したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

(´・ω・`)ひたすら体調不良を訴えるスレ

288名無しさん:2014/03/18(火) 11:01:40 ID:OuqdX.Mw
(´・ω・`)風邪ひいちゃった…体の節々めっちゃ痛い。

咳は全然出なくて、ただ熱とダルさ、インフルエンザかなつД`)・°・。・°°・*:.。

289名無しさん:2014/03/18(火) 12:31:14 ID:jzHhUWBQ
>>288
それは大変ですね(´;ω;`)

お薬を飲んで水分を十分摂って
お大事にしてくださいませm(_ _)m

早く良くなるといいですね(´;ω;`)

290名無しさん:2014/03/18(火) 12:45:03 ID:OuqdX.Mw
>>289
ありがとうございます、咳と喉の痛みがないだけマシです(^ω^;)

明日には楽になってくれたら良いんですが。

291名無しさん:2014/03/18(火) 13:03:43 ID:qlYfYRjE
(´ω`)つ【葛根湯】お大事にお。

292名無しさん:2014/03/18(火) 18:59:18 ID:IUU8lbrk
( ´・ω・` ) インフルエンザ流行ってますね…
( ´・ω・` ) どうぞお大事に

293名無しさん:2014/03/18(火) 19:27:24 ID:OuqdX.Mw
(´・ω・`)ありがとうございます、節々の強烈な痛みで区別がつきますよ。

スッゴくダルいなぁっと思ったら病院で診察をm(__)m

294名無しさん:2014/03/18(火) 20:37:44 ID:AMMXeoO6
>>293
(´・ω・`)ノ 季節の変わり目は体調を崩しやすいですよね
お大事にして下さいお (´・ω・`)

295名無しさん:2014/03/20(木) 19:18:55 ID:6m9apOo.
(´・ω・`)インフルエンザ治りました…40度の熱にはホトホトまいりました。

296名無しさん:2014/03/20(木) 19:30:06 ID:Xh70bHOI
>>295
ご回復何よりですm(_ _)m

それは大変でしたね(´;ω;`)
インフルエンザ、恐ろしい事です(´;ω;`)

治りかけが大切と言いますし
お大事にですm(_ _)m

297名無しさん:2014/03/20(木) 20:43:51 ID:QUud2MZY
>>295
( ´・ω・` ) やはりインフルエンザでしたか・・
辛かったでしょうね 回復オメです!

298名無しさん:2014/03/20(木) 21:58:36 ID:unCwufCA
(´ω`) 治って良かったお

299名無しさん:2014/04/10(木) 18:51:46 ID:XJT4ztTU
(´・ω・`)肩痛い…四十肩ってやつなのかなぁ

300名無しさん:2014/04/10(木) 19:21:14 ID:A3KgL6fI
>>299
それは災難ですね・・・(´;ω;`)おいたわしや。。。
年を取りますと体調万全の日はありませんね(´;ω;`)

お大事にしてくださいませ(´;人;`)

301名無しさん:2014/04/10(木) 19:51:06 ID:SMVjMBVM
(´ω`) お大事にお。変な体勢でスマホばかり見てるから左首が痛いお。

302名無しさん:2014/04/10(木) 20:25:02 ID:A3KgL6fI
>>301
(´ω`)さんも左首、お大事にです(´;人;`)

303名無しさん:2014/04/10(木) 20:55:18 ID:LsI8N.eg
>>299
肩は左右もしくは両肩ですか?
私も左肩だけ痛いので調べたら内臓系心筋梗塞のサインと
ありました。メタボチックなので気を付けています

>>301さんも>>299さんもお大事にですお(´・ω・`)

304名無しさん:2014/04/10(木) 21:28:01 ID:.wXHsSQ2
>>299
>>301
(´・ω・`)つバンテリン お大事にして下さいお

305名無しさん:2014/04/10(木) 21:29:58 ID:LMug.Vqg
>>303
怖いですね・・・何事も無ければ良いですね・・お大事にして下さいお (´・ω・`)

306名無しさん:2014/04/10(木) 22:29:06 ID:XJT4ztTU
心臓は強くはないので当たらずしも遠からずって感じですかね(つд∩)

長く続くようなら病院に行きますε=┏( ・_・)┛

307名無しさん:2014/04/11(金) 06:22:04 ID:koJC5H9w
(´ω`) ありがとうですお。みなさんも気を付けて下さいお。

308名無しさん:2014/05/05(月) 19:42:02 ID:tAy3HN8s
(´・ω・`)今朝、動悸と息切れが…1日安静にしてたらかなり改善しました。

(´・ω・`)肩の痛みは内臓や心筋梗塞って、あながち遠くないのかもです。

309名無しさん:2014/05/05(月) 19:49:33 ID:7rlkM62Q
>>308
大丈夫でしょうか(´;ω;`)
とても心配です(´;ω;`)
お大事にしてくださいませm(_ _)m

お近くにいましたらせめて肩を揉んで
さしあげられるのですが。。。m(_ _)m
力になれずすみませんm(_ _)m

身体を大切にお過ごしくださいませm(_ _)m

310名無しさん:2014/05/05(月) 21:01:42 ID:LYWS27SY
>>308
大丈夫ですか? (´・ω・`)つ救心
一度精密検査を受けた方が良さそうですね・・・ (´・ω・`)

お大事にして下さいお (´・ω・`)

311名無しさん:2014/05/05(月) 22:30:47 ID:tAy3HN8s
(´・ω・`)ご心配ありがとうございます。

良い睡眠がとれてないのが問題なようで、ちゃんと寝て、しっかり体を休めるようにしますm(__)m

かなり戻りました(・∀・)

312名無しさん:2014/05/06(火) 06:17:52 ID:TCTe30cw
(´ω`) 大丈夫ですかお?睡眠がとれてないと自律神経が悪くなって体調も悪くなるから気を付けて下さいお。寝る前にホットミルクを飲むとよく眠れるお。

313名無しさん:2014/05/06(火) 14:14:52 ID:1aTZZu1s
>>312
言われました、牛乳飲めって(^ω^;)
今日は普通に近い状態まで戻ってます、寝過ぎってくらい寝てました(つд⊂)

314手回し発電中のムノーさん ◆rrLy27/RLU:2014/07/05(土) 10:58:36 ID:zC.UWDOc
 ガ●トのモーニング無料券の目玉焼きセット(ご飯)と唐揚げ(有料:税別299円)と言う豪華セットを食べたら…��(゜д゜;)ノノ贅沢に慣れてないのか(´;ω;)ゲーリング大佐になりました…朝からお下劣ですみませんm(__)m

