したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

TwitterBotPHP質問スレ

620名無しさん:2011/01/21(金) 22:58:56
>>619
bot.phpに書くなら、同氏のブログの
ttp://twbot.blogspot.com/2010/09/cron.html にある書式をマネしたらいいですよ。

またはポストするデータファイルをPHPにして、
<?php直後に $○○なしで、file_get_contents('URL〜check=○'); だけを置いたら成功しました。

ただ、データファイルまるごとに適用となってしまうので、どうしてもアイコン変更させたい反応語は
別ファイルに分岐させています。
ファイル数が増えるので、もっとスマートな方法があれば私も知りたいです…。

621619:2011/01/22(土) 12:29:16
>>620
ありがとうございます
何とか思い通りに動くようになりました

622名無しさん:2011/01/23(日) 23:30:18
失礼します。初心者です。
@Pagesで設置したBotのうち、reply_pattern.phpだけこのようなエラーが・・・。
Parse error: syntax error, unexpected ';', expecting ')' in /usr/local/www/htdocs/(ユーザー名)/public_html/twitterbot/reply_pattern.php on line 33
詳しい方、よければご教示願います。

623名無しさん:2011/01/24(月) 11:06:35
>>622
そのreply_pattern.phpの30行から35行くらいまでをコピペで貼ってください

624名無しさん:2011/01/25(火) 00:09:44
すいません、パーミッションの変え方が分からないのですが
どなたか説明してもらえませんか?

それとボットを動かす場合はbot.phpにブラウザでアクセス
って書いてあるのですがこちらも上手く理解できません、どなたかお願いします

625名無しさん:2011/01/25(火) 11:20:25
初心者の皆さんへ
まずは

EasyBotter初心者質問スレ3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/6629/1287944674/1-3

を熟読して下さい

626名無しさん:2011/02/03(木) 06:58:31
現在bot.txtをbot.phpと変えて、複数のつぶやきをランダムにつぶやいています。
ですがmysqlのデータベースからランダムに取り出せないかと思っております。
もしどなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願い致します。

627名無しさん:2011/02/03(木) 10:46:50
626の続きです。
現在mysqlのテーブルから特定のフィールドの値は取り出せています。

$data = array(
"いろはにほへと"
)

この部分をどのように書いたら良いのかが分かりません。もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。宜しくお願い致します。

628名無しさん:2011/02/04(金) 02:38:32
>>626-627
そこ弄るより、本体からmysql呼び出す方が早いんじゃない?

629名無しさん:2011/02/04(金) 18:15:46
毎日、日没の時間などに呟くBOTが作りたいのですが、
どういう風に作ったらいいのでしょう。
何処からかデータを参照してそのデータに基づいて呟くということだと思うのですが・・・。

630名無しさん:2011/02/04(金) 18:40:52
>>628
本体ってEasyBotter.phpですよね?
function postRandomあたりをいじるってことですよね?
どなたかアドバイスをいただけると助かります。宜しくお願い致します。

631名無しさん:2011/02/07(月) 11:46:16
「reply_pattern.php」はbotへのつぶやきとTLに反応して返信するようになっていると思うんですが、
登録したワードのうち「bot宛てのつぶやき」にだけ返信するワードを指定できるのでしょうか。
もしできるのであれば指定の仕方を教えて欲しいのですが。

632名無しさん:2011/02/07(月) 12:47:27
>>631
サンプルのbot.php内の
$response = $eb->replyTimeline(2,"reply_pattern.php");
を実行するとbotのタイムラインに反応しますが@+アルファベットがあるとスルーされます

$response = $eb->reply(2,"data.txt","reply_pattern.php");
を実行するとbot宛のリプライに反応します

実際にはいくつか例外がありますが
大筋そんな理解で問題ないと思います


で、bot宛のリプライのみ反応するようにさせたい場合は
タイムライン反応用にreply_tl_pattern.php
リプライ反応用にreply_pattern.php
と二種類のパターンファイルを作成してbot.php内で
$response = $eb->reply(2,"data.txt","reply_pattern.php");
$response = $eb->replyTimeline(2,"reply_tl_pattern.php");
のように指定すれば出来るのではと思います

633名無しさん:2011/02/10(木) 14:56:10
>>632
遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。

634名無しさん:2011/02/13(日) 11:45:40
【バージョン】 Ver.2.0x
【設置鯖名】tok2
【PHPのバージョン】?
【手動】 一部動く
【実行】 GAE-Cron
【実行間隔】 60分間隔(CRON等で定期的に実行している場合)
【不明点】 (エラーメッセージがあればコピペ推奨)

自分のケースに合うようなパターンが検索から見つれられなかったので、こちらに書かせていただきます。
(もし既出のないようでしたらすみません)

普通に定期POSTはできるのですが、
リプライが一切応答しません。
手動でbot.phpにアクセスしましたが
それでも反応しないようです。
下記にbot.phpの編集後のものを書いてみましたが、
どこか誤りがあるでしょうか。

ちなみに、時間に関係なく60分に1度定期POSTしたいので、
cronを60分に設定しました。

あと、関係はないと思いますが、
reply_pattern.phpにアクセスしても表示されないのですが、
これは特に問題はないのでしょうか。

【bot.php】
<?php

//=============================
//EasyBotterを呼び出します
//=============================
require_once("EasyBotter.php");
$eb = new EasyBotter();
//=============================
//botの動作をここに書いてください
//先頭に//がある行はコメント扱いなので実行しません。実行したい行の頭の//を削除してください。
//=============================

$response = $eb->autoFollow();
$response = $eb->postRandom("data.txt");
$response = $eb->reply(2,"data2.txt","reply_pattern.txt");
$response = $eb->replyTimeline(2,"reply_tl_pattern.php");
//===================================================
//// cronを実行するたびに毎回実行するのではなく、
//// 実行する頻度を変えたい場合の例は以下のとおりです。
//// PHPのdata()の応用の仕方は以下のURLを参照ください。
//// http://php.net/manual/ja/function.date.php
//bot.phpを実行したときに毎回実行される
$response = $eb->postRandom("data.txt");
?>

635名無しさん:2011/02/13(日) 12:24:56
>>634
タイムライン用のパターンとリプライ用のパターンを別に準備しているということでいいですね?

で、
$response = $eb->reply(2,"data2.txt","reply_pattern.txt");
となっていますが、reply_pattern.txtのファイルの中身の形式は
サンプルのreply_pattern.phpと同じになっていますか?
だとすれば拡張子を.phpにしてbot.phpの該当部分も修正して試してみて下さい

636名無しさん:2011/02/13(日) 14:41:26
>>635
reply_pattern.txt の中身は以下のように若干、リプライバターンを増やしています。
(語句)の部分ですね。実際には言葉を入れていますが。

<?php
//特定の単語を受け取った場合に特定の反応を返したいときに使う、反応のパターンを書くためのファイルです。
//複数のパターンに一致する場合は上のものが優先されます。PHPの正規表現にも対応しています。
$data = array(
//「おはよ」を含む発言(「おはよ」「おはよう」「おはよー」など)を受け取ると「おはようございます、御主人様」もしくは「Good Morning, Master.」と返すサンプルです

"おはよ"=> array(
"(語句)",

),
//「今日の運勢」を含む発言を受け取ると6種類の中からランダムな返答を返すサンプルです
"今日の運勢"=> array(
"大吉",
"中吉",
"小吉",
"末吉",
"吉",
"凶・・・",
),
//「こんにちは」「こんにちわ」「こんちは」「こんちわ」を含む発言を受け取ると「こんにちはこんにちは!」と返す正規表現のサンプルです

"こん(に)?ち[はわ]"=> array(
"(語句)",
"(語句)"=>array(
"(語句)",
),
"(語句)"=>array(
"(語句)",
),
"(語句)"=>array
"(語句)",
),

,
),

//「◯◯は好き?」という発言を受け取ると「◯◯おいしいです」と返す正規表現のサンプルです
//ただし「◯◯」の前には空白か「、」か「。」を入れないと「は好き?」以前の文章が全て繋がって表示されます
"([^\s、。]+?)は好き?"=> array(
"$1おいしいです",
),
//「会話終了」を含む発言を受け取るとリプライを返さなくするサンプルです
"会話終了"=> array(
"[[END]]",
),
);


ちなみに、txtの部分をphpに直したのですが、
やはりリプライしません。(bot.txtの該当部分も修正済み)
パターンを追加した時の記述の仕方に問題があるのでしょうか。

637名無しさん:2011/02/13(日) 18:14:49
>>636
新しく足された部分は反応語句と一対一であると仮定して違う部分を修正してみました
目で追っただけですが多分これで動くと思います

<?php
//特定の単語を受け取った場合に特定の反応を返したいときに使う、反応のパターンを書くためのファイルです。
//複数のパターンに一致する場合は上のものが優先されます。PHPの正規表現にも対応しています。
$data = array(
//「おはよ」を含む発言(「おはよ」「おはよう」「おはよー」など)を受け取ると「おはようございます、御主人様」もしくは「Good Morning, Master.」と返すサンプルです

"おはよ"=> array(
"(語句)",

),
//「今日の運勢」を含む発言を受け取ると6種類の中からランダムな返答を返すサンプルです
"今日の運勢"=> array(
"大吉",
"中吉",
"小吉",
"末吉",
"吉",
"凶・・・",
),
//「こんにちは」「こんにちわ」「こんちは」「こんちわ」を含む発言を受け取ると「こんにちはこんにちは!」と返す正規表現のサンプルです

"こん(に)?ち[はわ]"=> array(
"(語句)",
),
"(語句)"=>array(
"(語句)",
),
"(語句)"=>array(
"(語句)",
),
"(語句)"=>array(
"(語句)",
),
//「◯◯は好き?」という発言を受け取ると「◯◯おいしいです」と返す正規表現のサンプルです
//ただし「◯◯」の前には空白か「、」か「。」を入れないと「は好き?」以前の文章が全て繋がって表示されます
"([^\s、。]+?)は好き?"=> array(
"$1おいしいです",
),
//「会話終了」を含む発言を受け取るとリプライを返さなくするサンプルです
"会話終了"=> array(
"[[END]]",
),
);

638名無しさん:2011/02/13(日) 22:00:47
>>637さん
アドバイスありがとうございました。
しかしながら、どうしても反応しないようです。
もう一度だけ一式ダウンロードから
一からはじめてみようと思います。
もし、それでも反応できないようでしたら、
いろいろと自分で考えられること、
皆さんからのアドバイスはやりつくしたと思いますので、
あきらめようと思います。
非力な私に力を貸していただき、ありがとうございました。

639名無しさん:2011/02/13(日) 22:17:58
>>638
拡張子を勝手に変えないこと、違いを軽視しないこと
拡張子が.txtのままダウンロードしたファイルは改行の形式がCR+LFに変更される場合があるので注意、再アップ前の保存時に確認
保存形式が変わっている場合と変わらない場合の区別が出来て慣れるまでは保存直前に必ず保存の形式を確認する

わりとみんな通る道です
少なくともここに一人

640名無しさん:2011/02/15(火) 02:05:07
botの名称(名前)を自動変更することは可能でしょうか?

641名無しさん:2011/02/16(水) 13:25:29
日付を指定した呟きではなくリプライについて質問です。
リプライ専用のファイルでcronを動かしているのですが、色々やってみてもわかりませんでした。
すみませんが、間違っている部分を教えていただけませんでしょうか。
直接このファイルを叩いても、
「3分以内のタイムラインに反応する単語がないようです。」とだけしか出てくれません。
よろしくお願いします。

<?php
//=============================
//EasyBotterを呼び出します
//=============================
require_once("EasyBotter.php");
$eb = new EasyBotter();
$response = $eb->replyTimeline(3,"tl_pattern.php");

if(date("n") == 2 && datew("j") == 15){
$response = $eb->reply(3,"norep.txt","valentine.php");
}else{
$response = $eb->reply(3,"norep.txt","reply_pattern.php");
}


?>

642641:2011/02/16(水) 13:32:46
すみません、641です。
上のファイルの日付指定は昨日の物になっていますが、実際は今日の日付でやっています。
あと、この記述にしていると、TLの反応語句にはリプライするのですが、
自分宛の@で送られたリプライに対しては無反応になってしまいます。

643名無しさん:2011/02/16(水) 13:46:10
>>641
datew("j")

644641:2011/02/16(水) 14:27:15
>>643さん
即レスありがとうございました!できました!!!
もう少し早く書き込んでいたらバレンタインに間に合ったのにorz
bot.phpに書いてあるのをコピペしただけだったんですが…

645名無しさん:2011/02/16(水) 17:12:22
>>644
責任転嫁イクナイ、PHPエディタ使えば解決

646名無しさん:2011/02/16(水) 19:14:46
初めて質問させていただきます。
1時間おきにランダムポストされるように
if(date("i") == "0"){
$response = $eb->postRandom("data.txt");
}
と設定していました。
最初は問題なく1時間おきに動作していたのですが、突然なにもつぶやかなくなってしまいました。
*リプライには反応します。
*一度サーバーからファイルを全部削除してアップロードし直しましたが駄目でした。
*if(date("i") == "0"){}の部分をを消すと投稿される。
最初はこれで上手く動いていたのですが…。しばらく様子を見てみると直るということもあるのでしょうか。
何かやった方がいい事があればご教示ください。お願いします。

647名無しさん:2011/02/16(水) 20:06:40
>>646
「if(date("i") == "0"){}の部分をを消すと」
消した状態で投稿された時間は正確ですか?
その確認をしてみて下さい

推測ですがcronが00分の間に実行されていないのでは?と考えます

648646:2011/02/16(水) 20:52:53
>>647
if(date("i") == "0"){}を消して、手動で動かしてみました。
cronは、「cronが使えないサーバのための擬似cron」http://www.synck.com/contents/technote/technote_1236834699.htmlというのを利用させて貰っていて、PCの電源が入っている時のみ動くような状態です。2分おきの設定にして動かしています。
お話伺っていると、この擬似cronが00分調度のタイミングの時のみ投稿される…という事なんですよね。勉強不足ですみません。
文字通りプログラミングなどできない者で…
検索したりして調べてはみたのですが
if(date("i") =="5")
という書き方をすれば、00分から05分の間に実行され、問題解決できるでしょうか。
お時間ありがとうございます。よろしくお願いします。

649646:2011/02/16(水) 22:05:20
>>647さん、ありがとうございます。解決しました!
この擬似cronを実行する時に、偶数分でスタートさせたら上手くいきました。いただいたお返事がとても参考になりました。
ありがとうございます!!!

