したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【次期総理の座は】国際的な小咄【誰の手に?】

4998尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:14:06 ID:.Y.dHtSg
だぼっこじゃねぇ、ぼだっこだ……
秋田県民ごめんなさい……

4999尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:15:07 ID:NiP2KYUE
>>4995
東大卒の中小企業ッチが一番一般人寄り枠になる魔境

5000尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:15:50 ID:A6ak2vng
>>4994
ぼだっこって握りまま(おにぎり)に一欠片入れたり湯かけまま(お湯かけご飯)にしたりして食うもんだよ
普通の鮭みたいに齧って食うもんじゃねえ

5001尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:15:51 ID:ax2Kk5gs
一般人ってのはね、肩書き以上に精神性なんだよ
その面だとサッチが1番おかしいから

5002尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:15:58 ID:UpAihZ6I
鍵垢でとりあえずコメの流れを読むだけが一番無難だけどツッコミ気質だと難しそう

5003尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:16:29 ID:BfrGDKVQ
ぼだっこを食べる秋田県民の知恵が面白かった
秋田県民「ぼだっこは醤油を垂らすと相対的に甘く感じられます」

5004語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:16:50 ID:O.mpB2dg

        ___
      /      \
     / ::\::::::/::: u\   さて、Xの発言を見ているとしばしば頓珍漢な発言があります
   /  (⌒):::::::(⌒)  ヽ
    |     (__人__)  u  |
   \    `‐'´     /    正直、経済学の教授がうっそだろ、って発言してたりします
    /⌒ヽ   ー‐   ィヽ


          ____
        /ノ ヽ、_\
       (●) (● ) \   まぁ、ぶっちゃけ私は大学教育に文系はここまで大規模に要らない思っている人間なので
    /⌒(__人__)⌒   \
    |    )  )    u.   |
    \   `ー'´      /     ブンケイニイキタカッター>
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ           ヽ /
   \_,,ノ|      、_ノ    正直Xで醜態をさらす文系学者を見てそうだろうな、という感想しかないですね

5005尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:16:58 ID:NiP2KYUE
表の品行方正なアカウントで信頼できる人を探して
信頼できる友人と鍵垢で話題のツイート引RTしながら語る
俺はいまんとここれかな

5006尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:17:29 ID:NiP2KYUE
オレモブンケイニイキタカッター!

5007尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:17:30 ID:eF.0t.5k
>>4985
なんもしてない段階でこれは大問題やで
一挙手一投足でがくんと下がってそのままマスコミに叩かれて終わる岸田コースが見えてしまう

5008人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/06(月) 21:17:56 ID:oXEReOFM
Twitter見て世間の一般人が分かるのだろうか
一部の悪目立ちしてる人達を一般人認定してしまわないだろうか

5009尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:17:59 ID:kml.WoVI
サッチを文系に行かせるなッッ!

5010提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 21:19:09 ID:MSZxw4/s
社会学者は社会に害悪だという思いが強くなる今日この頃

5011語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:19:26 ID:O.mpB2dg

            ____
          /      \
        /_ノ   ヽ、_ \
       / (●)  (●)   \
       |     (__人__)   u   |  まぁ、よくXで文系学者が頓珍漢な発言をするのは
r、     r、\    ` ⌒´     ,/
ヽヾ 三 |:l1 >   ー‐     ヘ
 \>ヽ/ |` }             ヽ
   ヘ lノ `'ソ イ            |  |   ぶっちゃけ文系は理系のように軸になる意見がないので
    /´  / ./ |         |  |
    \. ィ_ノ .|         |  |
         |         |  |   学派で見えている世界が違うのが大きな原因の一つだと思います



                  ____
                  /     \
               /  _ノ  ヽ__ \
            /  ( ●) ( ●) \   ということは、逆に文系の発言をするときは
            |   u  (__人__)   |
             \     `⌒ ´   /
           / u   /´ __) \
              |  、___/ /´  |/   軸になる一般的な目線をつけることが重要なわけですね
             |\________/     |
             }           |

5012尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:19:36 ID:.Y.dHtSg
Xで世間一般を見るより、インスタとかで見た方が良さそう

5013尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:20:06 ID:kml.WoVI
>>5008
自分の観測範囲の常識しかわからない気がするなあ
私の観測範囲だとみんなコトブキヤのメガミデバイス買って、軍艦見に行ってることになるし

5014尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:20:36 ID:1lNMtpZ2
理系は客観性を第一義にするけど文系は必ずしもそうじゃないからねぇ

5015尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:21:06 ID:NiP2KYUE
そもそも景気や期待値誘因の株高と円安による株高はまた違うので……
円安による株高は単純にドル建てでの株価が安くなるから海外投資家に
「おっ日本株安くなっとるやんけ、しかも為替要因で企業の状態は変わり無いから買い時や!」
って思われて買われてるだけなんだよな

5016語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:21:40 ID:O.mpB2dg

.        ____
     /     \
    /       \
. /  /) ノ´ \_ \  というわけで、クッソエリート感強い発言ですが
 | / ,イ (ー) (ー) u|
 l / 二)   (__人__)  /
.  | 二ノ  ` ⌒´  \   真面目にXでまともな識者であろうとするなら中小企業診断士の受験勉強したほうがいい気がします
/\ ヽ            ヽ


        ____
      /      \
     /  ─    ─\
   /    (●)  (一) \   クッソ当たり前の話をしますが、中小企業診断士の勉強で学ぶ経済学は
   |       (__人__)    |
    \      `_⌒ ´  /
.    ノ.,.,.,.,.,.,.,/ )ヽ.,.,.,く  国が比較的普遍的なものと認めた経済学です
   (;:;:;:\;:;:/|_ノi );:;:;:;:)
.    |;:;:;:;:゙;:;:;:;:;:|;:;:;:|;:;:;:;:;:;:/  すなわち、自らが意見を出すときに世間一般の指針となりうる経済学なのです
    \_;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:|;:;:;:;:::ノ

5017尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:22:20 ID:NiP2KYUE
Xが全てとは言わんけど、自分が普段居るコミュニティが世間だと思わないように別のコミュニティの目を持っておくのは重要だね
俺だって職場で判断するなら日本人の2/3くらいが東京一工早慶になってしまう

5018尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:22:31 ID:iGg5K5/o
>>5014
再現性の有無もあるよなぁ

5019尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:22:52 ID:ckEYIBKk
Xは140文字制限あった頃は利用してたけど
画像や動画をポストするのが普通になってからは
見た目が騒がしくてかなわんからやめた

ネット掲示板が落ち着くから、つくづく生粋の2chねらーだと思う
創作もやる夫スレしか見ないし作らないし

5020尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:22:56 ID:MbXWZ3O6
軸になる一般的な目線。そんなものあるの?って思う

5021語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:23:36 ID:O.mpB2dg
           / ̄ ̄\
         /       \
        / ヽ   ノ  u  \
       /´| fト、_{ル{,ィ'eラ,   |
     /'   \ .(__人__)⌒`  /   実際Xでボロカス叩かれている経済学者の大半が
    ,゙  / )ヽ(,`⌒ ´    / ヾ、
     |/_/  /  ̄ ̄ ̄      ヽ
    // 二二二7      __    `ヽ   中小企業診断士の勉強で学ぶことの真逆を推していたりします
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´     -‐  \
   / //   广¨´  /'       ´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ `ー- 、___            ヽ  }
_/`丶 /         ̄`ー-- {.       イ


.       ____
       '"   U    `丶、
   /  \         \
.   /     `¨″  `'ー'" ̄`
  {  三三       三三   }   そういう意味ではマジであれない経済学識者を作るのには
.  '.                 J /
   \ u  ゙'ー'^'ー'゙     /
     `¨7    ̄       ‘,   中小企業診断士は向いていると考えられるのです
      /          ‘,

5022尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:23:51 ID:NiP2KYUE
>>5020
最大公約数的な、該当する人が一番多い軸というものは存在するんじゃないかな

5023尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:24:49 ID:kml.WoVI
そもそも経済学の軸の中ではマトモよりだとして、それが一般的なのかという疑問もある
もっというと一般的である必要性も疑問だが

5024提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 21:24:50 ID:MSZxw4/s
経済学者は好き勝手にモデルを選んで、そのモデルを正として理屈こねるだけでは?
結果として実社会から乖離するようになる

5025尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:24:53 ID:NiP2KYUE
そもそもXで専門分野のツイートしてる人ってヤバい人率高くない?もちろんやばくない人もいるけど

5026人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/06(月) 21:25:59 ID:oXEReOFM
世間一般の目線、世間の一般人とは何ぞや
何が一般人でどこからどこまでが一般人なんだ

冷静に考えたらどう言う定義なんだろ

5027尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:26:57 ID:NiP2KYUE
>>5021
自説の根拠として「私は国家資格を通して国にある程度この分野での力量を認められてます」って主張できるのも強いかも

5028語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:27:04 ID:O.mpB2dg
          ____
        /ノ ヽ、_\
       (●) (● ) \   まぁ、逆に言うと中小企業診断士で学ぶ経済学は
    /⌒(__人__)⌒   \
    |    )  )    u.   |
    \   `ー'´      /   これ以上変えようがないくらい普遍化したものが中心なので
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ
  \ ヽ           ヽ /
   \_,,ノ|      、_ノ   かなり内容自体が保守的ではあるんですけどね


 その分、国が認めた経済の基盤的知識ということにもなる

      ____
    /       \
  /   -‐´ `ー\   あと最後に
/     (●)  (●)\
|        (__人__)  |
\      ` ⌒´  /   イッチやニッチから聞いている感じマジで某氏は文系に行かせちゃダメな人だ……
  >     ー‐  <
. /      / ̄彡ミヽ、
/    ヽ /  / ヽ  ヽ   ヤバイ文系学者になりそうな匂いがプンプンする……
ヽ.    Y  /   |  |
 ヽ     ノ    ヽ ノ   親の慧眼ってすごいな、と思いましたよ


 そもそも受賞した懸賞論文みてもヤバイ文系学者か革命家になる匂いがプンプンしているんだよなぁ……


おしまい

5029尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:28:00 ID:4jvvapsI
おつ

5030ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/06(月) 21:28:07 ID:TcnA5Kjg
聞くところによると「ぼだっこ」は
「鮭の風味のする岩塩」らしいので

5031語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:28:12 ID:O.mpB2dg
>>5026
引き返せ
それ以上考えると哲学科に堕ちるぞ

5032尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:28:14 ID:1lNMtpZ2
おつー
ぶっちゃけネット越しに見てるだけで文系に行っちゃダメと分かるほどアレなサッチ

5033尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:28:20 ID:NiP2KYUE
今の資格取り終わったあと次に何取るかで中小企業診断士含めいくつかの資格の中から迷ってるので中小企業ッチの投稿いつも助かってます

5034尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:28:30 ID:kml.WoVI

ツイは趣味だけ見てれば、それなりに平和ですね

5035語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:28:51 ID:O.mpB2dg
まぁ、割と真面目にイッチが死にそうになるほど爆笑したことを投稿するか

5036尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:29:02 ID:MbXWZ3O6


5037尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:29:02 ID:NiP2KYUE
まだ客観的検証可能性という枷がついてるから人界に居られてるらしいサッチとは…

5038提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 21:29:12 ID:MSZxw4/s
乙でした

目的からして違いますし……
経済学者は何か新しいものを求め、中小企業診断士は枯れた確実な知見でクライアントの改善を目指す(ハズ)

5039尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:29:29 ID:Om3PgSfQ
乙でした

>>5025 専門外に首突っ込んでレスバしてる専門家もやべーのばっかだからセーフ

5040尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:30:38 ID:BZwt2ydM
乙乙

大丈夫大丈夫。哲学科に堕ちずに仕事しながら独学で学べばヨシ!(何もよくない)

5041尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:30:42 ID:Ozkwk62s
ニッチが旧帝中退してサッチと同じ大学の理系に変更だっけ
合わなくて理系に変更した二ッチもいれば、合ってたが文系に行かない方がいいサッチもいて適正って色々やなぁ

5042人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/06(月) 21:31:38 ID:oXEReOFM
>>5031
大学で哲学やろうかなと思ってたところから既に引き返した後だから大丈夫よ
その後、社会学に入学し、雀荘やパチンコ屋と言うフィールドワークに飛び込んだから(にっこり)

5043尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:31:54 ID:XIvGjF0M
>>5035
なんともいえないですが
イッチが笑顔になる話は興味あります

5044語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:33:10 ID:O.mpB2dg
彼の母を私は真剣にほめたたえたい


 法学部が持つ独特な正義への盲信と


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   殺人という犯したら潔く腹を切れ
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
          /     ー‐    \    人を殺して生きるのは恥や



 経済学部が持つ統計に対する無邪気な信頼


          . -─‐- 、
      /        \
     / ̄       ̄   ヽ.
      / >    <     ハ,4L_   統計超☆サイコー!
     :  (_ , 、 _)      ノ  /
     ゝ.  `ー'    _ <  /
      >,ー一 ""   ,/
   , <´ /         /
   1  _ イ        |
     ̄_i          ∧
     .´              `ー-.
    i     r‐- -‐、       i
    ゝ、_i      `ー─一'

5045尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:33:29 ID:Ozkwk62s
次期首相の神戸大経営ってどうなん?ワイの雑な理解では神戸大は法・経済・経営なら阪大に匹敵する印象

5046尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:33:48 ID:Rj2sS8AQ
適性が分からなくて要らない回り道をしないように、この、遺伝子判断で貴方の適性丸分かりシステム、
を社会全体で使うんだ。
今なら最新型の生成AIで診断書を作るサービスもつけちゃうぞ。

5047尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:34:13 ID:UpAihZ6I
乙でした 一般的な経済学って今の時世だと受け入れない人多そうだなあ・・・

5048尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:35:12 ID:kml.WoVI
(法学部って切腹するんだっけ…)

5049語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:35:20 ID:O.mpB2dg

 文学部が持ちうるロマンチズム

       / ̄ ̄ ̄ ̄`
       /            \
     /         /__    ヽ
.    / __  /,ィf炒ノ     i
..   | ´ __     ̄        |
    |    ̄   (____) _,人__ │   人間とはすばらしく美しい
    |     (_,ノ__/ `Y´   /
    ヽ     ー一'    /
...    \__  ー一'´ ̄ \
.      __  /            ヽ   そう、物語のように
  / ̄`V /  /
  |     {__ /   /         i
  |       ̄ ̄     /    |
.   \___        /        |
       `丁=―一'           |
.         |             |



 そして社会学部の悪食

         ,.-、
.        /゙(_ )、       ___
.        ( _ノ" i     /       \
         ゝ、 〈  /   ―   ― \
      ,〃 ヘ   ト/   ( ●) ( ●) ヽ
      7 , 弋 │     (__人__)   |  使えるものは何でも使え
     i !  \ \        し′   /
     ヽ ゝ、   .>         _/
.        `>`- ,_   ,.-、       \  猫も杓子も全て等しい価値だ
.         〈       ̄  ´)       |   ハ
          ゝ--― -、__.ノ        |>  !
           |        /`''" _/
            |        `く__, ィ"

5050ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 21:36:36 ID:CHa64cr2
おつ。中小企業診断士という資格、魅力的に思えてきますねー

>>5031
哲学科のことを魔境かなにかかと思ってらっしゃる?

5051尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:37:01 ID:XIvGjF0M
>>5048
たぶんしないかなとは思います

5052語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:37:48 ID:O.mpB2dg




















     ____
   /     \
  /  _ノ   ヽ、\
/   (○)  (O)  \    話を聞くだに↓の人
|       ||  (__人__)  ..|
\    ノi   !  |.  /
 /    し'   `⌒´ .ノ   どう考えても文系各科のやばいところ寄せ集めた感じなの気のせいかな?
 |       ./ ./


                           //// /     ∨///////\
                        ///  ,′ /    \__//////∧
                         {/    ,'  /   __/   \// / ∧
                       |     { /   ,ィシ     }///// }
                       |⌒ヽ从           ...::/^Y/.}___
                       |  __〉             人 ハ ∨} __  \_
                       人⌒ー”{'' ⌒ヽ   }〉 ,.:'´ヽ ノ / ∨\  \ \
                          ∧ー/乂_ノ^....___ノj! }   }、_/   }-_-〉-- _\ \
            _           人 {  ィニシニア   .:...  ノ    /-_ /-_-_-_-.}
              〈   \ /⌒    ∧ヽ マニニメ、    /   /-_ /-_-_-_-_-!
      , ----  _ ',   /、         人    ./⌒ ,,/:::  /-_-_./-_-_-__ /
     _|  -.、   人__ノ⌒i \       \ /   /:::: /-_-_-_./-_-_ 〈   \
    〈  :|  __}_ノ / {   `ー.\       ./ー-=≦::::::/-_-_-_-_/___\   \
    ∧ 人   ヽ /'´ ̄ ̄ `、  '´ ̄ ̄ `、//-_\___/-_-_-_-_-./(      ``〜、、
   , -人  \_,八      }={ /|_-_-_-}-_{-_-_-/  \-_-_-_-_ / ̄``〜、、  {
  ./ Y \_ノ    ´"'''‐‐'''"´ ´"'''‐‐'''"´-_.∨-_∧_/\-_-_,-乂      , -
 く ⌒ヽ-く_         /-_-_-\_-_-_-_∨/_/  ∨-_ \.〈   ``〜、、(
  `ー┘   `''<___,,.、イ-_-_-_-_-_-_\-_-_-_/    ',-_-_-_-≧s。. _



         |ヽ   ハ
       .| .| . / |
       .,| . |-/. .|、
      / c ″c ヽ  ∩
      | ヘ、_ノ| | . ノ ト、
      ヽ丶―‐.ク' (っソノつ   草
        > _ <___丿ノ´
   _  /, /_」_ヽ.―‐'
  /⌒U)ノ ノ | .ハ ||
  \彡―´ | ヽ″`ノ|
       |   ̄ /
       / /┌ |
      ( (  .| |
       \\ | |
       // | |_
      |/  |__\

5053尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:38:02 ID:RxBbrJTk

まあ経済学は憂鬱な科学の方が本体だし
計算すればするほど救えない人の数に失望してくのが真っ当ってのもなんだが

5054語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:38:17 ID:O.mpB2dg
>>5050
え、魔境では?

5055尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:38:20 ID:CEcVKnA.
人間ができることをひろげるのが理系で、それをどう使うのかを考えるのが文系だと思うんで
そういう意味の文系は日本では弱い気がしますね
まぁ理系の先生も政治とか絡むと頓珍漢なことを言い出す人も割と見かけますけど

5056尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:38:24 ID:Ozkwk62s
法学部が切腹するかしないかは観測されるまで分からない

5057尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:38:59 ID:A6ak2vng
>>5051
法学部という事で考えるなら「腹を切る法がない!」ならどんなに追い込まれようと腹を切らないのが法学者としてあるべき姿なのかもしれない?

5058尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:39:38 ID:XIvGjF0M
>>5050
多分魔境かなとは思う

5059尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:39:48 ID:Ozkwk62s
士道不覚悟で切腹と、古い法にもあるので

5060尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:39:59 ID:BZwt2ydM
>>5050
魔境でなくて何だと思ってたんです?

5061尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:40:00 ID:zfp1Vp7c
>>5050
遠回りに自殺しに行く場所では?

5062尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:40:39 ID:1lNMtpZ2
>>5050
魔境というか現代における社会不適合者の生産施設では……?

5063尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:41:06 ID:kml.WoVI
まあ大学院以上、特に博士課程は大体魔境で碌でもないやつばかりだよ

5064語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:41:15 ID:O.mpB2dg

      ト、     /,|
      |ハ    ハ|
      |/∧_∧/j
      /         ヽ
.     /        ',
    |⊂⊃ ⊂⊃  |   まぁ、実際彼の親は
    |           |
    |   Е      |  「息子が文系にいったら歴史に名を遺す大悪党になる可能性が高い」
      \      /
.       `l ̄ ̄ ̄\
        | __ ヽ ヽ   ってデッキーの母親に愚痴ってたみたいだしな
        |{ 太 } }  }

      ___
     /_ノ  ヽ\
   / (○) (○) \
 / u   (__人__)   \   あまりに当然すぎるわ!
 |     |i!i!i!i!|   u  |
 \  u  |;;;;;;;;;|    /
  /    `⌒´    \    合ったことないけど懸賞論文と君らの話だけでも
 (<<<)        (>>>)
  |、 i、       ,i  /
  ヽ_/       ヽ__/  彼文系に来ちゃダメ、多分世界に絶望して革命するタイプの文系!
   |          |

5065提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 21:41:27 ID:MSZxw4/s
>>5050
役に立たない学問と胸を張る集団が、魔境でないとしても真っ当な存在であるとは思えない、と言ってみる

そして、何やら凄いことになってる様子
福間女流六冠、二度目の棋士編入試験挑戦か?!
ttps://x.com/mynavi_shogi/status/1975167640042705297
> 王位戦予選
> ▲浦野真彦八段―△福間香奈女流六冠戦は福間女流六冠の勝利!

> これで棋士編入試験の受験資格を手に入れました。
> 受験するかどうか、このあと発表があると思います。

5066尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:42:34 ID:Ozkwk62s
サッチェ・ゲバラ

5067尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:43:06 ID:zfp1Vp7c
黄巾党になる言われてたよな

5068尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:43:21 ID:BfrGDKVQ
始皇帝「朕のやることを実在したかどうかも怪しい古の聖人と比較して批判する儒者って何なの? 役に立つの?」

5069尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:44:04 ID:Rj2sS8AQ
シンパさえ増えなければ革命は出来ないからセーフ!

5070尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:44:31 ID:AJNkpED.
>>5044
当の弁護士が、弁護士に倫理観を求めるなんて馬鹿じゃない?と自嘲する業界なのに……

5071語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:44:43 ID:O.mpB2dg

      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /         ヽ
.     /    ハ   ',
    |  ⊂⊃ ⊂⊃|   斬新なタイプ分類だな……
    | u        |
    |      3    |
      \   ∩ノつ/
     /⌒ ̄{__ノヽ
     {  ヽ/ /|  |
     \_/ ̄` ノ


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   マジで文系の深奥に触れさせたらやばくなるタイプ
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/   というか、今の時点でもいろいろとやばい人なのにもう純粋な文系に染めたら終わるぞあれ
          /     ー‐    \

5072尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:45:04 ID:Ozkwk62s
知らなかったのか?サッチは侵食する

5073尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:45:25 ID:ztqorGqA
>>4986
スピリタスに消毒用アルコールを入れると度数が下がる、的な?

5074提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/06(月) 21:45:36 ID:MSZxw4/s
>>5072
オリジナルを超えることはないだろう……ないよね?(願望)

5075雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/06(月) 21:46:43 ID:COuCicU2
乙でした
サッチ氏はなんと言うか端で見ていても水滸伝の好漢か何かで?と錯覚しそうな人なんで・・・・

5076語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:47:06 ID:O.mpB2dg

    ミ  ヽ            /::::::
    ミ / ミ           /:::::::::
     ミ \∧           /:::::::::::
      ミ / ∧      _/:::::::::::::
     ∨      ̄ ̄ ̄:::::::::::::::::::::::
     /        :::::::::::::::::::::::::::
     リ           ::::::::::::::::::::::::::::
     l         :::::::::::::::::::::::::::    君がそこまで言うレベル?
      |         l ;::::::::::::::::::::::::
      l   (二二フ ノ:::{::::::(二二)::::
      |        :::::::::::::::::::::::::::::::
     l        :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ヽ     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


            ____
          /      \
         / ─    ─ \
       /   (●)  (●)  \   目上から好かれやすい純粋無垢な理想主義者かつ
       |      (__人__)     |
       \     ` ⌒´    ,/
r、     r、/          ヘ   舌をいつくしむシンパづくりの才能がある
ヽヾ 三 |:l1             ヽ
 \>ヽ/ |` }            | |
  ヘ lノ `'ソ             | |    そんな雄弁家って時点でもうだめですね
   /´  /             |. |
   \. ィ                |  |
       |                |  |   そこに現実に尚反逆する強い意志を組み合わせて、どどんのどん

5077尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:47:45 ID:UpAihZ6I
なんか一つ文系で忘れられてる気がするけど歴史学(政治史学)のドロドロに耐性出来れば人間に絶望しないのでは(でもないか)

5078語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:48:04 ID:O.mpB2dg
舌をいつくしむ→下を慈しむ

5079ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 21:48:23 ID:CHa64cr2
サッチって一側面で見れば各学部学年に一人は必ずいそうではあるものの、
それの集合体ってのがまぁやばい。まぁ文系教授の座を勝ち取る人間には割といそうだが

>>5054 >>5058 >>5060-5062
そんな魔境ではねーよ!あっても道徳や常識を理論化するか、棄却するかの二択を突き付けられるくらいよ。

5080尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:48:24 ID:XIvGjF0M
>>5074
(ニコッ)
イッチーズを超える事態はいつでも発生するんだ!
良いこと悪いこと、両方一緒に出てくるんだ…!

5081尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:48:34 ID:3O/aWUic
>>5044
あの、大変失礼ながら疑問が一つ
法の裁きを拒否して、自分で自分に私刑を科すのは法治に反しないのでしょうか?

5082語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:48:50 ID:O.mpB2dg
>>5077
歴史学の執念も持ってるからマジでやばい

5083尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:49:22 ID:x1xuNrOc
高市早苗が語る 女性ならではの苦しみの乗り越え方

仕事で結果出していくしかない
女性であることに甘えず
女性であることを捨てず

そりゃフェミさん発狂するわ(白目)

5084尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:49:40 ID:Ozkwk62s
>>5081
法もまた、サッチなのさ

5085尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:50:04 ID:AJNkpED.
>>5077
日本史を専攻すると左翼に、世界史を専攻すると右翼になると言われているぐらい歴史を学ぶと思想に影響が出るので……

5086語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:50:06 ID:O.mpB2dg

   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ     基本的に文系学問の世界ってプライド高い糞みたいな人間性の集まりなので
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'   そういったタイプってマジで好かれるんですよ、そんな好例を僕知ってる
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|

           {ヽ          /|
           L ゝ、,. ≦三三≧/_ゝ|
               ∨/三≧,=,≦三ヽ !
             〉三/     \三ハ|
            ,'三/       ヽ三ハ
            ,'三:,' ⊂⊃   ⊂⊃ ',三',
           ,'三::{            }三:',   ほう、どいつだ?
             ,三三,    ⊂    ,'三ニ,
          ,三三ハ    し    ,'三三ハ
             ,三三三、      ノ三三三,
          ,三三三三ー-―'´三三三三}
            ,三三三三三三三三三三三ニ
            i三三三三三三三三三三三ニ}
            |三三三三三三三三三三三ニ,
            !三三三三三三三三三三三ニi
         ,三三三三三三三三三三三三|
         i三三三三三三三三三三三三|
          |三三三三三三三三三三三三|
           i三三三三三三三三三三三三;|
           |三三三三三三三三三三三三リ

5087尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:50:25 ID:MbXWZ3O6
>>5081
そういうのを気にする人では無いと思うよ。法が好きなのではなく、法が好きな自分が好きって人だと思うし

5088尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:51:50 ID:Ozkwk62s
努力してる自分が好き

5089尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:52:15 ID:wC7Guamk
>>5083
女・母・社会人全部取るのはまず無理だから
諦めた選択肢への未練を駄々っ子みたいに生きづらさとして喚くとチヤホヤされるからね…

5090尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:52:16 ID:AJNkpED.
>>5087
というより憧れは理解から最も遠い感情、ってやつかと
劣等感抱えているお人みたいだから自分大好きって印象もないし

5091語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:52:40 ID:O.mpB2dg
>>5081
これは法学を勉強するときによく言われる「裁判官は詰みそのものを憎む人が向いている」って言葉を体現しているような私の恩師の言葉をまんまサッチ氏のセリフにしているだけです
尚その先生は罪を憎む気持ちが強すぎて実務の世界に行くなといわれた模様

5092語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:53:27 ID:O.mpB2dg
詰み→罪

5093尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:53:58 ID:Ozkwk62s
診断ッチ、法学部なのか

509417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 21:55:32 ID:OTvKdmHw
やべえ、否定する要素が無いwwwww>プライド高い糞みたいな人間性の集まり

5095尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:55:47 ID:fPoD4Ks2
駄目な経済学者は後付けの理屈のこじつけしか出来てない
もっと悪いのはいつも同じことしか言わない
という印象がある

5096語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:56:07 ID:O.mpB2dg




















               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   上層部には中指立てるけどなぜか党を超えて人から好かれ
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/
         /_∩   ー‐    \
        (____)       |、 \   下の人間お慈しみマジで宗教と化している
           |          |/  /
           |        ⊂ /
           |         し'
           \   、/  /     バーニー・サンダース
             \/  /
           _/  /``l
          (____/(_/


                       , -ァ
               /,′ / /
              /  ′/  /
                 /  ,' /    /
             /. -‐‐′   /
                /´     丶 /
           ,'っ  ⊂⊃  {
           ,′       i    今のアメリカのカオスの原因の一人じゃねーか
             i            !         r‐ 、
   r-、     l r‐-      j        j   i  ,...
 , -、゙, 丶      ‘. `て,       ,′      ,′ // ノ
_(  ヾ  ヽ      丶      /       l  ,'´γ´.)
 `ヽ ゙   '.     ヽ    .′       l  i  ′/  それはもう大草原なんよ
` ‐ 、    l      ゙.__」         l    ,′
   ヽ. __ .イ       l : : : : l        ゙,    i
     「: : :.l       ノ: : : : :.l         ヽ-一:l
    l: : : !      /:_:_: : : : ヘ            l: : : :!
    l: : :.l      / 「 | `ヽ: : :丶           !: : .:l
    l: : :.!    /‐┘ '‐┐',: : : :ヽ         !: : .:l
    l : :λ____/ ̄ノ ', ̄ i: :ヽ: : \     j: : : l
    ゝ,: : : : : :.:i / 人 ヽ  l: : : :\: :.`:.ー‐一'.: : :ノ


 あのじーさんはなかなか行動がロックすぎるけど、あれを思い起こさせるサッチ氏


 彼の親を真剣に称えたい


おしまい

5097尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:56:32 ID:NiP2KYUE
>>5083
ちょっと悪いこと言うけど、その働き方は子供を持たない事を前提としたからこそだよねとは思った
自分がそれをするのは構わないけれど、他の女性にその生き方を押し付けるのはちょっと酷なんじゃないかな
高市さん本人ではなく高市さんを叩き棒に嬉々としてフェミを叩いてる人たちの事ね

509817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/06(月) 21:57:00 ID:OTvKdmHw
乙wwww

一般人とはいったい?wwwwwww

5099尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:57:50 ID:MbXWZ3O6

まあワイの目から見てもサッチは文系に行かなくて良かったとは思う。
サッチの話を聞く限り、サッチが持つ法への信頼は、法が正義と信じるからではなく、法がサッチの考えを肯定してくれると思っているからの様に見えるし。

5100語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:58:10 ID:O.mpB2dg
>>5090
聞いてる感じ多分中身は劣等感とかでドロドロになってるっぽい人
リアルで会うのは怖いですね
懸賞論文見るだけで怖いですもん

5101尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:58:22 ID:UpAihZ6I
乙でした まあサッチさんは日本だからサンダース化は微妙と思いたい()

5102尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:59:06 ID:Ozkwk62s
法なんて妥協の産物ですよ。

5103尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:59:22 ID:kml.WoVI

サッチ氏を文系にやってはいけない

5104尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 21:59:23 ID:iGg5K5/o
文系のあの体たらくを革命してやる!とかならワンチャン?

5105語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 21:59:26 ID:O.mpB2dg
>>5099
サッチ氏に近いタイプの人何人か知ってますが、法が正義と信じているのではなく、こういうタイプは悪に鉄槌を与えれるのは法であると信じているタイプですね
法の味方、ではなく悪の敵、というタイプの人

5106尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:00:34 ID:A6ak2vng
乙でした
法学者を名乗ってるくせに実際は「俺がルールだ!」みたいなのが多くてなあ

5107尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:00:56 ID:BfrGDKVQ
>>5105
冤罪と思っていても突っ走っちゃう系統?

5108尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:01:00 ID:AJNkpED.
>>5097
フェミの方々ってそんなに子育てに熱心でしたっけ?
ミサンドリーと紙一重な人が多い気が……

5109尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:01:48 ID:Ozkwk62s
憲法学者「国民には法律家共同体のコンセンサスに従ってもらうほかない」

5110語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:02:06 ID:O.mpB2dg
ちなみにこの悪の敵、という考えはスレの本人の書き込みを見ても思います
サッチ氏は基本的に罪には罰が、善行には報いがあるべきだ、という思考なんですよね
こういったタイプは法の公平性ではなく、法が持つ懲罰性、もっと言うと、法が持つ悪を裁き社会の秩序を守るという攻撃性に惹かれます
悪法もまた法也、というタイプではなく、悪を裁くのは法也、というタイプかなぁ、と

5111尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:02:10 ID:jLmf6gZw
投稿乙です
サンダースにならなかったEVがサッチ?
むすびつきボッケモン・任(侠マ)フィア?

5112尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:02:37 ID:g96UbmCk

結局勉強をするorできる人って環境なのかその人の脂質なのか金なのかどれが重要なんだろう


この間、仕事関係の人と飲んでて、たまたま東大卒が多かったんですが、全員「親の教育のおかげというよりは、もともと賢く産まれた気がする。勉強を頑張ったというか環境に合わせて普通にやっただけ」という認識だった話
ttps://posfie.com/@taimport/p/dZUTH0x

5113ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 22:03:12 ID:CHa64cr2
おつ。まぁサッチの天職ではあるし社会に一定数必要なタイプではあると思うよ…サンダースさん

>>5086 >>5094
特大ダメージが突き刺さったんですが…。

まぁ「文系学問」って「自分との戦い」を続けていくことを凄く求められますから、
プライドの高さは許してほしい。
…そのプライドの高さが大学の外に漏れると大抵火災が発生しますが。

5114語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:03:15 ID:O.mpB2dg
そういう意味ではサッチ氏は憲法学者とは死ぬほど相性が悪いです
本人が憲法学者を嫌っていたのも実は非常に合理的な生態です
が、如何せん表向きは法学者好みの性格っぽいんですよね

5115尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:03:16 ID:LUCioWjw
いるの? まあいる人もいたけど、ほとんどいなかった気が……

5116雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/06(月) 22:04:01 ID:COuCicU2
乙でした
悪い意味で世に正義は無くてはならぬとほんきでしんじてるたいぷにみえるんですよね、サッチはそういう意味でも水滸伝の好漢みはある
普通の人が持ってるどこか冷めた部分が微塵ものが感じられんのが個人的に一番怖い部分

5117語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:05:06 ID:O.mpB2dg
>>5112
個人的には東大にはもともと賢い人が3割、親の教育で引き揚げられた人が7割という印象
親が勉強を頑張るという意識すら必要じゃない環境にぶち込んでるんですよねー

5118尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:06:02 ID:MbXWZ3O6
>>5105
でしょうな。
「神ではなく、神の力に仕えている」(HELLSING)って人で、法ではなく法の力を信じている人にしか見えないし

5119語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:06:45 ID:O.mpB2dg
>>5116
話聞いてる感じ、世に正義は必要であり、そして善人や努力する人は報われなければいけないと本気で信じているし、自分がそれを実現するために努力している異常者なんですよね
そういう意味では正義の愛人で悪の敵

5120尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:08:00 ID:AJNkpED.
>>5106
そういうのって自分の専門が最高法規であることに謎の優越感を持っている憲法学者が多い印象がある(偏見)
社会での運用に合わせた修正が前提の民法・刑法だと俺がルールだなんて言ってたらやってらんないし……

5121語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:09:50 ID:O.mpB2dg
>>5118
HELLSINGの「神ではなく神の力に仕えている」タイプはむしろ憲法学者ですね
あれは法ではなく方がもたらす効力や社会に対する影響をあがめているので
で、サッチ氏のタイプはHELLSNGの言い回し風に言うと「神が正しくあることに仕えている」状態ですね
神の正しさを盲信している状態
この辺の法律のとらえ方と神学の対応、私が神学に詳しかったら皆さんに納得できるように説明できるのですが、悲しいことに私は神学はさっぱりです……

5122語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:10:57 ID:O.mpB2dg
一時キリスト教に救いを求めて進学を学んだ時期があるのですが、結局キリスト教が持つどことなく乾いた感じに嫌気がさして神学学ぶのやめたんですよね

5123尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:11:29 ID:MbXWZ3O6
>>5121
ワイにはサッチはその憲法学者の仲間にしか見えないかな。
対象が憲法ではなく刑法や民法ってだけで

5124尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:12:02 ID:Jtob73Fs
法とか神が間違ってたらどないするんやろな。

5125尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:12:09 ID:0lHXaWnY
現代版春秋武侠だものなぁ・・・

5126尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:12:12 ID:Ozkwk62s
レベルの高い環境にいたら、そんなガリ勉しなくても普通にやってたら割と行けるのは事実
そんな環境に行けるのはよほど本人の資質が高いか、そこそこで親が金かけてがっつり塾

ガッツリ勉強してたら東大行ける人でも全く勉強しなかったら普通の高校とか行っちゃうことも
俺の中学の同級生がそうだった。先生によれば、そいつよりも知能指数低い人が東大いって。まあ知能検査レベルだけど
そんな頑張らなくても東大行けるようなレベルの知能の人は遊んでてもトップ難関校に行ったけど

5127語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:12:36 ID:O.mpB2dg
HELLSINGの神ではなく神の力に仕えている、ってのはアレ割と真面目に神の正しさすら問わないというガチの神に対する侮辱発言って見方もあったり
イスラム教におけるイスラム国が割と近いっぽいんですよね

5128尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:12:47 ID:BZwt2ydM
乙乙

直視に耐えない人の本質的な浅ましさや愚劣さを掘り下げたり、世界と社会の無慈悲さを、正義が潰える様を描くのもまた文学なのだが……
闇堕ちならぬ光堕ちって怖いなあ、と思いますた。

5129尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:14:24 ID:gAbNJaLk

チェンソーマンのデンジ君の方が人の本質に近いと思うわw

5130尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:14:37 ID:1lNMtpZ2
憲法ってざっくり「この国がどうあるべきか、どう動かすか」のルールだからね
OSであってアプリじゃないんで、世の中の間違いを糾すツールとしての法律好きのサッチには
憲法ってあんまり興味の対象にならないと思う

5131語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:15:06 ID:O.mpB2dg
>>5128
それもまた文学の持つロマン性です
要するに、人間の一面に対して夢を持つ感じですね

5132尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:15:07 ID:AJNkpED.
>>5122
宗教は料理と同じで風土や現地民の気質に合わせて創られているので、日本人がキリスト教に救いを求めるのは難易度高いと思いますわ
ゆる〜い神道や人生哲学的側面のある仏教の方が相性が良いかも

5133尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:15:27 ID:Jtob73Fs
>>5127そんな連中が日本に入ってきてる状況って宗教戦争待った無しになりますやん。

5134尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:16:13 ID:BfrGDKVQ
憲法学者でマスコミに人気がある人はどうしてあそこまで硬直した憲法解釈で生きていけるのだろう

5135語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:16:27 ID:O.mpB2dg
>>5133
イスラム国は今日本医入り込んでいないはずでは?

5136尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:16:44 ID:kml.WoVI
そのあたりのサッチ氏の話聞くと理系より文系向きではあるが、文系行くとヤバい人だよなあ

5137ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 22:16:49 ID:CHa64cr2
>>5121
西洋の政治学と法学の根っこにはキリスト教神学があって綺麗に踏襲しているというのは有名なお話っすな。

5138語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:17:02 ID:O.mpB2dg
医→に

5139尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:17:15 ID:Jtob73Fs
>>5135あ、そうか失礼しました。

5140尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:17:26 ID:Ozkwk62s
憲法学者風に言えば、憲法があるから国があるようなものだべ
その国の成り立ちというか国が成立する最も大事な理念

5141尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:17:57 ID:AJNkpED.
>>5134
×マスコミに人気がある
○マスコミが使い易い

5142尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:18:23 ID:BfrGDKVQ
50年後くらいのSFだと宇宙に進出した人類が宗教国家を作り上げている星系とかありそう
ウォーハンマー40000「呼んだ?」

5143語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:18:26 ID:O.mpB2dg
>>5137
あ、語らせたら説明できそうな人だ(読者投稿読んだ偏見)
実際私どうも神学を結構初期で放り投げたので解説できるのならしてほしい……

5144尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:18:40 ID:Ozkwk62s
>>5134
九九ができない草太教授?

5145尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:19:12 ID:MbXWZ3O6
進学校だと友達に勉強で負けたく無いって頑張る子もいるからなあ

5146語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:20:32 ID:O.mpB2dg
>>5123
ちなみに憲法の盲信者は憲法学者しかいませんが、民法や刑法の盲信者は割と普通にいたりします
それが裁判官という人種ですね
というか、ある程度盲信しないと仕事にならない

5147尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:20:55 ID:Ozkwk62s
そんな努力してるっていう意識もなく努力してる環境な,レベル高い進学校って

5148尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:21:41 ID:BZwt2ydM
>>5131
音楽性の違いならぬ文学的ロマン性の違いと。言われてみればなるほど確かに。
薄暗がりを好む感性もまた一つの夢の形ではありますなあ。

5149尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:22:15 ID:pHKxyLgI
タローマンよりネギマン

5150語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:22:55 ID:O.mpB2dg



だからこいつ、辞めたんだ


                       , -ァ
               /,′ / /
              /  ′/  /
                 /  ,' /    /
             /. -‐‐′   /
                /´     丶 /
           ,'っ  ⊂⊃  {    社会なんぞくそくらえー
           ,′       i
             i            !         r‐ 、
   r-、     l r‐-      j        j   i  ,...
 , -、゙, 丶      ‘. `て,       ,′      ,′ // ノ   私は私の在るがままに生きる
_(  ヾ  ヽ      丶      /       l  ,'´γ´.)
 `ヽ ゙   '.     ヽ    .′       l  i  ′/
` ‐ 、    l      ゙.__」         l    ,′
   ヽ. __ .イ       l : : : : l        ゙,    i
     「: : :.l       ノ: : : : :.l         ヽ-一:l   へいへいほー
    l: : : !      /:_:_: : : : ヘ            l: : : :!
    l: : :.l      / 「 | `ヽ: : :丶           !: : .:l
    l: : :.!    /‐┘ '‐┐',: : : :ヽ         !: : .:l
    l : :λ____/ ̄ノ ', ̄ i: :ヽ: : \     j: : : l    明日は明日の風が吹く
    ゝ,: : : : : :.:i / 人 ヽ  l: : : :\: :.`:.ー‐一'.: : :ノ



               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/   ↑のような天才型は文系に行くと
         /_∩   ー‐    \
        (____)       |、 \
           |          |/  /
           |        ⊂ /   なんか窮屈さを感じて辞めます、辞めてる……
           |         し'
           \   、/  /
             \/  /
           _/  /``l
          (____/(_/




おしまい

5151尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:23:36 ID:cvQSFDls
憲法に憲法の変え方が書いてあるのに
なんで憲法変えられないって言うんだろう

5152語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:23:39 ID:O.mpB2dg
>>5148
ぶっちゃけ音楽性よりも文学性は戦争になる
音楽性はまだ妥協できる部分gなあるけど、ガチの文学性はもう性癖戦争を超えた戦争だ

5153尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:24:10 ID:AJNkpED.
>>5146
身内にもいますが、司法関係者は雑談などで時事ネタへの感想を聞いても思考方法が違いますからね
盲信というか、OSを入れ替えてしまっている感

5154尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:24:22 ID:NiP2KYUE
キリスト教は実用性(都合のいい理論武装しやすい)高いけどそれ故に違和感を感じてしまうんだよな…

5155尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:24:23 ID:1lNMtpZ2
おつー
アナーキストというか無頼気質というか、社会の中の自分というより自分が居てる所が社会なタイプかな

5156語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:24:26 ID:O.mpB2dg
>>5151
日本の憲法学者に関していえば、冗談抜きで今の憲法の普遍性に神性を感じているから
色々あの業界はやばい

5157尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:24:56 ID:Ozkwk62s
>>5152
聖杯戦争みたいにゆうな

5158語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:25:23 ID:O.mpB2dg
すみません、今からちょっと緊急会議します
スレ民との会話で恐ろしい仮説が浮かんでしまった……
しばしお待ちを

5159語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:25:59 ID:O.mpB2dg
部分gな→部分が

5160尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:26:22 ID:Ozkwk62s
日本国憲法が神なのか、芦部先生が神なのか

5161語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:27:13 ID:O.mpB2dg
>>5160
日本国憲法が神、芦部先生が神の子

5162尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:27:27 ID:Ljhr6Fcc
時の重みに耐えるうちに力を持ち始めたのかな?
(憲法の話です。)

5163尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:29:06 ID:AJNkpED.
憲法学者は八月革命説を便宜上でなく本気で信じてるような人種だからなぁ……

5164尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:29:44 ID:AJNkpED.
>>5162
カルト化の間違いでは?

