したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

(´・ω・`)ひたすら体調不良を訴えるスレ

189名無しさん:2010/12/03(金) 10:09:37 ID:GQek43Ko
>>186
それは苦しいでしょうね・・・。
眠れていますでしょうか?・・・(´;ω;`)
神経が高ぶって眠れない日が続いているようでしたら
掛りつけのお医者さんに相談してみるが良いかも知れませんm(_ _)m

190名無しさん:2010/12/03(金) 10:18:07 ID:Q1yAdNN.
>>186
まずはゆっくり心を休めてくださいね
新しい環境になれるまで、大変なこともあると思いますが
気持ちが負けるとマイナス思考に陥るので、ここに書き込むとかして
心のバランスをとってくださいね( ^ω^)

僕は皆さんの励ましやレスで救われて頑張れました( ;∀;)

191186:2010/12/03(金) 10:22:48 ID:iZYPgSU.
>>187>>188
ありがとうございます。最初だけならいいんですけど何ヵ月たっても、緊張感が続いて息苦しくて職場に居ずらくなって辞める事が何回もあります。職場の人にはいつまでたっても心を開いてくれないと言われました。心を開きたいけど本当の自分を知られるとみんな離れていくのでいつも演技をしています。でももう疲れました。こんな自分が大嫌いです。家に帰っても気が休まらずに些細なことでイライラして八つ当たりしてしまいます。心療内科にいったことはあるけどすぐ薬を出されることに不信感をもってそれ以来行ってないです。でも書き込みをして少し楽になりました。ありがとうございました。(´・ω・)

192名無しさん:2010/12/03(金) 10:34:38 ID:iZYPgSU.
>>189>>190
(´・ω・)やっぱり病院に行った方がいいんですかね…。経済的にあまり余裕がないので厳しい感じがしてしまいます。薬にはあまり頼りたくないのでカウンセリングのような所も見つけたけど結構高いし…。でもここに書き込みをして少し気が楽になりました。あと、これといった趣味がないので趣味を見つけて気を紛らわすのもいいかもしれないですね。ありがとうございました。

193名無しさん:2010/12/03(金) 10:40:07 ID:Obc5zQZI
>>191
自分も昔、精神科の医者に一度行きましたが大丈夫!と言われて帰りました(´・ω・`)薬の話すら出なかったような…

今は、簡単に薬が出るらしいですね。
もう20年近く前の話ですから、事情は変わって当たり前でしょうが(´・ω・`)ちと怖い

194名無しさん:2010/12/03(金) 11:46:05 ID:GQek43Ko
>>192
私の体験でも薬は依存が発生しますから怖い面もありますが
カウンセリングよりは効果があると思います(´;ω;`)
自分で出来る方法としては自律神経法がありますね。
目を瞑って仰向けに寝て体の一部(下腹部など)に
意識を集中すると言うものです・・・(´;ω;`)

お大事にです・・・m(_ _)m

195名無しさん:2010/12/03(金) 11:58:15 ID:GQek43Ko
>>194
補足です・・・m(_ _)m

お薬は効果はありますが副作用もありますので気を付けた方が良いですが
どうしても耐えられないほど苦しい時は選択肢にお入れくださってもと思います。

経済面も考えますと自分で出来ます自律神経方が良いかと思います。

ttp://www.kyosai-cc.or.jp/health/mental/SP_3/3_02_jiritsu.html#top

196名無しさん:2010/12/03(金) 12:04:27 ID:YSgGCY7o
>>191
(´・ω・`)俺は職場で心なんて開かないよ!!良いじゃん始業から終了までの付き合いなんだし。

そっちの方が気楽で自分を出せるかもよ(^皿^)

197名無しさん:2010/12/03(金) 19:13:33 ID:EwKLj.As
(´・ω・`)慌てな〜い慌てな〜い 一休み一休みですお

198186:2010/12/04(土) 01:06:48 ID:iDei3SNo
>>193>>194>>195>>196>>197
みなさんありがとうございます。相談出来る相手もいなく精神的にも体力的にも参っていたんですが、ここで書き込んでみなさんからの励ましやアドバイスを頂き、だいぶ救われました。
慌てちゃだめですよね。自分が出来る事を無理しないてやってみたいと思います。ありがとうございました。

199名無しさん:2012/06/08(金) 05:01:39 ID:Nn.GJCCM
>>186
今の季節なら早めに起きて散歩、太陽の光をゆっくり浴びて
毎日決まった時間にお風呂に入り余裕が有るなら銭湯に行き、ゆっくりと寝る
規則正しい生活だろうね、できてないけど、ま銭湯とかクワハウスに行ってゆっくり入浴してくるといいよ

