したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

発達障害者の処世術

1名無しさん:2010/12/16(木) 00:38:52 ID:.7IQwGaE0
定型の支配する社会の中でもがき苦しみながら生きる発達障害者。

必死になって努力しながら生きているのに、定型には見える地雷が全く見えないゆえに
地雷を踏んで対人トラブルやミス、失敗の連続。
そして、フルボッコにされて二次障害発症、最悪の場合は仕事を失って引きこもり、
犯罪者、ニート、ホームレス、自殺まっしぐら。

そんな発達障害者たちが少しでも地雷を踏まずに生きていけるための処世術を
語り合うためのスレです。

86見て^^:2011/02/16(水) 02:37:31 ID:Z2yEA7WU0
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。

ttp://prof9pop.web.fc2.com/hrk/

87名無しさん:2011/02/16(水) 21:36:37 ID:qVaOJSok0
>>85
ホント、互いに頑張りましょう!

管理職からの言葉、自分が同じこと言われる光景が容易に想像できる…。
でも転職活動だけでも辛いのに、望みを叶える努力までできたなら
本当に神ですよ。

ADD入ってると勉強も鬼門だし…
身体障害と違って、存在すら抹消されかけてますからね発達障害。
駅で車イスを駅員に運ばせて会釈もしない身体障害がいる一方、
普通に振る舞いたくても甘えや怠けに見られる発達…

88名無しさん:2011/02/16(水) 21:42:30 ID:ZeDs32y60
ADDやADHDはLD併発のケースが非常に多いらしいですからね。

自分もLDは疑ってます、算数や数学が出来なすぎて。

電車乗ってて横柄な身体障害者いましたよ。

電車に入るとき後ろから俺の横を通りながら「ジャマだよどけよ!」と割り込んできやがった。

こんなヤツだと席を譲る気にもならない。
俺が身体障害者だとしても決して横柄な態度はとりませんね。

89名無しさん:2011/02/20(日) 17:30:47 ID:NLr0ALgo0
>>88
身体障害者は優遇されまくってるからなぁ…。
寝たきりとか手足が無いなら発達障害とは比べ物にならないほど悲惨だけど、普通に歩いたり走ったり
果ては山登りやマラソンまでできるようなのが障害認定を受けて、様々な特典(所得税の優遇課税、
利息非課税の障害者専用の定期預金、高速道路料金やJRの乗車券半額、各種施設で障害者割引で
入場可能、鼠ランドではどんなに駐車場が混雑していても門の真ん前のスペースに誘導してもらえる、
本人の学歴を考えれば普通ならまず入れないような大企業に障害者枠で入社して年収500万、等々)を
受けられるし、努力してれば「障害持ってるのに頑張ってる」と認められやすいし。

90名無しさん:2011/02/20(日) 17:31:57 ID:NLr0ALgo0
特典に追加
・自動車税非課税
・JRの乗車券は同伴の家族も半額

91名無しさん:2011/02/20(日) 17:59:15 ID:ZeDs32y60
筋ジストロフィーで寝たきりや、手足全部がないor不自由な場合で介護必須レベルは本当に悲惨だけど、
少し足の障害がある程度(補助具付きで歩けるレベル)で優遇されまくるからね…。

横柄な身体障害者も少し歩くのは遅かったけど、普通に電車乗れるレベルのヤツだったな。

92名無しさん:2011/02/20(日) 18:04:33 ID:ZeDs32y60
まあ周囲の無理解やフルボッコ、支援ほぼゼロ、治療法も絶望と言う状況を考えると、
純粋な障害レベルは上であげたような重度の身体障害者のほうが上だが、
発達障害者も重度の身体障害者と同じくらい悲惨な人もいるかもしれないな。
(現に二次障害だけで済まずホームレスや孤独死や自殺する人もいるから。)

93名無しさん:2011/02/20(日) 20:26:47 ID:0GEW0oTc0
>>92
今の日本の障害者福祉制度は生活困難度の評価にばかり偏っていて、社会適応困難度は軽視されてるからね…。

94名無しさん:2011/02/20(日) 21:25:17 ID:ZeDs32y60
社会に適応できなきゃニート、ヒキ、ホームレス、餓死、自殺、孤独死まっしぐらなのにね。

発達障害者は何ら適切な支援も法律も治療法もなく、
社会適応困難度で言うと一般的な障害者より遥かに高いと言える。

そういう意味では最も悲惨だね。
目に見えない、知能は普通、誤解されまくると言うのが問題を複雑化、不透明化してると思う。

9570:2011/02/28(月) 22:42:37 ID:d117tlPQ0
発達障害者支援法って俺らの何を守ってくれるの?

96名無しさん:2011/03/01(火) 07:30:40 ID:hOUgHwb.0
>>95
何も守ってくれません。

せめてこれだけの事はやってほしいのにね
・発達障害を正式に障害として認める
・「発達障害者支援手帳」の創設
・就労支援の拡充
・障害者雇用枠に「発達障害枠」を創設
・成人発達障害の診断機会の確保
・成人発達障害を診断出来る医師の育成
・成人発達障害の当事者数などの実態調査
・コンサータの成人処方解禁
・リタリンの発達障害適応解禁

97名無しさん:2011/03/01(火) 17:30:05 ID:ZeDs32y60
それくらいやればむしろ発達障害者もきちんと働けて、
国にとっても利益が増えそうなものなんだがね。

定型とのトラブルもなくなって定型からしてもやりやすくなると思うし。
もっとも、発達をイジメて見下しまくっている2chで暴れているようなクソ定型は困るだろうがなw
自分より下(だと勝手に思っている)の相手がいなくなってオナニーできなくなるしw

98名無しさん:2011/03/27(日) 11:59:18 ID:ghj4Oj4Q0
>>97
>それくらいやればむしろ発達障害者もきちんと働けて、
>国にとっても利益が増えそうなものなんだがね。

そうなんだよね。
リタリンを解禁して保険も適用できるようにすれば人並みに働いていける発達障害者が増えて、
生活保護や障害年金を受給する人数が減るから国にとっては利益になるはずなのに。