5165尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:29:55 ID:LUCioWjw
邪教と邪神かな?

5166尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:30:53 ID:.Y.dHtSg
憲法の推しの子は誰になるのか

5167尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:31:08 ID:5c3Q4.uQ
中断ッチ、サッチいじりはもういいよ
流石に誰も彼も好き勝手言い過ぎてもにょる

5168尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:31:23 ID:NiP2KYUE
現行憲法は素晴らしいものだと思うよ?
思うからこそ何かしらの対象を「神聖ニシテ侵スベカラズ」なんて崇め奉る行為の愚かさはわかると思うんだがな…

5169尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:31:32 ID:BZwt2ydM
中世西欧の清貧論争では財産の所有権と利用権、人定法と自然法の境界とかも論点になったんだっけか。
神の法と人の法の関係性とか、神学と法学が微妙に重なり合う領域はあるわな。

5170尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:32:43 ID:AJNkpED.
>>5167
やる夫スレでは管理者とスレ主は神なんだわ

5171尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:32:51 ID:UpAihZ6I
>>5167
本人自身今まで自分をネタにしてきたからまあ

5172尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:34:16 ID:Gnj0.eWQ
>>5167
しばらく離れたら?

5173尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:34:41 ID:Ozkwk62s
芦部先生が晩年(90年代)は9条マニフェスト説だったことが発覚して騒然となる憲法学会

5174ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 22:35:41 ID:CHa64cr2
おつ。天才系は分野の限界や行き詰まりを学部生時代に理解できるから凄い。

>>5143
今手元に資料がないため明日以降小ネタでも出しますわー。

5175尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:36:03 ID:g96UbmCk
憲法変わったら憲法学者どうなるの?
「うおおおお新しい研究頑張るぞおおおおお」なのか
「憲法変わったもうムリ 引退する…」なのか


>>5117
つまり両親が東大卒なら完璧だった?

5176尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:36:06 ID:NiP2KYUE
>>5167
正直これに関しては俺も同じ事を思う
「集団で叩いていい対象だと認識したら、みんな過剰にボロクソ言ってしまう」というあるある現象が起きてるように見えるわ

5177尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:36:52 ID:NiP2KYUE
>>5112
「環境に合わせて普通にやっただけ」←環境じゃんって思うんだけど違うかなぁ

5178尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:38:16 ID:Ozkwk62s
資質もあるけど、よほど凄い資質の人じゃないと環境に左右されrので、最も大事なのは環境

5179尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:39:42 ID:1lNMtpZ2
サッチ弄りというかそもそも対比的に扱われる存在だからしゃーないんだ
新旧一般人枠にして性質は真逆だから自己紹介のノリでサッチをものさしや話の枕にしてるだけなんだ

5180尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:40:14 ID:Ozkwk62s
親の教育というより、親はそういう環境を子供に与えてるだけ。

5181語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:42:31 ID:O.mpB2dg
イッチ、ニッチその他ああああああああ!
てめぇらの眼は節穴すぎんだろ!!!

5182尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:42:45 ID:NiP2KYUE
>>5180
それを教育って言うんじゃないの?

5183語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:42:52 ID:O.mpB2dg
全会一致、閉廷!



5153:尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:24:10 ID:AJNkpED.
>>5146
身内にもいますが、司法関係者は雑談などで時事ネタへの感想を聞いても思考方法が違いますからね
盲信というか、OSを入れ替えてしまっている感


               ____
             /      \
           / ─    ─ \
          /   (●)  (●)  \   なぁ、君らの話だとサッチ氏って
            |      (__人__)     |
          \     `⌒´    ,/   資格試験でも法律の理解だけは異様に早かったんだよな?
          /     ー‐    \



           {ヽ          /|
           L ゝ、,. ≦三三≧/_ゝ|
               ∨/三≧,=,≦三ヽ !
             〉三/     \三ハ|
            ,'三/       ヽ三ハ
            ,'三:,' ⊂⊃   ⊂⊃ ',三',
           ,'三::{            }三:',
             ,三三,    ⊂    ,'三ニ,   ああ、宅建受かったときも
          ,三三ハ    し    ,'三三ハ
             ,三三三、      ノ三三三,
          ,三三三三ー-―'´三三三三}
            ,三三三三三三三三三三三ニ
            i三三三三三三三三三三三ニ}   あ奴民法が一番自信あったな
            |三三三三三三三三三三三ニ,
            !三三三三三三三三三三三ニi
         ,三三三三三三三三三三三三|
         i三三三三三三三三三三三三|
          |三三三三三三三三三三三三|
           i三三三三三三三三三三三三;|
           |三三三三三三三三三三三三リ

5184語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:43:07 ID:O.mpB2dg


              . .:'':::¨¨¨¨:::''::. .
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::\
         ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`.  -.-
.        ′:::::::::::::_::::::::::::::::::::::::::: 八ィ'´
         .|:::::::::::::::ハ 、`:|::::::::::::::/;/ .l}
          ',:::::::::::::::::iハ ;|::::::::::::,'、;{ , j}
          ',:::::::::::::::|.、〉|:::::::::j:{ ;心’从
        从:::::::::::ゝ┐:::::::j{:{.′ Ⅵ
         '}:::::::ィハ{. Ⅵjレ':{リ  、ノ   確かに、言われてみれば
        ,-'レ'ノ ′゙ s。, .  -,r′
        ,′  ` 、 l.  j¨s。 _′
.       /_    ヽ ,´     あれは法への理解が速い
        ,:'/////>。,  ヽ
.       ///////////\ ‘.
      //////////////ヽ‘,
.     /////////,|///////ヽ,     雑談でちょっと法律の話をしたらすぐに覚えるな、あいつにしては珍しく
    //////////,|////////∧


          ____
        /      \
       /      ―   ‐
     /        ( ●)  )  上の書き込みを見て、つい思ってしまったんだ
     |            (__ノ、_)
     \           `_⌒
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ_
      /  、     、  〆ヾ ̄ `i   もしかして……
    /  /      ゙  lヾ_ ,|ヽ─ヘ
    /  /l         `、´/     ヽ
   /  / ヽ  ,____   `  ,ヽ  ヽ
 -─ヽ イ_ ヽ /     ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ Y   ゝ‐-、
( _i _i_ト、__)  ヽ、___⊥____ノ 「___ノ



























           ____
         /     u.\
       /ー‐-:::::::::::-‐' \   サッチ氏って生まれつき法学のOSを搭載していたのでは?
      /   t  j:::::::ィ  ッ   \
.     |. u   `¨、__,、__,¨´    |
.    \      `こ´     /
      /         u .\

5185語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:43:21 ID:O.mpB2dg


      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /       ヽ
.     /         ',
    | ⊆⊇ ⊆⊇ |
    |      i i i |   あ、在りうる……
    |  u } ̄}   |
      \      /
.      / ̄ ̄ ̄ ヽ
     / i __ i ',
      |  |{ 太 }|  |


         /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,'ヽ_ノヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i',
         |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,' 三三三 ';i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
        _|:i:i|:i:i:i:i:i:i/;' 三三三三';i:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i|_
        `、 `|:i:i:i:i:i;'|;' 三{三三  ';i|:i:i:i:i:i:i|'" /
          、 |:i:i:i:i;||| ヽ、.三 r‐' rt|';i:i:i:|:i:| ,'
          |、 |:i:i:i:| |ーrx ≧::::≦rx-| i:i:i:|:i|,    普通に搭載してそう……
          |人|:i:i:i|   `:::|::::::':  | i:i:i:|:|':|
              人:i:i:i     、 ,     ノ:i:i:∧!
    ┌──────────────────┐
      ',                          ノ /_
 r:':::: ̄:::',                         /::::::`::.、
/::::::::::::::r-っ                       /::::::::::::::::`:、

5186尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:43:47 ID:tYKIGrtM
サッチがイッチやニッチ達から一般人扱いされてたのをみるとエリートって世間一般の常識が違うのでは?と思えてくる

5187語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:43:50 ID:O.mpB2dg



























      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /         ヽ
.     /     、    ',
    | ⊆⊇ ⊆⊇ |
    |      i i i |    という話がついさっき出たのだがどう思う?
    | u ┌ ァ    |
      \      /
.      / ̄ ̄ ̄ ヽ
     / i __ i ',
      |  |{ 太 }|  |


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]/                /]::::::/    )人:::::::::::|
::::::::|::::::_/⌒\]\\         ̄ ̄ ̄\      ]/    /  \::::::|
::::::::|/|      \\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    /   / ̄ ̄ ̄  /]/
「\|  | 〔       }\[|  \____ \}       // ̄ ̄ ̄ ̄}]
    人  \)    \人   )≧====彡  人    // ∠二二フ /
      \_)  u  \\______/  }≧=/ ̄\____/|_
          ∧   \  \\__/ ̄     /{    )\  U |ニ    いわれてみたら、確かに法律関係は自分でも不思議なほど覚えがよかった……
         ∧     \  \ ; ; (_          | \__/   \   |ニr――‐、
      u    ∧__        〉 /⌒\   /  \       \ノニ|____ノ\    宅建の時も教科書一読したら大体頭に入ってたしなぁ、他の部分は何度も読みなおしたのに……
       u  ∧  \     / /    〈  (__Y⌒\     /⌒゙\|     /⌒\
\           ∧     / /      \__  人__ノ\ =彡      \       \    あー、何というかマジでいろいろ腑に落ちるというか……うん
=-\        {\    } }       / ̄ ̄\    \      ,ノ|\|      ⌒|___
二=-\       {  \  / /       ―ヒ¨ ̄  ̄〕ト  /|         |二|        |ニニ=‐\
二二=‐\     {   \} { u        ⌒    /} |         |二|        |二二ニ=‐\   そっかー、俺法学OS持ってたかもしれないのか……
ニニニニ=‐\    {     \      / ̄ ̄ ̄\/    |         |ニ/      / ̄\ニニ=‐\
二二二ニニ=‐\           〕ト   /       /⌒\    |         [/      /    }二二ニ=‐\




 全会一致(私、イッチ、ニッチ)ってやろうとしたら、ストップがかかって5分待ったら全会一致(私、イッチ、ニッチ、サッチ)になっていた

5188尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:44:46 ID:wGS.GLEk
>>4679
文春の件を同好意的に見ても、「下は勝手にやらかしたし、小泉は掣肘できないし仕置きもできない」だもんね

5189尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:44:48 ID:tYKIGrtM
得意分野だったのだろうな…

5190語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:45:51 ID:O.mpB2dg


























/////////////|   \//////////}
/////////////     / ̄ ̄ ̄\/ !- 、
////////////     /        .ヾ!  、
//////////     ]  ./⌒    ‘,   }
/////>''"         | / ,   --- 、.', ) !
////          ; / '    , ィ  ヽ , .|_     ってことは、今から頑張れば俺司法試験狙えるのでは?
// ____     /|   ィチ/   / }イ
/    , -― \-、__|_人  '¨¨´ /  ハ \
   , '        !7  ! `ー‐一''゙  ..: }  |
__  ,' -=弋::ア> ./ハ ‘, __    ,;'′ .} ./:::
 `丶、     /'' , ',  ', ノ   ノ ;!  //::::   性  欲  発  散  の  時  間  だ  ぜ
八   `¨¨¨¨⌒メ、(__!_)' , -ァイ     ,'/::::::
、 `ー、    ∥   ̄ ><:,/:/   .,'/::::::::
..\___/\  〃 ー=、:::::::⌒::シ,__  V,'::::::::::
/   / \〃  `,   `¨¨¨¨´   丶 ノ:::::::::::::
   /:::\ ≧s。._  .:        /::::::::::::::::
  ./:::::::::::≧s。._ ̄\__ 、丶` ̄| ̄ ̄\:
  |::::\:::::::::::::::::::::: ̄ ̄:::::::::::/\   |::::::::::::::::


      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /         ヽ  って言ってたけど法学部的にはどう思う?
.     /    ハ   ',
    |  ⊂⊃ ⊂⊃|
    | u        |
    |      3    |
      \   ∩ノつ/
     /⌒ ̄{__ノヽ
     {  ヽ/ /|  |
     \_/ ̄` ノ

       /  ̄ ̄ \
      /ノ  ヽ__   \
    /(―)  (― )   \   今理解した、この人本質的には専門外から司法試験狙えるタイプの人だ
    |.  (_人_)   u |
   \   `⌒ ´     ,/
     /         ヽ  そりゃスレ民に司法試験勧めるはずだ……
.    / l   ,/  /   i
    (_)   (__ ノ     l
    /  /   ___ ,ノ   とりあえず、司法試験の予備校の講師やってる友人はいるのでいつでも力になります、とだけ
    !、___!、_____つ


 なんでずっとサッチ氏が一般人扱いされてたことに違和感持っているのかようやくすとんと腑に落ちた

 この人、野生の法律適合者だ……なんだよ、宅建の民法部分を一回読んだら大体理解できるって……

 そして、自分がすぐ理解できるから気軽にスレ民に勧めているんだろうな、って理解できたわ……


おしまい

5191尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:46:47 ID:kml.WoVI
法学のOSってなんだよ…
いや、なんとなく言いたいことはわかる
電磁気学より熱力学向きみたいな適正なんだろうが

5192尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:46:51 ID:4nzSx86c
サッチvsサンダースvsダークライ

5193語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:47:08 ID:O.mpB2dg
というか、サッチ氏の問題ってマジで受験の才能がなかっただけなのでは???
ちなみに宅建の民法がどれだけ難しいかを言うと、一般旧帝の学生が数回読まないと理解できないぞ!
私は宅建受けるとき半泣きで民法は試験前勉強してた

5194尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:48:17 ID:MbXWZ3O6


5195尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:48:28 ID:tYKIGrtM
そんなに難しいのか…

5196尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:48:50 ID:UpAihZ6I
乙でした エリート界の底辺はすなわち上の下だから一般人なわけがなかったんや(n十回目

5197尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:48:59 ID:hnWqs1Ow
そういや、誰とでも仲良くなるイメージだけどムスリムの人の友人はいないんかなあ
ムスリム側は日本に住んでて日本の法律とコーランの位置づけについてどう思ってるか知りたい

5198尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:48:59 ID:Ozkwk62s
知的好奇心が高すぎて点取りゲームである受験に向かないタイプ。
進学校の「頭の良さ基準」が学力なので、サッチが弾かれてただけでは?

5199語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:49:24 ID:O.mpB2dg
>>5195
少なくとも専門に入っていない2年生の時点では半泣きで勉強していた
一般理系が一読して理解できる時点でもうそれは化け物なんですよ

5200尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:50:02 ID:iGg5K5/o
学生時代にその適正に気付けていればここまで拗らせてなかったのかもなぁ

5201尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:50:06 ID:UpAihZ6I
>>5197
普通にこのスレの初っ端から見るにいるんじゃ・・・

5202尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:50:22 ID:BZwt2ydM


まぁ自分の昔の知り合いにも生まれつきの高等数学OS持ちはいたし、個人的な思考の形態が特定分野と親和性を持ってる人間はいるもんですなあ。

5203尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:51:36 ID:FWrpTfag
人生逆転のために死に物狂いで勉強すれば司法試験は受かるのかもしれんが一般人が気軽に取れるよなもんではないよなぁ

5204尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:51:50 ID:Ozkwk62s
>>5200
サッチの学部時代にはロースクールで来てて制度変わってたから・・・
制度推進者の某教授を恨んでたし。といいつつ、なんとか予備試験狙ったかもしれぬ

5205尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:52:09 ID:1lNMtpZ2
おつー
ただ一つ言いたい、サッチが一般理系な訳ねーだろ!逸般人だし矯正型の理系やんけ!

5206尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:52:16 ID:w2xvMjhQ
法学OS搭載してる人はそこそこ居る印象ある
低学歴や専門外からすんなり国家資格に通るようなタイプはだいたい搭載してる
こういうタイプは大抵国語力が高いんだが、入試だとその比重は高くないから弾かれやすいんすよね

5207語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/06(月) 22:53:04 ID:O.mpB2dg
というか、司法試験を無理と感じた身からすると普通にサッチ氏はうらやましいのだが?
ちなみに私が司法試験じゃなくて中小企業診断士や公認会計士を目指した理由が、宅建の法律部分で詰まったから……

5208尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:53:22 ID:Ozkwk62s
理系科目が壊滅でも受かるのが司法試験だもんね

5209尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:54:43 ID:NiP2KYUE
活かしてないだけでガチガチの才能持ってて草
本来ならこのままこの才能が一生埋もれるはずだったのか……

5210尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:56:22 ID:Ozkwk62s
Fランでも受かる一方、適切な勉強できないと理3でも全くダメなのが司法試験
そして、どちらにせよ数年かけて猛勉強という

5211尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:56:27 ID:R7cVBfyg
>>5197
あのさぁ、過去ログ見ろ以前の話だぞ



国際的な小咄 1 パレスチナ1 〜ムスリムと日本〜
ttps://himanatokiniyaruo.com/blog-entry-964.html

5212尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:57:18 ID:NiP2KYUE
公認会計士試験でも会社法と租税法が苦手だったから羨ましいわ
法学OSって今からでもインストールできますか?

5213尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:57:55 ID:kml.WoVI
>>5211
>>5201
まあまあ、もう10年前だ、中々そこまで見返せないんだろう



10年前?!嘘だ、僕を騙そうとしてる…

5214尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 22:59:26 ID:AJNkpED.
学習は考え方を身に付けるのが最初の関門だからね
文系なら法学はストーリーがあるから比較的理解し易いと思う
暗記は気力がいるし、記述も訓練が必要だから誰でも資格を簡単に取れるってものでもないけど
ワイは理系資格の方が味のない砂を噛んでるように感じて続かなかったわ

5215尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:00:10 ID:R7cVBfyg
>>5213
>>600も見てないんだからマジでそれ以前の話

5216尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:00:45 ID:cvQSFDls
ステータスオープン!とか鑑定!とかで
適正が表示されたらなぁ…

5217尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:00:59 ID:NiP2KYUE
>>5213
10年前!?
じゅ、じゅじゅじゅじゅ10年前!!!???

5218尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:01:15 ID:Ozkwk62s
第1話の人は「誰とでも仲良くなるイメージ」サッチではないし、今気軽に聞ける日本在住の一般ムスリムはいなさそう
>>5197はエリート層じゃなくて、一般ムスリムが日本の方よりコーランを優先するのか聞きたいのだろうし

5219尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:01:16 ID:hnWqs1Ow
>>5211
ふらっと来て雑談スレっぽい感じで見てたけど全部読むのが前提だったのかあ
ちょっと勘違いしてたわ

5220尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:02:04 ID:2sVJpLwE
>>5197
ムスリムってマジで宗派によって千差万別すぎるから
1人の意見聞いてもあんま参考にならないんじゃないっけか

5221尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:02:58 ID:UpAihZ6I
>>5218
一般ムスリムの解釈次第じゃないか?日本に来る時点でそこそこ以上に上澄みな気もするし

5222尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:03:23 ID:R7cVBfyg
>>5219
人に聞く前にこのスレをムスリムで検索くらいすべきでは?タイトルには含まれてる記事があるんだからググりもしてないだろ

5223尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:03:38 ID:Ozkwk62s
>>5219
気にすんな。とても全部読める量ではない。スレの過去コメントもだ。

5224尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:04:48 ID:IrWKoEzo
大体は地元の導師に頼ってるけど異邦で相談する相手がいないとネットの過激派に傾倒してトラブルになりがち。

5225尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:05:19 ID:UpAihZ6I
というかまあムスリムなんて各地色々い過ぎてイラン(シーア)なのか
それとももっと沢山いるスンニでも北アフリカ・中東・中央アジア・東南アジアといるんだからマジでなんともな所がある

5226尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:06:11 ID:w2xvMjhQ
法学はどっちかというと、法律なんて碌なもんじゃないって考えの人の方が向いてると思うんすよね
法律の活用とか時代による変更とかそういう具体的な場面に思考が飛ぶので
むしろ条文や記載に従順な人ほど向いていない罠

5227尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:06:17 ID:Ozkwk62s
もっと言うと、彼らが主張してるイスラムのルールがイスラム出ない独自ルールだったりする。

5228尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:07:42 ID:Ozkwk62s
碌なもんじゃない法律。妥協の産物で不出来な法律を、時代に合わせて上手いことパッチあてて社会を回してくんですよ

5229尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:11:43 ID:w2xvMjhQ
だから条文を神聖化する人には向いてないんスねえ…

5230尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:13:07 ID:g96UbmCk
国の偉い人になって国家を運営するゲームを全国民にやってもらうのはどうかな?
そうすればもちょっと選挙や政治に対して理解が深まるかもしれない

5231尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:15:57 ID:AJNkpED.
>>5228
いやほんと、法律はまんま社会というシステムの修正パッチなんですよね

5232尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:16:15 ID:tYKIGrtM
サッチはこう…文系の綺麗な部分にしか目が言ってないから…
周りからあれこれ言われてるのに未練たらたらなくらいだし

5233尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:19:52 ID:dECCa6b.
>>4984
積極財政ってウクライナ戦争以前からずっと「今じゃない」って言われてる印象だわ
普通に「積極財政なんてあり得ない!」って言ってええんやで?

5234尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:20:36 ID:CbVFo0fg
>>5230
トロピコやらせるの?

5235尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:20:40 ID:cvQSFDls
こたけ正義感のネタになりそうな
面白法律、日本にもまだまだあるんじゃないか?

5236尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:21:58 ID:BZwt2ydM
自分の信念に引きずられて他者を理解しない、と言い出せば自分自身にも刺さりますからね。
まぁこれはこれで良い勉強の機会と思いましょう。……ちょっと教材が強烈すぎる気はしますけどww

5237尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:22:26 ID:jLmf6gZw
>>5233
新型コロナが起きた2020年には大量に国債を発行して、産業や家庭に支援してたんですが……
新型コロナ以降なら「もうしてるからこれ以上は今じゃない」って論調だったような……

5238尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:23:52 ID:Jtob73Fs
だいたい緊縮財政っていつまで続ける気なんや?

5239尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:23:57 ID:NiP2KYUE
>>5233
勝手に思い込みで人の内心を決めつけるのやめない?
むしろ円高の頃(1ドル90円の頃とか特に 105円程度の頃でも許容範囲)なら円高解消と経済活性化で二兎を追える良い策だろ
現状だと円安になり過ぎるデメリットと経済へのメリットの比較衡量が難しいから慎重になるべきだと言ってるだけで
そもそもこちとら前の民主党政権で1ドル70円台の頃から積極財政推進派だったぞ

5240尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:24:28 ID:Ljhr6Fcc
アベノミクスの出口戦略はコロナ前から色々言われてましたね。

5241尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:25:39 ID:dECCa6b.
>>5239
え、一時はそんないい政策だったんか…
ずっと叩かれてる印象しかなかったわ

5242尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:26:52 ID:dECCa6b.
>>5239
ていうか1ドル70円の時代から政治に興味あった人から見たら今の時代って異世界すぎない?

5243尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:27:07 ID:NiP2KYUE
>>5234
vic3かもしれない

5244尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:28:39 ID:XiiBt85Q
銀英伝を読み、ガンダムを見て、タクティクスオウガをプレイしてから戦争を語るんだ

5245尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:29:00 ID:Ozkwk62s
パックスアメリカーナ全盛の時代を知ってる人から見ても異世界っぽい

5246尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:30:06 ID:UpAihZ6I
別に緊縮ならいいとは言わないけど、どういう分野にどれぐらい金かけたいとか
そういうのがないとただ出す金だけ増やしても無駄金になる恐れがあるし
望む物次第では財政より別のアプローチの方が大事というのもありえる

5247尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:30:22 ID:Ozkwk62s
FFTで妥協しよう

5248尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:30:40 ID:BfrGDKVQ
江戸幕府「緊縮財政と聞いて」

5249尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:30:50 ID:NiP2KYUE
>>5242
まじで異世界だよ
高市さんみたいな保守的な考えを政治家が堂々と発信できる世の中という事がまず驚き
日本は二大政党制じゃなくなってるし、ロシアと西側の融和が進み始めたと思ってたのにまた東西冷戦に逆戻りしてるし
国内総生産ランキングで日本が絶対的な二位じゃなくなってるし(指標として適切かは一旦置いておくとして)
外国人が日本に観光に来るなんて相当コアな日本好きか京都並の観光地だけだったのに今は日本中観光客でいっぱいだし
ブラック労働は悪いこととされるし新卒採用終身雇用も無くなってるし

5250尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:32:02 ID:RxBbrJTk
インフレ対策で更にインフレ加速させる意味とか聞きたくなる

5251尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:32:13 ID:cvQSFDls
コンパクトシティ、居住区の縮小切り捨ては
感情的に無理なんかね

5252尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:32:56 ID:Ozkwk62s
しかも、その高市氏が圧倒的な都道府県票で民衆の支持を得たんだもんね

5253尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:34:08 ID:Ljhr6Fcc
>>5249
いいですか、落ち着いて聞いて下さい。
アメリカ大統領が堂々と自由貿易を否定して、高率の関税を設定しています。

あれ、あんまり異世界感が無い?

5254尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:34:11 ID:BVpykJLo
>>5242
そうよ?
お陰様で「当時最適だった対策」の副作用が出ているのに当時を朧気ながら覚えている人に「当時最適(ryを打て」と求められるというやや歪な状況が生じたりしとる

5255尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:34:59 ID:NiP2KYUE
>>5252
高市氏そのものの是非は置いておいて、そういった意見を発信しても許されて、それが世間に受け入れられる世の中はとても素晴らしい事だと思うわ
それこそ15年前とかまず右派的な思想は否定する事が前提だったからな…街宣右翼を除いたら公明党が一番右寄りと言っても過言じゃないくらいだったし

5256尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:35:09 ID:2sVJpLwE
>>5253
そこに関してはアメリカの定期的な発作な気もしてくる

5257尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:35:22 ID:UpAihZ6I
高市さんは保守とは言っても安倍さんと同程度と見ないと肩透かしを食らいそうな

5258尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:35:41 ID:kml.WoVI
巡洋艦が実戦で沈んだり、日本が空母(らしきもの)作ったりする時代が来るなんて思わなかったよ…

5259尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:35:53 ID:jLmf6gZw
一般会計税収、歳出総額及び公債発行額の推移
ttps://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/003.gif

2020年の一般会計歳出に公債発行額が飛び抜けてるわけで……
必要な積極的な財政出動が起きてますが、大きすぎる出費と借金のツケを宇露戦争のアレコレを上乗せされて今に至る状態……

アベノミクス初期の2012年だと円高株安の不景気脱却で積極財政や規制緩和が有効でしたね

5260尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:36:06 ID:NiP2KYUE
>>5253
アメリカが自由貿易を否定するのは恒例行事だから…(参考→プラザ合意)

5261尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:36:11 ID:dECCa6b.
>>5254
うーん、これは永遠にそのループが続きそうですね

5262尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:37:06 ID:Ozkwk62s
偶に聞く「09年は中国の脅威とか国防ちゃんとするとか言うだけでネトウヨ扱いで否定だった」ってマジ?

5263尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:37:13 ID:BVpykJLo
しかしどうなるんだあの妙に高揚した株は...
安倍政権とか岸田政権の頃の織田嫌かな上昇なら是非とも投資したいけど、こんな急上昇うっかりするとジェットコースター乗せられそうで怖くて手出しも出来んわ

5264尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:37:52 ID:jLmf6gZw
>>5263
ノッブが何したって言うんだ!!

5265尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:38:34 ID:BVpykJLo
>>5264
ゴメンそれ「穏やかな」の誤変換

5266尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:38:39 ID:w2xvMjhQ
コンパクトシティとかってやればやるほど、国土全体としては維持費が高くなるんすよね、サービス資源の集中にはつながるけど
無人になった土地は管理しなくていいというのがそもそも間違い

5267尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:38:56 ID:NiP2KYUE
>>5258
しかも艦名にかがとかいずもとか旧国名を用いたのもめちゃめちゃビックリしたわ

そもそも10年くらい前に艦これとかで脚光を浴びる前は軍艦とかミリオタか歴オタか思想持ちくらいしか興味持たなかったドマイナージャンルだからな…
それがこうして世間にある程度受け入れられてるのも素晴らしい(たぶん311なんかの災害における自衛隊の活躍が大きいんだと思う)

5268尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:39:56 ID:i96us1AQ
>>5249
>ロシアと西側の融和
これは西側視点でロシア側からはどんどん侵略されてる……だったというのは何というか難しいもんですな

5269ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 23:40:53 ID:CHa64cr2
一面だけ切り取り過ぎた結果ではあるものの、なかなかの地獄みたいな内容を書いてしまったので投下します。

5270ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 23:42:14 ID:CHa64cr2
ミジュニキの所属していた(いる)哲学科にありがちなこと

           _ ,  -―…-- ..
       /´: : :/ 、       u `丶
       /: : / x==\_,         \- 、
       {: :/  {{   }} /´ ̄`丶 イ==、 ヽ: }
       j:/    ≧=彡 {: : : : : : : : :}ハ  }} V
       /'' U  ,   ' 丶 : : : : :.:ノ ゞ=='  l|
       {  u   ,   _,,. 二二 .._  '  , u|
         ',      /l/      l/ヽ '    ,'    哲学科は魔境であるという感覚、
         ヽ    / -――- 、    }    /
       〈⌒ヽ, -‐- 、     \  /  /      その中で所属していたからすっかり忘れてたけど
        \      ヽ---- 、 _)/ /
        /ヘ、    }ー-/´ ̄`ヽ'         確かに魔境っぽい場所だったわ!
      //⌒\          /
     /  {    ヽ      /⌒ヽ
     /  |     |     /     }
___l    ヽ     |    ,'     /
: : : : : : {      \_,ノ    {   /l
: : : : : : :ヽ             丶-'´ ノ


            -―-  .
         r::ァ'´       >‐ 、
       V         ヽ:::::::}     哲学科って冷笑家だろうが差別主義者だろうが極左だろうが
          {          `¨}
        ', ー(::::::::) ー ' u /       「論理」さえ妥当であれば受け入れる寛容な心の持ち主が多いが、
         ヽ∵ーv―vク∵ /
        (⌒>-=く⌒⌒) __     一方で「論理」に基づかない意見や常識で、集団行動を強制してくるのを
         `(_   /⌒`ヽV´::::::::}
         / 〈_厂`ト┬―' |:::::::/     極度に嫌がる風潮があるんだ。例えば「飲み会」とか
         {  〈_ノ ̄   ノ:/
          _ゝ. _     _ く´
        ((_(ノ  ̄ ̄ {_{__))

5271尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:42:16 ID:Ozkwk62s
>>5262
これ、たまにここでも見るけど、「そんなことない。うちのゼミでは普通に議論してた」って意見も見るからね

5272尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:42:22 ID:.Y.dHtSg
>>5264
そりゃ……色々やったよね?

5273尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:42:41 ID:XiiBt85Q
>>5254
こう、200年後に世界に置いてかれることになるから江戸日本は鎖国すべきじゃなかった的な?

5274尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:43:34 ID:oh4BU5jE
ゼミとかいう特殊環境じゃなくてインターネッツとか職場とかそういうアレじゃないの
知らんけど

5275ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 23:44:51 ID:CHa64cr2

Ⅰ.議論を行う際には論理(推論規則)に基づいて、誤った判断をしないようにしよう。
Ⅱ.常識や偏見を正当な理由なしで、他人に押し付けるのはやめよう。
Ⅲ.どんな人であっても出来るだけ受け入れ、自分とは違う価値観の人とも交流をしよう。

       . -――- 、
  , -‐/         r┴‐- 、
  /::::/          \::::::::::|       哲学科でだけ強そうな風潮を上記に纏めてみたが、
  l::::' u              \::::!
  ∨  _ノ, -―- 、u      V        これだけ見るとそこまで魔境ではないように思える。
  | T廿T{:::::::::::::::} T廿T u |
  l ・  ・ ヽ--- '  ・  ・   /
  ヽ ・ , ―-----―、・, ‐く          だけどもよくよく考えてみたら、これだけで魔境かもしれない。
    \(/⌒ヽ _ /⌒ヽ/   )
    {    └┘      ヽ    __
     `T|         /⌒ヽ   V´::::::::::::::ノ 実際に吾輩が体験したなかで魔境っぽいと思った点は次の二点だ。
       l |  /l⌒l\/    |  |::::::::::::/
       | l   ヽ〉 V |    /  j::::::/
      しヽ 丶--' 、__/   ノ/
        >、       .xく´
       く(_(_>――<_)_)_〉


                .  -――‐- .
          , -‐ァ ´          `  、
          {:::/ | l             \ー- 、
          j/ l | | |               ',::::::}
           /  l | | | |    _         ;::/
         ,   Tテ:::ナ /´  `ヽ       }'    まず第一に議論や言い争いにおいてお互いの主張の妥当性を
          {    ゞ='   {      }  Tテ:::ナ  ,
         ',   ' , '   ヽ __ ノ  ゞ='   /     推論の妥当性に基づくわけだが、これが非常に高度になるわけだ。
            ヽ               ' , ' /
          \                   /
          /⌒Y ⌒\< _\    _∠、         そのためまず輪の中に溶け込むには、日常会話レベルで論理学を
          {       ヽ   /⌒ヽ   }
            ヽ /´ ̄ ̄`丶  ̄        /        使いこなす必要が出てくる。言っておくが、これは地方国立大学での水準の話だ。
           /{        \       rく
            / 丶-----―― ' _    |  \
            ,         /ヽ  \ |   \      吾輩なんか論理が不得意だったせいで論理学を学部で独学しないと付いてけなかったぞ。
            ,'           く   }   / 〉|-、   }

5276尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:45:19 ID:oh4BU5jE
よく見たら>>5262>>5271も同じ人で草
モルダー、あなた書き込みすぎて疲れてるのよ

5277尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:45:59 ID:dECCa6b.
>>5267
思えば軍艦、こち亀ですら艦これとか以前にメイン回になった覚えがないな

5278ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/06(月) 23:46:13 ID:CHa64cr2

              _,,..   ..,,_  __
             .  ´       `丶'//∧
         _/             \/
     r 77//}                ヽ     で第二に、世間での常識で何らかの行為を諫める人間があまりにもいないという問題がある。
       V////             __   '
      V/ノ       ノ       〃¨ヾ  l
       l    ーァ≦、  /´ ̄`ヽ ,   '   }    周りに迷惑がかかるであれば、流石に止める理由を合理的に説得できるが、
       |    〃     {      /   '   .'
       、   ,   ' ,、丶--‐'/}     /     本人の意思で自殺をしようとしている人に対して、それを止める人間はまあいない。
          ヽ.     ' { l>―一' ∨   /l
         {\    丶 ----‐'/ ̄` ノ     それを否定する根拠に自分が納得できなかったり、本人の意思を尊重しようとするからだ。
    .  -‐、 \ 丶/´ ̄ ̄`ヽ-/    /
  ///////∧./ , ― 、      /⌒ヽ
  V/////////l 〈    \      /   ノ      実際吾輩のいた研究室では誰か自殺者が出てもおかしくないという緊張感が付きまとっていた。
    \///////|   \    ) ´ ̄`(__/ |
     \////八      ̄厂 ヽ   l  〉 丿


             ___ , -‐=====‐- 、___
           /´: : /            \: : :`ヽ
           l: :/               丶: : : l
           l/                  丶:j
           /   ,                  ヽ
          ,'  ァ:イヽ  , -―- 、    /`¬z    |
           l   {::::し:| 〃: : : : : : :ヽ.  |:、_ノ:::}     |    言っとくが、これは「地方国立大」の学部の中での風潮だ。
            |  弋__ノ {: : : : : : : : : }  ゝ __ノ    '
          ',  ・  ・ 丶------‐'  ・   ・   /
           ヽ   ・         ,、┐  ・   /      関東圏や近畿圏の私立大学は哲学科の人数も多いだろうから
           /\, -‐-、⊂=ニ=ニノ   /´ ̄`ヽ
             人 {    ヽ    /´ ̄`ヽ  , -―'- 、    結構やばめなことになっているのではないかと書いてて不安に思ったぞ…。
            /  〉 ヽ   ノー---‐{     /       \
       /   /                    {        \
                                                                       〜〜〜おわり〜〜〜

5279尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:47:08 ID:Ozkwk62s
>>5276
そんなことないって意見も聞くから、知りたいぞってことさ

5280尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:47:30 ID:RxBbrJTk
米軍の研究所ですら中国が米軍に勝てる可能性は2015年頃までまったくないと言われてたんで
「お前米軍見えないのか?」ぐらいは言われるかも

5281尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:49:59 ID:.Y.dHtSg
おつおつ

5282尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:50:21 ID:jLmf6gZw
投稿乙です
哲学科だと会社推しを精神安定の心理学と絡めると恐怖より思考の渦に陥っていきそうですよね(偏見

【ウワサの狂人】「会社推し」をボイコミで読んだら、本人の中では理にかなった内容で参考になった。
ttps://posfie.com/@tm2501/p/n2bFYY4

5283尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:50:52 ID:hjDWnWSE
そもそも保護貿易VS自由貿易で保護貿易が勝ったのが南北戦争という見方もあるんで
アメリカはあんまり自由貿易に拘りないぞ、自分が自由に売りたい時に自由貿易の素晴らしさに気づくだけで

5284尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:51:18 ID:oh4BU5jE
投稿乙ー
つまりシンプルに言うと人の心を失(それ以上いけない)

5285尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:51:22 ID:kml.WoVI

基本仲いい連中以外と関わらない大学生活だったから、平均的な様子ってよくわからないんだよなあ

5286尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:51:46 ID:Ljhr6Fcc
乙です。
流石に自殺しようとする人間を、論理と本人の意思を理由に止められないのは
人情が大分蒸発してる気がするの。

5287尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:52:41 ID:NiP2KYUE
>>5280
たぶん当時のおじさん世代に「発展途上国で頑張ってる中国を大国の日本が虐めるなんて弱いものいじめだと思わんのか!」って言われそう

5288尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:53:09 ID:dECCa6b.

自殺した先に何があるのか(ないのか)分からないからとりあえずやめとこうぜってのは論理的には説得にならないんだろうか

5289尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:53:46 ID:Jtob73Fs
>>5286悪い意味で学問バカになっとりますな、止める理由なんて考える必要もない。

5290尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:55:24 ID:oh4BU5jE
歴史上に「死んだらどうなるんやろ。よし、死んで見てくるわ!」ってやった人もおるんやろなぁ・・・

5291尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:55:45 ID:81xLSsKA
乙ー

しかし、日本の受験システムから考えるに哲学科にそんな純粋培養の変人ばかり集まる事に正直納得がいかないんだよなぁ…

だって言ったら悪いけどだいたいが所詮は文学部の一学科よ?
「学部学科はどこでもいいから◯◯大学行きたいけど、どっか倍率低そうな学科ないかな?」で来るのが半分以上でも全くおかしくないのに

5292尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:55:53 ID:BfrGDKVQ
>>5287
90年代とか「先進国(特に日本)は十分に発展したからこれ以上発展する必要はなし」
「むしろ途上国に資源たくさん渡して皆で豊かになろうよ」って意見があったりもした

5293尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:57:38 ID:dECCa6b.
>>5291
適性ない人はゼミとか行く前に、ね…
ってこと?

5294尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:57:40 ID:cvQSFDls
>>5292
敵工作員?

5295尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:57:45 ID:kml.WoVI
>>5291
大学ってクラスで集まることあんまりないから、そういう路線の違う人らとは関わる機会少ないんじゃないの

5296尋常な名無しさん:2025/10/06(月) 23:58:30 ID:NiP2KYUE
あと15年前は就職市場が再び厳しくなり始めた頃だったな
就職氷河期世代の悲惨な話も学生だった自分にまで伝わってきて恐怖したのを覚えてるわ
今みたいに「企業は社員を確保する努力が足りない」って言われる時代になるなんて思わなかった
とても素晴らしい時代になったわ

5297ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 00:00:08 ID:P8oYcHj2
>>5286
自殺を止めないにしても、「自分は悲しい」という感想だけは伝えてたなぁ
そこに引き留める力があったら何も起きないけど、起きたらそこには元々自殺という行為を引き留める力は
なかったってことに過ぎないからなぁ。結果論的にしか人情は分からないという立場です。

5298尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:00:11 ID:.ZAyumto
田都の方見てるとやっぱり東京は人多すぎて弊害出てるよなあと思う

5299尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:01:36 ID:Y95Hvkjg
>>5290
平成頭頃に「鎮痛解熱剤を大量に飲んで意識不明になって前世を見てくる」
なんてやろうとした女子中学生がいた
ぼくの地球を守ってとかで前世が流行っていた時代です
オカルト雑誌の文通欄に「この言葉や名前に聞き覚えのある人は連絡下さい」が大量に集まったとか

5300尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:03:42 ID:TSGOXFu6
オカルトやスピリチュアルに超能力をガチガチに研究してた時期もあったからね

5301尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:04:43 ID:Uz/9WZj2
>>5293
それ以前に「所詮は私立だったら文系三科目で入れる学科に過ぎない」って事よ
これがもし文学部の中で哲学科だけ10万字の論文必須とかなら変人だけが集まるのも納得よ?

だったら実技必須の芸術学部の日本画専攻の方がよっぽど変人の巣じゃね?とか思ったり

5302尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:05:20 ID:XrcfVy3U
尖閣諸島事件の時に
「尖閣諸島の事件は中国との関係のために問題化するべきではない」
「中国へのODAは対中関係の維持のために増額するべき、ODAを増やす事で日本の影響力を高め中国を平和にすることができる」
って当時の駐中日本大使が発言してたけど、2000年過ぎくらいの世間はわりとそんな意見だったんだよな
今から考えればお花畑ってレベルじゃないけれど

5303ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 00:06:13 ID:P8oYcHj2
>>5282
仕事推しの人は昔ながらの共同体意識を自分から会社に持ち込んだ人に見える。

共同体(ゲマインシャフト,地縁)意識が欠けた生活を送っている人が大半の現代という時代も
歴史的に見れば特異なことを考えれば、会社推しの人も別に目立っておかしな部分はないように思ったな。(個人の感想)

5304尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:10:00 ID:.oS48AJs
>>5301
>だったら実技必須の芸術学部の日本画専攻の方がよっぽど変人の巣じゃね?とか思ったり

はい...
以下の通り妙なのしか...
ttps://x.com/sputniktomboy/status/1964918801587384598?t=vTxI0G2bv9yZaYWkuuhr-A&s=19

5305尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:12:53 ID:.oS48AJs
やはりロシアが関わってたか...
まさかとは思ってたけどオイオイ...