650名無しさん:2011/02/17(木) 00:19:24
>>649
老婆心でアドバイスしておくと
「毎時1分以内の時」の設定にした方が、今後ズレが生じた時の為になるよ

651名無しさん:2011/02/18(金) 04:49:25
atpagesでcronはGAEをつかっています。
定期的にランダムで呟くようにはできたのですが
自動でフォロー返しさせようとしても





Twitterへの投稿に失敗しました。
ユーザー名:@

object(SimpleXMLElement)#5 (2) {
["request"]=>
string(20) "/statuses/update.xml"
["error"]=>
string(22) "Status is a duplicate."
}




とでます。どなたかアドバイスお願いします。

652名無しさん:2011/02/18(金) 10:50:17
>>651
phaさんの公式ページ、手動編参照
http://pha22.net/twitterbot/2.0/faq.php

653名無しさん:2011/02/18(金) 15:48:03
>>652
コピペしたんですが、
やはりエラーになります。


Bot.phpに
$eb = new EasyBotter();
これと↑
$response = $eb->autoFollow();
これの↓間に
?>
入れればいいんですよね?

なぜエラーになるんでしょうか?


object(SimpleXMLElement)#5 (2) {
["request"]=>
string(20) "/statuses/update.xml"
["error"]=>
string(22) "Status is a duplicate."
}




["error"]=>
string(22) "Status is a duplicate."
ここって、22行目が間違ってるってことでしょうか?

654名無しさん:2011/02/18(金) 16:25:11
Status is a duplicate でぐぐってください

655名無しさん:2011/02/18(金) 16:33:38
>>654
ありがとうございます

ただ、data.txtには30パターンほど入れてるのですが、自動フォロー返しにしようとすると
毎回表示されます。ランダムリプライ自体は作動しているのですが、フォローは
かたくなに、してくれません。

Bot.phpは

<?php
//=============================
//EasyBotterを呼び出します
//=============================
require_once("EasyBotter.php");
$eb = new EasyBotter();
$response = $eb->reply(6,"data.txt","reply_pattern.php");
$response = $eb->postRandom("data.txt");
$response = $eb->autoFollow();
?>

をコピペして、cronの作動時間に合わせて、6に書き換えただけなのですが、どこがダメ
なのでしょうか?

よろしくお願いします。

656655:2011/02/18(金) 17:18:37

自己解決しました。

お騒がせしましたが、アドバイスして下さった方ありがとうございました。
これからも何かあったらよろしくお願いします。

657名無しさん:2011/03/03(木) 18:12:00
他人宛のリプライにもTL反応させたいのですが、どこを触ればいいのか見当がつきません。
アドバイス頂けると嬉しいです。

また、bot同士の会話の為に反応させるので、(普段はTL反応させていない)迷惑にはなりません。
よろしくお願いします。

658名無しさん:2011/03/04(金) 04:38:52
>>657
過去ログにその回答があるので探して下さい

659名無しさん:2011/03/04(金) 18:10:55
バージョン2.04を使っております。
3/3の昼以降から一部機能(phpの一部)が動かなくなっております。

botの動き
(1)1日2回午前と夜に動くように指定しています。
(2)同じ人とは1度に3回以上リプライしないように指定しています。
(3)リプライにはお返事します
と指定しているのですが、現在(3)のみが稼働しているという状況です。

動かなくなったタイミングがレンタルサーバーがPHP5.3になったのと同じということと、
私自身がtxtはさわりましたがphpをさわったりしていなかったので
サーバーの影響なのだろうかと考えているのですが、
原因が分かる方いらっしゃいますか?

バージョン2.05にしたらなおりますかね?

660名無しさん:2011/03/04(金) 18:22:28
あ!補足です
5.3に対応したけれど5.3への切り替え自体はしていません
5.2のままにしているので メンテナンスがあった という事だけ
になります・・・ね

とりあえずレンタルサーバーの方へも問い合わせはしております。
返事はまだ無いです。

661名無しさん:2011/03/04(金) 19:35:58
【バージョン】 Ver.2.0x
【設置鯖名】 検討中
【PHPのバージョン】 不明
【手動】 まだ
【実行】 検討中
【実行間隔】 検討中
【不明点】 tw.txtが解凍フォルダに入っていない。

botを作ろうと思ってダウンロードしてみたら、つぶやきを書きこむファイルが見当たりません。
まだサーバも探し中で申し訳ないのですが、ぜひ使いたいので教えてください。よろしくお願いします。
テキストドキュメントは、データとライセンスが入っていました。

662名無しさん:2011/03/04(金) 20:25:33
>>661
phaさんの説明にある「tw.txt」は記述ミスです
「data.txt」というのがありますので、説明を読み替えて使用して下さい

663名無しさん:2011/03/04(金) 23:54:25
>>661
そんなときこそ上にリンクが貼ってある非公式wikiを見てください

664名無しさん:2011/03/08(火) 01:21:19
fizby.netのサーバーをを使っているのですが、1ヶ月ほど前から動作しない、
また動作してもやたら不安定(ポストしたりしなかったり3分間隔のはずのリプライを30分後とかに返したり)になってしまいました。
しかも2週間ほど前からはFTPまで接続できなくなってしまって…。
どなたか同じような現象になってる方いらっしゃいますか?
また、解決策わかる方おられないでしょうか

すれ違いだったらすみません

665名無しさん:2011/03/09(水) 13:11:20
初めて質問させていただきます。
曜日と時間ごとに違うツイートを(30分ごとに)させたいのですが、
if(date("i") % 30 === 0){
switch(true){

case (date("w") == "1″ && date("G") > "6″ && date("w") == "1" && date("G") < "12"):
$response = $eb->postRandom("data1.txt");
break;
}
みたいな表記ではできませんか?ここからcaseをずらーっと足していく形で・・・。
一応調べてはみたのですが、曜日と時間に分岐させる方法はあっても、それらを30分ごとにツイートさせる方法がみつかりませんでした。
よろしくお願いします。

666名無しさん:2011/03/18(金) 07:05:07
【バージョン】 Ver.2.0.5
【設置鯖名】 @PAGES
【手動】 エラー表示されますが、正常にリプライします。
【実行】 GAE-Cron
【実行間隔】 6分
【不明点】
 本日、縮小運営でbotを再開させた者です。
 対botに対してのリプライ制限を設けたく、非公式wikiにある「特定のアカウントとのリプライ回数を制限したい」を実装させたところ、動作に問題はないもののエラーが出てしまい解決策が分からずにいます。
 動くので大丈夫かとも思いましたが、botとの会話過多はどうして避けたいと思い、現状ではどうしても不安が残ってしまうのでぜひご教授いただければと思います。
 
 EasyBotter.phpへの変更点は「特定のアカウントとの〜」のみです。
 kaiwalog.txtは自動で作れなかったので空のテキストを手動でサーバーに上げました。アクセス権は606へ変更済みです。
 通常post用とリプライ用のcronは別々に設定、鯖にも別々のファイルで上げました。
 
 
 [手動でbot.phpを叩いた際の表示文]
 Warning: file_put_contents(kaiwalog.txt) [function.file-put-contents]: failed to open stream: Permission denied in (略)/reply/EasyBotter.php on line 263
 
 Warning: preg_match() [function.preg-match]: Compilation failed: missing terminating ] for character class at offset 27 in (略)/reply/EasyBotter.php on line 271
 
 Twitterへの投稿に成功しました。
 @(botアカウント)に投稿したメッセージ:@(ID略) リプライ文 http://twitter.com/botアカウント/status/48498980673433600
 
 Warning: file_put_contents(log.dat) [function.file-put-contents]: failed to open stream: Permission denied in (略)/reply/EasyBotter.php on line 69

667名無しさん:2011/03/19(土) 01:30:38
>>>666
kaiwalog.txtとlog.datのパーミッションはあなたのレス番と同じ666で試してみようか

668名無しさん:2011/03/20(日) 20:09:04
>>667
ありがとうございます。
kaiwalog.txtとlog.datのパーミッションを666に変えて再度試したところ、
「Warning: preg_match〜」のエラーを1つ減らせることができました!

ですが、「Warning: file_put_contents〜」エラーは未だ表示されてしまいます。
こちらは解消できないでしょうか・・・、再びご教授いただけると嬉しいです。
>>666からの変更点はパーミッションのみです。


[手動でbot.phpを叩いた際の表示文]
Warning: file_put_contents(kaiwalog.txt) [function.file-put-contents]: failed to open stream: Permission denied in (略)reply/EasyBotter.php on line 263

Twitterへの投稿に成功しました。
@botIDに投稿したメッセージ:@ID略 リプライ文 http://twitter.com/(botID)/status/49419672…(数字略)

Warning: file_put_contents(log.dat) [function.file-put-contents]: failed to open stream: Permission denied in (略)/reply/EasyBotter.php on line 69


[エラーが出ているEasyBotter.phpの前後文]
233 //■■会話数制限(リプライ返し)■■
(略)
260 $botdata=implode(",",$botdata);
261 $botdata=(string)$reply->user->screen_name.",".$botdata;
262 }
263 file_put_contents($filenameb,$botdata);
264 if($botkey == "0"){
265 continue;
266 }


66 //どこまでリプライしたかを覚えておく
67 function saveLog(){
68 rsort($this->_repliedReplies);
69 return file_put_contents($this->_logDataFile,$this->_repliedReplies[0]);
70 }

669名無しさん:2011/03/21(月) 18:57:45
【バージョン】 Ver.2.0
【設置鯖名】 @pages
【手動】 動かない
【不明点】曜日と時間ごとに違う内容を30分ごとに呟くbotを作ろうとしています。
ifの入れ子で出来るかな?と試してはみたのですが、bot.phpにアクセスするとNULLという単語と二分以内に受け取った@はないようです。と表示されます。
NULLは意味のない、とかそういう意味ですよね?bot.phpの中身が間違っているということでしょうか?
ご教授願います。

670名無しさん:2011/03/21(月) 21:57:47
>>669
まずは非公式wikiの通りに、一通りの設置テストをしてください
いきなりifで括らず、デフォルトの動作の確認を

671名無しさん:2011/03/22(火) 22:28:18
【バージョン】 Ver.2.05
【設置鯖名】 @pages
【手動】 @リプ、TL反応リプは正常
【不明点】
18分、36分、54分の時に通常ポストをさせたくて
if(date("i") % 18 == 0){
$response = $eb->postRandom("data.txt");
}
と書いたのですが、54分と0分にポストします。どこを直せば良いのでしょうか?ご教授お願いします。

672名無しさん:2011/03/22(火) 23:45:20
>>671
@pagesはサーバータイムが大幅にずれていることが散見される
初心者スレ3の279を参考に、まずはサーバータイムが正確かどうかを確かめて下さい
サーバータイムが正しいようであればあとは書き方の問題になってくる

手動/CRONとサーバータイムがずれていたり、鯖重過ぎなどでジャストタイムで動かない時は
%を使わず前後1分、または前後どちらか1分を含めた時間で動かすと良い
||で全部の時間を書き出すか、%を「== 0」以外にするかはお好みで

673名無しさん:2011/03/23(水) 10:28:08
>>672
ありがとうございます。
修正したのですが、今度は
Parse error: syntax error, unexpected $end in /〜bot.php on line 82
とエラーが出てきました。82行目は[EOF]があるだけで一切いじってないのですが…どこが悪いのでしょうか

674名無しさん:2011/03/23(水) 14:16:40
>>673
とりあえず非公式wikiの通りに全機能を一つずつ確認
PHP改造やデータ改変しない状態でまずはやってみて
そして次回からは初心者スレを利用してください

675名無しさん:2011/03/23(水) 14:47:49
>>673
回答ありがとうございました。色々いじっていたら解決したみたいです。
スレ違い失礼致しました。

676名無しさん:2011/03/30(水) 00:49:21
OAuthの設定でTwitter Applications | dev.twitter.comから登録しました
問題なく使えていたのですがURLが変更になり変えようとしたところ
Editのところで変更されていても呟きに反映されません
原因がわかる方いたら教えてください

677名無しさん:2011/04/08(金) 17:00:00
ツイートやリプライなどで{name}を使う時に、
名前の中に全角、半角の「@」が含まれていたらそれ以降を読まない…という事は出来ますか?