200名無しさん:2013/01/28(月) 22:03:52 ID:ddWkmqRY
痛風発作の気配が出て来たので
水分を摂りまくり
本格発作を回避です(´;ω;`)

201名無しさん:2013/01/29(火) 18:35:08 ID:76KifZDw
>>200
ストレスででしょうか?
それとも美味しい物をたべすぎたとかでしょうか?(´・ω・`)
お酒も美味しい物もとっていないおらも尿酸値が高いので
水をこまめに穫っています(´・ω・`)

とかく水分をこまめにですね(´・ω・`)

202名無しさん:2013/01/29(火) 18:50:32 ID:6vLAjoDk
>>200
うちの親父はしょっちゅう痛風で足腫らして動けなくなります…酒止めれば良いのに(´・ω・`)

203名無しさん:2013/01/29(火) 19:07:25 ID:7A0mUJJM
>>201
ありがとうございますm(_ _)m

お酒はほとんど飲みませんし
贅沢な食生活とは程遠いですが
出てしまいます(´;ω;`)

不健康な生活とストレスが原因でしょうか・・・(´;ω;`)プリン体・・・

水分補給が一番ですね(´;ω;`)

204名無しさん:2013/01/29(火) 19:09:23 ID:7A0mUJJM
>>202
お酒は痛風には良くない様ですね(´;ω;`)

痛風は遺伝しますのでお気を付けくださいませm(_ _)m

私も父が痛風でしたので遺伝もあると思いますです(´;ω;`)

205名無しさん:2013/01/29(火) 20:14:59 ID:6vLAjoDk
>>204
遺伝しますかΣ(゚д゚ノ;)ノ

それならお酒飲めなくて正解ですね、あんな風にはなりたくないです(^ω^;)

206名無しさん:2013/01/29(火) 21:17:37 ID:QqA/CKzU
>>200
大丈夫ですか? (´・ω・`)
知り合いに通風の人がいてとても辛そうでした・・・・
バランスのよい食事が大切みたいですね (´・ω・`)
無理をしないでじっくり治してくださいお (´・ω・`)

207名無しさん:2013/01/29(火) 21:33:29 ID:7A0mUJJM
>>206
ご心配してくださり
ありがとうございますm(_ _)m
ありがたい事ですm(_ _)m

痛風で苦しむ方は多いのですね(´;ω;`)

尿酸値に気を付けて水分をしっかり
摂っておりますm(_ _)m

経験的に本格的な発作の前の
予兆の段階で対処すれば
大事にはいたりませんので
ご安心下さいませm(_ _)m

ありがとうございましたm(_ _)m

208名無しさん:2013/01/30(水) 06:47:55 ID:aHSGGmeE
>>200
(´ω`) 大丈夫ですかお?
 
(´ω`) 毎日大さじ1杯のお酢は通風を予防してくれるみたいです。あと内臓脂肪が減るそうです。

(´ω`) あまり無理しないで下さいね。

209名無しさん:2013/01/30(水) 12:34:21 ID:MnfRnJgs
>>208
ありがとうございますm(_ _)m
お気使い下さり感謝ですm(_ _)m

お酢が良いのですか!( ;∀;)
ご情報ありがとうございますm(_ _)m

感謝感謝でございますm(_ _)m

210名無しさん:2013/01/30(水) 19:08:44 ID:TvW6dJxM
>>209
(´ω`) いえいえ

(´ω`) お酢をそのまま飲むのは胃に負担をかけるから、水で薄めて飲むといいですよ。

(´ω`) 痛風予防や内臓脂肪を減らす他に口臭・体臭にも効果があるみたいだお。

211名無しさん:2013/01/30(水) 19:14:14 ID:MnfRnJgs
>>210
ご教授下さり感謝ですm(_ _)m

お酢のパワーは凄いのですね!(´;ω;`)
早速、水で薄めて飲んでみたいと
思いますm(_ _)m

ありがとうございます!m(_ _)m

212主侍 ◆HIPPER/a9g:2013/01/31(木) 18:26:56 ID:W2Nq//3k
みなさん初めましてって!

インフルエンザA型にかかったのでお邪魔しましたって

セキやノドの痛みなどもありますが
とにかく体のダルさと頭痛がツライですって…

213名無しさん:2013/01/31(木) 18:41:47 ID:HAvMK6EA
>>212
頭痛や身体が怠いのは辛いでしょうね(´;ω;`)
横になって安静になさって下さいませm(_ _)m

早く健康を取り戻せると良いですね(´;ω;`)

214主侍 ◆HIPPER/a9g:2013/01/31(木) 18:56:46 ID:IcCHRjwc
>>213
ありがとうございますって!

