したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ごはんレシピ帖

1MAHAO:2015/06/01(月) 16:30:18
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
今日くまちゃんに 千葉カルボナーラなるレシピのパスタを教えてもらったにゃん

ソース
大根おろしをたっぷりの油(肉を焼いた後の焼き汁油だとよりよい)
で炒めて
唐辛子 ハーブ各種(ローリエやバジル)
クリームチーズ 
レモン汁 塩コショウと合わせて
パスタで絡めて召し上がる

大根おろしがひき肉と卵の白身を混ぜたような食感にゃん

ヘルシーにゃん

2名無しさん:2015/06/01(月) 22:29:43
(´¬`)

3MAHAO:2015/06/02(火) 03:42:57
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
いたみかけの千葉産大根が特売だったので
何本も買って
今大根レシピをいろいろ実験中

先ほど作ったのは
数日間酢漬けにした大根がしなしなになってきたので
鳥の油と唐辛子とで焼いた後
イカとマヨネーズと一緒に炒めものにしたにゃん

酢漬け大根とイカの炒め物

4:2015/06/02(火) 03:54:18
大根がそんな料理になるとは!まはおさんはやはり素敵☆美味しそうですね(^O^)
今日わたしは鶏の手羽元が安かったので久しぶりに大根も買って一緒に煮ました、ありきたりな定番メニューf^_^;
大根レシピかあ、、考えてみようp(^^)q

5MAHAO:2015/06/02(火) 15:24:19
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
今日も大量のダイコンで大根パスタ

今日の大根パスタは
肉の残り油+大根おろし+昨日以上のガーリック+ローリエバジルなどハーブ
唐辛子 塩コショウ レモン汁

そして1パック80円で買ったムール貝を豪華にどぼどぼ投入

貝の出汁が出ておいしかったにゃん

6りんちゅう:2015/06/02(火) 18:10:55
待ってました♪
このようなスレをww

大根は汁を吸い込むから美味しそうですね。
しゃぶしゃぶの時麺のようにしてやってました。

今夜は沢山アスパラ貰ったからアスパラゆでてキィ〜ンと冷やして

(*´ω`*)簡単に作ったタルタル添え〜だな♪

あと数品作らなきゃってかだんだん帰宅してくるなぁ
Σ(´□`;)

MAHAOさんまたお邪魔しますよ♪

7やまめ:2015/06/02(火) 18:22:27
肉の油が必要な時は スーパーで無料の牛脂をもらってくればいいかな?

8MAHAO:2015/06/02(火) 19:15:58
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
>>7
それはナイスアイデア!

9名無しさん:2015/06/02(火) 21:53:40
切り干し大根もおいしい!!

10MAHAO:2015/06/03(水) 21:41:39
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
今日も
大根おろしパスタ

ネットで探したら大根おろしに納豆を入れるパスタがあったので
試してみました

美味しかったです

ただ入れた物が醤油 大根おろし 納豆なのですが
油と大根おろしが組み合わさると
和風テイストではなくなる感じもしています

おいしかったです

大根はお金が足りない時に 80円とかで
安く手に入ると
さまざまなソースにつかえるので とても重宝しています

11名無しさん:2015/06/03(水) 22:53:57
納豆+たまご+あればシソや海苔っていうの、よくやります。ヘルシーで大好き。

12やまめ:2015/06/05(金) 10:09:30
大根のもちもち焼きをよくやります

小麦粉と片栗粉を3:1
水をちょっと混ぜる 生地が糸引くていどの固さにまとまる
大根の千切り投入
塩胡椒 粉末だし少々
あとは ねぎ 紅しょうが 青のりなどその時あるもの
油をひいたフライパンで両面焼く
お好きなたれでどうぞ
(ぎょうざのたれ お好み焼きパターン カラシしょうゆ などなど)

13MAHAO:2015/06/07(日) 20:58:30
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
大根レシピ

こないだ1パック130円ほどで買ったかつおのたれに
大根おろし 醤油 酒 油をまぜまぜした特性だれをつけました

それと
千葉カルボナーラと同じ要領で
チーズ大根おろしリゾットも作りました

大根レシピ もっといろいろなメニューがありそうな

14やまめ:2015/06/07(日) 23:14:39
料理とは言わないですが
正直 一番頻度の高い大根の食べ方は
うすめの輪切りにして 10分ほど氷水につけて 水を切ってそのまま食べるというものです
しゃきしゃきしてておいしいし
消化を助けてくれているのか 胃が気持ちいいかんじがします
マヨネーズと昆布茶と味噌と一味唐辛子を混ぜたものをつけても合います

