したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

発達障害者の処世術

52名無しさん:2011/01/23(日) 18:12:08 ID:ZeDs32y60
空気が読めない、気が付かない等は、
定型の視点だと全部「思いやりがない」だからね。

発達は空気が読めたり気づける程の能力も余裕もなく、
極度に不器用というのが正解だと言うのにすぐ人格否定に掛かるから嫌だよね…。

53名無しさん:2011/01/23(日) 18:15:44 ID:ZeDs32y60
>>51
たとえば、手先の器用さや早いペースを求められず、
スープを温める作業ばかりなら俺でも出来たでしょう。

でも現場はスープ温めている間に違う作業(餃子焼きとかラーメンのトッピング準備)もやる必要がありました。
当然そういう事をすればどっちかがおろそかになって、吹きこぼしたり、
餃子を皿から落としたりしていましたよ、ええ。

54名無しさん:2011/01/23(日) 18:25:25 ID:3zvZAgZU0
やっぱ、並行作業になるととたんにきついよな。
おれも運転中にあれこれやる作業とかあったけど、大チョンボおこしたし、
なんで運転中に音楽とか聴かないのかって思ってたのは音楽に興味ないから
だと思ってたけど本能的に運転に集中してたんだろうな。

 何でもいいから続けられる仕事したいよ・・・・。

55名無しさん:2011/01/23(日) 18:39:56 ID:W5GUGDbkO
>>53>>54
俺そのものじゃないか。要領が悪いとか不器用だって言っても、定型には理解されずに配属されるから、具体的に言わないといけないですね。

56名無しさん:2011/01/23(日) 18:45:03 ID:3zvZAgZU0
>>55

俺もこの板にたどりついたら何でこんなに俺みたいなやついるのって
びっくりした・・。
 でも精神障害あるなんてよっぽど理解ある職場以外て言ったら間違いなく
首候補か、自主退職コースに9割は向いてくと思う。

57名無しさん:2011/01/23(日) 19:25:19 ID:W5GUGDbkO
>>56
真面目だって印象なら中小零細工場の正社員には採用はされるんだけど、忙しい所だと使ってみてからでいいやぐらいにしか思ってないし。

しかし数ヶ月もすると仕事が真っ正面からぶつかってくる。誰もわからない仕事も増えてくる。気持ちが維持出来ず行けなくなる。

本当、大手工場の派遣で箱詰めなら、それだけをずっとやる仕事じゃないと無理だわ。

58名無しさん:2011/01/25(火) 18:54:11 ID:ZeDs32y60
正社員になれなくてもいいから、
簡単かつ単純でスピードを求められず、事故や怪我の心配がない作業がしたいですね。

59名無しさん:2011/01/25(火) 19:12:11 ID:W5GUGDbkO
>>58
更に時間管理、状態維持、トラブル処理は専門の社員がやってくれ、俺らは作業だけに集中したいですね。

60名無しさん:2011/01/25(火) 19:56:06 ID:ZeDs32y60
そうですね。身の丈にあった努力のみなら一生懸命しますよ。

下手に高度な作業に手を出して自身も周囲も損するのはもう嫌なんです。

61名無しさん:2011/01/26(水) 00:04:58 ID:g1q1yxJA0
俺はやっぱり正社員目指したいな。
メンタル面弱いから、なんかいつ解雇されるかわからないと思うと
不安で不安でしょうがないから、今の時代正社員でも危ないけども、
期間の雇用定め無しの正社員になりたいわ。

62名無しさん:2011/01/26(水) 18:22:49 ID:ZeDs32y60
昔なら発達向けの仕事はいくらでも正規雇用があったけど、
今では派遣ですら競争の奪い合いだからね…。俺も何社落とされたかわからんよ。

63名無しさん:2011/01/26(水) 19:00:04 ID:Ynt6BUz20
競争競争でほんとつかれちまうな。

64名無しさん:2011/01/26(水) 19:32:46 ID:ZeDs32y60
早く競争とは無縁の世界へ行きたいです。

65名無しさん:2011/02/08(火) 20:43:06 ID:G9/DKTow0
俺は自分のワーキングメモリの低さを呪うよ。
何で幾つものことに同時進行で注意を払えないんだろう。

一つのことに集中するのは得意だが、程よい注意を幾つものことに傾けるのは、自分にはどうやっても無理だ。

66名無しさん:2011/02/08(火) 20:51:15 ID:ZeDs32y60
俺は今の職場でも自主的に動けとか、先を考えろと怒られているけど、
ケガや事故起こさないことだけ考えて自分が無理がないペースでのみ動いています。
焦って事故ったりケガしても誰も責任とってくれないし、俺の所為になるから。
それならうるさく小言言われるだけのがマシ。

これで暴力や罵声に晒されるようになったら、バックレようと思う。

67名無しさん:2011/02/08(火) 22:59:49 ID:Kgy5zr4A0
まじで自分の力量超えたこと煽られてやると大事故起こすこと
多いと思うからそれがベストだと思う。

68名無しさん:2011/02/09(水) 19:55:46 ID:W5GUGDbkO
>>66
期間契約なら煽られて焦って失敗するより頑固に自分のペースを守って周りを諦めさせた方が絶対に良いよ。

仕方なく異動になって上手くいった例もあるし。俺自身経験があるし、前の会社でも仕方なく異動になった人の上手くいったのを見てきたから。

69名無しさん:2011/02/09(水) 21:15:19 ID:ZeDs32y60
そうですね、異動でうまくいけたらかなりいい展開になると思う。

別に3交代になろうが、コツコツゆっくりで覚える事少ないなら俺は全然問題ないですし。

70名無しさん:2011/02/11(金) 11:15:27 ID:Nx3bK95I0
単純作業の方が合っているんだろうか。
努力をして今の仕事を勝ち取ったので、簡単に辞めたくはない。

でもストレスで二次障害を起こして、ひきこもることになるよりはマシなのだろうか・・・

71名無しさん:2011/02/11(金) 11:28:33 ID:anIB2fjY0
単純作業っていっても興味ないと俺見たく寝ちまうとかいろいろあるから
人によるとしかいいようがないな。
今の仕事なんとかやっていけてるなら続けたほうがいいかも。
5年後の自分とかまったく想像できないなら、次の仕事探したほうがいいかも
しれない。

72名無しさん:2011/02/11(金) 15:58:22 ID:67.CF/nQ0
心の支えになっているような趣味があって、それを続けるためだと割り切ることができるなら
興味のない単純作業でも続けることはできる可能性が高いよ。
もちろん、人によるけどさ。

73名無しさん:2011/02/11(金) 16:18:12 ID:ZeDs32y60
「不器用でも問題ない、急かされない、煽られない、怒声や罵声や暴力もない」と言う条件必須だけどね。
そういった条件がそろうコツコツゆっくりが通用する単純作業なら、
発達にはこれまでにない適職といえるだろう。

74名無しさん:2011/02/11(金) 18:12:30 ID:qVaOJSok0
>>70
もしよろしければ、今の仕事をやっている上での処世術を教えて頂けれは…

7570:2011/02/13(日) 11:27:26 ID:Nx3bK95I0
亀レススマソ。
今やっている仕事は、本当に多忙で、システム手帳が手放せません。
でも会議に出忘れたり、提出書類に不備があったりが続いて、もはや居場所が無い感じ;

手帳に書いても、机の横に付箋で貼り付けておいても忘れる。
締め切りぎりぎりになって、慌てて取り掛かる。
職場の空気が読めずに、頓珍漢な発言をして浮いた存在になる。
衝動的な行動を取って、後で後悔する。

この繰り返しだよ・・・

76名無しさん:2011/02/13(日) 11:42:07 ID:ZeDs32y60
おれもITの現場でそんな感じでしたよ。
空気読めず忙しい先輩に電話取り次ごうとしたり用件きこうとして激怒されたりしてた。
手順書作成とか何度やっても修正入るし、うっかりミスで何度始末書書いたか。
仕事に必要なものも頻繁に忘れてあっちいったりこっちきたりで、
本当にトロいと思われてたんでしょうね。

77名無しさん:2011/02/13(日) 23:43:00 ID:54NADfLQ0
>>75
>手帳に書いても、机の横に付箋で貼り付けておいても忘れる。

巷の発達障害本に書かれている定番の対策だけど、付箋や手帳を見ること自体を忘れてしまうんだよね…。

>締め切りぎりぎりになって、慌てて取り掛かる。

これも発達障害本に「周囲にそれを締切までにやることを宣言してやらざるを得ない状況に追い込む」とあるけど、
それでも忘れてしまったり、他のすべき事でいっぱいいっぱいになって結局は忘れてしまうのが現実。
他にも「自分一人でやりきれない事は他の人に頼む事も重要」というのがあるけど、そもそも発達障害者は
日頃からミスが多かったり人間関係でトラブル起してばかりで他の人に頼めるような状況ではない事が多いし、
他の人に何か頼む時は理由をきちんと論理的に話すのが必須だけど、「何故」を説明したりとか
論理的に考えたり説明するのが苦手な発達障害者にとっては至難の業なんだよね…。

78名無しさん:2011/02/14(月) 17:55:58 ID:ZeDs32y60
追い込まれると力を発揮するとか、バトルマンガの見すぎだろと思う。

発達にとってはそういう追われる状態になると頭が真っ白になりフリーズするしかない。
飲食業で追われまくってフリーズした俺が言うので間違いない。

79名無しさん:2011/02/14(月) 19:20:09 ID:W5GUGDbkO
>>78
俺は製造で納期に追われたり試行錯誤も駄目だったね。

更にMCのボタンがいっぱい付いていて、画面の数字やプログラムを確認しつつ、送り速度を調整したり品物と刃先の長さを確認したり、どうしても違和感があって駄目だった。

今の工事現場の通行止めの看板の前で立って工事車両だけ通す仕事の方が合ってるわ。

達成感、成長、手に職、何それだね。

マイペースで休憩があって実働8時間で毎日同じ繰り返しの仕事が一番。
更に見通しがついていると一番安心出来る。

80名無しさん:2011/02/14(月) 19:42:21 ID:f1km0l4Y0
そうだな、俺も追い込まれたりせかされると逆に全部失敗するわ。
 むしろほうっておいてくれた方が、時間がある限りなんとか努力して
仕上げたりはできる。

81名無しさん:2011/02/14(月) 19:54:37 ID:W5GUGDbkO
>>80
追い込まれたり、追い込まれそうになった時の相談先を決めておくのも処世術ですね。

前の会社は正社員だったから突っぱねられただけだった。バックレれば良かったといつも後悔する。

82名無しさん:2011/02/14(月) 20:13:46 ID:f1km0l4Y0
相談できるようなひといないんだよね・・・。

83名無しさん:2011/02/14(月) 20:17:29 ID:ZeDs32y60
俺は正社員時はマネージャーが相談相手だった。
でも当時の俺はカミングアウトしても不利にしかならないと言う情報を信じ、
発達障害が発覚した後も決して言わないでおこうと決め込んでいて、
「自分は失敗ばかりしているから辞めたい」としか言えず、
逆にマネージャーから「そんなの誰も気にしていない、君自身が変われ」と言われ引き止められ、
更に現場の人間からのフルボッコ状態が悪化して酷いうつ病になったわ。

現場からは1年間孤立無援嫌われまくり状態+失敗の連続で始末書書きまくり。
オマケに専門学校時代の同僚定型からは説教と見下しされるし。
今にして思えばハッキリカミングアウトしておくべきだったと思う。
そうすれば本社勤務にまわしてくれたかもしれないし。

84名無しさん:2011/02/15(火) 22:02:05 ID:qVaOJSok0
>>75
おお…回答ありがとうございます。
僕もシステム手帳持っていた時期があったのですが、
上司や先輩の言葉をどう書き留めていいか分からない、
読み返すことを忘れてしまい上司から
「君はメモをしても無駄だ」とまで言われるに至ってしまいました。

しかも手帳自体無くす始末…。
それからしばらく手帳を持っていませんでしたが、
もう一度買おうと思いました。
ありがとうございます。

僕も必死こいて今の仕事にしがみつこうとしているので僅かなりとも共感できます。(発達障害が共感だなんておかしいですが)

8570:2011/02/15(火) 22:33:12 ID:Nx3bK95I0
>>84
お互い頑張りましょう。
管理職に呼ばれて、「あなたの弱点、克服方法、この仕事を続ける決意」の3点を書面に書いて提出しなさいと言われました。
それだけ職場でコマッタチャンの存在になっていたんです。

自分もかなり悩みました。『この職合っているんだろうか・・・』でも前職を続けながら、死ぬほどの努力をして掴んだ今の職です。
そう簡単には辞められません。
続ける決意です。

因みに管理職には聞いてみました。
『自分には発達障害があると、疑っています。それを書面に書いたら不利になりますか?』
そうしたら、それが原因で我々は首を切ることはできません。
それは全く問題ありません。
でも、もやもやしているより、専門機関に受診することは良いことでしょうね。
また、発達障害者を雇っても、障害者雇用枠の2.0%(1.8%)には影響しないんだそうです。

発達障害者は生きにくい世の中ですね。
身体障害者や知的障害者は『障害者雇用枠』という枠組みが作られていて居場所があるのに、我々は世のつまはじきもののような気がしますね。

86見て^^:2011/02/16(水) 02:37:31 ID:Z2yEA7WU0
一見、普通の女の子の日記ですが、
ある事をした後に更新しています。
かなり中毒性が高いので注意が必要かもしれないです。

ttp://prof9pop.web.fc2.com/hrk/

87名無しさん:2011/02/16(水) 21:36:37 ID:qVaOJSok0
>>85
ホント、互いに頑張りましょう!