日曜日の朝の分まで薬を出されたので
それまでに体調回復させたいですって

215名無しさん:2013/01/31(木) 19:07:33 ID:5pyPOiGs
( ^ω^)久々に来たお

216名無しさん:2013/01/31(木) 19:13:43 ID:HAvMK6EA
>>215
正直申しますと何方なのか
判別出来ませんが
お久しぶりでございますm(_ _)m
誰かさんでしょうかm(_ _)m
ち○こさんでしょうかm(_ _)m
分からずすみませんです…m(_ _)m

テレビ朝日板を拝見下さって
ご訪問くださったのでしょうか?m(_ _)m

ご訪問とお書き込みありがとうございますm(_ _)m

217主侍 ◆HIPPER/a9g:2013/01/31(木) 19:21:54 ID:yO3zLYYY
>>215
こんばん覇って!

{´┴`}ノ

218名無しさん:2013/01/31(木) 19:32:50 ID:5pyPOiGs
>>216
( ^ω^)このサイトが出来た時からしばらく顔出してた名無しだおw

219名無しさん:2013/01/31(木) 19:34:36 ID:5pyPOiGs
>>217
主侍も来たかお(´◎ω◎`)ペロペロって

220主侍 ◆HIPPER/a9g:2013/01/31(木) 19:42:01 ID:olt9ponk
>>219
俺の事を知ってるんだねって!
その顔文字とペロペロはまさかって…

このスレは体調不良スレだから
良かったら雑談所スレに移動して話をしようって!

221名無しさん:2013/01/31(木) 19:46:21 ID:HAvMK6EA
>>218
そうなのでしたか(´;ω;`)
御無礼の段すみませんですm(_ _)m

また来て下さりありがとうございます!m(_ _)m
感謝感激でございますm(_ _)m

思えばぼた餅ロード創業当時の
賑わいが懐かしく思い出されます(´;ω;`)

222主侍 ◆HIPPER/a9g:2013/03/07(木) 20:33:50 ID:xrw2Pw4g
ノロウイルスにかかったって…

高熱出たり下痢してなくてもノロウイルスの可能性あるから
みんなも気を付けて欲しいよって!

223名無しさん:2013/03/07(木) 21:19:41 ID:bdJaRjJg
>>222
(´・ω・`)大丈夫ですかお?
脱水症状にならないように水分をしっかり摂って安静にしてくださいお
お大事にお (´・ω・`)

224主侍 ◆HIPPER/a9g:2013/03/07(木) 21:36:52 ID:K8/xrZjE
>>223
こんばん覇って!
ありがとうって!
水分は摂ってるよって!

風邪の症状がなかなか抜けなくて
病院に新しい薬貰いに行ったついでに
数日前から吐いたりする事を医者に伝えたら
一応、便を調べてみようかという感じの軽いノリ調べたらノロウイルスだったよって…

1時間位かかる点滴もされたよって…

225名無しさん:2013/03/07(木) 21:54:11 ID:MRESJ2pk
>>222
主侍さん、おいたわしい事です(´;ω;`)
ご自愛下さって養生してくださいませm(_ _)m
お大事にですm(_ _)m

226主侍 ◆HIPPER/a9g:2013/03/07(木) 22:09:21 ID:fDYXab4w
>>225
王道楽土こんばん覇って!
ありがとうって!

もしかすると明日の点滴終わったら
日曜位まで実家に帰るかもって…
栄養のあるもの食べたいよって…

227主侍 ◆HIPPER/a9g:2013/03/07(木) 22:14:54 ID:ZpOKMJlA
っていうか薬代と検査代で6170円だったって…
正直、金額聞いた時に焦ったって…

228名無しさん:2013/03/07(木) 22:46:39 ID:MRESJ2pk
>>227
それはお高いですね(´;ω;`)
ノロウイルスはお財布まで
蝕む恐ろしい病なのですね(´;ω;`)

ご実家で精のつく物を食べて
静養されて早く回復なさって下さいませm(_ _)m

229名無しさん:2013/03/09(土) 02:06:05 ID:Nunr1dQI
>>222
(´ω`) 大丈夫ですかお。

(´ω`) 熱とか下痢にならなくてもかかってしまうんですかお・・・。

(´ω`) 安静して下さいお。

(´ω`) 花粉症で鼻はズルズル、目は痒い、喉は痛い、微熱が続いて肌は荒れるし最悪だお。おまけに黄砂や大気汚染・・・。

(´ω`) 昔は春が大好きだったのに今は大嫌いだお。

230主侍 ◆HIPPER/a9g:2013/03/09(土) 07:40:05 ID:YVrTVCmI
>>228
王道楽土お覇ようって!
ありがとうって!

>>229
お覇ようって!
ありがとうって!