ロシア「国際協力」で日本に情報操作 途上国支援、SNSで批判あおる
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD01B120R01C25A0000000/
>日本政府の調査は、スプートニクの2月のSNS投稿をきっかけに、国際協力機構(JICA)のウクライナ公共放送への支援に対する批判が急激に上昇したと結論づけました。

5306尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:13:49 ID:tAxUTTzU
>>5302
その時の駐中大使は民主党の肝いりで伊藤忠出身の民間大使だからなあ 
外務省のチャイナスクールですらないという

5307ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 00:14:04 ID:P8oYcHj2
>>5301
では驚愕の事実なんですけど、哲学の道を進むことが運命づけられた変人は結構多いです。
なので特定の大学が集めなくても哲学科学生コミュニティは自然と出来上がります…。

5308尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:14:08 ID:vkGDfuic
>>5302
ODA・・・やはりノッブか

5309尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:14:36 ID:jMyXnl92
>>5305
巨人ファン「なんとか阪神にロシアが関わってる事にできんのか」

5310尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:16:58 ID:Uz/9WZj2
>>5309
お前、旭川のスタルヒン球場の方向に向かって謝れよ!

5311尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:16:59 ID:usIdHIPA
>>5303
仕事が好き、というよりも、会社という集団の中にいる事が好き、ここが自分の居場所、になってるような感じかな。
勉強や学校は嫌いだけど、部活やチームは好き、みたいなのと同類か近い存在に感じる。

5312ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 00:18:53 ID:P8oYcHj2
>>5304
…これ逆効果じゃね?(名推理)

5313尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:18:58 ID:XrcfVy3U
>>5305
日本でJICAウクライナの公共放送を支援する行動がそんな批判されたか?
JICA批判の9割がホームタウン騒動でしょ
ホームタウン騒動も含めて騒ぎの原因を全部ロシアにしようとしてない?

5314尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:19:19 ID:.oS48AJs
>>5311
会社定年になったり解雇されたりしたらどうするんだろかそういう人...
会社周辺を彷徨く怪人になるのだろか

5315尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:20:46 ID:Uz/9WZj2
>>5307
う〜〜〜ん…
そういう人が存在するのは否定せんのだけどね、そうじゃない人の存在を無視してるだけじゃないのという疑念がどうも…

5316尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:22:56 ID:LamXzJTs
社会経験無しに先に哲学を学ぶってのがなんかズレてる気がするんだけどな
哲学を志すならまず働いてみたほうがいいのでは

5317尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:25:22 ID:8CH4xZSU
経済の事に全く興味ないのに経済学部行く奴→腐るほどいる、というか8割それ
法に興味ないのに法学部行く奴→経済学部よりは少ないけどそれでも半数近くいる
工学に興味ないのに工学部行く奴→半分は行かないけどまぁいるかな
歯に興味ないのに歯学部行く奴→流石にごく少数だろ

この線で考えてみると、哲学に興味ないのに哲学科行く奴は…4割くらい?

5318尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:29:05 ID:b0JXfJg2
逆に「哲学科に入ったのに哲学に全く染まらず、普通に卒業して就職した人」の方が興味は惹かれるかな
哲学科に入って哲学沼に嵌った人間の話なんて言い方悪いかもしれないけどありきたりすぎて…

5319尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:29:24 ID:8RE0BHgA
おかしいから哲学をやるのか哲学をやっておかしくなるのか…後者やろなぁ
特に中途半端に頭の悪い人が哲学に出会うと自分の頭が良くなった錯覚に陥って自己認知と他社の認知の歪みから病むイメージがある

5320尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:30:01 ID:vkGDfuic
>>5306
前者は2001-2006の中国大使である阿南惟茂氏だと思う

>>5302
慶應の井上正也教授が五百旗頭真教授の2004年の論文「東アジアの安全保障秩序はどうなる 反中"原理主義"は有害無益である」を推薦して
日米同盟を基軸としつつ、中国へ投資して経済で結びついて共通の利害関係を構築することで中国を国際社会とうまくやる方向へ発展させる
っていう五百旗頭教授の路線を称賛してたな。胡錦涛までは一定の成功を収めた。当時としては正解だったと

今にしてみると、思うところあるけど、当時はそういう空気だったのかねぇ

5321ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 00:32:53 ID:P8oYcHj2
>>5311
>>5303 で言いたかったことはそういうことっす。

>>5315
吾輩の研究室だと毎年1〜3人がそういったタイプの哲学ガチ勢が入って、
それ以外は単純に「興味あったから」という理由で入る常識人の方でしたね。

哲学ガチ勢の方々とその空気に付いてこれる常識人数名が集まるスポットが
研究室だったので、大多数のゼミの人は授業だけ参加という普通の大学生活を送ってましたね。

5322尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:34:17 ID:8cmwC8/o
>>5305
露が工作するとしてJICAホームタウンよりもっとやることあるでしょ…
日本に工作するにしても迂遠すぎるし、対象だったら一にアメリカ、二に東欧、三に西欧ぐらいの順番だと思う…
加えて言うと日本がNHK使って工作するようなムリヤリ感を感じるが

5323尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:36:40 ID:ezdJeUX6
勉強にはエナドリが効くというのをネットで見て飲んでみたけど
疲れや倦怠感が吹っ飛んだり高揚感とかそういうの全然ないな
1本じゃ足りなりかったりサプリとかも必要だったりする?

5324ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 00:36:54 ID:P8oYcHj2
>>5321 日本語が流石におかしすぎたので訂正
哲学ガチ勢の方々とその空気に付いてこれる常識人数名が集まるスポットが研究室だったので、
「哲学科の研究室」と哲学科のコミュニティを呼称しているだけで、大多数のゼミの人は授業だけ参加という普通の大学生活を送ってました。

5325尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:38:34 ID:Uz/9WZj2
>>5321
すまんな、なんかイジワル言ったみたいな形になってしまって
学科によっては「単に国語が一番得意だったから日本文学科に来ただけで、教科書以外で小説読んだこと一度もありません」レベルも来るのでな…

5326尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:39:32 ID:mdDif7n.
>>5323
糖分の補給+カフェインの覚醒作用による一時的な疲労の無視なので
疲労感とか眠気がある状態でないとただのジュースやぞ

5327尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:41:12 ID:tAxUTTzU
>>5313
まあロシアの工作扱いされてるうちが華でしょ
実際は日本人の駄目インフルエンサーが余計な火を焚べてるだけなんて身内の恥でしかないんだし

5328尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:42:28 ID:Y95Hvkjg
エナドリや栄養ドリンクは明日の元気を今日借りるのだ
ttps://pbs.twimg.com/media/G2bCgyiaEAE6dDP.jpg

5329尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:42:28 ID:XrcfVy3U
>>5323
一回飲んだあと勉強を始めてある程度集中してみ
その集中の持続力が変わってくる
あくまで俺の場合だけれど、飲んだら速攻で変わると言うよりは、自力で集中した時にその集中が増幅されるイメージ

5330尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:44:22 ID:cWb2n80I
カフェインとって作業始めたらいつの間にかいつもより長くゲームしてるんだよね
これがカフェインの力か

5331尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:45:39 ID:.vTXwucs
>>5325
>「単に国語が一番得意だったから日本文学科に来ただけで、教科書以外で小説読んだこと一度もありません」

大学入るレベルでそんなんおるんか?ホンマか?

5332ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 00:46:23 ID:P8oYcHj2
>>5319
大多数の人は別に頭がおかしいわけではないですよ。道徳を脇に置いているくらいで。
まぁ吾輩のような人間は元々頭がおかしいから哲学をやっている前者ではありますが。

>>5325
どこがイジワルだったかわからんかったけども、ええんやで

5333尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:48:14 ID:Uz/9WZj2
>>5331
そいつ俺より数倍いい成績で卒業したぞ

5334尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:54:23 ID:GajOzRpM
夜分すまないが、聞きたいことがある
ttps://pbs.twimg.com/media/GxUYABCaIAI_lw0.jpg

この菓子の正式名称、何て言えばいいのかわかる人いるかな?
そしてこの菓子、全国区?

5335尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 00:57:45 ID:ezdJeUX6
>>5326
そんな…やる気0でもエナドリで+100くらいになるかとおもってたのに違うのか

5336ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 00:59:07 ID:P8oYcHj2
>>5334
画像検索したら出てきた。ttps://ec.tenguseika.jp/

5337尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 01:00:08 ID:Uz/9WZj2
>>5334
横綱スナックだろ?少なくとも北海道ではそれ以外では通じんぞ
メーカーによってうまいまずいがものすごく激しい

5338尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 01:02:16 ID:aacfkB5k
>>5334
「ばあちゃん家に常備されてるアレ」

5339尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 01:02:16 ID:LamXzJTs
>>5334
ねじりん棒でいいのかな

5340尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 01:04:26 ID:Qx1coqe.
いきなり回答バラバラじゃねーかw

5341尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 01:10:02 ID:a4chgAZw
>>5066
そいつ医者やんけ

5342尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 01:29:52 ID:Xlce3KPU
>>5334
ひねり揚げだろうか

5343尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 03:05:52 ID:7zv/nZi2
>>5305
スプートニクか
スプートニクとかその他ロシア政府系のメディア、欧州だと2020年代入ってから色々工作やり過ぎて政府から営業禁止されてたりロシア系企業への金融関係の制限とかの煽り受けたりで業務縮小してたけど日本はそういうの出来ないもんなあ
だから規制の緩い日本で工作活動してると
参政党もロシアの支援受けてるって話あったしな、納得しかない

5344尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 04:00:52 ID:mdDif7n.
>>5334
綱揚げあられとしてあるメーカーもある(ぼんち製菓、ローソンのPBなど)
ttps://www.bonchicorp.co.jp/products/brands/tsuna-age/

5345尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 04:16:41 ID:KyjZCzJc
禅宗には公案というものがあるそうな。悟りへの導きとなる問いかけを集めた問題集的なものらしい。
ちょろっとググってみると、なんというかすごく哲学っぽいな・・・ってなる感じ。

哲学者ってこういうのは煮は触れないでずっと西洋の哲学者の話ばっかりしてるイメージだけど。
実際どうなん?

5346尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 05:46:55 ID:btGY2IMY
>>5328
葛根湯なんかもそんな感じやね。

5347海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/07(火) 05:53:04 ID:nwYHbxPw
飲み会には集団の団結を促す潜在的機能があるとか理屈つけたら受け入れられるんかな。

5348尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 05:56:10 ID:cxpVki0k
精神病に効く漢方薬あったけど、気休め程度って主治医に言われたな
舌下錠が一日寝込むくらい効くとは思わなんだよ

5349尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 06:11:14 ID:a4chgAZw
4合瓶をお互いにアヌスへ挿し合ってハッテンするなら団ケツできる

5350尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 06:30:14 ID:0wd9ij4U
おしりをいじめるのはやめような

5351尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 06:31:18 ID:wkFkIV2w
>>5303
共同体意識を、同僚や部下に同調圧力をかけたりとか、会社に来ることを強要しなければ良い感じにまとまりそうではあります
ホワイトな労働環境でなおかつ本人に自制があるなら誰も困らない訳ですし

嫁と子供と居る家庭も好きで、リモートワークのエア出社とエア退社を勧めたのが嫁さんだったりと、単純に何でも楽しめる思考回路づくりに成功したレアケースっぽいんですよね

5352語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 06:46:14 ID:BoXTx4Jg
おはようございます
朝っぱらから声を大にして言いたい……










ほんっとマジで信じられない……
一般人に土下座して謝れ

5353語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 06:48:04 ID:BoXTx4Jg
スレ民に全力で土下座して謝罪しろ


 昨日の24時頃


         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\
    /   ( ―) (―) ヽ
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |   ……
    \     ` ⌒r'.二ヽ<
    /        i^Y゙ r─ ゝ、
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|
  {   {         \`7ー┘!



      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /         ヽ
.     /    ハ   ',
    |  ⊂⊃ ⊂⊃|
    | u        |   というわけで、お前から送られてきた文章をサッチに送って
    |      3    |
      \   ∩ノつ/
     /⌒ ̄{__ノヽ    その返信が10分くらいで帰ってきたが……これは何だ?
     {  ヽ/ /|  |
     \_/ ̄` ノ

5354尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 06:49:16 ID:ZQg/BYU6
何があったのやら

5355語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 06:49:25 ID:BoXTx4Jg

      ____
     /      \
   / ─    ─ \
 / -=・=-   -=・=-. \   調べてもいいから
 |  u ,  (__人__)  U |
 \    ..` ⌒´   .〆ヽ
  /          ヾ_ノ  いくつかの法律用語を指示して
 /rー、           |
/,ノヾ ,>         | /   意味を分かりやすく説明して、って送ったんだよ
ヽヽ〆|         .|



         ト、      /,|
         |ハ     ハ|
         |/∧__∧/|
         /         ヽ
.        /        ',
       | ⊂⊃ ⊂⊃ | ムシャムシャ
       |      ""   |
      , -、|   〜(゛    |   ほう
    ( ( )\   o゚  /
      (⌒Y) / ̄ ̄ ̄ ヽ
     `T´ |/| __  i ',
      \__|{ 太 } |  |

5356尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 06:50:43 ID:R6O8sQWE
法学OSの稼働試験か
ちょっと突っ込んだことを聞くと定着率わかるからね

5357語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 06:51:10 ID:BoXTx4Jg

         ____
       /      \
     /   _ノ  ヽへ\
    /   ( ―) (―) ヽ   まぁ、ぶっちゃけて言うと持ち込み可能の
   .l  .u   ⌒(__人__)⌒ |
    \     ` ⌒r'.二ヽ<
    /        i^Y゙ r─ ゝ、    大学の期末試験をそのままサッチ氏に送ったわけですよ
  /   ,     ヽ._H゙ f゙ニ、|
  {   {         \`7ー┘!  大問1とかの、軽い問題だな





      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /       ヽ
.     /         ',
    | ⊆⊇ ⊆⊇ |     ファッ!?
    |      i i i |
    |  u } ̄}   |
      \      /
.      / ̄ ̄ ̄ ヽ
     / i __ i ',
      |  |{ 太 }|  |

5358尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 06:51:56 ID:wkFkIV2w
天才型のイッチが、これは何だと意図が理解できない文章だと!?

5359語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 06:53:17 ID:BoXTx4Jg

























        ____
      /      \
     /三_',!`zx二 \    初見の単語でも、ネットにある情報見て
   / ´ー¨‐` ´ー¨‐'' \
   |      (__人__)     |  割とちゃんと理解してるわこの人
    \    ´ニニ`    ,/
    /⌒ヽ    ー‐   ィヽ



      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /         ヽ
.     /     、    ',   は?
    | ⊆⊇ ⊆⊇ |
    |      i i i |
    | u ┌ ァ    |
      \      /
.      / ̄ ̄ ̄ ヽ
     / i __ i ',
      |  |{ 太 }|  |


                 .i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i://:.、
                /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/( /i:i:i:.、
                ,i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/──‐Vi:i:i:、
                 |i:i:r‐、i:|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/───‐Vi:i:
                 |i:∧\|i:i:i:i:i:|i:i:i//──}‐/─|:i:i:|
                 |i:i:i:i}jハ|i:| i:i:i|i:i/k、、ー<‐」,ィ-|:i:i:|
               八i:i:i| L}i| i:i:i|i/| ¨¨ヽ‐^‐r弌ァi:i:|
                 }:i:iゝ-从:i:i|{`──  ── リi:i:|
                ノi:i:i:i:| { }i:i|{      、 ,  /i:i八    は?
              rv‐/|/从 ` V           / i/
             /  \   {   丶  く^ア / |/            _
             /、     \ |       >- <          r‐' r _入
            -ニニ\    \    ィ|∨二ニ- 、    r==ニニエニニ==‐┐
         /ニニニニ\    \ ,:'´ || ∨ニニニ\   |=     =|=     =|
      -ニニニニニニニ\     ’{   ||  Vニニ|ニ=-  |=     =|=     =|
     -ニニニニ{ニニニニニ-      V´ ||  |二ニ|ニニ-、 「「 ̄「 ̄Y ̄ ̄/  ̄
    ‐ニニニニニVニニニニニ-     ∨ i|  |ニニ|ニニ|ニ 〉ゝ、_\_/`ー'
   /ニニニニニニ∨ニニニニニ-     Vi|  |ニニ|ニニ|ニV    |
   -ニニニニニニニ∨ニニニニニ-   Y|  |ニニ|ニニニ/,'     ト、
  /ニニニニニニニニVニニニニニ-   」|  |二ニニニ//     ||

5360語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 06:55:28 ID:BoXTx4Jg


                ___
              /     \
          ./   ─  ─\    〃一ニi
         /   (●)  (●)\ ̄ ̄  _ニi  解く前にその言葉についてどれだけ知っている科も書いておいてください
       |    u  (__人__)  | ̄ ̄ゝ⊃
         \_    `ー´ ∩/⊃
           (       / _ノ    って付随してて、全部きちんと書いてるんだけど……
           |\ \ / /
           |  \ ”  /|



 Q法における善意・悪意について


                    /:::::::::::::::::::--‐=::::::::::::::::::::::::::三二ニ=ミ
                 /:::::::::::::::::´:::::::::::::::::: ̄/::::::::::\:::::::::::::::::::::
                   /:://:::::::::::/:::/:::/:::/∧::::::::ヽ::::::::\::
               /:::::::/:::/:::/::/:::/::::/::}::::::::\:::::::::: ̄ ̄
.                j::/::/:::/:::::___/:::/::::/:::∧::::::::::::\::::::::: ̄:
              人{:::::::/:/⌒:::::::::::::::::::::/  \:\:::::::`=ー-:::
                 {:::|::::::j/::/ ̄ ̄ー=彡 ′    \j\:::::::::ー:
              V}::::::/               / ̄ ̄`ヽ:::
               }:::/{             __/
                ∨  ヽ            /
               ‘,   \       /  _z斗-‐ ¨ ̄
               -―― \.   / ,ィf'"´  ___
                  /-― }「`゙辷ぅx  /  j/ / ̄ ̄ ̄-― ̄\
            〔{--─ |  ‐==彡}ノ   /    ,ィ‐辷__ラ  ̄ノ\   宅建の勉強時に学んだきりなので
             \  |\   ノ====={     "¨¨¨ ̄
               ´ ̄  ー‐一\彳 } l   \ \__
.          /       /\__/∨   '⌒ヽ  _ヽ__ イ
       /         /     V /'"⌒ヽ    )    \   /
      ´         /       ∧{    j/ ̄       }  ,ィ   そこまで自信はないですが
             /        /  ト--ァく           / ヽ
.           /       __/  \ (ー}―      __,ル   }
         /         / i    ヽ }'个ヽ\_   ) (   ノ
.       /         / │       {  ̄{「 ̄ノ⌒  }ノ    i     まぁ、高校生に教えれる程度には理解しているかと
  |\ /           /            ト====≦\   / /  j/
  │ \          /   |         {      }!\ー'  /
      \         /    |       \      \  /j  /
.  ∨     \    /    |            \____>  /
    ∨      \   ,      |           \___/
.     ∨       ヽ/     |\          / _}{__〈
.    ∨           │ \         /{ ̄     \

5361語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 06:58:22 ID:BoXTx4Jg

 Q特定調停ってわかります?


:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]/                /]::::::/    )人:::::::::::|
::::::::|::::::_/⌒\]\\         ̄ ̄ ̄\      ]/    /  \::::::|
::::::::|/|      \\__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    /   / ̄ ̄ ̄  /]/
「\|  | 〔       }\[|  \____ \}       // ̄ ̄ ̄ ̄}]
    人  \)    \人   )≧====彡  人    // ∠二二フ /
      \_)  u  \\______/  }≧=/ ̄\____/|_    知らないのでネットの情報から自分なりの理解でかみ砕いたものを送らせていただきます
          ∧   \  \\__/ ̄     /{    )\  U |ニ
         ∧     \  \ ; ; (_          | \__/   \   |ニr――‐、
      u    ∧__        〉 /⌒\   /  \       \ノニ|____ノ\
       u  ∧  \     / /    〈  (__Y⌒\     /⌒゙\|     /⌒\    評価のほどよろしくです
\           ∧     / /      \__  人__ノ\ =彡      \       \
=-\        {\    } }       / ̄ ̄\    \      ,ノ|\|      ⌒|___
二=-\       {  \  / /       ―ヒ¨ ̄  ̄〕ト  /|         |二|        |ニニ=‐\
二二=‐\     {   \} { u        ⌒    /} |         |二|        |二二ニ=‐\
ニニニニ=‐\    {     \      / ̄ ̄ ̄\/    |         |ニ/      / ̄\ニニ=‐\
二二二ニニ=‐\           〕ト   /       /⌒\    |         [/      /    }二二ニ=‐\



            ____
          /      \
        /_ノ   ヽ、_ \
       / (●)  (●)   \   粗はあるけど人前に出しても恥ずかしくない解答ありがとうございます
       |     (__人__)   u   |
r、     r、\    ` ⌒´     ,/
ヽヾ 三 |:l1 >   ー‐     ヘ
 \>ヽ/ |` }             ヽ
   ヘ lノ `'ソ イ            |  |
    /´  / ./ |         |  |
    \. ィ_ノ .|         |  |
         |         |  |

5362語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:01:37 ID:BoXTx4Jg


  ∨     \  ヾ  _ ,..--一' " ´  ̄ー-/::イ /l
   ∨    /\ ヽ`ー- 、      γ´::::/   ∨
    ∨ / γ´ ´´ ::::::::::::ヽ ヘ   イ:::::::/ヘ、   ∨ /
    _∨-´´:::::::::::::::::::::::へ:::::∨:::::\ト7::::::::::::::::::::ヽ  ∨\      /
--==´::::::::::::::::::::::_:::::::/:::::::::/::::::::::::::::i::i::::::::::::::::::::::::ヾ-――==、、__/
     `ヽゝ/:::::::::::/:::::::::::::i::::::::::::::::::::i:::i:::::::::::::::::::::::::∨   / フ
       /:::::::::::::::i::::__::__::i::::::::::::::::::::i:::iヘ::::::::::::::::::::::::∨ /  │
      /::::::::::::::::::i /   ヽi::::::::::::::::::i::i::::ヽ、::::::::::::::::::::∨>,ー-/i
     /::::::::::::::::::i/     }::::::::::::::::ハ:ハ::::| ヽ::::::::::::::::::∨    |
    /:::::::::::::, /    ∠ハ:::::::::::::ハi i::i  /ヽ、::::::::∨    |
   /::::::::::::イ/      /i\∨::::l  i  ii/ u ヽ:::::::::∨ ∠ |   えー、すなわち?
  /::::::/ /       /:::::i  ∨:|  ヽヾ´ヽ      ヽ:::::∨  |
  /:/ /      ∠:::::::i   ',|ヽ    ∠__/   ヽ::::∨ ノ
 i'  /   _ ,..--一' "  \ト---一' 、        /  | ヽ:∨
   | r           |      /i     //  ソ  ハi.--一 ,
   |/    ー- 、_∠ .∧      ゝ         ∧_ ノ  ヽ   \
   il            ヽ|`、 u   r --一' "フ    , |:i \
   i             | /\  ` ー ‐'    / |il─γへ--、_
  i       ゝー-、∠_|  __`丶      ,      ト/ ト、:::::::::::::::::
   i              `/   /::|>=     /  ヽ、\:::::::::::



           / ̄ ̄\
         /       \
        / ヽ   ノ  u  \   法律という海では自由に泳ぎ回れるシャチが
       /´| fト、_{ル{,ィ'eラ,   |
     /'   \ .(__人__)⌒`  /
    ,゙  / )ヽ(,`⌒ ´    / ヾ、   必死こいて陸でじたばた跳ね回って虎になりたいってさけびまわってたのが
     |/_/  /  ̄ ̄ ̄      ヽ
    // 二二二7      __    `ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´     -‐  \
   / //   广¨´  /'       ´ ̄`ヽ ⌒ヽ   今までのサッチ氏、ってことですね
  ノ ' /  ノ `ー- 、___            ヽ  }
_/`丶 /         ̄`ー-- {.       イ

5363尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:03:11 ID:6ugxHgbk
天上天下のボブやんけ

5364語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:05:08 ID:BoXTx4Jg


 サッチ氏のイメージ図


                                   !ヽ!`ヽ
                  ___、-、     -==ゥ、:::::::::::` 、                      , 仁二! /`ヽ
             ’ヽ!ヽ、 ` 、:::::::` , ヽ ̄` ー=、:::::::::::::)               z'"::/:::::/>-=、ノ
                ':::::::::::ゝ   ヽ、:::::::ヽ _,ゝ::::::::::::::::::ヽ,::/           ,,ィ '":::::::__7∠::::ヽ、:::: ,,ヽ'"ヽ   ジタバタ
             ’、:::::::::ゝ、__>::::::::::::::::::::::::!ヾ:::::::::ヽ  ./::ヽ      /:::::::::::γ:::::::::::::ヽ ,,,- '":::::::ヽ '__
              ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽγ'ヽ!::::l!:::::::::::ヽノ::::::::}    /::::::::::::::::::{:::::::::::::::::: } _,,,,、:::::::::j   ノ
                ` <::::::::::::::> '"  ヽタ:::::::::.l!:::::::::::::::ヽ:::::j    /::::::::::::::::::::::::ゝ:::::::::::::::ノ'":::::::::`>'-='"
                    ̄ ̄      ヽタ::::_l!::::::::::::::::::ヽ/    /::::::::::::::::::::::::::::::`==’:::::::::::>
                               }'":::::::::::::::::::::::::::::ヽ ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> '"
                ____      ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::-='"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> '"
       __, ィ'"~ ̄ ̄ ̄___ ::::::::::: ̄ ̄` /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::> '"
      ∠/ ̄`ー--γ' ::::: ヽ::::::::::::::::::/ ̄/:::::::::::::/⌒ヽ:::γヽ:::::::::::::::::::::::> '"          ビターンビターン
      _,/ _,,,, -r== { ::::::::::: }}::::::::::::::/  ./::::::::::::::'    ',::ゝノ::ヽ ̄ ̄ ̄
    ∠/'"   ,,〈, -‐'"ゝ、::::::: ,ノ:::::::::::::/  ./::::::::::::::::{     ,:::::::::::::',
    /! ,, '"::::::::::::::/:::::: ̄::::::::>'"/!  /::::::::::::::::::::',   ./:::::::::l! `,
    ゝ,{'":::::::::::::::::::::j!::::::::::::::::::/   l:弋_ノ:::::::::::::::::::::::::ヽ__ノ::::::::::j!  !
      j::::::::::::::::::/::::::::::::::>"     .l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∥   l   うおおおおおおおおお!
     〈 ヽ-- '":::::::::: >"        l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::γヽ'   }
      `'"` ー-='"           i ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::j!ソ   /!ノ
                         ' 、ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   ,/         俺はなんであの山に登れないんだ畜生がああああ!
                           、 ` ::::::::::::::::::::/    /
                            ゝ  ` -- ´   , '
                               ` ‐ __  ‐


 A:お前は海を泳ぐ存在だから


                       ___
                       . .:´::::::::::::::::::::::::≧:...
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::, 7、
                      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ,/::: :..
                      ,′:::::::::::::::::::::::::::::::::/'`¨´‘,:::::: :.
                   :::::_::::::::|::::::::::::::::::/:/       ,:::::::::
                   l::ハ 、` |:l::::::::;::::/j/  .i}  ノ ',:i!::::!
                 ';::::', ,ヘ|:i:::::::;::::、j{_  、ィ,} {_,. |!|::::|
                   }:::::}',i(|:l:::::::i:::; .i{´‐`、` ,、ァ┼!::::!
                  ノ|::人_゙|ハ::::::!::! .i{   '  l ̄,ノ |::j:|    ええ……
                      レ:::::::{ i ',::::|',| '      |  ./::ハ|
                     _/ィハ{入 ,:::! ゙    ` ´  ./::/
              /ヽ〈   l   ,:|.,   ,v、ァ  , iイ/
              /   \、 l    > . ⌒,。<  ′         ,..  ‐ ミ
              //,\.    \、     ノ/¨´- _       __/_、{_ )__   ←当然法律の理解の難しさを知っている
.           /'/////,\.    \、 , ´ i| ',/////≧s。,   . |┐  ̄ ̄┌|┐ ̄ ┌!
        ///////ヽ// \    ヽ{  | ',////////ハ  |┐     ┌|┐   ┌!
        //////////,‘,// \     `、 i|  ',////////,}',  rr―、‐ 、‐,┴、‐ァ─┘
.     ///////////// ‘,//// ヽ     Ⅵ   ',/////// }∧ 〉ヽ '、 `ゝ___/
    /////////////////',/////∧   ‘,l.   ',///////}/∧′ ̄` ´}´
.   ////////////////// }'/////∧     '!   }////// }//,′     ,′

5365語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:07:44 ID:BoXTx4Jg

.       ____
       '"   U    `丶、
   /  \         \
.   /     `¨″  `'ー'" ̄`
  {  三三       三三   }   あれだ、文系の悪いところごった煮に見えるのも
.  '.                 J /
   \ u  ゙'ー'^'ー'゙     /
     `¨7    ̄       ‘,    多分必死こいて合わない陸で暴れまわった副産物な気がしてきたぞ……
      /          ‘,



   ――//:::::::::::イ:::::::::::::::::::::::::::::::::.ハ |  |::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     //:::::::/ /:::::::::::::::::::::::::::.ノ\//  |::|ヽ::::::::::::::::::ヘ:::::::::::::::ヽ
       /::::/ /:::::::::::::::::::::::::/   //\  |:| .|::::::::::::::::::| |::::::::::::::::|
     -― ヽ/:::::::::::::::::::::::/   //   \リ |::::::::::::::::::| | ヘ:::::::.|
  ///   /::::::::::::::::::::/   ̄/` ヽ、ヽヽ |::::::::::::::::/ | | ヽ::::|
 ̄ ̄| ヽ   /::::::::::::::::::::.|      \    | ヽ  ハ:::::::::::/  |.|  ヽ.|
    | ヽ⌒ |::::::::::::::::.ヘ |       ヽー-   | |:::::::/   リ
   \ `ヽ |:::::::::./  リ     |           人|:::::/
      \ /::::/           |   /     /:::/ー―イ
  /\ //  |     ∪  |   /     //   /
     |\   \!                    /   というか、義務教育とか受験勉強や社会生活ではわからない才能過ぎるのだが???
     |  \                       _/
     |   \  \             , イ
     \    \  \             /
      \    \    >        /
       |     \    >     ノ
       |         \/     ̄
                ゝ
                /

5366尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:08:27 ID:6ugxHgbk
法学理解力という本来の利き腕を封印して頑張って理系として足掻いてたんだ、悲しきサウスポーだったんだ

5367尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:09:58 ID:EWkaOxDk
凡人の姿かこれが

5368語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:10:59 ID:BoXTx4Jg


                  _____
.               / _ノ  ヽ_\
           /  (○)  (○)
              /     (__人__)  ヽ
              |  U   ` ⌒´   |   そ  う  だ  よ  ?
.             \         /
.             /         \
.            /  ,        l  |
            /  /|        |  |
        /  / .|        l! .|    私もスレ民の書き込みを見てもしやと思って昨日気が付いたんだもん
          /  /  |        || .|
       /  く  . |         l'  {
      (__{ー'   |    |     .|ヘ__)
            |    |!     |      気軽にスレ民に法律の道をすすめてたのも
             |    ||    |
              |    l.!     |
               |    l.|    |     自分が本を読んだらすぐに頭に入るから、疑惑が出てきたな……
              ノ    l !    ヽ
             (___ノ ヽ ___)



                        . .::'':::¨¨:::''::. .
                     /::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                   /:∧`'<::::::::::::::::::::::::::: :.
               /::::::::〉_ノ\::::::::::::::::::::::: :.
               ,′::::;′   ヽ::::::::::::::::::::::|
                |:::::::::| 、 ,  ‘,:::::::::::::_ ,.j_
                |::::::|!| .,_}={、_,.  ',i:::::::::}ィ /
.                 ',:::::i:tgx`= ノgニ'}ハ:::::j ,′  日ごろから司法試験受験する時間がないって嘆いていたからなぁ……
               Ⅵ| |  }     } i|::イ_人
                . -=__j ., __〈 ,      レ'7/ i{\
.             //ノ 、_,.. ‐介…―┐ィ //  i{//>。,
          />´   \ r|┐ . r| .//  ,i{'/////,\
.          ///   、 ` 、 ゙┴┬ ァ┘//   //////////,\    そっか、あいつ……そっちの才能があったのか
.         /,'7′    `ー 三=ィ', .//   ///}/////////∧
      ,. --/ ,' {    ,。-‐- 七 ´|  ',∨/   ////}//////////∧
    {///i  { {   ./////|///∧  ' /   /////}///////////∧
     {///{  { {  /',////,!////∧ .,′ '/////,}/////////// ハ   というか、宅建のテキスト一回読んだから法律ってわかるのかぁ……
    {///i  { { ./} !/// |'/////,〉′ '//////{/////////////,!
    {///|  ', ∨ j! i|/// | /////   ////////',//////////// }

5369語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:11:56 ID:BoXTx4Jg
>>5367
シャチが陸で虎に囲まれてたら自らを劣った存在だと認識するでしょ?
多分そんな感じ

5370尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:12:34 ID:gc9kLtQU
「法律の文章って、難解なんじゃなくて単に言語として美しい構成になってないだけじゃね?」
とか言ってたら真正かもな

5371語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:14:47 ID:BoXTx4Jg
>>5370
真正はそこからもう一段行って「美しい構成じゃないのは文章から誤解を生まないようにした苦労の結果だ、それはそれで美しい」とか言い出しますよ
(実例:教授)

5372尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:16:24 ID:mdDif7n.
法律は範囲の定義文だから理解するには括弧で何個か括らないと分かりにくいよ

5373尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:16:29 ID:ZQg/BYU6
>>5370
慣れたら分かりやすい文書だとは思うぞ

5374語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:16:32 ID:BoXTx4Jg



           ――
       /           \
          ―‐   ―
      |.......... モテ  モテ  |   できるわけないからな???
      |..........           l
       .......... (  人 )
       ≧.......       ≦   私だって宅建の民法分野はかなり苦労したもん
      /.......        \
        |...........         |   宅建法とか制限とかは楽なんだけどね
        |...........         |

 注釈:民法分野はマジで宅建の難関分野です。ここで人は苦労します、 こ   こ   で   人   は   苦   労   し   ま   す

         /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:,'ヽ_ノヽ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i',
         |:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i,' 三三三 ';i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|
        _|:i:i|:i:i:i:i:i:i/;' 三三三三';i:i:i:i:i:i:i:i:|:i:i|_
        `、 `|:i:i:i:i:i;'|;' 三{三三  ';i|:i:i:i:i:i:i|'" /
          、 |:i:i:i:i;||| ヽ、.三 r‐' rt|';i:i:i:|:i:| ,'
          |、 |:i:i:i:| |ーrx ≧::::≦rx-| i:i:i:|:i|,     で、シャチは泳ぐの簡単だからみんな泳いでみようよ
          |人|:i:i:i|   `:::|::::::':  | i:i:i:|:|':|
              人:i:i:i     、 ,     ノ:i:i:∧!
    ┌──────────────────┐          と無邪気に人を誘ったわけか
      ',                          ノ /_
 r:':::: ̄:::',                         /::::::`::.、
/::::::::::::::r-っ                       /::::::::::::::::`:、

5375尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:17:28 ID:wkFkIV2w
鯱が自分が魚だと気づかなかった……体温があって肺呼吸だったから周りの虎と同じだと思ったんですね(スットボケ

5376語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:17:58 ID:BoXTx4Jg
>>5373
万人にわかりやすい文章ではないので、決して良文とは言えないですね
ただ、そういった文にすると抜け穴が出たりするから苦労した結果が今の法律……

5377語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:18:43 ID:BoXTx4Jg
>>5375
そう、自分が哺乳類だから生息域を間違えていたのです
これが鮫だったらそもそも陸に上がっても呼吸できずに死にます

5378尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:18:43 ID:mdDif7n.
中断ッチのおかげでサッチの理解が進んでて草
これが優秀とはいえ一般人というものさしでちゃんとサッチという逸般人を測った結果なんだ

5379尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:19:14 ID:gc9kLtQU
>>5371
なるほど、初読じゃなく読み込めばそんな感じか

5380尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:19:48 ID:0tA0uVOQ
三島由紀夫さんはは、行政訴訟法を美しいと評したと聞いたことが

5381提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 07:21:02 ID:bHtaoXK6
うーん……サッチに将棋を勧めると即「クソザコナメクジだから無理」と返ってきたのは
単に興味が向かない分野だったからなのか、としか思えなくなった

5382尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:23:01 ID:wkFkIV2w
>>5377
ほ乳類で生息域が違うは、かなりイメージが付きやすい例えでした
>>5362のシャチを鯱と書いた方が、鯱と虎で字面でも解りやすく文章単体でも美しくなりそうという余計な感性)

5383語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:23:22 ID:BoXTx4Jg
>>5381
将棋って理系の才能が割と必要な競技なんですよ










あとは察してください、多分そういうことだと思う

5384尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:23:59 ID:mdDif7n.
これ以降サッチのことはシャッチと呼ぶべきなのか……?

5385語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:24:28 ID:BoXTx4Jg


                  _____
.               / _ノ  ヽ_\
           /  (○)  (○)
              /     (__人__)  ヽ
              |  U   ` ⌒´   |   とりあえず予備校の友人にサッチ氏の事は相談してみよう
.             \         /
.             /         \
.            /  ,        l  |
            /  /|        |  |
        /  / .|        l! .|   なんか思いがけずすごいものを見つけちゃったぞ……
          /  /  |        || .|
       /  く  . |         l'  {
      (__{ー'   |    |     .|ヘ__)
            |    |!     |
             |    ||    |
              |    l.!     |
               |    l.|    |
              ノ    l !    ヽ
             (___ノ ヽ ___)



 尚私は資格学校で予備校のバイトをしていたので、サッチ氏の外れ具合を理解した


 そしてそんな変態が画面越しの一般人に司法試験の勉強を勧めていたという事態に震えた


           / ̄ ̄\
         /       \
        / ヽ   ノ  u  \    
       /´| fト、_{ル{,ィ'eラ,   |
     /'   \ .(__人__)⌒`  /     宅建のエピソードとか
    ,゙  / )ヽ(,`⌒ ´    / ヾ、
     |/_/  /  ̄ ̄ ̄      ヽ
    // 二二二7      __    `ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´     -‐  \   本人当たり前すぎて周囲に言わなかったのが解らなかった要因だろうなぁ(白目)
   / //   广¨´  /'       ´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ `ー- 、___            ヽ  }
_/`丶 /         ̄`ー-- {.       イ



おしまい

5386尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:24:39 ID:wkFkIV2w
>>5384
海草生えるwww

5387尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:25:51 ID:mdDif7n.
おつー
サッチが理系として頑張って悪戦苦闘してる姿を彫刻にしたのが鯱鉾だと言われている(民明書房)

5388尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:25:55 ID:ZQg/BYU6


5389提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 07:26:39 ID:bHtaoXK6
乙でした

それに気づかなかったイッチーズその他の人たち……視点が違ったのかな

5390尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:27:27 ID:5GJXXSEs
>>5299
前世は今も流行ってるよね(なろう感)

5391海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/07(火) 07:28:43 ID:nwYHbxPw
乙でした。
上級魔法覚えたら超一流になれるのに、爆裂魔法に拘る人?

