レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
おひるねごろにゃんとうコメント欄21
-
∧,,∧
(,,・ω・)
С(_u,uノ
あっぷるしたにゃん
-
バイト小林
バイト面接→おちる
よっしゃ同じとこもっかいいったろー!(サンダルで)→採用
軽い筆記テストがあったけど
あとからほぼ不正解だったことが店長の口から判明(^q^)イヤーラッキーラッキー
しばらくして店が大きくなり店員に厳しい仕様となったのでとんずら= ̄▽ ̄)に いたる
-
たぶん
ダメなのは何が悪いのかわからないところ
正直に面接の受け答えしてるつもりです。
コンビニクビになったこと
仕草が遅いこと
たぶん能力的に早くはできないこと
-
( =ω=)
まはおさんに合いそなのを思うと
まんがとかにあるような
どう生計立ててんだろうと不思議な喫茶店が浮かぶ
-
僕も色んな職種のバイト経験したけど
本屋さんはそれほど早さは求められませんでした
接客の丁寧さや、任された仕事を正確にやり終えることを、
要求されました。
流通センターへの本の発注の作業、
レジで本売って、入荷された本を棚に並べて、暇なとき掃除して、
週刊誌や月刊誌の入れ替えの日には古いのを抜き取る作業があり、
返品する本をひたすらダンボールに梱包することの繰り返しでした。
本屋は他の業種にくらべて女性バイト店員に優しいです
なんでかというと力仕事は男性のバイトがやるケースが多くて、
本を売れるように並べるのは大抵経験のある社員の仕事だからです。
女性のバイト店員は、力仕事といってもせいぜいモップで床を拭く程度、
あとは発注の電話、紙製のカバーを折る、レジで本を売る、がメインです。
挨拶言葉もコンビニほど大きな声出さなくてOKなので楽でした。
勤めている人も気質が穏やかな人が多かったです。
チェーン店の本屋は長期で働いてくれる真面目なバイト店員を
確保することに必死だから、特に女性の店員には人当たりがソフトです。
即戦力よりも、長い目で見て安定して勤めてくれそうな人が重宝されます。
-
女性が優遇されてる社会だし
どこの会社や店も女性を欲しがってる
中年男に比べればはるかに選択肢は多いよ
そのうちきっといい仕事が見つかると想います
-
みんなってさ幻の桜のブログちゃんと読んできた人達なのかなあ
mahaoちゃんが働きたいなんて言ったことなかったよね
やりたくない事 人に勧めると自分もやりたくない事 勧められちゃうよ?
「わたし」って言う掲示板でたすけて連呼してた人と現実が入れ替わって
そうなってるんだと思う
「わたし」って名乗ってる人はエネルギーがなくて払ってた現実を
受け取りたくなくてみんなの事 誘導してるみたい
みんなは無意識的に「わたし」って人をmahaoちゃんだと思って助けてる
でもそれって犬巫女 助けてるのと同じだよ
-
本当は少数のエネルギー奪ってきた人達が毎日働かなきゃいけないのに
その現実をみんなに払ってたんだと思う
エネルギー奪ってきた人達が毎日働けばみんなは働かなくても生きていける
幻の桜のブログに書いてあったよ 少数が多数に奉仕するって
-
そうは言っても家賃払わんな追い出されるし
ごはん食べんな生きていかれんし
年金やら保険の催促は追ってくる
私はバイトがんばるよ
少数の人が多数を養ってくれるのはいつ?
