したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

大正冒険奇譚 臨時避難所

402波留 ◆PBGJytd9pw:2015/01/14(水) 00:58:12
お気になさらないでくださーい。

403倉橋:2015/01/18(日) 21:44:41
すいません。忙しいのと体調不良で土日書けませんでした。
当分投下できそうにないので、どなたか先にお願いします。

404鳥居呪音 ◆h3gKOJ1Y72:2015/01/19(月) 00:11:15
みなさまお疲れさまです。

倉橋さん、了解です。
ここは何にも気にしないで
ゆっくり休んでいてください。

次、鳥居が書きます。
斬られやくみたいなものだし
久礼さんと絡むのは京香さんか
倉橋さんが適任と思いますので。

405鳥居呪音 ◆h3gKOJ1Y72:2015/01/19(月) 19:53:02
お疲れさまです。
お手数なのですが代行をお願いします。

406鳥居呪音 ◆h3gKOJ1Y72:2015/01/19(月) 19:53:35
>「     ー押忍!!     あんがとぁした!!!     」

(えぇ〜!)

鳥居の予想を裏切り、波留京香は強かった。見立て通りの女の四肢から生み出される速度は術や魔術によって強化されているわけでもない。
しかし目をみはるほど峻烈であり、まことしやかな流水の動きを生み出していたのである。
おまけに最後の感謝の言葉。それはまるで元旦の朝のような晴れやかさだったのだ。

その一方での久礼の八千死流『小太刀』。
その手品のような洗練された抜刀術に、鳥居は妖しい美しさを感じていた。
気が付けば剣士は四等分。周囲の闇は次なる舞台を生み出している。

そして再び聞こえてきたのは富道の声。

>『死を恐れない事?でもそれってただの蛮勇。匹夫の勇って奴だよね。
 忠実な事?けど侍ってぶっちゃけ、現代で言うとただのサラリーメンズだ。
 分からないなぁ。彼女の『士道』とは一体なんなんだろう。それはどこから来たものなんだろう』

「む〜」

闇が晴れればそこには稽古場。そこには鳥居と同じくらいの幼子の姿をした久礼。
彼女は八千死流の誕生した経緯を語ってくれた。
だがしかし、開けた襖のむこう側に広がるのは何とも恐ろしい光景だった。

>「――私の腸は、こんなにも汚いんですから。私には……私にも、分からないんです。
 どうしたら私は綺麗になれるのか……なんで私はこんなにも濁っているのか……」

枯れた稽古場に咲いていた一輪の死の華。
それは紅く美しいものだった。

(……久礼、さん!?)

>「私、綺麗なものが好きなんです。だから、見せて下さい」

>「八千死流――『小太刀』」

一瞬夢とも見誤るような妖かしの剣技。

407鳥居呪音 ◆h3gKOJ1Y72:2015/01/19(月) 19:54:38
久礼の剣は動きだけを見ればそれはまるで舞踏のような美しさだ。だがそれは人を殺す術。
先祖から代々受け継がれ研鑽してきたもの。

鳥居はふと、マリーのことを思い出す。
彼女は自分を正しいと肯定はしていなかった。だが己の敵を肯定もしていなかった。
ゆえにその天秤は迷いもなく、殺人の裁定を下せた。
ある種の強い主義がその殺人術を淀みないものとしていたのだ。

しかし幼き久礼は迷っている。生まれもったものに嫌悪を感じている(?)
己が欲しくて求めたものになら欲するための理由が生まれるものだが
久礼のは生まれたときから目の前にあったものだ。
それなら彼女自身を否定する彼女の心のうちなるものとはなにか?
それに対抗し得る外的要因とは?

鳥居の首筋から鮮血が迸る。
避けてはみたものの普通に斬られていた。
着地のするときに目眩をがして床に転がる。

「京香……さんっ」
血が抜けて、ぼんやりした鳥居は波留の名を小さく叫んでいた。
その一言は願いをこめたものでもあった。

格闘家の京香なら久礼に斬られてもよい覚悟があるはずだ。
お互いに士道を持つものなら純粋に命をかけた技のためしあいができる。己のすべてをさらけ出すことができるのだ。

408鳥居呪音 ◆h3gKOJ1Y72:2015/01/19(月) 19:55:55
あとは倉橋冬宇子。死王との戦いのあと、鳥居は守ると誓った。
久礼の目的が勝利することだけなら間髪入れずに倉橋に斬りかかるはず。
でもそれは余計な心配事でもあるかもしれない。
久礼が剣客でもない者を斬る理由もないはずだ。
それにこちらには京香がいる。