管理職からの言葉、自分が同じこと言われる光景が容易に想像できる…。
でも転職活動だけでも辛いのに、望みを叶える努力までできたなら
本当に神ですよ。

ADD入ってると勉強も鬼門だし…
身体障害と違って、存在すら抹消されかけてますからね発達障害。
駅で車イスを駅員に運ばせて会釈もしない身体障害がいる一方、
普通に振る舞いたくても甘えや怠けに見られる発達…

88名無しさん:2011/02/16(水) 21:42:30 ID:ZeDs32y60
ADDやADHDはLD併発のケースが非常に多いらしいですからね。

自分もLDは疑ってます、算数や数学が出来なすぎて。

電車乗ってて横柄な身体障害者いましたよ。

電車に入るとき後ろから俺の横を通りながら「ジャマだよどけよ!」と割り込んできやがった。

こんなヤツだと席を譲る気にもならない。
俺が身体障害者だとしても決して横柄な態度はとりませんね。

89名無しさん:2011/02/20(日) 17:30:47 ID:NLr0ALgo0
>>88
身体障害者は優遇されまくってるからなぁ…。
寝たきりとか手足が無いなら発達障害とは比べ物にならないほど悲惨だけど、普通に歩いたり走ったり
果ては山登りやマラソンまでできるようなのが障害認定を受けて、様々な特典(所得税の優遇課税、
利息非課税の障害者専用の定期預金、高速道路料金やJRの乗車券半額、各種施設で障害者割引で
入場可能、鼠ランドではどんなに駐車場が混雑していても門の真ん前のスペースに誘導してもらえる、
本人の学歴を考えれば普通ならまず入れないような大企業に障害者枠で入社して年収500万、等々)を
受けられるし、努力してれば「障害持ってるのに頑張ってる」と認められやすいし。

90名無しさん:2011/02/20(日) 17:31:57 ID:NLr0ALgo0
特典に追加
・自動車税非課税
・JRの乗車券は同伴の家族も半額

91名無しさん:2011/02/20(日) 17:59:15 ID:ZeDs32y60
筋ジストロフィーで寝たきりや、手足全部がないor不自由な場合で介護必須レベルは本当に悲惨だけど、
少し足の障害がある程度(補助具付きで歩けるレベル)で優遇されまくるからね…。

横柄な身体障害者も少し歩くのは遅かったけど、普通に電車乗れるレベルのヤツだったな。

92名無しさん:2011/02/20(日) 18:04:33 ID:ZeDs32y60
まあ周囲の無理解やフルボッコ、支援ほぼゼロ、治療法も絶望と言う状況を考えると、
純粋な障害レベルは上であげたような重度の身体障害者のほうが上だが、
発達障害者も重度の身体障害者と同じくらい悲惨な人もいるかもしれないな。
(現に二次障害だけで済まずホームレスや孤独死や自殺する人もいるから。)

93名無しさん:2011/02/20(日) 20:26:47 ID:0GEW0oTc0
>>92
今の日本の障害者福祉制度は生活困難度の評価にばかり偏っていて、社会適応困難度は軽視されてるからね…。

94名無しさん:2011/02/20(日) 21:25:17 ID:ZeDs32y60
社会に適応できなきゃニート、ヒキ、ホームレス、餓死、自殺、孤独死まっしぐらなのにね。

発達障害者は何ら適切な支援も法律も治療法もなく、
社会適応困難度で言うと一般的な障害者より遥かに高いと言える。

そういう意味では最も悲惨だね。
目に見えない、知能は普通、誤解されまくると言うのが問題を複雑化、不透明化してると思う。

9570:2011/02/28(月) 22:42:37 ID:d117tlPQ0
発達障害者支援法って俺らの何を守ってくれるの?

96名無しさん:2011/03/01(火) 07:30:40 ID:hOUgHwb.0
>>95
何も守ってくれません。

せめてこれだけの事はやってほしいのにね
・発達障害を正式に障害として認める
・「発達障害者支援手帳」の創設
・就労支援の拡充
・障害者雇用枠に「発達障害枠」を創設
・成人発達障害の診断機会の確保
・成人発達障害を診断出来る医師の育成
・成人発達障害の当事者数などの実態調査
・コンサータの成人処方解禁
・リタリンの発達障害適応解禁

97名無しさん:2011/03/01(火) 17:30:05 ID:ZeDs32y60
それくらいやればむしろ発達障害者もきちんと働けて、
国にとっても利益が増えそうなものなんだがね。

定型とのトラブルもなくなって定型からしてもやりやすくなると思うし。
もっとも、発達をイジメて見下しまくっている2chで暴れているようなクソ定型は困るだろうがなw
自分より下(だと勝手に思っている)の相手がいなくなってオナニーできなくなるしw

98名無しさん:2011/03/27(日) 11:59:18 ID:ghj4Oj4Q0
>>97
>それくらいやればむしろ発達障害者もきちんと働けて、
>国にとっても利益が増えそうなものなんだがね。

そうなんだよね。
リタリンを解禁して保険も適用できるようにすれば人並みに働いていける発達障害者が増えて、
生活保護や障害年金を受給する人数が減るから国にとっては利益になるはずなのに。

あと、やってほしいのが
・働けなかったり、低収入ゆえに病院に行けない発達障害者への医療費や交通費の補助

障害認定を受けたかったら、まずは一年以上通院しなきゃならない。
でも、どこへ行っても短期間でクビになったり、低収入の人だと通院自体ができないんだよ。

99名無しさん:2011/03/27(日) 12:00:20 ID:ghj4Oj4Q0
あと、これも追加
・発達障害者支援センターに専門医を配置して、支援センターの時点で診断を付けられるようにする

10084:2011/04/29(金) 09:45:58 ID:rHJfRJCI0
異動決定しました・・・。
もっと簡単な仕事にするべきだと。
今は受け入れ先を探してもらってる状態です。

せめて、リストラ用ポジションに送られない事を願うのみです。

101名無しさん:2011/05/01(日) 21:29:06 ID:ZeDs32y60
・飲み会やカラオケの類はうまい理由をつけて断る

↑は今後徹底しようとおもう。
うっかり口滑らして酒飲めるとかいうんじゃなかった。
漬け込まれる材料を自ら与えているようなものだし、
そもそも話の内容が恋愛話云々ばかりで全然面白くなかった。
オマケに暴力振るわれるし無理やり焼酎のまされたし。

今後は精神科に行く予定があるので無理ですといっておこう。

102名無しさん:2011/05/01(日) 22:09:12 ID:mDW3UA3Q0
>>101
全くだ。
基本的に人との接触を減らすことが自分の身を守ることに繋がると自分も思う。
子供時代もそして社会人は特に。

103名無しさん:2011/05/01(日) 23:02:27 ID:aiKJsj0I0
>>101
定型ってどうして気に入らないとすぐに暴力に走るのか理解不能。

発達障害者は前頭葉の機能が低いらしいけど、定型は酒が入ると前頭葉の機能が壊滅するのかもなw

104名無しさん:2011/05/02(月) 00:28:38 ID:ZeDs32y60
>>102
基本正確が穏やかでコチラに無理強いをしない人となら、
プライベートのみで色々話したりするのはアリだとは思います。
仕事に関わっている人間とはこういったことはしないのが無難。

>>103
恋愛話に興味を示さず同意もしない俺を叩いてきやがった。
しかも頼んでもないのに焼酎勝手にテーブルに置かれたし(残して早めに帰ったが)、
このままいたら酔いつぶれて嘔吐>マロリーワイスで死の危険もあったな。

定型ってそういった無礼な態度も「酒での上での話しだから」とかいって免罪符にしやがるからタチが悪い。

105名無しさん:2011/05/02(月) 11:21:31 ID:W5GUGDbkO
>>104
定型の餌食になっていた人は忘年会の出欠で欠席に記入したが、定型に勝手に出席に直されて嫌々出てたな。

俺は一番にボールペンで×にしてやった。そしたら送別会で一体感が無いと説教された。

送別会も意地でも欠席にすれば良かったよ。

106名無しさん:2011/05/02(月) 12:44:50 ID:ZeDs32y60
気持ちよく送ってくれるというならともかく、説教されて無理酒も強いられるなんて最悪ですよね。

俺は元々酒は飲んでたけど別に法律で禁止にしてもいいと思ってます。
確かにうまい時はあるし気分が良くなることもあるけど、
それ以上に我々発達にとっても飲めない人にとってもデメリットが多すぎる。

発達障害の俺ですら飲んでも理性を保って他人に無礼な事は絶対にしないのに、
定型の多くは理性なんてお構いなしにケダモノみたいに傍若無人になるからな。
こういう連中が酒で暴力事件や殺傷事件みたいなトラブル起こすんだろうなと思う。

107名無しさん:2011/05/02(月) 19:30:56 ID:W5GUGDbkO
>>106
俺らは一人か一対一の付き合いしか出来ないから飲み会には出ない方がいいのかもしれませんね。

108名無しさん:2011/05/04(水) 12:09:12 ID:U2KfpA3k0
職場の飲み会って本当に不愉快だよね。
「楽しくやりましょう」とか言いながら、結局は説教、他人の悪口や噂話、仕事の話、誰かを吊るし上げる、
からかったりバカにしたりする、無理矢理飲まされる事ばかりになってしまうんだもん。

>>107
発達障害者にとって一番いい付き合いは、同じ障害を持った者同士でお茶やコーヒーでも飲みながら
まったりと話に興じるような横の平等な人間関係なんだよね。

109名無しさん:2011/05/04(水) 12:23:08 ID:AGTYUVts0
でもアスペ同士だと会話はなりたたないけどな・・

110名無しさん:2011/05/04(水) 17:54:13 ID:KyHTz/3w0
自分以外のアスペにまだ会ったことがないので
一度話してみたい気持ちはある。

アスペの疑いのある人ならいるけど…
うちの親orz 確かに会話は成立しないw

ちなみに、酒飲むとむしろ頭がまわってまともに
しゃべれるようになるんだけど
こういうのは少数派かな?

111名無しさん:2011/05/04(水) 18:29:31 ID:ISJt33Ew0
俺の後輩に当たる人はADDっぽい人はいますね。

俺と同じで仕事が遅く、頻繁に細かいミスをしていてなおかつ真面目。

大人しくて自分からは喋らない。

彼も自分も似たような立場なので色々同情できる点が多い。

定型にはかなり陰口を言われている人だけど(同じ理由で俺も相当言われているんだろうね)、
俺は一度もその人を悪くいったことはありません。

112名無しさん:2011/05/05(木) 08:38:47 ID:5NX566B20
>>111
俺の後輩に当たる人にもADHDっぽい人がいたよ。

真面目でコツコツ取り組むけど、仕事が遅い上にミスが多い。
衝動的に動いて、一緒に働いていた人を危険に晒してしまったり…。

自分の好きな分野(車、旅行)の話題ばかり話し、話し出すとなかなか止まらない。
俺もバイクや鉄道、旅行が好きなのでやたらと話が合って楽しかったけどね。
道路の話とか、俺が鉄道旅行に行った話をしたら「実は僕も行ったことがあるんですよ」と
食い付いてきてさらに盛り上がったりとかね。

プライベートでも、衝動的にふらりと遠方まで車で出かけて車中泊でどこにも寄らずにひたすら
走り回って帰ってきたりしていた。
あと、衝動買いが激しくて毎月ローンの支払が大変だとも言っていた。
「いけないとはわかっていても、やめられない」と嘆いていたよ。

前職は発達障害者にとって最も鬼門な職業の一つ・サービス業で、職場で皆から嫌われて袋叩きにされ、
辞めるしかなくなり、その後は日雇いの派遣バイトを転々。

結局、彼はミスが多すぎて契約打ち切りになった。

その後も年賀状のやり取りは続いていて、最近はオタ関連産業の会社に就職できましたと
挨拶の手紙が届いたので良かったよ。

113名無しさん:2011/05/05(木) 22:56:21 ID:ISJt33Ew0
>>112
近況ではうまくいっているようでよかったですね。

その後輩の人は非常に俺に似ている気がします。
大抵どこいっても嫌われるしその嫌われる理由もね。

しかし今まで俺は裏切りや罠と背中合わせで生きてきた為、
誰かを簡単に信用するという事ができない。
なのでたとえ例の後輩の人にも同調はするし同情もするけど、
完全には手の内はバラさないようにしたいと思います(趣味、嗜好、職場の人間をどう思っているか等)。
今の職場を去る前提ならバラしちゃってもいいですけど。

114名無しさん:2011/05/06(金) 18:48:24 ID:W5GUGDbkO
>>113
最初はお互い上手くいかないけど、休み時間に一緒にいるようにしてたら、お互い会社が変わっても長く付き合えるようになるよ。

115名無しさん:2011/05/06(金) 23:55:14 ID:qYJ7.NQ20
>>113
皆から嫌われたり孤立している人や発達障害者は信用できるよ。
そういった人たちは基本的に生真面目で義理堅いし、定型のようにあれこれ計算ずくで生きるという行為自体ができないから
他人を裏切ったり何かを言い触らしたりして保身を図るようなこともできないからね。

116名無しさん:2011/05/07(土) 09:48:35 ID:ISJt33Ew0
>>114-115
よく俺らそろって「不器用」(これは定型に面と向かって言われる)と評価されているので、
確かにずるがしこい行動は取れない人だと思います。

彼にはそこまで警戒心を持つ必要はないかもしれませんね。

GW明けからは決して定型には心を開かず業務以外のことは極力喋らないよう心がけますがね。
以前は担当者にも苦言を呈されたし職場の人間にも煽られて無理やりにでもコミュ取らなきゃいけない流れだったけど、
それはまだ職場に入って間もない頃で今以上に人間にも雰囲気にも慣れていなかったので焦ったのでしょうね。

でも職場の人間がどんな性質かある程度見えてきましたし、
無理に彼らと接してワナにハメられたり墓穴を掘るのもアホらしい。
コミュ不全と陰口言われたり再び苦言や煽りがあってもガン無視でいこうと思います。

117名無しさん:2011/05/08(日) 19:44:57 ID:W5GUGDbkO
>>116
せっかく仲良くなっても定型に引き裂かれて別工程になるんですよね。

118名無しさん:2011/05/09(月) 21:01:36 ID:a3nhAMfk0
>>117
定型の陰湿さは凄まじいからね…。

俺も一緒に入社した人がどう見てもアスペが入っていたけど、そいつと仲良く話していると
定型がすぐに横槍入れて妨害してくる。
「何であいつとばかり話して俺らと話さないんだよ?」とか言って。
当時の職場で非喫煙者は俺とそいつしかいなかったから、禁煙スペースで休憩しながら話していたら
「何で俺らのほうに来ないんだよ?」と文句を付けて来て無理矢理喫煙スペースに入らされた。
これじゃ禁煙スペース作った意味がないよ…。
結局、そいつも干渉してきた定型も今はもう職場に居ないけどね…。

119名無しさん:2011/05/09(月) 21:15:56 ID:ISJt33Ew0
どんな所で働いているんですか?