そんなの待ってたらしんでしまうよ
働かないでも生きてゆける人は
無理して働かないでもいいと思うけどね
-
封建社会ではなくなって、リーダーが奉仕者となり、
フリーエネルギーが地球全土に行き渡れば、
誰一人バイトしなくてもOKな世の中になるのかもしれません。
まだそうなってはいないので、みんな会社員、派遣、バイト、あるいは自営業か、
完全自給自足を実現するか、どれかを選ばないと生きていけないんだと思います。
僕が心配しているのはmahaoさんの猫ちゃんたちが寂しがらないかなということです。
mahaoさんがバイトでずっと外に出かけたらやっぱり寂しがると思います。
僕は家で飼っている猫のことが常に気がかりなので、その点が自営業で助かったと感じています。
自分の場合は、消去法で自営業を選んだけれど理想としては働きたくありません。
本屋バイトの例をあげましたが、内心mahaoさんは文筆家に向いてると思います。
だからくまちゃんさんにも協力してもらってネット駆使して自宅でフリーランスで
お仕事ができたらいいんじゃないのかなあと思います。
(究極的に決めるのはmahaoさんご本人だからあくまで一つの案ですけど・・・)
誰の心にもあてはまりそうな事として、”働かなければならない”というベクトルと、
”働きたくない”という素直な願望のベクトルの中間に、
”ストレス無く稼げる手段を選択する”という選択肢があるように思います。
(見つけることが、それほど容易ではないかもしれないけれど)
その狭い選択肢の内容は、結果的に人それぞれ全く違うと思います。
337さんが仰るように、何か第三者的な存在が絡んでじわじわと誘導させられて
いるのだとしたら、ちょっとそれは怖いと思います。
もし仮にそうだとしたら、どうすればいいんでしょうか。
-
337さんのいうことは分かるけど、339さんに同意かな...。
ただくまさんがどう思っているかも気になるけど...。
ハローワークで仕事を探すことが二人にとっていいことなのか。
「できないことも、個性」といわれたことがあります。
あなたのしたいことはなんですか?
-
これから寒くなるので、Mahaoさんの手編みの膝掛けが欲しいな。送料込みの6000円位で、どうなかな?
-
本屋さんと図書館は好きです。
学生のとき図書館司書の資格を取ろうとし
なのに
最後まで講義行かなかったダメダメです。
-
私のしたい事は妬みの洗脳から解かれて
みんなが楽しく生きることだよ
-
クラウドファンディングみたいな形で
ここのみんなが幻の桜のバーのスポンサーになるのはどうかな?
バーに行きたい人も多くいるみたいだし
バーが忙しくなったらくまちゃん一人では大変だと思うから
その時にmahaoちゃんがどこかに勤めに出てたりしてない方がいいと思う
-
フリーランスや自営業的なのはやろうと思ったならとっくにやってるはずだよ
まはおちゃんは、お金お金って感じではないので ひとりで稼ぐのには向いてないかな
どこか 優しい雇用主や店長がいるところでまったり働くのがベストだと想うけどな
-
>>339
知り合いのバカサイマーの借金と足りない生活費を
どこぞの上級国民様が丸抱えしろとマジで思う。
-
346さんのいう通りなんですよね…。
ブログの有料化やクラウドファウンディング、寄付などの話はこれまで何度も出ているのだけど
そのたびにお断りのお返事がMahaoさんからありました。
今回はどうなのかな…。Mahaoさん、どうなんでしょう?
バーという場で直接やりとりをするしか応援の手段はないのかな。
仕事を探すのは、気長に…。断られるとショックだよね。
でも、こういうのもたぶん縁なのだと思うから…。Mahaoに合う仕事が見つかるといいなと願っています。
-
世の中が複雑になり過ぎてしまった
シンプルに働いてシンプルに暮らしたいのに
時々 気が狂いそうになる
-
いつか結界はなくなるでしょう
いつか序列はなくなるでしょう
いつか私の願いは叶うでしょう
でも明日もまた容赦なく現実を突きつけられる
そしてもう決して若さは戻らない
どんなに理屈をこねても若さは戻らない
みんなの話を聞いていたら気休めにはなるよ
ありがとう
這いつくばってでも生きてゆくよ
せめて世の行く末を見届けたいよ
-
若さは戻るよ
-
血筋は若さは戻らないけどね
-
内面の美しさがそのまま表れるから普通の人であれば
若くなると思う
内面が醜ければ老婆だね
-
おばばは尋常じゃなく醜いから 想像を絶するくらい
普通の人は平気だよ 悲観しないでね
-
少し脱線しますが、個人で本を出版する方法について調べてみました。
Mahaoさんは、まぼさくのライターとしては、あまり商業的なことは考えていらっしゃらないのかもしれませんが、
純粋にブログを「本」という形にして誰かに読んでもらうことについて抵抗がなければ、