5392尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:29:20 ID:tAxUTTzU
乙でした まあ、こんな具合で自分では気付かない持ってる才能のズレとかを見ると
「人は何かしらの才能は誰しもが持ってるのだから」と言い出すのも分からないでもない(理不尽さもあるけど)

5393尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:30:15 ID:gc9kLtQU


5394尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:30:33 ID:yEyWGmdg
乙です
あまりに自分の中では普通過ぎて確認をするという意識すら生まれず
たまたま他県の人に指摘されて気付く「これ方言だったの!」の適正能力版?
身内ほどフックになる違和感が「そういうもの」になって気付かんだろうしなぁ

5395尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:30:36 ID:wkFkIV2w
投稿乙です
適性って解るまで苦労する人って稀によく聞くエピソードですよね
ステータスオープンで、自己判断が簡単にできればいいのに(なろう脳

5396尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:32:23 ID:CiIxwcgs
乙でした

5397尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:35:47 ID:0tA0uVOQ
個人的には民法は一番楽な分野だったけど、他の法律と単語の意味が違ったりして、混乱するのはあるのかも

5398尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:36:19 ID:wkFkIV2w
>>5391
回復魔法とか聖魔法の適性が強い聖女なのに、教会の腐敗ぶりに両親が心配して、
攻撃魔法と戦闘技術を叩き込んで、騎士学校(士官学校系)に進ませて騎士団ルートな感じでは?
実力は劣ってても生来の気質でサクセスストーリーを歩むタイプに見えました(なろう脳part2

5399尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:37:24 ID:8PazW3wU
投稿乙でした

自治体の書類の記入、自分はするする読めて理解できたし記入も簡単だったけど、家族は文章の意味合いがわからんしどこに何を記入すんの?って苦労してたの思い出した

5400尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:41:46 ID:ezdJeUX6


法律を楽しく覚える方法ってある…わけないか

5401語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:43:49 ID:BoXTx4Jg
個人的な推測ですが


 おそらく本来のサッチの在るべき(才能のままに生きた、と言い換えできる)人生


.          「 ̄ ∨ __
          !.   ∨   l
          〉┬┬' ┐、 l / \
       ,'::::::t L  !;;;;;ヽ'.   〉                   _
         !::::::::::;コ L_l」\;;;;>、 / _                       !::L,--, ,-、
.       !::::::::/ ., - 、ヽ、l;ノ ヽ´ ∨                //:::/ /::ノー-,         __
.       !::::::::',.├' .ー.ヽ∨,、__ 〉,/                  /// //::/    /ー'>//':>
.       ',::::::八 ' , (_) .ハ ',::::::::/                 ///_,..:'::_ノ:::::/     /:/::::,/:::/::/
       ∧::::::::::\_.ー' _.ノ:::::/        __.    /::/::://::,::::'::_: ィ      /:ノ::::/l::::/::/
          \:::::::::::::: ̄:::::::::/    >:::´:::::::::::::/   ./::;':::/::/:/      >'::/:/ノ:::/:::j
          \::;;:::::-―‐'―‐‐-'-:::;;__::::::::::/   {::::ゝ.:::::/:::/  ,..┐   /: /://::/:::/
       > ,´.--.、 ー_....ニ..======-.、`:::'<. _  `丶、\::(>'ノ:::!  /::://::://: /, ィ´
      //:::::::::::::::} 「::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::ー-....`ー==;;'::<:::::ノ--'::::::ij:_∠;;;ム'、 -‐ ¨ ∨
    ∠' /::::::::::::::::::ノ/::::::::::::> ------- .._::::::::::::::::::::::_/::::::::::/l´::>::´ ̄::::::::::::::::::」     〉
.    /!「i .{___::>'/:::::::::/ > ´  ̄ ̄`ー-→‐==.-::´:::::::::::/>:::´::::::::::::::::::::::::;-‐__,,..ヽ ,  <   ひゃっほー!
   / l l:`ー-.┐ 「:::::::::::/_/ ∠二ニッ  ノ ̄ノ::::::::::::;::>':´/::::> ニ二ニヽ、_:::/ ./ ̄>├――‐.┐
  ,' {::>=- '、〈:::::::::::::{ _....____  ィ ´ , ィ:::::::::::::::::!i::::/:::://, -―- .',  ,-‐'__∠ --!       !
  ∧.ヽ、::::::::::://::::::::::::::>-------‐:::::> ―-,:::::::::::::::!iノ:::::::/ / _/ , -、 / ,' ¬;;;;/:::::::l      l
   \ > =厶_:;ィf芋ミ、::::::::::::::::::::::::::::ゝ---::':::-―::::´:::::::::::l lニ. 八__.ノ/ /.__/;;/::::::::;:< ¨  ̄ ̄   法律や制度への理解が俺TUEEEEE!
     > .   ゞ≠孑ー-::::::____::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i 人ヽ__ . ィ´ く. > ::;;;≦、/  ` <
.         >   _           フ:::::::::: ̄ ̄>、::::::::::::::::::>----‐ '^ヽ l 、 ー、>、/       〉
              \    _.,/::::_:::::   <.   \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l  ヽ    _/_      /
               丶、_/   ̄              \::::::::::::::::::::::::::::::::::\  > ´ ∨ >- '
                                 > 、:::::::::::::::::::::::::::/     ∨
                                         ̄ ̄ ̄ ̄ \     〉
                                                 \  /
                                                  ` ´


 注釈:懸賞論文などを読むと、恐らくサッチ氏は生来制度への理解と読解力に長けているタイプと思われる

5402佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/07(火) 07:44:34 ID:DdZOTFjo
乙でしたー!
朝からゲラゲラ笑ってます

5403語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:45:02 ID:BoXTx4Jg
 実際に歩んだ人生

                          ,ィィイ ̄ ̄ ̄二,イ|__   _
                       ヾニ二"_ 弋或;}".(  !、 ゝイ. ,'
                        \. ト、ハフ、ヾト、  `''"| .(   /、
                         ヽト    "_ヾl   /  `ーヘ _',__,, -ッ
                          ヾWwツ 、-l  /}    {    /
                            ', トj _ヽイ / /     ヽ_ イ、
            /⌒7   _         ヾゝ‐〉/| |イ イ"     .〉 ┴ - 、    ←他のスレ主など
         /   /, イ  /, ィ⌒7 __    〈',ヾーイ レイ  `      |    /
        ./    |'"   .|"   /  /     ニ=/  l        ヽ_,,,イ__
        ./     |    |   ,'  ,'    ィ⌒',ヽ \ l        __,ィ ⌒辷、
       /     |    l   ,'  .,' _イ({   ノ  'l l ヾ、_   , イ .,'  イ  ト、   よし、今日はエベレスト登山しようぜ!
       /  ,, ---、 |    |   | , イ´   | `ー ´   ,' j     ̄ ̄   ',  ヽ  ノト 、
      /イ      ` ヽ、!__ ∠_    ハ、    ノン'           ヽ _ ノ   ヽ _
  ┌- 、イ|         ,::イ ⌒ト、、 ヽ-ム_ノ`ーイ _             〉 \ `ー "/ ヽ_ゝ、
   ヘ   `ヽ/   ̄ ー-{::l     )::',     ゝイ'"   \辷イ⌒` ヽー-- __イ   `7 /  __',ヽ\
    ヽ   ノ       ';:、   ノ::ノ=ニ辷、、  `ヽ、,, イ⌒           ',   / /   ヾ、 `ヽヽ
    ',`ヽ二   ,ィニ辷 、ヾニニ'、くヾ\   ヾヽ>ー-、             ',  .{ .{     ヾ、  ',',
    ',   `ヽィイ´ヘ  ̄ ーヘ  ヘ  ヾ丶   ゙', ̄` ヽ、ヘ            .',   〉'`ヽ    〉,  }},}
    .ト ト 、_ノ    >ニ辷辷ト、 ヾ;、  ヾ\ イ´ー、-ーーー`           ヘ ,'   ゝ、/ }ヘ / ヽ
     l `',  `ヽ、/イ \ 二\  \ _イl \、 ヽ               .ヘ {  /  ',  ,' } ト  ',
     ', ヘ     )   //ニニニ`ヾ 〈、 ̄',ヽ 二ニ ゞ、、              ', ', /   } ,' // ',  /
     ', ヘ ト ̄ ̄ `ヽ/  /ィ''⌒ヾヽミ 、ヘ   ヽ                ト `、   ,'/イレ' レ'
      ヘ  `ヽ    /   /:/       ヾトー'、   \              ,イ.  \. '´
       ヽ  ヽ__{ ノ  {:{        ','ヘ  \   \         ,, イ ./     ',
        ヽ  ,, イ"__イィハ´       ,',' }    `ヽ 、__ \     ,ィ''´   /       l
         冫 /ィ―   ヾヽ、    ノノイ          ̄ ̄ ̄ ̄   /       .,'
        / //    /ィ―ィ `ヽ ===ィ/、____ -‐ フ ヽ,-、 -ーーイ辷ニニニニ辷-、 /
        ,レ´ ヘ   , イヽ   ,ィ!、  /__       ___ - 7 / ヽ `'''7ト、_   __   ソ'
       ./    ', /  l  ヽ /  ヾ/   ̄ ̄ ̄ ̄   ./ /   ヽ /   ヽ./ ̄ \ ̄´
      /    __}l  l   ll   ヾヽ           ̄ ヽ、  ',__   ヽ    ヽ
      'ーー  ̄  ヽ  l / `ヽ 、 |〉              `ー┘  ̄ ー┘ ̄ ̄ ̄
              ゙ヾ'"      `


.    ∧: : : :/    _. イ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : :./ /: : : : :.マ l: \
.    ∧: : 〈 _ ∠ヽ .〈 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: : : : : : : マヽ___/ ./: : : ∨
     ∧: : 7: : : .:::.:|  l : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :_ィ、: : : :≧ ____. 〈: : : : : ∨
      |: :/: : : : : : |  |.: : : : : : : : : : : : : : : : : :._ イ   '.: : : : : : : : : :VA-- 、: : '.   ←留学生など
      |:/: : : : : : :/ / : : : : : : : : : : : : : :_. イ.       '.: : : : : : :,.イ ,---、.ム: :'
      /ム__//: : : : : : : : : : : : :_ イ.          ': : : : :.:.i  /: : : : :l |: :i
      /:.| 、___イ .: : : ,イi|: : : : : : :イ             i: : : : : i. ム .____ イ /: :i|    いいねぇ、どっちが速くつくか競争しようぜ
    /: : |: : : : : : |: : : :/ィ 1: :.イi: : : /            _ノ: : : : : :ゝ、_____ イ: : : |
.   〈: : : |: : : : : : |: : :∧!j丿:/ i|: : /.           /「: : : : : : : : : : : :.| |: : :ハ
    ∧: :. ,: : : : :.::|: : : : : : : /  |: :.|.         _/: : : \: : : : : : : : : :.!__|イ: :.7
.    ∧: :.,: : : : : |: : : : : : /.  | : :i|       イ: :./: : : : : : :¨¨¨¨¨¨¨¨¨: \: : :ハ
     ∧: :,: : : : :|: : : : : /   | : i|     _./: :::./: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.::/: :/マ:∨
.      ∧: :,: : : :|: : : /|.   |: : |_. . .≦: : :.|: /|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/:. /: :.マ∨
      /⌒:. :,: : i!: : /--|.   |: : |: : : _  - 7:.::.|: : : : : : : : : : : : : : :_: : :≦/: :/: : : 7:::|
      l: :/ヽ: :.,/: : :|: : :.|__ノ: :/ ̄    .:': : : :.|: : : : : : : : : : : : /: : : : : : :ム: : : :/:::/
      ゝ--l: : : : : Lヽヘ.: : : /     .:': : : : :,7ー――――‐/: : : : : : : : : : i: : /: /
      八: 〈>ー‐‐´  `¨¨      .:': : : :.,: ゚: : : : : : : : : : : : :i: : : : : : : : : : :八/::/
         ̄             ./: : : :, ゚: : : : : : : : : : : : :: : :マ : : : :/⌒ヽ/:./::/
                     /: : : ,:゚: : : : : : : : : : : : :: : : : : :ヽ__〈: : : : :i|/::/
                    /:ヽ_,:゚: : : : : : : : : : : : :: : : : : : /: :/ : : : : :: :'.イ
                   /: : : : :\: : : : : : : : : : : : : : : : : /: :/ ≦_'.: : : :.'.
.                  /: : : : : : : :.\ : : : :: : : : : : : : :.::/ :./"    '.: : :::.'.
                 /: : : : : : : : : : : :≧ー―――――‐-.、_ .---、: : :.:.'.
.                /: : : : : : : : : : : : :: : : : : : : : / ./ヽ: :/  |: : : : \: : :'.
                /: : : : : : : : : : : : :: : : : : ,ィ≦ 人/、: :>-イ: : : : : : \: '.

5404語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:46:30 ID:BoXTx4Jg

                                 __  __       _   __
                                   //  /: :./     / : /  /: : : /
                                     //  /: :./     / : /  /: : : /
                                 //  /: :./     / : /  /: : : /
                                   //_/: :∧    / : /  /: : : /
                               /: : : : : :/: :.}   /: : :{___/: : : /
                          , -─┐ /: : : : /: : :/   / : : : : : : : : /
       ____          // : : : | \ / : : : /_/: : : : : : : : :/
.    / ̄ /:/ ̄\: : : :\      /∠___l_/_: : : : : : : : : : : : : : : /
.   \ /ニ  /ヽ\: : : :丶,   "´: : : : : : :: : : : : /// : : : :厂 ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄/ニ  /: : : : } }:,. "´: : : : : : : : : : : : : : : :./ /: :/ : : : :,′
  \/: : {  {: : : : / / : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/ /: :/ : /ヽ/   畜生がぁ! なんか3000mくらいまでしか登れねぇ!
 「 ̄{ニニ、 ニニ / : : : : : : : : / ̄ヽ: : : : : : :.{ {: : : : :{/______ __
  \_l二二ノ : : : /: : : : : : : :/   /:/): : : : \\/ ̄ :/  ̄`ニニニニ{___/
    /\: : : : //: : : : : : : :└─ ´: く/: : : : : : : /: : : //⌒} } : : : : :<_
   \  ̄ / { : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : { : : : : : // : : :/  二二二/  /
      ̄ ̄  l\___,.ィ斥ァ‐ ´ ̄ ̄}/⌒\: : : { { : : :/  /: : : : <  ̄
          \ __         ∠/⌒Y⌒{: : : \  ̄    二二二/ ̄}
                  ̄ ̄ ̄ ̄   \ ト、人: : : : : ー、 \ :\< ̄ ̄
                         ヽ|    \: : : : : : \\ / ̄`ヽ
                                    \: : : : : : \{   /
                                  ー──‐┴─ ′


 種族値のごり押しでそれなりにはうまくいくが最上位には勝てない

 尚自分の本来の生息域とは違う場所でじたばたしている

5405語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:49:44 ID:BoXTx4Jg


           / ̄ ̄\
         /       \
        / ヽ   ノ  u  \
       /´| fト、_{ル{,ィ'eラ,   |
     /'   \ .(__人__)⌒`  /
    ,゙  / )ヽ(,`⌒ ´    / ヾ、   こうやって考えるとサッチ氏の歪みってすごいありふれた悲劇なんだよな
     |/_/  /  ̄ ̄ ̄      ヽ
    // 二二二7      __    `ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´     -‐  \
   / //   广¨´  /'       ´ ̄`ヽ ⌒ヽ    ただ、幸か不幸か本人が二流の上位に行くだけのスペックは持っているから
  ノ ' /  ノ `ー- 、___            ヽ  }
_/`丶 /         ̄`ー-- {.       イ    破綻はしなかっただけで



        ____
       /      \
      /        \  誰でもできることを積み重ねてジェネラリストになる
    /) ノ '  ヽ、       \
  / .イ(ー) (ー) u     |  ってのはその実絶対的な法律や制度を理解する読解力で
  /,'才.ミ) (__人__)       /
. | ≧シ' ` ⌒´        <    不向きなこともそれなりにごり押ししている感じな説出てきたな……
/  /                ヽ


 特殊型レジギガスもある程度戦える、みたいな感じ

5406佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/07(火) 07:51:56 ID:DdZOTFjo
吉田松陰的なイメージでしたがそうとも言えないと思いました
パッパが存命で歴史学者になったヤン・ウェンリーifみたいな?

上手い例えが思いつかないですわ

5407語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:52:38 ID:BoXTx4Jg


           ――
       /           \
          ―‐   ―
      |.......... モテ  モテ  |
      |..........           l  サッチ氏文系に向いてない説
       .......... (  人 )
       ≧.......       ≦
      /.......        \    ってのをスレを読み直して思って書き始めたら
        |...........         |
        |...........         |   思いもよらぬ方向の気づきを知ってしまった


      _____
.    /    ー\
  ./   ノ  (●\
 |    (● )   ⌒)  まぁ、気が付いたからには何とかしてはやりたいですね
 |      (_ノ ̄
 |          /
  \_      _ノ    いや、普通にすごいの見つけたなぁ……
   / /´     ヘ
   | l  /    |


 スレ民の突っ込みを見てたらほんとたまたま気が付いてすぐ検証したら当たった、という状態が今


おしまい

5408尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:53:04 ID:CiIxwcgs
そのうちサッチの司法試験合格の報がスレに来そうだな

5409語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:53:36 ID:BoXTx4Jg
 サッチ氏文系に向いてない説→サッチ氏文系に向きすぎて向いてない説

5410語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 07:54:06 ID:BoXTx4Jg
>>5408
普通に受けさせたい
マジでもったいない

5411尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:57:16 ID:yEyWGmdg
スレ見て感じ、溜まってきたモヤモヤとか違和感が
中小ニキ来てから綺麗に言語化されて整理していくなぁ
中の人同士だったりスレ民との間で年単位でアンジャッシュしてるのを突っ込んでる感じなんだろうな

5412尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 07:58:50 ID:usIdHIPA
サッチ氏は渉外向きで実務は向いてない、なんて評もあった気はするが、
それは適正とは無関係か。

5413尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:01:46 ID:mdDif7n.
>>5412
それは単に交友能力と本業の要求能力の傾向が周囲と逆なだけでは

5414尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:01:56 ID:8U.B4QTk
>>5412
別では?
交渉みたいなのって、本人の知識欲の賜物な部分が大きいっぽいですしね(相手の出身地や出身校とかから話題を転がす訳ですしね)

5415尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:02:05 ID:QfJlJnh2
はたらく細胞がノーベル賞の説明に最適だった?
ttps://x.com/kamo_kamos/status/1975167425755639884

5416尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:04:46 ID:4Mg60RuQ
才能はあるけど才能とは別ベクトルに走って苦しんでるのがサッチだったってことかぁ
やりたいこととやろうと思ったこととやれることとやるべきこととやりたいことは必ずしもイッチしないんやな

5417尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:31:47 ID:35uy0wHg
>>5110
以前、サッチは「法は正義だ」って断言してたからな
個人的には法を守ることは正義だが、法そのものは正義ではないと思う
正直、とても苛烈で危険な考えだと思った

5418ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 08:32:32 ID:P8oYcHj2
おつ。野生の法律家とか天然記念物かな?
もし法学部行ってたら象牙の塔に収監されてただろうな…

5419尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:32:45 ID:HnJVtwxE
>>5415
その細胞名と機能はアニメのおかげで知りましたよ
日本以外のアニオタにも相当数いると思われ


昨日の受賞時点で坂口をグーグル検索したら上位10人にも入ってなかったんですが
今朝はトップになってましたな坂口先生

5420尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:35:57 ID:vkGDfuic
まぁサッチみたいなのって割といるんじゃない?
まったくの初心者から短期間で司法試験に合格する他学部とかFランとか結構いるし

才能と合わないだけで、適切な環境を与えられなかったせいで、正しい努力ができん勝ったせいで、
上手くいってない人は世の中に割といるというワイの実感

5421尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:36:59 ID:vkGDfuic
そういや、サッチは「農学部でも伊藤塾の予備校テキスト一回読んだら分かることだ」とか言ってたが・・・

5422尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:41:14 ID:8U.B4QTk
サッチの才覚が気づかれなかったのは、多分、周りが別種の才人多くて、遅れながらでもそれについて行けちゃった(体力ゴリ押し)のと、本人の才覚を理解出来るであろう友人はそもそも当たり前のように合格出来るから何故サッチが分かるのかの異端性が認識出来なかったんだな(白目)

5423尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:41:30 ID:TSGOXFu6
頑張れイッチーズ

5424尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:50:09 ID:Te7cUsqI
よりにもよってお前が言うのかとかそもそも連立組んでもらえると思ってたのかとかツッコミどころがすごい
立憲民主党の安住淳幹事長「“裏金議員”を起用した場合は連立は難しくなる」
ttps://x.com/tweet_tokyo_web/status/1975084312413573154

5425ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 08:50:20 ID:P8oYcHj2
制御性T細胞の働きを弱めることでがん細胞への攻撃を活発にさせる技術が考案されたり、
がん細胞でのみ繁殖するウイルス製剤を岡山大学が開発したりと
がんに関する医療技術の発展すごいよな…

5426尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:57:10 ID:35uy0wHg
>>5419
リアルお医者さんがYouTubeでベタ褒め解説してたり、海外の大学で授業に引用されてたりするし、結構影響力がヤベェ >はたらく細胞
多分それらの人が一番評価してるのが、分かりやすさと正確性の両立だと思う

5427尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:57:48 ID:8U.B4QTk
>>5406
方向的にはNARUTOの体術特化のガイ先生が才覚に気づかず忍術とか幻術を専攻しちゃった感じっぽいですね…(一応、ガイ先生は忍術や幻術も人並みに出来る)

5428尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 08:59:49 ID:35uy0wHg
サッチの交友関係で法関係の人は他にもいたと思うのだが、なぜそれらの人は気づかなかったのだろう?

5429尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:10:31 ID:v.fAkdSw
>>5428
法学からしたら、極めて基本的なことを言ってるだけだし、サッチは他分野でも努力で幅広く浅い理解を持ってる
いつものように、専門外でも努力で勉強して基本的な知識を持ってるだけと認識
法学系の人からしたら、とっくに飛び越えてきた基本的な領域の話なので気付かない。

法律に合わなくて司法試験諦めて、診断士・会計士にいった診断ッチだから気づけた
「あれ?この人、東大京大法学部で法律あわなかった私より法律の理解早いぞ…?」…とかって感じ?

5430尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:12:15 ID:8U.B4QTk
>>5428
今回の場合だと、そもそも出来る人目線だと、当たり前のように出来るので逆に気づかないパターンだったのかと…

5431尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:13:36 ID:35uy0wHg
あぁ、なまじサッチが努力家で何でも一通りできたから埋没しちゃったのか……

5432尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:13:57 ID:v.fAkdSw
法律関係に行った人は当たり前に法学OSを持っているか、勉強していく中で身に着けている

5433尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:24:08 ID:a4chgAZw
>>5424
議員生活すべてで記載漏れが一切なかった民主党議員がどれだけいるのかと

5434尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:31:44 ID:HnJVtwxE
なるほど


経済効果は約600億円に…イタリア政府代表が今だから語る大阪万博でダ・ヴィンチら国宝級美術品を揃えたワケ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed525422bd517c2bbfc4ed7cf02e770481f0eec4?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20251006&ctg=bus&bt=tw_up
この取り組みが正しかったことは、成果によって示されています。
万博がはじまってからの数カ月、イタリア館の活動を通じて3億3600万ユーロ(約585億円)以上の契約が、
さまざまな分野で結ばれました

5435尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:36:19 ID:ZQK9xTnI
>>5433
個人で比べたら、立民のほうが不記載の額がデカいくらいだし

5436尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:37:36 ID:VyrdU3Wc
いや裏金不記載を正当化するような人事は褒められたようなものじゃないってのは事実でしょ
言ってる奴がやらかしてるからって発言内容の正誤が変わるわけじゃない

5437尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:38:42 ID:HlNokHkw
>>5433
不記載を責めるなとはいわんけど、責めるのであれば自分たちの不記載も裏金として厳しく対処しないとアカンやろ

5438尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:44:06 ID:hrysUAe2
発言は正しい

だから自民だけじゃなく立憲達野党にも厳しくするね!

5439尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 09:53:32 ID:HlNokHkw
厳しくするなら過去に秘書給与流用事件とか起こして有罪になった人物が国会議員してるのおかしいよなぁ?ってなりそう

5440尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:00:09 ID:CLaZqZFc
サッチのは勉強してできた回路がたまたま法学向きなんだと思うのです。
法学における善悪なんて勉強してないと答えられないよ。
本人が勉強していないつもりでもその系統の本を読んだりその系統の人との交流が勉強になってるんじゃないかと思うの。

俺が法律勉強したのは危険物のテキストだったな。こっちは定義が実務と同じではっきりしてて楽だったと思う。

5441尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:08:00 ID:EFJOU9Yg
なんか、アムロとのモビルスーツ戦に拘るシャアとか
立花道雪を受け止めて、圧倒はできずとも総崩れもさせずに粛々と撤退できるのに、自分の戦下手を嘆く毛利隆元みたいな

5442尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:17:51 ID:qRLtAvh.
投稿乙ー

アフリカ内陸部に素潜りの才能がある子供がいたり、日本に射撃の才能がある人がいたり
極論だとガザ地区にバイオリンの才能がある子どもがいたりしてもまず発見されることがないと考えると非常に無常

5443尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:20:28 ID:8U.B4QTk
>>5440
いや、適性ってのがあるので、専門で鍛えてないなら多分持って生まれたものよ?
というか、適性なきゃ厳しいのは診断ッチの言の通りだろうしな…

5444尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:26:43 ID:8U.B4QTk
校長みたいな突出した人が居たんだな(白目)
>>日本は6番目で492本でしたが、1人で100本以上の撤回論文に携わった著者がいて、全体の数を押し上げていたということです。



論文の「撤回」10年で5倍超 中国が桁違いに多く米国・インドが次ぐ 日本では1人が100本以上撤回で全体数を押し上げ 文部科学省 科学技術・学術政策研究所

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c4ad09dc38992c31cb28aaaaec4ea4bdc220637a

5445尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:30:10 ID:HlNokHkw
論文の粗製乱造……?
なんの意味があるんだ?

5446尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:33:38 ID:qRLtAvh.
>>5444
>日本は6番目で492本でしたが、1人で100本以上の撤回論文に携わった著者がいて、全体の数を押し上げていたということです。

学会か研究界か学術界か大学界隈か知らんけどこんな輩永久追放でよくない?なくなくない?

5447尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:34:04 ID:7wA87WvA
論文の発表数で研究室の補助金や研究予算が貰えるパターンならあり得るかもしれない

5448尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:37:00 ID:4TMSZNBE
宅建は民法が一番点数ブレるからそこ安定させたらかなり合格に近づけると思う
宅建は受かっただけで登録もせず使ってもいないおっさんだけども
不動産関係未経験で宅建だけ持ってたら爺さんになってからでも働けるかな?

5449尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:39:45 ID:qRLtAvh.
30〜40年前に取った資格の知識の中身ってずっと覚えてるもんなのかな?わたし、気になります!

5450尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:42:18 ID:yEyWGmdg
コメントの方を見ると個人ランキング上位は麻酔科が多いようだけど何か理由があるんだろうか

5451尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:44:00 ID:8U.B4QTk
>>5449
自転車乗れたり、水泳出来るみたいな、一度覚えたら大事なコツは覚えているパターンはあるかもだな(再度、読み直し必要部分(年数経過で変更された箇所とかうろ覚え箇所)はあるだろうが)

5452尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:44:06 ID:A.VYUR/k
こんな人も居て草 いや草じゃないが
ttps://diamond.jp/articles/-/338518

5453尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 10:55:55 ID:qRLtAvh.
別の記事によると虫も湧いてたとか・・・げげごぼうおぇっ

緑豆45トン→実はコメ 密輸容疑で逮捕の夫婦、国内産と偽り販売か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9edddea04e317581c1c60ee06afefb7262437f54

>>5451
やはり地頭(ここ30年ぐらいの新語の方)が重要なのかサンクス

5454尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:00:26 ID:NGN/jvwY
>>5446
学会は会員として会費払ってる限り追放は難しいとは聞いた

5455尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:01:51 ID:Jb1FA5d2
地頭が足りないと泣く子であった

5456尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:02:32 ID:QfJlJnh2
ttps://www.47news.jp/13256174.html
ロシア(北方領土)と言い中国(奄美沖)といい、高市早苗のお札がよく効くようでw

5457尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:02:34 ID:Jb1FA5d2
>>5454
それじゃあ稗田礼二郎先生は…

5458尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:16:16 ID:WV9bhvvQ
>>5456
結局トップ次第でいかようにも変わると
毅然とした態度で対応すべきなんよね

5459尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:17:24 ID:g5vyCbq2
ヘルパーとサプレッサーの役割は小学生で覚えた
やっぱ漫画・アニメはわかりやすくて強いよ

5460尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:19:36 ID:KFC0rUDo
>>5449
例えば法律関係はそもそも前提となる法律が変わるから
どのみち知識面では勉強し直さないと駄目じゃないかな
1年前の教科書と今年の教科書を比較したら正誤が逆になってます、とか普通にあり得るし
制度の趣旨とか考え方はそうそう変わるもんじゃないから
昔のもある程度は役立つだろうけど

5461尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:22:17 ID:A.VYUR/k
地頭が足りないなら守護に何とかしてもらわなきゃ・・・

5462尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:26:01 ID:qRLtAvh.
さすドイツ人

XユーザーのCecilia Immergreen さん 「本当です It's true!」
ttps://x.com/ceciliaimgreen/status/1975279322853212607

サプレッサーの意味(物理的な意味で)はメタルギアソリッドで覚えた

>>5460
正誤逆はさすがに芝生える

5463尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:26:22 ID:ZR5ILM4k
>>5461
大丈夫?国衙領併呑されない?

5464尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:27:39 ID:35uy0wHg
>>5440
どれだけ勉強しても飲み込めない、ピンとこない、だから覚えられないってのは珍しくないんやで?
一般に 『肌に合わない』 とか 『しっくりこない』 と言われるが

5465尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:32:20 ID:Jb1FA5d2
今日のXで拝見して微笑ましいの二つほど

ttps://x.com/toshizo0714_Mk2/status/1974977440624894173

レストア前の高市早苗さんの70スープラ、永井電子のスピードモニター付いてて大横転したwww

表向きは追加メーターだけど、大半の人が何に使うかは分かるよね。

リアバンパーにTOM'Sのステッカー入ってたり、ガチで車好きなんですね…。
これでB'z聴きながら東京から奈良まで帰ってたと思うとアツい。



これが「族」議員…

5466尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:32:41 ID:Jb1FA5d2
ttps://x.com/6QhdTQGwiXXAlxb/status/1975318167275909482
中国の反応

高市早苗氏が小泉進次郎氏を破り、自民党総裁に選出された、64歳という彼女の年齢は、
中国の天安門事件における「64」という数字と重なるため、中国共産党にとって特に敏感な問題となっている

5467尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:35:38 ID:g5vyCbq2
>>5466
よかったねもう一つの数字がでかすぎて…

5468尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:35:52 ID:nt57uDko
>>5466
天安門と年齢の一致なんてたまたまだろうに、そこに結び付けるとか感度3000倍かよ

5469尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:40:47 ID:qRLtAvh.
元の画力から考えると漫画家以降の全仕事が模写もといトレースなのでは(暴言)

Xユーザーさん 「江口寿史、EDWINの広告にLevi'sのなぞり絵を納品するのさすがに荒技すぎるやろ
ttps://x.com/nejinejiyama/status/1975271222813630765

5470尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:54:33 ID:v8lTonBw
>>5465
サーキット行くんやろうなぁ()

5471尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:55:52 ID:5.X5pul6
自民党内どころか野党にもわかるくらい祝勝ムードだったらしくてダメだった
ttps://x.com/2ylEI5LSl1wjKxQ/status/1975164069679071678

5472尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:56:07 ID:SYzWmQhc
>>5465
これは草

5473尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 11:59:53 ID:KyjZCzJc
>>5453
江戸時代くらいからある言葉だと思ってた・・・

5474尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:01:56 ID:v.fAkdSw
それをいうなら鎌倉から

5475尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:04:38 ID:KFC0rUDo
>>5462
法改正で施行日を境に全く別の制度に変わるのはよくあるわけで

だから資格試験だと◯年◯月◯日時点で施行されてる法律を基準にします、みたいなことが要綱に書いてあって
既に国会で法改正が成立してる制度でも
基準日の時点で施工日が過ぎてないなら古い制度の方が正解になる

例えば民法の共同親権制度は2024年に法改正が成立してるけど施行が2026年だから
2025年4月1日を基準日にした試験で共同親権制度の存在を前提に答えたら間違いになる

5476尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:05:00 ID:v8lTonBw
>>5468
でも日本人も810という数字が見えると想像するものあるし。。。

5477尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:05:06 ID:aQFvTHS2
>>5466
現代版方広寺鐘銘事件かな?

5478尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:05:22 ID:ddZawmXc
>>5445
一時期、日本は中国に抜かれてオワコンという根拠として言われまくった中国の膨大な論文数の正体なのよ

化学論文発表への貢献度ランキングで中国がアメリカを上回り初の世界1位に、日本は4位を死守
ttps://gigazine.net/news/20191216-chemistry-research-china-than-america/

中国の科学者が「自国の論文を引用しまくる」のが科学の国際ランキングをゆがめているとの指摘
ttps://gigazine.net/news/20241020-china-scientists-global-research-rankings/

トップ学術論文数で世界一の中国、その裏側で暗躍する「論文捏造業者」
世界中にバラまかれ、学術出版社を疲弊させる中国製「不正論文」
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/75344

5479尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:06:12 ID:Jchqbt8U
>>5468
マジレスするとXの投稿しかソースがないから普通にデマというかネタだと思われる

5480尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:08:23 ID:tAxUTTzU
4年前の岸田さんも当時64だからその時も騒がれてないとおかしいよな

5481尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:09:31 ID:Tjkjc/X.
>>5476
334「わかる」

5482尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:11:06 ID:wkFkIV2w
>>5481
NHK!

5483尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:13:32 ID:r4D9f.Nw
中国については撤回する神経があったことの方に驚きだけど
日本のこれはまた……某校長みたいなバグかよ
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29726140/

5484尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:14:41 ID:7M9cTMEE
>>5476
114514も

5485尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:16:53 ID:04VxoBcM

やっぱり強制でないディスティニープランは現実にほしいw
少なくともサッチ氏の悲劇は防げた

5486尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:17:20 ID:v8lTonBw
>>5481
それは呪いから祝福へと変わった稀有な例だから。。。

5487尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:18:52 ID:1K.V2xqg
>>5485
竹本泉のSF漫画に出てくるシステムかな
天職:独裁者を菓子職人にした実績がある

5488尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:19:24 ID:Lsuda5Eg
>>5478
トップ学術論文って言ってるんだから、普通にnature indexのランキングを使うのはだめなのか?

5489尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:21:41 ID:aq03THC6
>>5466
1145141919810931

ただの偶然です 本当です

5490尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:21:49 ID:ddZawmXc
>>5483
まあ、中国のも別に本人たちが撤回したわけではないけどね
正確には却下・拒絶されたと言う方が正しい
問題の日本人はこの人か

「183本の論文を撤回した男」世界一不名誉すぎる称号を持つある日本人 あなたが知らない科学の真実
ttps://diamond.jp/articles/-/338105

>撤回のヘビー級チャンピオンは、文句なしで日本の麻酔科医、藤井善隆だ。存在しない薬の臨床試験のデータを創作するなど、撤回された論文の数は何と183本。2000年に『アネスセジア&アナルジージア』に寄稿された書簡には、藤井が報告したデータは「信じられないほど洗練されている!」と書かれていた。
>「リトラクション・ウォッチ」の管理人が述べているとおり、これは褒め言葉ではない。書簡の筆者たちは、藤井の臨床試験で副作用として頭痛を報告した被験者の数が、彼がおこなった13件の研究の異なるグループでまったく同じで、さらに8件でもほぼ同じであることに気がついたのだ。現実のデータと考えるにはあまりに均一だ。
>しかし、それから10年以上、何も起こらず、藤井は麻酔学の複数の権威ある学術誌に偽の論文を発表し続けた。
>2012年に別の分析によって藤井のデータが到底あり得ないものであることがわかり、ようやく正式な調査がおこなわれ、彼のキャリアは終わった。
>調査委員会は172本の論文でデータの捏造を確認しただけでなく(その後さらに発見されて、藤井は撤回された論文件数で世界トップになった)、藤井が発表した論文のうち不正がなかったと判断したものを挙げた。その数は3本だった。

5491尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:22:30 ID:OupSTNsk
法律の変更といえば、危険物乙種の受験資格の条件はなくなってたんだな。
スレ主がお勧めするから変だと思って調べたら無くなってた。

昔は大学で化学系の単位がいくつか、又は実務何年って条件があったはず。の記憶。

5492尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:23:55 ID:35uy0wHg
>>5487
正式名称は知らないが、中学の文化祭の演劇で似たような内容を演じたわ
確か未来にタイムスリップした少年少女が主人公で未来は機械に職業を決められるディストピアだった的な内容だった

5493尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:24:10 ID:oqdeb4Gc
空の注射針を刺して来るとか危なくねえか?
ちゃんと消毒してんのか?感染症の引き鉄になりそうだが…
刑もっと重くても良いんじゃね?
ttps://x.com/dunkman_yoshi/status/1975157502401823153?s=46&t=Qwys7d9bKT6fr-N9MOWZSA

5494尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:24:13 ID:ddZawmXc
>>5488
論文の評価基準が他者からの引用数であることを悪用した文字通りのチートなのよ

5495尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:25:46 ID:QfJlJnh2
2-4-11も今は昔(カーンカーンカーン

5496尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:27:28 ID:Zonks9Lg
>>4833
そりゃ、党規定で次の参院選には年齢制限で出れない無敵の人が税調会長やって
改選される後輩たち尻目に超然主義とってヘイト集めてたんだから、後ろ盾なくなったら世代交代迫られるのは当然よ。

5497尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:27:34 ID:04VxoBcM
>>5487
それは知りませんが性格的は向かない仕事もあるだろうから強制しないディスティニープランといったのです
強制されなければキャリア形成に有用だと思うので

5498尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:29:43 ID:ON.KfkBo
>>5493
血液に空気いれるのってヤバいやつじゃ・・・

5499尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:31:41 ID:WdnWJAu2
「法律に違反していない限り、表現の自由はしっかり守っていく」って
淫夢取り締まってくれるのかな

5500尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:32:58 ID:HlNokHkw
>>5498
血管に空気いれるでジョジョの奇妙な冒険4部の猫草思い出した

5501尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:34:18 ID:Jchqbt8U
法令で悪い表現を決めて取り締まるのは表現の自由の侵害に当たらないってことか

5502尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:34:46 ID:1K.V2xqg
>>5497
「ちまりまわるつ」という30年以上前の単行本に収録されている、「スウィート少女ライフ」と「レディタンポポ」にあったネタです
後者は、祖父の後を継いで宇宙海賊の船長になったOLの女の子が、天職も適職も教えてもらえなかったとあって、ハッカーが調べてみたら
海賊の女船長が天職だったという。菓子職人云々はそこで言及されていて、同時収録作品のヒロインと推定

5503尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:34:55 ID:tAxUTTzU
>>5496
まあ前任の野田毅さんは宮沢さんよりもっと苛烈な財政均衡主義者だったんすけどね
野田さんよりは話が通じるという事で安倍さんが税調会長に据えたのが宮沢さんだったんで
多分次も税調幹部の後藤さんあたりだろうから過度な期待は禁物よ

5504尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:35:34 ID:QfJlJnh2
>>5501
表現の自由と公序良俗の戦い

5505尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:37:44 ID:Lsuda5Eg
>>5494
まずnature側が影響力が高くて信頼性が高い出版物だけを選出して、それからスコア付けて作るランキングだから、粗製濫造の無意味な出版物は弾かれるのでは?
引用に至っては中国みたいな内向き閉鎖的な科学コミュニティは内部引用ばかりなのは当然だとしか

5506尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:38:48 ID:Zonks9Lg
>>4994
イカの塩辛をイカそうめん代わりに丼飯にドカ盛りしたら、ただの嫌がらせだべ。それと同じよ。

5507尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:40:24 ID:A.VYUR/k
>>5493
正しいかどうかわからないけどこの事件の外国人コメントの中に針はキャップがしてあって実際には刺してなかったらしいとは書いてあった
なのでそれで刑罰が軽かったのかもしれない

5508尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:47:52 ID:TirVW1E2
>>5504
「そのような害悪表現をする自由は、そもそも表現の自由に含まれていない!」とかいうクソ理論もあるゾ

5509尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:48:01 ID:pxIEQCQY
財政緊縮の人は毎年増え続ける社会保障費についてどう思ってるんだろ?
南海大地震とか台湾紛争とか日本にとっての非常事態が起これば本気で考えなきゃいけないことじゃないかなこれ。

5510尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:50:33 ID:kYlSEYK6
>>5504
そもそもネットで出回ってる淫夢は違法アップロードじゃねえかな…

5511尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:51:15 ID:Jchqbt8U
緊縮財政派なので当然われわれの福祉を削減して社会保障費も削減しなきゃいけないと思ってるよ

5512尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:51:43 ID:stZ6PgYo
>>5509
それは財政拡大の人に聞くべきじゃね?
そこに財源まわすから実質緊縮になるなんだし

5513尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:52:50 ID:Jb1FA5d2
リンク先の野田コメント、やっぱ本当に族議員だったのかも

ttps://pbs.twimg.com/media/G2k095tbMAAwnJD?format=jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G2k0-mlbIAAKFdP?format=jpg
ttps://x.com/Iumo13/status/1975168187969708523
立憲民主党代表の野田佳彦、松下政経塾で高市早苗の面接担当だったらしい

5514尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:52:57 ID:MLl95bcw
デスティニープランで他の家族がエリート職やってるなか1人だけゴミ掃除人の仕事振られて嫌な上司にいびられてた子がある日伝説の戦士に選ばれて宇宙を救うアニメもあったなあ

5515尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:53:02 ID:tAxUTTzU
>>5511
それだと参政党は立派な緊縮派だな・・・<社会保障費抑制

5516尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:53:13 ID:THpQtVw6
>>5510
例に出したくないけど中の人()がのりのりでSNSで発信してる例もあるのだ…

5517尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:55:56 ID:Jchqbt8U
真面目に社会保障費の削減+消費税増税は必要だと思ってるよ
政治的な実現性を考えると無理だろうけど

5518尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:56:25 ID:cxpVki0k
公明党が土壇場で首班指名を裏切ったらって、それくらいの寝技ができているなら石破政権のときに下野しているよ

5519尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:57:38 ID:DGYpJXDA
財政拡大すると、市中に出回るお金が増えるから、インフレ加速するのではないか?

5520尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 12:59:25 ID:stZ6PgYo
>>5519
インフレ加速するよ
だから高市のお口チェックして金利上げようって話になってるっぽいし
少なくとも麻生派の動きはそう見える

5521尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:00:34 ID:A.VYUR/k
インフレでも減税すれば手元にお金残るへーきって考えてる人いそう

5522尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:11:12 ID:r.Z3a5P.
いうて企業減税しても賃金は大して増えなかったから公共支出増やす(増やして下流の方に直接支払いが増えることを狙う)しかないっていうのはそう
ニューディール政策やってた時のアメリカと一緒
それで労働者層の生活水準が上向くかどうかっていうと、インフレ以上に賃金上がらないとそうはならないからまた別だけど

5523尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:13:58 ID:sW7ZH/cc
>>5522
寧ろ何で法人税下げたら人件費上げると思ってたんだ?法人税で取られたくないから人件費に回してたのに

5524尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:14:06 ID:ddZawmXc
>>5505
違うぞ
中国人の学者や海外留学生が論文捏造業者を利用して見かけの数値を跳ね上げているんや
引用数操作のサービス付きでな
ネイチャーも上のランキングでは単純なアウトプットの数とその国籍の分類しか計上していない
一つ一つの論文の正確性は別の話になってる(それが論文不正の話に繋がる)

>Nature Indexは、2018年に82誌の学術誌に掲載された論文で、国籍や所属する組織を調査して国別にまとめ、1つの論文記事に対してその国の研究者がどれだけ貢献しているかを算出しました。例えば、国が異なる4人の研究者が連名で論文を発表した場合、それぞれ0.25の貢献度と計算されます。

5525尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:16:56 ID:r.Z3a5P.
>>5523
人材獲得競争起きると思ってたんでしょ
起きなかったけど

5526尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:19:42 ID:IP8otWe2
日本ほど企業の海外脱出とか気にしないでいい国も珍しいのに、法人税上げきれないのって何でなんだろうね

5527尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:22:16 ID:stZ6PgYo
>>5522
ニューディール政策では賃金あがらなかった気が
あれは失業率を減らすもので1930年代はずっと賃金下がっていたはず

5528尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:24:06 ID:Uz/9WZj2
>>5526
国外脱出は気にしなくていいだろうけど、新規に企業が出てこなくなる弊害がデカいじゃない

5529尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:24:14 ID:wkFkIV2w
>>5522
その分、雇用が増えてまして、正社員の頭数分で利益から分配してましたので上昇率があまりという結果に……
日本全体で見ると景気が改善し、最下層の救い上げが起きましたが
中間層が恩恵を受けるには、投資をして企業価値が上がったところから配当を貰うなどしないと行けなかったという……

何もせず待つだけで改善されなかっただけで、正規雇用になったり投資をしたりと行動してた人には報いるのがアベノミクスあたりの景気回復期ですね
今も新NISAやiDeCo拡充など、政府が促したように経済活動に関与するほど結果が出る状況になりました
インフレも全体で見る景気回復も、下の層が中流に戻る過程を過ぎないと中間層の番になりにくかったりします

5530尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:28:27 ID:wkFkIV2w
>>5526
そこで働いてる日本人も海外に逃げれないから、税負担の減収分は労働者の給料引き下げになるので……
無い袖は振れないため、海外や外資に逃げられない日本人労働者が割を食うかと

転職やらの逃げも、余所も同じなら意味が無くて労働の流動性も滞ります
利益が減ったから減収、日本全体が同じだったら「高給を求めて転職するぞ」の脅しも効果が薄くなります

今、法人税を上げられたら、耐えられる企業ってどれくらいあるんですかね?

5531尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:32:06 ID:MuHXLHmY
なにっ今絶賛人不足の人材獲得競争中ではないのか

5532尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:36:12 ID:QfJlJnh2
>>5531
不足してるのは実績がある即戦力な人材だよ
単なる人では採用されないんだぜ、笑えよw

5533尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:40:09 ID:YIFu9mtU
公共事業の競争入札制が悪い
大手か不当に人件費を削ったブラック企業しか生き残れなくなって
中間層が無くなる

5534尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:41:20 ID:5W8fd53k
テクニシャンな処女を求める童貞のそれなんよ

5535尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:41:42 ID:A.VYUR/k
だって談合したら怒られちゃうし・・・(´・ω・`)

5536尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:46:23 ID:tBDnQApM
>>5524
無数にある科学分野と学術誌の中でnatureが82誌しか選んでないとしたら
もうそれぞれの分野で世界最高位の信憑性と影響力を持つ学術誌だけを1,2誌選んでその中の論文だけを統計した結果なんじゃない?そんなに捏造論文入れやすいのか?
別にnatureindexが必ず正しいとは思わないけど、これ以上に科学研究レベルを評価出来る指標が無さそうだが

5537尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:47:54 ID:xEQ00i2I
>>5530
人件費は経費だから、(収益‐経費)×税率引=法人税負担額なのに
その負担を人件費削減の理由にするのはただの詭弁というか、
そんなに経費を削減して法人税払いたいんです?という話になるだけだよ

5538尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:51:57 ID:b6jhuClY
>>5536
当のネイチャー発行誌でもこういうことが起きてるんでね?

中国がフェイク査読取り締まりを強化
ttps://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v14/n9/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%8C%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF%E6%9F%BB%E8%AA%AD%E5%8F%96%E3%82%8A%E7%B7%A0%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%82%92%E5%BC%B7%E5%8C%96/88452
>シュプリンガー・ネイチャー社が発行する学術誌Tumor Biologyに掲載された107編の論文について、論文を支持する査読が偽造されていたことが発覚し、同社は4月にこれら全ての掲載を撤回した。今回の会合はこれを受けて開かれた(Tumor Biologyの現在の出版元はシュプリンガー・ネイチャー社ではない。またNatureのNews and Commentチームは同社とは独立した編集権を持つ)。
査読の不正は世界的な問題であり、論文著者や代理の企業が査読者を推薦し、学術誌がその査読者にメールを送ると、著者や企業がメールを受け取り、掲載を支持する偽のレビューを執筆するという仕組みになっている。

5539尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 13:56:23 ID:tAxUTTzU
まあ人件費以外にも設備投資とかにかかるお金もあるんでなあ
その為に法人税軽減措置は続けられてもいるが効果が認められない企業に限り軽減撤廃という話もあったりなかったりするな

5540尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:01:15 ID:fe1RSCbE
>>5526
日銀が株主で株価を支えてるから

5541尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:07:01 ID:qRLtAvh.
オロナイン軟膏100gを買いに行ったら、なんかどこの店でも200円ぐらい値上げされていたでござる の巻
10月からの値上げかァ・・・?値上げする要素はどこに・・・?