315名無しさん:2014/07/05(土) 11:14:56 ID:MuN15OI.
>>314
お大事に。。。です。。。m(_ _)m

(´;ω;`)つ●正露丸

316名無しさん:2014/07/05(土) 12:55:31 ID:ExB39hQI
>>314
ビックリしちゃったんですね・・・お大事にお (´・ω・`)

317名無しさん:2014/08/12(火) 21:28:44 ID:rH3HariY
痛風発作の前兆が
出てしまったので
ブラックコーヒーを
がぶ飲みです(´;ω;`)

ストレスが原因でしょうか。。。(´;ω;`)

318名無しさん:2014/08/13(水) 07:36:45 ID:IORPxVDQ
>>317
お大事にして下さいお (´・ω・`)

319名無しさん:2014/08/13(水) 09:28:28 ID:4eAjeap6
>>318
お気づかい、ありがとうございますm(_ _)m

お気を使わせてすみませんm(_ _)m

320名無しさん:2014/10/11(土) 21:37:30 ID:xmouCn1g
歳を重ねますと、
揚げ物がキツくなりますね(´;ω;`)

正露丸を飲みました。。。(´;ω;`)ゴロゴロ

321名無しさん:2014/10/12(日) 07:40:58 ID:BHtDqbNk
>>320
お大事にして下さいお (´・ω・`)

322名無しさん:2014/10/12(日) 07:46:12 ID:roW6OEQU
>>321
お気遣い、
ありがとうございますm(_ _)m
感謝です(´;人;`)

323名無しさん:2014/10/17(金) 17:38:42 ID:F8CYYPDQ
( ´・ω・` ) おいらは逆流性食道炎でお薬飲んでます
おかげで脂っこいもの食べてもわりとスッキリしてます

324名無しさん:2014/10/17(金) 18:30:21 ID:0G6jp5Pw
>>323
そうなのですか(´;ω;`)
お大事にしてくださいませm(_ _)m

良いお薬は偉大ですね(´;ω;`)

325名無しさん:2014/11/04(火) 19:10:42 ID:L7O42IN.
(´・ω・`)右手の指が痺れて痛い…

腱鞘炎になるような事はしてないし何だろう

326名無しさん:2014/11/04(火) 19:16:43 ID:I1kBA44A
>>325
大丈夫でしょうかm(_ _)m
痛みが続くようでしたら
お医者さんに行かれるのも
選択かもですね(´;ω;`)
ご回復をお祈り申し上げます(´;人;`)
お大事にしてくださいませm(_ _)m

327名無しさん:2014/11/04(火) 20:09:24 ID:L7O42IN.
>>326
(´・ω・`)ありがとうございます、手の平側の人差し指と中指の付け根あたりなんですよ…

様子をみて痛みが続くようなら病院に行きます。

328名無しさん:2014/11/04(火) 21:21:18 ID:I1kBA44A
>>327
そうなのですか(´;ω;`)
医学の知識乏しく、
お力になれずすみません。。。m(_ _)m

早く回復なさると良いですね(´;ω;`)

329名無しさん:2014/11/04(火) 21:38:02 ID:.slXC3kI
手足の痺れは脳血管と関係している場合があります。右手なら左脳になるので・・・
大袈裟に聞こえるかもしれんが、実際にそういうサインを見逃して倒れた人が身近にいるので、お早めに。

330名無しさん:2014/11/04(火) 23:05:05 ID:m.Z4Vu4E
>>325
痛いだけならまだしも痺れがあるのが心配ですね・・・ (´・ω・`)
続くようなら早めに病院に行った方が良いですお (´・ω・`)
お大事にして下さいお (´・ω・`)

331名無しさん:2014/11/04(火) 23:27:46 ID:L7O42IN.
>>329
ありがとうございます、全体が痺れるのではなく2本の指の付け根だけが痛いって感じなんです、湿布貼って痛みは和らぎましたm(__)m

332名無しさん:2014/11/04(火) 23:30:36 ID:L7O42IN.
>>330
上手く表現しずらいのですが指の付け根の骨だけがピンポイントで痛いって感じでした、だいぶ良くなりましたm(__)m

333名無しさん:2014/11/04(火) 23:35:09 ID:.slXC3kI
>>331
いえいえ。

あとは体調不良や頭痛が全くないなら、そこまでの心配はないかとは思いますが
早めに病院に行くことは推奨しておきますね。
できれば症状が出てるうちに、一度かかりつけ医に相談してみるのがよろしいかと思います。

334名無しさん:2014/11/11(火) 09:58:45 ID:GuIzKznk
(=´口`=)風邪ひいた
お医者さん行くか薬だけ買おうか迷う

335名無しさん:2014/11/11(火) 13:45:36 ID:giPNSUUo
>>334
それはお辛いですね(´;ω;`)
十分にご養生して
くださいませm(_ _)m

336名無しさん:2014/11/11(火) 20:53:38 ID:fHU1728s
>>334
(´・ω・`)大丈夫ですか?
病院に行けるなら行った方が治りが早いと思いますお (´・ω・`)
お大事にして下さいお (´・ω・`)

337名無しさん:2014/11/11(火) 23:58:06 ID:GuIzKznk
>>335-336
(=´口`=)ありがとうございます
たくさん寝たら少し楽になりました

338名無しさん:2014/12/16(火) 19:29:00 ID:B4Ob6tvE
お腹の調子が良くないので
ラッパのマークじゃない方の
正露丸を買いました(´;ω;`)

何故ならばお安いからです(´;ω;`)キリ

339名無しさん:2014/12/16(火) 19:54:58 ID:GnkDIXqA
>>338
あれでも充分効きますからね、お大事にですm(__)m

340名無しさん:2014/12/16(火) 19:58:51 ID:B4Ob6tvE
>>339
ありがとうございますm(_ _)m
お心遣いに感謝ですm(_ _)m

正露丸はよく効く薬で
助かりますね(´;ω;`)

341名無しさん:2014/12/16(火) 19:58:55 ID:bnJZ6gxg
>>338
お大事にして下さいお (´・ω・`)

342名無しさん:2014/12/16(火) 20:12:03 ID:B4Ob6tvE
>>341
お心遣い、ありがとうございますm(_ _)m
ご心配をお掛けしてすみません。。。m(_ _)m

年を取りますと、健康の有り難みが
身に沁みます。。。m(_ _)m

343名無しさん:2014/12/26(金) 17:08:00 ID:N.0DVAXM
(´・ω・`)寝違えが治らない、左側の首と肩が痛いです…湿布貼ってるんですが。
(´・ω・`)寒さと、としで治りが遅いのが泣けます

344名無しさん:2014/12/26(金) 17:19:44 ID:sdaysmAM
>>343
おお、それはおいたわしいことですね・・・(´;ω;`)
お大事にして下さいませm(_ _)m

私もですが老いた体に寒さは骨身にしみますね・・・(´;ω;`)

一刻も早いご回復をお祈り申し上げます(´;人;`)

345名無しさん:2014/12/26(金) 18:23:10 ID:N.0DVAXM
>>344
くびもとにブロディーばりのジャンピングニーをくらわしてほしいです(^ω^;)

346名無しさん:2014/12/26(金) 18:32:29 ID:sdaysmAM
>>345
そこまで痛みに追い詰められて
いらっしゃるのですね(´;ω;`)

安静になさって下さいませm(_ _)m

年越しまでには完治なさると
良いですね(´;ω;`)

347名無しさん:2014/12/26(金) 19:54:42 ID:N.0DVAXM
>>346
長風呂でだいぶ戻りました、やっぱり筋肉や筋が寒さで硬くなってるんですかね(^ω^;)

お騒がせしました!