15てぃあら:2015/06/08(月) 12:00:09
12 やまめ さんのもちもち焼、私もいろんなパターンで作ります。
私は片栗粉は混ぜず、薄く焼いてカリカリにして食べます。
味付けは塩が基本で、その時により鰹節、ブラックペッパー、にんにくの千切り(すべて混ぜて焼く)を混ぜ込みます。

これまで作って美味しかったものは
・小麦粉 + 玉ねぎ + カレー粉 + かつおぶし
・小麦粉 + キャベツ ・・ポン酢をかけて食べる
・小麦粉 + ネギ   ・・・マヨネーズをかけて食べる

粉加工製品は、粉から買って作るとかなりお得ですね☆

16やまめ:2015/06/10(水) 11:30:49
大根の薄輪切りと同サイズのベーコンをいくつか軽く焼いて
交互に重ねて爪楊枝でさし
黒コショウとマヨネーズ系のソースをかけてたべるのもおしゃれでよかったです
フランス料理みたいで

17名無しさん:2015/06/10(水) 14:58:26
大根は葉っぱの部分を1センチくらいに切ってごま油でいため、醤油やかつおぶしかけてたべるのも美味しいです。

18あづさ:2015/06/13(土) 10:05:25
大根を2センチ角切りにして1〜2日、半干しくらいにします。
油でクミン一つまみを炒め、クミンの香りがたったら半干し大根を入れ軽く炒めて、
最後にキムチの元的なものを投入(科学調味料が嫌な人は韓国唐辛子を入れる)
1時間ほど馴染ませてから食べると酒のあてに最高♪
ネパールの山で食べた漬物(アチャール)の作り方ですψ('ー'*)

19名無しさん:2015/06/15(月) 16:02:01
大根おろし(荒い鬼おろし)、納豆。みぞれ納豆。
それにメカブや、気分でモズクにしたり。
かなり腸の調子が良くなります。すっきり。

20やまめ:2015/06/20(土) 12:31:20
大根を千切りにして塩でもんで水けをきり
わさびドレッシングとマヨ少々であえて生ハムで巻くと
安物のハムなのに一瞬だけおいしいマグロの味になって
おいしかったです
ただ切ってしまった大根の水がもったいない気もする

それから牛脂で野菜やコーンを焼くと
醤油や塩コショウをつけるだけでもおいしいんですね
バターの方がいい香りだけど高いし

21名無しさん:2015/07/05(日) 19:33:55
これよかった。
http://tuf-online.ocnk.net

22:2015/07/08(水) 19:01:38
今日は前に釣った鯛を解凍して
トマトやズッキーニやジャガイモとニンニク塩コショウオリーブオイルで
一緒にホイル蒸し焼き(とても簡単)
あと茄子トマト鶏ムネ肉のパスタ

最近野菜がやっとこさ安くなってきたので
買いだめして用途別に切って全部冷凍ストックしてますが
調理時間が短縮できていいです

23:2015/07/24(金) 10:01:30
鶏ササミ肉が安かったので

ササミの側面に切り込みを入れ薄く伸ばして
人参やジャガイモを中に巻いて
照り焼き風に焼いてみようかな
安くて量もたくさんできるし美味しいおかず(^v^)

24MAHAO:2015/07/24(金) 16:25:59
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
ねこねこ鶏肉を蒸した時に出たスープで
鳥おかゆを作って
それに
最近植えてたくさんなった紫蘇の葉をいっぱいまぜまぜしたら
とてもおいしいのです

25:2015/07/24(金) 23:16:43
それは確実に美味しいですね(^O^)
お腹にも優しそう

26名無しさん:2015/07/25(土) 17:50:54
あげ

27MAHAO:2015/07/25(土) 17:53:57
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
昨日はぶくぶくに大きくなった茄子を収穫したにゃん

それを使って今日は鳥がゆと
茄子を醤油 ガーリック 塩 鳥を焼いた油残りで焼き物にして
もう一品 茄子に コチジャン シーズニングソース 胡椒 そして同じくいっぱいなったミントの葉をまぶしてタイ料理風茄子炒めができましたにゃん

ミントの葉っぱは夏の料理にとてもよく合うことを発見したにゃん

美味しかったにゃん

28MAHAO:2015/07/25(土) 17:56:47
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
ちなみにミント茄子料理にはねこねこ鶏肉もいれました