amazonのPOD(プリント・オンデマンド)を経由して、紙の本を販売する方法があります。
これは在庫を刷らずに、注文を受けてから一冊ごとに印刷製本し販売するシステムです。
複数の企業がこれに対応するサービスを提供しています。
(例)各社サービス内容やオプション料金、印税の計算方法などに違いがあります。
MyISBN https://myisbn.jp/help#question1-3
Book Space https://bsworld.jp/help
お手軽出版ドットコム http://www.otegarushuppan.com/option/pod/
まぼさくの記事が転載・出版も自由となっていても、
読者側が出版化というのは、なかなか責任が重過ぎて難しいと思います。
特にコアな読者にとっては聖域ともいえる領域なので、心理的にも率先して
本にしようと声をあげる方はなかなか現れ難いのではないでしょうか。
色々な議論がわき上がる事も同時に覚悟しなければならないからです。
もしも、Mahaoさんがまぼさくの著者として、またはくまちゃんさんとご夫婦でお力を合わせて
お二人の貴重な記録でもあるブログを本という形にすることに抵抗がなければ、
相応のエネルギーを要するとしても、一昔前に比べて個人が本を出版すること
の敷居は下がっていると思います。
お金を儲ける方法という意味ではなく、電子的な記録を本という形にして残す意義や、
Mahaoさんのメッセージをまた違ったメディアを使って広く伝える為の手段としても
そういう方法もあると思います。
-
若返った人なんか見た事も聞いた事がない
当たり前の様にデマを言わないで
-
たくさんの人たちが無念のまま亡くなられた
-
今 見た事も聞いた事もないことが起きてるんですよ
-
若返る、というか
今でも容姿は 気の乗り方?だけでも多少変わりますよね
芸能人の方で急に美しさが欠けた方が居て、
あまりに変わったから
画像を見直すと肉眼で見る肌髪の艶は前と同じ。衣装も問題ないのに、
なぜか印象では容姿がとても劣化してたり。
(もちろん度合いによっては変化が肉体にもはっきり出ますよね)
今後はもっとわかりやすく目に見えるかもしれませんね。
-
たすけてほしいでづ
-
たすけてください
-
たすけてください
-
わたしは真面目に探したけれど
ハローワークにも行ったけれど
コンビニに置いてある
求人雑誌も見たし電話もしたけれど
いろんな人に聞いてみたけれど
アルバイトは見つからなかったみたい
-
スマホはくまちゃんのです。
自分のは持っていないので
お金も持っていないので
-
事実という意味では
ハローワークへ行った
ハローワークカードを作った
相談員の方に相談した
紹介状を出して頂いた
面接へ伺った
-
コンビニに置いてあった
求人誌を頂いた
電話した
-
年金事務所へ伺った
電気が止まってもガスが止まっても
払わなくていいということはありません
仕事が見つからないのは
そちらの都合です。
ハローワークは関係ありません
と言われた。
-
面接の話し方が悪い
雰囲気が悪い
やる気を感じない
態度が気に入らない
色々あるかも知れないけれど
雰囲気は事実ではないと思う
-
猫ちゃんたちのアドバイスは?
-
いらないといわれた
この世には嘘も真実もないあるのは事実だけ
そう言われた気がした
-
とりあえず
いらないといわれた
ただそれだけ
-
誰に言われたの?
-
面接断られたところは
いらないといった
わたしを
いらないといった
近所で老人に取り囲まれ
趣旨として
いらないといわれた
区長さんもいらっしゃった
-
ハローワーク行く事やコンビニで求人誌もらう事
私もしていた時期があります
破壊の時期の間だと思います
今は引きこもりでほとんど家から出ない生活です
でも私気付いたんだ 誰かの人生を生きさせられてること
時期が来たら本当に家から出にくい理由がある人と入れ替わる
昔 何の理由もないのに絶望のような気分だけ運ばれてきた事があるから
私にはわかるんだ 最近だとお茶を飲んだだけですごく酔っ払った
運ぶ想念が適当に運んでたからみたいだけど
でもこれからはきちんと運ばれるようになるよ
-
猫たちは助けてくれないの?
-
mahaoちゃん「わたし」っていうスレッドの人と同じこと言ってるよ
-
猫たちの価値観では ご飯を食べれて
お昼寝をできるだけで超ハッピーなんだよ
猫さん目線から見ればマハオさんは超ハッピーなんだよ
でも人間は電気ガス水道を使ったり税金払ったりででお金が必要
スマホやら車やらオシャレやら旅行やら、、たくさんお金が必要
猫さんたちにはお金やシステムの事は分からないんだよ
なのでその件に関しては猫さんたちに助言をもらうよりも
優しい人を探して助けてもらった方がいいよ そう想います
-
ニギハヤヒや
あくるー王に相談してみては?
-
まはおさんになりたい人でしょ?