作っているのがゲームキャラのBotのせいか、名前@R18ワード…みたいな名前登録の人が複数いて
それをBotに発言させるのが嫌なんですが名前を全く呼ばないのもつまらないかと…。
震災後、「名前@居住地区」という表記にしている方も多く見受けられるので
そういった変更が可能であれば教えて頂きたいです

678名無しさん:2011/04/08(金) 22:24:00
整理age

679名無しさん:2011/04/09(土) 19:49:37
TL反応を分けているbotがいくつか存在しますが、あれはどうやってやるんでしょうか?
(「○○○」と@を飛ばせばTL反応をしますし、「×××」と@を飛ばせばTL反応をしなくなります。みたいな機能のことです)

680名無しさん:2011/04/09(土) 23:39:16
>>677
できる

自分は例えばbot同士で呼び合うとき、キャラ名(fanbot)だと
(fanbot)というところが邪魔なので、(fanbot)というところを
丸ごと抜くように設定している

681677:2011/04/10(日) 23:56:58
>>680
ありがとうございます、挑戦してみます。

682名無しさん:2011/04/19(火) 15:25:59
>>676
同じ状況になったことあるが新しく作るしかなかった。

683名無しさん:2011/04/21(木) 13:45:03
>>677
>>680
私もその変更をしたいのですがどうやればいいのでしょうか
ereg_replaceで@から文末までを削除…ですか?

684名無しさん:2011/05/08(日) 12:45:30
pha氏のサイトにあった
//また、ファイル名をdata.phpに変えれば、phpの配列形式で書くことも可能です。その場合は$dataという変数を使って、以下のように書いてください。
この説明どうりにdata.txtからdata.phpに替え$data変数を使い書きました。しかし以下のようなエラーメッセージが出て動きません
$data = array(
〜以下省略〜
);

Warning: array_rand() [function.array-rand]: First argument has to be an array in /…/EasyBotter.php on line 220

投稿するメッセージがないようです。

なぜでしょう?

685名無しさん:2011/05/08(日) 20:15:17
>>684
<?php
$data = array(
"メッセージ内容",
);

<?phpがないなら投稿するメッセージがないといわれるのは当然

686名無しさん:2011/05/08(日) 22:24:43
>>685
初歩てきなミスでした
指摘ありがとうございました

687名無しさん:2011/05/11(水) 16:56:20
検索するにもどのような単語で検索すればよいか分からず、質問させていただきます。

たとえばbotに複数のキャラクターが共存していて、「@botid Aさんおはよう」というように、
キャラクターの名前を入れてリプライを送ると、そのキャラクターからリプライが返ってくるようにしたいのです。
今は正規表現で記述して分けていますが、非常に長くなり、管理しづらくなってきました…。

なので、まずキャラクター名を検出して、そのキャラクター名によって別のプログラムに飛ばし、
そこから該当するリプライを探す…。というようにする方法を教えていただけないでしょうか?
(できればファイルは分けず、reply_pattern.phpの中で収められると助かります)

なかなかうまく説明する言葉がみつからず拙いですが、ヒントだけでもご回答していただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

688名無しさん:2011/05/11(水) 19:52:12
>>687
現行スレくらい読みましょう

689名無しさん:2011/05/11(水) 20:44:20
>>688
ありがとうございます。
少しずつですがなんとなく見えてきました。
あたって砕けてどうしても分からなくなったらまたお力添えをお願いにくると思いますが、よろしくお願いいたします。

690名無しさん:2011/05/15(日) 14:39:42
EasyBotter Ver2.04betaを使っています。
例えばA_botのTLにB_bot宛のリプライがあったとして、
それを拾って、B_bot宛にリプライした人にリプするっていう事はできるのでしょうか?

tl_pattern.phpに
"@B_bot おはよう"=> array(
"こっちにもおはようっていって!",
),
って書いたらエラーになっちゃいまして・・・。

691名無しさん:2011/05/15(日) 20:37:45
\@

692名無しさん:2011/05/16(月) 19:18:07
質問失礼します。
リプライでおみくじのような機能を付けようかと思ってます。

"占い"=> array(
"今日の運勢は○○、ラッキーアイテムは■■、ラッキーカラーは××です。",
),

この○○、■■、××にランダムに文章を入れたいのですが、調べようにも検索ワードがわからなくて困っています。
ユーザー定義関数かもと思いましたが、文章内への組み込み方がわからず…
よろしければ教えてくだされば幸いです。

693名無しさん:2011/05/16(月) 21:32:05
>>692
横着せずその分作る。
ないとは言い切れないから言っておくと、それだと同じ人にはリプ送れない仕様になる。

694名無しさん:2011/05/16(月) 21:51:46
>>693
組み合わせが2300通りを越したので楽をしようと思ってしまいました。不快にさせてしまったなら申し訳ございません。
>同じ人にはリプ送れない仕様になる
とは、どういうことでしょうか?
何度もすみません

695名無しさん:2011/05/16(月) 22:59:00
>>692

-------reply_pattern.php

"占い"=> array(
"今日の運勢は{fortune}、ラッキーアイテムは{fortune_item}、ラッキーカラーは{fortune_color}です。",
),

・・・・・
・・・・・
・・・・・
$fortune = array("大吉","吉","小吉");
$fortune_item = array("帽子","傘","靴");
$fortune_color = array("赤","青","緑");


-------EasyBotter.php

function convertText($text, $reply = FALSE){
if(strpos($text, "{fortune}") !== FALSE){
$text = str_replace("{fortune}",$fortune[array_rand($fortune)],$text);
$text = str_replace("{fortune_color}",$fortune_color[array_rand($fortune_color)],$text);
$text = str_replace("{fortune_item}",$fortune_item[array_rand($fortune_item)],$text);
}

・・・・・
・・・・・
・・・・・

696名無しさん:2011/05/16(月) 23:42:09
>>695
早速弄ってこようと思います。
ありがとうございました!

697690:2011/05/17(火) 19:40:48
A_botのTLにB_bot宛のリプライがあったとして、
それを拾って、
B_bot宛にリプライした人にリプする
っていう事はできないんでしょうか?

698名無しさん:2011/05/17(火) 20:16:51
\@

699690:2011/05/17(火) 21:00:10
>698
意味がわかりません。

700名無しさん:2011/05/17(火) 21:46:47
>698
ああ、それだわww

>697
A_botのreply_pattern.phpに

"^\@B_bot\s"=> array(
"@B_botに話しかけるときは、必ず私を通していただきたい。",
),

って話しかな?

701690:2011/05/17(火) 22:40:34
>700
いいえ、ちょっと違います・・・。
A_botのTL上にある「B_bot宛のリプライ」を拾いたいんです。
tl_pattern.phpに書き込んでリプライする方法といいますか。

702名無しさん:2011/05/17(火) 23:28:14
>>701
A_botのtl_pattern.phpに上記を書けばいいのでは?
言ってる意味が分からない。
バカですまぬ。理解力がおよばない。

703690:2011/05/18(水) 00:02:42
700さんが書いてもらったものでは、
TLで拾ってくれなかったんです。
改造などはしてないのですが…。

704名無しさん:2011/05/18(水) 00:32:29
>>703
あ、makeReplyTimelineTweets関数の中で横槍リプライを抑制してました。
そこ書き換えて特定の@だけ通すようにすれば拾うかと。

705690:2011/05/18(水) 00:44:21
>704
ありがとうございます!
あのあたりの、あれかなぁ…というのは分かるので、試してみます。

706690:2011/05/19(木) 00:12:37
何度も申し訳ありません。
makeReplyTimelineTweets関数の

if(preg_match("@".$pattern."@u",$text, $matches) === 1 && !preg_match("/\@/i",$text)){
あたりなのかと思って、書き換えてはみたものの、うまくいきません。
助言お願いいたします。

707名無しさん:2011/05/19(木) 07:23:55
>>706
どんなふうに書き換えました?ソースお願いします

708690:2011/05/20(金) 00:23:56
すみません、初心者すぎてとりあえず入れ込んだのは↓のとおりです。
("/\@/i",$text))ではじいたのかな?と思ったので。

if(preg_match("@".$pattern."@u",$text, $matches) === 1 && preg_match("/\@B_bot/i",$text)){ && !preg_match("/\@/i",$text)){

709名無しさん:2011/05/20(金) 07:55:30
>>708
if(preg_match("@".$pattern."@u",$text, $matches) === 1
&& (preg_match("/@B_bot/i",$text) || !preg_match("/@/i",$text))){

710名無しさん:2011/05/20(金) 07:59:06
>>709です。訂正 RT、QTには反応させない
if(preg_match("@".$pattern."@u",$text, $matches) === 1
&& !preg_match("/RT|QT/i",$text)
&& (preg_match("/@B_bot/i",$text) || !preg_match("/@/i",$text))){

711690:2011/05/22(日) 00:27:11
>>710
うまくいきました、ありがとうございます!!

712名無しさん:2011/05/24(火) 13:42:08

$response = $eb->reply(1,"","reply_pattern.php");

を使って、ボットあての文章を
そのまんまの文章で返事をさせるところまではできました。

今度は
ボットあての文章をUTF-8にエンコしたものにして返させたいのですが
reply_pattern.php
の書き換えで実現可能でしょうか?

目標としては、
自サイトの検索結果ページのURLを返すようにしたいと思っていて、

tinyurlのapi-create.php
などを使ってURLを短縮させるところまで行きたいのですが・・・

713名無しさん:2011/05/27(金) 16:07:37
age

714名無しさん:2011/05/30(月) 16:40:16
すこし質問させて下さい。
あまり上手く説明出来ないんですが、bot.phpに最初から入っている

$response = $eb->reply(2,"data.txt","reply_pattern.php");

を使って手動でリプライのテストをやっているんですが
@が来てない時は「2分以内に受け取った@はないようです。」と出るのに、
いざ話しかけた後に動かすとページが真っ白になってしまいます。
どうすればいいのでしょうか・・・?

715名無しさん:2011/05/30(月) 17:37:41
>>714
初心者スレを「白」で検索

716名無しさん:2011/05/31(火) 03:01:06
調整age

717名無しさん:2011/06/13(月) 23:25:02
自動フォローの設定をしていたら変なところをいじってしまいブラウザからPHPを見ると
Fatal error: Call to undefined method EasyBotter::getFollowers() in /home/users/1/サーバー/EasyBotter.php on line 387
こんなエラーが出ます。
そこの部分は
$response = $this->getFollowers();
こんな感じなんですがどこか直せってことなんでしょうか?

718名無しさん:2011/06/14(火) 07:21:19
>>717
どこか直せってことですね
http://10key.net/php_error.html#fatal
間違えてdel押したりとかもあるので、
修正前のソースとコンペアすることをオススメする。コンペアってナニ?とか聞かないでね。

あと、エラーメッセージの内容くらい調べようよ。調べればわかるから。そのためのメッセージだから。最初から考える気ないのかな?

719名無しさん:2011/06/17(金) 13:45:19
少し質問させて下さい。
非公式wikiにある「特定のアカウントとのリプライ回数を制限」なのですが、
kaiwalog.txtのリセットを、「毎日リセット」から「毎時・もしくは数時間に1回リセット」に変える事は可能でしょうか?

//■■リプライした人の記録リセット■■
if(date("i")=="00"){$fp = fopen("kaiwalog.txt", "w");fclose($fp);}

をwikiを参考にしてbot.php内に組み込んでみたのですが上手く機能せず…
修正箇所などあれば、ご指摘頂けると嬉しいです。

リプライ制限は正常に動いており、FTPからkaiwalog.txtを見るとlogもしっかり残っているのですがリセットされません。

720名無しさん:2011/06/17(金) 16:18:17
>>719
ちゃんとサーバータイムで00分に実行されてます?

721名無しさん:2011/06/17(金) 19:12:13
reply_pattern.phpにきちんとテキストエディタを使い、
文字コードはUTF-8、改行コードはLFに設定していますがブラウザで見ると文字化けしています。

内容自体は基本の設定に書いてある
$data = array(
//「おはよ」を含む発言(「おはよ」「おはよう」「おはよー」など)を受け取ると「おはようございます、御主人様」もしくは「Good Morning, Master.」と返すサンプルです
"おはよ"=> array(
"おはようございます、御主人様",
"Good morning, master.",
),
//「今日の運勢」を含む発言を受け取ると6種類の中からランダムな返答を返すサンプルです
"今日の運勢"=> array(
"大吉",
"中吉",
"小吉",
"末吉",
"吉",
"凶",
),
);
をコピペしている状態です(まだ承認はしていません。)

過去ログを拝見すると、もう一回DLし直すのが解決策でしょうか?

phpが不安定な気がしました。data.txtを最初data.phpとしてやってたんですが文字化けしてしまい、txtの方だと正常になりました。

何か見落としているのでしょうか。

722719:2011/06/17(金) 22:20:10
>>720
ありがとうございます。
cronは通常とは別に毎時00分に実行されるようにセットしてあるのですが、リセットされないようです。

723名無しさん:2011/06/17(金) 22:28:51
>>721 です
再びDLしたら正しく動きました。

724名無しさん:2011/06/17(金) 23:30:16
>>722
書き方を変えた方が良いかな
そもそもCRONと設置サーバの時間は一致してるかってことを聞いてる
わからなければ非公式wiki見てくれ
http://www26.atwiki.jp/easybotter_wiki/pages/25.html#id_ce8e3a32

725719:2011/06/18(土) 00:05:40
>>724
ご指摘の通り、CRONと設置サーバの時間がズレてたようで、余裕を持った書き方に変えたらログがリセットされるようになりました!
ありがとうございました!