あと、やってほしいのが
・働けなかったり、低収入ゆえに病院に行けない発達障害者への医療費や交通費の補助

障害認定を受けたかったら、まずは一年以上通院しなきゃならない。
でも、どこへ行っても短期間でクビになったり、低収入の人だと通院自体ができないんだよ。

99名無しさん:2011/03/27(日) 12:00:20 ID:ghj4Oj4Q0
あと、これも追加
・発達障害者支援センターに専門医を配置して、支援センターの時点で診断を付けられるようにする

10084:2011/04/29(金) 09:45:58 ID:rHJfRJCI0
異動決定しました・・・。
もっと簡単な仕事にするべきだと。
今は受け入れ先を探してもらってる状態です。

せめて、リストラ用ポジションに送られない事を願うのみです。

101名無しさん:2011/05/01(日) 21:29:06 ID:ZeDs32y60
・飲み会やカラオケの類はうまい理由をつけて断る

↑は今後徹底しようとおもう。
うっかり口滑らして酒飲めるとかいうんじゃなかった。
漬け込まれる材料を自ら与えているようなものだし、
そもそも話の内容が恋愛話云々ばかりで全然面白くなかった。
オマケに暴力振るわれるし無理やり焼酎のまされたし。

今後は精神科に行く予定があるので無理ですといっておこう。

102名無しさん:2011/05/01(日) 22:09:12 ID:mDW3UA3Q0
>>101
全くだ。
基本的に人との接触を減らすことが自分の身を守ることに繋がると自分も思う。
子供時代もそして社会人は特に。

103名無しさん:2011/05/01(日) 23:02:27 ID:aiKJsj0I0
>>101
定型ってどうして気に入らないとすぐに暴力に走るのか理解不能。

発達障害者は前頭葉の機能が低いらしいけど、定型は酒が入ると前頭葉の機能が壊滅するのかもなw

104名無しさん:2011/05/02(月) 00:28:38 ID:ZeDs32y60
>>102
基本正確が穏やかでコチラに無理強いをしない人となら、
プライベートのみで色々話したりするのはアリだとは思います。
仕事に関わっている人間とはこういったことはしないのが無難。

>>103
恋愛話に興味を示さず同意もしない俺を叩いてきやがった。
しかも頼んでもないのに焼酎勝手にテーブルに置かれたし(残して早めに帰ったが)、
このままいたら酔いつぶれて嘔吐>マロリーワイスで死の危険もあったな。

定型ってそういった無礼な態度も「酒での上での話しだから」とかいって免罪符にしやがるからタチが悪い。

105名無しさん:2011/05/02(月) 11:21:31 ID:W5GUGDbkO
>>104
定型の餌食になっていた人は忘年会の出欠で欠席に記入したが、定型に勝手に出席に直されて嫌々出てたな。

俺は一番にボールペンで×にしてやった。そしたら送別会で一体感が無いと説教された。

送別会も意地でも欠席にすれば良かったよ。

106名無しさん:2011/05/02(月) 12:44:50 ID:ZeDs32y60
気持ちよく送ってくれるというならともかく、説教されて無理酒も強いられるなんて最悪ですよね。

俺は元々酒は飲んでたけど別に法律で禁止にしてもいいと思ってます。
確かにうまい時はあるし気分が良くなることもあるけど、
それ以上に我々発達にとっても飲めない人にとってもデメリットが多すぎる。

発達障害の俺ですら飲んでも理性を保って他人に無礼な事は絶対にしないのに、
定型の多くは理性なんてお構いなしにケダモノみたいに傍若無人になるからな。
こういう連中が酒で暴力事件や殺傷事件みたいなトラブル起こすんだろうなと思う。

107名無しさん:2011/05/02(月) 19:30:56 ID:W5GUGDbkO
>>106
俺らは一人か一対一の付き合いしか出来ないから飲み会には出ない方がいいのかもしれませんね。

108名無しさん:2011/05/04(水) 12:09:12 ID:U2KfpA3k0
職場の飲み会って本当に不愉快だよね。
「楽しくやりましょう」とか言いながら、結局は説教、他人の悪口や噂話、仕事の話、誰かを吊るし上げる、
からかったりバカにしたりする、無理矢理飲まされる事ばかりになってしまうんだもん。

>>107
発達障害者にとって一番いい付き合いは、同じ障害を持った者同士でお茶やコーヒーでも飲みながら
まったりと話に興じるような横の平等な人間関係なんだよね。

109名無しさん:2011/05/04(水) 12:23:08 ID:AGTYUVts0
でもアスペ同士だと会話はなりたたないけどな・・

110名無しさん:2011/05/04(水) 17:54:13 ID:KyHTz/3w0
自分以外のアスペにまだ会ったことがないので
一度話してみたい気持ちはある。

アスペの疑いのある人ならいるけど…
うちの親orz 確かに会話は成立しないw

ちなみに、酒飲むとむしろ頭がまわってまともに
しゃべれるようになるんだけど
こういうのは少数派かな?

111名無しさん:2011/05/04(水) 18:29:31 ID:ISJt33Ew0
俺の後輩に当たる人はADDっぽい人はいますね。

俺と同じで仕事が遅く、頻繁に細かいミスをしていてなおかつ真面目。

大人しくて自分からは喋らない。

彼も自分も似たような立場なので色々同情できる点が多い。

定型にはかなり陰口を言われている人だけど(同じ理由で俺も相当言われているんだろうね)、
俺は一度もその人を悪くいったことはありません。

112名無しさん:2011/05/05(木) 08:38:47 ID:5NX566B20
>>111
俺の後輩に当たる人にもADHDっぽい人がいたよ。

真面目でコツコツ取り組むけど、仕事が遅い上にミスが多い。
衝動的に動いて、一緒に働いていた人を危険に晒してしまったり…。

自分の好きな分野(車、旅行)の話題ばかり話し、話し出すとなかなか止まらない。
俺もバイクや鉄道、旅行が好きなのでやたらと話が合って楽しかったけどね。
道路の話とか、俺が鉄道旅行に行った話をしたら「実は僕も行ったことがあるんですよ」と
食い付いてきてさらに盛り上がったりとかね。

プライベートでも、衝動的にふらりと遠方まで車で出かけて車中泊でどこにも寄らずにひたすら
走り回って帰ってきたりしていた。
あと、衝動買いが激しくて毎月ローンの支払が大変だとも言っていた。
「いけないとはわかっていても、やめられない」と嘆いていたよ。