消えたい想いの人でしょ?
-
木更津のお茶屋さん
とても丁寧だった
アルバイトの面接なのに
郵送で
履歴書を郵送で返信してくださった
不採用だったこと
ご丁重にご丁重にかれていた
場の想念に向けてなのだと思った。
-
mahaoちゃんに張り付いてるのはたぶん台湾の犬おばば
場で感情とか入れ替えられたんだと思う
でもmahaoちゃんは自分に戻っていくって教えてもらったよ
-
都心で華やかな仕事を好き放題やって
お金をたくさんもらっている人もいれば
田舎暮らしでアルバイトすら見つからない人がたくさんいる
こんな世界は1度ぶっ壊した方がいい
-
あっぷるが最近ないね。
-
今 ぶっ壊してる最中だよ
突然 引退してる人や突然 新天地に行く事になった人も多いはず
メンバーチェンジはきちんと行われてる
最近だと操縦のコードが藤原から抜けました
-
今はカラス使役してた系譜を見つけた所です
-
駅前のビルの中にある
お茶屋さんは茶葉のお店なのに
周囲の喫茶店よりもカフェよりも
場の想念が動いていた
お姉さんが
お茶をさっと
無料で出してくれる
とても丁寧なお店だった。
-
ハローワークの帰りにいつも見ていた。
お茶屋さんは金平糖がかわいかった
一粒の砂糖がお星様のような
かわいらしいキャンディー
貧しくて
ママと一緒に暮らせない
幼い子供達がたくさん
預けられている
児童養護施設に
プレゼントに持っていきたいなって
思っていました。
-
http://urx2.nu/G5SG
-
本当に若返るんだよ だって私見たんだよ 若返ってる人を
自分でも体験した 少し前 肌が20代前半の時みたいに
若返ったの 元に戻ったけど
でもその後 また肌が若返って戻ってを繰り返してる
最近は急に髪がサラサラになったりするよ また戻るけど
でも元々肌は綺麗で髪はサラサラだったんだけど
おばばに入れ替えられて急に髪がゴワゴワになって肌がしわしわになったんだよ
嘘じゃないよ そもそも私 嘘ついたりしない 意味がないから
-
私 おばばと養分さんの両方を体現してるみたいなんだ
-
ポストを見ると
不採用通知が郵送されていた。
落ち込みながら
どうしようお金がない
そう思っていると
企業が不採用でもわざわざ通知してくるのは
面接してきた人が誰であれ
好ましい好ましくない関係なく
場の想念に対して
きちんと対応したことを
示していたということに気がつきました。
-
ダメダメだね
わたし
こんな状況なのに
場の想念がどう認識するかとかに目がいく
お金がないと思った瞬間に
視えた
丁寧な対応は場として資産を集めたい貯めたいの想いから
始まったのかもしれない
-
礼儀って、そういうものなのかもしれないね。
-
二年さかのぼって年金免除申請できるとネットに書いて有った。
市役所ではなく木更津の年金事務所に行って相談
住所は管轄内?
http://kankatsu.jp/nenkin/kisarazu/
-
ありがとうございます
免除の申請は市役所で出してきています。
-
真実があるなら必ず嘘もあって
嘘というか思い違いというか
なるべく嘘がないというなら
事実の追求になるのかもしれない。
-
社会がこの世なのかな
-
この世には嘘も真実もなくあるのは事実だけ
-
容赦で差別される 見下される
なめられる バカにされる
何年たっても 何十年たっても
自分の姿を受け入れられない
もうこんな世界どうなってもいいよ
-
やさしい言葉をくれた人も何人かいたよ
でも私の心には響かなかった
-
女性はあまり化粧品使わない方がいいと思う
乾燥してるなって時に何かクリームとかつけるぐらいで
おばちゃんになって気づいた
-
丁重な対応は呪い返しなのかもしれない
むげに扱ったり
直接断ったときに
念が飛んできたりする
落ち込んだ表情をしていたり
しょんぼりしてると
いたぶっているよう思う想念もある
本人はどうでもよくて
空間にどう認識されるか
-
面接で落とす人は丁寧に断るって人事課の人が言ってた
交通費も一律で1,000円払うらしい
逆恨みされないためなんだって
-
木更津のアパートはお金がないので引き払うかもしれないといわれた
半分富津にもいるので
どうなるんだろう
-
行くところなくなっちゃたのかな?