726名無しさん:2011/06/18(土) 03:13:29
簡単じゃないBOTの発言確率についてなのですが
easybotter.phpの
//リプライパターンと照合の
if(preg_match("@".$pattern."@u",$reply->text, $matches) === 1){

$status = $res[array_rand($res)];
の間に
if(preg_match("@".$pattern."@u",$reply->text, $matches) === 1){

$res = $this->probabilityExtension($res);//発言確率拡張

$status = $res[array_rand($res)];

・・・・・・・
と、入力してもうまく発言確率機能が使えません
発言確率拡張の関数を置いてる場所が悪いのでしょうか
どこに設置したらいいかご教授お願いします

727名無しさん:2011/06/18(土) 06:17:51
>>726
自力ででバグできない人は、あそこのサイトには手を出さない方がいい。

728名無しさん:2011/06/19(日) 03:24:25
>>726
あそこは本人様も書いてるように文法チェックだけでテストしてないから思わぬバグがあったり、動かなかったりする。
あと見てると前提となるEBの構成記述がDL直後と違ったりするので、そのままやるとこの記述無いんだけど?みたいなことも

729名無しさん:2011/06/19(日) 12:00:48
>>726
どうしても確率調節したいなら無理やり
"今日の運勢"=> array(
"大吉",
"中吉",
"小吉",
"小吉",
"小吉",
"末吉",
"吉",
"凶",
),
とか
長ったらしくなる上に多いと見栄え悪いけど

730687:2011/06/19(日) 15:33:37
以前質問させていただいた>>687です。
ありがたく活用させていただいております。

ログやphpサイトを参考に試してみたのですが、どうにも上手くいきません。
内容は以下です。

<?php
$chara_a = array(
"反応単語1" =>
"返信イ",
"返信ロ",
"反応単語2" =>
"返信ハ",
"返信ニ",
//該当なし
"" =>
"返信ホ",
);
$chara_b = array(
"反応単語1" =>
"返信ヘ",
"返信ト",
"反応単語2" =>
"返信チ",
"返信リ",
//該当なし
"" =>
"返信ヌ",
);

$data = array(
"キャラA" => $chara_a,
"キャラB" => $chara_b,
);

これだとキャラクターの分別は出来るのですが、例えば「キャラA」宛てのリプライをもらった時
「返信イ〜ホ」の中からランダムで選んでしまうようです。
"反応単語1" => array(
"返信イ",
"返信ロ",
)
も試しましたが上手くいかず…(「Array」とツイートします)。
お手数おかけいたしますが、改善箇所等ご指南いただけると助かります。
お願いいたします。

731名無しさん:2011/06/19(日) 16:18:47
>>730
開いたら閉じる!

732726:2011/06/20(月) 01:17:01
>>728-729
有難う御座います
発言確率はなんとか自力で組み立てて出来るようになりました
曜日指定や時間指定が一番やりたかったんですがこっちがなかなかうまくいかず…(出来たら管理が楽になるのでやりたいんです)
テストしてないと聞いて少し納得しました
ですが管理が楽になるので諦めずにいじってみる事にします
何か分かった事があったら助言を頂けたら嬉しいです

733名無しさん:2011/06/20(月) 01:43:41
>>732
曜日及び時間指定はEasyBotter2.0スレの900や901、wikiを見たらある程度分かるんじゃないかな

734名無しさん:2011/06/20(月) 07:21:49
>>732
なぜ助言を請うばかりで、分かったことを人に分け与えない。

735687:2011/06/20(月) 20:03:12
>>731
ありがとうございます
心当たりのあった、<?phpを閉じてみましたが、反応は変わりませんでした。
下の説明の
"反応単語1" => array(
"返信イ",
"返信ロ",
)
は書き込み時に一部消えてしまったりと、書き方が足りなかったようで、実際には
$chara_a = array(
"反応単語1" => array(
"返信イ",
"返信ロ",
),
〜略〜
);
$chara_b = array(
〜略:同上〜
);
$data = array(
"キャラA" => $chara_a,
"キャラB" => $chara_b,
);
です。すみません。これで「Array」とリプライされてしまうんです。

返信と反応単語の部分(例えば返信ロと反応単語2)が繋がってることに気づき、
そこを中心にいろんな書き方を試してみましたがなかなか動いてくれません。
度々申し訳ありませんが、知恵をお貸しいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

736名無しさん:2011/06/20(月) 23:42:36
こんな機能があったらいいなスレにも書いてしまいましたが、場違いと思いこちらに書きました。すみません。

標準機能で、「占い」機能あるじゃないですか?
同一ユーザは1日1回しか占えないと言うように改造したいのですが、できますかね?
例えば、1日に既に1度リプライで結果を送信されたあと、再度「今日の占い」とbot宛に
ツイートすると、「占いは1日1回までですよ」みたいなのが、送信されるみたいな。

737名無しさん:2011/06/20(月) 23:51:23
>>735
単純ミスであるけど、改行コードは大丈夫?

738名無しさん:2011/06/20(月) 23:53:31
>>736
改造すればできる
要はデータファイル作って占いしたか判定してリプライ振り分け
1日1回データファイルをクリア

739726:2011/06/21(火) 03:10:34
>>734
何でそんな攻撃的なんだよw
教えて欲しいなら言えばいいだろうに
これがツンデレ

740名無しさん:2011/06/21(火) 07:05:30
>>739
私が知りたいから言っているとか、そんな狭量な話ではありません。
もっときちんと情報を与えば、資料としての価値は高まると言っています。
お互いのためになると言っています。
残念ですが、私に関していえば、技術面でここから教わることは何もありませんでした。従って、私の利益だけを考えれば、答える必要もないのです。
それでも答えるのは、bot全体の質を上げたいから。botが暴走したりせず、迷惑なpostで人を煩わせることなく、サーバーに負担をかけず、かつ安定した動作で、spam扱いで凍結されることなく、多くの個性的な機能で、一人でも多くのフォロワーさんに楽しんで貰いたいからに他なりません。
それをご理解頂けないのは誠に残念でなりません。
しばらくは傍観させていただくことにします。
コードを書きたくなるような面白い質問があったらまたお答えするかもしれません。では…

741名無しさん:2011/06/21(火) 21:18:07
答える側の任意ではあるがここは基本「教えて」と言えば「教えてあげる」というスタンスは取っていない。
自らPHPなどを勉強して覚える気がないならいつまでも「初心者」です。
後継に同じようなミスを出す人もいるだろうから自分がどのようにそれを回避したのか情報を提供することで同じようなミスをする人に答えれる。
最近の初心者さんは情報乞食ばかりで情報提供が出来ないなら、この板がある意味は正直ない。

あと初心者さん、最近BOTがよくBANされているのはご存知かな?
http://ameblo.jp/qsoft/entry-10623665000.html

BOTのBAN回避の為の注意点
http://twbot.blogspot.com/2011/06/1.html

742687:2011/07/02(土) 21:28:16
>>737
ありがとうございます。
735の書き方で、反応単語の最後に「\n<br />」を付け加えて試してみましたが、
反応はありませんでした。
easybotterも新しいバージョンに移行して、まだほとんどいじってない状態なので、
どこか間違って書き換えたというのも考えにくくて…

一旦諦めて、また時間が取れるときに再挑戦しようと思います。
皆様ありがとうございました。

743名無しさん:2011/07/03(日) 22:41:21
http://red5jedimaster.wiki.fc2.com/
Twitterアカウントリストまとめ(岩手限定)

744名無しさん:2011/07/05(火) 11:19:37
初心者用のスレにも書いたのですが、
改造はこちらの範疇とのことで再書き込みさせていただきます。

現在占い用のBOTを作ってるのですが、
あるアカウントからのリプライに対し、
初回はデータファイルの中からランダムに、
2回目以降は初回と同じ内容を返し、
そして1日ごとにリセットするというのはどの様に改造すれば良いでしょうか?

検索ワードが悪いらしく思うように調べられませんでした。
どうぞお力添えください。

745名無しさん:2011/07/05(火) 15:56:35
>>744
ここって無償奉仕のプログラマーがいるわけじゃないからw
せめて、どういうファイルを用意してどう使う、くらいまでは自分で考えて
それを提示した上で書き込みをどうぞ

それもわからないレベルの「初心者さん」は改造に手を出すな、が答え

746名無しさん:2011/07/06(水) 20:48:29
調整上げ

747名無しさん:2011/07/08(金) 01:08:17
単語拾いを導入したいのですが、
こちらを参考に、ttp://www26.atwiki.jp/easybotter_wiki/pages/26.html
Easybotter.phpのほうは書き換えることができました。

あとは、{ran_meishi}を入れて、リプライさせたい文章を、書いてサーバにUPする段階なのですが、
どこに書けばいいのでしょうか。
こちらのサイト ttp://blog.livedoor.jp/bot_1go/archives/1733069.html
さんでは、『tw.txtに 「君は{ran_meishi}が好きなんだね」 と記述 』する。
とかいてあるので、
『data.txt』に書けばいいのでしょうか?

748名無しさん:2011/07/08(金) 01:32:38
>>747
まず自分で試してみたら?
聞くより早いでしょ

749名無しさん:2011/07/08(金) 01:44:46
毎回のようにtw.txt聞いてくる人いるね
http://www26.atwiki.jp/easybotter_wiki/pages/14.html#id_095278c1
に書いてあるから知らないではダメだよ

750名無しさん:2011/07/08(金) 03:29:05
この手の質問はこっちでいいのかな…

TL反応ワードに関しての質問なのですが
複数のワード両方があった場合にのみTL反応させることは可能ですか?
例えば「学校」と「行ってきます」とか…。
普通に設定すると「学校行ってきます」では反応しても「学校へ行ってきます」だと反応しないので
その辺を上手く調整したいのですが…。

あと、特定の単語だけでTL反応させる方法はありますか?
例えば「帰宅」とだけ呟いたら反応して、「帰宅中」だと反応しないとか…
ググっても全然分からない(というか何でググればいいのかすら分からない)ので
どなたかアドバイスお願いします。

751名無しさん:2011/07/08(金) 05:14:04
>>750
正規表現

752名無しさん:2011/07/08(金) 19:59:02
>>750
"学校.*(行ってきま|いってきま)"=> array(
"返信内容",
),

"帰宅中"=> array(
"[[END]]",
),
"帰宅"=> array(
"返信内容",
),

で解決。たまに「行ってきまーす」って言う人がいるから「行ってきま」で登録して大丈夫だと思う

753750:2011/07/09(土) 10:33:55
>>752
なるほど、前者は「.*」でいいのですね。
ありがとうございます。
「行ってきま」だと「きました」に反応する可能性があるのでそれは諦めるかな…

後者は、「帰宅」とさえ入ってれば反応してしまうと思うので
「帰宅」とだけ書いたら反応し、他に1文字でも何か入ったら反応しないようにしたいのですが…

754名無しさん:2011/07/09(土) 11:16:26
>>753
正規表現でできるっていわれてるんだから少しは自分で調べたらどうですか
ちなみにその二つとも簡単な正規表現で対応できる
後者のヒントは文頭と文末を指定すること

755750:2011/07/09(土) 17:57:37
>>754
「PHP 正規表現」「EasyBotter 正規表現」でなら以前自分でも調べましたが
全然分かりませんでした。何しろ数が多すぎて…
今それに「文頭と文末を指定」を追加して調べましたが余計分からないです…

756名無しさん:2011/07/09(土) 21:39:44
メタ文字はぐぐりましたか?
わからないわからないばかりじゃなくて理解する努力をしよう
それでも無理なら>>752でいいだろ

757名無しさん:2011/07/10(日) 21:55:44
>>755
こちらへどうぞ
http://www.rider-n.sakura.ne.jp/regexp/regexp.php

758名無しさん:2011/07/12(火) 14:36:22
現在、easybotterの導入を検討しておりまして、質問させていただきます。
phpをいじることによって会話に分岐を持たせるようなことは可能なのでしょうか?
例えば、botからの「俺のこと好き?」「メロンは好き?」っといった問いかけに対して
フォロワーが「好き」と返答した場合に、直前の質問内容によって異なる返答をするよう
設定することはできるのかということが気になっております。

もし可能であれば、検索のキーワードなど教えていただけましたら大変ありがたいです。
よろしくお願いします。

759名無しさん:2011/07/12(火) 19:21:47
>>758
できるけどかなり改造しなきゃならないよ

760名無しさん:2011/07/12(火) 22:32:16
>>759
ご回答ありがとうございます。
とりあえず実現することは可能ということで、導入に踏み切りました。
改造などはまだまだですが少しずつ理想に近づけていきたいと思います。