とりあえず座薬で吐き気は収まってる感じだよって
今日も点滴しに行くよって…

花粉症も本当に大変だよねって…
鼻水出まくると頭の回転も鈍らないかなって?

何とか春を乗りきれると良いんだけどって…
無理は禁物だよって

231名無しさん:2013/03/09(土) 09:38:25 ID:rVquzHdM
>>229
(´・ω・`)大丈夫ですかお?
花粉症の人はこの時期大変だね・・・・今年は特に酷いらしいね (´・ω・`)つ鼻セレブ
無理をしないで乗り切ってくださいお (´・ω・`)

232名無しさん:2013/03/09(土) 10:52:16 ID:zl6LtTyo
>>230
(´ω`) ありがとうですお。

(´ω`) 少しずつ回復してるみたいだけどまだ油断は禁物ですねお。

(´ω`) 今年は市販の薬でも効かないお。効かないのに頭はぼーっとするお。

>>231
(´ω`)つ鼻セレブ いただきますお。ありがとうですお。

(´ω`) 保湿ティッシュは高くて買えないから安いティッシュですお。おかげで鼻が荒れるお。

233名無しさん:2013/03/09(土) 11:16:55 ID:tjy2BEwc
>>229
花粉症ですか(´;ω;`)おいたわしや。
それは大変ですね苦しいのでしょうね(´;ω;`)
鼻の調子が悪いと頭の回転が邪魔されて
何事も捗らなくて大変ですよねm(_ _)m

お大事にして下さいませm(_ _)m

234名無しさん:2013/03/09(土) 11:36:23 ID:zl6LtTyo
>>233
(´ω`) ありがとうですお。

(´ω`) 文章から皆さん花粉症ではないみたいですね。羨ましい限りですお。

235おやつ班長(;´・ε・`)です ◆rrLy27/RLU:2013/03/17(日) 02:46:54 ID:CGyskKKo
 花粉症で眼がカユイのに加えて(´;ω;)無茶苦茶左肩が痛い…なんか薬ないかと探したら(;>_<)バンテリンとか言う軟膏を発見(;・∀・)とりあえず塗ってみます…(´;ω;)モーイヤ

236名無しさん:2013/03/17(日) 08:52:29 ID:egc8sJQU
>>235
(´ω`)つ【アイボン、サロンパス】 筋肉痛でしょうか。安静にお。

(´ω`) 春はどうしようもない不安に襲われるお・・・。

237名無しさん:2013/03/17(日) 09:25:57 ID:PfPcNnew
>>235
おいたわしい事ですm(_ _)m
お大事にですm(_ _)m
御安静にして下さいませm(_ _)m

238名無しさん:2013/03/17(日) 09:32:23 ID:PfPcNnew
>>236
春になると精神が不安定に
なってしまうのですね(´;ω;`)

春は生命が活性化する季節ですから
不安定になりがちなのかも
しれませんねm(_ _)m

眠れておりますでしょうかm(_ _)m
心身共にご自愛くださって
お過ごしくださいませm(_ _)m

239おやつ班長(;´・ε・`)です@痛みに負けず撮影旅行中 ◆rrLy27/RLU:2013/03/17(日) 11:12:26 ID:VtbHzXYU
>>236
>>237
 
 死ぬほど痛いんですが(´;ω;)でもお台場方面の写真撮りたくて(;>_<)今日で二日目です(;>_<)つ
 昨日撮れなかった(;´・ε・`)レインボーリブリッジ遊歩道(人道橋?)からの展望です…やっぱ(´;ω;)28mmぐらいの広角レンズが欲しいなぁ〜っと思いました
 余談ですが(;´・ε・`)遊歩道内自転車乗車通行不可で、乗って走れない様に後輪を台車付き板で固定して、後輪が回らない仕組みなんですが、下り坂(お台場方面)では、乗車して惰性で来るヤツがいっぱ〜いで(;-◇-)=3
 
 フィルムが無くなったので(;´・ε・`)これより帰還致しますm(__)m
 予備を持って来るんだったと⊂⌒~⊃;д;)⊃

240おやつ班長(;´・ε・`)です@痛みに負けず撮影旅行中 ◆rrLy27/RLU:2013/03/17(日) 12:18:21 ID:2.qpNXEY
>>239
 の続き(;´・ε・`)ノシ
 春になると(;´・ε・`)植物から成長ホルモンが分泌されウンタラカンタラで情緒不安定になる人が居るそうです…んな時には(;・∀・)つ旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~旦~←テアニンタップリな紅茶!春らしくピーチティーにしました
(;・∀・)つ○○○○○○○○○○←アップルジャムを詰め込んだ穴の無いドーナッツ〜♪♯