348名無しさん:2014/12/26(金) 20:00:29 ID:sdaysmAM
>>347
ご回復の兆し、何よりです♪m(_ _)m

お風呂は百薬の長ですねm(_ _)m

ご自愛下さいませm(_ _)m

お気遣い、ありがとうございますm(_ _)m

349名無しさん:2014/12/26(金) 21:07:54 ID:.7hSJ68E
>>343
(´・ω・`)ノ 大丈夫ですか?
寝違えは実は首じゃなくて脇が原因らしいですお (´・ω・`)
(´・ω・`)つttp://matome.naver.jp/odai/2141171136904070501
このサイトが分かりやすく治し方が書いてあります(効果には個人差があります)
試してみてはいかがでしょうか (´・ω・`)
お大事にして下さいお (´・ω・`)

350名無しさん:2015/01/16(金) 00:10:53 ID:ad0nA92Y
転倒しそうになり、
咄嗟に膝を付いたのですが
そこが溝付きの歩道で
今になり痛くなって来ました(´;ω;`)

ですがこの程度平気です♪(´;ω;`)

351名無しさん:2015/02/10(火) 01:15:46 ID:OB9SCvy6
副隊長大丈夫?ちゃんと診てもらった方が安心だよ(o;д;)o・・お大事にm(._.)mこちらは、古傷が仇になり冬は膝サポーターがないと辛い日々( ̄▽ ̄;)関節気ぃつけてー。。おやすみ〜(つ∀-)

352名無しさん:2015/02/10(火) 02:07:15 ID:M.2FPqow
>>351
お気遣いありがとうございますm(_ _)m

ご心配をお掛けしてすみませんm(_ _)m

お蔭様で完治いたしました(´;ω;`)

ちいさん、古傷の痛み、
和らぎますと良いですね(´;ω;`)

ではでは。。。おやすみなさいませ。。。ノシ

353名無しさん:2015/02/10(火) 02:26:14 ID:OB9SCvy6
あっ副隊長の膝のコメ、1ヶ月前のコメだったね、今気づいた( ̄▽ ̄;)完治しててヨカター( =^ω^)。。zzz…

354名無しさん:2015/02/10(火) 02:36:09 ID:OB9SCvy6
体調と言えば副隊長、煙との付き合いはその後どう?少しは減らせた?( -_・)??これ寝言だからレス後日。。可w zzz…

355名無しさん:2015/02/10(火) 10:55:09 ID:M.2FPqow
>>353
ありがとうございますm(_ _)m
感謝です♪m(_ _)m
>>354
煙草、ヘビーユーザーの
清水国明です(´;ω;`)
と、言った具合で減らせておらず
悩んでおります(´;ω;`)

お気遣いありがとうございますm(_ _)m

356名無しさん:2015/02/10(火) 20:47:49 ID:EHmfPNLw
中々ねー(*´・д・)止めたくても止められないよねー( ̄▽ ̄;)私はインフルのきっついのにかかって、熱が40度越えて中々下がらなくて、喫煙が怖くなって懲りて減らして止めれたの。友達は癌になりかけのポリープが検査で見つかって長年ベビースモーカーから脱したよ。デカイ懲りるキッカケがあれば気負わずに煙切れるかもね・・( ^ω^ )。。ノシ

357名無しさん:2015/02/10(火) 21:06:59 ID:M.2FPqow
>>356
そうなのですか(´;ω;`)
きっかけが必要なのですね(´;ω;`)
辞められなくても、
せめて節煙したいと思っております(´;ω;`)

358名無しさん:2015/02/11(水) 02:41:01 ID:oRPWI.ng
ミスタッチ発見!(*´艸`*)*ヘビーがベビーになっとったwwwエライコッチャ(゜.゜)

喫煙は老化が5年早まるらしーよ。
禁煙しても完全に体からニコチンが抜けるまで10年 かかるんだってzzz…

359名無しさん:2015/02/11(水) 02:45:28 ID:utnGwJYg
>>358
可愛らしいミスタッチ
だったのですね♪(´;ω;`)

海外での小さなお子さんの
まさにベビースモーカーさんが
話題になりましたね(´;ω;`)

凄い貫禄の方でした(´;ω;`)

ニコチンの恐ろしさからの
足抜けは困難な道のりなのですね(´;ω;`)

360名無しさん:2015/02/11(水) 02:55:13 ID:oRPWI.ng
副隊長、 諸事情対応お疲れさまぁーm(._.)mこちらは影響なく楽しめてますm(._.)m


そうそう!ヘビースモーカーの凄い子どもいたね。つべにうPして世界中から説教された両親がちゃんと禁煙させたらしーねwwおやすみ〜(つ∀-)

361名無しさん:2015/02/11(水) 02:58:26 ID:utnGwJYg
>>360
ちいさんのお心遣いに
心よりの感謝ですm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m

ちいさんにはご影響が及んで
いない様で不幸中の幸いで
ございますm(_ _)m

おやすみなさいませm(_ _)m

良いお眠りをです♪m(_ _)m

362名無しさん:2015/02/15(日) 16:53:45 ID:fbPXzEVM
(´・ω・`)風邪ひいた…家族全員ゲホゲホで治りが遅い中、なんとか抵抗してきましたが撃沈

2週間以上ゲホゲホやられちゃ勝てんです(;><)

363名無しさん:2015/02/15(日) 16:57:05 ID:HulE9Nc6
>>362
おいたわしい事です(´;人;`)
しかし家族さんとの暖かみも
感じれ羨ましくも思います(´;人;`)

一日も早くご回復なされます様に(´;人;`)

364名無しさん:2015/02/15(日) 20:43:14 ID:YQTWKWLk
>>362
大丈夫ですか・・・ (´・ω・`)
温かくしてビタミンと薬を飲んでくださいお (´・ω・`)

家族全員はやくよくな〜れっミ☆
  *``・*+。
 |   `*。
 |     *。
 。∩∧ ∧   *
+   (・∀・ )*。+゚
`*。 ヽ  つ*゚*
 `・+。*・`゚⊃ +゚
 ☆  ∪~ 。*゚
 `・+。*・+ ゚