5542尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:07:55 ID:v8lTonBw
>>5532
資格持ってても経験なければ門前払いの悲しさ

5543尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:12:19 ID:tBDnQApM
>>5538
まぁ、分野外の人じゃ個々の学術誌のレベルがまったく分からんからなぁ…
その分野で一二を争うトップ誌なのか、それともネイチャーの名前を冠しただけの独立した三流誌なのか
そもそも捏造論文を取り除いた場合の本当のランキングはどうなのかがまったく見えないな

5544尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:13:00 ID:Y95Hvkjg
企業「実績持ちの有資格者新卒がいないの」

5545尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:17:06 ID:G60ezHko
新卒ガチャやって育てろw

5546尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:19:00 ID:r.Z3a5P.
育成しても雇用条件悪いと逃げられるから育成しないゾ
特に現場仕事とかは事務の三倍くらい給料ないと定着マジでキツイ

5547尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:19:20 ID:aQFvTHS2
企業「大切に育てた新卒がキャリアアップで、大企業に転職しちゃった……」

5548尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:21:04 ID:Y95Hvkjg
企業「15年前まで新卒というのは当たりを引くまで使い捨てにするものだったのに…」

5549尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:23:06 ID:zIQQpEPc
代わりなんていくらでもいるんだからええやろ?

5550尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:23:53 ID:E8QzbRGQ
>>5491
危険物取扱者資格のうち化学の単位か実務期間が必要なのは甲種、乙の1〜6に関しては無い

5551尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:26:50 ID:r.Z3a5P.
なお人材不足に関しては事務系専門職でもまあまあ目立つようになってきてる模様
なにがAI化やねん、結局責任背負える専門家が居ないと事務も回らないんや…

5552尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:31:57 ID:a4chgAZw
>>5533
社会党、民主党「資格制限を設けたら中朝韓企業が参入して事業費持ち逃げができなくなるじゃないですか」

5553尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:32:39 ID:OpDt57Os
たまにハロワ眺めてるけど英語ペラペラで接客できるEXCEL中級レベルの人材が基本給18万で来るとでも思ってるのか

5554尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:34:58 ID:QfJlJnh2
>>5553
それな
いい人材にいい給料出せない企業は人手不足倒産する時代よ

5555尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:41:49 ID:MuHXLHmY
それは仕方ないだろうな、どんなに好景気でも給料絞ってたらまともな人材は来ないわ
EXCEL中級はマクロ組めなくても良いからさほどハードルは高くないだろうからおまけじゃね?

5556尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:54:10 ID:qRLtAvh.
マクロ、ご期待ください

5557尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:55:13 ID:ZXr4st7I
企業「でも以前ならこんな求人でも応募があったんですよ」

5558尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:56:47 ID:4hDaz4E2
>>5553
逆だ
基本給18万「も」出してるんだからこれくらいの人材が来ると思っているんだ

5559尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:56:59 ID:G60ezHko
時代の流れが変わってきてるのに何時までも前の感覚を引きずってたら衰退ぞ。

5560尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:57:30 ID:yEyWGmdg
でも今は違う!と頭の中でマッチョい医者が叫んでるけど
さすがにK先生でもこれは手の施しようがないだろな

5561尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 14:59:42 ID:oIipYyXo
中小社長「ワシが若い頃の昭和50年頃だと子供3人いる5人家族の警察官の手取りが七万じゃったのに」

5562尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:01:54 ID:g5vyCbq2
数字「だけ」にしてよこせと言っているのにいちいちですますつけてんじゃねえ糞AI
システムに組み込んだら誤作動起こすだろうがこの役立たず

5563尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:13:06 ID:.ZAyumto
もうそろそろどれだけ金積んでも(日本)人が来ない時代になるかな?

5564尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:13:39 ID:MuHXLHmY
プロンプトで書式指定が可能思う……けどAIによって得手不得手あるから解らんな

5565尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:19:50 ID:.9HSJntQ
>>5543
そのためのインパクトファクター

なお分野によっても数字が変わるため、比較は結構面倒くさい

5566尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:23:58 ID:Q3lY86TE
市場は積極財政支持してるから株価上がってるんだろうけどね

5567尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:25:41 ID:Y95Hvkjg
江戸幕府「財政が逼迫しているなら緊縮財政するものでは? 庶民の贅沢を禁じたりとか」

5568尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:28:04 ID:HhHbRmgw
議員はわざとかそうじゃないかは分からないが、火種撒いちゃったな…


「政府に働きかけしてない」任天堂が生成AIめぐり声明 国民民主・浅野氏が誤情報を投稿

ttps://topics.smt.docomo.ne.jp/article/sankei/business/sankei-_economy_business_YQAOFUUR3NOS3AK7S66H54F44A

5569尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:28:38 ID:0PtBr2oA
>>5319
厨房の頃に【ソフィーの世界】読んで「これ深く理解してはアカン分野なのでは……?」と漠然とした恐怖感を覚えた記憶が

>>5328
炎尾燃「あえて・・・寝るっ!!」

5570尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:30:41 ID:QfJlJnh2
>>5568
説明責任を果たさずに逃亡した様子

5571尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:32:45 ID:Y95Hvkjg
唐沢なをき「締め切りが迫っている中で落ち着いてアイデアを考えようと布団に横になったら編集に蹴られました」

5572尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:35:47 ID:YIFu9mtU
地方自治体の財政緊縮で行政サービスの停止で人口流出
人口減と所得減による税収減小の悪循環

5573尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:38:06 ID:0PtBr2oA
>>5454
なので最近の児童向け漫画には『会費滞納で学会を追放された』マッドサイエンティストが居たりする
ttps://puniru-anime.com/character/mado/

5574尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:39:02 ID:tBDnQApM
>>5565
別に分野を跨がって比べる必要もないしね
natureindexも分野ごとのランキングを先に作って、総合的なランキングは分野の数で加算しただけだったような

5575尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:46:19 ID:Jb1FA5d2
こういう記事が出るのも世間の雲行きが変わったってことかな


さっそく高市早苗新総裁の「働き方」に噛みついた芸人は「国から報酬と助成金を受け取る」ぬくぬく生活
ttps://www.asagei.com/excerpt/344337
奈良県の大和郡山から6時間かけて神戸大学に通った苦学生の高市総裁と、お嬢さま学校フェリス女学院から
慶應義塾大学にAO入試でもぐり込み、30代を過ぎた今も会社の運営資金3分の1から2分の1を国の助成金から
出してもらっているたかまつ氏とでは「ライフワークバランス」の重みが違う。

5576尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:48:33 ID:s.PtKyUo
官僚が政治家気取ってこういうことするから罪務省だのザイム真理教呼ばれて叩かれるんじゃねえの
崩れた財務省の「小泉シナリオ」 積極財政の高市新総裁に戦々恐々
>小泉氏の総裁就任に備えて、財務省関係者が連立を想定する政党との折衝も水面下で続けた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c1cdb827e0870590715ac77fa560a37ef16144c0

5577尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:49:32 ID:dKumKVQs
スレでも放漫財政ガーだの国債金利上昇ガーだの叫んでるのがおるのはステマ工作の可能性が微レ存

5578尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:51:50 ID:0ZBZvQ4w
>>5575
正直この記事はこの記事で褒められたもんではないと思うが

5579尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 15:59:01 ID:A.VYUR/k
田舎の中小だけど最近は履歴書で弾いちゃうとハロワから人回してもらえなくなると人事から聞いたなあ
どんなに微妙な経歴でも最低でも面接はしないと求人にやる気ないと思われるらしい
ただ流石にピアスにタトゥーまみれは断ったみたいだけどw

5580尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:00:53 ID:ASGQM1.c
政治家気取ってる官僚が裏であれこれしてたら本物の政治家の奇策一発でひっくり返されるってこれだけで話一本書けそう

5581尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:08:39 ID:ASGQM1.c
公明党が連立解消をチラつかせてたらどうぞどうぞと言わんばかりに国民と手を組むっぽくて笑う
自民・高市総裁、国民・玉木代表と5日夜に極秘会談 連携を要請か
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASTB61BTXTB6UQIP00JM.html

5582尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:12:27 ID:Q3lY86TE
>>5581
公明党自体影響力落ちてきてるのに総裁人事だけで連立で脅しかけてくるならもうえーわしても不思議じゃないわな
国交大臣枠取り上げられるし

5583尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:15:14 ID:vhDKEfcA
ただ国民と連携しても公明抜けると足らん問題でてくるんで、それなら解散早くなるかもな―(選挙区調整をどれだけ早くできるかにもよるが

5584尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:15:56 ID:ASGQM1.c
>>5582
支持者も構成員もジジババばっかりになって支持率下がり続けて今の御時世に中国寄りな党と
若者から絶賛支持集めて伸びてる比較的無難な党ならそら前者捨てて後者と組みますよね…

5585尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:17:07 ID:stZ6PgYo
>>5583
議席足らん問題は解散しても残るぞ

5586尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:17:32 ID:r.Z3a5P.
というか総裁選後の会談で融和的外交姿勢とか外国人共生とか要求してくるあたり、公明党自体がもう古い体制になりつつあるんだよな
今はまだある程度議席持ってるから微妙な時期だけど、十年後考えたら要らんよなって…

5587尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:19:23 ID:Mv6ye9PY
実際、野党になった公明党ってどれだけ持つのよ?
一度連立外れたら、抑えてた国交相ポスト取り戻す手間が果てしなくない?

5588尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:21:06 ID:r.Z3a5P.
ちょっとマシな共産党みたいな位置に収まるんでは?
いうて地方議会にはまだ影響が強いから、野党連合の一部として動くならまだしばらくやれると思うけど

5589尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:21:15 ID:A.VYUR/k
公明党の選挙協力で当選してる自民党議員だっているんだから連立解消してからの選挙とか非常に危険では

5590尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:22:04 ID:vhDKEfcA
>>5585
解散して自国で過半数とりに行くって事や

5591尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:23:30 ID:BHRUSFvk
>>5590
総裁選終わる前からマスゴミが選挙選挙と騒いでるのは何でなんだ

5592尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:23:32 ID:stZ6PgYo
>>5589
それな
選挙運動は公明頼りって言われてるから手足なくなる気が

5593尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:27:53 ID:r.Z3a5P.
それ含めて要らないという判断になるかどうかだなあ>公明の動員力
公明と親和的な議員は高市派と遠いから落ちるなら落ちるで要らないという考え方もあるっちゃある
ただ公明切った場合は次の選挙までに死ぬ気で準備しなきゃならないのはその通りだけど

5594春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/07(火) 16:28:09 ID:lSaTBkQY
【ゆる募】メンタルアゲる方法

5595尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:31:55 ID:stZ6PgYo
死ぬ気で準備しても昔噂で聞いた当落線上の議員のために移住して投票はできないような
人口少ないところはバタバタ落とすんじゃないか?

5596尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:38:18 ID:v.fAkdSw
中国が自国に都合の悪いことを防ぐために、公明党に要請して圧力かけてるらしいからな
引き換えに中国首脳部と会えるとかアメ用意して、公明党が協力しないから「次回の当選はありませんよ」とやってるらしい
そうやって靖国参拝・ウイグル・チベット・台湾擁護に圧力かけたり。産経の論説委員が暴露してたわ

そろそろ、公明党を切り時ではあるのだけれど、まぁ公明の協力が無いと受からない議員も多いから難しいだろうな

5597佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/07(火) 16:38:52 ID:DdZOTFjo
>>5594
美味しい物たくさん食べて寝る

割と効きますよ

5598尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:39:11 ID:QfJlJnh2
>>5594
美味いものを食う

5599春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/07(火) 16:46:20 ID:lSaTBkQY
>>5597
>>5598
やはり一人焼肉か…

5600或る学生 ◆6LxqA0P.Qo:2025/10/07(火) 16:46:59 ID:UiuPjGDc
正直現在の公明党はもうやばい
高齢化がほんと共産党並みにやばい
しかも、共産党と違って中心だった大作氏が亡くなったのでもうやばい

5601尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:49:39 ID:rrWMcu9c
ttps://imgur.com/a/STmSdTs
久々に民主党政権になった時のマスコミのウキウキっぷりを見かけたので

5602尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:51:34 ID:a4chgAZw
>>5577
しばらく選挙が無いから野党の「取り敢えず何も考えず消費税減税」が無いのでゼロとは言えないかも

5603尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:53:23 ID:QfJlJnh2
>>5599
秋のタン祭り?

5604人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/07(火) 16:54:54 ID:eLOUhSCg
>>5594
バンバン体動かそう
サンドバッグ蹴ったり殴ったりするのも良いぞ

5605尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:55:02 ID:a4chgAZw
>>5587
兵庫県知事選でしばき隊との適合率が高いところを見せつけてきたから
れいわ立憲共産路線に戻るのだろう

5606尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:55:11 ID:stZ6PgYo
速報で公明党と高市議員が歴史と外国人に対する認識を共有
どういう意味?

5607尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 16:57:37 ID:a4chgAZw
>>5591
台湾総統選挙中に海峡へミサイルを撃ち込んでた時の様に、中国の決断を促すつもりなのだろう

5608ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/07(火) 16:58:46 ID:uvf8kumA
>>5599
甘いものも意外に良いですぞ

5609尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:02:47 ID:v.fAkdSw
公明を切れないから、高市氏も妥協したか。

5610尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:07:52 ID:stZ6PgYo
マジでどこと連立するのかわからん…

玉木氏、自公は関係確定を 与党との協力巡り(共同通信) - Yahoo!ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/14cf0dc04f0ee34c18c254e34ec29bd74e2ed0a8

5611尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:10:39 ID:r.Z3a5P.
公明切って維新国民と三党連立も無くはないが、維新はここに入っていくには持ち出しが多いからどうだろうな

5612尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:11:54 ID:vhDKEfcA
公明アウト維新インは大阪盤石にできるけど副首都構想は厳しくなるという感じなるね

5613尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:14:41 ID:mZ8qgVc.
公明党は大阪で強かったけど維新にほぼ全て掻っ攫われてるからなぁ

5614尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:15:45 ID:YIFu9mtU
野党の支持者には反自民しかない層があるから
自民と連立したら党の存亡に関わりそう
特に元民主系は

5615尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:17:58 ID:r.Z3a5P.
合併とかならともかく連立如きで離れる層は支持層に居ないほうが安定するから、離れるならどうぞどうぞって感じだろうなあ…

5616尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:22:53 ID:stZ6PgYo
離れる層というより流産内閣とかそういう話じゃね?
多党制なら連立できない=首相辞任とかだよ

5617尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:24:52 ID:DIBvclLk
宇垣「わかるってばよ……」

5618尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:29:37 ID:tgTCzNXg
公明党以外は多分連立無理であって閣外協力までじゃないかな
選挙協力できない気がするので選挙まで期間限定という抜け道もなくはないが

5619尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:31:12 ID:mZ8qgVc.
正直政策ごとにどこかの野党に賛成もらわないといけない今の状況に関しては
個人的には悪くないと思ってるけどね

5620尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:31:53 ID:tAxUTTzU
>>5576
毎日の匿名記事をあてにしてもなあって気分
>>5581
正直維新で無理なら国民民主はもっと選挙区調整や連合との兼ね合いも絡むからそんな容易い話ではないと思う

5621尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:32:50 ID:stZ6PgYo
>>5618
いやいやそれはない、それしたらフランス状態だろ
倒れるまで野党から攻撃されてボロボロになって選挙迎える事になる
過半数の確保は至上命題よ

5622尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:32:50 ID:g9OpvKLk
>>5594
今Amazonでセールやってるので、趣味の商品を物色、良い物があれば散財。
安物でも、商品の到着までのウキウキ感はある。

5623尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:33:25 ID:Uz/9WZj2
>>5619
当たり前だけど、それはタダじゃないからね?
他の政策なり選挙区なりでバーターありきだから

こんな少数与党の時なんか特に足元見られるからね?

5624尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:34:24 ID:g9OpvKLk
あと、今日はハーベストムーンらしいので、色々用意してお月見としゃれこむ。
お酒でも甘味でも。

非日常や行事は、気分転換に良い。

5625尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:36:12 ID:mZ8qgVc.
>>5623
別に自民党支持でもないしそもそも特定のどこか支持ってわけじゃないから
与党だけで決議通せる状態って別に健全とも思ってないし野党同士仲がいいわけでもないからどこか一つから賛成を取れればって状況が別にそこまで無理難題だとも思ってないし

5626佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/07(火) 17:36:51 ID:DdZOTFjo
昨日、日経的なチャンネルでコメンテーターが

「円安株高、それでいいんですか!」

と言い放っていて、ああ、高市さんはマスメディアに潰されるんだろうなあと思いました
本当に忌々しい感があってね、貴方先物とかFXで損でもしたの?と心配になるくらいでした

それはそれとして、高市さんはマスメディアからすごく攻撃されるのは確定的に明らかだなって
大変だな……

5627尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:38:06 ID:tAxUTTzU
後必要以上に公明党軽んじるのは自分は乗れないなあ
イデオロギーの問題じゃなしに財務・経産・農水・厚労等の副大臣や政務官の経験ちゃんと積んでる人間多いから

5628春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/07(火) 17:39:22 ID:lSaTBkQY
>>5604
よし!運動しようぜ!!お前サンドバッグ殴る役な

5629尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:39:55 ID:i5n6TmSY
円安はもうちょっと何とかしてほしいわ

5630尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:40:25 ID:ASGQM1.c
>>5626
既にワークライフバランスで死ぬほど吊るし上げられてますし…

5631佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/07(火) 17:40:31 ID:DdZOTFjo
>>5627
なるほどですね
具体的な議員で言うと、どなたが有力です?
閣僚になってほしい方など、経歴含めて勉強させて下さい

5632尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:41:22 ID:LjQe2/6k
>>5629
しないどころか200円突破も覚悟しないといけないんじゃないか?

5633尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:41:37 ID:mZ8qgVc.
総裁選すぐの数字でとやかく言うのはアホでしょとしかならんが
それはそれとして円安はなんとかならんのかなとは思う

5634尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:42:14 ID:r.Z3a5P.
今回の場合自民が捨てる捨てないじゃなくて、公明が時流に乗るか反るかなんだよなあ
自民はもう舵を切った以上、あとは公明の選択でしかない

5635尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:42:19 ID:/vVNZ8wU
で、出た〜
佐天さんの必殺シーライオニングや〜

5636尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:42:21 ID:Aawnf4hw
昔は陸軍が大臣を出さないとごねて内閣がお流れになっていたが今は野党がごねて内閣がお流れになる時代か

5637尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:42:37 ID:wkFkIV2w
>>5628
よし!一緒に土嚢(サンドバッグ)に砂を詰めようぜ!
ユンボは使えるか?ブルはどうかい?
無理なら一緒にスコップ部隊だ(消防団的ネタ振り

5638尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:45:01 ID:NgiW5QTo
まぁ野党の言うような即80円代へはいかんだろどっちにしても

このまま180円
政権交代で80円
どっちも有家ねぇ

5639尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:45:36 ID:yEyWGmdg
消防団も土地柄で得意技とかあるのかなぁ

5640尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:49:42 ID:tAxUTTzU
>>5631
代表代行の山谷さん、幹事長の西田実仁さん、政調会長の竹内さん
とりあえずこのあたりの幹部の誰かから閣僚が出ると思っておけばいいんじゃないかな
特に竹内さんは公明党随一にYoutube駆使して政策や実績をアピールしてる人でもあるな(年齢高いのがネックだけど)

5641佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/07(火) 17:53:22 ID:DdZOTFjo
>>5640
ありがとうございます!
勉強させてもらいます

5642尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:56:27 ID:tAxUTTzU
あ、でも今の国交相の中野さんは幹部経験なくいきなり飛び級で閣僚になったから必ずしも幹部クラスから出るとは限らないかも
(今まではベテラン幹部経験者の人間から起用されてたからまた戻るかもしれないが)

5643尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:56:57 ID:v.fAkdSw
代表代行は竹谷氏、政調会長は岡本氏です

5644尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 17:59:15 ID:tAxUTTzU
>>5643
あ、全然間違えてた・・・多分前任とごっちゃになってた スマヌ

5645尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:00:01 ID:FK9IOJ7I
まー、公明党と切れるなら特に北海道と東北は大変だわ
選挙区調整、全域ゼロからやり直さないといけないとこばっかだな

5646尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:01:05 ID:tAxUTTzU
Youtubeやってたのも岡本三成さんやったな・・・
ちょいと離れてたらすぐ記憶間違い起こすからよくないや・・・(´・ω・`)

5647尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:05:59 ID:FK9IOJ7I
>>5612
ttps://i.imgur.com/uI3r4Di.jpeg

もうどっちみち副首都はムリそうね

5648尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:08:02 ID:stZ6PgYo
急激に高市が右の鳩山なんじゃないかという可能性がが
自民党で流産内閣や首相指名負けはマジ勘弁して

【速報】公明との政策協議で課題が残ったと高市総裁|47NEWS(よんななニュース)
ttps://www.47news.jp/13260316.html

5649尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:10:25 ID:tAxUTTzU
>>5648
高市さんが右の鳩山はいくらなんでも言い過ぎや

ただ党内基盤弱々過ぎて麻生さんと茂木さんに人事掌握されてるから良くも悪くも石破さんと同質とは言えそう・・・

5650尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:10:31 ID:0PtBr2oA
当面速報だとかは無視して決まったことだけ見てくのが良かろうな、とは思っている

5651尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:12:14 ID:tAxUTTzU
まあ野党が果たして野田さんや玉木さん、吉村さんの誰かでまとまれるかというとその可能性は薄いんだろうがなあ

5652春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/07(火) 18:12:32 ID:lSaTBkQY
>>5637
スコップしか使えないな。

5653尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:13:42 ID:ZZ/uvkcI
パンケーキだかクレープの自動機械らしいが、結構厳しいな(成功例もあるらしいが)

ttps://x.com/YamayaT/status/1958520102627741836?s=19

5654尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:15:32 ID:FK9IOJ7I
>>5650
それはもう事実上のドロップアウトよ
そんな悠長な態度が許されるのは相手に1%未満の勝機しかないくらいに圧倒的に勝ってる時

5655尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:15:34 ID:vhDKEfcA
>>5649
幹事長ははじめから高市の打診だという話もあるから握られてるというよりかはこの場合引き込んだとみるべきじゃないかな
党内の方は功労者で固めて大臣周りで色を出すという感じと見てるけど、ここらへんはまだまだでてきてないので今は何とも言えんね

5656尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:17:30 ID:v.fAkdSw
大臣で高市陣営の女性を多数起用しそう

ところで、右の鳩山とはどういう意味だい?言うことがころころ変わってるとか?

5657尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:18:50 ID:FK9IOJ7I
>>5656
「自分で目玉として担ぎ出した政策を頓挫する」じゃねーかな鳩山と言われるのは

5658尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:20:17 ID:stZ6PgYo
>>5649
後一週間で首相指名だから今から公明+1党と話付けないといけない気が
失敗したら延期して当面は石破継続が最善手となる、アホかと馬鹿かと

5659尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:20:29 ID:0PtBr2oA
>>5654
不確定情報に無駄に踊るよりはマシ、というのが個人的なスタンスなので

5660尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:23:08 ID:gYzzesS.
>>5654
君は一体誰と戦ってるの?

5661尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:23:23 ID:wkFkIV2w
>>5652
台風の詰め所待機中に稀に掛かる小ネタでして
ほとんどがスコップ部隊で、25kgの土嚢を作ってリレー運搬です
河川の氾濫予防や低地や地下施設や店舗などに配る為、土嚢が足りないときに起きますね

5662尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:23:41 ID:QfJlJnh2
ドル円は金利差がある以上誰がやっても大きく変えるのは無理よ
逆に言えば円安が進んでも200円はもちろん180円だって難しい、アメリカが金利を上げれば別だけどね

5663尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:25:00 ID:tAxUTTzU
>>5658
まあ公明党も議員そのものが反高市というより支持母体の創価婦人部をどういなすかって感じだから・・・

5664尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:26:14 ID:rrI.Jh2c
>>5659
それは悪手だわ今のSNS時代
黙った方が負けだもの

5665春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/07(火) 18:26:41 ID:lSaTBkQY
>>5661
なるほど。

じゃあキミは土嚢と軽トラ、どっちになりたい?

5666尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:27:27 ID:QfJlJnh2
>>5664
俺ら名無しが騒ごうと黙ろうと勝ちも負けもないと思うぞ

5667尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:27:28 ID:wkFkIV2w
>>5665
MTダンプなら軽トラ!

5668尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:28:46 ID:stZ6PgYo
>>5663
国民に話行ったと聞いたとき期待したのは公明とは同意済みで更に進んだのか?だったんよ、早いなーと思ってた

それがどことも話つけてませんでしたと言うのは「最低でも県外」クラスの予感になる…

5669尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:28:48 ID:rrI.Jh2c
>>5666
あぁ、ネット全体前提の話じゃなくて匿名掲示板限定の話か
そんならもともと勝ちも負けもないな

5670尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:32:48 ID:tAxUTTzU
>>5668
部分的には認識を共有したともあるし5日ぐらい連続で協議まとまらなかったらヤバいけど
まだ1日2日ぐらいで焦る必要はないんじゃないかなあ

5671春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/07(火) 18:32:58 ID:lSaTBkQY
>>5667
やっぱ軽トラだよな!(土嚢を手渡し

5672尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:34:06 ID:HlNokHkw
>>5305
ロシア「国際協力」で日本に情報操作 途上国支援、SNSで批判あおる 編集委員 下田敏

ttps://x.com/Tobidase_ningen/status/1975228083004416031
記事を書いている下田敏氏がそもそもJICAと懇ろでスプートニクのせいにしてるだけでしょこれ
JICA関連のイベントに沢山参加なさってますやん
ttps://pbs.twimg.com/media/G2lrdSVbEAAiY3x.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G2lrdoeacAATkZF.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G2lreBIaUAA4qJ-.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G2lreU5bgAAUZoT.jpg


JICAが関係の深い日本経済新聞社の編集委員に書かせた記事だったってコト?

5673尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:35:05 ID:stZ6PgYo
>>5670
午前中までそう思ってたけど
公明より先に国民に連立相談したから関係が拗れてるってニュース見てアカンとなった

5674尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:35:28 ID:eksMcPn6
>>5667
5MT!!!
なんの!!土嚢!!!!
なっ、スコップだと??じゃあこのバックホウは使えない!!!

5675尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:36:18 ID:wkFkIV2w
>>5671
ほいっ(流れるように土嚢を荷台へ)

5676尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:37:30 ID:j.f4TjYA
うちは操法練習もクッソ緩かったなあ
>消防

5677尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:39:04 ID:6.TFoSTY
土嚢は良いのだが・・・・・・これは露天なのかい?それとも、掩蓋なのかい?

5678尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:41:12 ID:rrI.Jh2c
>>5673
これで公明党と解消になって、国民ともお流れになったら素直に詰みだなぁ
んで維新に泣きついたらものすごく足下見られて大阪自民消滅だわ

5679尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:41:20 ID:QfJlJnh2
>>5674
つ【バリカン】

5680尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:42:15 ID:76yW3Yuw
フォークリフト操縦出来るからその延長でブルドーザー操縦出来ねえかな

5681尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:43:08 ID:QfJlJnh2
>>5678
だが野党が組んで連立政権成立となっても、公明と別れた最大野党自民党が爆誕する
どっちに転んでも不安定な政権になるのは確定的

5682尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:43:59 ID:cxpVki0k
細川内閣羽田内閣の流れを踏襲するだけやな、まあ小沢はもはやスポーツ新聞ご意見番になり下がったが

5683尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:45:08 ID:stZ6PgYo
>>5678
可能性は薄いけどそれが見えちゃったんで
初手国民訪問が最低でも県外に見えてきたんよ…
あほらし

5684尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:45:37 ID:Jb1FA5d2
リンク先の反応はなるほどとw

ttps://x.com/HMS_BlackPrince/status/1975359922226553174
日本人は相手にしていない、というフレーズに、名古屋初めてか?力抜けよ。というコメントがつきまくってるの面白い。

5685尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:45:38 ID:rrI.Jh2c
>>5681
野党転落が決まったら総裁のクビまた取らなあかんね
まさか野党転落した張本人がそのまま居座るなんてわけにはいかないので

5686尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:46:03 ID:Jb1FA5d2
でもこういう施設をこのご時世に拵える名古屋は流石っす

ホテル エスパシオ・ナゴヤキャッスル
ttps://pbs.twimg.com/media/G2gBEVkaEAA1TZN?format=jpg
ttps://www.espacionagoya.com/
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%82%B4%E3%83%A4%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%AB

5687尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:46:08 ID:r.Z3a5P.
いうて公明と解消になったあと国民と流れるか?
国民の立場からしたら一番高く売りつけられるタイミングで話流す利点がほぼないんだが

5688尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:46:30 ID:6.TFoSTY
>>5680
戦車道を目指すのなら、それも有りかと・・・・・・いや待て、よく考えてみたらTVシリーズの時点でいつの間にか
第二級アマチュア無線技士を取得していた武部沙織さんって、地味に平和な世界でも生存能力が高いのでは?

5689尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:47:48 ID:rrI.Jh2c
>>5687
国民は
「ごめーん、連合がどうしてもダメだってさ((*ノω・*)テヘ」
でいつでも切れるし

5690尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:49:09 ID:6.TFoSTY
>>5682
お子さんも多くいるようですが、誰一人として阿斗を継ぎたくないんでしょうかね・・・・・・
石川知裕さんは、疑似的な後継者候補だったのかも知れないような気もしますが

5691尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:49:14 ID:cxpVki0k
野党が集合できるんかよ、野田一人に集めることができたら、それはそれでいいんだろうけど
その時だけ連立できて内閣人事でグダグダとか勘弁して

5692尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:50:12 ID:cxpVki0k
>>5690
劉禅?と思ったけど、ニュアンスはあまり変わらんな、小沢は本人はともかくもはやただの壊し屋
相手してくれるのは同じく認知症の田原総一朗くらい

5693尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:52:41 ID:ynWjhNu.
野田か玉木で一本化してかつ公明もそれに乗るとかなればって仮定の話でヤバイヤバイ連呼されましても…
仮にそうなった場合そいつら選挙に勝てんの?

5694尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:53:00 ID:VOxhhv.w
ホントはタマキンや榛葉なんかより連合の会長と会って話つけないかんかったんだけどな

でもまぁ、高市さんが連合と会うツテなんて持ってるはずもなく…

5695尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:54:16 ID:VOxhhv.w
>>5693
むしろそんな状況で自民がどーやって勝つの?

5696尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:54:30 ID:wkFkIV2w
>>5674
そして、この泡の出る麦茶でオレのコンボが完成する
しまった、暗黒コンボか!!!
仕方ない、ここは麻雀を発動だー!!
バカな!!二荘もだと!?こいつ正気か!!?

災害出動待機の詰め所にビールの差し入れや()麻雀は令和のコンプラ的にアウト案件

5697尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:54:49 ID:r.Z3a5P.
>>5689
国民に連合そんな影響力ある?

5698尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:55:06 ID:cxpVki0k
>>5693
全然根回しに動いている報道が出ていないしなーマスコミが玉木総理誕生のため箝口令を引いたわけもなし

5699ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/07(火) 18:55:26 ID:uvf8kumA
>>5684
リンク先を見た率直な感想
「班目美術館か?これ?」

5700尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:55:35 ID:6.TFoSTY
そういや、ムスカさんが言っていたのには「野田さんを担ぎ上げたのは、高市さんが総裁になるという前提で組んでいた」らしいのですが
石破さんになって全部ご破算になったけど、結果的にはラッキーだったようですね。そこで、方針転換とばかりに直ぐに引きずりおろさずに
臥薪嘗胆して、1年後にはようやく効果が出てきそうですが・・・・・・

ここで考えるのは、今回の総裁選で「進次郎さんが総裁になっていたら、どうするつもりだったんだろう?」でしょうか

5701尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:57:12 ID:VOxhhv.w
>>5700
ただ大阪自民がベンチで冷たくなってるだけで終わってた

5702尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:58:48 ID:biC.v81s
>>5662
トランプが不透明だからアレだが、
雇用率UP至上主義なFRB(米中央銀行)は金利下げに動く予想。
ttps://jp.reuters.com/markets/japan/RH3JXFRHQZPRRNWJZG2OEZTSZU-2025-10-02/

5703尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 18:59:36 ID:VOxhhv.w
>>5697
無かったら石破政権時にとっとと組んでたよ
◯◯の壁やガソリン暫定何とかなんて全部ほっぽってでも

5704尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:03:06 ID:u.yxNyF6
しかしマスゴミ、もといマスコミも高市憎しが凄まじいな
支持率下げてやる、って明らかに言ってる上にそれがバズってる始末
マスコミの権威も失墜してきてるなぁ

5705尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:03:18 ID:tAxUTTzU
まああんまり高市さん本人を不安視してもしゃーないべ
乗った麻生さんや茂木さんその周辺がどうするか考えてるやろ多分

5706尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:03:21 ID:U85tTRx2
>>5701
大阪自民「勝てる… 勝てるんだ……」

5707尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:05:46 ID:r.Z3a5P.
>>5703
なんで影響力無かったら石破政権ととっとと組むことになるのかイマイチようわからんな

5708尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:05:51 ID:RTl9dkic
そもそもそんなに連合強かったらとうの昔に国民民主なくなって立民で一本化してるよ
合流しろって散々国民民主に要請してきた過去あるんだし

5709尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:06:01 ID:/EQCDUl.
ノーベル物理学賞は日本人取れたの?

5710尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:06:02 ID:cxpVki0k
>>5705
健康面ガー萩生田ガーって声がある

5711尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:06:27 ID:6.TFoSTY
でもまあ、もしかしたらマスコミ関係者にとって親密な関係のある女性って、同じ会社に勤めている人を除いたら
夜職限定かもしれませんし

5712尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:06:39 ID:VOxhhv.w
>>5705
そんな言葉じゃ石破さんの不安視は止まらなかったねぇ、1年前は…

5713尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:08:33 ID:6.TFoSTY
>>5712
なにが、言葉だ!世界を救う方が大事なんだよ(刹那的な考えかどうかは知らないけど、誠を尽くしたいと思います)

5714尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:08:39 ID:qRLtAvh.
めんどくさいことしかしねぇ

Windows 11、Microsoftアカウント必須化へ 回避策を無効に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c9fef891ec74e6b42b10983cbfe8100030a1f065

>マイクロソフトは10月6日、Windows 11のInsider Previewビルドで、
>初期セットアップ時にMicrosoftアカウントとインターネット接続を必須にする変更を適用した。

人生で初めてパソコンを買ってインターネッツをやろうって人はどこで先にアカウント作るんや?わりとマジで

5715尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:10:26 ID:tAxUTTzU
>>5712
仲間が居ずに苦労するのは元から目に見えてたからなあ
まあ最終的に石破さんと同じ流れでやりくりすると思えばあんまりストレスはたまらん

5716海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/07(火) 19:11:06 ID:nwYHbxPw
軽トラ‥‥

ぼくこれほしい

ttps://motor-fan.jp/wp-content/uploads/sites/4/2023/12/b8b5b6d839d6c3cba4288d4227a2b568.jpg

5717尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:12:58 ID:qRLtAvh.
>>5716
何に使う車かわからんけど横から雨入ってきそう(こなみかん)

5718尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:13:02 ID:/EQCDUl.
やっと発表した

ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOSG078V70X01C25A0000000/

スウェーデン王立科学アカデミーは、2025年のノーベル物理学賞を
米カリフォルニア大などのジョン・クラーク、ミシェル・デヴォレ、ジョン・マーティニスの3氏に授与すると発表

日本人は無理だったか

5719尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:14:47 ID:Kr8H1UWQ
>>5714
マジレスするとスマホ

5720尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:16:28 ID:NgiW5QTo
ノーベル医学賞から一晩立って『選択と集中』を止めろと言う声が良く見掛けるが
『無分別なバラマキ』でワクチン研究予算を反ワクにも平等にばら撒くのは簡便して欲しいので

『過度な』選択と集中を止めて補助金増額をと運動して欲しいモノだなぁ

なお反ワクは1時否定された免疫制御細胞のように毒ワクチンを認めない学会がおかしいとかやってる

5721尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:16:34 ID:Kr8H1UWQ
>>5718
今回医学生理学賞で受賞しとるし...
一度に二分野以上で同時に日本人が受賞した前例ってあったっけ?

5722尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:19:31 ID:qRLtAvh.
ハルキは?ハルキは釣れたの?

5723尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:21:50 ID:t4MtzlP6
関税の税収で産業を育て、利下げをして需要を作り、需要を満たすための増産に人を雇い、アメリカ経済は大復活。
完璧な計画だ。一分の隙も無いではないか。

5724尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:21:53 ID:Kr8H1UWQ
>>5722
文学賞発表は9日よー

5725尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:22:05 ID:tAxUTTzU
>>5721
あったよ2002年に 物理学賞で小柴さん、化学賞で田中さん

5726語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 19:23:53 ID:gaE9yM6w
畜生、こいつらこんな人間が奨めちゃだめだ……


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   法律の教科書は一読したら理解できる
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |   だからスレ民に法律系の資格をすすめる
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   会計の教科書は一読したら理解できる
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   だからスレ民に会計系の資格を勧めよう
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



           ――
       /           \
          ―‐   ―
      |.......... モテ  モテ  |   こんな連中が画面の向こうの人に資格をお勧めしちゃだめだ
      |..........           l
       .......... (  人 )
       ≧.......       ≦
      /.......        \    感覚がバグってる……
        |...........         |
        |...........         |



おしまい

5727尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:24:04 ID:jQ9xw3Xw
>>5704
Xでそのポスト流れてきたの見たけど支持率下げることしか書かねえぞとかもう凄すぎて凄い…
少なくとも高市さん絡みの事はマスコミの言う事は信用出来ないって事っすね

5728尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:24:12 ID:tAxUTTzU
フルネームで小柴昌俊さん、田中耕一さんがもっと分かりやすいか
(後半名前を失念してたのでそっと調べなおし)

5729尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:25:02 ID:Y95Hvkjg
車の運転が上手な人が下手くそな人に「なんで縦列駐車一発で出来ないの?」って言ってるようなもんか

5730尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:25:34 ID:cLY1eZBU


5731尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:25:40 ID:Kr8H1UWQ
>>5725
(´・∀・`)あらまぁ

5732尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:28:30 ID:tgTCzNXg
>>5714
新規登録は受け付ける仕様じゃないのん?

5733尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:28:43 ID:/t2LdMC.
この会見の前に、記者が「支持率下げてやる」
「支持率下げることしか書かないぞ」と言っている音声が拾われています。
://x.com/unadarema/status/1975488255186632764

ん、まあなんだ分かってはいるけど
もう少し気を付けようなマスコミ

5734尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:28:55 ID:tAxUTTzU
乙でした サイヤ人が「お前達も一緒に宇宙で強い奴らと戦おうぜ」と地球人誘ってるようなもんなんだよなあ
クリリンレベル以上はいるにはいるだろうが好き好んで行きたい人はより限られるという・・・

5735尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:31:01 ID:wkFkIV2w
投稿乙です

5736尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:32:17 ID:tgTCzNXg
サッチの異常性はまあ今更というところもなくなはないw

5737尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:32:39 ID:HlNokHkw
乙でした

>>5733
これはひどい

5738尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:33:08 ID:D5Qve0TY
投稿乙です

>法律の教科書は一読したら理解できる

それ、多分勧めて貰った教科書とかが質が良かっただけやと思うで
刑訴のクソな教科書とか頭おかしなるでwww良い教科書だと一発で理解できるけど

5739語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/07(火) 19:33:43 ID:gaE9yM6w
即落ち2コマ



5733:尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:28:43 ID:/t2LdMC.
この会見の前に、記者が「支持率下げてやる」
「支持率下げることしか書かないぞ」と言っている音声が拾われています。
://x.com/unadarema/status/1975488255186632764

ん、まあなんだ分かってはいるけど
もう少し気を付けようなマスコミ

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   んなわけないだろ
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   ついにネットのデマもここまで堕ちたのか?
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


ttps://x.com/unadarema/status/1975488255186632764


   /    /' /     / ,:'くヽ/ \ ,、 ヘ  /i
 ,:' /   ,: ' / ' / / ,:'/  /\丶\ゞ」 ノ 丿
'  ,:   /'   / ̄ ̄ ;;\\へ\  ||   |/
' / ,:'/,:  /(〇)  (●);\  Y´ |ノ
/,:     / (__人__) :::::::;;;;;;;;;\  ,:'/,:   /'   ほんとに言ってて草も生えない
/ ,:'/,  |;;;; ::::` ⌒´:::::;;;;;;∪;;;;;;;;;;| ' / / ,:'/,:
 /    \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,/' /
/  /'  /  ∪ :::::::::;;;;;;;;;;;;;\'/  /'   マスコミもネット以下に堕ちたか……
/ ,:'/,: |::Y    ::::∪;;;;;;;|;;;;;|/ ,:'/,:
     ||∪ :::::::;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;|

 だから東大から就職しなくなるんだよ、質も堕ちに堕ちたな……


おしまい

5740提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 19:34:12 ID:bHtaoXK6
>>5684
名古屋城の西側のホテルの話かと思ったらソレだったw
ちなみに、名古屋で見栄張ってる施設のノリは大なり小なりこんなものですね

5741尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:34:22 ID:qRLtAvh.
ニキおつー
----------

なにをどうしたらこんなことに

「車が落ちてきた」スーパーの屋上駐車場で、74歳男性運転の車が店内に突っ込む アクセルとブレーキ踏み間違えたか 北海道釧路市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/eaf9cbde21111dda4e86c52c55528116c1a84df9

>>5724
センキュー

5742尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:34:34 ID:t4MtzlP6
乙でした。
ラノベや小説読んでたら国語の成績上がりました、みたいに何か娯楽作品楽しんでたら、法律や会計が理解できるようになりました、みたいなことないかな。

5743尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:34:56 ID:HlNokHkw
マスコミだもんなぁって納得感しか無いんですよね

5744提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 19:36:43 ID:bHtaoXK6
乙でした

○○は簡単に理解できるからオススメしよう
コレ、指導者になっちゃいかんやつだと思う
相手を見て次のステップを勧めないと……

5745尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:37:09 ID:yEyWGmdg
>>5740
こんなCGみたいな世界観を現実世界に出力してるってだけで観光の目玉にできそう

5746尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:37:32 ID:ZiZHqgn.
マスコミの下劣さは出来た当初からじゃないですかね?

5747尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:38:04 ID:qmLuF0rw
>>5741
釧路だもの

5748提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 19:41:11 ID:bHtaoXK6
>>5745
『現役の』県庁舎・市庁舎がコレですからねぇ……金キラではないけど派手(レトロと言えば言えなくもない)

ttps://www.pref.aichi.jp/soshiki/zaisan/honchokaisetsu.html
ttps://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000062076.html

5749尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:41:18 ID:t4MtzlP6
>>5684
これは、雅、でいいのか?