前職は発達障害者にとって最も鬼門な職業の一つ・サービス業で、職場で皆から嫌われて袋叩きにされ、
辞めるしかなくなり、その後は日雇いの派遣バイトを転々。

結局、彼はミスが多すぎて契約打ち切りになった。

その後も年賀状のやり取りは続いていて、最近はオタ関連産業の会社に就職できましたと
挨拶の手紙が届いたので良かったよ。

113名無しさん:2011/05/05(木) 22:56:21 ID:ISJt33Ew0
>>112
近況ではうまくいっているようでよかったですね。

その後輩の人は非常に俺に似ている気がします。
大抵どこいっても嫌われるしその嫌われる理由もね。

しかし今まで俺は裏切りや罠と背中合わせで生きてきた為、
誰かを簡単に信用するという事ができない。
なのでたとえ例の後輩の人にも同調はするし同情もするけど、
完全には手の内はバラさないようにしたいと思います(趣味、嗜好、職場の人間をどう思っているか等)。
今の職場を去る前提ならバラしちゃってもいいですけど。

114名無しさん:2011/05/06(金) 18:48:24 ID:W5GUGDbkO
>>113
最初はお互い上手くいかないけど、休み時間に一緒にいるようにしてたら、お互い会社が変わっても長く付き合えるようになるよ。

115名無しさん:2011/05/06(金) 23:55:14 ID:qYJ7.NQ20
>>113
皆から嫌われたり孤立している人や発達障害者は信用できるよ。
そういった人たちは基本的に生真面目で義理堅いし、定型のようにあれこれ計算ずくで生きるという行為自体ができないから
他人を裏切ったり何かを言い触らしたりして保身を図るようなこともできないからね。

116名無しさん:2011/05/07(土) 09:48:35 ID:ISJt33Ew0
>>114-115
よく俺らそろって「不器用」(これは定型に面と向かって言われる)と評価されているので、
確かにずるがしこい行動は取れない人だと思います。

彼にはそこまで警戒心を持つ必要はないかもしれませんね。

GW明けからは決して定型には心を開かず業務以外のことは極力喋らないよう心がけますがね。
以前は担当者にも苦言を呈されたし職場の人間にも煽られて無理やりにでもコミュ取らなきゃいけない流れだったけど、
それはまだ職場に入って間もない頃で今以上に人間にも雰囲気にも慣れていなかったので焦ったのでしょうね。

でも職場の人間がどんな性質かある程度見えてきましたし、
無理に彼らと接してワナにハメられたり墓穴を掘るのもアホらしい。
コミュ不全と陰口言われたり再び苦言や煽りがあってもガン無視でいこうと思います。

117名無しさん:2011/05/08(日) 19:44:57 ID:W5GUGDbkO
>>116
せっかく仲良くなっても定型に引き裂かれて別工程になるんですよね。

118名無しさん:2011/05/09(月) 21:01:36 ID:a3nhAMfk0
>>117
定型の陰湿さは凄まじいからね…。

俺も一緒に入社した人がどう見てもアスペが入っていたけど、そいつと仲良く話していると
定型がすぐに横槍入れて妨害してくる。
「何であいつとばかり話して俺らと話さないんだよ?」とか言って。
当時の職場で非喫煙者は俺とそいつしかいなかったから、禁煙スペースで休憩しながら話していたら
「何で俺らのほうに来ないんだよ?」と文句を付けて来て無理矢理喫煙スペースに入らされた。
これじゃ禁煙スペース作った意味がないよ…。
結局、そいつも干渉してきた定型も今はもう職場に居ないけどね…。

119名無しさん:2011/05/09(月) 21:15:56 ID:ISJt33Ew0
どんな所で働いているんですか?

「そいつも干渉してきた定型も今はもう職場に居ない」という文から察するに結構長い間おられるようですが。
俺と似た立場の後輩は喫煙者ですね。非喫煙っぽいイメージの人だけど。

しかしその人と話してても内容を他の人に拾われて揚げ足取られる事が多い為、
結局俺は誰とも結託せずなるべくダンマリ、そして一人で行動するのがベストと判断しました。
前途の通り彼は喫煙者なので2人きりになるという状況がないのでしょうがないですね。

120名無しさん:2011/05/11(水) 10:40:32 ID:Hiu1GtasO
工場勤務。
彼はその定型のパワハラで辞めてしまった。
彼のおかげで俺に矛先が向かずに済んでいたようで、
その後は俺が標的になった。
でも、それからすぐに出向解除で親会社に戻って行った。
親会社では研究開発部門に配属されて、周囲が院卒や大卒の人ばかりの環境や人間関係に馴染めずに
うつ状態になって休職したようだけど…。
大卒の人を敵視するような奴だったから、ちょうどいい仕打ちだなw

121名無しさん:2011/05/11(水) 20:18:20 ID:ISJt33Ew0
定型ざまぁwですね。

きっと自分より下(だと勝手に妄想)がいなくなった上に、
低学歴性悪定型特有の下品であつかましいノリが通用しない。
(シモネタ大好き、気に入らなきゃすぐ恫喝、暴言、怒声、罵声、暴力等)
更に、周囲の人間レベルが高すぎて凄まじい劣等感で鬱になったんでしょうね。

発達障害者は常日頃もっと酷い逆境に晒されている分、
人間関係に馴染めない程度は屁のツッパリにもならんのにw

122名無しさん:2011/05/14(土) 03:00:52 ID:rNpe63zw0
>>121
その定型、他人を操作したり子分として従えたりするのは異常なまでに得意だったから、
自分の思い通りにいかない環境に放り込まれて精神をやられたんだと思う。
しかも、大嫌いな大卒や院卒の人たちに囲まれてw
まあ、これも人生修業だよw
俺らが続けてきた苦行に比べりゃ屁の突っ張りにもならんけどな。

123名無しさん:2011/05/14(土) 17:52:40 ID:ISJt33Ew0
攻撃するばっかりで、いざ少しでも攻撃されればコレだからなw

俺らの打たれ強さがレンガなら、定型は豆腐並みだなw

124名無しさん:2011/05/15(日) 21:47:53 ID:ZNv04O5E0
他人を攻撃するのは大好きだけど、自分が攻撃されると大げさに騒ぎ立てる。
まさにクズ