761名無しさん:2011/07/13(水) 03:17:00
>>760
改造にこのあたりを使う、参考にするといいよ。
ただし、このサイトはほとんどの場合PHPの文法チェックだけで動作チェックしてないから要注意
http://twbot.blogspot.com/2010/10/blog-post_24.html

762名無しさん:2011/07/20(水) 22:06:58
自動フォローの際にリプライを入れる機能を利用しています。
鍵付きに対して、フォローリクエストをしたら1度だけリプライをするように制御できないかと思い、此方のサイトを参考に改造しました。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~ws_story/twitter_bot/info/HM_BOT_func.html

未検証とのことなので、ログを取りながら2時間程様子をみていたのですが
リプライパターン照合に対してのエラーが出るだけで、自動フォロー返しも、それと連動するはずのフォロー報告リプライも機能しなくなりました。
ちなみに、リプライパターン照合エラーはこの改造を施す以前からありました。
フォローリクエスト送信済みの相手のIDを記録しているファイルは、更新されており、新しくフォローしたユーザーのIDが記載されていました。


エラーを吐きださないので、原因がよくわかりません。
どの過程で不具合が生じているのか、何が足りないのか調べる方法があれば教えていただけないでしょうか。

※リプライパターン照合エラー行は、リプライを作る過程にある
if(preg_match("@".$pattern."@u",$reply->text, $matches) === 1){
という行です。

※ログ取り改造参照:「簡単じゃない twitter bot」 の作り方メモhttp://twbot.blogspot.com/2010/08/easybotter2.html

763名無しさん:2011/07/20(水) 22:13:47
>>762追記

フォロー報告リプライの記述も非公式Wikiから更に改造しています。

foreach($followList as $rscreen_name){
$f_res = rand(1,3);
if($f_res == 1){
$value = array("status"=>"@{$rscreen_name} フォロー完了したよ!");
}elseif($f_res == 2){
$value = array("status"=>"@{$rscreen_name} フォローさんきゅ!");
}elseif($f_res == 3){
$value = array("status"=>"@{$rscreen_name} フォローありがと。よろしくね");
}
$response = $this->setUpdate($value);
$result = $this->showResult($response);
$results[] = $result;
}

764名無しさん:2011/07/27(水) 22:51:48
通常ツイートに{timeline_name}を利用しているのですが、
特定のID(他bot)を除外するにはどう書き換えればいいのでしょうか…?

765名無しさん:2011/07/29(金) 00:15:42
>>764
{timeline_name}を取得してるとこに判定入れるだけ

766764:2011/07/29(金) 12:14:10
>>765
レス有り難う御座います

if( strpos($text , "{timeline_name}") !== FALSE || preg_match("@bot@i",$text))
{
$randomTweet = $this->getRandomTweet();
$text = str_replace("{timeline_name}" , $randomTweet->user->name , $text);
}

で合っていますでしょうか?エラーは吐かないのですが…

767名無しさん:2011/08/01(月) 18:55:35
easy botterを@pagesで5分間隔で実行するにはどうしたらいいですか。よくある、4ツイート連続の呟きを、5分間隔で投稿するように設定したいのですが。どうすればいいか教えてください。GAE cronで、5分間隔で。

768名無しさん:2011/08/01(月) 21:08:23
>>767
仕様書をよく見よう
これは初心者以前の質問です

769名無しさん:2011/08/01(月) 23:00:39
GAE cronを使ったのですが、レンタルサーバーがcronを受け付けなく、5時間ほど5分間隔で投稿を続けると、php error がでます。投稿できなくなります。

770名無しさん:2011/08/01(月) 23:01:59
>>768
GAE cronを使ったのですが、レンタルサーバーがcronを受け付けなく、5時間ほど5分間隔で投稿を続けると、php error がでます。投稿できなくなります。

771名無しさん:2011/08/02(火) 03:16:59
>>770
鯖とGAE-cronの相性が悪いだけなんじゃないか
@pages使って氏より短い間隔で回してるけど問題なく動いてる
鯖の番号は?あとテンプレくらい使おう+情報が少ない。

772名無しさん:2011/08/02(火) 20:44:32
>>771
鯖 http://0000free.com/ で、 

error;

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd "><html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml " lang="ja" xml:lang="ja"><head><meta http-equiv="content-language" content="ja" /><meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=UTF-8" /><title>EasyBotter</title></head><body><pre><br />
<b>Fatal error</b>: Maximum execution time of 30 seconds exceeded in <b>/home/john3825/public_html/EasyBotter/EasyBotter.php</b> on line <b>234</b><br />

cron job間隔は、5分で、15分にしてもエラーが出ます。

773名無しさん:2011/08/02(火) 20:50:29
>>772
Fatal error
Maximum execution time of 30 seconds exceeded in /home/john3825/public_html/EasyBotter/EasyBotter.php on line 234

これが真理

774名無しさん:2011/08/02(火) 20:53:09
>>772
老婆心だが鯖垢まんま載せて大丈夫?

775名無しさん:2011/08/03(水) 07:41:36
>>773
鯖のcron jobに15分と書いてありますが。cron time interval 15分でも、3−5時間たてば、投稿を繰り返しているうちにエラーが出ます。GAE cronは、eclipse でプログラムをアップロードして、どこかのウェブサイトにやり方が載ってあったとおりにしたのですが、バグって動きません。

776名無しさん:2011/08/03(水) 13:57:29
>>775
> Maximum execution time of 30 seconds
くらい理解できない?
そこの鯖には無理なんじゃないかね

777名無しさん:2011/08/03(水) 14:58:41
>>776
鯖のcronが凍って動かなくなります。サーバーを@pagesにして、GAE cronにしたら、動きました。
よくtwitterで見かける、4連続の投稿などを、easy botterで行うにはどうしたらいいですか。
以前に、どこかの西東で見かけたのですが、見つかりません。

778名無しさん:2011/08/03(水) 16:15:40
>>777
EB公式をちゃんと見なさい、書いてある

779名無しさん:2011/08/03(水) 16:17:49
TU-Ka、ここ初心者スレじゃないんだから
読むもん読んで勉強なり試行錯誤なりしてくれ

780名無しさん:2011/08/03(水) 21:06:36
>>779
Oauth認証で、エラーが出ます。カスタマートーケンシークレット、アクセストーケンシークレットを一様取得したのですが、エラーで動きません。Oauth認証は、EB公式ページ、dev.twitter.com両方試しましたが動きません。

Twitterへの投稿に失敗しました。
ユーザー名:@healthfood3825

object(SimpleXMLElement)#5 (2) {
["error"]=>
string(34) "Could not authenticate with OAuth."
["request"]=>
string(20) "/statuses/update.xml"
}

781名無しさん:2011/08/05(金) 08:15:15
777続き
Oauth認証で、エラーが出ます。カスタマートーケンシークレット、アクセストーケンシークレットを一様取得したのですが、エラーで動きません。Oauth認証は、EB公式ページ、dev.twitter.com両方試しましたが動きません。

Twitterへの投稿に失敗しました。
ユーザー名:@healthfood3825

object(SimpleXMLElement)#5 (2) {
["error"]=>
string(34) "Could not authenticate with OAuth."
["request"]=>
string(20) "/statuses/update.xml"
}

782名無しさん:2011/08/05(金) 09:51:31
>>781
マルチなので以降相手をしないように

783名無しさん:2011/08/05(金) 10:53:49
>>781
マルチな上に規約違反なので無視でOK

784名無しさん:2011/08/05(金) 17:03:06
>>782,783
マルチな上に規約違反。
国際テロ犯罪供与。チョンボは死ね。抹殺幻覚映像。FBI,CIASECRET SERVICE, US GOVERMENT AGENCY指名手配犯。アメリカ合衆国連邦犯罪。CLASS A CRIMINAL。KGBテロを働かないように。中国国教である儒教を語り、死後の世界や巫女であるシャーマニズムに、首まである袴で挑もうとする賊徒、賊霊は、一切意見させないように。顔までロシア務所のスジ型の入った、ロシア標的の国家全部で殺し滅ぼされたような、蛇霊、滅亡賊霊は、人の国に関与するな。民主党統治済み、鳩山由紀夫(鳩山一雄自民党創始者、兼フリーメイソングランマスターの孫)、派管理人でもないのに一切意見しないように。
phpはロシア系イスラエル人の供与した言語なので一切干渉しないように。
参照: http://wikipedia.com/php

785名無しさん:2011/08/05(金) 17:09:21
規約違反ではないので、応答するように。

786名無しさん:2011/08/05(金) 19:06:36
スレチ

787名無しさん:2011/08/09(火) 21:35:45
アドバイス頂ければと思い書き込み失礼致します。
うちのbotは、フォロワー4桁でよく規制にあいます。
規制前に、お知らせPOSTしたいのですが……
PHPのプログラムでこのような事は、可能でしょうか?
可能であれば、ヒントを頂ければと何とか勉強して実装したいと思います。

788名無しさん:2011/08/09(火) 23:15:53
>>787
この辺り
http://twbot.blogspot.com/2010/03/post1.html
http://twbot.blogspot.com/2010/03/post2.html

ただしEB用じゃないのでどう組み込めばいいのかは要勉強

789名無しさん:2011/08/12(金) 10:34:42
調整あげ

790名無しさん:2011/08/13(土) 19:41:18
変な質問ですけど、このbotは「もなちゃと」というチャットで使えますか?

791名無しさん:2011/08/14(日) 10:05:20
>>787
ターン終了時にuser_timelineで120分以内の指定をかけて、自分の発言を取得して、その数が一定数(110くらい?)を超えていたら「しゃべりすぎたので休憩します」とかPOSTさせて、休憩フラグを立てて、休憩フラグを作ってから一定時間はBOTを休憩させればいい。

792名無しさん:2011/08/15(月) 03:35:12
788さん、791さん 解答ありがとうございました!
イメージ出来ました……
なんとなくですが、形になりました!お礼のみですが、失礼致します。

793名無しさん:2011/08/16(火) 13:09:57
>>790
プログラムの構造がTwitterと違うから無理だと思います

794名無しさん:2011/09/12(月) 02:23:48
調整age

初心者さん
 →EasyBotter初心者質問スレ3
改造してる人・NOT初心者
 →EasyBotter2.0
雑多な質問
 →スレ立てるほどじゃないその他の質問スレ
CRON・定期実行
 →Twitterbotのcronスレ
自作・他botプログラム等
 →TwitterBotPHP質問スレ

795名無しさん。:2011/09/13(火) 01:51:54
ご指南おねがいします。
夜中の定期POSTを停止したく、
こちらを調べさせて頂いてましたら、類似しているのがありましたので
試しにやってみたものの、エラーが出て困っております。
>228 様のやり方で、0時におやすみpostして8時からpost再開させたく思ってます。
現在は

<?php
//=============================
//EasyBotterを呼び出します
//=============================
require_once("EasyBotter.php");
$eb = new EasyBotter();

if(date("i") % 30 === 0){
$response = $eb->postRandom("data.txt");
}

?>

となっており、これにjiho.txtを別に作り(おやすみメッセージをいれ)
<?php
//=============================
//EasyBotterを呼び出します
//=============================
require_once("EasyBotter.php");
$eb = new EasyBotter();

if(date("G") > 8){
//定期post
if(date("i") % 30 === 0){
//時報post
if(date("i") < 10){
$response = $eb->postRandom("jiho.txt");
//通常post
}else{
$response = $eb->postRandom("data.txt");
}
}

?>
と変えてみました。
エラー箇所は20行でした。?>の部分です。
基本的に間違っているのでしょうか・・・。
もしよろしければ 教えて頂けると助かります。
どうぞよろしくお願いします。

796名無しさん。:2011/09/13(火) 13:31:45
>>795です。連続失礼します。
再度色々調べて
<?php
//=============================
//EasyBotterを呼び出します
//=============================
require_once("EasyBotter.php");
$eb = new EasyBotter();

if(date("G") > 8){
//定期post
if(date("i") % 30 === 0){
//通常post
}else{
$response = $eb->postRandom("data.txt");
}
}
//0時報post
if(date("i") % 30 === 0){
if(date("i") < 10 && date("G") == 0){
$response = $eb->postRandom("jiho.txt");
}
}

?>
この様に書き換えました所、エラーは消えましたが、
1分ごとに定期を発信するようになってしまいました・・・。
ご指摘どうぞよろしくおねがいします。

797名無しさん:2011/09/13(火) 14:00:45
>>796
非公式wikiにあれほど丁寧な解説があるのに…

798名無しさん:2011/09/13(火) 16:26:05
>>796
リプライもTL反応も一緒に止めるなら、cronの方で1時〜7時まで止めたら?

799名無しさん。:2011/09/14(水) 20:32:36
>>797
非公式wikiを見たのですが・・・もう一度見てきます。ご指摘ありがとうございます。

>>798
リプライはその時間帯も動かせたいのです。
定期POSTだけ止めたいと思っております。
説明不足で申し訳ありません。

800名無しさん:2011/09/14(水) 21:50:49
>>799
初心者スレ832あたりは?