5750尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:41:21 ID:biC.v81s
>>5692
劉禅は暗君界隈でもたいしたことないレベルぞ…
「奢侈に流れた」とはされてるけど、結局内通者は出なかったし
「城とともに全員戦死/殉死」でなく場外に出て自ら降伏の儀式をして見せ、
なんとか部下たちの命繋いだだけで暗君ポイントが下がると言うか

「城とともに全員戦死」してたら”陳寿”が晋に仕えることがなかっただろうし、
正史三国志と魏志倭人伝が多分誕生してなかっただろうという超重要ポイントがあるんよ。

5751尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:43:24 ID:VGkAhCm2
輝かしいマスコミの手段を問わない世論操作史

5752尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:44:30 ID:Y95Hvkjg
チキチキ第1回中華史上最低の暗愚皇帝選抜大会〜♪
万歴帝「朕はこのような場所にはおれぬでおじゃる」

5753尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:45:28 ID:NgiW5QTo
フェイク動画だと言ってくれ案件……

AI生成を疑うが椿事件とか有るしマスゴミの信頼感だと有りそうと思える

5754尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:47:07 ID:qRLtAvh.
大体黄皓が悪い
そして1800年近く経った現代で自分の息子に「皓」と名付ける黄という名字の親がいる圧倒的現実・・・無事イケメン(?)に育ったもよう

黄皓 - Google 検索
ttps://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&q=%89%A9%E1%A9

5755尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:48:03 ID:jQ9xw3Xw
>>5753
というか真実なら真実でこれを流した人間がいるって話でしてぇ…?

5756尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:50:26 ID:Y95Hvkjg
>>5754
趙高「黄皓がやられたか…」
魏忠賢「くくく。奴は悪の宦官といえども所詮小物よ…」

5757尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:52:06 ID:9lqfzeiI
>>5750
父親の代からの家臣と対立して粛清とならなかったどころか全幅の信頼を置いていたというのも暗君ポイント下がる
そもそも即位したのが16なのでまともな後継者教育を受ける事も自前の政権運営スタッフを揃える事もできなかったからそうせざるを得なかったと言われたらまあその通りだし、
呉に孫権(晩年)と孫晧という暗君レベル高い奴らがいるのでこいつらと比較すると相対的に暗君レベルが下がるというのもあるけれども

5758尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:53:13 ID:sn6o7ZI6
上野千鶴子氏が高市早苗議員を嫌うのは生き方が真逆だからって話が流れてきたけど本当
にここまで対照的だとなんか面白いな

5759尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:57:53 ID:stZ6PgYo
>>5750
劉禅は普通に人が良い君主って思う
ちゃんと先が見えて降伏できる君主っていいよね、劉表の子とかも

5760尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 19:59:16 ID:v8lTonBw
なんだかんだ権力を人に任せれて40年国を持たせれて
その後65歳まで生きてるので生まれる時代が悪かったんや

5761尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:00:04 ID:lLsTmFn6
副都心、副首都は新幹線あるから比較的楽かな…
中国のどうせ使わないゴーストシティを指パッチンで日本規格にして移設できたらなぁ

5762尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:00:51 ID:Y95Hvkjg
>>5757
そもそも蜀漢政権ってかなりいびつだからね
劉備に初期から従ってきた徐州閥に荊州閥に巴蜀閥のまぜこぜ
そして巴蜀の地は古代から貧乏

5763尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:05:20 ID:KyjZCzJc
>>5631
佐天さんのこういう所ねちょねちょしてて本当に気持ち悪い

5764尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:05:36 ID:biC.v81s
>>5757
中華じゃ皇帝無罪にするために、その手足たる宦官に何かと押し付けられがち+
蜀漢時代に黄皓が陳寿をハブった様子があるんで史書に悪く書かれた疑惑が…

正史では呉の文官だけど、演技では宦官にされてしまった”岑昏”(シンコン)…は
同情の余地はないか()孫晧惑わした佞臣として有名だし。

5765尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:06:27 ID:Y14sL236
時々出てくるアンチもくっそキモいぞ

5766尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:07:54 ID:Y95Hvkjg
基本的に他人の意見を否定してはいけない
自分には合わなかったとすべきだ
それはそれとしてカルタゴは滅ぼされるべきだと思う

5767尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:08:34 ID:.9HSJntQ
>>5713
心も救え(犯罪)

5768尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:09:04 ID:Jb1FA5d2
ググレカスって言わないスレ民も優しいものよ

でもまあお互い疑問はいろいろと聞いていきたいよね

5769尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:10:52 ID:WQCFUI1M
>>5726
だからサッチはおかしいと言ってる笑

5770尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:11:30 ID:Y95Hvkjg
>>5767
世界も言葉も心も捨てて俺は刹那に生きるのさ

5771尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:12:13 ID:cLY1eZBU
niceboat

5772提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 20:15:34 ID:bHtaoXK6
王座戦五番勝負第4局
藤井王座の1勝2敗というカド番、しかも挑戦者:伊藤匠叡王が第2,3局を連勝し
藤井王座が初の番勝負3連敗となるか? でしたが、藤井王座が勝って2勝2敗のフルセットとなりました

中盤で崩れた方が負けるシリーズっぽいですね

ttps://kifulog.shogi.or.jp/ouza/

5773尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:16:23 ID:ZuGyAbU2
ggrksも相手の意見とただの情報だと聞いていることの質が違うから、話の内容考えないで適当に使うと普通に反撃を受けるんだよな

5774尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:18:08 ID:9lqfzeiI
>>5764
史書というものはどうしても編纂において筆者の感情バイアスがかかるのと陳寿自身あまり良くない逸話のある人間だから絶対に無いとは言い切れないのが難しい…

5775尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:22:23 ID:Xlce3KPU
お前の意見には価値がないがお前が意見を言えることに価値がある の精神を大切にしよう

5776雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/07(火) 20:24:34 ID:HGgG1cXs
ググレカスも相手をカスって罵倒してるんだからそりゃ普通に使ったら反撃されるに決まってるでしょうとしか・・・
ネット民は感覚ズレてる人がいるみたいですけど公共の場で他人を罵倒する行為は普通は覚悟が必要なもんですよ?

5777尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:24:54 ID:Z7b4.RT2
マスコミは高市の何処がそんなに嫌なんだ……?

5778尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:25:52 ID:qRLtAvh.
まぁねっちょりしてたりするのも個性よね(適当に流そうとする)

5779尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:26:54 ID:KyjZCzJc
>>5776
罵倒しなくても相手黙らせようとするのはできるもんねぇ
いやするなよホント・・・

5780海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/07(火) 20:26:56 ID:nwYHbxPw
偉大なるリベラル(共産)にまつろわぬ輩だからじゃないかな。

5781尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:27:05 ID:nHqUSe16
>>5773
上の方で法律の問題も何時の時点という前提で問題が出てるかで答えが180度変わるなんて指定してる人も居たしね
ググる情報に前提条件の違いがあると食い違いが生じる可能性は十分にある

5782尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:28:08 ID:7SNBQFzA
サッチは本当にこう…
自分の事を凡人だと思いきってるから自分ができることは他人もできるだろうを地でいってるというか…
本当に自己評価ちゃんと見直してくれ
常人は教科書を一読した程度じゃ理解できないんじゃ

5783尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:29:38 ID:cLY1eZBU
ぶっちゃけ本当に内容を理解しているかって思う。
久しぶりに自分の専門の教科書を見返すと全然分かっていなかったなって思うし

5784尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:34:59 ID:qmLuF0rw
>>5777
そりゃあ総務大臣時代のアレがあったからなぁ

5785尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:37:08 ID:HlNokHkw
ttps://x.com/torutoridamari/status/1975385175560421634
ttps://i.gyazo.com/b7aeb38836ee09f13e9374cf93a3a6e2.png
安らかに眠る……ぎょっとした。
テレビ局の日本語力が落ちてるのかな。
【辻希美・長女】希空 「18歳差姉妹です」 安らかに眠る妹・夢空ちゃんを抱く姿を公開 頬に手を添え幸せな瞬間(TBS NEWS DIG Powered by JNN)


元記事は消えてるみたい
安らかに眠るはちょっとえっ?ってなるわな
普通にすやすやと眠るとかの表現に出来ないものかね?

5786尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:37:10 ID:tgTCzNXg
>>5784
法律にそう書いてあるんだからああ言うしかないじゃん逆恨みもいいとこだよそれであれば

5787尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:38:41 ID:qRLtAvh.
>>5785
キラキラネーム規制が入る前に駆け込みで命名間に合ったねという感想しかない末娘ちゃんさん

5788尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:40:20 ID:cLY1eZBU
赤ちゃんカワユス(*´ω`*)

5789尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:42:14 ID:9lqfzeiI
>>5785
一瞬赤ん坊にフルネルソン決めてるように見えた

5790尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:43:09 ID:tIkC8IM.
日本サッカー協会が影山技術委員長を緊急解任 児童ポルノ輸入、所持疑いで懲役18カ月判決か
ttps://www.nikkansports.com/m/soccer/japan/news/202510070001073_m.html?mode=all

日本サッカー協会(JFA)は7日、影山雅永(58)技術委員長との契約を解除すると発表した。

理由は明らかにされていないが、ル・パリジャン紙によると、フランスで当局に拘束されて有罪判決を受けた。児童ポルノの輸入、所持罪の疑いで逮捕されたという。
日本からフランスへ向かう機内で少女の画像を見て、発見した客室乗務員に通報された。
パリ到着時、降機した際に身柄を押さえられたという。

同紙によると、既にパリ近郊ボビニーの裁判所で6日に有罪判決を受け、執行猶予付きの懲役18カ月(執行猶予付)に処された。


何見たんだよ…

5791尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:43:18 ID:qRLtAvh.
自分のかわいいポーズ取るの優先して座ってない首が横にグキってなってる絵面に見えて草生える

5792提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 20:46:55 ID:bHtaoXK6
>>5790
欧州では日本以上に児童ポルノに厳しいのを知らなかった、とは言えないだろうなぁ
気を抜きすぎだろw

5793尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:51:29 ID:0yVhBF/s
>>5790
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/652ed913fe273a9b2a053c3cf3b6874681c1f50d

 同紙は影山委員長の弁護人の主張も織り交ぜながら、審理の様子を報道。
「これらの画像は『好奇心から』、そして芸術的な文脈で人工知能によって生成されたものだと主張し、自らの責任を軽視しようとした。
裁判所は、これらの画像がAIによって生成されたか否かにかかわらず、児童ポルノの禁止された表現に該当すること、そして被告人が実在の未成年者に関するコンテンツを検索していたことを想起した」。

 そして結審し
「検察官は、彼の要求における年齢基準の引き下げは『意図的な選択』であると非難した。
彼は懲役18か月、執行猶予付きの判決を受け、さらにフランス領土からの10年間の出国禁止、未成年者に関わるあらゆる活動の10年間の禁止、そしてフィジャイス(性犯罪加害者リスト)への登録を命じられた。
影山は日本に帰国する前に釈放されたが、日本ではこれらの制裁は法的効力を持たない」と指摘している。


よりによって生成AIだこれw

5794提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 20:55:29 ID:bHtaoXK6
出国禁止? 変だな、と思って見てみたら「さらにフランス領土への10年間の入国禁止」で納得

5795尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:57:02 ID:gXuzAFRA
ニ児ポだったりしてな(日本では合法)

5796尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:57:43 ID:pOq.NI0I
>>5785
安らかに眠るって普通の表現というか、暗喩で使う方がただ有名になった奴では?
言葉警察・言葉狩りがまた流行りだした?
きよしこのよるを歌おう

赤ちゃんが寝ている様子に対し「安らかに眠る」を使うのは間違いか…テレビ局の記事にあった表現にざわつく「誤用ではない」という声も
ttps://togetter.com/li/2612509

5797尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 20:58:06 ID:WRlAh24k
生成AIが無ければ起きなかった悲劇
やはり生成AIは悪(過激派並感)


実際のところ生成AIが無ければ言い訳の余地もなく即ぶち込めたんだからやっぱ面倒な存在やね生成AIは

5798尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:02:50 ID:HlNokHkw
本来は誤用で無いのはそうなんだろうけど言葉って時代によって意味が変わったりもするものだからなぁ…・…

5799尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:03:53 ID:edH5lc6Y
サッチ氏、もし法律をスイスイ理解出来るなら大学数学をやってみると良いかもしれないね、割と使う脳みそは近いから
ゴリゴリの微積計算とかじゃなくて、もうちょい抽象論のやつ(線形代数なら佐武とか、微積なら杉浦とか)

5800尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:05:48 ID:ZEkZ1cGI
生成AIは大きな技術進歩だけにこういう変化ももたらすからね
パソコンが普及し始めたときもデジタルで絵が描けたり写真が加工できたりという大きな変化があった

5801尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:06:22 ID:cHudMfd6
>>5785
大好きな夫と娘がいて幸せ
という事を言いたいだけだと思う

5802尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:07:50 ID:.9HSJntQ
>>5799
生物屋さんでも1回生ぐらいでやってるんじゃないの

5803尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:08:26 ID:stZ6PgYo
>>5777
マスコミじゃないけどトランプ関税と同じ
政策を調べるとがっつり矛盾してる事がある
インフレ対策と財政拡張って真っ向から対立してるしどっちやねんって感じ

5804尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:10:17 ID:1UF11SFg
>>5793
日本で買えるタイプの生成AIか?
ってかなんで機内で観たんや

5805提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 21:10:43 ID:bHtaoXK6
>>5799
離散数学、行こうぜ(外道の囁き)

5806尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:12:33 ID:cHudMfd6
>>5803
積極財政は、生理的に嫌うレベル嫌悪感を感じる人がたくさんいるかなと

5807尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:13:44 ID:i5n6TmSY
映画とかで安らかに眠れってセリフがあったとして今やそのままの意味で受け取る人いないだろうしな

5808尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:14:13 ID:KzGg/Uw2
>>5772
藤井さんが横綱相撲で押し切っている感じしかしないのだよね
将棋の内容を見ると藤井さんと挑戦者との勝敗以上の実力差が洗われている様にしか感じられない

5809尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:15:52 ID:stZ6PgYo
>>5806
どっちかというと インフレ対策と財政拡張の片方だけなら理解できる、両方いったら反対するという方
私なら両方とれる、みたいな話が多いとヤバい…って思う

5810提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 21:18:27 ID:bHtaoXK6
>>5808
今日の対局内容は横綱相撲そのものな上にアマチュアでも分かりやすい狙いで勝ち切っているので分かりやすかったですね
ただ、藤井七冠が負けるにしても見せ場がない負け方があったので、アレ? と心配してたのもあります

次は土曜日のJT杯(羽生九段との記念対局)、場所が名古屋なので、その後の竜王戦第二局(10/16,17 福井)も安心?

5811尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:19:06 ID:t4MtzlP6
アメリカみたいに、景気が悪くなってもいいからインフレを退治する、ができるほど景気が良くないし、利上げも出来ない悲しみ。

5812尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:19:28 ID:cLY1eZBU
>>5806
そりゃ均衡財政を生理的に嫌う様な人も沢山いるし、積極財政も同じでしょ

5813尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:19:48 ID:cHudMfd6
>>5809
貴方ならできる…
確かに貴方ほどの知性があればできる

5814尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:23:10 ID:1UF11SFg
>>5811
アメリカ少し前は年収を上げるための転職が流行ってて
そのため無茶苦茶利上げした

5815尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:24:41 ID:stZ6PgYo
>>5813
ごめん、元ネタわからない…

5816尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:27:21 ID:cxpVki0k
唐沢俊一一周忌を語るってXであったので「亡くなったときはぼろくそ言われていたけど、一周忌記念を書いてくれるくらい慕われていたのか」
と本文を読んだら、罵詈雑言の死体蹴りであった、可哀そうだからリンクは貼らない
わいは見限ったけど高校時代は唐沢の本ばかり読んでいたな・・・資格の本でも読んだ方がよかったか?

5817尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:28:13 ID:Lg8lzthY
>>5809
知ったことではない!
お前がやれ!
といわれたら

「正しい」と思う

5818尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:33:07 ID:Lg8lzthY
>>5815
ゴメン
ネタがない
スポ根でちょうきれいな
シンデレラグレイを紹介するしかできない

5819ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/07(火) 21:33:42 ID:uvf8kumA
>>5816
高校時代は田中芳樹と菊池秀行の小説ばっか読んでましたなー
あとは漫画(主にジャンプ、サンデー)

・・・資格? 高校時代はこれっぽっちも頭にありませんでしたね

5820尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:35:57 ID:Lg8lzthY
>>5815
ネタなんかないよ
なんとなく貴方はすごくすごい人で
頑張れそうと思った、そんだけ

5821尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:36:20 ID:cxpVki0k
>>5819
宮本輝と司馬遼太郎の小説も山ほど読んで、飽きました

5822尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:36:28 ID:KyjZCzJc
なんだこの人

5823尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:37:50 ID:D5Qve0TY
>>5739
イッチも取り上げた、このマスゴミが「支持率下げてやる」って言ってるやつだけど、

これで他のメディアが「どこの局がやったか」とか「再発防止」とかの報道しない時点でオールドメディアはオワコンだよね
クソみたいな事やって日本を害そうって奴が居るのに、オールドメディアは自浄作用を持たず、汚染の拡大ばかりに注力する訳で
潰されて当然の存在になってるよね。完全に国民の敵。害悪をまき散らすのに改善させる力が働かないのはもう潰すしかない存在

5824ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 21:38:13 ID:P8oYcHj2
>>5805
法解釈過程をオートマトンで記述するサッチを思い浮かべたら悪くない選択な気がしてくる

では少しだけ場を借りさせていただきます。

5825尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:39:06 ID:cxpVki0k
>>5823
さっきXで確認したけど、まじで終わっていますな

5826提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 21:40:09 ID:bHtaoXK6
>>5824
オートマトンか……もう一歩進めてAIで法解釈させよう(類似の暴論が近年増えてきたような……)

5827ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 21:40:27 ID:P8oYcHj2

読者投稿:つまるところ神学とはなんだったのか?


5122 名前:語り人 ◆MlbFIuQyJ6[] 投稿日:2025/10/06(月) 22:10:57 ID:O.mpB2dg [29/50]
一時キリスト教に救いを求めて進学を学んだ時期があるのですが、
結局キリスト教が持つどことなく乾いた感じに嫌気がさして神学学ぶのやめたんですよね


     乂::::::::::::/    ヽ
       丶-'´       ',            キリスト教神学とは聖書の教えを正当化する学問だと一般に見なされている。
                /¨il  |
            /::::しi| 卜、
              {::{`ー::l  |:::::',         しかしながら信仰を求めて神学を学ぼうとした人の大半は
            ゝこノ  ,:::::::}
                   /:::ノ/⌒\      機械的で専門的過ぎる内容に失望してしまうことになる。
               /ニ´ {      }}
                /   ゝ __ ノ'
              /     /~~´       そして中小診断ッチが感じたキリスト教の「乾いた感じ」を抱いたのは
/´ ̄ ̄`丶    /      /
: : : : : : : : : : :\´ ̄`\     /           もしかしたら神学に触れてしまっていたからなのかもしれない。
: : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ. /


                 _,.  -―- ._
          r― ァ'´        `ヽー┐
          |::/            ヽ|
          /´              ',      確かに初期キリスト教の教父達による教父哲学の伝統を引き継いだ
         ,      _,      、_    l
         {   、__, /´ ̄`ヽ 、_, |       キリスト教神学は「司祭や宣教師の聖書理解を正しい方向へと」導くという目的もあった。
            〉、  ,  ,  ヽ __ ノ ,  , /
         { \  '   _,ノヽ    ' ,.〈
          >-‐く´ ̄`\`ニ´/ ̄`Y´ /        しかしながら、その実態は 「キリスト教世界の科学」 と言うべきものだったんだ。
       /⌒´   }    ` ̄´    イ `⌒\
        └-、   ノ              }   , -┘

5828尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:40:39 ID:Lg8lzthY
>>5822
あんまり頭のよくない酔っぱらいでございます

5829尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:41:00 ID:gXuzAFRA
自動羊肉

5830ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 21:41:50 ID:P8oYcHj2

        r‐=ニ 三l
        ∨//// |
         V////|        /^ヽ       もっというと「知は力なり」というフランシス・ベーコンの名言は
         V///,!. - , ニ=-'<:::::::|__
          >'´  /       `T´::::}       自然法則つまり物理法則を知ることによって、自然を支配する力を手に出来るという
         〃  / __        ヽ _ノ
         /   「:::::::}             l      近代という時代の象徴とも言える格言だ。
         {    |_/            |
            ',   {   、        ノハノ
            ヽ  '、  /:ハ      V_ノ       一方で中世においては、「神が定めた秩序としての法則」を知っているものが
           ト-\弋_ノ  /´ ̄`Y
           |:::::::::::`ト---rゝ--‐'´          被造物としての自然を支配するという状況が続いていた。
           |:::::l::::l:::>、   ', ヘ __
           ヽ-‐ '´   \_}     |\
                 ∠、   /  丶     そしてそんな中、神学は「聖書の解釈権」を通じて、神が定めた秩序を読み解き、
                   |_,/: : : : . . 丶
                   丶 :::::::::::::::::.... : : : \ キリスト教世界における教会の世俗権力の基盤を提供していたというわけだ。
                       ̄   -   _\


*ヨーロッパが一次的に経済的復活を遂げた11-13世紀前半において、社会の変容に対応するようにグラティアヌスが教会法を体系化したりしてます。


                , - 、
            /::::::::::::>―- .
              {::::::::/     \ _      キリスト教世界においては逆らうことのできない「秩序」の科学。
          / `¨´     /f^l!  ヽ::: }
         /      ,    {:::ソ   _∨
        ,          ,  /´.:.:.:.ヽ     この「秩序」の科学である「神学」は、中世世界の法秩序にある重要な概念をもたらし
        |        ,     ヽ:.:.:.:.:.:ノ
         ,         ‐ァv¬ ` テ"     また教会法は西洋の法体系の起源の一つとなったりするわけだ。
        /ヽ        〈⌒)ノ/
        { /⌒\   /⌒ヽ⌒ヽ         …まぁここらへんは小ネタとしてちまちまやっていくことにしよう。
         >、   ノー‐(      ノ
         / /   __    /⌒\
      (_ /   /l  /ヽ   {    ヽ      当然と言っちゃ当然だが、国王や世俗領主はそんな教会による支配を嫌うわけで、
         {    ヽl  l/    `T ー‐'
            ',    └-┘    ノ-―- 、     神学の成果だけを自身の体系へと取り込みつつ、絶対王政を敷きたがった。
         _>、          ∠::::::::::::ノ
        ((_(__,>‐---‐<_)_))  ̄

5831尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:41:59 ID:Y95Hvkjg
キリスト教世界の神学ってのは儒学における朱子学みたいなもん?

5832ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 21:43:28 ID:P8oYcHj2

                  ,  -―――- 、
               __/          \ __
             /:::::}               ヽ:::}
              |:::::::/                  V       このような国王という世俗権力が自身を神の代理人、
              ヽノ      , -―- 、     ',
                  |   /⌒ヽ {:.:.:.:.:.:.:.:.:.} /⌒ヽ |     つまり地上世界における「主権者」として君臨しようとした
                  l   '  '  丶---‐'  '  '  '
                、   '  く´ 厂 ̄`>  '  /      17世紀(30年戦争の時代)において
              `Y⌒ >―┐、__/     イ
               { /   /⌒ヽ_ノ⌒ヽ/ }      「神学」を世俗権力の体系に落とし込んだのが「近代国家論」なんだ。
                /     /        _,/丶、
          , -― 、八__,/   __     |    )
         く::::::::::::::::::ヽ|     /ヘ   ∧  | ̄ ̄     王権神授説のボーダンや、『リヴァイアサン』のホッブスなんかは
             \:::::::::::::::|     \ }   }ノ  ,'
            丶--- \    く___〉  /          神学で登場した概念や議論を、そのまま国家論に流用してたりして面白いぞ。
                /:\         /:\
                   /:/::::::::/` ̄ ̄ ̄´ヽ::::::ヽヽ
               (::(:::(:ノ          ヽ::):::)::)

*「憲法学」がそのままそれを採用している国家の「国家論」であることを考えると、「憲法学」は「神学」であるというのはだいたい正しいと言えます。

*近代国家論がいかに「神学」の世俗化した形態であるかは、カール・シュミット『政治的神学』を読むと納得できるかもしれない。


              _,,..   ..,,_  __
             .  ´       `丶'//∧
         _/             \/
     r 77//}                ヽ
       V////             __   '    まぁこんな感じで、「神学」というのは実態としては神の「秩序」を探求する科学であり、
      V/ノ       ノ       〃¨ヾ  l
       l    ーァ≦、  /´ ̄`ヽ ,   '   }     王権や国家権力の基盤に転用されるくらいには傾倒していたということが
       |    〃     {      /   '   .'
       、   ,   ' ,、丶--‐'/}     /     伝わったら幸いだ。
          ヽ.     ' { l>―一' ∨   /l
         {\    丶 ----‐'/ ̄` ノ
    .  -‐、 \ 丶/´ ̄ ̄`ヽ-/    /      じゃあ実際にどんなことを神学が探求していたかとか、教会法と社会が
  ///////∧./ , ― 、      /⌒ヽ
  V/////////l 〈    \      /   ノ      どう関わっていたかとかは、小ネタ形式で紹介したりしようと思ってる。
    \///////|   \    ) ´ ̄`(__/ |
     \////八      ̄厂 ヽ   l  〉 丿
                                                               〜〜〜おわり〜〜〜

5833提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 21:45:45 ID:bHtaoXK6
乙でした

国王と神父が神の代理人の座を争う図式?
神父「我は神の代理人 神罰執行の地上代行者」

5834ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 21:46:27 ID:P8oYcHj2
という感じで具体的な内容にあまり言及しない投稿でした。
今『リヴァイアサン』や『王の二つの身体』やらの激重テキストに苦戦中です。

>>5831
まさに役割も成立背景も朱子学に似ています。
両者とも「権威あるテキスト」の「註解」「注釈」であることにやたら拘るから違いが分からんw

5835尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:47:37 ID:cLY1eZBU


5836尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:47:41 ID:Lg8lzthY
乙。
その・・・
あんまり頭よくないし
酒入ったりしてるので


「ミジュニキは凄く丁寧に話をしてくれている」

これは言えるが、考えてちょっと後で

5837尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:48:00 ID:wkFkIV2w
投稿乙です

5838尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:50:14 ID:.9HSJntQ


5839ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 21:52:56 ID:P8oYcHj2
>>5833
ルロイ修道士といい日本人の思い描く神父はやたら筋肉ムキムキが過ぎる

>>5836
文字媒体という制約がありながら酔っ払ってることが傍目で理解できるの面白過ぎる

5840尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 21:55:07 ID:yEyWGmdg
乙です
>「権威あるテキスト」の「註解」「注釈」であることにやたら拘る
本邦の憲法学者が憲法学学者と化してるのもこれが理由か…?

5841尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:02:27 ID:GnQ7vFeU
カトリックもプロテスタントも
「人を助ける」
ここは変わらない気がする

5842尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:02:52 ID:Jb1FA5d2
ご自慢のデジタルがそれかよ
というのは置いといて、他山の石かねえ


韓国、政府のオンラインストレージが火災で焼失 8年分の業務資料858TBが消滅か バックアップなく「気が遠くなる」 現地報道
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2510/07/news112.html
G-Driveは公務員が文書共有などに使う政府用のクラウドストレージで、米Googleのクラウドサービス「Googleドライブ」とは無関係。
公務員1人につき30GBのデータ容量を提供しており、韓国の行政機関「行政安全部」は各省庁に対し、全ての業務資料は社内PCに保存せず、
G-Driveに保存するよう求めていたとしている。

朝鮮日報や東亜日報の報道によれば9月26日、韓国中部大田にある国家情報資源管理院で、無停電電源装置のバッテリー交換中に火災が発生。
リチウムイオンバッテリー384個が燃えた他、サーバが全焼し、政府の647システムがまひしたという。このうち、G-Driveを含む96件の
システムに関する機器は全焼したが、G-Driveを除く95システムについては外部にバックアップがあるため復旧が可能という。

5843尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:05:05 ID:HGte1v9E
>>5842
果たして本当に事故なのだろうか。
ゴルゴムとか、居座り武装政権の仕業だったりしない?

5844尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:05:59 ID:ZEkZ1cGI
>>5842
バックアップは大事という話だな
日本もガバメントクラウドを進めてるし他山の石としなければいけない

5845尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:06:08 ID:qRLtAvh.
>>5842
クラウドとかいう説明だけ聞いたらデータ本体がどこにあるのかよくわからんシステムでも実体は一箇所に固まってる実態なのか

5846尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:08:02 ID:l0Yi7R0Q
守りたいものがあったのかもしれん

5847尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:08:40 ID:UH5ntN9s
>>5842
クラウドストレージは物理に対しては不利

5848尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:09:47 ID:Y95Hvkjg
サーバー移転をするけどめんどくさいし間違えないからバックアップ無しの一発処理でいいよね?

5849ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 22:10:10 ID:P8oYcHj2
>>5842
白髪にイメチェンした政府職員大勢いるんやろなぁ(白目)

5850尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:10:52 ID:yEyWGmdg
>>5842
サーバーと同じ部屋にリチウムイオンバッテリー置いてたらしいし
韓国にありがちな事故が起こるまでは何もない方式でガバを積み重ねた結果の惨事かと

5851尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:12:23 ID:ZEkZ1cGI
>>5847
さすがにそれは違う
電子データである以上、維持する意思のある組織が運用する限りにおいてアナログな媒体より脆弱ということはない

5852尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:12:37 ID:8sQcVfkQ
>>5848
やめろくださいましでございます
一発勝負は怖すぎでございます

5853尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:13:32 ID:btGY2IMY
>>5839
GS美神の唐巣神父がいるから・・・。

5854ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 22:13:48 ID:P8oYcHj2
災害対策に物理的に別の場所でバックアップとることは重要ですよね…日本とか特に

5855尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:14:37 ID:OaU8fh2g
AIで適当に作ったとかじゃなくてマジで言ってやがる…
ttps://x.com/unadarema/status/1975488255186632764

5856尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:16:04 ID:qRLtAvh.
別に世界中のパソコンに勝手にデータ分散させて保存していつでもデータ復元できるとかそういう夢のシステムではないのか・・・
この世に存在するインターネット接続のパソコンが全部同時に消滅しない限りはどこかにデータが残るとかそういう(ファンタジー)

5857尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:17:26 ID:1UF11SFg
>>5855
これのことだろ
>>5739

5858尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:18:12 ID:OaU8fh2g
>>5857
ごめんなさい直上でしたね…

5859尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:19:08 ID:HGte1v9E
スカイネットなんかは分散してるらしいが、流石にその辺のノートPCに潜り込んだだけでは、生きてるだけで何も出来ない状態だと思う。

5860尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:20:08 ID:7SNBQFzA
マスゴミマジで何とかならんのか…

5861尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:20:34 ID:Y95Hvkjg
マスコミは自分たちは偉いと思っているんで…

5862尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:20:57 ID:g1.qHbrM
……ん?自然発火の可能性がある機材(リチウムイオン電池)をサーバーと同室においてたの?同じフロアとかじゃなくて同室に??

サーバーその他の設置環境って学部で普通に教わる内容だと思ってたけど、韓国だと違ってたんかね……?

5863ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/07(火) 22:21:14 ID:uvf8kumA
>>5839
>>日本人の思い描く神父はやたら筋肉ムキムキが過ぎる
アンデルセン「呼ばれた気がした」
ウルフウッド「ワイも」

>>5845
>>実体は一箇所に固まってる実態なのか
いや、そんなはずは・・・
普通は複数のストレージにデータをリアルタイムに複製しておくもんだと思うのですが

5864尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:21:40 ID:Y95Hvkjg
???「サーバールームは脱糞する場所ですよね?」

5865尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:22:06 ID:Jb1FA5d2
>>5849

>東亜日報は4日、復旧作業を統括していた職員が飛び降り自殺したことも報じた。

5866尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:22:49 ID:Y95Hvkjg
こういったときのためにバックアップメディアとしてフロッピーディスクがあるのでは

5867尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:23:00 ID:BHq62TF6
そういえば、サッチじゃないからつてがないだけかもしれないけど、専門家から見て今回の総裁選ってどう見えたんだろうか?
ネットにいる保守やサヨクの反応は見てきたけど、専門的な意見が知りたい。

5868尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:23:00 ID:jCji19qU
特に問題はない
高市氏が首相になったら
想定された状況で
切り捨てるられるのはオールドメディア側というだけ

5869尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:23:28 ID:HGte1v9E
>>5863
複数のストレージを一箇所に集めておくと管理が楽だったりしませんか?

5870尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:23:30 ID:B/RjqZ5g
>>5850
日本だって最初は馬鹿馬鹿しい失敗はヤっちゃうものだよ。
二度同じ失敗をしなければ良いの精神が大切かと思う。

5871尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:24:01 ID:wkFkIV2w
>>5850
2.UPSによるサーバの電源管理
ttps://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/powermanage/page02.html
2.2 Smart -UPSとPowerChute Business Editionによる電源管理
ttps://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/powermanage/image/4.gif
2.3 Smart -UPSとPowerChute Network Shutdownによる電源制御
ttps://jp.fujitsu.com/platform/server/primergy/powermanage/image/pns01.gif


RS-232C(シリアルポート)やUSBやEthernet(LAN)で、シャットダウン処理でデータを守るから、サーバーと電池は同じ部屋かかなり近いところに置かないと瞬断の回避が間に合わない件
電源が長くなってもロスが大きいしレスポンスが駄目になります
同じ部屋に置くこと自体は全くおかしくない部分ですよ

火災の防火壁や一つが落ちても回避できるような分散やら電源同士はかなり離しておくなど、建物の設計レベルのミスとか、そもそもの電池の品質が悪かったという奴だと思われます

5872提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 22:24:03 ID:bHtaoXK6
>>5842
少し前にこの話題を見た覚えが……
折角クラウド化したのだからデータセンターは物理的に分散させておかないと意味ないのになぁ
メガクラウドだとある程度離れた場所に置いているので、多少は安心

5873尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:24:17 ID:Y95Hvkjg
>>5869
ザリガニとメダカを同じ水槽で飼おう

5874尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:26:08 ID:vkGDfuic
>>5867
YouTubeの番組で選挙ドットコムや朝日新聞や産経の人らが対談したり総裁選開票ライブ中継見ながら配信してるの面白いかぞ

5875提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/07(火) 22:26:30 ID:bHtaoXK6
>>5863
複数のストレージはバックアップ時のデータ転送の効率を考えてすぐ隣に置いてあるんですね
実際にこのレベルのポカは時々聞くので絶望感が酷いです

5876尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:28:06 ID:Y95Hvkjg
たまに聞くデータ保守の恐怖
ストレージが逝ったのでストレージを交換しようとしたら交換の間バックアップに使っていた
予備ストレージまで逝った

5877尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:28:20 ID:g1.qHbrM
防火壁……あったんですかねぇ。

5878尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:34:59 ID:wkFkIV2w
>>5873
っフィッシュレット
濾過器の中にザリガニやエビを入れれば、糞を餌にして育つので共生環境が作れたりします

アクア工房 本体 フィッシュレット
ttps://www.yodobashi.com/product/100000001004799254/

5879尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:35:47 ID:yEyWGmdg
>>5862
さすがに良くないよねってことで移設しようとして火災って顛末のようで
ttps://japanese.joins.com/JArticle/339188

5880尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:36:44 ID:PtYgUJkU
>>5876
恐怖以外の何者でもない

5881尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:37:28 ID:0YF9tu0E
これでリチウムイオンバッテリーが中国製だったら、笑っちゃいけないけど
笑いたくなる。

5882尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:38:14 ID:4TMSZNBE
>>5449
宅建受かって即登録してない場合は登録するときに補習授業受けないと登録できないから
そこで昔受かった人の脳みそをリノベするって形になってるんだと思う
どんな授業をするかとかは知らん

5883尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:40:12 ID:biC.v81s
>>5856
かつてのWinnyがそう言う「データー分散」だったんだけど…
むやみにデーター流通が増えちゃう副作用を招いたし
「忘れられる権利」を守りようがないという欠点があまりにお辛い。
あと、一応ビットコインもある意味データー分散。

5884尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:50:26 ID:wkFkIV2w
>>5879
> 電算室内にサーバーとバッテリーが一緒にあるのは非常に危険なためこれら装備を地下に移す作業を進行中だった。

> 移設作業中の電源遮断と復旧過程で過電流が流入したりバッテリー管理システム(BMS)が正常に稼動しなかった可能性があるという。

予定してた地下へ移設って大雨で地下に浸水して大惨事、停電時にはシャットダウンの命令が間に合わないで瞬断でデータ喪失リスクが……
数年後から、瞬断が起きてシャットダウンが間に合わずに、データが壊れる事故が多発するとかオチが付きそうなのが……

そもそも電源を落としてから再起動するだけで発火したとするなら、製品そのものが駄目なケースですし
地下に電池をまとめてるなら地下から発火して全焼するのでは?
サーバー本体の場合、水没したら全滅の……

5885尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 22:56:13 ID:PtYgUJkU
こ、こわい

5886尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:00:41 ID:tAxUTTzU
>>5806
積極財政も緊縮財政も元来あくまで時宜に応じた手段の問題でしかない
そこに好き嫌いの余地を挟むのは頭でっかちの教条主義者になりかねんし、どちらも用法用量守れば良薬で守らかったら毒になる類の話

5887尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:01:20 ID:tAxUTTzU
>>5886
ちょいと訂正 守らかったら→守らなかったら

5888尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:01:37 ID:biC.v81s
>>5866
この手のバックアップには磁気テープがあるけど
「燃えやすい素材に記録して保管」が変わってないし寿命が良くて100年。
(音楽磁気テープのDATなんて事実上1987-2005年の命である)

”石英ガラス板にレーザーで書き込み”することで
1500℃に1時間耐久+億年単位で常温保続可+CD並みでの情報密度が一応実現できてるが…(まだ机上レベル)

5889ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 23:05:18 ID:P8oYcHj2
思いついたことがあるのでさっきも投稿してましたがまたも投稿させてくだせぇ。

5890ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 23:05:51 ID:P8oYcHj2

読者投稿:たぶん視点の違いの問題だとは思うんだよなぁ

|  __
|/::::::::>-―‐- 、
|:::/        丶
|' 、_             \
| /:し>             ヽ
|八:::ノ , -‐- 、       ',\
| ,    {: : : : : :ヽ  、   |::::::〉      現時点で高市さんは、所得減税や赤字国債の更なる発行を仄めかしており、
| /l>、 \: : : : : ノ /し:7  ,:/
|ヽ\ \_丶-‐' {:::ノ  /          そうした経済政策への賛否が語られることが多いのではないかと思っている。
| l  \  l>、  '  ,  〃
|ー---=、⌒ヽノ  '  /
|、     \ )ーァ '´            吾輩もそこに分類されそうな緊縮派は「今の状態で所得減税をしたらさらにインフレが加速する」
|/\_   丿 _/_
|   / } ̄  }:::::::::::::ヽ            ということで、結構な批判を浴びせている。
|\ァ'ー'     /:::::::::::/
|      /  ̄ ̄
|ー-r― く                       それは喩えるなら次のような状態だ。
|  乂_)_)_)




        _______,_
      -'i'´      `丶、
    ./.! !   _-‐--─ .\
   _< .! ! !   ─‐二二-  ヽ
  .,イ ヽ.! .ヽ.ー   ´ 、 .、._    .!
  .! |  !  _,.-‐    ` ̄ ´ .!
  l| !  .!    _,、_   .、'llllllj‐ !
  |ヽ ! / .''.ll=!'"   ゝ     ゝ                    ぜぇ…はぁ…ぜぇ…はぁ…
' ̄.! ` !      ,r    ,ト、   ,ト、
: /゛   ヽ     /`二二--iニ ./                      早苗さんや…どうか休ませてくれんかのう…
: .!    `''、 /、.| .!,.-  ̄´.! !      , - 、  , -‐- 、
  `ー-、 '、  )  ! | |      !.!.|      !、 , ‐'゛  __  ヽ
     ゝゝ、ヽ l .| .!     .|.リ      ._, -rへ'゙    ゙'i               生き延びたかったらつべこべ言わず走ってください>積極財政派
       ヽ_ ヽ‐.! .!/''‐─| l         ./ _,-)′ ,  ヽ
         . |`ー 、- 、__, ! /   _    .─''´7′// , !
            |  | ゝ-___, -'. ̄=イ . ̄‐-、  〈-ィ゙.L_/ /      ひぇぇええ…
    ,__    _,ノ!  |      ヽ  ,|      ヽ   \、_  │
, -''´  .゙「 ̄           / !       ヽ   . !||   .!
       \` ー‐-___   ‐'  , |        ヽ  .l!|   !
        \   ___-  ニ- .│         ヽ  |    .|     【日本経済の化身】
          \、 .─'   ____|           ゝ.!    !
             ̄  ̄ ̄               `    ゛



:: :: :: :ゞー' ̄ _,.-── 、   ∨  ─ _:_:_:: :/ :: :: :: :: \
: :: ::/     '"二二≧ゝ:)__      ヽ :: :: :: :: :: :: ::\    ヽ /
: -"∧     ´ _,.'": : : : : : : : : `ヽ、     ` 、_,:-ー"<    ∠______
i  〈 〉    、-vフ-‐=ζ(ゝ(ゝ(ゝ(ゝiっ、.   ∧. ヽ :: :: :: /     /
.  ∨    _ハ,'i/ : : : : : : : : : : : : : : : : : :';  〈 〉   \ ::\     (___
       ム フ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :';  ∨     i :: ::>   _______
      ,`: ! : : : : : : : : : /!: : : : : : : : : : : :、       i /     '´
      / : : : : :ト、: : : : : :ハ: |!: ,イ: : : : : : :ヽ       i::\    、,_____
     /: : : : :|、: トヾ\: :リ .|,≠ァ、 |: : : : : : : \      !<              なにをやっているの早苗!
    , : : : : : :| ,=fcヽ   ´|:::':ク!〉|: : : | : : : : :`、    i:/    ー┼-
    ! : : : : : :ト〈 弋::ソ ,   `ー〃|: : :/ : : : : : : :´,.  /      ー┼-
    ',: : : | : :丶〃   `   _,,..-、∠/: :|: : : : : : : :i   \      r-iー、       こんな体力も残ってない息切れしている老人に鞭打ちしながら
     `、 :i : : :ヘ   r──'"   |_イ: : : /: : :/ : : :/  /:: ::\    `ー' '
     ノ ヽ : : : `丶、    ,イ_,.-'"i: : :/: : :,イ : : :´ /:: :: :/   --─ァ ヽヽ     走らせたら血管やらが破裂して死んじゃうわよ!
_    ( : : : : : : : : i: :/`ヽ_ _! 、_,.-ヾー=-、: !`ヽ(  ハ :: :: ::く       /
`ー-、___ヽハ: : : : :.,イ"'|  ヽゞ仆彳~     ヽ _,,ー"::`、: :: :: :>     '、___
:: :: / :: :: :: `:/i/.´  ヽ  \ !   ,.=ニミoィ  `, i: :: :: ::ヾ :: く       i          少しは現実を見なさい!!
`ーゞ,__:: :: ./ _.,   ,\  ``yーく _ ヽY  i ::i:: _,, ー ̄   \.    ├‐
     __/タ  /. メ〈  `,ゝ/ /   |__|! /  ̄       <    r-iー、
    〈、ヾ  '    ヽ ./〈  /  /   )´         /   `ー' '
     ´ゞ \. ヽ. _, '  ,._>、_ト、_イ           /       l 7 l 7
      / ´ゞ ヽ、i(___,-'´          .|           \     |/ .|/   【緊縮財政派の化身】
      〈  ´ゞ, ,,|               ハ           /    o  o