-
お茶屋さんの封筒を見たとき
団地のお姉さんを思い出した
なぜか思い出した
幼い時に近所に住んでいたお姉さん
絵本を読んでくれたお姉さんを思い出した。
-
いらないといわれた
もしかしたら何か伝言があったのかもしれない
木更津のお茶屋さんにいらないといわれた
-
MAHAOさんは30代後半くらいかな?
まだまだ若いので探せば見つかるよ
私は某食品工場で毎日がまんして働いてる
もう他に雇ってくれる場所はないので
-
たすけてください
-
http://www.yggdore.com
ここのチップシステムを使えば
ホームページ宛に匿名で送金と受け取りが出来ます
-
どうでしょうか
-
100人の人がまはおちゃんに
毎月2,000円づつ寄付するのはどうでしょうか?
100×2000=20万円
猫たちのごはんの事も考えれば少ないかもしれませんが
これくらいの金額なら不可能ではないかも
いちばんのネックはまはおちゃんが受けとってくれるか?ですね
前からずっと、場ができるまでは寄付を受け取らないと言ってるし
-
バーはできたのだから、ある意味では「場」はできているよね。
いらない、といわれても
それはお茶屋さんがMAHAOさんをいらないというだけ。くまさんやここの人たちには、要るひとです
あと市役所で免除申請をしたのは、住民税だけということはないでしょうか。
年金の手続きは、基本的に年金事務所で行うものかと思います。少し気になりました。
できればくまさんにも念のためですが確認していただければ・・・。
-
場はダメな人の面倒を見る場を探しているのだと思います。
それは
わたしでなくてもよくて
いちばんできないひと
-
団地のお姉さんはトロくて友達のいないわたしにやさしかった
絵本を何度も読んでくれた
小さい時そのお姉さんは
団地にある公衆電話の電話ボックスにいて
よくいてあそんでいた
今思うとお姉さんは
部屋みたいに感じていたのかもしてない
木も近くに生えていたけれど
なんだか公衆電話が印象的だった。
-
助けてくれる人をさがしていた
ずっと探していた
できないから
-
木更津のお茶屋さんと
ホテルの調理場のお皿洗いも不採用だった
不思議なのですが
不採用通知を見た時に
なぜか
NHK とかにもよく出ている
エカシを思い出した。
-
木更津は
業務スーパーと
ファミリーマート
お茶屋さん
ホテル
他にも電話とかしました。
不採用だったけれど
いらないといった
私の線も縁も
わたしもいらないといわれた
-
ハローワークへも行った
役所も行った
-
ホテルの不採用通知を見た時に
エカシを思い出した。
君津のエカシは
木更津に来てから最初の頃に
出会った。
-
地主さんにも
一応訪ねたことになると思う。
木更津では
クッキーとお茶をくれたのは
川ぞいのデイリーストワのおかみさんだけ
-
ネットで探せとアドバイスをくれたのは
大貫のお菓子屋さんだけ
なぜか
お茶屋さんの金平糖をお菓子屋さんにプレゼントした。
それが良いような気がしたから
理由はわからない
-
木更津のお茶屋さんがなぜかわからないけれど
いちばんショックだった
わたしがショックというより
何かの想念誰かの想いがショックを受けた気がしたか
思い込みかもしれないけれ
ショックに感じた。
-
わたしがギャーとさけんでいたのも
ホント
猫のめんどうあまり見てないのもホント
ナマケモノなのも
仕事ができないのもホント
-
たすけてください
たぶん
ハローワークに行っても見つからないみたいだし
タウンワークも見たし
バイトルも何度も見たし電話した
現実に行動した。
-
性格は悪いけど
たぶん
おかしいけれど
自己中だけど
伝言は全部場には行ったと思います。
-
伝言はきちんと場には届けた
-
MAHAOちゃんは性格悪くないよ
猫たちに何年もごはんあげてるし優しいよ(╹◡╹)
-
たすけます
-
三年前まで6時間かけて生魚さばいてたのは本当だけど
お昼寝ゴロニャンとうに写真がある通り
かなり下手くそです
そのお魚屋さんがなくなってから
鶏肉になって
体もだるくなって
一年くらい前から
ノイローゼ状態でごはんはあまり作れていませんでした
生鳥をハサミで切るだけ
-
疲れて何言ってるかというか
他人のことばをしゃべっている状態で
情緒不安定だったです。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板