241名無しさん:2013/03/17(日) 14:00:16 ID:pyxMJvUw
>>238>>239>>240
(´ω`)つ旦○ いただきますお。

(´ω`) 春になってみんな活発的になっているのに自分は置いてきぼりにされてるようで焦りを感じて苦しいですお。睡眠は寝ても寝たりずぼーっとしてしまいますお。

(´ω`) 今年は特に酷いけど我慢して乗り切るしかないお。

242名無しさん:2013/03/17(日) 14:33:51 ID:PfPcNnew
>>241
(´ω`)さん、苦しんでおられるのですね・・・(´;ω;`)

良い睡眠が摂れないと精神的にも肉体的にも辛くなりますから
おいたわしい事ですm(_ _)m

私は睡眠導入剤を飲んで寝ておりますが
習慣性などの副作用も心配されますので難しいですね(´;ω;`)

ご自愛をです。。。m(_ _)m

243おやつ班長(;´・ε・`)です@無事に帰還しました ◆rrLy27/RLU:2013/03/17(日) 15:29:34 ID:hjxujiZA
 無事に13時くらいに帰還して…居眠りしてたら(;>_<)端末にファームウェア(端末に必要な…Windowsみたいなもん)のアップデートのお知らせが(;´・ε・`)寝ぼけ眼とオツムに痛い左肩の所為で言われるままに…本当は危険だから(;>_<)メーカーサイトにて確認が必要だったりするけど…で30分以上かかってしまったが…何が変わったのかは不明⊂⌒~⊃゜д゜)⊃

>>241
 
 (´ω`)さん。焦らずゆっくりです(;>_<)…っと(;´・ε・`)満身創痍(靴がキツくて両足の指は内出血と爪は変形に只今左肩が痛い)で突っ走ってるオリラが言っても無意味だと思いますが…(((^_^;)
 兎に角(;´・ε・`)成るようにしか鳴らんのであると…判った様な事を言うおっさ〜んである(;´・ε・`)
 
>>242
 
 漏れ様も睡眠導入剤を飲んだ事が有るが(;´・ε・`)副作用はほとんど気にしなくてもOK牧場!(;・∀・)…茶化すなぁ〜⊂彡☆))))д )⌒゜゜
 但し次の事はやらんように(;´・ε・`)っかそんなアホな事は誰もやらんか…
1コーヒーと一緒に睡眠導入剤を飲む…オリラの実験だと(そんなのするか?)180ccのお湯に、普通のロースト豆(一般にスーパー等で売られてるレギュラーってヤツね)を15g使って抽出した場合…眠るまでに30分は余計にかかったと言う…因みに8mmビデオカメラで撮影して確認しました…ってそんなもん確認するかぁ〜自分(((^_^;)
※豆の量に比例して睡眠までの時間が長くなりますが(;´・ε・`)8倍(確か)からは変化がありませんでした…って変な実験ですよね。何をやってんですかね(;-◇-)=3
2睡眠導入剤を飲んで寝ると(;´・ε・`)目覚めた時に口の中が苦い…と言っても、薬が違えば違うんだろうと思いますけどね…因みに自分が飲んでた睡眠導入剤の名前は忘れてしまってます…すみませんm(__)m

244名無しさん:2013/03/17(日) 15:34:10 ID:V91wkjmw
>>242
(´ω`) 手放せなくなると怖いですおね・・・。

(´ω`) 無理しないように心がけたいですお。

245名無しさん:2013/03/17(日) 15:34:24 ID:PfPcNnew
>>243
おやつ班長さん、
ご無事のご帰還何よりですm(_ _)m

ご情報感謝ですm(_ _)m

研究熱心なおやつ班長さんなのですね(´;ω;`)

246名無しさん:2013/03/17(日) 16:04:44 ID:90gJK9w2
(´・ω・`)お二人とも花粉症辛そうですね・・・

(´ω`)さん無理をしないようにお (´・ω・`)
自分のペースでゆっくり歩いていけば良いんだお (´・ω・`)

247おやつ班長(;´・ε・`)です@只今写真を編集中 ◆rrLy27/RLU:2013/03/17(日) 21:07:14 ID:Oh6t6l/U
>>245
 
 一度帰宅して(;´・ε・`)夕方、再度出掛けて現像に出したフィルムを受け取って来ました(;・∀・)ノシ…只今肩の痛みに眼の痒さと戦いながら編集してますので(;>_<)しばらくお待ちくださいませm(__)m

248名無しさん:2013/03/17(日) 21:15:04 ID:PfPcNnew
>>247
肩の痛みに耐え良く頑張った!
感動した!(´;ω;`)