5891ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 23:06:39 ID:P8oYcHj2

           _ ,  -―-  .
         /:::::::ノjl       `ヽ _
         {_./ U   , ‐- 、  ',:::::}    といった具合に現状直面しているインフレを更に加速させることが確実という観点から
         /  ,〜〜 {::::::::::::::}   V
           |    , '  ` ‐- ' 〜〜 |     「積極財政」策があまりにも非現実的に見えるという問題がある。
         ',      /⌒l  ' , '/
          ヽ           /
           (⌒'⌒l_/⌒'⌒)          一方でおそらく積極財政派から見た緊縮財政派も彼らからしてみれば
          /⌒l       く\ _ /`!
        __(__,ノ        }_/__`ヽノ     同じくらい「現実が見えていない」ように見えているのかもしれないと思う。
       \:::::`{         j 〈__ン
            丶:::>、       ノ
          /:::::::>---<::::::\         つまり喩えるなら次のようになると思う。
           (((_/       \_)))



                  _,,..、、、、、..,,_
              -‐=ニ:: :: ::\:: :: ::.:``丶、
           /:: :: :: :: :: :: :: :: ::v'"゚  ̄ 。:: \
           . : :: :: :: :: :: :: :: :: :: :{〜 ⌒ヽ }:: :: :: .
         . :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::うぅ   .,ノ:: :: :: } :.
        . :/:: :: :: :: :: ::|:: :: :: :: :: \:: :: : \:: :: :: :: : .
       /:: :: :: : : : |:: :: |:: :: :: :: :: :: ::\:: :: :: :: :: /: | :i
      ノ :: |:: :: :: .:::|:: :: |:: :: :: :: :: : |:: :/\:: ::|:: ::/| :|
     ⌒/:: :|:: :: ::::::∧:: 八:: :: :: :: : :|∨'  r―― ァ|
        {:: 八 :: :: : -∨--\:: : : /ィ灯ぅk Y--Y:: .
       ∨ : :.、:: ::.{ ィ灯うk \从 乂rツ |   |:: : :.         神奈子さまこそ、ちゃんと現実を見てください!
          \\::、 乂rツ      `¨´  |― | :: : :.
          | ⌒: \ ¨¨´   `      〈 ̄ ̄〉:: :: :、        今私達、溶岩流に呑み込まれる寸前なんですよ!!
          |::|:: :∧         ⌒ヽ   / ̄<_):: :: :: :\
             八:: :: :: : .    {     ノ ィ-=ニ二)_:: :: :: ::\
         . : : \:: ::|:: :>   ¨¨¨´//|二:: ::/   \:: :: :: :\
        /:: :: :: :: :> ― r<〈: ̄  /( ノ:: ,      :: :: :: :: :
          /:: :: :: :: :::  | |  \/  :|:: ::.::/      |:: __:: :: :
.         /:: :: /:: :: ::|   | / |o ノ〈〈∧o八:: :/{       /::::|:: :: :
        /:: :: /:: :: r‐|  ∨ |/ /// \/∨{ \|  /::::::::::|:: :: :   【積極財政派の化身】
.       /:: :: /:: :: :人 \/     | | |      \ | /::::::::::/|:: :: ::



【↓老人、神奈子、早苗】
     ____r。,
   , '´ ⌒ヾ゚')             ┃ 迫
   i ( ( ) ) )ノ             ┃  り
  (ハリ ゚ ヮ゚ノヨ                ┃ 来
   `(_i、'」(メi)               ┃  る
   <_/;:゙,;:':゙;ヽ,                 ┃ 溶
   ``i_ラi_ラ'´               ┃ 岩 【財政破綻の化身】



  ふ    |::::::::: : : : :                  |
  ふ    |:::::: : : : _,,,.. -─- 、.,_        |    こうなった以上、心拍数が高い内に
  ふ    |::: :,. '"´         ` 、     |
  :     .|/   ,. -       r'oヽ_  ヽ    |    いっそ走ってしまう方がまだマシですよ…。
  :   /   /         `ヽ o )  ',.   !
    _/,   /  ,|   ,         Y´ヽ i  /
 ̄\|  /   |  /|.  /|  ハ   ,|  | |   <     血管裂けて死のうが死ぬまいが、
::::::::::: :| |   ,ハ /:::! /::|  /::|  /::!  / .!   !. `!.
::::: : : :.八  // )::::レ'::::::|/:::::|/::::!/  |   |  |     溶岩が差し迫った今もはや誤差の範疇です。
:::: : : :  ∨/ //):::::::::,:::::::::::::::::::::| ̄`ヽ.|   |  '、
: : : :   __! '´ /    ___  ι/  ̄ `Y  八    `'' ー───────
      /::::|   .!>.、 `  ノ  ,イ ̄ `Y、_   \   _人  rY)>〜=-、\
    .|:::::;!  ,イ' ̄||>ー‐rァ/| ̄`ヽ)  /ヽ、 ヽ.  )   /´:::;ハ::::::ハ::::::ハ ヽ   早
     ,|::::::ト-く|::|.  | ヽ、__/  ,|   /|. /::/、ハ  ノ ⌒Y /:::::::::/ヽ|/:::|/:::|:::ハ  苗
   / |::::::|   !::|  .!・ /:::;ハ ・/ | ./ ハ.'::/ ヽべ     八:::::/○::::::::::○レ|:::八  っ
  /  '、::::'、 |:::|  レ'|::::::| ∨ (。。//::/、/::::/\   (::::/Y  r─-、  ,ハ:::::::ヽ !?
. /     \::ヽ::::|.   /::ア"    レイ/::/ /::::/    '、  Y:::人  |/´ ̄)u/::::|::::::::::)
..|/       \__:|  |:/         !::/| |:::/ _    \. しへ.>ー-r-<'しへノ::ノ
..|         /|  |:|        八/ レ',. -─ `ヽ   ハ    rくハムイ/`ヽ、
/|       / .ト  ,|:ト     _,. イ / /          ト、   /! *(l/)*|   ハ、

5892ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 23:07:29 ID:P8oYcHj2

           _ ,  -―-  .
         /:::::::ノjl       `ヽ _
         {_./ U   , ‐- 、  ',:::::}
         /  ,〜〜 {::::::::::::::}   V    とまぁ、積極財政派がインフレを更に加速させようとする意図も
           |    , '  ` ‐- ' 〜〜 |
         ',      /⌒l  ' , '/      このように財政破綻の時限が差し迫っているともいえる状況においては
          ヽ           /
           (⌒'⌒l_/⌒'⌒)         現実的な一手として理解できないこともない。
          /⌒l       く\ _ /`!
        __(__,ノ        }_/__`ヽノ
       \:::::`{         j 〈__ン     書いてて思ったが、観点の違いとはいえ、どちらも現実的立場だとすると
            丶:::>、       ノ
          /:::::::>---<::::::\       両者が和解するのは難しそうである。
           (((_/       \_)))

                                                               〜〜〜おわり〜〜〜

5893尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:07:59 ID:qRLtAvh.
投稿乙ー

懲役6年以上または死刑あるいは無期懲役かぁ

「柿をもいでいる男を注意したところ、ひかれそうになった」 教諭の男、強盗致傷の疑いで逮捕 三島署
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/250877c7832e855855fe0b2210212a09794b250b

>その知人は借りたパスで名古屋市営バスと市営地下鉄を147回、あおなみ線を104回、合わせて251回にわたり、計5万5470円分を不正に利用していたということです。
>パスを知人に貸した男性は市の調査に対し「知人は敬老パスを持っているが、利用の上限である730回を超えてしまい、使えない状態だったので、貸してあげた。悪いことだとはわかっていた」と話しているということです。

爺さん元気すぎやろ・・・

敬老パスを知人に貸与 約250回にわたり不正利用 1年間の交付停止に 名古屋市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/74ba443034604bcca673923fc32a297365c5ff24

>>5883
バーガー・・・うっ記憶が

5894尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:08:04 ID:.PQOYAJo
>>5739
遅ればせながら乙です
……いやいくら何でも実際言ってたとしても会見前の待機中に音として拾える音量で言うわけないだろって検索もしてなかったんですが
ですが……

5895尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:10:28 ID:PtYgUJkU
>>5892

フルマラソンを走る方向という観点だと
太陽に向かって走るか、月に向かって走るかでも考えられそう

5896尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:13:17 ID:G60ezHko
マイナポイント2万円分配布を年始までにやれれば支持率上がるんじゃね?

5897尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:14:13 ID:wkFkIV2w
投稿乙です
積極財政の例で、4日の夕方の発言ですが
補正予算の残り次第で医療・介護報酬を底上げしたい意向を示してました
これから始めた場合、制度維持のための財源が先に必要になって、介護保険や医療保険の負担増に繋がりかねないんですけどね
積極財政って、維持するための財源もセットになるので……

自民・高市新総裁 補正予算で介護現場の支援策を講じる方針表明 「急がなければならない」
ttps://www.joint-kaigo.com/articles/40854/
「多くの病院が深刻な赤字で、介護事業所の倒産も過去最多となった。診療報酬改定は来年度にあるが、効果が現れるのは少し先になる。介護報酬は改定年がまだ先で、これらは待っていられない。ここは補正予算を使わせていただいて、できる支援を検討していきたい」

5898尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:14:41 ID:OByWG5To
乙です


高市総裁待ちの記者「支持率下げてやる」「支持率下げることしか書かないぞ」偏向報道宣言の音声を拾われてしまう
 
ソースは日テレ公式
ttps://youtu.be/T9kDYnnG_gg?t=2725

あーあ

5899尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:15:16 ID:qRLtAvh.
ゴールドエクスペリエンス同一ネタかな

5900尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:16:02 ID:E8QzbRGQ
一応今回のはソースが日テレのノーカット版だから裏付け補強の意味にはなる

5901尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:16:42 ID:0wd9ij4U
まぁインパクトあるからなこれ
ほんとマスゴミってなるもん

5902尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:17:16 ID:KyjZCzJc
>>5898
「マスコミは報道しない」とは何だったのか

5903尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:19:43 ID:vhDKEfcA
>>5892
完璧に未来は予測はできない以上、政策はトレンドで語ることになるしある種、宗教論だからね仕方ないね

5904尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:21:00 ID:.PQOYAJo
乙でした
体力があるうちにダッシュするか息を整えるかなんだろうけど
その体力の残量をどう見積もってるかで賛否が分かれるんですねぇ……
(マスゴミのあれも見ると見積もった上で逆張りしてる向きも居る(であろう)というのが困りますが)

5905ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 23:27:46 ID:P8oYcHj2
>>5897
走るためには体力が必要なように、積極財政には財源が必要なんですよね…。
体力に余裕のあるうちは国債で賄えるけども、現状の日本は国家としての体力がカツカツな印象。

>>5898
そこはかとない特権階級みを感じさせる発言過ぎて個人的には好き(肯定しているわけではない)

5906尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:31:52 ID:nj/WZq.I
>>5898
会見が最初から最後まで配信されてるとは知らなかったぽいし、雑談が拾われるとは思ってなかったんだろうな
いや馬鹿丸出しの失態だけど

5907尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:37:51 ID:A6Vz82zU
>>5902
ちょっとした事故というか、マスコミ様に報道しているつもりはないんじゃないですかねえ

5908尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:39:25 ID:ZEkZ1cGI
乙です
視点が違う問題は難しい話だ

5909尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:39:45 ID:nr0KjUdQ
政治家が同じようなこと言ったら、果たしてどうなるのでしょうか。
私、気になります。

5910電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/07(火) 23:40:00 ID:jWYAnLoY
>>5902
隠しきれないと判断したんじゃないでしょうか

5911尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:47:09 ID:HlNokHkw
>>5898
もうカットされてて草

5912電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/07(火) 23:47:38 ID:jWYAnLoY
と、思ったけどこの動画、高市さんが来たところからに見えるがどっかであの音声拾われてる?

5913電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/07(火) 23:48:06 ID:jWYAnLoY
カットされたのかw

5914尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:49:15 ID:A6Vz82zU
やはり、報道しているつもりはなかったようで
「マスコミは報道しない」と、まあ分かりやすい

5915尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:49:30 ID:/t2LdMC.
もう拡散されてるしな
SNSの振る舞いをわかって無さそうマスコミ

5916尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:51:39 ID:ezdJeUX6
このスレの影響される→Amazonセールになったら筋トレグッズとか買うぞ!→その他含めて2.5万円使ってしまった…
月収20万円ぐらい増えないかな

5917ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/07(火) 23:55:24 ID:P8oYcHj2
消す流れまで含めて美し過ぎる。マスコミってこういう所が本当に芸術的なんよな

5918尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:57:13 ID:0wd9ij4U
このカスゴミ仕草よ

5919尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:58:34 ID:HlNokHkw
>>5913
45分辺りだったはずなのに動画自体が23分しか無くなってる

5920尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:58:48 ID:u.yxNyF6
信頼を自らドブに捨てたようなものよ
そもそも信頼どころか信用も無いと言われればそれまでだけど

5921尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:59:10 ID:qRLtAvh.
ソ連の写真かな?(言いすぎ)

5922尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:59:18 ID:Je1H2YNs
昔は消すと増えると言われてたが今どうなんだろう?

5923尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:59:21 ID:G60ezHko
消しても人物特定と晒上げが余計盛り上がるだけなのに。

5924尋常な名無しさん:2025/10/07(火) 23:59:30 ID:nr0KjUdQ
説明責任を果たし、国民が納得する解答と対応を行うのに手持ちの中国株一万円分をかけるぜ。

5925尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:03:24 ID:DXuP/YCQ
訓練されたネット民は話題にする前にローカル保存する習慣あるよね
確保してから拡散

5926尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:03:41 ID:1DMjg2Yc
>>5898
証拠を消した時点で自白したようなものだな、つまり支持率は操作できると言う経験が有ると思われるのも仕方ない

5927ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/08(水) 00:05:49 ID:r745OJsE
せめて消さずにおけば多少の潔さがあろうに
こっそり消してしらばっくれようというあたり
本邦マスコミは本当にもう・・・

5928尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:07:41 ID:Z0kJtHoE
マスコミは芸能人の盗撮とかそれこそ山口百恵を引退後の40年余りにわたって盗撮し続けて罪にならない合理的理由が知りたいレベル

5929尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:14:20 ID:abZAbZnw
>>5927ひたすら他人を陥れてきた連中にそれを望むのは無理な話だしなあ。

5930尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:15:39 ID:01/suSbw
【ノーカット】自民党 高市総裁 コメント 公明党幹部との会談をおえて ── 政治ニュースライブ(日テレNEWS LIVE)

動画タイトルのノーカットが味わい深い

5931尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:16:29 ID:EBvOvwo2
>>5929
無理な話というか「現実はそうじゃない」のは分かるけど
本来というか理念の話なら無理とか許されないワケで

5932尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:17:49 ID:lurGb5Ws
絶賛誰の声か検証が始まってるね

5933尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:24:17 ID:QLpOpl7E
問題はカメラは日テレのものだけど
どこの記者が発言したかわからない所
まあ今後の各社報道みればだいたい判断出来るだろう

5934尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:27:43 ID:8oNWGwE6
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD01B120R01C25A0000000/
有料記事で中身を確かめきれてなくて悪いんだけど……
要するに「JICA批判はスプートニクを使ったロシアの情報操作で、ウクライナ支援の打ち切りを狙った陰謀であると政府の調査機関が結論付けた」と日経新聞が報道しているらしい
移民受け入れと戦後復興支援っていう全然違う話を絡めた言説なんて聞いたことないんだけどどういうことかねこれ?
これでウクライナ支援が滞るなんてことになったら大問題だし自分たちの計画に反対した相手に「侵略国家の情報操作に引っかかった間抜け」呼ばわりするならいよいよもってJICAを見限らなきゃならなくなるんだが

5935尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:31:10 ID:Z0kJtHoE
>>5305>>5672で見た

5936尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:33:32 ID:QLpOpl7E
>>5934
この記事の真相はわからないが
BLMやLGBT、男女間とか政府と民間とか日本と他国を分断しようとする意図はネット上からよく感じる
そうした時にどこが得するかと言うとアカい国かなあと
そういう実績のあるのがアカだから無くはない話

5937尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:34:14 ID:01/suSbw
>>5934
ttps://pbs.twimg.com/media/G2nGtWvbIAQ5bG_.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/G2nGtWvaIAA-Lm9.jpg

なんかロシアのせいって言ってる方がうさんくせぇってなりますねぇ

5938尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:43:24 ID:s.R1xDds
ロシア→日本って「潜在的な敵国なんだから混乱の種は撒けば撒くほどいいんだ」くらいのノリじゃないの?
どうせ既存の人員でやってるんだろうから新規投資の必要も無い工作だろうし。

5939尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:44:08 ID:khbZjcZM
ロシアだろうが中国だろうが工作もありえるだろうけど
そうじゃなかったら単に日本人の中に反吐の出る三下銭稼ぎ野郎がいるってだけの話やな

5940尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:48:10 ID:YFTFkRJ.
そう言えばハンターバイデンのパソコンも、最初はロシアの工作で偽物だって言われてたな。
元CIAのお偉いさんとかの元諜報機関だった人達が連名でそう言う声明出してたしな。
結局、本物だったが。
ttps://gendai.media/articles/-/142038?page=3

左翼の人達、ロシアの所為にしとけば良いと思いがち?

5941尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:49:53 ID:R2za0zhI
ロシアのせいを理由にネット規制したいのかと思っていた。

5942尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:52:05 ID:8XKkKR5w
まぁここでもロシアが不利になるんなら何してもええやろってやつ多いしロシア絶許民的にはそんなもんでしょ

5943電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/08(水) 00:52:16 ID:kkMUMjDM
>>5934
有料記事なので中身は見てないけど、ウクライナ支援の打ち切りを狙った陰謀ってどっから出てきたんです?
無料で見える範囲では、国際開発協力に揺さぶりをかけるため、開発支援にネガティブな情報を拡散させたって書いてありますが

>>5305ではウクライナ公共放送に対する批判が急激に上昇って書いてあるけど、これは有料部分なのかしら
結局有料部分も全部読まないと何とも言えない

5944尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 00:56:32 ID:Z0kJtHoE
>規制緩い日本、情報操作受けやすく
>ロシアは自国メディアのスプートニクやプラウダなどを使っ

の文面でググったら記事全文コピペしてるバカがいないかと思ってやってみたが、どこも「使っ」までしかコピペしてなかった
自分は絶対しないけど無料会員登録でも読めないんかしらね

5945尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:00:23 ID:0rR3WS1Y
こんにちは、明日万博に行こうと思うんですがどこがいいですかね
普段いけない独裁国家とか良いって言われたんですが決められなくて

5946尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:04:19 ID:lurGb5Ws
>>5938
特定の何かというよりかは火種になりそうなものはなんでも火をくべるって作戦みたいね

5947尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:05:01 ID:Z0kJtHoE
今からでパビリオンの予約取れるのだろうか・・・?当日並べるところだけでも・・・そもそも入場でき・・・
いや、よそう、俺の勝手な推測でみんなを混乱させたくない・・・

5948尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:05:40 ID:lurGb5Ws
>>5937
火に油で余計にロシアの思う壺案件

5949尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:07:07 ID:lurGb5Ws
JICA問題は結局のところ効果的に移民反対の声を訴える先が無いから手当たり次第という側面もあるからな
この不満をロシアの工作が煽ってますとかいっても本質的な不満が解消されるわけでもないしロシアは増幅してるだけなんでふたを閉めようとしたところで反発されるだけ

5950尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:12:39 ID:Z0kJtHoE
他のところでメインビジュアル見て「なんか太ったディカプリオみたいなのいるな」と思って
公式サイト見に行ったらディカプリオだったでござる の巻

映画『ワン・バトル・アフター・アナザー』公式サイト
ttps://wwws.warnerbros.co.jp/onebattlemovie/

5951尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:14:39 ID:khbZjcZM
>>5949
根本的に大量に労働者入れる話とはわけが違う案件まで無理矢理結び付けるのもどうかしてる
もうそれ外国人という部分だけでイコール移民と脊髄反射してるだけに過ぎんし

5952尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:17:09 ID:VEMWS8gk
>>5951
現地の政府とメディアがそういうノリで報じてた初動までは感情面で理解はするかな……
政府に訂正させた後にまだやってる人は暇なんだなーって思って見てる

5953電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/08(水) 01:17:28 ID:kkMUMjDM
しゃあないので無料登録して読んできた
全文コピペはできないので要約だけするとこんな感じ

記事の要約ここから------------------------------------

昔からロシアは、自国のメディアを使って日本の国際開発協力にネガティブな情報を拡散していた

今年2月、スプートニクがJICAのてウクライナ公共放送支援を批判
これがきっかけで、JICAのウクライナ支援への批判が上昇したと政府調査機関が結論付けた

今年8〜9月のホームタウン問題でロシアの関与があったのかは不明と政府関係者は言っている

ここまで----------------------------------------------

うん、ホームタウン問題でロシアの関与があったって記事ではないですね
私の要約が正しいかは君の目で確かめてみよう

5954尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 01:18:39 ID:khbZjcZM
>>5952
まあナイジェリアだけは言われてもしゃーないね
メディアだけのタンザニアは微妙だけど残り2ヵ国まで批判される謂れはないしな

5955電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/08(水) 01:51:13 ID:kkMUMjDM
まあ、あれだ
見出し詐欺みたいなのもあるから、無料部分だけ読んで勘違いして批判するのはやめようね

5956尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 02:46:17 ID:mFrzjMzY
>>5807
「友よ静かに眠れ」
「そんなにイビキとか煩いんですか」

>>5816
もう一年になるのか……
唐沢商会として兄弟で出してた本は結構読んでいたのだが、絶縁状態にあったとはとんと知らなかったので驚いたなぁ

>>5839
自分の出身校(カトリック)に居たブラザーも大概マッチョでした
小柄で笑顔を絶やさない人でしたが、握手をすると握力ヤバいのが感じ取れるという

5957尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 03:18:46 ID:vVDgcp8U
>>5956
ヒム「ヒュンケルは安らかに眠っているんだ」
ttps://i.imgur.com/k9bytB6.png

勇者ヒンメルは安らかに眠り、ヒュンケルは不死身である

5958尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 03:22:08 ID:GCDPfOtU
>>5946
ヨーロッパでも極右政党(今時の欧米の極右はだいたい親露・反ワク・陰謀論モリモリのロクでもないゴミ)支援して他国の政治に混乱もたらそうとしてたとか話題だもんね
露助はあいつら欧州やその他仮想敵国に混乱もたらす為に色々工作してるから、JICAのそれもそういう工作してたんでしょ

5959尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 03:37:17 ID:dyMetZDc
JICAはODA使った巡視船の提供なんかもしてるから、中国ロシアの直接的な敵なんだよね

5960尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 03:54:59 ID:GCDPfOtU
>>5959
そういう線もあったのか

5961尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 03:59:17 ID:s.R1xDds
直接的な妨害効果はわからんけど、仮想敵国の民衆の政府不信を煽れるってだけでも十分やる意味はある
・・・と考えてもおかしくないよね、って。

5962尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 04:09:45 ID:qxlpYzKE
アフリカについては、以前に小噺ネタであったソマリア出身のラオウさんの「先進国で学んだ知識を母国で活かすことができない」というのを見るに
日本のホームタウンに来たら、もう帰れなくなるんじゃないかという気も

5963尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 04:27:17 ID:dadfiluo
推進派は反移民感情をロシアのせいにできてよかったね

5964尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 04:28:57 ID:dyMetZDc
ちょっと前にあった中国海警と海軍艦の衝突事故も
華麗にかわしていたフィリピン側巡視船がJICA提供のParola-class
だからネガキャン主体はスプートニクより五毛のがありえそう

5965尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 04:35:00 ID:vAcrd.m6
支持率落としてやる動画消されたのは、本当にマスコミって批判が絶対受け取らん、俺らがいてこそ言論の自由が守られるんだから
記者とジャーナリストは批判から一切守られるべきだって思考なんだろう

5966尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 05:00:26 ID:khbZjcZM
>>5963
推進派とかそういう次元じゃなく捻じ曲げられた釣りネタを正当化の材料にするなっての
ついでに言うと他国関係ないなら日本人の悪意ある阿呆の仕業でしかねえから

5967尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 05:04:08 ID:Zx2FnEmo
>>5965
それで消しただけでなかった事にできると思う辺りがオールドメディアたる所以だよなあ
今の時代、デジタルタトゥーを考えたら悪手どころじゃないのに

5968尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 05:13:26 ID:s.R1xDds
しかしまぁテレビ局公式のYoutubeチャンネルで流れたからフェイク動画の可能性もほぼ無くなったわけで
大変な話だよなぁこれは
しかもカットした事で個人の問題じゃなくなってるし

5969尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 05:18:51 ID:ZONu1mso
昔なら、ビデオ録画されなきゃ一度きりの放送でおしまいにできたでし、そのビデオ録画も拡散される心配はなかったけど
誰でも再放送が可能になっちゃったわけですからね。独占していた権限が消失しているわけで

5970尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 05:25:20 ID:vAcrd.m6
>>5967
もはやSNSで批判してくるやつはいずれ滅びると思っているから、小手先だけのごまかしに終始しているんだろうな

5971尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 05:35:30 ID:9k0PsvBE
支持率落としてやる動画はヤバすぎて草も生えないレベル
マジで一度は停波させるべきだよもう

5972尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 05:44:50 ID:CBPNnGCs
高市さんは総務大臣時代に「放送局が放送法に反する行為を繰り返した場合は停波も有り得る」と答弁したのを切り取られて攻撃されまくったんで
テレビ屋共からは目の敵にされてるフシがあるのよね
ttps://www.sanae.gr.jp/column_detail802.html


>>5945
ナウルへGo

5973尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 05:45:57 ID:O1a2CDPY
>>5970
「これもロシアの工作にできないかな」とか考えていたらどうしましょう

5974海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/08(水) 05:57:58 ID:nWgNRHiI
昭和から動画に別の音声を貼りつけて不適切発言を演出したりはあったとか。
本人は言った事はないって最初いってたけど、「画像があるなら言ったんだろう」と
納得できないながらも認めてたそうな。

昔マスコミ関係者がさすがにやり過ぎと書籍で紹介してた話だけど、何処で見たんだったか‥‥

5975提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/08(水) 06:03:48 ID:Co3FGcOw
「支持率下げる写真しか出さねーぞ」でググると出るわ出るわw
「消すと増える」は真理ですね

5976尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:05:34 ID:/tafbi3w
後、メディアと政治家の繋がりが昭和に比べて減ってきてるのもあって危機感強いのかも……?

最近の選挙系でメディアが外してるのは、様々な人脈での政治家と繋がりが消えかかって、昔より予測が難しいとも聞いたな

5977尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:07:48 ID:gEIvSRsg
ノーカット動画(カット済み)

5978尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:18:43 ID:KP76sBbw
発言内容と無自覚に放映したの見るに日テレの近くにいた文字媒体メインの記者の発言拾っちゃったんだろう
馴れ合いか裏で抗議されたかは知らんが消した日テレも加担したって見られてもしょうがないぞこれ

5979尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:24:46 ID:HGx1N7YA
学生運動に参加したから一流企業からお断りされた学生が流れ着いたのが報道の世界らしいと以前聞いたけど今のマスコミのアレコレって結局当時の運動の続きでしかないのかもね…

5980ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/10/08(水) 06:32:09 ID:aNebDQng
夜勤から帰ってきたら石が変な角度で転がり始めるのを目撃した気分

5981尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:46:41 ID:uHHTgC7U
これだけ騒ぎになっても消したから知らぬ存ぜぬで通すか朝番で10秒程度謝って終わりなんでしょうなああ嫌だ嫌だ

5982尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:52:17 ID:y2iV27g2
昔からこんなのだから阪神支局されるのも当然というかなんと言うか

5983尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:54:15 ID:uHHTgC7U
安倍ちゃん暗殺を肯定した朝日が阪神支局の件を引っ張り出してもなんも響かん

5984尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:54:41 ID:lm4c0UF6
マスコミこそAIにやらせるべきものかもしれねえ

5985尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:55:39 ID:odpmkJIc
>>5938
寧ろ、混乱招きたいなら、欧州の移民のアレ見る限り、放っとく一択のような?(アフリカの人員入れまくれば玉石混交の関係で勝手に弱体化する訳だしね)

5986尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 06:56:51 ID:uHHTgC7U
このマスコミの体たらく見るに高市さん襲撃事件が起こるのも時間の問題なんで本気で警戒しとくれ…
特に奈良には当面帰らない方がいいまた殺られる

5987尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:02:34 ID:/tafbi3w
奈良で事件があったから仕方ないとはいえ、あの事件の本質は当時担当していたSPの判断能力不足もあるからね

5988尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:08:49 ID:Y4NJcoMQ
>>5985
移民の玉石混交で弱体化するなら、それに加えて移民含む国民同士の不信感や分裂を煽る方が弱体化して良いじゃん

5989尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:16:34 ID:sjLw3KH6
ロシアの工作は元々ある不安を煽る材料を提供してるだけだからね
あとはインフルエンサーが煽れば社会に不満を持つ層が勝手に焚き付けられる

5990尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:17:39 ID:9k/OaWBQ
>>5988
それリソースある場合だし、バレる可能性が高い弱体化前にやったら逆効果じゃね?

5991尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:17:54 ID:uHHTgC7U
欧州の農家焚き付けて反ウクライナデモやらせてたもんなあ…

5992尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:21:34 ID:rsNFJJBg
>>5987
初弾で殺られてたら運が悪かったで折り合い付けられたかもしれないけど
初弾外して間が空いてから放った次弾で仕留められたのはまるで案山子ですなとなる

5993尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:30:15 ID:sjLw3KH6
高市総裁、靖国神社の秋季例大祭への参拝を見送りへ…外交問題化避ける判断
ttps://www.yomiuri.co.jp/politics/20251007-OYT1T50231/

外交を見据えた現実的な判断でありがたい
支持層が離れないかだけは心配だけど

5994尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:32:48 ID:EBqMtPBE
安倍さんの時も「俺たちが葬式を出してやる」的なことを言ってなかったっけ?
暗殺の件ではなく政治的な意味で

5995尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:34:23 ID:8K4lKBN.
有利に進めたかったんだろうが、逆効果だった訳だ。



「全く事実誤認、反省したい」平将明デジタル相、「麻生氏は影響力ない」発言で「大炎上」

ttps://www.sankei.com/article/20251007-M3N2AGH4K5FBZNYCRMX4EE5CDQ/

5996尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:35:15 ID:.Zk0Anxg
赤なんとか事件がまた起きても誰もマスコミをかわいそーとは思わんぞ

5997尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:36:36 ID:/tafbi3w
>>5992
SPまで案山子なのはなぁ……

まぁアメリカのSSに安倍さんSPより酷いの居て笑うしか無かったが

5998尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:39:01 ID:/tafbi3w
SP関連は警視庁には荷が重いだろうし、警察庁と陸上で共同して専門組織が必要だと思う

5999尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:39:32 ID:/tafbi3w
☓陸上
◯陸自

6000尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:40:59 ID:xhEIr10A
あの時のSPは一人だけで残りは奈良県警だったんじゃなかったか
一人で万全に護るのは無理よ、奈良県警の練度が低かったというべき

6001尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:41:08 ID:hm.qMtMA
SPがかっこよく書かれる作品はもう出ないんだろうな醜態晒し過ぎた

6002尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:47:04 ID:/tafbi3w
>>6000
SPの訓練風景見る限り、あの事件は発砲の時点でSPが本来壇上から引きずり降ろさなければならない
これはSPOBが色々言及してるし、YouTubeで見れるSPの訓練風景でも判る

それなのに盾だして、突撃してるからなぁ……
勿論奈良県警にも非はかなりあるが、奈良県警だけの問題にも見えない

まぁトランプ大統領の後ろにいたSSよりかは遥かにマシだがな

6003尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:47:36 ID:rPg3Tc4g
安倍氏銃撃はなぜ防げなかったのか◆警察庁の重い責任【news深掘り】
ttps://www.jiji.com/jc/v8?id=202208ksjuugeki-fukabori
> 安倍氏の南東側歩道にいた男が行動を開始したのは午前11時半。
> Aの指示によって安倍氏後方に警戒の「空白」が生じた約4分後だ。

> 報告書はその要因を明記していないが、「都道府県警の責任で警護を実施する現在の仕組みに限界が生じている」とし、警護要則の抜本的見直しに言及した。
> 要人警護への警察庁の関与の強化だ。


当時の仕組みだと都道府県警が主体で、SPはその指揮下に入る形だったはずでは?
しかも奈良県警のAの指示で空白が発生してるんですが……

6004尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:49:59 ID:8K4lKBN.
>>6002
それチームで動いている場合の役割分担じゃない?(鎮圧や盾役と分かれる筈)

6005尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:50:38 ID:xhEIr10A
ttps://x.com/hataraku_saibou/status/1975483891332096146
公式が乗ってきたw
キラーT細胞を締める制御性T細胞

6006尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:51:14 ID:IF0h3q9c
>>5984
でもAIくん、おもむろにナチ化したりするし……

6007尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:56:36 ID:2IgohWBo
円相場が久しぶりに152円台か。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5d76ca242f5e6e61d66e39c7885e49b9b2167a60

円が安くなった、ということは、これは通貨がインフレ起こしてるということでいいのか?

6008尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 07:56:43 ID:xhEIr10A
>>6006
んなぁ〜といい出すAIか、アリだな

6009尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:02:27 ID:GkGNZAeU
>>5993
流石に大丈夫じゃないかなぁ。この前のアベプラでのネット高市応援団のXの人が匿名でインタビュー受けてたけど
「靖国というカードを握ってるのは日本だ。日本では大したことないが、中間では突き上げをくらい。参拝を利用すればいい」
として、参拝しなくても支持すると言ってたわ

とはいえ、本当は気兼ねなく靖国に公式参拝すべきであって、文句付ける方がおかしいのだけれど

6010尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:05:18 ID:Y4NJcoMQ
記事にもあるが、高市さんは金融引き締めに慎重な姿勢だから金利差が開いたままになりそうやからな。
そのためドルの価値が上がった。


>市場では日銀による早期の追加利上げのハードルが高まったとの見方が拡大。日米の金利差が従来の想定より開いたままだと意識され、円を売ってドルを買う動きが起きている。

6011尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:05:34 ID:TC6tK4Jk
>>5993
ホームタウン問題に関与していたかは確証無いのでこれでJICA批判を批判したら同じレベルの話だから余計泥沼やろな、それこそロシアの思う壺

6012尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:06:48 ID:/tafbi3w
資料が見つからない……
探してくる……

>>6003
奈良県警が悪くないとは口が裂けても言えないが
>BとSPの2人は防護板を掲げるなどして安倍氏を守ろうとした
2人がかりで防護板をだしてるのが不明なんだよなぁ……
本来は、SPが身柄保護に乗り出すのだが……って

SPの癖が出てそう

>>6004
鎮圧や盾役と身柄保護役等々があって
優先事項が本来は身柄保護が最優先なんだが、何故か反応が盾役になった事例

6013尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:17:18 ID:elVlQIBk
>>5998
警察組織においては刑事より警備・治安維持の方が本流エリートなので、面と向かって言ったらそれは凄い侮辱になるぞw
本業の領域で役に立たんと言ってるようなもんや

6014尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:20:10 ID:GkGNZAeU
>>5979
ナベツネ氏の異常な旧軍嫌悪とか、メディアには戦後の反動で極左的な風潮があるからこそ学生運動崩れを受け入れたわけで
ナベツネ氏も「靖国参拝するような首相が読売の総力を挙げて潰す」と公言してたが
ワイが実際に朝日のトップの人から聞いたとこだと、産経以外の4大紙は胡錦涛に「日中友好のために靖国参拝するような首相は潰す」と言ったそうな

6015尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:20:15 ID:2IgohWBo
日本は利上げできないし、アメリカは利下げできない状態か。
こうしてみると、金融引締も二〜三年では効果出にくいんだなあ。それとも高金利だけでは引き締めの手段として弱すぎたのか。

6016尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:21:57 ID:k6N5MliY
>>5995
長年石破さんを支えてきた時点でわかると思うけど政局勘に優れた人じゃないから。

6017尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:24:46 ID:elVlQIBk
>>6016
交流関係でも人間性や能力は見えるからな

6018尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:27:20 ID:hm.qMtMA
>>6014
ナベツネは従軍経験あるから旧軍大嫌いでも文句言えないし異常でもなんでもないと思うの…

6019尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:29:04 ID:xhEIr10A
>>6013
本業の領域で役立たずだった事例が重すぎるんよ

6020尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:29:17 ID:khbZjcZM
平さんは政局勘以前に性格的に口が軽い御仁だし・・・
これが赤沢さんみたいな性格なら石破さんどうこうは言われんだろ

6021尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:31:25 ID:elVlQIBk
>>6019
とは言え、別組織を作ったところで今以下になるのは見えてるし……

6022尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:35:19 ID:UiS/Zk72
>>6016
というか、石破氏サイドが麻生さんを舐めてた訳か…

6023尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:35:38 ID:jV7JDe72
>>6013
あかん方面に結果出しちゃったから言われてもしゃーない

6024尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:36:40 ID:khbZjcZM
>>6022
平さんが平さんだっただけだよ
この人昔から麻生さんにずっと噛み付く厶ーブしてるからさ

6025尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:37:08 ID:sjLw3KH6
>>6019
役に立ってる時の警備警察って見えにくいからねえ

6026尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:40:57 ID:xhEIr10A
>>6025
何もなかったのが勝利した状態なので、酷と言えば酷なんですけどね

6027尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:51:49 ID:Zx2FnEmo
>>6005
CV:早見沙織(ヨル・フォージャー、胡蝶しのぶ等)なんだっけ

6028尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:53:09 ID:KnqghpCg
見えにくい見えやすいとかじゃなくて総理で護衛失敗したらそりゃ言われるだろっていう

6029尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:54:46 ID:ttuFlt/Y
>>6024
これ
筋金入りだから失言ではあるがいつものことというか

6030尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:56:24 ID:5xZIe7o.
>>6024
いや、石破派ではある(石破氏がやるなら支えたいとも言っちゃってる)ので、それはちょっと無理があるかな?

6031尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 08:59:23 ID:khbZjcZM
>>6030
他で同様に麻生さんに噛み付く人間なんて平さん以外いない時点で・・・
この人個人の筋金入りの麻生嫌いを舐めちゃいけない

6032尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:00:24 ID:1mDITNSU
麻生さんと喧嘩するためだけに議員になったとか言われてる人だからな……

6033尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:02:59 ID:c3mS.e5E
>>6031
麻生さん嫌いがとかじゃなく、平氏の立ち位置が問題って言ってんのよ。

6034尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:05:49 ID:khbZjcZM
>>6033
立ち位置も何も通常営業だし・・・
別に平さん個人に部下や仲間がいるわけでもないんだから単なる放言と切り捨てればいいだけだよ

6035尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:07:09 ID:t3PGmt/I
>>5993
臥薪嘗胆するしかない状況だしな

6036尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:07:33 ID:rPg3Tc4g
「ポピュリズムに流されることなく」麻生氏、自民党内の一部の消費税減税論を牽制か
ttps://www.sankei.com/article/20250515-ZQIBEAGM7NIUPCNY4TGXLG53JA/

【速報】消費税減税は即効性ないと高市氏
ttps://www.47news.jp/13176870.html

市場、財政規律派の起用に期待感 10年債利回りの上昇幅小さく
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB063YV0W5A001C2000000/


麻生さんのポピュリズム批判が前々からあって、総裁選直前に高市早苗新総裁も消費税減税は待ったを掛けてますし
財政規律派の麻生さんを副総裁に据えたので、国債が不安定にならなくて済んでる状況です

「消費税減税は今はしないぞ」とか「医療介護の支援をする(負担増のほのめかし)」を総裁選前から小出ししていても、騒ぎ立てるポピュリズムに溺れていたやっかいな支持者達が激減してるんですよね
麻生さんの放ったジャブと高市さんの演説などで、アレな支持層が高市さんの周りから減ったアピール感がマシマシでしたね

6037尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:10:10 ID:c3mS.e5E
>>6034
そんなんだから、小泉氏は負けちゃったのでは?
上(石破氏)が下(平氏)を抑えられなかったって訳ですからね。

6038尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:12:06 ID:5OKSK8i.
そういや歴代総理と言えば、靖国に親族が祀られている(=兵卒でもなんでもいいから従軍して戦死している)人って居らんのかな
一族の者に報告に参ります、と言えばさすがに止められないと思うんだけど

6039尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:13:14 ID:ol1sGLyw
>>6018
いや、異常でしょう。個人として、旧軍への従軍経験のトラウマで嫌悪に走るのは理解できるというだけ
それが個人の「靖国参拝ダメ」との思想にまでなって、紙面を歪めてたら、とんでもない。メディアとしてダメ。

6040尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:14:12 ID:khbZjcZM
>>6037
石破さんはどちらかと言えば林さんの方に比重が大きかったし単純に若いからまだな人間も多かったでしょ

6041尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:21:20 ID:/4ISanWA
>>6038
明治維新や西南戦争の戦没者の子孫とかいなんかなあと思うことがある

6042尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:21:54 ID:CG/3qlRI
>>6038
政治家やってる年齢の人なら
法律的な意味の親族に限っても
大体は1人や2人居るもんじゃねえかな>靖国に祀られてる身内
まあ、それが合祀や分祀で騒がれるような人達だったりすると
また違う揉め方しそうではあるが

6043尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:30:00 ID:4A8HuInU
戦後平和主義、戦後レジームの潮流では旧軍フォビアは模範的ないい人といえるぞ
平成の途中から変わってきたが
マスコミは世論を代弁するのであって、世論をマスコミが創り出してはいけないって
意見はまあその通りではあるのですが、マスコミが世論誘導するのは本能じゃん

6044尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:30:38 ID:NXf34VZg
本気で厄病神かな?


平将明「誤解のないよう言っときますが、私は小泉さんに入れましたが、“小泉陣営”ではありません」

ttps://x.com/tweet_tokyo_web/status/1975484724010492210?s=19

6045尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:33:42 ID:qyj0vdPE
こんな中途半端な釈明するくらいなら、何も言わないか、小泉陣営ではない反麻生だ!くらい言い切るかどちらかに寄せたほうがマシだったのでは?

6046尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:36:44 ID:NXf34VZg
>>6045

それはそう…(反麻生だと明言の方がマシ)

6047尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:38:30 ID:ol1sGLyw
個人として旧軍での経験によって嫌悪感を持つのは理解できる
それが思想にまでなると異常。ましてやそれでマスコミの論調にまでなると…

604817歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 09:39:45 ID:/4Dwfym6
>>6045
なんつーか、言い回しに小泉陣営に残りたい小賢しさがありますねぇ……。

6049尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:41:53 ID:ol1sGLyw
歴代総理で親族・戦友が靖国に祭られてる人は結構いるだろうね
分祀が議論されるまでのネームバリューある人となれば、あまりいないだろうけど

それこそ、幕末以降の国難に殉じた人が祀られているので、幕末の志士が祖先である安倍氏・麻生氏あたりはいるだろう
岸信介の3代前の先祖の弟が祀られてるはず

6050尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:44:41 ID:ScoBxUrc
>>5993
自分のようなネトウヨ層は安倍ちゃんの時からそこらへん納得してるからしゃーない
玉串料奉納で文句は言わないでしょう

その点は今まで参拝欠かさなかった進次郎でも同じ…

6051尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:49:14 ID:s8WeIezY
シンジローに投票したのねん!