鳥居はむっくりと起き上がると倉橋の前に立ち神気の鞭を身構えた。
万が一にも、想い出を共有している者を失うわけにはいかないのだ。

「この久礼さんのお話(怪異)を終わらせるためには終わるという認識が大切なのだと思います。
例えば久礼さんが納得すること。美しいを知ること。
倉橋さんは手段を選ばず生き残ることが大切なことですよね?それって貴女が子供を産む女だからです。
それと同じく久礼さんは八千死流という命を守り続けてきました」

「でもそれを彼女は醜いことって思っているようです。ではそれならどうするかです。
……僕は殺しあいを醜いことと考えない者と意思を疎通すれば良いと思うのです」

それは京香だ。ここで、二人の意志疎通によって、富道の知りたいと思っている士道というものが浮き彫りになるのだ。

「あの二人の住む過酷な世界は、僕みたいな生成りや、ぶちきれるまでのんべんだらりな倉橋さんにはわからない世界と思うのです」

【京香さんと久礼さんの戦いを、勝手に見守ろうと言う鳥居】

409 ◆u0B9N1GAnE:2015/01/24(土) 21:31:54
ひょえーすみません!
レスを読んで満足して代理投下するの忘れてました!
あと波留さん大丈夫ですか!

410波留 ◆PBGJytd9pw:2015/01/24(土) 21:45:10
だいじょーぶです。何だか一人舞台になりそうで
少し気が引けますが。最後には皆さんで協力して怪異に
立ち向かえればと、そう考えてます。

411鳥居呪音 ◆h3gKOJ1Y72:2015/01/25(日) 00:10:33
お疲れさまです。代理投下ありがとうございます!

今回のテーマって皆さんのキャラがどう思ってたりするのか楽しみなのです

412 ◆u0B9N1GAnE:2015/01/30(金) 21:30:21
あー、波留さん。投下の目処など立っておりますでしょうか
進捗状況を教えていただければ幸いです

413波留 ◆PBGJytd9pw:2015/01/31(土) 00:13:09
あれ? 順番的に
次に倉橋さんのレス投下と思って待機してたんですが
わたしが先で良いんでしょうか?

414 ◆u0B9N1GAnE:2015/01/31(土) 00:23:37
あー、なるほど。僕からアナウンスすべきでしたね、申し訳ないです
倉橋さんは当分投下出来ないとの事でしたし、とりあえずは波留さんお願いします

415波留 ◆PBGJytd9pw:2015/01/31(土) 21:56:42
了解しましたー

416 ◆u0B9N1GAnE:2015/02/04(水) 21:30:21
投下乙です
あとは倉橋さんですが、今どんな感じでしょうかねえ

417 ◆u0B9N1GAnE:2015/02/11(水) 05:53:10
今週中に返事がなかった場合はとりあえずGMが書き始めます
それまでにもし良ければ生存報告を一度お願いします

418 ◆u0B9N1GAnE:2015/02/14(土) 22:19:22
時に鳥居さんと波留さんもちょっと生存報告頂けますか?

419鳥居呪音 ◆h3gKOJ1Y72:2015/02/15(日) 19:33:17
はぁい。生存しています。

倉橋さんの体調、心配です。

420波留 ◆PBGJytd9pw:2015/02/15(日) 21:15:32
生存してます。

421 ◆u0B9N1GAnE:2015/02/16(月) 03:51:57
ありがとうございます
じゃあ今日から書き出しますので暫しお待ち下さい

422鳥居呪音 ◆h3gKOJ1Y72:2015/02/22(日) 22:58:34
すいません。風邪と重なって投下が遅れてしまいました。
代理投稿をお願いします。

本当は心情的なことを書けるはずなのですが
少し余裕がなくってすいません。

423鳥居呪音 ◆h3gKOJ1Y72:2015/02/22(日) 22:59:47
>「振り切れてしまえば……楽になれるのに。黒も、白も、選べずに。
 それを飲み込む事も出来ないくせに……だから濁ってしまう」

>「八千死流――『細切』」

突如、久礼の死体が起き上がり攻撃してくる。
勿論、武道の心得もない鳥居はどう転んでも斬られるだけ。
それならと開き直った鳥居は久礼に捨て身の体当たりを慣行するのだった。

「少なくとも今だけはふりきれていますよ…」
久礼の図星の言葉に鳥居は無表情で返す。
そう。これは倉橋の言う通り怪異なのだ。
ここでならサーカスのショーのように観客の反応を気にすることはない。
障害を乗り越えるのに人である必要もない。
至極単純でいられる。自分を後押ししてくれる倉橋を守るためにも。

424 ◆u0B9N1GAnE:2015/02/26(木) 02:51:42
代理投下しました
遅くなってしまいましたがご自愛下さい
自分もつい先日まで風邪ひいてました

425 ◆u0B9N1GAnE:2015/03/06(金) 06:00:18
めちゃくちゃ遅くなってしまって大変申し訳なく思ってます!
投下しました!