「そいつも干渉してきた定型も今はもう職場に居ない」という文から察するに結構長い間おられるようですが。
俺と似た立場の後輩は喫煙者ですね。非喫煙っぽいイメージの人だけど。

しかしその人と話してても内容を他の人に拾われて揚げ足取られる事が多い為、
結局俺は誰とも結託せずなるべくダンマリ、そして一人で行動するのがベストと判断しました。
前途の通り彼は喫煙者なので2人きりになるという状況がないのでしょうがないですね。

120名無しさん:2011/05/11(水) 10:40:32 ID:Hiu1GtasO
工場勤務。
彼はその定型のパワハラで辞めてしまった。
彼のおかげで俺に矛先が向かずに済んでいたようで、
その後は俺が標的になった。
でも、それからすぐに出向解除で親会社に戻って行った。
親会社では研究開発部門に配属されて、周囲が院卒や大卒の人ばかりの環境や人間関係に馴染めずに
うつ状態になって休職したようだけど…。
大卒の人を敵視するような奴だったから、ちょうどいい仕打ちだなw

121名無しさん:2011/05/11(水) 20:18:20 ID:ISJt33Ew0
定型ざまぁwですね。

きっと自分より下(だと勝手に妄想)がいなくなった上に、
低学歴性悪定型特有の下品であつかましいノリが通用しない。
(シモネタ大好き、気に入らなきゃすぐ恫喝、暴言、怒声、罵声、暴力等)
更に、周囲の人間レベルが高すぎて凄まじい劣等感で鬱になったんでしょうね。

発達障害者は常日頃もっと酷い逆境に晒されている分、
人間関係に馴染めない程度は屁のツッパリにもならんのにw

122名無しさん:2011/05/14(土) 03:00:52 ID:rNpe63zw0
>>121
その定型、他人を操作したり子分として従えたりするのは異常なまでに得意だったから、
自分の思い通りにいかない環境に放り込まれて精神をやられたんだと思う。
しかも、大嫌いな大卒や院卒の人たちに囲まれてw
まあ、これも人生修業だよw
俺らが続けてきた苦行に比べりゃ屁の突っ張りにもならんけどな。

123名無しさん:2011/05/14(土) 17:52:40 ID:ISJt33Ew0
攻撃するばっかりで、いざ少しでも攻撃されればコレだからなw

俺らの打たれ強さがレンガなら、定型は豆腐並みだなw

124名無しさん:2011/05/15(日) 21:47:53 ID:ZNv04O5E0
他人を攻撃するのは大好きだけど、自分が攻撃されると大げさに騒ぎ立てる。
まさにクズ

125名無しさん:2011/05/17(火) 01:11:52 ID:VcDm8jl2O
自分で考えるのを止めるような人間になったら、ステレオタイプとか二重基準とかテレビこそが全てとかって思考回路になんのかなぁ。
発達の連中はあんまし流行とか興味ないだろうし、むしろ自尊心が人生いろいろあったせいで幾分か欠落してるからかそういうのは無い気がする。

126名無しさん:2011/05/18(水) 07:31:02 ID:0.9n5Rzk0
>>125
定型はあれこれ考えていなくても生きていける人種だからねw

127名無しさん:2011/05/18(水) 12:39:34 ID:VcDm8jl2O
>>126
健常者共は自分の存在意義とか生の意味とか考えないのかな。
俺なんて自分の生きる理由に対して苦しいほど悩んでるのに。
結局自分は人間は生きる理由を考えるから苦しむ、て逃げの結論に至ったけど、健常者共は高校生でありかつアスペルの俺ですらそんなことに悩んでるのに、恋愛(笑)とかにうつつを抜かすからもうね…
お前の頭は空っぽか、と言いたくなる。

128名無しさん:2011/05/18(水) 20:40:07 ID:WF3QLJcs0
量産型の存在意義なんて社会の歯車だろうね
それ以下でもそれ以上でもない優秀な歯車に存在意義を問うなんて愚問だと思うよ

129名無しさん:2011/05/18(水) 21:48:23 ID:ISJt33Ew0
>>126
持って生まれた器用さ、ずるがしこさ、要領の良さがあるから、
大きな挫折もなく袋叩きにされることもなく、お気楽パープリンな人生送れるんだから気楽なもんだよね。

その代わり既に指摘されてるけど、攻撃される側になると耐性がゼロに等しく、
激しくファビョったりすぐ凹んだりしてバックレたりうつ病になったりする。

130名無しさん:2011/05/19(木) 00:15:11 ID:VcDm8jl2O
>>129
しかも楽な道を選びたがるしね。健常者共に多数決は賢い奴以外は99.99%多数派に行くし、人は考える葦(笑)としか言い様がない。

ここで聞くのは難かもしれないけど、WAISを受けてみようかな、て思ってるんだけど近くの精神病院で受けられるかな?
これの結果で言語IQ>>動作IQになったらほぼ確実にアスペルが確定する。

131名無しさん:2011/05/21(土) 08:12:18 ID:ISJt33Ew0
俺も動作IQはかなり低かったですよ。
それが仕事上での「遅い、グズ、要領が悪い」等の低評価につながっていると指摘されました。
動作IQ低いと非常に体全体が不器用で運動神経が悪いみたいです。

でもアスペみたいに何かが突出しているというグラフでもなかったため、
軽い池沼という診断が下りました。

何も取り柄がないガチの欠陥品です。

132名無しさん:2011/05/21(土) 08:14:57 ID:ISJt33Ew0
発達障害センターに電話で問い合わせると診断受けられる医院教えてくれますよ。

電話が嫌な場合はメールでも教えてくれたのでそっちも活用していいかもしれません。

133名無しさん:2011/05/21(土) 11:43:49 ID:VcDm8jl2O
>>131
つかぬことを訊いて気を悪くしたなら謝る。

>>132
分かった。詳しく調べてみるよ。わざわざ答えてくれてありがとう。

134名無しさん:2011/05/21(土) 19:28:56 ID:s5iHQFGk0
>>131
大人向けの発達障害本でも、発達障害=IQ130超えなイメージで語られてて
嫌になりますよね。

135名無しさん:2011/05/21(土) 21:04:51 ID:ISJt33Ew0
>>133
いやあ、何も気を悪くしたことなどありませんよ。
ただ自分の状態を語っただけで悪意などないです、気にしないでください。

>>134
マスゴミの印象操作はテレビのみならず書籍でもですか。
現実問題、社会人生活を定型の何倍、何十倍も苦戦してもうまくいかず、
最終的に悲惨な末路を歩む発達障害者をどうしても公にする気がないのでしょうね。

136名無しさん:2011/05/22(日) 01:19:21 ID:s5iHQFGk0
>>135
それが、90年代の洋書(翻訳)だったりするんですよね。
しかも当事者側から書かれた本。

まあ、ADDでも医者になったってレベルのお偉いさんだからかも知れませんね。

137名無しさん:2011/05/22(日) 10:09:29 ID:ISJt33Ew0
発達障害と混同されやすいギフテッドかADDじゃなく多動優勢ADHD+天才アスペだろうな。

そうでなきゃ医者なんかにはなれませんよ。
手先の器用さやスピード、そして注意力が何より重視される医療行為ですから。
ADDや不注意優勢ADHDにはどっちももちえない。

それか精神科でしょうかね。

138名無しさん:2011/05/22(日) 22:45:13 ID:NhG6MQC20
精神科医ですね。
発達障害の外科は流石に想像できません。

あと、定型の精神科医が書いた本でもそうありました。

ADDは経営者向きみたいに書かれてたりw
超パワフルな多動型が想定されてますね。
まあ、ポジティブなADHD本といえば多動型が前提なんでしょうね。

139名無しさん:2011/05/23(月) 17:15:08 ID:ISJt33Ew0
この掲示板でも何度か指摘されていますが、多動優勢ADHDは障害じゃないんですよね。
障害どころか定型を凌駕しうる才能ですから。

いくら動いても疲れないし過集中やひらめき、アイデアでとんでもない成功を収めたりする。
なのに不注意がなかったり或いはあっても殆ど弊害がないレベルな訳ですから、ADHDのいいとこ取りですよ。

140名無しさん:2011/05/23(月) 17:22:40 ID:ISJt33Ew0
多動優勢ADHDと不注意優勢ADHD/ADDの違い。

---多動優勢ADHD---

・いくら動いても疲れない
・器用
・要領がよくテキパキしてる
・パワフル
・過集中あり
・暴力的でキレやすい
・アイデアやひらめきがすごい
・行動力がある

-----------------------------------------

---不注意優勢ADHD/ADD---

・すぐに疲れる(作業する時不器用で不要な力みが入りまくる分定型や多動優勢より遥かに疲れやすい)
・超絶不器用
・要領が悪く仕事が遅い
・失敗やフルボッコ続きの為常にネガティブ、元気がない
・上記の理由で大人しく気が弱い
・集中力がない(ゆえにミス多し)
・アイデアやひらめきも出てこない(常に頭にキリがかかったような感覚)
・挙動不審(多動の悪い面のみ有)

141名無しさん:2011/05/23(月) 20:48:49 ID:W5GUGDbkO
>>140
ちなみに不注意優勢の傾向がある俺は

・無料求人誌や携帯で工場派遣の求人を常にチェックしている。

・工場派遣の求人以外全く見てない。

・派遣先の会社名やどこの派遣会社が楽で待遇が良いか知っている。

・ハロワで応募したい求人が皆無。

・工事現場で交通誘導員以外に出来そうな仕事が全くない。列車見張員は無線やダイヤの確認があるので絶対に無理だと思った。

142名無しさん:2011/05/23(月) 21:08:36 ID:ISJt33Ew0
>>141
俺も工場派遣以外探してないですね。

工場は製品ができるまで時間がかかる機械操作系(MC等ではなく、誰でもできるような)で、
大手に入れればかなりいいんですけどね。
高時給な上急かされず待遇もいい(午前、午後小休憩があったり、お茶飲み放題だったり、風呂つきだったりする)。
なおかつ社員の人も温厚な人が多い。

逆に中小の工場とか最悪な思い出が多いんで最近は目もくれません。
短期間でクビにする上、待遇も最悪。
人間もピリピリしているヤツばかりだった。

143名無しさん:2011/05/23(月) 21:18:52 ID:g8nltctg0
「天才脳は発達障害がつくる」って本読んだけど、酷過ぎて驚愕を禁じ得ませんでした。
織田信長はキレやすいから発達障害だ、
葛飾北斎は片付けられないし気分でペンネーム変えるからADHDだ、
野口英世は浪費癖があるから発達障害だと断定して偉人伝を連ねてるだけの本w

しかも、それを書いたのが京都大学研究所のお偉い学者さんw

144名無しさん:2011/05/23(月) 21:38:39 ID:W5GUGDbkO
>>143
別に天才脳なんていらないから、心身共に健康で質素に生活出来ればいいですけど。

困った時、どこに相談してどうやって福祉に頼るかでいいよ。

発達障害の子供を持った親が、子供に無駄な期待をして、子供を苦しめるだけですよね。

145名無しさん:2011/05/23(月) 21:52:19 ID:ISJt33Ew0
この京大のお偉いさんも袖の下もらって、
発達障害者のイメージを恣意的に印象操作しているんじゃないかと思えてしまいますね。

とにかく「本当はデキルヤツなのに努力しないあまったれ」でフルボッコにして、
支援なんてせず淘汰させることが目的なんだろうね。

146名無しさん:2011/05/23(月) 21:56:04 ID:ISJt33Ew0
日本特有の悪癖「臭いものにはフタ」。
そしていい加減なお役所仕事(原爆やアスベストの認定等)。

発達障害も同じだよね。明らかに社会生活で支障が出てるのに、
何も現実がわかってない「国基準」持ち出してあなたは健常者です扱い。
誤魔化せる所はなるべく支援したくないと言う見え透いた魂胆がバレバレ。