125名無しさん:2011/05/17(火) 01:11:52 ID:VcDm8jl2O
自分で考えるのを止めるような人間になったら、ステレオタイプとか二重基準とかテレビこそが全てとかって思考回路になんのかなぁ。
発達の連中はあんまし流行とか興味ないだろうし、むしろ自尊心が人生いろいろあったせいで幾分か欠落してるからかそういうのは無い気がする。

126名無しさん:2011/05/18(水) 07:31:02 ID:0.9n5Rzk0
>>125
定型はあれこれ考えていなくても生きていける人種だからねw

127名無しさん:2011/05/18(水) 12:39:34 ID:VcDm8jl2O
>>126
健常者共は自分の存在意義とか生の意味とか考えないのかな。
俺なんて自分の生きる理由に対して苦しいほど悩んでるのに。
結局自分は人間は生きる理由を考えるから苦しむ、て逃げの結論に至ったけど、健常者共は高校生でありかつアスペルの俺ですらそんなことに悩んでるのに、恋愛(笑)とかにうつつを抜かすからもうね…
お前の頭は空っぽか、と言いたくなる。

128名無しさん:2011/05/18(水) 20:40:07 ID:WF3QLJcs0
量産型の存在意義なんて社会の歯車だろうね
それ以下でもそれ以上でもない優秀な歯車に存在意義を問うなんて愚問だと思うよ

129名無しさん:2011/05/18(水) 21:48:23 ID:ISJt33Ew0
>>126
持って生まれた器用さ、ずるがしこさ、要領の良さがあるから、
大きな挫折もなく袋叩きにされることもなく、お気楽パープリンな人生送れるんだから気楽なもんだよね。

その代わり既に指摘されてるけど、攻撃される側になると耐性がゼロに等しく、
激しくファビョったりすぐ凹んだりしてバックレたりうつ病になったりする。

130名無しさん:2011/05/19(木) 00:15:11 ID:VcDm8jl2O
>>129
しかも楽な道を選びたがるしね。健常者共に多数決は賢い奴以外は99.99%多数派に行くし、人は考える葦(笑)としか言い様がない。

ここで聞くのは難かもしれないけど、WAISを受けてみようかな、て思ってるんだけど近くの精神病院で受けられるかな?
これの結果で言語IQ>>動作IQになったらほぼ確実にアスペルが確定する。

131名無しさん:2011/05/21(土) 08:12:18 ID:ISJt33Ew0
俺も動作IQはかなり低かったですよ。
それが仕事上での「遅い、グズ、要領が悪い」等の低評価につながっていると指摘されました。
動作IQ低いと非常に体全体が不器用で運動神経が悪いみたいです。

でもアスペみたいに何かが突出しているというグラフでもなかったため、
軽い池沼という診断が下りました。

何も取り柄がないガチの欠陥品です。

132名無しさん:2011/05/21(土) 08:14:57 ID:ISJt33Ew0
発達障害センターに電話で問い合わせると診断受けられる医院教えてくれますよ。

電話が嫌な場合はメールでも教えてくれたのでそっちも活用していいかもしれません。

133名無しさん:2011/05/21(土) 11:43:49 ID:VcDm8jl2O
>>131
つかぬことを訊いて気を悪くしたなら謝る。

>>132
分かった。詳しく調べてみるよ。わざわざ答えてくれてありがとう。

134名無しさん:2011/05/21(土) 19:28:56 ID:s5iHQFGk0
>>131
大人向けの発達障害本でも、発達障害=IQ130超えなイメージで語られてて
嫌になりますよね。

135名無しさん:2011/05/21(土) 21:04:51 ID:ISJt33Ew0
>>133
いやあ、何も気を悪くしたことなどありませんよ。
ただ自分の状態を語っただけで悪意などないです、気にしないでください。

>>134
マスゴミの印象操作はテレビのみならず書籍でもですか。
現実問題、社会人生活を定型の何倍、何十倍も苦戦してもうまくいかず、
最終的に悲惨な末路を歩む発達障害者をどうしても公にする気がないのでしょうね。

136名無しさん:2011/05/22(日) 01:19:21 ID:s5iHQFGk0
>>135
それが、90年代の洋書(翻訳)だったりするんですよね。
しかも当事者側から書かれた本。

まあ、ADDでも医者になったってレベルのお偉いさんだからかも知れませんね。

137名無しさん:2011/05/22(日) 10:09:29 ID:ISJt33Ew0
発達障害と混同されやすいギフテッドかADDじゃなく多動優勢ADHD+天才アスペだろうな。

そうでなきゃ医者なんかにはなれませんよ。
手先の器用さやスピード、そして注意力が何より重視される医療行為ですから。
ADDや不注意優勢ADHDにはどっちももちえない。

それか精神科でしょうかね。

138名無しさん:2011/05/22(日) 22:45:13 ID:NhG6MQC20
精神科医ですね。
発達障害の外科は流石に想像できません。

あと、定型の精神科医が書いた本でもそうありました。

ADDは経営者向きみたいに書かれてたりw
超パワフルな多動型が想定されてますね。
まあ、ポジティブなADHD本といえば多動型が前提なんでしょうね。

139名無しさん:2011/05/23(月) 17:15:08 ID:ISJt33Ew0
この掲示板でも何度か指摘されていますが、多動優勢ADHDは障害じゃないんですよね。
障害どころか定型を凌駕しうる才能ですから。

いくら動いても疲れないし過集中やひらめき、アイデアでとんでもない成功を収めたりする。
なのに不注意がなかったり或いはあっても殆ど弊害がないレベルな訳ですから、ADHDのいいとこ取りですよ。

140名無しさん:2011/05/23(月) 17:22:40 ID:ISJt33Ew0
多動優勢ADHDと不注意優勢ADHD/ADDの違い。

---多動優勢ADHD---

・いくら動いても疲れない
・器用
・要領がよくテキパキしてる
・パワフル
・過集中あり
・暴力的でキレやすい
・アイデアやひらめきがすごい
・行動力がある

-----------------------------------------

---不注意優勢ADHD/ADD---

・すぐに疲れる(作業する時不器用で不要な力みが入りまくる分定型や多動優勢より遥かに疲れやすい)
・超絶不器用
・要領が悪く仕事が遅い
・失敗やフルボッコ続きの為常にネガティブ、元気がない
・上記の理由で大人しく気が弱い
・集中力がない(ゆえにミス多し)
・アイデアやひらめきも出てこない(常に頭にキリがかかったような感覚)
・挙動不審(多動の悪い面のみ有)