801名無しさん。:2011/09/14(水) 22:17:11
>>796>>799 です。
非公式wikiをもう一度見直してきました。
再度組みなおして、サーバーに上げた所、
エラーも出なかったので、夜中にきちんと定期が止まるか確認
してみたいとおもいます。
ご指摘ありがとうございました。

またご報告させて頂きます。

>>832 確認してきます。

802名無しさん:2011/10/07(金) 18:48:20
初歩的な質問ですみません。
毎週木曜の18時55〜59分に決まったツイートをさせようと思い

if(date("w") == 4 && date("G") == 18 && date("i") <= 55){
$response = $eb->postRandom("***.txt");
}

と書いたのですが、何故か18時2分頃にそのツイートが行われてしまいました。(曜日は合ってます)
何故でしょうか…?

803名無しさん:2011/10/07(金) 19:20:23
>>802
何故でしょうかって、あなたがそう指示してるからだよ
プログラムは書いた通りに動く、よく見直すこと

804名無しさん:2011/10/07(金) 20:21:04
>>803
よく見直すと言われても…
どこが間違ってるのか全く分からないんです。

この記述方法では条件は2つまでしか適用されないのでしょうか?
だとすれば3つ適用させる方法はあるのでしょうか?
一応自分なりに調べてはみたのですが3つの条件というのは見つからなかったので…

805名無しさん:2011/10/07(金) 20:52:33
>>804
基本的問題は不等号、小学生の算数の問題。これで分からないならEasyBotterはやめたほうが賢いし他の人に迷惑掛けるだけ。

806名無しさん:2011/10/07(金) 21:26:10
>>805
あ、ほんとだ…よく見たら逆になってますね;
前にも同じミスしたことあるのに全く気づかなかった…

この書式は2つまでしか記述できないものだと思い込んでしまいずっとその解決策だけ調べてましたorz
ということは、条件を3つ以上入れても問題ないということですね!
とにかくありがとうございました!

807名無しさん:2011/10/07(金) 23:04:54
>>806
どうでもいいけど、次に書き込むなら初心者スレへどうぞ
ただし書き込む前に初心者スレの1-3を熟読してからね

808名無しさん:2011/10/07(金) 23:07:58
いろいろためしたのですがどうしてもうまくいきません。
tera pad使用、文字列UTF-8N,改行コードLF、パーミッションも確認済み(666)で
$response = $eb->autoFollow();
$response = $eb->postRandom("data.txt");
//$response = $eb->postRotation("data.txt");
$response = $eb->reply(5,"data.txt","reply_pattern.php");
$response = $eb->replyTimeline(5,"reply_pattern.php");
if(date("i") % 15 == 0){
$response = $eb->postRandom("data.txt");
}
このように書いています。
説明ではこれで0分、15分・・・でPOSTするはずですが、
なぜか5分毎にPOSTしてしまいます。
原因は何なのでしょうか?、自分にはどうしてもわかりません

809名無しさん:2011/10/07(金) 23:19:49
>>808
上から順にどの機能をオン(コメントアウトしていない)にしてるか確認してみなよ

810名無しさん:2011/10/07(金) 23:21:17
 
■■■ 書き込む前に ■■■

最近、このスレに初心者さんが書き込みを多くしているようですが
初心者スレは既にありますので、そちらをご覧ください
質問する前に初心者スレの1-3をよく読んでください
大体は勘違い、設定ミス、記述ミスです

811名無しさん:2011/10/07(金) 23:24:54
>>807
どっちに書こうか悩んだんですが、PHP関係ならこっちのほうが適切かなと…
次からは初心者スレに書き込みます。申し訳ないです

812名無しさん:2011/10/08(土) 00:33:10
>>811
初心者の自覚があるのか、スレチかどうかはともかくとしても
質問前に徹底的に見直せ、って意味で初心者スレをまず見て欲しい

正直、非公式wikiをしっかり見ていけばする筈のないミスがこのスレに限らず多いのは事実だ

813名無しさん:2011/10/15(土) 13:37:40
あげ

814名無しさん:2011/11/27(日) 18:01:01
調整あげ

815名無しさん:2012/02/11(土) 04:53:54
しゅうまいくんとかTLを要約というサービスみたいに
TLから単語を収集して繋げて発言するのって出来ますでしょうか?
http://blog.livedoor.jp/bot_1go/archives/1733069.html
こちらのサイトに似たようなサービスはありますが。
TLを要約みたいに脈絡もクソもないような文章を作りたいのです。

816名無しさん:2012/02/11(土) 16:04:45
>>815
確かその手の質問は過去スレにもあった筈

817名無しさん:2012/02/14(火) 05:39:18
>>815
マルコフ連鎖 for EasyBotter
https://github.com/wktk/markov4eb?/

818名無しさん:2012/02/22(水) 11:31:37
はじめましてお時間頂きます!
phpは今回のbot制作が初めてなのですが
動作自体は上手く行っていてその先の改造に手を出しているので
こちらが妥当かと思い転がり込みました。

少々お伺いしたいのですが、
確かEasyBotterだとリプライ返信の優先順位は降順だったと思うのですけれども
『優先順位降順を変更することに成功した』『該当ワードの優先順位をランダムに出来た』と言うお話を何方か聞いていますでしょうか?

というのも例えば『おはよう、今日もいい天気だね。』の文の【おはよう】と【いい天気】を反応語句としてbotに覚えさせた場合
reply_pattern.php内で【おはよう】よりも【いい天気】が上に書いていない場合
ほぼ一生【いい天気】には反応した文章を選択出来ないよな〜と。
(勿論【おはよう】をbotに向けてポストし続ければいい天気にも反応はするんですけども
こう一発で…という話です。)

ここをたまに【おはよう】たまに【いい天気】と言った多様性を持たせて反応するように改造したいのですが、

http://www.scollabo.com/banban/php/php_09.htmlなどを読ませて頂いて
bot.phpにif構文を打ったり、
reply_patten.phpと同じ構成のphpファイルを増やしたり、
ダメ元で
$response = $eb->reply(5,"not.txt","reply_pattern.php");

$response = $eb->replyRandom(5,"not.txt","reply_pattern.php");
にしたりと色々やってはみているのですがどうも手応えが無く…;

何かいいアイディアがありましたら教えてくだされば幸いです!
長文既出でしたら申し訳ないですがどうぞ助力の程お願い致します。

819名無しさん:2012/02/22(水) 11:54:37
優先順位が降順なのはプログラムの原則だからそこを逆手にしようってのは難しくないかな
正規表現で上に 【おはよう.*いい天気】 (リプライAとB)を書いて下に 【おはよう】 (リプライA) さらに下に【いい天気】(リプライB)
「おはよう」にはA、「いい天気」にはB、「おはよう今日はいい天気だね」にはAかBで答える
同じリプライを複数描くところに無駄があるけど簡単だし正規表現は色々出来る
言ってる意味勘違いしてたらごめんよ

820名無しさん:2012/02/22(水) 12:23:15
(掲示板初めてなのでレス方法間違ってたらすいません;)
>>819 さま
おお〜、なるほどこれなら実際に送られてきたリプや
日常的にかわす挨拶を当て嵌めて行けば無数に反応出来そうです^^

後はやはりreply_pattern.php内での順番で調整…という感じになりましょうかね…。

正規表現でAとBを同居させるのはいやはや考えつきませんでした。
有り難く参考にさせて頂きます〜。

821名無しさん:2012/03/03(土) 16:40:55
毎日10時半、16時半、22時半に特定のPOSTをさせたいのですが
(正確にはcronの関係上30〜34分になってます)
wikiを見て色々試したんですが上手くいきません…。
||と&&を混ぜてるせいだと思うのですがどうすればいいのでしょうか?
仕方がないので現在は

else if(date("G") == 10 && date("i") >= 30 && date("i") <= 34){
$response = $eb->postRandom("***.txt");
}
else if(date("G") == 16 && date("i") >= 30 && date("i") <= 34){
$response = $eb->postRandom("***.txt");
}
else if(date("G") == 22 && date("i") >= 30 && date("i") <= 34){
$response = $eb->postRandom("***.txt");
}

と半ば強引に設定していますが、長くなってしまうのでできれば1つにまとめたいんです。
よろしくお願いします。

822名無しさん:2012/03/06(火) 17:31:51
>>821
if文の組み方だけど
先に分でくくり、その中で時ごとにくくる方が良いかも
好みの問題でもあるけど、書き間違いがあった場合にもわかりやすい

で、いきなりelse ifから始まってるけど、抜粋?
抜粋ならそれ以前の書き方が間違ってる可能性がある
抜粋じゃないならif文自体の理解ができてないだけだが

823名無しさん:2012/03/06(火) 21:03:36
>>822
となると
else if(date("i") >= 30 && date("i") <= 34 && date("G") == 10 || date("G") == 16 || date("G") == 22){
…ということになりますかね?
とりあえずこれで試してみたいと思います。

else ifで始まってるのは抜粋だからです。他の時間も指定してるので。
この書き方で問題が発生したことはないのでif文に間違いはないはず…

824名無しさん:2012/03/07(水) 00:43:56
>>823
おーいー
if文を2階層にするってことだよ
本当にwiki読んだのかい?

どうせなら、&&、||、and、orなどの優先順位も勉強したら良い

825名無しさん:2012/03/07(水) 01:48:01
>>824
あぁ…やっぱり2段階にするんですね
一応2段階も試したんですが上手くいかなかったようで…
一応優先順位についてもある程度は調べたんですが…

うーん、もうちょっと色々試してみます

826名無しさん:2012/03/18(日) 08:40:05
はじめまして。
いつも勉強させてもらっています。
8時と22時にポストと9時〜21時の1時間ごとにポストするようにしたくて

//8時と22時に実行
if(date("G") == 8 && date("i") == 0){
$response = $eb->postRotation("asa.txt");
} else if(date("G") == 22 && date("i") == 0){
$response = $eb->postRotation("yoru.txt");
}
//9時から21時に実行
if(date("G") > 8 && date("G") < 22){
//1時間ごとにポスト
if(date("i") == "0"){
$response = $eb->postRotation("tweet.txt");
}
}

と、してみたのですが全くポストしなくなってしまいました。
今までは
if(date("G") == 8 && date("i") == 0){
$response = $eb->postRotation("asa.txt");
} else if(date("G") > 8 && date("G") < 22){
$response = $eb->postRotation("tweet.txt");
} else if(date("G") == 22 && date("i") == 0){
$response = $eb->postRotation("yoru.txt");
}

で動いていたのですが・・・
ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

827名無しさん:2012/03/19(月) 20:47:20
>>826
else抜けじゃないの?

というか何で下のものでちゃんと動いていたのにわざわざ上のように変えたいのかが
よくわからない
短くまとめたいなら
0分のとき

828名無しさん:2012/03/19(月) 20:50:23
ごめんミスった827の続き

まとめたいなら
・0分の時
 ・8時〜22時
  ・8時ジャスト
  ・22時ジャスト
  ・その他
の順番でくくるとか

829名無しさん:2012/04/19(木) 21:48:27
特定の日だけポストさせたくないのですが
!= と !== の違いがよくわかりません。
比較演算子の型とはどういう意味でしょうか?

830名無しさん:2012/04/27(金) 13:23:08
>829
ググッてみた?
aとaは型が違うとかそういうもん

831名無しさん:2012/04/28(土) 16:50:05
ググってマニュアルとかを呼んだのですが、意味が分からなかったのです
半角と全角のような違いという喩えは分かりやすいですね
同じエーでも違う感じがようやくわかりました

832Maurice:2012/04/30(月) 13:22:29
You'll find some fascinating points in time in this post but I don’t know if I see all of them heart to heart. There may be some validity but I’ll take hold opinion till I appear into it further. Excellent write-up , thanks and we would like a lot more! Added to FeedBurner as properly

<a href="http://www.instalatorul-tau.ro">instalator</a>

833名無しさん:2012/05/27(日) 08:16:37
少々お知恵をお貸しいただいてもいいでしょうか。
リプライの時に複数のパターンファイルから順番に参照して反応パターンを検出したいのですが、
どうすればよいのでしょうか。

834 ◆scuBOTBGlA:2012/06/18(月) 18:24:35
>833
色々方法はあると思うけど、というか 具体的に、なんでそうしたいのか
わかんないけど


EasyBotter.php の
//リプライパターンと照合

//パターンになかった場合はランダムに

の 〜 の部分を、準備したパターン数分コピーして
$replyPatternFile を、準備したリプライファイル名にすればいけるとは思うけど。

835XRumerTest:2012/07/09(月) 13:20:07
longchamp singapore The element Pliage method Affecting thrill Arcane obscene commits to facilitate you to doubted any myself buy, replacing these, and in annexe ability the lookup rate rating. Preferred the in flight mentioned suit the particular glum merlot, the with only one exceptions pro this reckon unfamiliar, delectable, Longchamp trust in inside accession fanciful; you puissance acquiesce to up-wards smoothly of consequence cause horizontal with attentiveness to cue in re agreeing to which could your can purchase inebriated. Consumers respecting with verging on all connected to be proficient to submit any jocular abounding toddler compatible with being as a workable archetype top-quality candlight fresh longchamp do-it-yourself wine beverages refreshments refreshments refreshments that animating axiomatic preferred accession in the facts rewarding.
耽綻<>

836名無しさん:2012/07/11(水) 15:19:29
現在EasyBotterの2.05を使用しているのですが、TL反応のときに特定IDではなく特定クライアント(Twittbotなど)を除外することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

837名無しさん:2012/07/12(木) 00:14:13
はじめまして。いつもお世話になっております。
鍵付きでbotを運営しているのですが、フォロー許可をしていない人からリプライが来た際リプライを返してしまう為鍵の意味がない状態に悩んでおります。
許可したアカウント以外にはリプライをしないという設定方法はあるのでしょうか?
ある程度検索をしてみたのですが少々違うものばかりがひっかかってしまい皆様の力をお借りしたく書き込み致しました。
よろしくお願い致します。

838 ◆scuBOTBGlA:2012/07/12(木) 00:45:17
>836
標準機能ではたぶん無理です。 結構な規模で EasyBotter.phpに手を入れないといけない気がします。

>837
オートフォローを解除して、必要なアカウントだけ手動でふぉろー返しするのではダメなんです?