147名無しさん:2011/05/23(月) 22:52:18 ID:g8nltctg0
>>145
その教授、発達障害の教育にも関わってるとかw
天才発掘とかより、ソーシャルスキルトレーニングを子供から大人まで受けられるようにしてほしいのですが

148名無しさん:2011/05/24(火) 21:31:34 ID:7pRozeGg0
>>146
>発達障害も同じだよね。明らかに社会生活で支障が出てるのに、
>何も現実がわかってない「国基準」持ち出してあなたは健常者です扱い。

これで知的ボーダーの人もみんな苦しんでいるんだよね…。
社会生活や働く上で支障が出ているのに、行政の基準では健常者扱いだから何の支援も受けられない。
むしろ知的障害と認定される人のほうがいろいろな支援を受けられて幸せな人生を送っている。

149名無しさん:2011/05/24(火) 21:58:23 ID:ISJt33Ew0
>>148
知的ボーダー+ADHD診断済みの俺はクビ6回経験してますしね。
理由が「コミュ力がない、仕事が遅すぎる、不器用、要領が悪い」ですから。
オマケに二次障害発症でネガ思考が止まらない。

これのどこが「健常者」なんだよ。

150名無しさん:2011/05/24(火) 22:14:06 ID:p8XCWjvU0
働き始めて、ただでさえ低いコミュニケーション能力は更に低くなりました。
叱責、詰問、説教、恫喝の連発で、どもるようになったり、
「これ言ったらまた怒られるかも」と返答にも時間がかかるようになったり
しています。
そうこうしている内に、新人に抜かれていきます。

不謹慎かもしれませんが、頭のネジがもう一本抜けていたら、もうちょっと
幸せだったんじゃないかと思います。

151名無しさん:2011/05/24(火) 22:33:16 ID:ISJt33Ew0
初期スペックが著しく低いのに、二次障害まで抱えるからね…。
心も身体もボロボロになってお先真っ暗人生。

明らかな障害認定されて適切な対応の元暮らしている人の方が、
心も身体も病まずに健常者に近い状態を保てているかもしれない。

152名無しさん:2011/05/28(土) 00:19:40 ID:ISJt33Ew0
>>115
今日、例の後輩の人とゲーセン行ってメシ食いに行きましたが、
確かに彼は誠実でしたね。表裏と言うのを感じなかったです。
やはり彼は俺と近いタイプの人種だと思いましたし、味方側の人間だと思いました。

趣味の話(ゲーム、車、バイク等)メインで、他者の悪口陰口については一切なかったですね。
(これが定型の飲み会になると居ない人の罵詈雑言の嵐)

基本単独行動を好み、学生時代机くっつけてメシ食うという習慣にも違和感を感じていた点も同じでした。
チームワークでやるより、単独作業でコツコツこなす方がいいという所も俺と共通していました。

153名無しさん:2011/05/29(日) 21:04:26 ID:9iYatndw0
>>152
他人の悪口を平気で吐く奴は「他人の悪口を言わない奴は腹黒い」とかバカみたいなことをほざくけど、
他人の悪口を言わない人は表裏が無くて誠実なんだよね。
もちろん、そういう人でも他者に不満を抱く事はあるんだけど、「自分のことを棚に上げて他人のことを
あれこれ言えない」「誰にだって悪い面は必ずある」ときちんとわかっているから、悪口は一切言わない。

その後輩は大切にすべきだよ。
そういうタイプの人と巡り会える機会はなかなか無いからね。
今の世の中、そういうタイプの人が真っ先に社会不適合者扱いされる時代だから。

154名無しさん:2011/05/29(日) 21:50:22 ID:ISJt33Ew0
>>153
彼が今の職場を辞めない限りは俺もできるだけ助けようと思う。
俺も後輩も基本単独行動がやりやすいので、過剰にくっつかず(しょっちゅう飲み会したり家に寝泊りする等)、
人間関係を維持するのがいいと思っている。

もし後輩が辞めたいという事になっても「引きとめ」は絶対にしない。

「引きとめ」は俺がやられて辛いことだからね。
早く辞めたいのに以前の会社で中々辞められず非常に苦しんだことがある。

自分がされて嫌だったり辛いと思うことは他人にはしない。
定型のDQNだったり体育会系的なヤツは平気で無理強いして他者を困らせるけどな。
(その一例が酒の強要や悪ノリの強要)

155名無しさん:2011/06/01(水) 21:46:12 ID:ISJt33Ew0
入って2ヶ月の後輩(例の後輩とは別人、年は俺の3つ上)にあっという間に追い越されてしまった。

その人は俺がしょっちゅう手間取る作業を既に止まらずテキパキこなせる。
5ヶ月たっても要領が悪い、遅いと煽られる俺。

やはり健常者との性能差はどうしようもないですね。
例のもう一人の後輩より俺が先に辞めるかもしれない。

156名無しさん:2011/06/03(金) 21:22:17 ID:p8XCWjvU0
>>155
こっちは、GW明けから異動してきた2つ下の後輩が職場にすっかりなじんでますよ。
彼はもう職場の「一員」で、「腫れ物」状態の自分(配属されて二年半)とは何もかもが違ってます。

だからといってどうにか好転できる力も無く。
結局「耐える」しかないのか。

157名無しさん:2011/06/03(金) 22:46:50 ID:ISJt33Ew0
2年半も耐えているってのはすごいと思います。
普通腫れ物扱いでフルボッコなら並の精神力だと1ヶ月持つか持たないかで辞めちゃいますしね。

やはり発達障害者が打たれ弱いという説は間違っていますね。

俺も今の職場では精神力だけは高く評価されているようです。
他部署の正社員の人(以前応援で一緒に仕事をしたことがある人)が、
「あの部署脱落者多い中でよく耐えているね」と評価してくれていたそうです。

実際過去の勤務表見ると、欠勤続きでフェードアウトとか多いし、
それ以前に半日バックレ、1日バックレという人間も結構いたそうですから。

158名無しさん:2011/06/03(金) 23:25:37 ID:p8XCWjvU0
>>157
自分は何か言われる度に涙目になってますから、決して強くは無いですよ。
ただ、逃げられないと思っています。
実家へは「正社員で働いている」状態じゃないと帰れませんから
「地元で転職活動」とか「実家でしばらく休養」って選択肢は無いんです。

159名無しさん:2011/06/04(土) 01:10:26 ID:ISJt33Ew0
いやー、涙目になろうが逃げない時点で強いと思います。
逆にいうと涙目になるほどのダメージを日々負っても耐えている訳だから。

正社員っていうのも発達には荷が重過ぎると思うんですよね。
派遣やバイトで経験してきた職場の正社員の人を見てても、俺じゃ絶対無理だなと思いますし、
実際一度ITの正社員になって完膚なきまでフルボッコされましたから。

160名無しさん:2011/06/16(木) 20:57:18 ID:pnjUmfHo0
人と目を合わせない

161名無しさん:2011/06/20(月) 22:48:34 ID:bdmJyr/I0
俺が仲良くなれるのは滅茶苦茶喋る人
とにかく誰とでも喋れるリア充気質の人
でもそういう人でも同じ学校出身の人が自分しかいなかったとか、よく喋るけど顔があまり良くないからハブかれたとか、そんな理由で狭い教室の中で偶然そういう人が自分を話し相手に選んだりすると仲良くなれるってだけで
教室という狭い枠の中じゃなければわざわざそういうリア充気質の人が自分みたいなアスペを選ぶ理由は無いんだよな
まあそういう人と話すのは苦痛じゃないけどそういう人は最初は孤立しててもすぐ人が集まって来るからその人たちとも話さなきゃいけなくなり苦痛だったけど

162名無しさん:2011/06/21(火) 17:07:39 ID:W5GUGDbkO
>>161
発達持ちの子供の頃は、家が大金持ちで何でも買って貰えないと本当に悲惨。

163名無しさん:2011/06/22(水) 19:52:13 ID:P8jz8cm20
自分に対して人格否定的な言動をしまくってた人から、2年目くらいに
「今の若い人は少し嫌なことがあるとすぐ辞めてくのに、この雰囲気悪い職場でよく耐えてるよね」
と言われたことがあるが
見るからに根暗コミュ障な自分を採ってくれる会社なんて人がどんどんやめてくような所しかないし
そもそも次の仕事のアテがないってだけだったりする
そろそろ8年勤続になるけど金はちっともたまってないし吃音ぽくなってきた…

164名無しさん:2011/06/26(日) 21:51:17 ID:p8XCWjvU0
とにかく他人と比べちゃいけないんだろうな。
自分がまともな人生を送れていないから比べてしまうんだけど。

兄はルックス良く、小学生の時から女の子が家にバレンタインのチョコレート持ってきてた。
手先も器用、書道は図書室に飾られるレベル。
コミュ力も高く声もでかい。
今は小売りで売り場担当。

自分の小学校時代は、「幽霊が取りついてる」と皆から避けられていた(いじめもあった)。
動作性IQ73で、器用さについては説明不要。
理解も遅く手も遅い。今は職場でごみ扱い。

本当に兄弟なのか、甚だ疑問。

165名無しさん:2011/07/03(日) 20:23:36 ID:M6kVJhZI0
>>164
極端に似てないきょうだいなら、
胤違いという可能性も。

166名無しさん:2011/08/11(木) 21:58:41 ID:3fUzjG5w0
>>152の例の後輩がついに、8月いっぱいで打ち切りになってしまいます。

一緒に酒飲んだりゲーセン行く仲だったし、根は全然悪くない人だけに、
すごい残念です。

今の職場でのストレスかどうかわからないけど、
うつ状態があって朝嘔吐してしまうので会社に来れないことが多かった。
散々定型に陰湿な陰口言われてたし、乱暴な定型からは結構暴言も吐かれていたな。(俺もそうだが)

俺も辞めるつもりで先月担当者や責任者に「辞める」といったが、
引き止められてまたズルズル来てしまった。
しかし俺も随分様々な仕打ち受けてきたんで、
後輩の仇ではないけど、反撃してから去るつもりですがね。

167名無しさん:2011/09/02(金) 19:52:09 ID:W5GUGDbkO
スタジ○ムの警備に行ったが超定型向け。ぶっつけ本番で初めてなのに客に聞かれるし、フェンスの前に立たれると注意しなければいけない。
もし転倒して怪我でもされれば何を言われるか不安で不安で。
イベントスタッフやイベント警備は避けるように。

168名無しさん:2011/09/02(金) 21:07:43 ID:3fUzjG5w0
>>167
結局発達をカミングアウトして入っても、或いは現時点の職場でカミングアウトしても、
配慮してもらえない可能性のほうが高いってことなんでしょうかね。

俺もカミングアウトしたけど、仕事のレベルは変わらないし、
事情を知らない定型からは急かされたり煽られたり罵声を浴びたりする始末でした。

169名無しさん:2011/09/03(土) 05:40:12 ID:W5GUGDbkO
>>168
配慮はないよ。怒声罵声を浴びせられる前に他の人と交代してと会社に連絡が行く。
それで入れる現場が無くなって貧困で自然に辞めるパターン。

170名無しさん:2011/09/04(日) 21:49:10 ID:3fUzjG5w0
>>169
臨機応変な対応が必要な仕事も発達障害の鬼門の一つですからね。
怒声罵声を直撃で受けるよりかは俺は裏でコソコソ陰口言われてた方がまだマシですね。
そうやって遠巻きにして嫌われりゃ下手に絡まれませんから。

最近思うんだけど、俺は発達障害者ではあるが、
発達障害者の天敵に当たるような定型には絶対なりたくないと考えるようになりました。
発達よりはるかに仕事は出来るし頭の回転も速いのだろうけど、
持って恵まれた能力のおかげで調子に乗るし、攻撃的ですぐ自分より弱い人間はいじめて、
大勢の他者と結託して群れなければ貧弱な精神の安定を保てない。
打たれ慣れてないせいか発達障害者のように孤立してサンドバッグになれば、
紙のような防御力でたちまち発狂w
(一応断っておくが全ての健常者が上記のようなのばかりとは思ってません)

健常者には生まれたかったが、こんな下卑た奴らと同じ脳みそになんかなりたくはないな。
しかもこの手のタイプが定型には一番多いからヘドが出るよ。

171名無しさん:2011/09/21(水) 23:44:03 ID:S9Oot0Co0
処世術と言うか自分が楽になる方法だと思うが

最近はどんなに取り繕っても、発達障害者は取り繕うのが絶望的にできないからボロが出てフルボッコされるから、もう取り繕うのはやめて法律に違反しない程度に発達障害大全開にしていればいい
最初から発達障害大全開にすれば、誰も関わらなくなるからなw
発達障害者ならどうせ後で嫌われるんだから取り繕うだけ体力と気力の無駄
時が違うだけで、嫌われるのは一緒
法律違反せず、人に殴られて怪我しなきゃそれで良いと思うようになった
友達も発達障害者以外は、健常者からフルボッコにされるからなるべく接しないようにする
知的・精神・身体障害も頭は定型と一緒だから発達障害者と相容れないのでこれも避ける
精神と身体の友人何人かぶち切れさせて絶交させられたしw
後天性以外は発達障害に近い高次脳機能障害の人にもぶち切れられて絶交させられたw
高次脳機能障害の人は発達障害の目に見える特徴が出るだけで思考回路は定型だからだろうな
んで、発達障害を我慢しないで大全開にしても仲良くしてくれる人以外とはなるべく接しない
そういえばどっかで、発達障害の特徴を出さないようにして交友関係維持してたけど、持病が酷かった。発達障害を我慢せず大全開にしたら持病は全て完治したが、友人は全員消えたと言った人がいたな
んで、発達障害を大全開にして天涯孤独になって人間関係の呪縛から解き放たれて自由に動き回れる、やったー!と思えるならそれでよし
天涯孤独に耐えられないなら知らん