141名無しさん:2011/05/23(月) 20:48:49 ID:W5GUGDbkO
>>140
ちなみに不注意優勢の傾向がある俺は

・無料求人誌や携帯で工場派遣の求人を常にチェックしている。

・工場派遣の求人以外全く見てない。

・派遣先の会社名やどこの派遣会社が楽で待遇が良いか知っている。

・ハロワで応募したい求人が皆無。

・工事現場で交通誘導員以外に出来そうな仕事が全くない。列車見張員は無線やダイヤの確認があるので絶対に無理だと思った。

142名無しさん:2011/05/23(月) 21:08:36 ID:ISJt33Ew0
>>141
俺も工場派遣以外探してないですね。

工場は製品ができるまで時間がかかる機械操作系(MC等ではなく、誰でもできるような)で、
大手に入れればかなりいいんですけどね。
高時給な上急かされず待遇もいい(午前、午後小休憩があったり、お茶飲み放題だったり、風呂つきだったりする)。
なおかつ社員の人も温厚な人が多い。

逆に中小の工場とか最悪な思い出が多いんで最近は目もくれません。
短期間でクビにする上、待遇も最悪。
人間もピリピリしているヤツばかりだった。

143名無しさん:2011/05/23(月) 21:18:52 ID:g8nltctg0
「天才脳は発達障害がつくる」って本読んだけど、酷過ぎて驚愕を禁じ得ませんでした。
織田信長はキレやすいから発達障害だ、
葛飾北斎は片付けられないし気分でペンネーム変えるからADHDだ、
野口英世は浪費癖があるから発達障害だと断定して偉人伝を連ねてるだけの本w

しかも、それを書いたのが京都大学研究所のお偉い学者さんw

144名無しさん:2011/05/23(月) 21:38:39 ID:W5GUGDbkO
>>143
別に天才脳なんていらないから、心身共に健康で質素に生活出来ればいいですけど。

困った時、どこに相談してどうやって福祉に頼るかでいいよ。

発達障害の子供を持った親が、子供に無駄な期待をして、子供を苦しめるだけですよね。

145名無しさん:2011/05/23(月) 21:52:19 ID:ISJt33Ew0
この京大のお偉いさんも袖の下もらって、
発達障害者のイメージを恣意的に印象操作しているんじゃないかと思えてしまいますね。

とにかく「本当はデキルヤツなのに努力しないあまったれ」でフルボッコにして、
支援なんてせず淘汰させることが目的なんだろうね。

146名無しさん:2011/05/23(月) 21:56:04 ID:ISJt33Ew0
日本特有の悪癖「臭いものにはフタ」。
そしていい加減なお役所仕事(原爆やアスベストの認定等)。

発達障害も同じだよね。明らかに社会生活で支障が出てるのに、
何も現実がわかってない「国基準」持ち出してあなたは健常者です扱い。
誤魔化せる所はなるべく支援したくないと言う見え透いた魂胆がバレバレ。

147名無しさん:2011/05/23(月) 22:52:18 ID:g8nltctg0
>>145
その教授、発達障害の教育にも関わってるとかw
天才発掘とかより、ソーシャルスキルトレーニングを子供から大人まで受けられるようにしてほしいのですが

148名無しさん:2011/05/24(火) 21:31:34 ID:7pRozeGg0
>>146
>発達障害も同じだよね。明らかに社会生活で支障が出てるのに、
>何も現実がわかってない「国基準」持ち出してあなたは健常者です扱い。

これで知的ボーダーの人もみんな苦しんでいるんだよね…。
社会生活や働く上で支障が出ているのに、行政の基準では健常者扱いだから何の支援も受けられない。
むしろ知的障害と認定される人のほうがいろいろな支援を受けられて幸せな人生を送っている。

149名無しさん:2011/05/24(火) 21:58:23 ID:ISJt33Ew0
>>148
知的ボーダー+ADHD診断済みの俺はクビ6回経験してますしね。
理由が「コミュ力がない、仕事が遅すぎる、不器用、要領が悪い」ですから。
オマケに二次障害発症でネガ思考が止まらない。

これのどこが「健常者」なんだよ。

150名無しさん:2011/05/24(火) 22:14:06 ID:p8XCWjvU0
働き始めて、ただでさえ低いコミュニケーション能力は更に低くなりました。
叱責、詰問、説教、恫喝の連発で、どもるようになったり、
「これ言ったらまた怒られるかも」と返答にも時間がかかるようになったり
しています。
そうこうしている内に、新人に抜かれていきます。

不謹慎かもしれませんが、頭のネジがもう一本抜けていたら、もうちょっと
幸せだったんじゃないかと思います。

151名無しさん:2011/05/24(火) 22:33:16 ID:ISJt33Ew0
初期スペックが著しく低いのに、二次障害まで抱えるからね…。
心も身体もボロボロになってお先真っ暗人生。

明らかな障害認定されて適切な対応の元暮らしている人の方が、
心も身体も病まずに健常者に近い状態を保てているかもしれない。

152名無しさん:2011/05/28(土) 00:19:40 ID:ISJt33Ew0
>>115
今日、例の後輩の人とゲーセン行ってメシ食いに行きましたが、
確かに彼は誠実でしたね。表裏と言うのを感じなかったです。
やはり彼は俺と近いタイプの人種だと思いましたし、味方側の人間だと思いました。

趣味の話(ゲーム、車、バイク等)メインで、他者の悪口陰口については一切なかったですね。
(これが定型の飲み会になると居ない人の罵詈雑言の嵐)

基本単独行動を好み、学生時代机くっつけてメシ食うという習慣にも違和感を感じていた点も同じでした。
チームワークでやるより、単独作業でコツコツこなす方がいいという所も俺と共通していました。