365名無しさん:2015/02/16(月) 12:26:37 ID:OjqLKnww
(´・ω・`)ありがとうございます、だいぶ治りました!!
ビタミンC多めにとってみました(´∀`)

366名無しさん:2015/02/16(月) 13:22:26 ID:DEyIqzyg
>>365
ご回復の兆しの様で何よりです♪m(_ _)m

治りかけが大切ですので
十分ご自愛下さいませm(_ _)m

今年の風邪は咳の風邪なのですね(´;ω;`)

367名無しさん:2015/02/19(木) 18:57:23 ID:ph0no2nQ
(´・ω・`)咳には龍角散の粉薬が1番と実感、ただ味が本当にひど過ぎるw

これさえなければなぁ…でも、そのおかげで咳はほとんど出なくなりました(´∀`)

368名無しさん:2015/02/19(木) 21:42:12 ID:eIxkR.ME
>>367
咳の時の龍角散、
腹痛の時の正露丸の
両横綱なのですね(´;ω;`)

ご回復の兆しの様で何よりですm(_ _)m

369名無しさん:2015/03/17(火) 22:57:08 ID:3ltFlzCk
(´・ω・`)咳が止まらない。>>367のとおり効くのなら飲んでみよう

370名無しさん:2015/03/17(火) 23:34:36 ID:ietLFdOE
>>369
それはお辛いですね。。。(´;ω;`)

お大事にですm(_ _)m

371名無しさん:2015/03/17(火) 23:54:37 ID:Y7kYfpO6
>>369
大丈夫かお (´・ω・`)
早く治ると良いですねお大事にですお (´・ω・`)

372名無しさん:2015/03/18(水) 18:49:31 ID:9FMqsk/M
>>370-371
雨が降り出してから治まりました。
湿度が関係するのかなあ(´・ω・`)
ひどいようでしたら龍角散飲みます

ありがとうございます(´・ω・`)

373名無しさん:2015/03/18(水) 20:58:58 ID:6Yw1Ce7k
>>372
もしかしたらPM2.5が影響しているのかもしれませんお (´・ω・`)
少しお高いけどPM2.5対応のマスクをしてみると良いかもしれませんお (´・ω・`)

374名無しさん:2015/05/11(月) 22:00:43 ID:3rtsl2jw
久しぶりにお腹がピーピーだお (´;ω;`)
なんか古いものでも食べたっけかな・・・

375名無しさん:2015/05/11(月) 22:05:38 ID:F3dWV.fU
>>374
それはさぞやお辛いでしょうね。。。(´;ω;`)

おいたわしい事です(´;人;`)

男性は胃腸の悩みが多いですね(´;ω;`)つ●正露丸

376名無しさん:2015/05/11(月) 22:41:47 ID:3rtsl2jw
>>375
(´・ω・`)
 つ●と
ありがとうございますお

377名無しさん:2015/05/17(日) 18:31:27 ID:yavi3LBQ
>>372
たんがからんで咳につながってるなら龍角散のダイレクトか、たんがからむ咳には専用の薬があります(ドラッグストアの咳どめコーナーを見るといくつか並んでます)が良いですよ(*^□^*)

妙にひつこいので、症状が出たら買ってみて下さい、咳は体力奪いますからね(´・ω・`)

378名無しさん:2015/05/17(日) 19:01:11 ID:yavi3LBQ
いちおう参考まで
たんがからむ咳が続く場合

※新ブロン液エース
※ストナ去たんカプセル

379名無しさん:2015/06/20(土) 17:05:02 ID:4AK0wwPs
(´・ω・`)朝から動悸がひどかった、ちょっと動いて息切れ、胸の痛み…今週めまいがひどかったので、やっぱりきたかって感じ。

何もせず(したくても出来ないw)ひたすら寝てたら、おさまった(´・ω・`)ふぅ

380名無しさん:2015/06/20(土) 17:12:06 ID:.27rJgsk
>>379
お身体の不調で大変に
お苦しみなのですね。。。(´;ω;`)

おいたわしい事でございますm(_ _)m

十分にご自愛なさって下さいませm(_ _)m

381名無しさん:2015/06/20(土) 18:38:00 ID:4AK0wwPs
>>380
まだ鼓動がちょっと不規則な感じですが、締め付けるような痛みと苦しさはないので大丈夫です(^ω^;)結構まいります。

382名無しさん:2015/06/20(土) 18:52:19 ID:.27rJgsk
>>381
そうなのですか(´;ω;`)

ご病状が快方に向かいますといいですね(´;人;`)

体に良い物を摂って安静になさってくださいませm(_ _)m

383名無しさん:2015/06/20(土) 19:55:07 ID:CrbAjcYE
>>379
大丈夫ですかお (´・ω・`)つ【救心】
もう行っているかもしれませんが病院に行った方が良いですお (´・ω・`)
お大事にして下さいお (´・ω・`)

384名無しさん:2015/06/21(日) 10:21:43 ID:b0/vj.8o
病院は行ってます、場所が場所なだけに不安もあったので(^ω^;)
今日はスッキリとしてます(´∀`)ですが無理に動く気はないですw

385名無しさん:2015/06/29(月) 22:43:59 ID:amDonnXg
また青っ洟が出て鼻づまり、のどに痰がたまってるようで気持ち悪い(´・ω・`)

386名無しさん:2015/06/29(月) 22:50:11 ID:smEyACiY
>>385
それは大変心配ですね(´;ω;`)
お大事になさって下さいませ(´;ω;`)

適切なご診断と治療を受けられて
ご回復されますことを
願って止みませんm(_ _)m

夏は脱水症状で体力が落ちる
季節ですので身体を良く良く
労って下さいませm(_ _)m

387名無しさん:2015/06/29(月) 23:38:50 ID:pA56B7IQ
>>385
風邪をひいて体調を崩される方が多いように思います、悪化しないうちに病院へ行かれて下さいませ(´・ω・`)ノ

388名無しさん:2015/06/30(火) 07:42:33 ID:Pg5lx4fg
>>385
季節の変わり目なので体調を崩される方が多いようです (´・ω・`)
お大事にして下さいお (´・ω・`)

389名無しさん:2015/06/30(火) 21:08:10 ID:ZPE094Cc
>>386-388
ありがとうございます。
病院に行きたいのですが行ける時間帯には閉まっています。
土曜日あたりいきますお(´・ω・`)

390名無しさん:2015/06/30(火) 21:14:37 ID:pidroU76
>>389
重い病でないと良いですね(´;ω;`)

御無事で(´;人;`)