我慢するから二次障害になるし、なったら寛解しないんだって気づいた
二次障害になったら発達障害という重荷だけでも大変なのにさらに重荷を背負わされるんだからな
ならない方が絶対に良いし、なってしまったら全力で寛解させないとダメ
二次障害になったら発達障害の数少ない長所まで潰れるからな

172名無しさん:2011/09/21(水) 23:53:04 ID:S9Oot0Co0
>>171の続き
で、発達障害を大全開するかわりに、社会に数ある職種から自分の得意や興味を活かせる職種を探して、それに関連する技術を身につけてそれで欠点を相殺すること

173名無しさん:2011/09/21(水) 23:55:05 ID:S9Oot0Co0
>>172の続き
多レスすまない
とりあえず私が思いついたのはこれ
これでダメだったら素直に生活保護か刑務所に行くか、自殺するわ

174名無しさん:2011/09/22(木) 07:18:49 ID:3fUzjG5w0
俺の場合、取り繕うもクソもなく職場において特徴がモロに出て取り繕うことなんて出来ない(仕事のスピードや効率能率の悪さ、ミスの多さ、空気の読めなさ)から、
袋叩きに遭って二次障害併発コースなんだけどね。

不可抗力のこうした弊害を定型どもは「マイペースすぎてムカつく」としか捉えない。
職場によっては「マジメにやっているのに申し訳ないけどキミには向いてない」とクビ宣告されたけど。
で、手を抜けば「ふて腐れてる」とかまた更にフルボッコなわけだがorz

175名無しさん:2011/09/23(金) 08:44:45 ID:3fUzjG5w0
>自分の得意や興味を活かせる職種

以前製造現場で向いている職場があった(当時前職のストレスでの二次障害の鬱が酷くて欠勤が多く契約切られた)ので、
そう思ってリフトやクレーンの免許を取って、
製造現場の機械操作系の職種を当たりまくったがどれも悉く不採用。

特に行きたかったのは「フィルムシート巻取り機」の製造オペだった。
担当者いわく「機械作動中は時間が結構空くのでゆっくりやるのが苦にならないなら良い職場です」だと。
でも「社員さんが担当するので採用は今回は残念ながらなしで…」になった。

やっと受かった今の職場でも、機械操作と言うより手作業メインで、
スピードや効率を求められてフルボッコ状態。

176名無しさん:2011/10/02(日) 13:30:43 ID:aP03FaWk0
>>175
俺もフィルム製造の職場で働いているよ。
品種によって厚さや巻き取る長さが違っているんだけど、薄い製品(巻いた後の直径は厚い製品とほぼ同じだが
厚さが半分なので2倍近い長さがあって高値で売れるので主力になっている)の時は巻き取るのにも時間がかかるから
落ち着いて作業出来る。
でも、厚い製品だとすぐに巻き取り終えてしまうので全く余裕がなく、パニックに陥ることもしばしば。
他の工程の人から「またあいつがいつものように発狂してる」とか言われているorz

177名無しさん:2011/10/02(日) 14:32:56 ID:FZujAQMc0
多分俺が紹介されかけた所は、その時間のかかる巻き取りばっかりだったのだろうね。
大きい工場で外から見ても大きい製品ばっかり扱ってる感じだったし、
クレーンや玉掛け持っていると便利と言う条件もあった。
態々紹介の電話で「時間が空く」とか言うくらいだから。

178名無しさん:2011/10/02(日) 20:41:25 ID:Hp9JmLM.0
>>177
時間が空いている間に何か別の作業をしろだと俺は無理だな。
周辺の掃き掃除位なら出来るけどね。
大きい製品は最終工程になるほど失敗したらでかい。
やるのなら最初の工程ですね。

179名無しさん:2011/10/02(日) 21:16:25 ID:FZujAQMc0
>>178
前にいた向いている製造現場も、15分に一度の原料取り出しと投入作業なので、
手隙の時間に空ドラムの乗ったパレットの移動や容器の回収や掃除をしろというのは言われた。
でもそれ込みでも落ち着いてやれる時間が余るので全く問題なかった。

パレットの移動はエレベーター乗って野外に出るから結構時間がかかったけど、
そういう場合は15分に一度の作業はスルーしてもいいと作業長が言うので、
これも焦らずやれたな。午前中に一回あるかないかの作業だし。

紹介されかけた所も手が空いている間、
物の移動をしてもらうと言っていたけど、上記のような感じなら問題ない。

180名無しさん:2011/10/02(日) 21:42:01 ID:Hp9JmLM.0
>>180
質問しやすい雰囲気かと焦らずにやれるかも重要なんですよね。
俺は今日は12時間同じ場所に立っているだけの現場でした。
救急車を反対車線に通す仕事で幸い何も無かったけど。
毎日現場が変わって一瞬の判断ミスが大事故に繋がるから本当に大変。
今季限りで契約更新しないで自分で派遣会社を探すつもり。
俺の失言でドコモの携帯が使えずPCからですけど誰かわかりますよね。

181名無しさん:2011/10/02(日) 21:57:35 ID:FZujAQMc0
誰か分かりますが、失言って何か規制食らうような発言しましたか?

俺の見る限りでは見当たりませんが。

もし誤解がある場合は管理人さんに相談してみるといいと思います。

182名無しさん:2011/10/02(日) 22:11:42 ID:Hp9JmLM.0
>>181
発達障害者の鬼門の職場で働いている事、支援を受けた事が自慢として
とらえられた。発達障害に軽度から重度まであるとの投稿。
誰それは自分より重度といった投稿。大変申し訳ありませんでした。

183名無しさん:2011/10/02(日) 22:30:09 ID:FZujAQMc0
俺も鬼門職で働いていてフルボッコにあってるってよく投稿しているけど、
特に規制されたとかはないですね。

明らかな悪意がない場合(失言等)は解除してもらえてもいいと思います。
俺も何度か失言の類はしてしまっているかもしれないし。

184名無しさん:2011/10/03(月) 20:13:28 ID:u9RQ1kD60
>>183
やはり携帯での投稿は無理だからIDは変わるけど、
生コン車を一般道に出す時、一般車が途切れた瞬間に、
誘導棒を回して生コン車を出すわけだけど、
追突事故があると思うともう怖くて怖くて。
しかもすれ違い出来ない場所だから誘導員を置く分けで無線をしながらだし。
一般車が急に入ってきたりするからね。ソラナックスが欠かせません。
レベルを上げられたのか良くわからないけど、契約更新はしないで
今度は自分で派遣経由で工場を探します。障害をオープンにしてハロワで
電話してもらったとたん断られるし。

185名無しさん:2011/10/03(月) 20:43:21 ID:FZujAQMc0
俺は携帯でこの掲示板に書き込んだ事はない(観覧はするけど)です。
携帯から書き込めないとしてもPC使えばまだ交流は計れるので、
その点は安心ですね。

交通誘導も考えれば判断ミスが怖い仕事ですね。
毎回条件が変更されるというのも発達にとっては鬼門。
(実際俺なんかは心理テストとIQテストで突発的な事や予測不能な事に対応不能と言う結果がでている)

派遣で向いてそうな所を虱潰しで探すというのも処世術の一つかもしれない。
>>179みたいな職場に出会えれば本当にもうけもの。
こういった製造業は一般に「きつい、汚い、危険」と言うイメージがつきまとうから、
意外に応募者も少なかったりするし(実際バイトルなんか見てても事務系に比べ応募者少ないです)
発達障害抱えててもついていけるスピードや仕事量の現場ならアタリですね。

まあ最後の「発達障害抱えててもついていけるスピードや仕事量の現場」が合致するのが非常に少ないワケですが、
運としかいいようがない。

186名無しさん:2011/10/03(月) 21:15:12 ID:u9RQ1kD60
>>185
PCはまだ規制を食らってないから安心なんですが、
接続の状態が悪くて毎日IDが変わって残念です。

正体がバレそうなんですが、今の会社では路面電車の軌道工事現場の
警備に当たってて、信号機、路面電車、交差点が絡んでる、
車の交通誘導+歩行者誘導をしてる人がいて(ほぼ同期か未経験新人)
臨機応変な対応が必要でパニックにならないか聞いても、
全く気にならないとの事で定型との格差を感じずにはいられません。
俺に無理やりやらされたら二次障害確実なので管制にいって
外してもらっています。しかし入れる場所が限定されるので
このままだとワーキングプア確定です。

187名無しさん:2011/10/04(火) 19:12:19 ID:FZujAQMc0
>>186
新人に追い抜かれるのは発達障害者だと日常茶飯事なんですよね。
それで何も知らない定型からは「追い抜かれてて悔しくないの?」とか、
「恥かくのはお前」とか圧力を掛けられる。

俺も後輩が既に3人いる(本当は5人いたけど2人リタイア)けど、
既に最近入った一人以外にはあっという間に追い抜かれた。

二人とも既に製造ラインのメインポジションを与えられているけど、
俺は未だに下っ端がやるような仕事ばかりだしね。
(その下っ端がやる仕事すら後輩二人に敵わない)

188名無しさん:2011/10/04(火) 19:21:32 ID:FZujAQMc0
今のその後輩3人は特に見下して攻撃してきたり、
顎でコキつかったりはしてこないのが救いですけどね。

最悪だったのは高校の頃の飲食バイトの1歳年下の後輩。
俺より半年後に来てあっという間に昇格してメイン作業もテキパキこなす。
でもコイツがやたら俺を見下して攻撃的な言動を繰り返してきたり、
アゴでコキ使ってきたので厄介だった。

例をあげると「しょーもないミスしてんじゃねーよ」とか、
「お前おせーんだよ!」と怒鳴ってくる事もあったし「そんな遅いと追われる」と煽られた事もあったな。
しかも命令口調で俺に本来そいつがやるべき雑用(食器や器具の片付け等)も押し付けてくる。
これには他の先輩も見かねて「いや、自分でやれよ」と言ってくれましたが。

後輩でしかも年下に「お前」呼ばわりで攻撃されたり、
見下されたりアゴでコキ使われるとか、打たれ弱いヤツなら耐えれない屈辱でしょうね。

189名無しさん:2011/10/04(火) 20:01:32 ID:uM/yCAzc0
>>188
俺ももうすぐ一年だが新人がやるポジション。最初は勢いだけで色々な現場を回ったが
今は完全に失速。同期のレベルが上がり自分より年上の60代の後輩に抜かれている状態。
最近は一番稼げる路面電車が行き来する中、
軌道工事の現場の誘導に入れられたが、頭が混乱して体が硬直して
動けないという理由で外してもらっているよ。
俺らの会社は時給は皆同じでも出勤回数と残業で格差が出るから、
俺は出勤回数が少ないので納得してもらっているよ。
職場よってはなんでヤツは新人と同じ仕事をして
月収が同じなんだと不満が出るんだよね。

190名無しさん:2011/10/15(土) 19:50:55 ID:kynJ3E7g0
いつもの棒ふりの者だけど、自分より下手な人を最初に入れて
チームのサポート体制の実績(あの人でも出来る)を作ってもらってから
自分がそのポジションに入るしか方法が無くて管制にお願いしておいた。
名案だとか言われたけど、果たして上手く行くだろうか。

191名無しさん:2011/10/19(水) 18:27:58 ID:.XqeYMSI0
1ヶ月前に来た新人の人も、俺よりできる人っぽい。(全員一致で体力もありテキパキ動けるという評価)
俺が大苦戦してしょっちゅう文句言われた段ボール組み立て、ガムテ貼り作業も、
早いスピードかつ丁寧に仕上げていて皆に大絶賛されているし、
期待値があるからすでにみんなの人気者になりつつある。俺はその逆で煙たがられていますけど。

今俺の部署はこれまでよりも大目の人数でやっているらしいので、
一人くらい出し抜きあるかもという話が出ている。

俺を出し抜いて適正のある部署に配置転換してくれないか密かに期待しています。
焦らされず機械操作(フォークリフト含む)メインの部署なんかあったら最高なんだけどな。

192名無しさん:2011/10/19(水) 18:31:29 ID:.XqeYMSI0
まあ出し抜きもクソもなく、契約終了もありえるけどね。

あるいは強制自主退社のために嫌がらせを受けるかもしれない。
俺がハンデ持ちって暴露しても誰も一切手加減なしで来るから、
もう既に嫌がらせを受けているのかもしれんが。

193名無しさん:2011/10/27(木) 20:46:42 ID:MOp2L9lY0
>>192
最下位グループで仕事が出来ない人から二位か三位を維持し続けて、
決して中間、上位グループに入らないのがコツだと最近分かってきたよ。
主力メンバーになったら最前線に狩り出され発達障害者は酷い目に会うよ。
中途半端に仕事が分かっているせいで外してもらえないからね。

194名無しさん:2011/10/27(木) 21:18:18 ID:.XqeYMSI0
>>193
俺は残念な事に最下位グループの「最下位」に位置してしまっているようです。
新人の人は俺より業務知識がまだないとはいえ、期待値含めると俺より既に上のランクにいますよ。
仕事速いし丁寧だし。