153名無しさん:2011/05/29(日) 21:04:26 ID:9iYatndw0
>>152
他人の悪口を平気で吐く奴は「他人の悪口を言わない奴は腹黒い」とかバカみたいなことをほざくけど、
他人の悪口を言わない人は表裏が無くて誠実なんだよね。
もちろん、そういう人でも他者に不満を抱く事はあるんだけど、「自分のことを棚に上げて他人のことを
あれこれ言えない」「誰にだって悪い面は必ずある」ときちんとわかっているから、悪口は一切言わない。

その後輩は大切にすべきだよ。
そういうタイプの人と巡り会える機会はなかなか無いからね。
今の世の中、そういうタイプの人が真っ先に社会不適合者扱いされる時代だから。

154名無しさん:2011/05/29(日) 21:50:22 ID:ISJt33Ew0
>>153
彼が今の職場を辞めない限りは俺もできるだけ助けようと思う。
俺も後輩も基本単独行動がやりやすいので、過剰にくっつかず(しょっちゅう飲み会したり家に寝泊りする等)、
人間関係を維持するのがいいと思っている。

もし後輩が辞めたいという事になっても「引きとめ」は絶対にしない。

「引きとめ」は俺がやられて辛いことだからね。
早く辞めたいのに以前の会社で中々辞められず非常に苦しんだことがある。

自分がされて嫌だったり辛いと思うことは他人にはしない。
定型のDQNだったり体育会系的なヤツは平気で無理強いして他者を困らせるけどな。
(その一例が酒の強要や悪ノリの強要)

155名無しさん:2011/06/01(水) 21:46:12 ID:ISJt33Ew0
入って2ヶ月の後輩(例の後輩とは別人、年は俺の3つ上)にあっという間に追い越されてしまった。

その人は俺がしょっちゅう手間取る作業を既に止まらずテキパキこなせる。
5ヶ月たっても要領が悪い、遅いと煽られる俺。

やはり健常者との性能差はどうしようもないですね。
例のもう一人の後輩より俺が先に辞めるかもしれない。

156名無しさん:2011/06/03(金) 21:22:17 ID:p8XCWjvU0
>>155
こっちは、GW明けから異動してきた2つ下の後輩が職場にすっかりなじんでますよ。
彼はもう職場の「一員」で、「腫れ物」状態の自分(配属されて二年半)とは何もかもが違ってます。

だからといってどうにか好転できる力も無く。
結局「耐える」しかないのか。

157名無しさん:2011/06/03(金) 22:46:50 ID:ISJt33Ew0
2年半も耐えているってのはすごいと思います。
普通腫れ物扱いでフルボッコなら並の精神力だと1ヶ月持つか持たないかで辞めちゃいますしね。

やはり発達障害者が打たれ弱いという説は間違っていますね。

俺も今の職場では精神力だけは高く評価されているようです。
他部署の正社員の人(以前応援で一緒に仕事をしたことがある人)が、
「あの部署脱落者多い中でよく耐えているね」と評価してくれていたそうです。

実際過去の勤務表見ると、欠勤続きでフェードアウトとか多いし、
それ以前に半日バックレ、1日バックレという人間も結構いたそうですから。

158名無しさん:2011/06/03(金) 23:25:37 ID:p8XCWjvU0
>>157
自分は何か言われる度に涙目になってますから、決して強くは無いですよ。
ただ、逃げられないと思っています。
実家へは「正社員で働いている」状態じゃないと帰れませんから
「地元で転職活動」とか「実家でしばらく休養」って選択肢は無いんです。

159名無しさん:2011/06/04(土) 01:10:26 ID:ISJt33Ew0
いやー、涙目になろうが逃げない時点で強いと思います。
逆にいうと涙目になるほどのダメージを日々負っても耐えている訳だから。

正社員っていうのも発達には荷が重過ぎると思うんですよね。
派遣やバイトで経験してきた職場の正社員の人を見てても、俺じゃ絶対無理だなと思いますし、
実際一度ITの正社員になって完膚なきまでフルボッコされましたから。

160名無しさん:2011/06/16(木) 20:57:18 ID:pnjUmfHo0
人と目を合わせない

161名無しさん:2011/06/20(月) 22:48:34 ID:bdmJyr/I0
俺が仲良くなれるのは滅茶苦茶喋る人
とにかく誰とでも喋れるリア充気質の人
でもそういう人でも同じ学校出身の人が自分しかいなかったとか、よく喋るけど顔があまり良くないからハブかれたとか、そんな理由で狭い教室の中で偶然そういう人が自分を話し相手に選んだりすると仲良くなれるってだけで
教室という狭い枠の中じゃなければわざわざそういうリア充気質の人が自分みたいなアスペを選ぶ理由は無いんだよな
まあそういう人と話すのは苦痛じゃないけどそういう人は最初は孤立しててもすぐ人が集まって来るからその人たちとも話さなきゃいけなくなり苦痛だったけど

162名無しさん:2011/06/21(火) 17:07:39 ID:W5GUGDbkO
>>161
発達持ちの子供の頃は、家が大金持ちで何でも買って貰えないと本当に悲惨。

163名無しさん:2011/06/22(水) 19:52:13 ID:P8jz8cm20
自分に対して人格否定的な言動をしまくってた人から、2年目くらいに
「今の若い人は少し嫌なことがあるとすぐ辞めてくのに、この雰囲気悪い職場でよく耐えてるよね」
と言われたことがあるが
見るからに根暗コミュ障な自分を採ってくれる会社なんて人がどんどんやめてくような所しかないし
そもそも次の仕事のアテがないってだけだったりする
そろそろ8年勤続になるけど金はちっともたまってないし吃音ぽくなってきた…

164名無しさん:2011/06/26(日) 21:51:17 ID:p8XCWjvU0
とにかく他人と比べちゃいけないんだろうな。
自分がまともな人生を送れていないから比べてしまうんだけど。

兄はルックス良く、小学生の時から女の子が家にバレンタインのチョコレート持ってきてた。
手先も器用、書道は図書室に飾られるレベル。
コミュ力も高く声もでかい。
今は小売りで売り場担当。

自分の小学校時代は、「幽霊が取りついてる」と皆から避けられていた(いじめもあった)。
動作性IQ73で、器用さについては説明不要。
理解も遅く手も遅い。今は職場でごみ扱い。