391名無しさん:2015/07/03(金) 19:06:16 ID:nXn9altE
青っ洟と鼻づまりと匂い味覚がわからなくなったので耳鼻科に行ってきました
鼻の奥で炎症を起こしているので薬を蒸気にしたもので処置して貰って
薬をもらいました。(´・ω・`)
お騒がせしてしましたお(´・ω・`)

392名無しさん:2015/07/03(金) 19:09:55 ID:iAVp5zBY
>>391
薬を蒸気にですか!?ともあれ早く完調になりますように(・ω・人)(・ω・人)

393名無しさん:2015/07/03(金) 19:13:39 ID:nXn9altE
>>392
炎症を抑える薬を蒸気にして5分ぐらい鼻にあてがって吸いました(´・ω・`)

今は鼻の通りよくなってるのがわかります。ありがとうございます(´・ω・`)

394名無しさん:2015/07/03(金) 20:13:44 ID:iAVp5zBY
>>393
そんな短時間で効果があるんですね(゜O゜;)
快方に向かわれてるようで良かった、なにより味覚が麻痺してるのは辛いでしょうから(´・ω・`)

395名無しさん:2015/07/03(金) 20:50:51 ID:gu7cy5OI
>>391
お医者さんに処置して頂いた
とのことで何よりでございますm(_ _)m

早期のご回復をお祈り申し上げます(´;人;`)

私も小さい頃、耳鼻科さんで
機械に繋がったホースみたいな物から出ます、
湯気のような物を鼻の穴に入れる
治療を受けておりました(´;ω;`)

今も鼻の調子が悪く、辛い時があります(´;ω;`)

良くなりますと本当に素敵ですね♪(´;ω;`)

396名無しさん:2015/07/08(水) 18:28:47 ID:h7zAR8ck
やたらと汗をかく(´・ω・`)もちろん蒸し暑いのもあるんだけどそれにしても…

今日は動悸が出なくて比較的快調だったのに(´・ω・`)

397名無しさん:2015/07/08(水) 20:42:55 ID:sLd9HCfw
職場で倒れて救急車で運ばれました。診察の結果、一過性全健忘といわれました。
一晩入院しました。皆さんも気をつけてくださいお(´・ω・`)

398名無しさん:2015/07/08(水) 20:58:03 ID:6kvPR5fA
>>397
大丈夫ですか(゜O゜;)一時的に記憶がなくなるんでしたっけ?!

399名無しさん:2015/07/08(水) 21:16:48 ID:.VmS/6dI
>>396
脱水症状にならぬ様、
ご自愛下さりつつお身体をお休め
下さいませ(´;人;`)

400名無しさん:2015/07/08(水) 21:22:32 ID:E2PFRZVc
>>397
おいたわしい事です(´;人;`)

お命に触りがなかったのが
せめてもの不幸中の幸いでございますm(_ _)m

ご自愛下さりご回復を
果たされますように(´;人;`)

精神的な物が原因でしょうか(´;ω;`)

御心とお身体を労って下さいませ(´;人;`)

お力になれず申し訳ございませんm(_ _)m

お大事にです(´;人;`)

401名無しさん:2015/07/08(水) 21:43:10 ID:6kvPR5fA
>>399
自分でも引くくらい汗が出てたので、暑いだけより精神的な事かなと思います…変な言い方ですが動悸がなかったのも、自分の弱い部分がやっと観念しだしたのかな(^ω^;)

頑張らないと(`ω´)

402名無しさん:2015/07/08(水) 22:38:42 ID:0JFoUFCc
>>396
>>397
こんなことしか言えませんが・・・・
お二人ともどうかお大事にして下さいお (´・ω・`)

403名無しさん:2015/07/08(水) 23:07:57 ID:E2PFRZVc
>>401
お健やかにご回復をです(´;人;`)

404名無しさん:2015/07/14(火) 18:58:38 ID:GC.nymsg
今度はくしゃみをすると胸が痛みます。弱り目にたたり目です(´・ω・`)

405名無しさん:2015/07/14(火) 19:48:31 ID:TEnrcdXw
>>404
それは大変ですね(´;ω;`)

ご自愛下さいませ(´;人;`)

肋骨にご負担が掛かられて
いらっしゃるのですね。。。m(_ _)m

406名無しさん:2015/07/15(水) 20:57:41 ID:4BTqR7sM
>>404
辛いですね・・・ (´・ω・`)
お大事にして下さいお (´・ω・`)

407名無しさん:2016/05/03(火) 11:07:12 ID:jNzfKF52
咳と痰がひどくてしんどいお(´・ω・`)

408名無しさん:2016/05/03(火) 12:39:21 ID:0cztWi0g
>>407
上にも書いてますが
※新ブロン液エース
※ストナ去たんカプセル
が効きますよ、お大事にm(__)m

409名無しさん:2016/05/03(火) 13:17:43 ID:Vo6WzWRY
>>407
大丈夫ですかお? (´・ω・`)
お大事にして下さいお (´・人・`)

410名無しさん:2016/05/03(火) 13:35:59 ID:jNzfKF52
>>408
早速参考にさせていただきます。ありがとうございます。
>>409
少しマシになりました。熱もないし。。心当たりがないんですよね。。

ありがとうございます。 (´・ω・`)

411名無しさん:2016/05/03(火) 14:22:16 ID:nl2UUf0s
>>410
お労しい事です。
ご回復をお祈りすることしか出来ず
申し訳なく思います。
お大事になさって下さいませ(´;人;`)

少しはマシな状態になられたのですね。
黄砂の影響でしょうか。。。

412名無しさん:2016/05/03(火) 21:21:21 ID:jNzfKF52
>>411
黄砂ではなさそうです。突発的に発作が始まって
ひどい時は仕事にもならなく大変でした。

原因がわからないのは気持ちがわるいですね。
ありがとうございます。 (´・ω・`)

413名無しさん:2016/05/03(火) 23:15:09 ID:nl2UUf0s
>>412
そうなのですか。。。(´;ω;`)
原因不明は怖いですね(´;ω;`)

少しでもご回復なさいます様に(´;人;`)

414名無しさん:2016/05/16(月) 07:31:37 ID:yWaEJsfs
ぽんぽん痛いお (´・ω・`)
げりぴーだお (´・ω・`)

415名無しさん:2016/05/16(月) 07:36:11 ID:ajbGnGuE
>>414
痛いの痛いの遠いお山へ飛んでけー!(´;ω;`)

ですm(_ _)m

お大事になさって下さいませ(´;人;`)

416名無しさん:2017/05/14(日) 21:57:09 ID:7.m5RqAk
食中毒にかかりました・・・_:(´ཀ`」 ∠):
やっと少し落ち着きましたがめちゃめちゃ苦しいです_:(´ཀ`」 ∠):
これから食中毒が増える季節です皆さんもお気をつけ下さいお_:(´ཀ`」 ∠):