殆どの人が諦めてもう何も言ってこなくなった。
でも2人発達障害の天敵みたいな存在がいるので、こいつらには未だに文句いわれまくります。
一人は体育会系のDQNで班異動になったけど、たまにこっちくるのでその時は最悪の1日になる。
とにかくすぐ怒鳴るし急かすし仕事も荒っぽくて一緒に作業してて何度危険な目にあったか。
もう一人はいわく「俺アホだから自分と同じように誰もが出来るとおもってしまうw」とかほざいて、
攻撃しまくってきますよ。多分自分と同じようにできないと文句つけないと気がすまない性格なんだと思う。

その他の人にも嫌われているので言われる言葉全てに棘があるのが分かる。
歩くのが少し遅いだけで「もっと早くこいや(怒)」とかキレ気味に言われるし、
存在自体がうっとおしがられている感じです。

195名無しさん:2012/05/06(日) 20:31:45 ID:6GiCK.C20
生涯独身の発達障害男がホームレスにならずにどうやって生きていくか。
ちょっと考えていたんだけど、プライドを捨てて
実家に寄生出来る人は限界まで寄生するか、
兄弟が結婚してて実家の両親と同居していて、いざこざで実家を出た方が得か。
色んなパターンがあると思うけど、
両親の理解度+事故にも会わず健康+年金と貯金の額+持家かどうか+車の運転免許+地域の求人。
自分でも何が言いたいか分からなくなってきたけど、
自分の収入だけで考えるより家全体の収入で考えて行動した方が良さそうな気がしてきたよ。
家を出るか出ないかでずいぶん難易度が変わるからね。
そういうの一瞬で判断してくれるフリーソフトでもあれば良いんですけどね。

196名無しさん:2012/05/06(日) 20:40:56 ID:n8eX3YW60
>>195
俺は限界まで寄生し続けるつもりだよ。
発達障害では障害年金や生活保護どころか手帳を取得するのも難しいからね。
年齢的な面を考えればいつまで仕事があるかも不安だし。

197名無しさん:2012/05/06(日) 20:46:55 ID:n8eX3YW60
>>195
それと、ホームレスには発達障害者が多い。
何年か前に「ホームレスの多くが精神疾患や発達障害を抱えている」という調査結果が出ていたけど、
その調査をやったのは民間のNGOの人たち。
国がこういったことをやらないのは、ホームレスになってしまう原因が障害だとわかったら「ホームレス=
怠け者、甘え、努力不足、自業自得」という固定観念が崩れてしまう、社会の最底辺に置いて差別対象にしてきた人たちが
一転して障害者で差別してはいけませんという存在に変わってしまう等、都合が悪いことばかりだから
これからもずっと「臭い物に蓋」の姿勢を貫き通すんだろうね。

6年前に厚労省が「フリーターやニートには発達障害者が多い」という調査結果を出していたのに、
その後は何のフォローもないし。
本当ならそこで発達障害単体でも障害者手帳を取得出来るようにするとか、発達障害者支援手帳を創設するとか、
発達障害者雇用枠を作るとか、できることはいっぱいあったのにね…。

198名無しさん:2012/05/06(日) 20:58:15 ID:6GiCK.C20
>>197
俺も親の年金と家事に寄生するしかない状態ですが、
実家に寄生出来ない人は、県外で新卒で就職、不適応でバックレ、工場の派遣で寮に入り、そこでも不適応でバックレ、ホームレスで実家に帰るお金も無く生活保護。
実家パラサイトが300万人、生活保護者の増加が発達障害者への支援の無さを物語ってますね。

199名無しさん:2012/05/07(月) 11:50:53 ID:YZT5JmE60
生活保護需給可能なんて、よほどラッキーな部類でしょうね。
今の審査は昔と比べ物にならないくらい厳しい。
身寄りの無い高齢者、身体に支障がないともらえない確立のが高いと思う。

俺はできれば一人暮らしのためアパート借りて、貯金が5万切った時に申請して、
通ってくれればいいと思ってますけど、扶養する家族がいたら突っぱねられると聞きます。
そういう状況だから一人暮らしはリスクがでかすぎる。
下手するとホームレス確定だからなかなか踏みきれないでいます。

200名無しさん:2012/05/07(月) 21:11:44 ID:6GiCK.C20
>>199
俺らは健康に不安があるから、どうしても実家にいるしかないですね。
それで生活設計立てないといけないですね。
親が年取ったら福祉に頼って親が死んだら自宅を担保にお金を借りて、
お金を返せなくて自宅を取り上げられてやっと、
工場の派遣で寮生活か、寮付の警備会社に入って交通誘導になるのかな。
実家の資産がありながら寮生活をするのも変ですからね。

201名無しさん:2012/05/07(月) 22:03:58 ID:YZT5JmE60
実家にいても無理解な親族の言動や圧力、
就職できないことや将来の不安や絶望という精神的苦痛が押し寄せて、
精神的にジワジワいたぶられるんですけどね。

ここ最近体調も最悪です。
胃がまったく機能してなくて朝食ったものすら消化できません。
工場系の仕事も、体力や体調、精神状態的にもう厳しい気がする。
たとえコツコツゆっくり系の作業だったとしても。

202名無しさん:2012/05/10(木) 07:18:22 ID:J9yh8ipQ0
>>199
厳しいのは受給よりも就職指導だったりする。
発達障害の診断があれば就職指導なんてされないけどね。
もし診断されていないなら県の発達障害者支援センターに相談してみ?専門医を紹介してもらえるから。

扶養義務のある親族(親と兄弟まで)が、扶養できないと一筆書けば
生活保護は割りと簡単にもらえたりする。医師の診断書があれば確実。
「相談に来ました」じゃなくて「申請しに来ました用紙ください」とはっきり言うこと。
申請は断れないし、生活苦ならほとんどの申請は通る。

あとは一般的な生活保護で注意する点
あらかじめ住んでいる地域の住宅扶助金額以下の家賃のところに住むこと
役所やスーパーに近いところに住むとか(バイクや車をもてないからね)

時間の余裕があって手帳持ちなら地域生活支援センター経由で公営住宅を斡旋してもらえる。

それから忘れちゃならんのは申請前にたんすに預金を移し変えること。
できれば小額ずつ引き出して。40万円くらいならばれても文句は言われない。
貯金が5万なんてのはリスク高すぎる。そうなる前に申請すれ。

203名無しさん:2012/05/10(木) 09:10:32 ID:YZT5JmE60
一筆書くって扶養照会が来たときにですかね?
それとも専用書類?

親類は障害に理解がなく昭和脳丸出しのアドバイスで「男ならプータローは許さない、正社員になってもらう」って感じなんですけど、
それでも理由になりますかね。
扶養照会だと色々探られて非常に不快な思いさせるみたいだから、
その場合だと無理だろうな。
発達障害で生活保護とか多分周囲の人間が世間体とプライドから許さないだろうし。

204名無しさん:2012/05/10(木) 09:12:16 ID:YZT5JmE60
あと、俺は診断済みで手帳もある。

205名無しさん:2012/05/10(木) 23:34:30 ID:J9yh8ipQ0
>>203

専用の書類のみです。扶養照会なんてのはないです。
金融機関に資産の照会はありますが、まあ形式的なもんで親御さんに迷惑は掛かりません。
理由も「資産もなく、収入も心もとないので○○を扶養できません」
で通る。親も老後の資金が必要だろうからね。
書いてもらう範囲は親と兄弟だけなので、そこんとこさえうまくやればいい。

手帳持ちなら、医師やSWにまず相談して、親を脅かしてもらうとか
とにかく、医師に相談してみれば、窓口を紹介してくれます。

ちなみに私はASで生活保護を受けていますよ。

206名無しさん:2012/05/11(金) 09:42:02 ID:YZT5JmE60
>>205
たびたび教えて君ですいません。
その専用書類って有効期限とかありますかね。
書いてもらってから何日以内とか。

あと現時点の貯金は前の会社で働いてた分で150万くらいですけど、
アパート借りてから申請したほうがいいですかね。
自分はPDD診断済みで、家はローンがあと20年残っていて(親名義)、
親の会社の被保険扱いになってます。
保険とかも全部解約しなきゃいけないんでしたっけ。

207名無しさん:2012/05/12(土) 00:20:08 ID:J9yh8ipQ0
>>206

用紙は申請後に手渡しされる。というか、この紙も含めていろんな書類を出さないと
保護は下りないよ。
と言うわけで有効期限というのはない。
ただ、家族に書いてもらう紙はこれだけだから負担はそんなに重くないよ。

2番目
アパート借りてから申請するのが鉄則。家族同居じゃ絶対下りないので。
ちとぐぐればわかるけど、住宅扶助には上限があって、東京では52000円、福岡じゃ37000円くらい。
みんな大体この辺で引っかかってホームレスになる。敷金が払えるうちに家を借りないと
ものすごーくややこしくなって受給が困難になる。

貯金は一応、すべての口座の通帳を提出することになっているので、現在の口座は潰して
まったく違う銀行に取引口座を作ること。できれば数ヶ月前に作って数万円出し入れしておくといい。
この口座は福祉事務所には秘密にしておいたほうがいい。

保険は全部解約、解約証明書の提出を求められるが、提出が面倒なのでそもそも存在を申告しなければ大丈夫だ。

(ただし保険金を受けるとばれるので、解約はどの道しないといけないが)

健康保険は無償だが、自立支援の申請はしなくてはならない。(もう受けてると思うけどね。)
判例で80万円までは貯金しても文句は言われないので、無理にたんす預金をしなくてもいいよ。問題ははじめだけだ。

ただ、税金で食わせてもらってることは忘れちゃだめだよ。

問題はローンだね。親名義で自分が払ってるとなると面倒だ。自己破産にも金が数十万掛かる。

208名無しさん:2012/05/12(土) 06:45:49 ID:Qv9u9u2Y0
>>207
正直者は損だからと、正確には不正受給を指南されてますよね。

>まったく違う銀行に取引口座を作ること。
ニュースにもあったように、まもなく銀行への一括照会方式に変わるので、
本人名義の現存する口座は、すべて一括で照会されます。
ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120206/trd12020601370000-n1.htm

東京では52000円→東京は今、53700円です。

209名無しさん:2012/05/12(土) 12:32:19 ID:6GiCK.C20
>>208
人の揚げ足を取り、重箱の隅をつつく書き込み。
管理人さん的にはどうでしょうか。
ご判断お願いします。

210名無しさん:2012/05/12(土) 13:33:23 ID:Qv9u9u2Y0
>>209
いいえ、今社会問題となっている資産や収入隠しの生活保護の不正受給問題に
該当と、数字の間違いを正しく指摘したまでです。
質問者さんがレスの通り実行して不正が見つかると、どうなるかわかりますよね。
安易に不正指南する回答者にも責任がでてきます。
一括照会方式に変わるので、指南した不正が見つからない保障はないと書いたので、
むしろ親切な情報です。
主観的でなく、客観的に物事を捉えればわかることです。

211名無しさん:2012/05/12(土) 14:14:51 ID:YZT5JmE60
皆さん色々情報ありがとうございます。

現時点だと提出書類の多さや保険関連で引っかかりそうなのと、
失業保険がまだ全然消化しきれてないので、それが終わってからどうするか考えたいですね。
あとは親族が素直に世間体やプライドを捨ててサインするかどうか。

出来るなら保護は受けず、適正のある仕事が見つかれば、
そこで働けるのが一番だとは思っていますけどね。

212名無しさん:2012/05/12(土) 14:44:40 ID:6GiCK.C20
>>211
目先的には失業保険を常識的に満額貰う事を考えた方が、
嫌な思いをするリスクは少ないと思います。
俺はハロワに通う回数を最低限にしようと思う。

213名無しさん:2012/06/02(土) 11:54:36 ID:6GiCK.C20
発達障害者は実家から通勤出来る派遣先を無くさないように、
毎週、無料求人誌をよく見て、持ち駒を減らさないように、しなきゃいけないんだよね。
あっちもダメ、こっちもダメってなると、最悪、交通誘導員しか無くなります。
それで新規の派遣先が発生するまで数年かかるかもしれない。
そうしながら良い支援策が出るまで引き延ばすしか方法がなくて、
本当に嫌になりますよ。

214名無しさん:2012/06/02(土) 15:51:40 ID:0JmbjufA0
>>213
最近は派遣から枠が空いている登録者を片っ端から中小企業にブチ込んでやろうという思惑があるのか?
と思うくらい中小企業への紹介の電話ばっかりが来て嫌になります。
同じ会社(勿論中小)をもう5回くらい勧められたけど勿論全部突っぱねてます。
どれだけ離職する職場なんだよ。

215名無しさん:2012/06/02(土) 18:18:50 ID:6GiCK.C20
>>214
増産の間、簡単な仕事だけでも手伝ってほしいとの考えで採用してるなら、
俺らでも大丈夫だけど、将来的に正社員になってほしいと
経営者が考えているなら俺らには無理ですよ。
どうせ入社してから苦労するの目に見えてるからね。
俺は派遣会社にそう伝えているから、電話はかかってこないです。
最近、機械加工の中小零細企業の求人が目立つけど、
定型の新卒が入社したけど絶望して辞めたんだろうか。
社長も定型の新卒もざまあみやがれだよ。

216名無しさん:2012/06/03(日) 15:45:39 ID:0JmbjufA0
>>215
俺は2004年の4月くらいに、派遣登録して初めて行った工場(結構でかいです)で、
ライン作業に付随するピッキング班任されたけど、ラインのスピードにあわせて、
手際よくテキパキ物を見つけて運ぶ必要があって半日で干された。
後の半日はニッパでひたすら機械の1箇所を押さえておく(たまたまセンサーが故障してたみたいです)だけの仕事だった。