本当に兄弟なのか、甚だ疑問。

165名無しさん:2011/07/03(日) 20:23:36 ID:M6kVJhZI0
>>164
極端に似てないきょうだいなら、
胤違いという可能性も。

166名無しさん:2011/08/11(木) 21:58:41 ID:3fUzjG5w0
>>152の例の後輩がついに、8月いっぱいで打ち切りになってしまいます。

一緒に酒飲んだりゲーセン行く仲だったし、根は全然悪くない人だけに、
すごい残念です。

今の職場でのストレスかどうかわからないけど、
うつ状態があって朝嘔吐してしまうので会社に来れないことが多かった。
散々定型に陰湿な陰口言われてたし、乱暴な定型からは結構暴言も吐かれていたな。(俺もそうだが)

俺も辞めるつもりで先月担当者や責任者に「辞める」といったが、
引き止められてまたズルズル来てしまった。
しかし俺も随分様々な仕打ち受けてきたんで、
後輩の仇ではないけど、反撃してから去るつもりですがね。

167名無しさん:2011/09/02(金) 19:52:09 ID:W5GUGDbkO
スタジ○ムの警備に行ったが超定型向け。ぶっつけ本番で初めてなのに客に聞かれるし、フェンスの前に立たれると注意しなければいけない。
もし転倒して怪我でもされれば何を言われるか不安で不安で。
イベントスタッフやイベント警備は避けるように。

168名無しさん:2011/09/02(金) 21:07:43 ID:3fUzjG5w0
>>167
結局発達をカミングアウトして入っても、或いは現時点の職場でカミングアウトしても、
配慮してもらえない可能性のほうが高いってことなんでしょうかね。

俺もカミングアウトしたけど、仕事のレベルは変わらないし、
事情を知らない定型からは急かされたり煽られたり罵声を浴びたりする始末でした。

169名無しさん:2011/09/03(土) 05:40:12 ID:W5GUGDbkO
>>168
配慮はないよ。怒声罵声を浴びせられる前に他の人と交代してと会社に連絡が行く。
それで入れる現場が無くなって貧困で自然に辞めるパターン。

170名無しさん:2011/09/04(日) 21:49:10 ID:3fUzjG5w0
>>169
臨機応変な対応が必要な仕事も発達障害の鬼門の一つですからね。
怒声罵声を直撃で受けるよりかは俺は裏でコソコソ陰口言われてた方がまだマシですね。
そうやって遠巻きにして嫌われりゃ下手に絡まれませんから。

最近思うんだけど、俺は発達障害者ではあるが、
発達障害者の天敵に当たるような定型には絶対なりたくないと考えるようになりました。
発達よりはるかに仕事は出来るし頭の回転も速いのだろうけど、
持って恵まれた能力のおかげで調子に乗るし、攻撃的ですぐ自分より弱い人間はいじめて、
大勢の他者と結託して群れなければ貧弱な精神の安定を保てない。
打たれ慣れてないせいか発達障害者のように孤立してサンドバッグになれば、
紙のような防御力でたちまち発狂w
(一応断っておくが全ての健常者が上記のようなのばかりとは思ってません)

健常者には生まれたかったが、こんな下卑た奴らと同じ脳みそになんかなりたくはないな。
しかもこの手のタイプが定型には一番多いからヘドが出るよ。

171名無しさん:2011/09/21(水) 23:44:03 ID:S9Oot0Co0
処世術と言うか自分が楽になる方法だと思うが

最近はどんなに取り繕っても、発達障害者は取り繕うのが絶望的にできないからボロが出てフルボッコされるから、もう取り繕うのはやめて法律に違反しない程度に発達障害大全開にしていればいい
最初から発達障害大全開にすれば、誰も関わらなくなるからなw
発達障害者ならどうせ後で嫌われるんだから取り繕うだけ体力と気力の無駄
時が違うだけで、嫌われるのは一緒
法律違反せず、人に殴られて怪我しなきゃそれで良いと思うようになった
友達も発達障害者以外は、健常者からフルボッコにされるからなるべく接しないようにする
知的・精神・身体障害も頭は定型と一緒だから発達障害者と相容れないのでこれも避ける
精神と身体の友人何人かぶち切れさせて絶交させられたしw
後天性以外は発達障害に近い高次脳機能障害の人にもぶち切れられて絶交させられたw
高次脳機能障害の人は発達障害の目に見える特徴が出るだけで思考回路は定型だからだろうな
んで、発達障害を我慢しないで大全開にしても仲良くしてくれる人以外とはなるべく接しない
そういえばどっかで、発達障害の特徴を出さないようにして交友関係維持してたけど、持病が酷かった。発達障害を我慢せず大全開にしたら持病は全て完治したが、友人は全員消えたと言った人がいたな
んで、発達障害を大全開にして天涯孤独になって人間関係の呪縛から解き放たれて自由に動き回れる、やったー!と思えるならそれでよし
天涯孤独に耐えられないなら知らん

我慢するから二次障害になるし、なったら寛解しないんだって気づいた
二次障害になったら発達障害という重荷だけでも大変なのにさらに重荷を背負わされるんだからな
ならない方が絶対に良いし、なってしまったら全力で寛解させないとダメ
二次障害になったら発達障害の数少ない長所まで潰れるからな

172名無しさん:2011/09/21(水) 23:53:04 ID:S9Oot0Co0
>>171の続き
で、発達障害を大全開するかわりに、社会に数ある職種から自分の得意や興味を活かせる職種を探して、それに関連する技術を身につけてそれで欠点を相殺すること

173名無しさん:2011/09/21(水) 23:55:05 ID:S9Oot0Co0
>>172の続き
多レスすまない
とりあえず私が思いついたのはこれ
これでダメだったら素直に生活保護か刑務所に行くか、自殺するわ

174名無しさん:2011/09/22(木) 07:18:49 ID:3fUzjG5w0
俺の場合、取り繕うもクソもなく職場において特徴がモロに出て取り繕うことなんて出来ない(仕事のスピードや効率能率の悪さ、ミスの多さ、空気の読めなさ)から、
袋叩きに遭って二次障害併発コースなんだけどね。

不可抗力のこうした弊害を定型どもは「マイペースすぎてムカつく」としか捉えない。
職場によっては「マジメにやっているのに申し訳ないけどキミには向いてない」とクビ宣告されたけど。
で、手を抜けば「ふて腐れてる」とかまた更にフルボッコなわけだがorz

