したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

素晴らしい国ニッポン!

43ナースの奈々氏さん:2010/10/28(木) 02:21:23 ID:Z8E5r.nQ
【10月28日】
http://www.nnh.to/10/28.html
群馬県民の日/岐阜県地震防災の日

速記記念日
 日本速記協会が制定。
 1882(明治15)年のこの日、田鎖綱紀が東京・日本橋で初の速記講習会を開催した。
 その年の9月19日に、『時事新報』紙上で発表された自ら考案した速記法で、その速さから田鎖綱紀は「電筆将軍」と呼ばれた。
 1888(明治22)年に、講習会の7周年記念会を開いた時にこの日を「速記記念日」として定めた。
 現在では日本速記協会が中心となり、ひろく国民に速記に関する関心を啓発する催し等が行われている。
 
 日本速記協会http://www.sokki.or.jp/

日本のABCの日
 日本ABC協会が1988(昭和63)年に制定。
 1952(昭和27)年のこの日、日本にABC(新聞雑誌部数監査機構)が誕生した。
 ABCは、広告料の基準となる新聞や雑誌の発行部数を調査する団体である。

Wikより
1888年 - 伊予鉄道・松山(現在の松山市)〜三津が開業。日本初の軽便鉄道。
1891年 - 濃尾地震。死者7273名。
1956年 - 戦中に解体された通天閣が再建。
1993年 - ドーハの悲劇。1994 FIFAワールドカップアジア最終予選で、サッカー日本代表はロスタイムでイラクに得点され、
     引き分けたためW杯出場を逃す。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板