と、小泉元総理風にお疲れ様ですm(_ _)m

デジタルカメラ、プリンターの普及で
現像に出す方も減ってカメラ屋さんも
大変でしょうねm(_ _)m

ご無理なさらずにですm(_ _)mお大事に。。。

249おやつ班長(;´・ε・`)です@ヘッポコ写真家 ◆rrLy27/RLU:2013/03/17(日) 22:46:37 ID:VvngdUwI
>>248
 
 フィルムカメラのユーザー発掘で(;´・ε・`)時々現像代半額やCD-ROM化代金半額なんてキャンペーンをしている(;>_<)某ビッ●カ●ラ…
 最近はカメラ女子なんてのが(;´・ε・`)35mm MF(マニュアル・フォーカスの略で、ピント合わせが手動と言う意味です)一眼レフを使う様になり、中古カメラの値段が若干上がったとか…どうせなら(;>_<)Vivitar V3800と言う一眼レフにすれば良いのにとか思ってしまいます…販売している会社は海外ですが、製造してるのはコシナと言う日本のメーカーです
 因みに(;´・ε・`)鳳凰と言う中国メーカーがありますが、あまり良い噂を聞かないので、おすすめはいたしません
 そう言えば(;´・ε・`)最近では撮影済みのフィルムを送ると、現像して送り返すと言うサービスもあるんだそうで、地方の方には便利かも…但し広く認知されてないとダメですけどね…以下は日を改めて(;>_<)写真部の方で…(;・∀・)ノシ

250名無しさん:2013/03/17(日) 23:47:54 ID:PfPcNnew
>>249
おやつ班長さん、
詳しいご情報ありがとうございますm(_ _)m
カメラ女子さんという存在が
注目なのですね(´;ω;`)
経済力を付けた女子さんが
一眼レフカメラに手を出されて
いらっしゃるのですか(´;ω;`)
一過性のブームで無ければ良いですね(´;ω;`)

ありがとうございましたm(_ _)m

251名無しさん:2013/03/20(水) 07:09:20 ID:VZtrj5OI
>>246
(´ω`) ありがとうですお。焦らずいきたいと思いますお。

252主侍 ◆HIPPER/a9g:2013/03/26(火) 11:17:12 ID:UqVNiAr6
内視鏡検査を今さっきしたんだけど結果は
十二指腸潰瘍と逆流性食道炎だったって…

金曜日にはCTあるって…

253名無しさん:2013/03/26(火) 11:34:13 ID:xOT6zitY
>>252
主侍さん、大変なご病気だったのですね(´;ω;`)
お体を休めて、ストレスを避けて
十分にご自愛くださいませm(_ _)m
お大事にして下さいませねm(_ _)m

心配です…m(_ _)m

254主侍 ◆HIPPER/a9g:2013/03/26(火) 13:00:06 ID:UqVNiAr6
>>253
こんにち覇って!
ありがとうって!

入院は避けたいから金曜日のCTで変なのが見つからないと良いんだけどって…

っていうか内視鏡検査めちゃくちゃ大変だったって…

あのノドに入れる管は俺には合わないようで
なぜか鼻で呼吸は出来なくて苦しいし
ずっと吐き気はするしゲップは出るし涙は出るしで参ったよって…

255名無しさん:2013/03/26(火) 13:07:46 ID:xOT6zitY
>>254
ご病気も大変ですが検査も大変だったのですね(´;ω;`)

息が出来ないのは辛かったでしょうね(´;ω;`)
おいたわしい事ですm(_ _)m

入院にならないと良いですね(´;ω;`)

主侍さん、安静にお過ごしくださいませですm(_ _)m

256名無しさん:2013/03/26(火) 20:34:17 ID:Yl04m.JE
>>252
主侍さんが一日でも早く良くなるように祈ってるお (´・人・`)

257主侍 ◆HIPPER/a9g:2013/03/26(火) 20:35:43 ID:ZJDUO9vQ
>>255
本当にありがとうって!
なるべく安静にするねって

木曜日のアメトーーク!は先週のSPの出川と狩野の続きだから
王道楽土と一緒に実況したかったけど
金曜日CTあるから実況出来ないのが残念だよって…

258主侍 ◆HIPPER/a9g:2013/03/26(火) 20:43:02 ID:EvRtXrW2
>>256
こんばん覇って!