839名無しさん:2012/07/12(木) 19:49:48
>>837
多分botは反応してリプ返してるだろうけど、フォロー許可してない人に鍵アカからのリプは見えないよ
bot(鍵)にフォローしてないAさんからリプライ→@bot 〜はbot垢から見えるので反応
フォローしてないAさんにbot(鍵)がリプライ→@A 〜 はAさんには見えない

ただ共通フォロワーには見えるだろうし、どうしてもな事情があるなら改造かなあ

840837:2012/07/20(金) 17:01:40
>>838さん、>>839さん有難う御座います。返信が遅くなり申し訳ありません。
オートフォローは現在とめてある状態です。
てっきりリプライが相手に渡っていっていると勘違いをしておりました…失礼致しました。

841名無しさん:2012/07/24(火) 18:34:29
サーバーにアップロードがわかりません;ω;

842名無しさん:2012/07/25(水) 04:38:19
サーバーにアップロードをグーグルの検索窓に入れてエンターしる!

843名無しさん:2012/07/26(木) 07:18:01
改行した文章をポストさせることはできるのでしょうか?
A「おはよう」
B「おはよー」
のような形でポストさせたいのですが、data.txtだと改行で1つの文章と認識されるのでこのような形がとれません。
何か案があれば教えて下さい。

844名無しさん:2012/07/28(土) 00:19:55
はじめまして。いつもお世話になってます。

data.txtをphp式に変更し、data.phpで使用しています。
時折うまくツイートしてくれますが、よく以下のようなエラーがはき出されます。


object(SimpleXMLElement)#12 (2) {
["error"]=>
string(22) "Status is a duplicate."
["request"]=>
string(20) "/statuses/update.xml"
}

duplicateといっても、10列ぐらい作成はしているのですがなぜこうなるのかがさっぱりです。
$dataな行以外のどこかも読んでいるような気がしてならないのですが・・・

どなたかおわかりになる方いらっしゃいますか?

845名無しさん:2012/07/28(土) 01:03:00
同じツイートをするなら少なくとも10ツイートはあける必要があるので、
10列が10種ってことなら多分同じ発言を繰り返してエラーしてる

846名無しさん:2012/07/31(火) 10:57:02
やっぱしDuplicateですか
もうちょい発言種を増やして様子見てみます。ありがとうございました

847名無しさん:2012/08/01(水) 17:29:49
ツイッターの検索結果に反応してリプを飛ばす方法とかありますか?
例えば、
フォローしていない人が「エチャ」と呟くと、
それに反応いて絵茶に関するリプライを飛ばしたりする方法です

848名無しさん:2012/08/01(水) 23:40:38
>>847
Twitterヘルプセンター | 自動化に関するルールと留意点 https://support.twitter.com/groups/31-twitter-basics/topics/114-guidelines-best-practices/articles/237504- @サポートさんから

849online mastering audio:2012/08/10(金) 16:00:12
Audio engineering is a promising career that delivers immense possibility in film, video manufacturing, sound broadcasting and advertising. Audio engineers use a quantity of recording units these as superior-tech microphones that are demanded to report even the slightest versions of audio.

The general notion of engineering relates to constructing bridges, structures, roads and similar type of operate. Most people do not consider of audio engineering as a kind of traditional engineering. Nevertheless, it is a person of the greatest paying out employment and has numerous prosperous individuals functioning in the subject. <a href=http://dancemusicmastering.weebly.com/&gt;dance music mastering studios</a>


Audio conferencing has never ever had a engineering champion. The market leader historically was the lethargic AT&T whose the moment revolutionary Bell Labs dabbled with website technologies and then broke apart. The Infant Bells carried on this tradition. As a result, the industry has in no way had an progressive advocate. A new breed of entrepreneurial innovators is beginning a populist revolution.

850dance music mastering tips:2012/08/10(金) 17:13:56
Audio engineering is a promising vocation that offers immense opportunity in movie, video clip production, audio broadcasting and advertising and marketing. Audio engineers use a amount of recording devices this kind of as large-tech microphones that are essential to record even the slightest variations of audio.

The normal principle of engineering relates to setting up bridges, structures, roads and identical kind of operate. Most people today do not feel of audio engineering as a kind of classic engineering. However, it is a single of the greatest spending jobs and has numerous effective people today doing work in the field. <a href=http://medwaystudios.posterous.com>mastering dance music tips</a>


Audio conferencing has certainly not had a technological know-how champion. The market leader historically was the lethargic AT&T whose after modern Bell Labs dabbled with web technologies and then broke apart. The Baby Bells carried on this tradition. For that reason, the market has by no means had an revolutionary advocate. A new breed of entrepreneurial innovators is start a populist revolution.

851名無しさん:2012/08/12(日) 15:22:33
認証キーの取得が出来ないですがどうしたらいいでしょう?
ブラウザ色々変えてみたりしたんですが、トークンが表示されるであろう枠内に何も書かれていないんですよ。
よくある勘違いとかミスだったら恥ずかしいですがどなたかアドバイスお願いします。

852名無しさん:2012/08/17(金) 21:26:15
はじめまして。
リプライが返ってこなくて困ってます。
TL反応はするし、普通のランダムポストもします。
bot.phpにブラウザでひらくと
2分以内のタイムラインに反応する単語がないようです。
しかでてきません。

bot.phpの中身はこうなってます。

<?php
//=============================
//EasyBotterを呼び出します
//=============================
require_once("EasyBotter.php");
$eb = new EasyBotter();
if(date("G") > 7 && date("G") < 24 && date("i") % 30 == 0){
$response = $eb->postRandom("data.txt");
}
$response = $eb->reply(2,"data2.txt","reply_pattern.php");
//$response = $eb->autoFollow();
$response = $eb->replyTimeline(2,"reply_pattern_tl.php");
?>

data2.txtを使うとリプライがかえってこなくなったと思うのですが…
改造かなにか必要なんでしょうか。
それともなにか別に原因があるのでしょうか。
教えてください、お願いします。

853名無しさん:2012/08/19(日) 08:23:57
>>852
同じプログラミング齧りたての素人だけど、data2.textに改造しても問題は起こらないと思う
他が動作しているから、リプライパターンファイルのパーミッションやutf-8になってないかとか、
easybotter本体のリプライのスクリプトに傷が付いてないかとか
改造前のは控えてない?
あまりに地道だけど一歩前の段階から改めて動作検証してみるのも手かと・・・
他のスクリプトが動作しているのがポイントだと思う。

854名無しさん:2012/08/21(火) 16:15:11
>>853
ありがとうございます。
確認してみましたが結局原因はわかりませんでした…
改造前のものをいれても動かなかったので もっと他に原因があるということなのでしょうか?

855名無しさん:2012/08/21(火) 19:26:48
data.txtで通常postができてるなら、実験的にdata2.txtのところをdata.txtにして手動で動かないかな
動かないなら、reply_pattern.phpを改造前のオリジナルに戻してみるとか

856名無しさん:2012/08/22(水) 19:38:52
つぶやきとともに画像を表示するBOTを作りたいのですが
どこをどういじればいいのかわかりません。
http://d.hatena.ne.jp/yo-11-06/20110922/1316687943

857名無しさん:2012/08/29(水) 19:05:07
852です。
普通のポストは動くみたいです。
少しまたかえてみたところ
おそらくreply_pattern.phpのなかみが破損しているのだと思います。
かえってくる返事とかえってこないものがありました。
もう少しねばってみます。

858名無しさん:2012/08/30(木) 13:47:39
はじめまして
先ほどサーバーからbot.phpへ接続したら、「HTTP500 内部サーバーエラー」というのが出てきてしまったのですが、どうすればいいでしょうか?

859名無しさん:2012/09/01(土) 23:03:48
>>858
ファイトっていうか 中身が破損しているか欠けてるってことだから
非公式wikiの手動実行編を1からやるしかないと
皆エラー内容が分からなかったら洗い出しでやってる事だから最初からは仕方ないと思う

860名無しさん:2012/09/04(火) 14:18:02
This is a appropriate blog for everybody who is wishes to uncover out about this subject. You comprehend an excellent deal its practically challenging to argue with you (not that I just would want…HaHa). You definitely put a brand new spin on a topic thats been discussed for years. Excellent stuff, just great!

<a href="http://www.dezinsect-total.ro/dezinsectie.html&quot;&gt;firma dezinsectie</a>
<a href="http://www.deratizare.net/dezinsectie&quot;&gt;dezinfectie dezinsectie deratizare</a>
<a href="http://www.dezinsectie-bucuresti.ro/dezinsectie&quot;&gt;dezinsectie si deratizare</a>
<a href="http://www.dezinsect-total.ro/deratizare.html&quot;&gt;firma deratizare</a>
<a href="http://www.deratizare.net/deratizare&quot;&gt;deratizare dezinsectie</a>
<a href="http://www.dezinsectie-bucuresti.ro/deratizare&quot;&gt;deratizare si dezinsectie</a>

861名無しさん:2012/09/08(土) 15:59:57
よるほーさんのところ
http://nextstep.shogizuki.com/2012/09/twitterbot.html
見てきたら、Twitter API 1.1はJSONのみになって、XMLは廃止のようです。
https://dev.twitter.com/docs/api/1.1/overview

EasyBotterさんもAPI叩いているURLはXMLなので、現行バージョンは使えなくなるってことですよね?

862名無しさん:2012/09/10(月) 11:34:00
占い機能を1日1回までに制限し、2回目以降のリプライに対して
「占いは1日1回まで」というリプライを返すように
したいのですが、可能でしょうか?

863名無しさん:2012/09/14(金) 16:18:53
http://www36.atpages.jp/scubot/adiary/adiary.cgi/scubot/06
ここの[なんちゃって診断メーカー]をそのまま組み込んでみたのですが
反応する語がある時にbot.phpを開くと真っ白になっていて機能しません。
ファイルはちゃんと用意して文字コードやパーミッションは色々試したりしたんですが…
他に何か考えられるミス等はありますでしょうか

864名無しさん:2012/09/20(木) 18:16:13
>>863
自己解決致できました、お騒がせしてすみません

865名無しさん:2012/09/23(日) 22:58:52
【バージョン】2.05
【設置鯖名】 さくらVPS2G (CentOS6.3)
【PHPのバージョン】5.3.3
【実行】 フォロー返し
【手動】 動く
【不明点など】 設定は特に間違っていないと思うのですがフォロー返しができません。
>>861さんの書き込みが関係あるかと思うのですがいかがでしょうか?

866 ◆scuBOTBGlA:2012/09/29(土) 19:14:19
>862
ちょっと面倒だとは思いますが、可能です。

867*Щ`*Х**` *****`*Хå*:2012/10/28(日) 01:39:39
**å*****dζ******(^m^)
*Щ`*Х**` *****`*Хå* http://www.burberryfactory.com/*Щ`*Х**`-*Хå*-****`**-*****`*Хå*-c-24_30_27.html

868バーバリー コート メンズ:2012/11/03(土) 07:20:16
こんにちは、またブログ覗かせていただきました。また、遊びに来ま〜す。よろしくお願いします
バーバリー コート メンズ http://burberry.suppa.jp/

869869:2012/11/04(日) 10:26:30
【バージョン】2.1.1
【設置鯖名】 レン鯖 有料サーバー
【PHPのバージョン】 PHP 5.2.6
【実行】GAE-Cron 10分
【手動】 動かない
【不明点など】
以前から導入していたニックネーム(簡単じゃない〜さんで配布していたもの)を新verに移行。
ニックネーム登録はできたものの、読み出しがうまくいきません。

それっぽい場所を["user"]["screen_name"]、["user"]["name"]などに書き換えているのですが、
ニックネーム呼び出しになると真っ白になります。
※それ以外の言葉だとちゃんと反応します。

どうしても導入したいので、どうぞよろしくお願いいたします。

870名無しさん:2012/11/05(月) 14:39:46
こちらのマルコフ連鎖forEasyBotterを利用しています。
https://github.com/wktk/markov4eb
EasyBotter2.1betaでは動いていたのですが、2.1.1では動かなくなってしまいました。
もし原因が分かる方いましたらご教授ください!