417名無しさん:2017/05/14(日) 22:00:03 ID:7.m5RqAk
奇しくも一年前にも軽くなってた・・・
食生活を見直さなきゃ

418名無しさん:2017/05/14(日) 22:04:09 ID:ga0.Zn4c
>>416
かなりしんどそうですよね。お大事になさってくださいお(´・ω・`)
水分はしっかりとってくださいお・・・

寒暖の差が大きい上に食品が傷みやすい季節になってきましたので
きをつけますお(´・ω・`)

419名無しさん:2017/05/14(日) 22:23:08 ID:7.m5RqAk
>>418
ありがとうございますお_:(´ཀ`」 ∠):
水分をしっかりとるお_:(´ཀ`」 ∠):

420名無しさん:2017/05/14(日) 23:05:06 ID:KIiAwOhA
>>416
御大事になさって下さいませ(´;人;`)

お早いご回復を願います(´;人;`)

徐々に梅雨も近づいて来ますし
食中毒の怖い季節ですね(´;ω;`)

(´;人;`)

421名無しさん:2017/05/16(火) 23:19:18 ID:h1hxa.x2
>>420
ありがとうございます (´・ω・`)
やっとちゃんと食事がとれるように回復しました (´・ω・`)

422名無しさん:2017/05/17(水) 06:19:48 ID:xywfaRD2
>>421
御回復の様で何よりです♪m(_ _)m

食中毒、本当に怖いのですね(´;ω;`)

お身体労って下さいませ(´;人;`)

423名無しさん:2018/01/09(火) 17:59:41 ID:jOaIAr5o
お正月から腹痛に嘔吐に頭痛があったので病院に行きました
計ったら熱があるようでウイルス性胃腸炎でしたお。みなさんも気をつけて
くださいお(´・ω・`)

424名無しさん:2018/01/09(火) 18:54:15 ID:2v/notKA
>>423
年明けから大変なお苦しみだったのですね…(´;ω;`)

お労しい事です(´;人;`)

1日も早い御回復を。です(´;人;`)

苦痛の最中にもお心遣いを頂き
誠に感謝で御座いますm(_ _)m

御治癒、進まれます様にm(_ _)m

425名無しさん:2018/01/09(火) 21:14:03 ID:Rk/OSBAI
>>423
胃痛は本当に辛いですね・・・
お大事にして下さいお (´・ω・`)

426名無しさん:2018/01/10(水) 23:13:46 ID:QxeWGM.I
>>424>>425
だいぶ良くなりました
ありがとうございますお(´・ω・`)

427名無しさん:2018/12/03(月) 22:08:57 ID:rMRh5UDo
なんか急速に目が悪くなった気がする.. (´・ω・`)
目から疲れる..老眼かなあ (´・ω・`)

428名無しさん:2018/12/03(月) 23:01:03 ID:PlH9ZaFI
>>427
それはお困りの事態ですね…(´;ω;`)

目に効くとの触れ込みの物は色々とありますが
真偽が不明で手も出しにくいですね(´;ω;`)

眼精疲労の可能性や他の御病気の可能性も
考えられますので無責任な事は言えませんが
御不調が続く様でしたら診察を受けられるのも
一つかもしれませんね(´;ω;`)

御健康を祈ります(´;人;`)

429名無しさん:2018/12/03(月) 23:56:57 ID:rMRh5UDo
>>428
ありがとうございます (´・ω・`)
目に良いと言われていたブルーベリーも実はあまり効果がないという説もありますね (´・ω・`)

まあ加齢には逆らえないので妥協して付き合っていかないといけないんでしょうね (´・ω・`)

王道楽土さんも皆さんもお身体を大切に (´・ω・`)

430名無しさん:2019/08/03(土) 14:04:47 ID:A8Nv90t.
頭痛が続いて仕事にならないときがあったので
病院でMR検査を受けました。(´・ω・`)

結果はどこも異常がなくよかったです(´・ω・`)

431名無しさん:2019/08/03(土) 14:31:06 ID:pTC9iqBc
>>430
体調が優れず苦しんで
おられるのですね…(´;ω;`)

検査の結果異常なしとの事で
ひとまず安堵で御座いますが、
非常な暑さとお忙しさの折りと思いますが
心身いたわってお過ごし下さいませm(_ _)m

ご無事をと祈ります(´;人;`)

432名無しさん:2019/08/03(土) 21:00:42 ID:xPstWx46
>>430
頭痛は辛いし怖いですね...(´・ω・`)
検査で異常がなくてひと安心ですが
念のため違う病院、違う医者にセカンドオピニオンで診てもらった方が安心かもしれません(´・ω・`)
お大事にしてくださいお(´・ω・`)

433名無しさん:2019/08/03(土) 21:17:06 ID:QH/vOkJo
>>431>>431
ありがとうございますお(´・ω・`)
セカンドオピニオンで行ったので同じ結果でよかったですお

病院代はかなりかかりましたが、安心できてよかったです(´・ω・`)

434名無しさん:2019/08/03(土) 22:09:13 ID:pTC9iqBc
>>433
安心されたとの事で
何よりで御座いますm(_ _)m

お健やかにと願います(´;人;`)

蒸し暑いうだる暑さの季節ですが
健康に乗り切りたい夏ですね(´;ω;`)

435名無しさん:2019/10/03(木) 21:22:17 ID:aHMoODBM
認めたくないけど秋の花粉症になっちゃったぽい(´・ω・`)
数日前からくしゃみ鼻水止まらないし目に細かい何かが入ってる気がして痒い(´・ω・`)
風邪とは違う感じだしやっぱり花粉症かなあ....(´・ω・`)

436名無しさん:2019/10/03(木) 22:10:19 ID:xbLlPI3U
>>435
秋にも花粉症があるのですね(´;ω;`)

大変おいたわしい事で御座います…(´;人;`)

お大事になさって下さいませm(_ _)m

秋風邪ですとお辛い中にも
不幸中の幸いですね…(´;ω;`)

437名無しさん:2019/10/03(木) 23:55:29 ID:aHMoODBM
>>436
ありがとうございます(´・ω・`)
夏から秋にかけて黄色い花が咲くブタクサの花粉が花粉症を引き起こすみたいです(´・ω・`)
今日は特に花粉が飛散しているようで症状を訴えている人が多いみたいです(´・ω・`)
花粉症は気をつけようがないですがお気をつけくささいお(´・ω・`)

438名無しさん:2020/09/30(水) 07:35:55 ID:PY6.A6Uc
今年もやって参りました秋の花粉シーズン(´・ω・`)
くしゃみは出るし喉イガイガするし目はゴロゴロ痛痒い(´・ω・`)
目ん玉取り出して洗いたいお(´・ω・`)