育てた茄子は
市販で買う茄子よりも
大きくなったのですが 
とろーんとしていて 
クリーミーでおいしかったです

29MAHAO:2015/07/25(土) 19:00:33
  ∧,,∧  
  (,,・ω・)
С(_u,uノ
ミントはいっぱい育つので
これから料理にたくさん使おうと想っとります

ミントスープ
鳥とミントの蒸し物
ミントの魚蒸し

いろいろ想像が膨らむにゃん

ミント-

暑さが潜まってきたので
元気が出てきたにゃん

30名無しさん:2015/07/25(土) 19:08:33
元気なってよかった、、、

31こんちゃん:2015/07/25(土) 20:34:33
もらったズッキーニが歳いってて炒めてもイマイチだったので
千切りにしてお好み焼きにしました
ベーコン、スライスチーズ、天かすをプラスして
油を多目にしいて片面を焼いたら裏返して蓋をして蒸らし焼きをしました
とても美味しかったです
たこ焼きみたいな味がしました
天ぷらに使用して残った油を使ったからかな

32やまめ:2015/07/28(火) 11:10:26
バンバンジーの鶏を パサパサさせず柔らかくつくる方法を検索したら

鶏胸をひたひたの薄い塩水からゆでて 沸騰したら すぐにあくをとって
ふたをして 火を消して そのまま一時間放置

という方法がありました。
多分 ちょっと前に流行った真空調理や低温調理のほうが質は上かもしれませんし
胸肉を玉ねぎに漬け込んで柔らかくする方法などもありますが
こちらのほうが簡単でした。
今回はネギの青い部分や 生姜も一緒に入れましたが
それを抜かせば猫ちゃんのごはんや 他の料理にもアレンジできそうだなと思いました。
ほったらかしでいいし ガスの節約にもなるし
残っただし汁はネギとおかかと冷ごはんで雑炊にもできました。
まだ残ってるので 今度はうどんを煮ようかなと思います。

33:2015/07/29(水) 00:35:50
まえに季節外れに激安で売っていた鶏ガラ系の鍋つゆが目に留まり
余っていた野菜(もやし 小松菜 キャベツ トマト)と
中途半端に余っていた豚バラとニンニクのみじん切りたっぷりで
鍋にしました

暑い季節だけど鍋・・ニンニクが効いてて美味しかった

34やまめ:2015/07/31(金) 13:08:14
>>24のとりしそおかゆを作りました

うめおかゆみたいな風味なのに すっぱくない 不思議!
鶏だしだから ただのおかゆよりもコクがあるのに
あっさりしてる 不思議!
何度も食べたくなるような味

35名無しさん:2015/08/02(日) 12:22:51
鳥シソおかゆ作ってみたら美味しかったです!おかゆは少しの材料でお腹一杯になれるから好き。

36名無しさん:2015/08/04(火) 00:09:14
クックパッドニュース

夏休みのお昼ごはんに困ったら、簡単スープ茶漬けはいかが?
http://cookpad.com/articles/9262

37名無しさん:2015/08/04(火) 00:12:05
36です
場所まちがえました(´Д`;)

38名無しさん:2015/08/05(水) 19:44:54
土臭い野菜を食べると、大地とのつながりが強くなるかも!
と思ったので、ツルムラサキを買ってきて、天ぷらにして食べました
ついでに、余っていたセミの成虫も一緒に揚げました

以前は適当に茹でただけだったので、土臭さにビックリしましたが
天ぷらにすると、土臭さがある程度軽減されるみたいです
ただ、毎度天ぷらとかあまりにもキツいので、違う食べ方を模索したいところ

セミの成虫は、天ぷらにしてもあまり変わりませんでした
殻が口の中に残る残る・・・

39やまめ:2015/08/06(木) 13:17:40
グリルでピザトーストつくりました。

節電になるって聞きました。

言われてみれば 火があるのに どうしてわざわざ電気で焼いていたんだろう?

はじめてだったので 目が離せないわ焦がすわでしたけれども

おいしくできました。

40名無しさん:2015/08/06(木) 13:49:36
>>39
実はフライパンでもトースト焼けますよ(*^O^*)

41やまめ:2015/08/06(木) 19:04:25
>>40
そうだったんですね!

検索したら レシピがいっぱい出てきて楽しいです

ピザトーストにしても トマトを焼いてから乗せるとか

そういうことができるのは便利だなあと思いました

42:2015/08/06(木) 22:50:05
おからもやし豚肉餃子

豚ひき肉とおから1対1に
適当に刻んだモヤシ一袋を餃子の具にします
お肉が少なくて済むのと
おからもモヤシも安いし

モヤシから水分が出てジューシーになります
あとはニンニクたくさん入れたりして


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板