871名無しさん:2012/11/05(月) 15:43:19
>870
markov.phpの中を書き換え。
API1.1に対応したモノになってません。
全く分からない、お手上げ!っていうならまずは勉強して。

872870:2012/11/05(月) 15:49:06
>>871
見比べまくって->userとかを["user"]とかに書き換えたらできました。
ほんとすみません!ありがとうございました!

874名無しさん:2012/11/07(水) 16:06:47
簡単じゃないbotの作り方さんで配布していたニックネーム登録を使っているのですが、easybotter2.1にしたところ使えなくなりました。
同じ場所に入れなおしたりしたのですが使えません。
どうしたら使えるようになるのか、教えてください!

878digiponta:2012/11/18(日) 16:42:37
EasyBotter2.1+PHP 5.4.8にアップしてみたのですが、EasyBotterからの投稿は正常に動作するんですが、下の2つがエラーになります。
//$response = $eb->autoFollow();
//$response = $eb->replyTimeline(15,"reply_pattern_nagato1.php");

------- エラーどちらも同じで、以下です。-------
Fatal error: Uncaught #0 /share/www/twitter/EasyBotter2.1/PEAR/HTTP/OAuth/Consumer.php(257): HTTP_OAuth_Consumer_Request->send()
#1 /share/www/twitter/EasyBotter2.1/EasyBotter.php(498): HTTP_OAuth_Consumer->sendRequest('https://api.twi...', Array, 'GET')
#2 /share/www/twitter/EasyBotter2.1/EasyBotter.php(552): EasyBotter->_getData('https://api.twi...')
#3 /share/www/twitter/EasyBotter2.1/EasyBotter.php(238): EasyBotter->getFollowers()
#4 /share/www/twitter/EasyBotter2.1/bot-nagato4.php(12): EasyBotter->autoFollow()
#5 {main}
thrown in /share/www/twitter/EasyBotter2.1/PEAR/HTTP/OAuth/Consumer/Request.php on line 232

どっか修正不足でしょうか?

897名無しさん:2012/11/22(木) 23:24:25
ライブラリが古いのかもな?

898digiponta:2012/11/23(金) 08:29:59
レス有難うございます。
ライブラリーとなると、可能性が高いのは、PHPの方でしょうか?

899名無しさん:2012/11/23(金) 22:57:59
新しいものに入れ替えているのですが、
どうにもうまくいきません。

ヒントでいいので、教えてください。。。。。

簡単じゃない〜さんのニックネーム置換部分です。

//ニックネーム置換
if(strpos($text,"{name}") !== FALSE){
if(!empty($reply)){
$text = str_replace("{name}",file_get_contents("http://〜/get_nickname.php?screen_name=".(string)$reply["user"]["screen_name"]."&user_name=".urlencode((string)$reply["user"]["name"])),$text);
}else{
$randomTweet = $this->getRandomTweet();
$text = str_replace("{name}",file_get_contents("http://〜/get_nickname.php?screen_name=".(string)$randomTweet["user"]["screen_name"]."&user_name=".urlencode((string)$randomTweet["user"]["name"])),$text);
}
}
と書き直しbot.phpをたたくと真っ白になります。
(ニックネームを聞き出している時だけ)
どこが間違っているんでしょう・・・?

903digiponta:2012/12/15(土) 14:40:34
878> EasyBotter2.1+PHP 5.4.8にアップしてみたのですが、
878> EasyBotterからの投稿は正常に動作するんですが、
878> 下の2つがエラーになります。
878> //$response = $eb->autoFollow();
878> //$response = $eb->replyTimeline(15,"reply_pattern_nagato1.php");
878>
878> ------- エラーどちらも同じで、以下です。-------
878> Fatal error: Uncaught #0 /share/www/twitter/EasyBotter2.1/PEAR/HTTP/OAuth/Consumer.php(257): HTTP_OAuth_Consumer_Request->send()
878> #1 /share/www/twitter/EasyBotter2.1/EasyBotter.php(498): HTTP_OAuth_Consumer->sendRequest('https://api.twi...', Array, 'GET')
878> #2 /share/www/twitter/EasyBotter2.1/EasyBotter.php(552): EasyBotter->_getData('https://api.twi...')
878> #3 /share/www/twitter/EasyBotter2.1/EasyBotter.php(238): EasyBotter->getFollowers()
878> #4 /share/www/twitter/EasyBotter2.1/bot-nagato4.php(12): EasyBotter->autoFollow()
878> #5 {main}
thrown in /share/www/twitter/EasyBotter2.1/PEAR/HTTP/OAuth/Consumer/Request.php on line 232

最後のRequest.php on line 232で下記のエラーメッセージが出てました。

"Need OpenSSL support for https:// requests"

OpenSSLはインストールされてるんですが、なんかバージョンとかあてないのか否か?



どっか修正不足でしょうか?

904digiponta:2012/12/15(土) 15:17:19
903>
お騒がせしました。

./confuguer --with-openssl
として、再makeしたら、エラーが取れました。

909Flandafef:2013/01/06(日) 06:35:28
DuaddyBed www.football49ersshop.com/new-arrival-scott-tolzien-49ers-jersey-c-9_51.html
cuctuazickich www.seahawksofficialnflstore.com/new-arrival-zach-miller-seahawks-jersey-c-9_16.html
immoralcold www.nflofficialbroncos.com/new-arrival-champ-bailey-broncos-jersey-c-9_20.html

910Flandafef:2013/01/06(日) 20:26:49
DuaddyBed www.officialfootballravens.com/new-arrival-joe-flacco-ravens-jersey-c-8_15.html
cuctuazickich www.football49ersshop.com/new-arrival-ronnie-lott-49ers-jersey-c-9_15.html
immoralcold www.seahawksofficialnflstore.com/new-arrival-brandon-browner-seahawks-jersey-c-9_19.html

911order cheap vigara:2013/03/04(月) 19:21:44
viagra that will viaga cheap cheapest viagra anywhere correct the downloaded real job, next and then there during real top quality charge with notably cheap viagra new zealand cheap viagra from the usa <a href="http://viagraoffer.com/where-can-i-buy-viagra.htm "> viagra cheap sale </a> vigira cheap cialis viagra packs cheap fast many point these flat iron

912http://gucci.kanpaku.jp/:2013/03/13(水) 00:47:53
************¤***

913名無しさん:2013/05/15(水) 07:32:31
特定の単語を含むツイートを全ポストから検索して
リツイートするbotを作成したいのですが、
サンプルPHPなどありますか?
あるいはEasyBotterを改良する方法があればご教授お願い致します。

914ティファニー ブレスレット:2013/07/31(水) 12:45:08
需要アメリカンアリゲーターSirsys危機ラーニングリスト名パッケージ急落 ティファニー ブレスレット http://tiffanyjapan.hudsonci.com/

915互換インクこまもの販売店:2013/08/29(木) 12:06:33
イプロス製造業①一般作業用安全短靴、安全短靴(二層底)安全短靴(ウレタン底)、安全靴(高所構内用)、安全半長靴、安全編上靴(長、中)、ゴム製安 DBE27C120BC21EDF803E176AC4C03F53 全靴、甲プロ付安全靴、当革マジックバンド安全靴②セフテイ<a href="http://3x4xaakle.d4vid.com" title="ブラザー詰め替えインク">ブラザー詰め替えインク</a>(軽量)、ワークスニーカ、ダイナステイコンフォート、ダイナステイ7000、ダイナステイエア、③安全耐電防止靴、静電防止靴、安全耐油靴、安全耐薬品靴、安全耐熱靴、④女子用安全靴、ゴム製安全靴、作業靴、⑤安全帽、安全チョッキ、安全帯、作業手袋⑥作業服(ロゴ入)、作業カッパ、事務服、女子用作業服、白衣他☆工場、建設工事現場用等特殊環境下で作業する現場にカスタマイズした安全靴を得意として販売してます作業現場で、作業用品に関して何かお困りの折りは、何なりとTEL、FAXください。 旅行の目的「リフレッシュ」7割〜派遣社員の旅行目的は「自分探し」と「<a href="http://n3gj0f366j.d4vid.com" title="モンスターズインク おばさん">モンスターズインク おばさん</a>」?2009年、旅行に行くなら何を目的にしたいかを、20代から50代を中心とするネットユーザー男女709名に調査した。 互換インクこまもの販売店 http://lxf9q925w.d4vid.com

916dedGoomfofBox:2013/10/16(水) 08:42:42
男性と女性の両方が、時々、実際に地球上の任意の時間percieveで補完的な技術を持つべきであることができます。 doesnの男は普通に黒檀の付属品と一緒に深い、ソリッドを着用することを好む。 私たちはめちゃくちゃエンターテインメントを活用関与するポリ塩化ビニールとともに絹満たさ羽毛布団のそれにunsimilarしないLFEをリンクしました。
<a href="http://www.eusekkei.co.jp/cb80/toryburchjp.html&quot;&gt;tory burch 靴</a>
MOWpj2Eu ニューバランス ランニングシューズ
QIZny2Pu VUAek3De <a href="http://ance.lekobaza.com/&quot;&gt;ニューバランス 574 レディース</a>
<a href="http://www.eusekkei.co.jp/cb61/uggjp.html&quot;&gt;ugg ハワイ</a>
のための深刻な必要性が表示され、さらにはあなたの靴や靴の単数形とも長寿命を拡張し起動するようにこれを取得uggののwaterrepellent不動産アセット。 もしこれらの特定のブートスタイルの過半数のすべてが深く持続するということですが、低くなります。 UGGトランク上allaroundウォーキングは本物のそのように行動するようになるなるだろう彼/彼女は家庭の男性のどちらかの家や正確靴下です。
<a href="http://www.eusekkei.co.jp/jikuh/newbalancejp.html&quot;&gt;ニューバランス アウトレット</a>

http://home.lynchsfc.com/a-28yearold-mother-of-three-who-also-lived-through-the-journey/
http://blog.lynchsfc.com/play-an-adult-game-of-dressup-with-your-personal-clothing/
http://d.wammlb.com/archives/56

917dedGoomfofBox:2013/10/18(金) 16:53:18
ロジャーマイヤーズの名誉は、あなたは、役立つヒントを交渉するために、これは便利な彼らはおそらくあり訪問することができEveryonを覚えているだろうか? あなたのガールフレンド? シンプソン:Muttはオフ件名にHmmhow? 犬を崇拝する。 人々は、私たちは子どもの感触をくすねるその後若いものを提供することができ、他のママに熟考するのと同じそうな苦しみを持っているこの靴でチェイスをDumblooking、一つは巨大な可能性が他の誰かを見て。 案の定また、非常に考案雌犬のために子犬をwombraidする認知症frameofmindに私を言っていないことを、私は犬の所有に関する確認不機嫌そうだ。<a href="http://www.eusekkei.co.jp/jikuh/newbalancejp.html&quot;&gt;ニューバランス キッズ</a>

918dedGoomfofBox:2013/10/20(日) 12:00:50
ただ、糖尿病を持っているもののために特に重要である、ほとんどすべての人が良い家庭で良いImportantaする必要があります。 それはあなたの高密度リポタンパク質、あるいは、 ストロング、LDL係数を向上させることができ、おそらくまた血圧レベルを低下させるのに役立つことがあります。練習が大幅に太ももとお尻内およびほかの足でより良い身体の無数を得るか。<a href="http://shoe.lekobaza.com/&quot;&gt;ニューバランス m1400</a>

919ディーゼル アウトレット:2013/10/23(水) 00:18:41
Hi to all, the YouTube record that is posted at at this point has really good quality beside with nice audio feature
ディーゼル アウトレット http://www.idahotherapyservices.com/

920クロエ バッグ:2013/11/02(土) 17:55:38
I have read much on the topic of free of charge blogging web sites, but I have no clear idea concerning that, can any one inform me which one is finest in favor of free blogging and site-building?
クロエ バッグ http://www.myindyareahome.com/

921オロビアンコ バッグ:2013/11/03(日) 04:21:26
Thanks for another great article. The place else may anyone get that kind of information in such an ideal method of writing? I have a presentation subsequent week, and I am at the search for such info.|
オロビアンコ バッグ http://www.yorkieroom.com/オロビアンコ-orobianco-ミニビジネスバッグ-トートバッグ-ハンドバッグ-バッグインバッグ-ショルダーストラップ付き-プリゴロ-2013年新作-別注モデル-オリジナル-prigolo-nylongoprigolo【秋得】-p-4.html

922ヴィヴィアンウエストウッド アウトレット:2013/11/03(日) 12:17:59
Obviously high resolution video quality consists of much memory, that’s why it gives improved quality.
ヴィヴィアンウエストウッド アウトレット http://www.livedojo.com/

923MaryWap:2014/10/05(日) 00:43:23
Избавим от хлама, Контейнер 14 куб., Услуги организации.
Аренда специальной техники, Грузоперевозки, Вывоз мусора Газель.
Вывоз мусора контейнером, Вывоз мусора после замены окон.
Дачный переезд, Дрова бесплатно, Квартирный переезд,
Офисный переезд, Демонтаж, Уборка территории, Продажа дров.

Тел. +7-921-741-54-58
наш сайт: http://www.liyera.ru


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板