439名無しさん:2020/09/30(水) 11:50:54 ID:C.yn3G8c
>>438
花粉症、大変な苦痛なのですね…(´;ω;`)
お見舞い申し上げますm(_ _)m
目が特にお辛いのですね…(´;ω;`)

良い治療法やお薬が
発明されますと有り難いですね(´;ω;`)

(´;人;`)

440名無しさん:2020/09/30(水) 21:21:13 ID:PY6.A6Uc
>>439
(´・ω・`)ありがとうオリゴ糖

441名無しさん:2021/01/01(金) 19:45:22 ID:8f0r6/u6
腰のヘルニア(´・ω・`)

442名無しさん:2021/01/01(金) 21:09:31 ID:mNZP.OCo
>>441
お苦しみの新年なのですね…。
お労しい事で御座います…(´;人;`)

臓器さんが定位置から
離れてしまう御病気なのですね…(´;ω;`)

治療による早期のご回復を
心よりお祈り致します(´;人;`)

(´;人;`)

443名無しさん:2021/01/01(金) 21:21:56 ID:c7vnL0Z6
>>441
大丈夫ですか(´・ω・`)
ヘルニアは厄介ですね
痛みが引いたらお医者さんに相談しながら
筋トレとお尻からモモ裏のストレッチをすると改善するかもです(´・ω・`)
でも一生付き合わないといけないかもです(´・ω・`)
お大事にしてくださいお(´・ω・`)

444名無しさん:2021/01/03(日) 17:38:00 ID:k6FOUqoA
>>443
お尻と腰のしびれがありますが、ありがとうございます。(´・ω・`)

445名無しさん:2021/05/12(水) 20:27:25 ID:i7yKtbyc
胸と腋の下に発疹が出来たので皮膚科に行ったところ
帯状疱疹でした(´・ω・`)

来週また病院に行かないといけませんお。(´・ω・`)
疲れているんでしょうね・・(´・ω・`)

446名無しさん:2021/05/12(水) 21:13:03 ID:5Q3hCJX.
>>445
それはお辛いですね...(´・ω・`)
疲れやストレスで免疫力が下がって罹るみたいですね(´・ω・`)
お大事にしてくださいお(´・ω・`)

447名無しさん:2021/05/12(水) 21:45:52 ID:ZH4xhdJM
>>445
病にお苦しみなのですね…(´;ω;`)

一日も早い御快癒をと
心より祈ります(´;人;`)

ストレス多い世の中
御心と病の障りが
少なくなります様に(´;人;`)

448名無しさん:2021/05/12(水) 22:04:57 ID:i7yKtbyc
温かい心遣いありがとうございます(´・ω・`)

しばらくは早寝と少し長めに寝て体力と気力を養いますお(´・ω・`)

449名無しさん:2022/03/18(金) 20:37:09 ID:wX0z/Ecg
頭痛がありましたので鎮痛剤を服用しました。

今はおちつきましたお(´・ω・`)

450名無しさん:2022/03/18(金) 21:04:00 ID:eXB38png
>>449
症状が落ち着かれたとの事、
何よりで御座います(´;人;`)

御大事になさって安静にされて
下さいませm(_ _)m

451名無しさん:2022/03/18(金) 21:10:37 ID:2ItXhMQU
>>449
お大事にして下さいお(´・ω・`)

452名無しさん:2022/03/18(金) 21:31:59 ID:wX0z/Ecg
目をあけるのがしんどかったので服用しましたお

みなさまお気遣いありがとうございます(´・ω・`)

453名無しさん:2022/04/26(火) 23:21:37 ID:TMZ8sqP.
気圧の変化と風の音で目眩というかぐわんぐわんするお(´・ω・`)

454名無しさん:2022/04/27(水) 11:02:49 ID:8tBwG.XQ
>>453
気候の変化が心身に厳しい
時節ですね(´;ω;`)

是非、お大事になさって
下さいませm(_ _)m

455名無しさん:2022/04/28(木) 00:02:22 ID:lzm0HWUk
>>453

ぐわんぐわんですか。頭痛持ちにとっても
気圧の変化はしんどいですお

どうぞお大事になさってください(´・ω・`)

456名無しさん:2022/04/28(木) 07:44:39 ID:L7TrCLpo
>>454
ありがとうございます治りましたお(´・ω・`)
今年は気候の変化が激しいです(´・ω・`)

457名無しさん:2022/04/28(木) 07:48:44 ID:L7TrCLpo
>>455
ありがとうございますお(´・ω・`)
なんかぐわんぐわん揺らされて酔った様な感じでした(´・ω・`)
頭痛辛いですねお大事にして下さいお(´・ω・`)

458名無しさん:2022/09/06(火) 11:29:21 ID:V7NbSqPw
智歯診療で総合病院に行ってきました。
症状が重いので来月抜歯しないと言われました。(´・ω・`)

459名無しさん:2022/09/06(火) 11:59:01 ID:S7H.xF3g
>>458
歯の事で御苦しみなのですね(´;ω;`)

親知らず、昔に痛んだ事が
思い起こされますm(_ _)m

心よりお見舞い申し上げますm(_ _)m

完治を願っております(´;人;`)

460名無しさん:2022/09/07(水) 21:01:04 ID:3/yN0d.M
>>458
抜歯大変ですね(´・ω・`)
お大事にしてくださいお(´・ω・`)

461名無しさん:2022/09/12(月) 10:21:47 ID:fn5rIqCg
咳と頭痛とのどが少し痛いので発熱外来で
コロナ検査してきます・・(´・ω・`)

462名無しさん:2022/09/12(月) 10:34:20 ID:o6kGRmlc
>>461
ご無事とご陰性をと祈ります(´;人;`)

お大事になさって下さいませm(_ _)m

463名無しさん:2022/09/12(月) 17:09:50 ID:fn5rIqCg
>>462
検査の結果陰性でしたお。

ほっとしましたお。ありがとうございました(´・ω・`)

464名無しさん:2022/09/13(火) 21:07:10 ID:SQs10yBM
>>461
>>463
コロナは相当しんどいみたいなので
陰性で良かったですね(´・ω・`)

465名無しさん:2022/09/14(水) 21:22:35 ID:lKhDOsik
>>464
ありがとうございます。

ただ咳による痛みや頭痛が続いています。。
早く治りたいですお(´・ω・`)

466名無しさん:2022/09/14(水) 22:18:55 ID:YrwBv2nU
>>465
それは辛いですね(´・ω・`)
早く治りますように
お大事にしてくださいお(´・ω・`)

467名無しさん:2022/09/24(土) 14:05:55 ID:CBg0ui1I
先日来の咳と喉と頭痛がいっこうによくならないないので

精密検査を受けたところ副鼻腔炎と気管支炎を発症しているとのことでした

今月は病院に行ってばかりで出費がかさみます(´・ω・`)