翌日はメインで使い物にならないから、ひたすら荷物の梱包をニッパで切るだけの仕事を任されたけど、
これもあんまり数をこなせなかったのか、工場の社員の人からよく文句言われてました。
3日目に派遣担当者に呼び出されて「申し訳ないけど、どうも向いていないって判断されて、今日までで…」と言われてクビ。

増産の間の簡単な仕事すら俺の場合は無理そうですよ。
定型の3分の1の処理能力すらないので。

217名無しさん:2012/06/03(日) 16:10:03 ID:6GiCK.C20
>>216
もうちょっと様子をみてほしいですね。それは会社が悪いと思います。

218名無しさん:2012/06/03(日) 21:13:14 ID:0JmbjufA0
>>217
どっちにしろ向いてなかったのでクビになるのが1週間先延ばしになる程度だったでしょうね。
その後すぐに今までで一番向いていた製造現場を紹介されたので、早々にクビになったのはある意味良かったかもしれません。

219名無しさん:2012/06/17(日) 10:07:59 ID:D3XG9LEA0
挨拶、お礼、謝罪以外の言葉を極力発しない
分からないことがあってもなるべく質問せずに自分で調べる

220名無しさん:2012/06/29(金) 09:44:23 ID:0JmbjufA0
プライベートを根掘り葉掘り聞かれそうになったら、無難な返答をするよう心がける。
発達特有の特異な趣味を話すと攻撃材料にされかねないから。

実家通いというと「甘え」「自立しろ」などと叩かれるので、一人暮らしとウソをつく。
あるいは実家暮らしでも「両親とは別居」と言う。

221名無しさん:2012/06/29(金) 09:50:09 ID:0JmbjufA0
パソコンが家にあっても「ない」といったほうが良い。

「どうせエロサイトばっかみてんだろw」
「どんなのオカズにオナニーすんの?」

など、定型の下品なノリに付き合わされる可能性大。
携帯電話も職場の人の前ではあまりいじらない方が良い。
上記の様に下品な話にもっていかれる可能性大。

222名無しさん:2012/07/01(日) 10:13:18 ID:LCiuZHZ.0
>>221
定型男って何でもかんでも女やエロに結びつけたがるからなぁ…。
頭の中が女でいっぱいのエロボケ種族w

223名無しさん:2012/07/01(日) 11:41:52 ID:0JmbjufA0
>>222
この手の定型は本当にめんどくさい。
かといって「女に興味がない」「そういう話は興味ない」というと逆に珍しがられて食いつかれて、
「そんなものテメーは男じゃない」だの「本当は興味あんだろw」「ムッツリ野郎」等と、
しつこく絡まれるんだよね。
どう対処すればいいか俺も明確な答えを導き出せないでいる。

224名無しさん:2012/07/01(日) 12:10:57 ID:0JmbjufA0
そういやガールズバーの摘発が最近頻発しているね。
俺も前の職場の時結構しつこく誘われたけど怪しさ満点だから全部スルーした。
定型は「女の子と会話して酒飲むだけだから平気」みたいなこと言ってたけど、
それなら最近になってなんでこんなに摘発されるんだよって話だ。

案の定違法な経営しているおかげでこうして今問題視されているワケだ。
その場にいた客も当然、何らかの責任は問われるだろうな。
こういうのは定型の下品なノリに付き合うとロクな目に遭わない典型じゃないかな。

225名無しさん:2012/07/02(月) 07:14:58 ID://wrZVWQ0
>>224
>定型は「女の子と会話して酒飲むだけだから平気」みたいなこと言ってたけど、

定型男って本当に酒とタバコとエロに溺れるよね…。

226名無しさん:2012/07/02(月) 19:54:35 ID:0JmbjufA0
>>225
けれど童貞と処女の割合で言うと圧倒的に童貞が多く、処女は少ないと考えると、
定型女も似たようなもんじゃねって思う。ビッチなんて言葉もあるくらいだしね。

下心抜きに交際できるのって発達障害者くらいじゃないかな。
純粋に趣味が合うとか気が合うとかそういう方面だけで、
一定の距離を置いて付き合うから定型が良く陥る余計なトラブルおこさないよね。

227名無しさん:2012/07/02(月) 20:02:21 ID:0JmbjufA0
発達障害者は気が合う人を見つければ男女関係なく親切に接するよ。

ちょっと前に見た話だけど、あるバイクの同好会のオフ会で、
女ライダーが一人来たとたん定型男どもはその女にばっかり群がって、
他のメンツは蔑ろにしていたらしい。

でもその中の発達障害の人とか、その発達障害の人と気が合う人は、
男同士でもわけ隔てなく接して、女ライダーと定型男どものチヤホヤするやり取りに嫌気がさして、
そいつらから離れて後は自由にバイクの同好会オフを楽しんだそうな。

定型男は下心むき出しでバカマ気質が強い奴が多いから女ばっかり大事にするけど、
発達障害者は男の友人もとても大事にするよね。

228名無しさん:2012/07/08(日) 16:10:14 ID:6DVg2gzg0
道徳は、あまり捨てたくないけれど、定型社会で生きていくためには捨てざるを得ない。

229名無しさん:2012/07/08(日) 22:05:16 ID:0JmbjufA0
>>228
俺も障害隠して入社とか本当はそんな真似したくないけど、
生活保護や障害年金に頼れなきゃしざるを得ないんだよね…。

でもそういうやり方も限界だって悟っているから、
以前うまくいったような職場にめぐり合えない限りは、
生活保護を目標に今後人生を計画しようと考えています。
これといった趣味も楽しみもないから、もういいかなと思っている。

230名無しさん:2012/07/08(日) 22:40:43 ID:0JmbjufA0
>>229に「障害者枠の仕事」も追加で。

231名無しさん:2012/07/16(月) 11:01:06 ID:rnTO/1Ek0
発達障害者にとって一番有難い政党はどこ?

民主は期待できない
自民は論外
公明は学会員限定
共産は党員限定
維新は橋下はどういうスタンスかは知らんが、その他が話にならない

他はどうなんだろうか?

232名無しさん:2012/07/16(月) 12:12:45 ID:u65PZOW.0
過集中してる間の受け答えで人を怒らせてしまうことがある。
「何時まで集中する」と言っていても、忘れて話しかけられてしまい、
無視は悪いと思って「あと15分!」って言ったら言ったで怒られる。

個人の仕事してるから、周りに人がいない間にやればいい…とも思うんだけど、
やる!と決めたら自分でも制御できずに困ってる。

誰かいい方法教えてください

233名無しさん:2012/07/16(月) 13:09:02 ID:E5zODYa20
>>232
参考になるか分かないけれど携帯用のアラームを持つとかどうでしょう?
15分て決めたら15分後にアラームがなるように設定して一度、切りをつける
という方法なのですが。聞きたいこととズレていたら申し訳ないです。

234名無しさん:2012/07/22(日) 22:19:48 ID:NABnGWcc0
元交通誘導員、今は派遣社員の者だけど、
精神障害者福祉手帳の申請をして貰える事になったよ。
障害者雇用で就職しようとした時は必要だったのに、
該当しないと言われて無理だったんですけどね。
どうも個人の精神科クリニックに通院し続ける事が、
自立支援や手帳の申請の近道みたいですね。
もしこれが当てはまるなら、等級を上げて障害年金を
受給する事が可能かもしれません。

235名無しさん:2012/08/26(日) 20:33:38 ID:w563kFrY0
>>234
良かったな。
俺なんか大学病院通院中だからか、未だに手帳の話も出てこないよ。

236名無しさん:2012/08/26(日) 21:40:14 ID:/Mxx6opU0
>>235
精神障害者保健福祉手帳3級でも失業手当が300日貰えますからね。
取得した方が絶対良いです。一年以上雇用保険に入って、
不況になって真っ先に切られて、失業手当を300日貰って、
また同じ派遣会社に登録して仕事を探して貰う事を計画中です。

就労継続支援B型事業所を経営している先生のクリニックで、
予約した日にきちんと通院する事が重要みたいで、
自立支援の申請をお願いした時は、
あなたはコツコツ通っているから申請しましょう。と言われたし。

2級なら国から障害年金が出るから、B型作業所に通うんですが、
通院当初は作業所に通ったらどうかと言われたのですが、
最低賃金は出せないと言われたので、断りましたけどね。

237名無しさん:2012/08/27(月) 08:11:19 ID:jKc69aOg0
俺も精神障害手帳3級持っているけど、加えて療育手帳も申請しようと思ってます。
二つの病院でそれぞれ違う診断名ついたけど、そのうちの一個が境界域の精神遅滞なんで、
PDD診断済みなら交付される可能性も高そうだと踏んでのことです。
自治体によってはボーダーでも交付されるらしいので、来年の生活保護申請のために、
有利になるようもっておきたいですね。

238名無しさん:2012/09/20(木) 10:02:53 ID:ot7szKJcO
>>231
維新は右偏向だからやめたほうが無難かと。
橋ゲが「発達障害者は我が国の伝統的な教育で治る」と発言したように
理解がないってレベルじゃないからw
極端な話、ヒトラーみたいなのがいたら、真っ先に我々が切られるでしょ?
まだブサヨが政権握ってたほうがマシかもしれない。

けど右偏向化したらしたで、在日やBが生活保護を受給できなくなって
我々に生活保護が回るなんてこともある・・・かも。

239名無しさん:2012/09/20(木) 10:07:10 ID:ot7szKJcO
相手の話を聞いていて、出し抜けに答えてかなりマズイ雰囲気になるんだけど
どうしたらいいかな?
自分が返答した時と、相手がまた喋り出した時が鉢合わせする感じ。
特に年上とのコミュニケーションが上手く取れない。

もし相手のなすがままに話を聞いていたら、自分は「はい」「うん」としか言わないわけだし
それってコミュニケーションと言えるの?って思う。
相手の話が終わりだした頃に自分が喋ると、まるで狙ってたかのように相手が喋り出すから困る。

240名無しさん:2012/09/21(金) 15:48:31 ID:ozc5Dh4w0
>>239
発達障害者が定型とコミュニケーションを取ろうとしても悲惨な結果にしかならないから、
ひたすら聞き役に徹して「はい」「うん」と答えるしかないよ。
たしかに「はい」「うん」だけじゃコミュニケーションとはいえないけど、だからといって
何か答えればトラブルが生じるのだからそれは仕方ないと割り切る。

241名無しさん:2012/09/21(金) 15:55:36 ID:ozc5Dh4w0
>>238
>けど右偏向化したらしたで、在日やBが生活保護を受給できなくなって
>我々に生活保護が回るなんてこともある・・・かも。

それはない。
右傾化したら生活保護全体や福祉自体を削減する方向に向かうよ。
もちろん、発達障害は障害として認めない。
施設にぶち込んで集団生活で強制労働とか待っているかもよ。

242名無しさん:2012/09/21(金) 17:36:18 ID:X/Jemth20
結局右に転んでも左に転んでも地獄ってことか…

243名無しさん:2012/09/21(金) 17:39:35 ID:X/Jemth20
しかし大津事件でもそうだったように在日やBは弱いものいじめが大好きだからな
少しだけ右よりのほうが発達障害者も含めて弱者にはすごしやすい社会になるのかもしれない

244名無しさん:2012/09/22(土) 01:21:35 ID:ot7szKJcO
>>241
うーん、ないかw
やはり極右は地雷だよね。

橋ゲは発達云々無しにしてもサイコパスっぽくて嫌い。
行動に私情が絡んでるというか、胡散臭さ全開。
どこの党に票を入れるべきか・・・

245名無しさん:2012/09/22(土) 01:23:08 ID:ot7szKJcO
>>240
なるほど。聞き役に徹していれば、災厄を招くことにはならないね。
これから気をつけます。ありがとう。

246名無しさん:2012/09/23(日) 18:06:12 ID:jKc69aOg0
>>245
前の会社での俺の後輩のやり方は結構参考になると思います。
俺の後輩もADDっぽい子がいて、職場内でもかなり陰口を言われていて、
俺と同じで孤立していました。

その後輩が休憩中等の雑談では、話に加わらず、適当にうなづいて、
全員が笑っている所では同じように適当に愛想笑い(つまらなくてもとりあえず合わせる)という対応をしていました。
ブスっとした顔だと逆に悪目立ちして目を付けられかねないので、
見ている限りこの方が逆に目立たない感じでしたね。

彼は決して自分から誰かに話しかけると言うタイプではなかったので、
(それでも俺には若干心を許してくれましたが)
あの対応なら陰口や浮くのは避けられずとも、あまり無理せず、
比較的ラクにやり過ごせるやり方なんじゃないかと思いました。
定型同士で盛り上がってて目立たないから目付けられる可能性も減るし。

247名無しさん:2012/09/26(水) 14:36:17 ID:t16h3o2A0
歓迎会、飲み会の席で「彼女いないの?一度も?まじで?」から
「この中で誰が好み?」
の流れになった時、どうやって乗り切ればいいか教えて下さい。

自分は最初に配属された部署で、適当な子の名前を答えてしまったせいで
パートや先輩社員に「あの子は良い子よ」「彼氏いないから全然いける!
など周囲が盛り上がってしまい
学生時代完全に孤立していて対人能力ゼロの自分はその子とどう接していいかわからず
新人のくせに女の気持ちを弄んだと、同じチームにもかかわらず無視や暴言を吐かれるようになり
1年半後、僕は二次欝がひどくなって部署を移動されてしまいました

異性に関する話題は可能な限り避けるべきだと思います

248名無しさん:2012/09/27(木) 14:31:09 ID:sX49zYYc0
>>247
厄介な絡みだよな、それ。
女に興味がないとかいうと逆に珍しがってもっとしつこく付きまとってくるし、
どうしたもんだろう。

一番無難そうなのが、適当にメジャーなアイドルの名前でも挙げて、
そいつが好みですっていうのかな。
で、この中ではいないっていってやりすごす。

俺も全然興味ないけど、一度そういったハッタリかまして無難にやり過ごしたことはある。
ただ、向こうもしつこく絡んでこないタイプだったからうまくいったのかもしれないけどね。

249名無しさん:2012/09/27(木) 19:13:44 ID:gh5dd2J60
>>248
思い出しました!学生時代、ゼミ配属で嫌でも他人と関わらないといけなくなって
彼女いない事をいじられた時、ハリウッドの映画女優の事を答えました。
シガニー・ウィーバーみたいに、弱い自分を引っ張ってくれる女性がいい、と

皆は妙に納得して、日本人女性の話題は出してこなくなりました

最近職場の対人関係でいっぱいいっぱいで、過去に経験済みの対処法なのに
全く気付かなかったよ。ありがとう

250名無しさん:2012/10/04(木) 02:04:01 ID:ot7szKJcO
自動車教習所のドキュメンタリー番組を見たら、なんか宗教臭くて発達に不向きな気がしたんだけど
合宿で免許取得した人っていますか?
どんな感じですか?