175名無しさん:2011/09/23(金) 08:44:45 ID:3fUzjG5w0
>自分の得意や興味を活かせる職種

以前製造現場で向いている職場があった(当時前職のストレスでの二次障害の鬱が酷くて欠勤が多く契約切られた)ので、
そう思ってリフトやクレーンの免許を取って、
製造現場の機械操作系の職種を当たりまくったがどれも悉く不採用。

特に行きたかったのは「フィルムシート巻取り機」の製造オペだった。
担当者いわく「機械作動中は時間が結構空くのでゆっくりやるのが苦にならないなら良い職場です」だと。
でも「社員さんが担当するので採用は今回は残念ながらなしで…」になった。

やっと受かった今の職場でも、機械操作と言うより手作業メインで、
スピードや効率を求められてフルボッコ状態。

176名無しさん:2011/10/02(日) 13:30:43 ID:aP03FaWk0
>>175
俺もフィルム製造の職場で働いているよ。
品種によって厚さや巻き取る長さが違っているんだけど、薄い製品(巻いた後の直径は厚い製品とほぼ同じだが
厚さが半分なので2倍近い長さがあって高値で売れるので主力になっている)の時は巻き取るのにも時間がかかるから
落ち着いて作業出来る。
でも、厚い製品だとすぐに巻き取り終えてしまうので全く余裕がなく、パニックに陥ることもしばしば。
他の工程の人から「またあいつがいつものように発狂してる」とか言われているorz

177名無しさん:2011/10/02(日) 14:32:56 ID:FZujAQMc0
多分俺が紹介されかけた所は、その時間のかかる巻き取りばっかりだったのだろうね。
大きい工場で外から見ても大きい製品ばっかり扱ってる感じだったし、
クレーンや玉掛け持っていると便利と言う条件もあった。
態々紹介の電話で「時間が空く」とか言うくらいだから。

178名無しさん:2011/10/02(日) 20:41:25 ID:Hp9JmLM.0
>>177
時間が空いている間に何か別の作業をしろだと俺は無理だな。
周辺の掃き掃除位なら出来るけどね。
大きい製品は最終工程になるほど失敗したらでかい。
やるのなら最初の工程ですね。

179名無しさん:2011/10/02(日) 21:16:25 ID:FZujAQMc0
>>178
前にいた向いている製造現場も、15分に一度の原料取り出しと投入作業なので、
手隙の時間に空ドラムの乗ったパレットの移動や容器の回収や掃除をしろというのは言われた。
でもそれ込みでも落ち着いてやれる時間が余るので全く問題なかった。

パレットの移動はエレベーター乗って野外に出るから結構時間がかかったけど、
そういう場合は15分に一度の作業はスルーしてもいいと作業長が言うので、
これも焦らずやれたな。午前中に一回あるかないかの作業だし。

紹介されかけた所も手が空いている間、
物の移動をしてもらうと言っていたけど、上記のような感じなら問題ない。

180名無しさん:2011/10/02(日) 21:42:01 ID:Hp9JmLM.0
>>180
質問しやすい雰囲気かと焦らずにやれるかも重要なんですよね。
俺は今日は12時間同じ場所に立っているだけの現場でした。
救急車を反対車線に通す仕事で幸い何も無かったけど。
毎日現場が変わって一瞬の判断ミスが大事故に繋がるから本当に大変。
今季限りで契約更新しないで自分で派遣会社を探すつもり。
俺の失言でドコモの携帯が使えずPCからですけど誰かわかりますよね。

181名無しさん:2011/10/02(日) 21:57:35 ID:FZujAQMc0
誰か分かりますが、失言って何か規制食らうような発言しましたか?

俺の見る限りでは見当たりませんが。

もし誤解がある場合は管理人さんに相談してみるといいと思います。

182名無しさん:2011/10/02(日) 22:11:42 ID:Hp9JmLM.0
>>181
発達障害者の鬼門の職場で働いている事、支援を受けた事が自慢として
とらえられた。発達障害に軽度から重度まであるとの投稿。
誰それは自分より重度といった投稿。大変申し訳ありませんでした。

183名無しさん:2011/10/02(日) 22:30:09 ID:FZujAQMc0
俺も鬼門職で働いていてフルボッコにあってるってよく投稿しているけど、
特に規制されたとかはないですね。

明らかな悪意がない場合(失言等)は解除してもらえてもいいと思います。
俺も何度か失言の類はしてしまっているかもしれないし。

184名無しさん:2011/10/03(月) 20:13:28 ID:u9RQ1kD60
>>183
やはり携帯での投稿は無理だからIDは変わるけど、
生コン車を一般道に出す時、一般車が途切れた瞬間に、
誘導棒を回して生コン車を出すわけだけど、
追突事故があると思うともう怖くて怖くて。
しかもすれ違い出来ない場所だから誘導員を置く分けで無線をしながらだし。
一般車が急に入ってきたりするからね。ソラナックスが欠かせません。
レベルを上げられたのか良くわからないけど、契約更新はしないで
今度は自分で派遣経由で工場を探します。障害をオープンにしてハロワで
電話してもらったとたん断られるし。

185名無しさん:2011/10/03(月) 20:43:21 ID:FZujAQMc0
俺は携帯でこの掲示板に書き込んだ事はない(観覧はするけど)です。
携帯から書き込めないとしてもPC使えばまだ交流は計れるので、
その点は安心ですね。

交通誘導も考えれば判断ミスが怖い仕事ですね。
毎回条件が変更されるというのも発達にとっては鬼門。
(実際俺なんかは心理テストとIQテストで突発的な事や予測不能な事に対応不能と言う結果がでている)

派遣で向いてそうな所を虱潰しで探すというのも処世術の一つかもしれない。
>>179みたいな職場に出会えれば本当にもうけもの。
こういった製造業は一般に「きつい、汚い、危険」と言うイメージがつきまとうから、
意外に応募者も少なかったりするし(実際バイトルなんか見てても事務系に比べ応募者少ないです)
発達障害抱えててもついていけるスピードや仕事量の現場ならアタリですね。

まあ最後の「発達障害抱えててもついていけるスピードや仕事量の現場」が合致するのが非常に少ないワケですが、
運としかいいようがない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板