さてよくなることやら・・・(´・ω・`)

468名無しさん:2022/09/24(土) 14:09:40 ID:/MW8lXj2
>>467
病苦に悩まれて
おられるのですね…(´;ω;`)

祈る事しか出来す
申し訳なく思いますm(_ _)m

御回復をと心より
お祈り申し上げます(´;人;`)

469名無しさん:2022/09/24(土) 21:07:56 ID:w/UFI/2Y
>>467
結構長引いていて辛いですね(´・ω・`)
お大事にしてくださいお(´・ω・`)

470名無しさん:2022/10/07(金) 12:34:19 ID:8b84.wNE
総合病院にて親しらずを抜歯してきました。

麻酔が効いているので口を動かすのが不自由なのと
飲み込みがしんどいです(´・ω・`)

471名無しさん:2022/10/07(金) 12:45:52 ID:8Kv8Yc..
>>470
抜歯の施術を受けられたとの事
大変お疲れ様で御座いましたm(_ _)m

早い完治で健やかな口内をと
願います(´;人;`)

歯は大切ですね(´;ω;`)

安静になさって下さいませm(_ _)m

472名無しさん:2022/10/07(金) 21:45:40 ID:dEdz.o/o
>>471
痛みと出血が続くのが不安です。(´・ω・`)

ありがとうございます。

473名無しさん:2022/10/08(土) 21:00:01 ID:.hzJ1NMw
>>470
痛いの痛いの飛んでけー(´・ω・`)
お大事にしてくださいお(´・ω・`)

474名無しさん:2022/10/09(日) 10:31:37 ID:1P961JWk
>>473
痛みは引いてきましたが腫れが続いています

ありがとうございます。(´・ω・`)

475名無しさん:2023/03/21(火) 19:22:21 ID:gar1kezY
目が、目がぁああ!目がかゆいいいいい!(´・ω・`)

476名無しさん:2023/03/21(火) 19:36:05 ID:.Kw3/Q1I
>>475
季節柄、花粉症にて
お苦しみなのでしょうかm(_ _)m

少しでも御改善されます様
願います(´;人;`)

痒いの痒いの
遠いお山へ
飛んで行け。です。

目は大切な器官ですから
お大事になさって
下さいませm(_ _)m

477名無しさん:2023/03/21(火) 20:01:27 ID:gar1kezY
>>476
ありがとうオリゴ糖(´・ω・`)
鼻は大丈夫なんだけど目がかゆくてかゆくて
ほんとに目ん玉取り出して丸ごと洗いたいです(´・ω・`)

478名無しさん:2023/03/21(火) 20:09:46 ID:.Kw3/Q1I
>>477
大変なお苦しみなのですね。。。(´;ω;`)

誤った国策により
山野に過剰に植林された杉の木さん、
国さんの責任で特効薬を産みだして
頂きたいですね(´;ω;`)

479名無しさん:2024/07/16(火) 18:48:57 ID:iqPwcdnw
頭が痛く嘔吐もひどかったので救急に行ったところ入院となりました
今のところ脳には異常がなくよかったです(´・ω・`)

480名無しさん:2024/07/16(火) 19:06:07 ID:htIqBsZ.
>>479
それは大変な事態ですね…。
一日も早い御快癒を心よりの
御祈り申し上げます(´;人;`)

お辛い中をお知らせのお書き込み下さり
ただただ御無事をと願うばかりですm(_ _)m

脳に異常が無かったのは
不幸中の幸いですね(´;ω;`)

御身大切されて御静養されて下さいませm(_ _)m

481名無しさん:2024/07/16(火) 22:08:03 ID:tlgEYG02
>>479
それは大変ですね(´・ω・`)
ただ脳に異常がなくてよかったですね(´・ω・`)
入院不安だと思いますがゆっくり休んでくださいお(´・ω・`)
お大事に(´・ω・`)

482名無しさん:2024/07/17(水) 19:20:57 ID:YhHa.dxY
退院となりました。ゆっくり静養します。
ご心配いただきまして申し訳なくまたありがたく存じます

生活面で無理もしていたと思います。気をつけて生活していきます
ありがとうございました(´・ω・`)

483名無しさん:2024/07/17(水) 19:25:51 ID:lErZACPw
>>482
御退院されたとの事
何よりで御座いますm(_ _)m

心身お辛い中、丁寧親切な御言葉を下さり
感謝感謝で御座いますm(_ _)m

くれぐれも御自愛なさって
御静養下さいませm(_ _)m

お大事になさってくださいませm(_ _)m

484名無しさん:2024/07/17(水) 22:16:10 ID:wzAmE7Gw
>>482
退院良かったですお(´・ω・`)
心配したりされたりお互いさまですお(´・ω・`)
明日ぐらいからまた猛暑が続くみたいなので無理しないようにしてくださいお(´・ω・`)

485名無しさん:2024/07/23(火) 21:02:14 ID:LbzPek0Y
検査結果と退院後の経過観察などのことで病院に行きましたお

医師からは特段注意することはないとのことでした。(´・ω・`)
猛暑のおり、皆様もご無理せずご自愛してくださいお(´・ω・`)

486名無しさん:2024/07/23(火) 21:28:43 ID:eIZRTLMI
>>485
御通院お疲れ様でしたm(_ _)m

原因がはっきりしない御身体の不調は
対処法も判然とせず心配ですね…(´;ω;`)

御自身のお辛い中で
思い遣りのお書き込みを下さり
感謝感謝で御座いますm(_ _)m

ぼた餅ロードの皆様に御健勝あれと
心より願います(´;人;`)

487名無しさん:2024/07/27(土) 09:55:47 ID:PULuwElk
蜂さんに刺されましたお(´・ω・`)
たぶんアシナガバチさん
人生初だったけど結構痛いのね(´・ω・`)
流水で洗い流して抗生物質塗ったから大丈夫だと思うお(´・ω・`)

488名無しさん:2024/07/27(土) 18:18:05 ID:nsRh9Y4w
>>487
それは大変な御災難でしたね…(´;ω;`)

御無事を願います(´;人;`)

痛いの痛いの飛んでけ。です(´;ω;`)

489名無しさん:2024/07/27(土) 23:23:59 ID:nyo1BDuk
>>487
字面読んだだけで痛そう。
刺された箇所腫れて熱持っていませんか?

どうぞお大事になさってください。(´・ω・`)

490名無しさん:2024/07/28(日) 06:09:24 ID:w8.Z8pn2
>>488
>>489
ありがとうございますお(´・ω・`)
今はちょっと赤くなってるけど腫れや痛みはないです
みなさんもお気をつけてくださいお(´・ω・`)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板