教習所に通い出して一年になるけど、未だに仮免が取れない・・・
学科が苦手。運転はATに変えてからかなり楽になったけど。

251名無しさん:2012/10/04(木) 17:49:08 ID:sX49zYYc0
合宿って短期で取らすのが目的だから向いていないと思うよ。
発達障害持っていると平気で半年以上かかったりするからね。

俺は運転も非常に危なっかしく同乗者の親からしょっちゅう、
文句や怒声浴びせられたり「危ない!」とかヒステリックに言われるから、
キレて一切乗らなくなった。
一人暮らししたら更新も一切しない気でいる。

252名無しさん:2012/10/06(土) 16:26:25 ID:ot7szKJcO
>>251
合宿はやめておくよ。ありがとう。
もう学校に通い始めて1年になるのに未だに仮免すら取れてない。

253名無しさん:2012/10/06(土) 16:27:05 ID:ot7szKJcO
大事なことなので二回言いました

254名無しさん:2012/10/06(土) 23:33:24 ID:6Xt9OzHk0
>>251
免許は身分証明書として更新だけは続けたほうがいいよ。

255名無しさん:2012/10/07(日) 01:07:25 ID:5VdHgw6Q0
証明書なら住基カードでおk

256名無しさん:2012/10/07(日) 14:27:28 ID:sX49zYYc0
或いは保険証でも通るしな。
俺の場合障害者手帳でも通るが。

257名無しさん:2012/10/15(月) 20:04:33 ID:5BOz0SK.0
僕は太っている男の人が苦手だ。
太った人は例外なく自信過剰でフレンドリーでコミュ力があって
会社でも皆の中心的存在になっていることが多い
一度嫌われたら、それはもうひどく冷たく接するようになって
発達障害者は間違いなく虐められる

気に入らないのもあるんだろうけど、自分が仕事ができるから
皆に腫れ物扱いで甘やかされてるように見える発達障害が憎たらしくてたまらないんだろうな

258名無しさん:2012/10/15(月) 23:28:09 ID:sX49zYYc0
うーん、俺は一概には言えないな。
太っている人でも相性のいい人はいたし、逆に最悪なのもいたな。

相性がよかったのは年配の太った男性社員の人。
口うるさくないし急かさないので一緒に仕事してて苦痛だと思ったことは無い。

最悪だったのは、高校のバイト時代1歳年下で半年以上後に入ってきた後輩。
大きい上に太っていたけど、完全に俺を見下していたようで、
お前呼ばわりした上、全部命令口調で色々押し付けられた。
後俺が遅かったりミスったりした時も煽りや怒声罵声も浴びせてきたしね。

259名無しさん:2012/10/15(月) 23:34:56 ID:sX49zYYc0
俺が相性最悪なのは、人格障害みたいに怒り方がヒスっている定型、
神経質な定型、見下し定型、仕事に厳しい定型、DQN、職人気質の年配だな。

体型はあんま関係ない気がする。
痩せ型でも最悪なヤツもいれば、ゴツイ人でも優しい人は結構いたからなあ。

260名無しさん:2012/10/16(火) 03:27:26 ID:dBz9Qge.0
>>257
事務や営業ならそうかもしれませんね。何となくですけど。

261名無しさん:2012/10/16(火) 06:25:41 ID:49aRkgOo0
製造業の現場でも多いですよ。
太っていて仕事バリバリやる、現場のリーダー的存在。
まさに天敵です。

こういう人は、思ったことをズバズバ言うので、
目を付けられると、「遅い」「努力が足りない」と集中砲火を浴びる。

262名無しさん:2012/10/16(火) 07:55:51 ID:sX49zYYc0
製造業や倉庫業は肉体労働なんで飯をバリバリ食う人が多いですね。
それにともなって太っていたりガタイがいい人が多い。
責任者とかになると、物を作るだけじゃなく管理や発注やメンバーの戦力分析もやるから、
頭脳明晰で体もタフという最強スペック持っている人が多いんですよね。
これで仕事に厳しいタイプだと発達の大天敵になります。

263名無しさん:2012/10/16(火) 12:29:36 ID:x7oWRYIg0
体格に特徴があっても長年務めている人は、どこかしら優れているところがありますよね
凄く小柄な人は、大抵皆の工程を組んだりする立場になってるし
逆に言えば体格も脳も劣っていたら、民間づとめなんてできないんでしょう

僕の職場の太った人は、週に3日は出張で全国を飛び回り土日も片方は出勤
机にはメガシャキとリポDが散乱しています。日が変わるほど長い残業とか当たり前だそうです。
その人は2年目の発達の子を正論で責め立ててます。

僕はコーヒーを飲むと心臓が痛くなるし、9時より遅く働くと次の日眠気で仕事にならないのでとても真似できないです。
身体の丈夫さは何より大事ですね。

264名無しさん:2012/10/17(水) 01:35:49 ID:gS5KRBlI0
>>263
仕事大好き人間は発達障害者の天敵だよな

265名無しさん:2012/10/18(木) 00:57:03 ID:ot7szKJcO
俺はウエイトやってて筋肉はあるし、格闘技もやってるけど
色白でメガネかけてて背があまり高くなくて、しかも歩き方が普通じゃないから全然幅が効かない・・・
一睨みでDQNを散らせる人とかマジで羨ましい。
減量して体脂肪を減らせば多少はマシになるんだろうか?
結構脂乗ってるし。

和堀りでも入れようかと思ったこともあるけど、ますます就職に不利だよなぁ。

266名無しさん:2012/10/18(木) 19:18:20 ID:cm.uBuWg0
>>265
自分で触ってわかるぐらいの筋肉が付くと、自信にならないかな?
多少意地悪いわれても、腕力じゃ絶対まけないぞ、みたいな

267名無しさん:2012/10/28(日) 23:36:54 ID:0JsB5qys0
>>266
身長200cm体重140kg筋骨隆々、そしてアンデウソン・シウバ並みの技術とスピードを持っていたとしても
身長160cm体重50kgのDQN中学生の人睨みで萎縮しちゃうんだよ。
それくらい発達障害者って気が弱いというか刺激に弱い。ADHDやアスペだと気の強いやつもいるけどね

268名無しさん:2012/10/29(月) 07:46:57 ID:sX49zYYc0
>>267
さすがにそのスペックがあったら俺はある程度強気になれそうだな。
そのくらいゴツイと職場でも怒声や罵声や暴力にも遭いにくいんだよね。
威圧感あるからパワハラで怒らせたら自分が酷い目に合わされるんじゃないかって、
そういう危機感を定型に与えることが出来る。
実際体がゴツくなった途端にパワハラが一切なくなったという負け組板のスレ知っているし。

発達障害者でボディスペックが普通〜ショボい病弱だと必然的に謙虚になったり弱気になるけどね。
そういう人は身の程をわきまえているから、強気になったり傲慢不遜になることができない。

腕力も勝てない、口論も頭の回転の鈍さで負ける、体が病弱ですぐに具合が悪くなると、
相手側からの迫害に対して為す術がない。
これが明確な障害者(明らかな身体や知的障害)なら逆に弱者権力で強くなれるけど、
目でみてわからない発達障害やボーダーだと性悪定型や人障の格好の餌食。
無理に反抗したら余計に酷い目に遭うから関わらないか避けるしかなくなるんだよ。

269名無しさん:2012/11/03(土) 16:49:16 ID:3IICSM6A0
現在、派遣社員の者ですけど、手帳は3級でした。
全部、援助があれば出来る。になってたからしかたないですけど。
今度は障害基礎年金2級を狙ってみます。
現在、毎日実働7時間にしてもらったから少しはマシになったけど、
週40時間で、2.3ヶ月続けたら抑鬱状態になるよ。マジで。

270名無しさん:2012/11/03(土) 18:38:46 ID:sX49zYYc0
うーむ3級でしたか。偶然にも俺も来年の1月に申請予定です。
理想的な流れは公営住宅(今年申し込みます)を借りれて、年金2級を受給し、
月10万前後の障害枠で向いている仕事が出来ればいいんですけどね。
働いていると精神の場合受給できないって意見が結構多いです。

271名無しさん:2012/11/03(土) 21:18:41 ID:3IICSM6A0
>>270
なるほど。無職になってから障害基礎年金2級を申請すれば
良いのかもしれませんね。ありがとうございます。

272名無しさん:2012/11/05(月) 21:00:01 ID:sX49zYYc0
>>271
2級の年金がもらえれば、手帳も2級に更新できるのでダブルで有利になるんですよね。
さすがに2級の手帳所持者だと生活保護もおりやすいだろうし、就労指導も厳しくないようです。

二次障害併発前の症状が軽い発達障害者(未成年時に適切な処置を受けれた)なら3級でもいいんだろうけど、
ここの掲示板の住人は全員2級を貰うべきだと思う。
二次障害で心の健康も体の健康も損なわれていますからね。

273名無しさん:2012/11/25(日) 17:08:32 ID:vy31vRbA0
どうせ障害年金もらえないし、明日、国民年金の免除の申請出してくるわ。
後、20年で400万円近く払うのはアホらしいからね。

274名無しさん:2013/02/12(火) 14:27:27 ID:HiclKn1s0
障害厚生年金を年金事務所に申請してきました。
厚生年金に加入している時に、内科で鬱病の初診を受ける、
精神科に転医してアスペルガー症候群の診断を受けるで
申請出来ました。3級の年金が下りればここを卒業します。

275名無しさん:2013/02/16(土) 13:26:05 ID:uROBX5pg0
一級の手帳貰ったけど俺は働きたいの
薬飲み始めて調子が出てきたら攻撃性がぶり返してきた
こんなはずじゃなかったのに

276名無しさん:2013/03/24(日) 06:00:23 ID:/bZPD5Pg0
発達障害でも軽度だったりタイプによってはコミュ障ではない奴もいる

オレも発達障害だけど、職場ではどうにかやってる。
障害者雇用だけどね。

気を付けてるのは

①雑談の時はひたすら聞き役(自分の事は一切言わない)
②常に腰を低くして面倒臭いと誤ってトラブル回避
③飲み会とかは片付けや盛り付けなどやって時間を潰す
④できない事はできるだけ他人に頼ってやってもらう、当然ありがとうございます!と言う
⑤趣味は無く、職場と家の往復。休日は家でパソコン、プラベで友達無しだしw
⑥定型の言う事は真に受けないし聞き流す、愛想笑いだけする

これで0ではないがほとんど敵を作らずにどうにか生きてる。

60歳まで生きれないだろうし生きてたらナマポ受ける。

277名無しさん:2013/03/24(日) 19:32:33 ID:vv1JL83Q0
>>276
俺も派遣会社に障害者手帳を提出しているから障害者雇用です。
機械のローテーションはさせないでほしいと言っている。
毎日同じ事だけやって帰る。その代わり実働5時間しか働いてない。
実働8時間にすると、どうしてもローテーションしなきゃいけないし、
小休憩なしで4時間、1時間休憩、4時間は疲れが溜まる。
ただお金の面で困るんだよね。実働5時間で社保なし、
月10万円じゃ足りないし。申請中の障害厚生年金3級が
通ってくれれば楽になるんですけどね。

279名無しさん:2013/11/27(水) 00:47:20 ID:bwaYDoio0
荒らしか?管理人さん判断お願いします。

280名無しさん:2013/11/28(木) 13:11:06 ID:bwaYDoio0
管理人さん対応ありがとうございます。

282名無しさん:2015/06/01(月) 21:03:32 ID:cOzF3qOg0
この荒らし糞虫はまさにキチガイだね。

284名無しさん:2015/06/02(火) 18:04:00 ID:cOzF3qOg0
管理人さんGJ!!

285名無しさん:2015/06/03(水) 01:16:31 ID:cOzF3qOg0
最近は2chでウジ虫の煽りをあまり見なくなったと思ったら今度はこっちに来てるのか…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板