本当にありがとうって!
今年の1月後半からインフルエンザやら気管支炎やらノロウイルスやらになって
今度は十二指腸潰瘍と逆流性食道炎と来て参ってるよって…

早く安心して酒飲みたいよって…

259名無しさん:2013/03/28(木) 08:09:58 ID:fNbDmEoI
>>258
(´ω`) 大丈夫ですかお?一日も早く良くなりますように。あとお酒もほどほどに・・・。

(´ω`) 花粉症がだいぶ和らいできました。良かったお。

260名無しさん:2013/03/28(木) 22:22:41 ID:suCqcKJM
>>259
(´・ω・`)ノ 花粉症がだいぶ良くなってきたようでよかったお
これだけ花粉症に苦しんでいる人が大勢居るんだから花粉症によく効く薬や治療法がみつかるといいね (´・ω・`)

261主侍 ◆HIPPER/a9g:2013/03/29(金) 05:22:23 ID:fsi/DExg
お覇ようって
今日は昼からCTあるよって

>>259
お覇ようって!
ありがとうって!

酒はしばらく飲んでないよって

262名無しさん:2013/03/29(金) 09:09:29 ID:mnaeliac
>>260
(´ω`) ありがとうですお。市販の薬しか飲んだ事ないけど病院で出してくれる薬の方が効果ありそうですおね・・・。でも高いお。

>>261
(´ω`) 今日はCTですかお。何事もないと良いですお。祈ってますお。

263名無しさん:2013/04/27(土) 12:16:12 ID:6Y.jC4UI
何もする気力がわかなくて運動もしなくなって
ぼた餅ロードのスレに書き込む気力もわかなくなって
今日は何とか書いたけど。。気のせいでしょうか?
なにかしら体調がわるいのかしら(´・ω・`)

264名無しさん:2013/04/27(土) 13:10:05 ID:AxVETOVk
>>263
気力が落ち気味なのですね(´;ω;`)
春は生命が活性化する季節ですが
それに反比例して落ち込んでしまう方も
いらっしゃるそうですね(´;ω;`)
かくいう私も気力が
落ち込んでおります(´;ω;`)

こんな時には精のあるものでも
食べて回復を図りたい所ですね(´;ω;`)

お大事にですm(_ _)m

265名無しさん:2013/04/27(土) 13:18:45 ID:VAtGnhEU
>>263
(´・ω・`)ノ こんにちは
春だからでしょうかね・・・・
「何かしなきゃって!」思い過ぎるのは良くないと思います (´・ω・`)
近所をブラブラ散歩したり、近くの温泉や銭湯にゆっくりつかってサウナでも入って
ビールでも飲んで、美味しいものを食べてグダ〜〜〜〜⊂⌒~⊃。Д。)⊃とすると気分転換になるかもしれないですお (´・ω・`)

266主侍 ◆HIPPER/a9g:2013/04/27(土) 14:46:41 ID:eTr1.aCg
>>263
こんにち覇って!

俺は今、しょぼい病気にかかってるんだけど精神的にかなり弱ってるから
その気持ち凄く分かるよって!

そういう時は出来るならしばらく安静にしていて欲しいけど
本当に一日中何もしなくなってはいけないと思うよって!

ちょっと食料を買いに行くなり
ほんの少しで良いから散歩しに外に出るとか

それもツラい時はこのスレにレスするだけでも良いから
何か一言でも吐き出して欲しいよって!

とにかく自分一人で抱え込まないで少しでも吐き出して欲しいよって!

必ず風が吹くからって!!

267主侍 ◆HIPPER/a9g:2013/04/27(土) 16:49:08 ID:2dqGoOeg
>>262
かなり遅くなってしまったけど本当にありがとうって!

268名無しさん:2013/04/28(日) 10:59:46 ID:EfTYBRd6
>>264-265
暖かい言葉をいただきありがとうございます。
以前から何をするにも億劫になって最近は休みの日も
ただ過ごす日々に悲観しています。すこしマシになりました
が・・・
今日スレをみて少しですが運動を再開して書き込みたいと
おもいます。

ありがとうございます(´・ω・`)

269名無しさん:2013/04/28(日) 11:55:46 ID:mXX4xK4g
>>268
いえいえですm(_ _)m

深く悩んでいらっしゃるのですね(´;ω;`)
少しづつでも生命力が回復していくと
いいですね(´;ω;`)
ご負担にならない程度に
運動なさって下さいませね(´;ω;`)

私も周期的に極端に生命力が下がる
期間があるのですが良い睡眠を取ると
回復が早い気がいたしますm(_ _)m

ご回復をお祈り申し上げます(´;人;`)

270名無しさん:2013/05/03(金) 13:05:12 ID:vXrQSptY
>>268
(´ω`) 自分も同じですお。休みの日は出掛けるのも億劫で、何か変わらなくちゃと思ってジムの体験利用に行ったけど、全くの初心者で周りから笑われて余計嫌になったよ。
もう仕方ないと思ったよ。
(´・ω・`)さんは無理せずに少しずつやっていけば良いと思うお。