426鳥居呪音 ◆h3gKOJ1Y72:2015/03/09(月) 22:04:07
代理投稿ありがとうございます。
リアルがたてこんでたり、また体調を崩しそうになったり
やばかった〜。

GMさんも波留さんもどうか御自愛ください。
倉橋さんも心配です。

御手数ですが代理をお願いいたします。

427鳥居呪音 ◆h3gKOJ1Y72:2015/03/09(月) 22:05:00
>「だから私は、戦うんです。勝てば今より強くなれる。負ければ……きっと私は強さに向かってまっすぐのまま、死んでいける」

鳥居は立ち上がっていた。
己の血で真っ赤に染まった顔面。
両の眼だけが光っている。

(なんて潔い人なのだろう)
久礼はなんとなく京花に似ている。

…視線の先には再び八千死流の構えを取る怪異。
と同時に鳥居は思う。
あの人は知的で繊細な剣をふるう。
だとしたら鳥居が吸血鬼と理解している次に狙ってくるのは…

>「――八千死流」

>「『榊葉』」

跳躍してくる久礼に対しうしろむきにしゃがみこむ。
例えるならカポエイラのような構え。
武道にはじゃんけんのように優位に対抗できる構えがあるという。
ちなみに強いお相撲さんは自分の構えになると負けないという。
だから直ぐに立ち上がりそれをしようとしたりさせないようにするのだ。

鳥居は久礼の迫りくる刀をぎりぎりまで待ち、
強い腕力を足の代わりに使い跳躍する。
そして足で蹴りあげたのだ!

「あなたの心は真っ直ぐで純粋です。
だからこの僕にも次の攻撃が読めました。あなたの心は純粋に汚れていました」

(決め台詞、ありあとあんしたぁっ!って言ってみたいです)
そのセリフは圧し殺し鳥居は空漠な物思いにふける。
人間は皆心根は同じなのではないだろうかと。

428 ◆u0B9N1GAnE:2015/03/14(土) 01:12:06
投下しました
刀による戦闘はぶっちゃけTRPGに向いてませんよね
TRPGでは戦闘の流れを生み出せませんし、対多数にも向いてないですから、実に残念

429鳥居呪音 ◆h3gKOJ1Y72:2015/03/14(土) 20:33:21
投下ありがとうございました。

文章が次から次へと浮かんでくるGMさんって
本物の何かを持っているんだろうなぁって
羨望にも似た感情があります。

というのも最近、僕は疲れてきました。
なのでこれから鳥居はいないことにしてください。
今まで御迷惑をおかけしてしまったりしてすいませんでした。
今までありがとうございました。

波留さん、あとはおまかせします。
頑張って下さい。

430 ◆u0B9N1GAnE:2015/03/14(土) 21:27:29
とても残念ですが仕方ありません
また気が向いたら戻ってきてくださいませ
こちらこそ鳥居さんには何度も成長の機会を頂きました。ありがとうございます

波留さんは、どうしましょう
ひとまず今章を終える事を目的に続けるといった形でよろしいでしょうか

431波留 ◆PBGJytd9pw:2015/03/20(金) 19:16:10
新参者でして言うべき事が見つかりませんが、私は倉橋さんや
鳥居さん。他の大正奇譚に参加したみなさんのキャラが好きですので
何時までもお帰りお待ちしてます。

GM様の想定通り、今章を終えるのに目的で続けると言う形で
私も問題ありません。おつきあい宜しくお願いします

432 ◆u0B9N1GAnE:2015/03/25(水) 05:09:04
もしかしなくても大正スレ落ちてますね
進行はこちらでしましょうか

433名無しさん:2015/11/23(月) 23:41:52
全国の皆さん、オワコン社長をよろしくお願いします。気に入ったらチャンネル登録!!
http://www.youtube.com/watch?v=aSMLi2uOkvk
http://www.youtube.com/watch?v=cbwrnLKERpA
http://www.youtube.com/watch?v=gPevsHpSj-Y
http://www.youtube.com/watch?v=9ekKaVB5uHg
http://www.youtube.com/watch?v=cP0NAOzKQAE
http://www.youtube.com/watch?v=hekgfuTcX6o
http://www.youtube.com/watch?v=1uzYFjN7z5E


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板