271名無しさん:2013/05/04(土) 14:32:02 ID:cLeNAzuA
>>270
昨日久々にお出かけしました。体が思うようにいきませんが
美味しい物を食べてすこし回復した気がします。

お気遣いありがとうございます。(´・ω・`)

272名無しさん:2014/02/12(水) 21:17:01 ID:W0lNmXHY
しもやけになっちゃたお (´・ω・`)
痛かゆいお (´・ω・`)

273名無しさん:2014/02/12(水) 21:30:24 ID:RBMqaQPE
>>272
それは大変ですね(´;ω;`)
しもやけ、子どもの頃に
よくなりました(´;ω;`)

お大事にですm(_ _)m

274名無しさん:2014/02/12(水) 21:30:59 ID:S1zlCcUg
>>272
( ´・ω・` )ありゃま どうぞお大事に

275名無しさん:2014/02/12(水) 22:00:27 ID:W0lNmXHY
>>273
>>274
ありがとうですお (´・ω・`)
皆さんもお気をつけ下さいお (´・ω・`)

276名無しさん:2014/02/13(木) 08:28:32 ID:Od9H0Doo
仕事1日で辞めそうだよ
情けないよ

277名無しさん:2014/02/13(木) 09:03:23 ID:2uxIE9Gs
>>276
( ´・ω・` ) 自分も経験ありますよ
チャレンジしただけ立派です
もしダメになっても
またチャンスはやってきますよ きっと!

278名無しさん:2014/02/13(木) 11:14:37 ID:c3wKCK2w
>>276
仕事で御苦労されていらっしゃるのですね。。。(´;ω;`)

仕事自体か人間関係かは分かりませんが
とても大変なのですね(´;ω;`)

上手く掛ける言葉が見つかりませんが
貴方様のご幸福をお祈り申し上げます(´;人;`)

279名無しさん:2014/02/13(木) 21:20:28 ID:3LUMUY/k
>>276
(´・ω・`)ノ 大丈夫ですかお
実はおらもピンポン営業を一日で辞めた経験がありますお・・・
試用期間は会社があなたを見極める期間でもあり、あなたが会社を見極める期間でもありますお (´・ω・`)
一日なら職歴に傷がつかないし、保険等も問題ないから
合わないと思ったら早く辞めてしまうのもありだと思いますお (´・ω・`)
でも、一日一日を乗り越えていくと辛い仕事や出来なかったことが出来るようになるお (´・ω・`)

ちょっと売り手市場になりつつあるようなので、また良い仕事がみつかると良いですお (´・ω・`)
ゆっくりがんばろうお (´・ω・`)

280名無しさん:2014/03/04(火) 18:42:01 ID:w6HB/slA
ギックリった(;・∀・)腰が痛い…湿布マンになってしまった

281名無しさん:2014/03/04(火) 18:46:34 ID:liHnLzFc
>>280
おお、おいたわしや・・・(´;ω;`)
お大事に御養生くださいませm(_ _)m

282名無しさん:2014/03/04(火) 18:57:21 ID:w6HB/slA
>>281
寝てる状態から起き上がったら、ギクッと(゚o゚;;
湿布が効果を発揮中です!!

283名無しさん:2014/03/04(火) 19:28:38 ID:liHnLzFc
>>282
それは災難でしたね。。。(´;ω;`)
お大事に体を労って下さいませ(´;ω;`)

腰は大切ですね(´;ω;`)
年を重ねますと実感いたします(´;ω;`)

284名無しさん:2014/03/04(火) 20:28:55 ID:w6HB/slA
>>283
体を動かす要ですからね、だいぶ元にもどりました(^ω^;)お騒がせしました。

285名無しさん:2014/03/04(火) 21:31:30 ID:drR60OIk
>>280
大丈夫ですかお (´・ω・`)
ぎっくり腰は意外に軽い物を持とうとするときや、何気ない動作の時の方がなりやすいみたいですね (´・ω・`)
お大事にして下さいお (´・ω・`)

286名無しさん:2014/03/04(火) 22:04:51 ID:w6HB/slA
>>285
(´・ω・`)起き上がり、ペットボトルを持ち上げた瞬間、グキッと…前は顔を洗っていて顔を上げた瞬間とか、普通の動作できます。

287名無しさん:2014/03/04(火) 22:09:31 ID:m4a7H8wM
>>283
ご回復の兆しなのですね(´;ω;`)
一安心でございますm(_ _)mほっ。。。

お大事にですm(_ _)m

288名無しさん:2014/03/18(火) 11:01:40 ID:OuqdX.Mw
(´・ω・`)風邪ひいちゃった…体の節々めっちゃ痛い。

咳は全然出なくて、ただ熱とダルさ、インフルエンザかなつД`)・°・。・°°・*:.。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板