6052尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:49:53 ID:01/suSbw
ttps://x.com/sxzBST/status/1975197537364807803
【悲報】フジテレビさん、思ったより高市さんの発言をバカにしていた
谷原章介「国のトップがね『働け働け、働く』って言うと(笑)」 
佐々木アナ「まあご自身の覚悟と分かりましたけど今企業も多様な価値観の働き方の実現に管理者は必死なんでガクッとはきました(笑)」


支持率下げてやるは日テレの中継だったけどマスコミ全体的に指示でも出てるのか?
そもそもマスコミ全体の体質なのか……

6053尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:50:42 ID:s8WeIezY
安倍元総理にちゃん付けしてる時点でお里が知れる

6054尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:51:47 ID:ol1sGLyw
マスコミ&リベラルコメンテーター界隈で高市潰しの合意でもできたのか、一様に同じことを言い始めた印象

6055尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:52:07 ID:nu3Z69mk
高市さんの急進的な支持者は他の候補者が総裁になって同じ事としたらブチギレてただろうなあと思う
実際岸田さんや石破にはキレてたしまあ結局好き嫌いよ

6056尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:53:05 ID:LeOzXqQI
>>5994
朝日新聞の社是だったかな<安倍の葬式はうちが出す

6057尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:53:32 ID:/TJWtE8I
財務省は小泉Jr.を総理に導くために政治家ごっこするしテレビ局達は高市潰しに全力だし、もー無茶苦茶だよ

6058尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:55:12 ID:ScoBxUrc
一応レスするけど、それくらいネットでは親しまれてたんよ?
俺たちの安倍のノリ
リアルの会話と別なのは当然

6059尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:58:24 ID:/glr50Mc
こう言うバカなマスコミが騒ぐと高市さんへのまともな意見もマスコミの手先と騒ぐ輩とか出てきそうな気がする懸念も


やっぱりマスコミさんさあ、ちょーっとでいいから上の人牢屋に入れてみない?ほんと上だけでいいから()

6060尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:58:50 ID:nu3Z69mk
葬式じゃなくて(安倍)政権打倒は社是じゃなかったっけ
三宅久之さんがそんなこと言ってた記憶

6061尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 09:59:36 ID:rN46n7a6
>>6052
さすが、女子穴の上納接待のテレビ局は言うことが違うね
そうだね、多様な価値観の働き方だよね

6062尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:00:39 ID:.Zk0Anxg
アベのようにマスコミで総出で叩いて悪魔化し「こいつは96していい奴」という空気を作り出してやるぞという気概を感じる

6063尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:01:58 ID:xhEIr10A
>>6061
意味合い的に女子穴が正しい変換になってしまうw

6064尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:03:36 ID:01/suSbw
>>6061
多様な価値観の働き方だもんなぁw

6065尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:03:42 ID:lurGb5Ws
>>6057
その分ネットでは支持層増えるんで、分断をするなという側が作ってるという構図にどんどんなっていくんだよね

6066尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:04:29 ID:uZ6npyIM
>>6052
高市さんは総務大臣時代に国会で「放送法違反を繰り返すような局には(法を厳正に適用するなら)停波も有り得る」て答弁したんで界隈から蛇蝎の如く嫌われてるの
違反行為しなきゃいいだけだと思うんだけどね

6067尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:05:30 ID:B3JEXaOk
アベの流れのものである上に
日本のトップに女性がいないから遅れてるwwwって風潮を潰したからそりゃあ憎いでしょ?

そういえばテレビ局には韓国語が使えないと昇進できない所あるんだっけ?
使えれば有利程度や英語や中国語が必須科目とかならまだわかるんだけど

6068尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:05:48 ID:ScoBxUrc
>>6060
リンク先でご確認ください

ttps://webnhrpelibrary.blogspot.com/2013/09/blog-post_2.html?m=1

6069尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:06:02 ID:ol1sGLyw
朝日主筆・論説主幹などを務めた若宮啓文氏が「何故そんなに理不尽に安倍叩きをするのか」的に問われて「社是だから」と答えた
なお、本人は後年、三宅久之氏にこの事を問われて「そんなこと言ったかなぁ」と言っていたようだが、私は大学時代に似たようなことを若宮氏から聞いている

「安倍の葬式はうちが出す」は社是云々の話ではなく、当時の朝日言われてた言葉であると報じられてるようだが発言者は不明だと思う
当時、朝日の元論説副主幹が似たようなことを言ってるのは私も直に聞いてるので、まぁ事実やろなぁと思う

6070尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:06:54 ID:nu3Z69mk
マスコミの手先程度ならいいけど今でさえ一部から反高市とみなされたらネット〇ねレベルで叩かれてるのがさらに過激化しそうね

6071尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:08:04 ID:Y2Gnt2rk
>>5995
問題は事実誤認かどうかじゃなくて
自分が有利だと思ったらそういうことを平気で口に出す人格的な欠陥の方だぞ?

6072尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:08:20 ID:01/suSbw
>>6066
現状やりたい放題が過ぎるから放送法違反はちゃんと処した方が良いと思う(小並感)

6073尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:09:26 ID:khbZjcZM
>>6057
後者はともかく前者は出元がはっきりしてないんであまり真に受けるもんでもない

6074尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:09:37 ID:uZ6npyIM
>>6060
検索してみたら安倍叩きが社是で、同じ本の中で朝日新聞幹部のものとされる「葬式は〜」発言も繰り返し出て来るって感じ

6075尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:10:28 ID:QvDaOToo
オウムの使い走りや強◯からの情報漏洩までやっても処理出来ない以上ねぇ……
関係者全員根切りでもしないと無理だろ

607617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 10:10:29 ID:68dxoyx6
>>6065
まぁ、分断するなって層が分断に加担していると言うか、
黙って俺たちに従えってやっているだけなのは珍しく無いから……(リベラルその他)

6077尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:11:22 ID:uZ6npyIM
>>6072
それは激しく同感

6078尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:13:03 ID:ol1sGLyw
強◯からの情報漏洩・・・って毎日新聞の西山太吉氏のアレか。ドラマにまでなってた

6079尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:14:14 ID:lurGb5Ws
今回のこれ自民はステマをこすられるけど、マスコミは印象操作をこすられることになるのでもうね…って

6080尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:15:59 ID:xhEIr10A
>>6079
マスコミが出す支持率は操作済みの数字だ
ソースは官邸記者クラブの動画

6081尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:17:06 ID:k6N5MliY
ある意味マスコミの権力叩きは自分が中枢に行けなかった嫉妬心の発露だろうからなあ。

6082尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:17:28 ID:4TqsfEC6
どうせマスゴミの事だ、直らないどころか直す気無いんだろうなぁ

6083尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:22:46 ID:nu3Z69mk
日本のジャーナリズムというか記者は狂ってるからね
>The Worlds of Journalism Study が実施した68カ国横断アンケートで『事実をありのままに伝えること』がトップに来ないのは主要国で日本くらい
ttps://x.com/mizloq/status/1594556324724953089

608417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 10:30:21 ID:/4Dwfym6
>>6083
大義名分を言う必要が無いと思っているレベルでおごり高ぶっていると……

まぁ、実際そういう連中が多かったですけど……。

6085尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:31:14 ID:ol1sGLyw
朝日の「安倍叩きは社是」「安倍の葬式はうちで出す」は小川栄太郎氏の著作の発行された2012年より先に三宅久之氏がTVなどで発信して有名だったはず

安倍首相が参院予算委員会で三宅久之氏から聞いた話として「安倍政権打倒は朝日の社是である」と話したこともあるので、元ソースが小川氏の著作というわけではないと思う
この発言が記載されている書籍として検索して出てきやすいものが小川氏の著作ってことだと思う

6086尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:32:57 ID:ScoBxUrc
その小川氏の著作でも、三宅氏からの伝聞となってますからね

6087尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:35:36 ID:6OxVDGpk
マスコミにあらずんば人にあらずってか

6088尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:36:50 ID:4xMLD3Q2
マスコミからの政権への攻撃はいい指標になりそう
誹謗中傷しか出来ないということはまともに問題点を指摘できないという事になる

6089尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:44:00 ID:LEYbvDlA
国の機関や政治家本人が放送というかもっと情報発信できればいいけど難しいよね
◯◯大臣だったり法案作成したい!って人程情報発信する時間なかったり
「ワクチンチンの摂取について」みたいなのを配信しても
「【政府の陰謀】」みたいな動画や記事の方が見る人多いだろうし


小泉進次郎氏は色々と言われたりしているが、
処理水風評被害払拭のためにセクシーサーフィンしたのは評価してる
「あれは中国人にも衝撃を与えていた」
ttps://togetter.com/li/2612352

6090尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:46:08 ID:QvDaOToo
>>6087
△ マスゴミ
◯ パヨク
冷戦時代からアカの直接介入が常態化しとる本邦マスメディアに期待してはいけない(戒め

6091尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:55:14 ID:Zs5BGJeM
>>6069
若宮氏はあんなに中国に尽くしたのに殺されちゃいましたね(陰謀脳)
中国では用済みになった狗は煮られるって知らなかったのかしらん

6092尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 10:57:39 ID:/4ISanWA
>>6089
園田政務官が処理水飲んでもキケンキケンお前らが飲めの一点張りなバカも未だに散見される

6093尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:00:22 ID:dm.IWfsQ
>>6090
流石北朝鮮を理想の国扱いしてた連中だな
自分達が将軍様になりたかったのかは知らんが

6094人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/08(水) 11:01:55 ID:W2V2dxDk
「支持率下げてやる」は今年の流行語大賞狙えるか?
流行語大賞って今年もまだやるんだっけ?ユーキャンは協賛終了したが

女性総裁にこんな事言うなんて女性差別だわ!ってフェミニストさん達は立ち上がるんやろなぁ

6095尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:03:53 ID:xhEIr10A
>>6094
イデオンは高市叩き側じゃったような?

6096尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:04:21 ID:/4ISanWA
>>6094
T&D保険グループ協賛でもう決まったわよ

6097尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:04:45 ID:c8FbPWRU
>>6093
あれでかなりの在日が帰っていったのが朝日新聞唯一の偉業だと思ってる

6098尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:10:10 ID:ScoBxUrc
>>5684>>5686の名古屋の豪華金ぴかホテルはこんな建造理由だったのね
そして、そのあとの書き込みが泣ける…


ttps://x.com/thksngy/status/1975552190384341014
名古屋はもともと2019年のG20に名乗りをあげたんだけど、先進国のVIPを呼べるホテルがマジで無さ過ぎて大阪に負けたんだよな。
それで高級ホテルの誘致・改装に県と市が予算を充てた。
当時国際展示場も出来たのに国際会議の数も福岡以下で、これはヤバい、となったのが背景。




インバウンド批判が強いけど、幸運なことに名古屋を目的地とする一般の外国人観光客は少ないので問題ない。
そういうのは岐阜に行けばいいのさ。
愛知県の大手企業と10億、100億のビジネスをする連中に泊まってもらって、次の日には京都で楽しんできてもらえば良い。

6099人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/08(水) 11:13:23 ID:W2V2dxDk
>>6095
あのキチ・・・もとい、あのおばあちゃんの、自分を信じて崇めて来た人間の顔に泥塗って行くスタイルはすき
>>6096
まだやるのか、あれの協賛やるとイメージダウンになりそうな気もするが

6100尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:19:18 ID:/4ISanWA
>>6099
政治への関心が薄い人が今の日本じゃ"最大派閥"だからね
あれだけ赤い色付けしても何も思わない人のほうが"普通"なのよ

6101尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:26:26 ID:7k./09Ko
>>6099
高市が悪いんじゃん...
苦学生で子供育てて夫と親の介護して初の女性総理とかイデオンの自尊心木っ端微塵でしょ
今まで振りかざしてたジェンダー指数も使えなくなったし

6102尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:35:39 ID:NXf34VZg
既に挙がってるかもだが、そもそも石破側の人材がアレ過ぎた(人材不足)のが大きい気もするがな…


高市自民、役員人事で「石破主流派」一掃 党内に動揺「第2次麻生政権のようだ」

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/62d09dd0ba294b04fc5e99177c572b8d809c3d5e

610317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 11:35:49 ID:68dxoyx6
>>6101
八つ当たりすぎて草

6104尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:37:45 ID:B3JEXaOk
そもそも、仮に第二次麻生内閣でも一応実績ある人だしべつに……だし
悪評ばらいてたのは……

6105尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:43:01 ID:k6N5MliY
石破さんも高市さんも強固な派閥を形成できてなかったから岸田さんや麻生さんに依存してるだけやんね?

6106尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:50:30 ID:NNpZl7Hw
不正の温床になるからみんな派閥解体したのに解体してない奴がおるからな…

6107尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:53:10 ID:/4ISanWA
A氏「うちは組織的な不正なんかねえぞ」

6108尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:55:10 ID:qyj0vdPE
派閥なんて解体言及して消えるものでもないと思うんだけどどうなんだろ

まぁ表向きのプレイヤーか否かでも大きくて、それが特に1名だと自由にやれるって事が示されたのが今回なのか?

6109尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:59:27 ID:ScoBxUrc
>>6106
この人とその行動ですよね?


自民キングメーカーが総裁選意中候補のハンドサイン出していた 右手なら…フジ解説委員が指摘
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d495b2ffd58a3c5f9b8fa29d039fdef84ac78a8f
「キングメーカー」の1人、岸田文雄前首相が、かつて率いた旧岸田派の議員に向けて、自身の投票時に、
意中の候補について、こっそり「ハンドサイン」を送っていたと報じた。

6110尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 11:59:37 ID:c8FbPWRU
マスコミ的にはあれだけネガキャンして潰した内閣が16年越しに復活したようなもんだし悪夢でしかないんだろうなザマァ

6111尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:00:19 ID:4A8HuInU
思想が似ている集団、恩と義理のある集団、勉強会する集団は自然と生まれるもんじゃないの

6112尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:05:36 ID:6GeZSphc
>>6063
財務相へ性接待を仕掛けようと試みたTV朝日こそが西山2ndとして矢面に立つべきなのに

6113尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:05:54 ID:nhmQBY6A
>>6102
石破政権って要は今までは表舞台に立てないぐらいの無能が、統一裏金クーデターで一線級を追い出して作った政権みたいなもんだからねぇ
歴史のあるあるネタ「革命起こしたら無能しか残らなかった」をガチでやらかした政権っていうか
そりゃ一掃も止む無しよ

6114尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:07:19 ID:ol1sGLyw
岸田元首相が、派閥解散しておきながら、事実上の自分の派閥にハンドサインで小泉氏に投票するよう指示してるからなぁ
安倍派粛清の為のは派閥解散だったのか・・・的な印象になっても仕方がない

6115尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:07:47 ID:ScoBxUrc
ただまあ首班指名への連立工作は実際どうなんかねえ

6116尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:08:20 ID:xspm2IL.
>>6113
バラス「そんなひでえことが起こるもんなんだな」

6117尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:13:43 ID:xhEIr10A
>>6113
鳩山民主党政権成立時と同じ構図なんだよな

6118尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:17:38 ID:hZkbSOSg
「みんな、政府への抗議を示す為に働くのはやめよう! 俺は働くけど!」
ttps://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2025100380047

6119尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:18:56 ID:lurGb5Ws
>>6102
党内人事しか見せてないから今の段階だと何ともなー
小泉がそれなりに重い立場の大臣やらされるかどうかで話変わると思う

6120尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:19:20 ID:khbZjcZM
あれだけマスコミはこれだからを連呼しておいてフジ解説委員とやらの話を鵜呑みにする理由もないだろう

6121尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:19:51 ID:nhmQBY6A
>>6117
政権与党一年生の素人集団が、政治主導()事業仕分け()とかいう独裁集権を隠しもしなかった旧民主党政権は伝説レベル

6122尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:20:44 ID:O3PdfwEY
>>6120
自分の好みに合う情報には怪しくても飛びついちゃうのが人間だからね、しかたないね

6123尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:21:31 ID:ol1sGLyw
しかし、公明党が過去に例がないくらい強気に来てるのは不気味だ
公明代表が高市氏に会う前に中国大使と会ってから来てるし、靖国等の要求するよう中国から要請はされてそう
公明としても同じ考えなのだろうけど。にしても、公明も高齢化等でヤバい状況でここまで強気ってなぁ

連立解消はないとタカをくくってるのか。解消されても仕方がないが、支持層的に言わないといけないのか
まさか93年のように野党連合に参加して政権与党はないだろうけど

6124尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:24:08 ID:O3PdfwEY
公明党が中国の意を受けて動いているかのような話がまかり通るのもすごい話だ
会談を行ったというだけの事実からそこまで膨らませるとは想像力が豊かすぎるな

6125尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:27:59 ID:6GeZSphc
伊藤忠の様に特定の株式を買わされたというわけでもないだろ

6126尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:29:56 ID:ScoBxUrc
それぞれ報道されはじめてるね


「支持率下げてやる」報道陣の一部の声が生配信で拡散か、自民・高市早苗総裁の取材待機中 産経
ttps://www.sankei.com/article/20251008-UVUT6O4G2VEPTGZSQMI2RRWDAE/
自民党の高市早苗総裁が7日夕、党本部で記者団の取材に応じる前、待機していた報道陣の一部から「支持率下げてやる」
「支持率が下がるような写真しか出さねーぞ」といった声が漏れたとされる動画がSNS上で拡散されている。

6127尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:32:46 ID:9eFj9ujA
数は力だからな
数が集まらなければやりたいことが通らない
数を集めるにはひたすら調整が必要になる

6128尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:34:39 ID:xhEIr10A
>>6126
SNS上で、の一言が後の「SNSで誤解が拡散された」に繋がる布石

6129尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:34:56 ID:.OuvHx.I
公明懸念の裏金議員排除って高市にできるんだろうか?

公明、自民に懸念払拭努力要求 斉藤代表、連立協議で(共同通信) - Yahoo!ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/14d3db5de084c999e2ba490ef9c0da9677e0c5f8

6130尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:36:46 ID:pIu44Qdo
>>6128
動画残っちゃってるからなあ
公式から消えたらしいからAI捏造と言い張るでワンチャン?

6131尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:37:29 ID:fJPEWXkE
>>6130
ノーカット動画をカットするだけでも相当な恥なのになぁ

6132尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:38:32 ID:nu3Z69mk
>>6124
中国は隣国で大国だしどうあっても付き合っていかなきゃならんから一切交流を絶つべきはありえんのよね
それこそ戦争が始まる直前まで外交はやらんと行かんもんやし

6133尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:38:36 ID:NNpZl7Hw
>>6130
そんなもん発言はガン無視でネット炎上による誹謗中傷にだけフォーカスすれば楽勝よ

6134尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:38:43 ID:YK4E2loo
>>6128
やるかやらないかで言えば、やるだろうな…

6135尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:39:20 ID:1JFIOlAU
ゲルでも写真では支持率下がらなかったのに高市さんを写真で下げるのは腕が問われるな

6136尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:39:34 ID:6GeZSphc
公明党議員の政治資金報告書を精査して記入漏れが有ったら高市から除名を指示して欲しいということか

6137尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:39:36 ID:9eFj9ujA
>>6129
幹事長代行の萩生田が裏金議員じゃないと言えれば

6138尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:39:43 ID:khbZjcZM
>>6129
まあせめて落選した下村さんぐらいは処分していいのでは
他の生き残った人間まで手を付ける必要は無いとも思うが

6139尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:39:54 ID:YK4E2loo
>>6132
それを公明党がやる必要性無いからなあ…

6140尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:41:23 ID:nu3Z69mk
萩生田さんは一応選挙で禊果たしたと言えるけど下村はなあ

6141尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:42:05 ID:1JFIOlAU
>>6132
それは国民のほとんどがわかってるけど、そのために丁度いい政党がないといった所か
国民からしてみれば従属か滅殺の両極端の政党しかないように見えるから

6142尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:42:12 ID:zOzXFDkc
>>6129
高市になったら公明との連立解消という話は前からあったから、公明としては切られる前に自分から切ったという形にしたということかもしれん
そもそも裏金というからさも公金横領の汚職でもしたように聞こえるが、実際はパーティー収入の不記載程度だから高市支持者からすればさほど気にしてないんだよなぁ……

6143尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:42:53 ID:NNpZl7Hw
>>6136
是非とも自民党議員共々やってほしいところだ

6144尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:42:54 ID:KnqghpCg
創価がある以上イメージ悪くなるのは仕方ないわなあ
自民党だって強かった時期ですら統一教会辺りは突っ込まれてたし
気にしないくらいまではまだしもそれがプラスのイメージになる人ってほとんどいないんじゃないか

6145尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:43:46 ID:ol1sGLyw
>>6124
「会談を行ったというだけの事実からそこまで膨らませる」ではないぞ
以前から公明党の過剰な親中路線は報道されているなか、
中国公使が公明党を通じて中国に都合の悪い靖国やチベットウイグル関連での動きをする議員に圧力ってのも報道されてる

それを報道したのは産経の論説委員だった佐々木類氏だけど。今年から辞めて大学教授かな。
個人的にはちょっと好きではない人だけど、その中国公使から圧力をかけられた議員から直接聞いた話と書いてた。嘘は書かんだろう

その上で、高市氏との会談前に中国大使と会ったという事実があり、その直後で中国と利害が一致する要請をしてきた
公明党としても同様の考えだからこその高市氏への要求なのだろうけど、ある程度の要請をされててもおかしくない

この高市氏への発言を中国の意を受けて?という部分については直接根拠のない放言だけど

6146尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:46:04 ID:1JFIOlAU
>>6145
>嘘は書かんだろう

それは流石に都合が良すぎる
マスゴミの中にヘンな棚作るのはよくない

6147尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:46:30 ID:zOzXFDkc
>>6141
と言うか、中国はわりと弱腰の方が無茶苦茶言ってくる傾向があるからな
あれだけ図太い国が、高市が総理になった程度で断交になるって発想の方が有り得んわ

6148尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:47:32 ID:bWMugCTA
>>6129
どちらが切るかのチキンゲーム仕掛けてるつもりなんかな草加

6149尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:48:20 ID:O3PdfwEY
>>6145
産経の論説委員の個人的なあれこれがソースね
党派性を割り引いて考えたほうがいいぞ

6150尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:53:49 ID:qWplO3Yg
マスコミに限らず情報を世に広げようとする人間は必ずウソをつく、と思ってるくらいでちょうどいいな

必ずウソをつくは言い過ぎだとしても、
「都合の悪い部分は書かない」
「言い回しで受け手側の印象を操作する」
「自分のお気持ちを事実に添える」
くらいは必ずやると

6151尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:56:57 ID:zOzXFDkc
ソースを信用するかしないかは自己責任だから、大事なのは自分が納得出来るかどうかよ
だから何を言ったかより誰が言ったかの方が大事なんて言われることがあるわけでね?
俺は今まで公明について聞いてきた情報の積み重ねからして>>6145の話は信じても良いと思っている側だな
何より中国って自分が少しでも有利になるなら何でもする国だから公明から圧力をかけるぐらい普通にあり得るでしょ
日本のマスコミに金払ってヨイショ記事を直接依頼していた国ぞ?

6152尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:57:56 ID:ol1sGLyw
>>6132
そうなんだよなぁ。
夢を言えば、ウイグルやチベットのような人権弾圧をする国には諸国が交流を立つくらいの圧力をかけるような
リベラルな価値観の公正な世界であってほしいのだけど

6153尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 12:59:21 ID:qWplO3Yg
>>6151
本当に何でもするなら、公明に限らず全政党や全議員に等しくやっててもおかしくないという話やね
それこそニチホや参政や自民対中強硬派と呼ばれてる議員にも

6154尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:00:32 ID:5l8xbEzk
ttps://www.komei.or.jp/komeinews/p415067/

まあ公明党が中国と距離が近いのは公明党自体隠してないしある程度意向受けてると想像はしてしまうわな
わざわざ公明党が中国に行ってるくらいだし

6155尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:02:43 ID:qWplO3Yg
>>6154
そんな基準でいいんなら中国に招かれてないれいわは愛国政党だな

6156尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:03:04 ID:zOzXFDkc
>>6153
そんな1か0かじゃないんだからさぁ……
工作なんて相手見て仕掛けてるに決まってるでしょ
それは流石に中国を馬鹿にし過ぎ

6157尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:04:36 ID:6GeZSphc
戦争本番前の実に下らないことへカードを切ってくれたなら、感謝していいくらい

6158尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:06:17 ID:ol1sGLyw
ソ連崩壊で出てきた文書では、ソ連は産経にも工作かけてたんだっけか。
普段は情報源として接しつつ重要なとこで微妙にソ連に都合のいいように曲げて伝えて
朝日や毎日を信用しない層を誘導するためにも産経に工作かけるのは有効だと判断したようだ

6159尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:06:41 ID:zOzXFDkc
>>6155
せやろか?

「衆院選比例は『れいわ』とお書きください」中国の総領事がX投稿、政府「不適切」抗議
ttps://www.sankei.com/article/20241122-43RFQCBXCREULKKYLEOK2BK2EY/?outputType=theme_election2024

6160尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:07:06 ID:NNXdAcpc
別に政治工作なんて工作した相手に自国を称賛させるだけが全てじゃないし
表面上敵対する相手に工作して、わざとそいつにアホな事言わせたり国民を威圧するような言動取らせて「◯◯国に敵対する連中っておかしな奴ばかりね」とするのも十分効果的だ

6161尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:08:23 ID:4pr0jpwM
何と言うか、確定で観測出来ない事は無視してって言うのは間違っては居ないんだが、それが正しい答えに結びつけられるかと言うとそうでもないのがややこしいのよなあ…(白目)

6162尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:09:06 ID:zOzXFDkc
>>6160
そういう意味ならやってるかもな

6163尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:09:51 ID:ol1sGLyw
自民の対中強硬派の議員にも工作かけてきてはいるでしょ、絶対。
右派に人気の議員やインフルエンサーにも自覚のない工作員的な、ある程度向こうに都合のいい動きをしてる人はいるだろうね

6164尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:11:14 ID:zOzXFDkc
>>6161
そこが難しいよな
確定した情報だけしか信用しない、発言を許さないなら未来予測なんてほぼ出来なくなるし

6165尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:11:35 ID:tZhRsaz.
でもよぅ、独裁国家が行う工作って偉大なる首領様の顔色を伺いながら行うもんじゃね?

6166尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:12:31 ID:tc/SxI/o
証拠付きで工作あった例に関して言えば「自民党が自民党にやったもの」となるわけで

6167尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:13:36 ID:NNXdAcpc
>>6164
なのでやっぱりスタンスの異なる複数の出元の証言を集めて自分で「最低でも◯◯なのは間違いないようだ」とするしかないよ
支持率調査と同じように

「◯◯さんのいう事だから信じる」は常にリスキー

6168尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:22:28 ID:NNXdAcpc
>>6165
反「偉大なる首領様1派」が工作かけてる場合もあるし
だいたい、「首領様を呼び捨てにしてるからこの人は工作を受けてない!」で済むならみんな呼び捨てにするだろう

6169尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:26:44 ID:khbZjcZM
独裁国家にも派閥は複数あったりするからな
あくまで向こうの内輪での話に過ぎないから外視点じゃ結局やる事大差ないのがほとんどだけど

6170尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:26:56 ID:NNpZl7Hw
>>6151
俺も同意見だな
中国は有利になる事ならなんでもやるって思ってるし、実際台湾でも世論工作やってるんだから日本でやらないわけがないでしょ

6171尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:27:00 ID:nZcBoQj6
公明党から連立を切ったりはしないと思う。
存在価値が創価しかない公明党じゃ与党やめたら泡沫だと思うの。

俺は最近政治系の予想を外しまくりだからやるかもしれんけどな。がはは

6172尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:27:52 ID:OwAzi7Vk
>>6165
偉大なる首領様は国内の反乱分子の粛清に大忙しで国外まで見てるヒマないよ

6173尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:28:27 ID:lurGb5Ws
公明党って強気なのは議員側で支持母体はわりと穏健保守に置き換わりつつあってだいぶ昔と違うとは聞くんだけどねぇ

6174尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:33:01 ID:khbZjcZM
>>6173
創価の中でも女性部(旧婦人部)とか青年部とか分かれるみたいだから割と支持者の中でも色々じゃないかなあ

6175尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:34:40 ID:OwAzi7Vk
今の時代穏健保守なんか一番難しいからなぁ
下手したらすぐ極左扱いされるし

6176尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:35:11 ID:Z0kJtHoE
金屏風野郎がえらい出世してるのとかこの話に関わってるのかとかはどうでもいいけど
このXに書いて炎上させた山下とかいうレーサーの過去の話の言動やらも含めて男の腐ったような輩で草枯れる

「近藤真彦会長は逃げている」最高峰のカーレースで起きた“人気女性レーサー誹謗中傷騒動”
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/70f9d0ae2eb5b680f5ad1e2b6d269f5fa8fe6ab6

6177尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:36:40 ID:vAcrd.m6
ひるおびも高市総裁ディスっているなー田崎のおっさんが呼ばれているからさもありなん

6178尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:37:06 ID:nu3Z69mk
>>6167
結局色んな情報集めて角度高めていくしかないよね
あと正反対の「◯◯のいう事だから信じない」も危険なわけだけどこれは感情的に非常に難しい

6179尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:39:02 ID:ol1sGLyw
公明党がウイグル等の人権弾圧への非難決議について、中国への配慮から反対してきたのは事実
朝日でも報じられていた。公明党の反対で、だいぶ譲歩した内容に落ち着いたそうな

6180尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:44:25 ID:lurGb5Ws
>>6175
少なくとも昔みたいに自衛隊反対!靖国絶許!みたいな態度ではないとは

6181尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:50:06 ID:ol1sGLyw
>>6175
昔は穏健保守とされていた人が、今の時代に通用しなくて下手したら極左とか言われる

福田康夫氏のブレーンだった五百旗頭教授とかも「日米同盟+日中協商」が持論の人だけど
2年前だったか80歳の頃に「抑止は米国に任せて日本は必要最小限度の拒否的抑止」とか言ってて
未だにその著書から学ぶべき事は多い大学者なのだけれど、「もう時代に…」って思った。

この先生は保守だけど、今の時代にどこまで保守派扱いされるかは疑問

6182尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:52:46 ID:DXuP/YCQ
>>6181
2000年からこの四半世紀でグローバリゼーションがだいぶ幻想と分かったからね
レアメタル禁輸とか海産物の制限とか諸々色々あったから国防力あっての経済安定ってのが割と定説化しつつある

6183尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:55:07 ID:ol1sGLyw
五百旗頭教授と言えば、少し前にも話題にあったなと検索したら、こんなんあった>>5320

今だと凄まじい左派・親中派扱いされても不思議ではないな、これ
実際、謎の中国への仲間意識のある人ではあったけど

6184尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:55:07 ID:KW17Hn3.
>>6181
時代遅れとか言っても現状が五十旗頭センセイの言ってるそれじゃないか…

「時代遅れ」って言葉を政治・経済・社会を語る時に使うのって、使う人間の「時代遅れになってほしい」って感情が多分に籠もってるからなぁ…

6185尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:56:44 ID:5cY7ta8I
>>6184
なんで1/10にランクダウンさせたの?人名に割引とか失礼だよ?

6186尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:57:16 ID:.OuvHx.I
>>6182
レアメタル禁輸も海産物の制限も国防ではどうにもならん気が
国産とかじゃないの?

6187尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 13:59:20 ID:DXuP/YCQ
>>6186
国際的な発言力って軍事力の裏付けがあってこそという話

6188尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:02:14 ID:OwAzi7Vk
>>6184
「今は間違っている」「◯◯のままでは持たない」でいいのよな
「時代遅れ」って言い回し使うのは流行で決めてるみたいな印象受けて好きじゃないわ

6189尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:02:51 ID:.OuvHx.I
>>6187
なんかすごいずれてる…
レアメタルは多角化でしか対応できないぞ
なんでそこで国際的な発言力が出てくるかイミフ

6190尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:06:13 ID:AQK4IgCY
>>6189
そりゃ禁輸措置されたら直接的には多角化で解決するだろうけど
軍事力の裏付けがあったら禁輸措置自体を予防する形で働くからね
敵対的な行動の予防だから

6191尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:08:00 ID:.OuvHx.I
>>6190
防げるわけないだろ
レアメタル禁輸措置は経済衝突レベルでちょくちょくあるもんだし
今回が2回目よ?

6192尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:16:23 ID:4pr0jpwM
怪我人が出なくて良かったわ…


イノシシのワナにクマ 突如向かって来たため発砲し駆除 緊急銃猟ではなく警察による命令「危険回避」の対応(山形市)

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1878b8de748a30df8ccac9452027a84be4fa9d9a

6193尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:16:51 ID:.OuvHx.I
もしかして日本が対中依存度を下げるためにメキシコやアフリカの鉱山開発を急ぐ理由が理解されてないのか?
軍事で脅したら余計に出てこなくなるもんだぞあれ

6194尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:17:11 ID:ol1sGLyw
>>6184
これは説明不足だった。
現状どうかっていう話ではなく、台頭する中国の脅威に対して、日本はどうすべきかって問われての五百旗頭教授の回答です

核抑止という懲罰的抑止を米国に任せて、拒否的抑止を広義の核共有・敵基地攻撃能力の獲得も含めて日本の軍拡・役割拡大も「必要最小限」と定義する
・・・・みたいな理解で行くなら間違てない

6195尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:19:02 ID:6GeZSphc
>>6189
軍事力の裏付けがなければ、輸送距離の長くなった次の取引候補との輸送路が脅かされる
伊達や酔狂で「安全で開かれた印度太平洋」戦略へ投資してきたわけではない
南シナ海、東シナ海は海賊の巣

6196尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:22:12 ID:ol1sGLyw
その人、別にレアメタルに関して軍事で脅すとかいってないし

中国がそういう風に出たし、国力の一つとして戦後否定されがちだった軍事力は重要
って程度の緩くて曖昧な話でしょ

6197尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:22:59 ID:nu3Z69mk
>>6192
熊害はこっちはこっちで酷い事に
>岩手県北上市の山林で頭部と胴体が離れた遺体が見つかりました
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4a3fbbbf2a3318331fce64cc143cfe389e527e7e

6198尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:23:53 ID:.OuvHx.I
>>6195
レアアースレアメタル問題は嫌われたら相手国の物資は利用できないって問題だよ
輸送距離の問題じゃないんだって…

6199尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:26:28 ID:.OuvHx.I
>>6196
それなら理解できるけどレアメタルは関係なくなる
重要な問題で間違った理解が広まってるようでちょっと気味が悪い

6200尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:26:38 ID:DXuP/YCQ
脅すんじゃねーのよ、能力に対しての警戒は向こうの判断で行われる物だから
というかワイが言ってるのは「軍事力の低減が出来るほどの信用がおけるグローバリゼーションって幻想だったよね」でしかないので
外交面なり、禁輸措置なりを絡めてくる時点で敵対的行動の多い中国への依存度は高くしたのは間違いだったよねという話よ

6201尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:30:15 ID:ScoBxUrc
まあねえ?

【速報】立民の安住幹事長は国民民主に対し、首相指名選挙について「玉木代表でまとまれるなら有力候補と考える」と伝えた 時事
ttps://www.jiji.com/sp/article?k=2025100800386&g=flash

6202尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:32:50 ID:ol1sGLyw
おーけー。「軍事力の低減が出来るほどの信用がおけるグローバリゼーションって幻想だったよね」で通じてる
詳しい人が、レアメタルって単語が出たもんだから、訂正しないと!と勘違いして出てきただけ

ま、レアメタルって単語出たんだから仕方ないか。レアアースの件だし、それも直接に軍事力の裏付けがあればって話ではないけど
「そーゆーことやってくる国がそばにあるし、相互依存で万事解決みたいなのは間違いだったよね。軍事力も大事」ってだけの話

6203尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:33:08 ID:xhEIr10A
かつてあった事
中国「レアアース売ってやらねぇかんな!」
日本「ちょ!それ困る……から製品に使う量を減らす技術を開発して他国から買えるように入手手段増やして……」
中国「ちょ!ダメージ入らねぇじゃねぇかチクショウ」

6204尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:35:01 ID:.OuvHx.I
>>6200
中国への依存度は高くしたのは間違いよね、だけはわかるけど…
そいつの対処は資源を使わないか第三国から取れるよう鉱山開発するかの二択なんよ

前者はほぼ無理ゲーなのでアフリカとかに新鉱山作るしかないよね?(海底鉱山はまだ難しいし)

6205尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:36:56 ID:DXuP/YCQ
まあワイもレアメタルを挙げてしまったのは誤解を招く間違いであった、スマヌ

6206尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:40:23 ID:4pr0jpwM
>>6197
遺体が餌として認識されてる可能性があるから、下手に回収出来ないのか…
嘘か本当かは分からないが、確か熊は餌と認識したのを他が取るとブチキレて襲い掛かって来ると聞いた記憶がある。

6207尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:43:06 ID:Ih/w3fmo
>>6201
玉木氏なんか野党の都合の良いように使われてない?
これ国民民主キレるんじゃねーの?

6208尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:48:06 ID:DXuP/YCQ
>>6206
熊の執着心については「福岡大学ワンダーフォーゲル部ヒグマ事件」が代表例と聞いた
執着したリュックを取り返そうとしてクマの敵対心を煽ってしまったとか

6209尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:49:40 ID:Z0kJtHoE
つまりリュックにC4爆弾を入れておいて起爆すれば・・・?

6210尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:52:19 ID:6GeZSphc
大抵のものは先行して開発されていたよその国の鉱脈に対して中国側がダンピングを
仕掛けて採掘停止に追い込んだ経緯があるので、コストが上がるのを許容して操業を
再開させる事になると思われ

6211尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:56:04 ID:crbWZjAA
ヒグマの執着心についてはよく語られるけどツキノワグマはどうなんだろね

6212尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:57:56 ID:BiLHxwgY
>>6126
「支持率が下がる写真」って何だろう

6213尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:57:57 ID:KnqghpCg
>>6211
強弱の差はあれどツキノワグマも十分すぎるほどの執着心はあるよ

6214尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 14:58:50 ID:4pr0jpwM
>>6209
C4爆弾喰って毒で死ぬ可能性があるかもだな…

熊に効くかも分からないし致死量に成らないかもだが。

6215尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:00:41 ID:crbWZjAA
>>6213
ありがとう
ヒグマの方が大事になりがちだから代表例として挙げられやすい形なだけなのね

6216尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:01:02 ID:pQdOhGlo
希少資源禁輸は別に相手国にその資源の使用を完全に断たせる訳じゃないしね、原材料コスト上げたり手間掛けさせたりするぐらい
レアアースの場合どの国も自前で多少手に入れられるけどコストが上がるだけ
新技術開発で禁輸回避しましたってのも、その技術でどれくらいコスト下げれるのかが肝心

6217尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:03:00 ID:96ncFLjI
>>6212
変なタイミングで撮った変な表情の写真しか掲載しなくなるとか?

6218尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:03:55 ID:74Ui.o/A
>>6212
政治ネタとは違うけど、こういう感じやろなぁ



ttps://x.com/kanade_inoshika/status/1880107060735668581
ttps://pbs.twimg.com/media/Ghd7BVDacAM-HjF.jpg

621917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 15:04:19 ID:/4Dwfym6
>>6212
TAKAICHIさんが読売ジャイアンツの法被を着て応援している写真だろ……きっと。

6220尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:12:56 ID:s4yKz53c
割と真面目に、野生生物にとっては貯食行動ってやってるらしいな(鳥類や熊とかジャガーとか)

6221尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:20:43 ID:KnqghpCg
リスとか鳥って食糧を埋めるけどどこに埋めたか分からずに自動的に発狂したりするんだっけ

6222尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:22:17 ID:JW0POm6Y
>>6126
脅迫染みた扇動宣言をかました発言者の名前と所属先が実に気になる
ジャーナリズムを発揮するマスコミはいないのか?w

6223尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:24:41 ID:s.R1xDds
>>6109
これ外野が勝手に言ってるだけでは?
右手で入れたらハンドサイン、左手で入れたらハンドサイン、なんとでも言えるように思えるけど

6224尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:24:44 ID:nu3Z69mk
しかも熊はこれから栄養蓄えて冬眠に入らなきゃならんしね

6225尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:30:50 ID:ScoBxUrc
>>6212
※産経写真部

ttps://livedoor.blogimg.jp/ese_admin/imgs/a/f/af5fa9ec.jpg
ttps://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/6/06acb1af.jpg
ttp://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/S/Shinez/20101119/20101119140105.jpg

6226尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:31:45 ID:sTjPLfno
これだけ被害が多いと熊はある程度間引かないと何ともならんな

6227尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:34:04 ID:Z0kJtHoE
スーパーにまで殴り込みかけてくるぐらいだからだいぶ調子こいてる感はある
店にフルオートショットガン置いとかないと・・・(震え声)

6228尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:34:21 ID:ScoBxUrc
それが山間の縄張り争いで負けて降りてきた、比較的弱い熊なんよなあ…

622917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 15:34:58 ID:/4Dwfym6
ほんと今年は熊のニュース多いですよね……

6230或る学生 ◆6LxqA0P.Qo:2025/10/08(水) 15:38:01 ID:1MX5c1UE
熊って美味しいらしいので、みんな狩尽くして物価高騰対策にしたい
ってよ迷いごと考えてました

6231尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:38:56 ID:Z0kJtHoE
くせぇのら

6232尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:39:24 ID:ScoBxUrc
政府公表のここ10年程の年別・都道府県別熊害統計表


環境省 クマ類による人身被害について [速報値]
ttps://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/injury-qe.pdf

6233尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:40:02 ID:.Zk0Anxg
熊退治なら奥羽から犬を連れてこよう

6234尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:40:43 ID:DXuP/YCQ
クマ害の怖さは後遺症だよねって
「命に別状ない」は被害が無いではないんだ

6235尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:40:56 ID:I.YKfZbw
>>6228
そもそも人間と熊の縄張り争いで、人間が負けつつあるのかなとなんとなく思う

6236尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:41:16 ID:KnqghpCg
クマよりは遥かに狩りやすくて食べやすくて美味しい鹿と猪でも狩り尽くすのは難しいのと
効率悪すぎて物価高対策には厳しすぎるのよね

6237尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:41:44 ID:FigttGdo
熊を生け取りにして全国の姉畑支遁にオナホとして配るのら

6238尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:41:58 ID:O3PdfwEY
狩猟は効率悪すぎるし何より少子化による人口減少と地方の人手不足がねえ、

6239尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:43:47 ID:TVz/Mc7c
>>6235
×そもそも人間と熊の縄張り争いで、人間が負けつつあるのかなとなんとなく思う
○資本主義社会で、不人気エリアの田舎で物好きに任せてたクマ狩猟が従来方式で間に合わなくなって来た

6240尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:45:57 ID:nZcBoQj6
野生のは個体差がでかいそうな。

6241尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:49:11 ID:sTjPLfno
>>6239
熊の駆除に限った話ではないだろうなあ
これから田舎のインフラを維持管理する人間はどんどん減っていくだろうし、田舎はどんどん災害に見舞われそうだ

6242尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:50:16 ID:LEYbvDlA
VR「熊退治(熊退治できても法律違反ならバッドエンド)」
VR「銃を持った警察官vs凶器を持った狂人」
VR「現場猫」

どこかがゲーム作らないかな

6243尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:50:41 ID:afFUXbmU
都民「田舎に住んでるのが悪い」

6244尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:52:43 ID:KnqghpCg
狩猟やるにしてもクマは色んな意味で条件が厳しいから
鳥を無視するにしても鹿と猪相手にするだけで終わっちゃうんだよな
それだけでも有難すぎるんだが

6245尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:55:39 ID:d.PNiehg
>>6244
伊吹山が禿げちゃってるのは結局シカのせいで良いんだろうか
滋賀に来たらシカカレー食べて行ってよ、馬と鹿が実は名物なんだ

6246尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:56:07 ID:6wuATBr.
既に外国人にまで被害出てるのに警察は銃憎しで野放しにし続けるんやろなって
北海道の事例があまりに重すぎらぁ
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000457747.html?display=full
>世界遺産「白川郷」にツキノワグマ スペイン人観光客が背後から襲われけが

6247尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 15:58:26 ID:fk8sPWuo
砂川署と北海道公安委員会という波及効果を考えなかったクソ

6248尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:01:43 ID:I.YKfZbw
鹿肉はクセもほとんどなくて割と万人受けする味だと思うんだが、多くの人が食べるためにとる(安定供給させる)となると難しいんだろうなあ

豊富温泉で食べられたエゾシカジンギスカンを作ってた所(サロベツベニソン)も廃業してしまった……

6249尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:06:08 ID:DXuP/YCQ
>>6248
シカというかジビエ(狩猟肉)と食品の衛生に関する法とが相性が悪い、屠殺場で解体しないと流通の許可貰えないからね
トラック改造して法律に則った移動屠殺場にする動きはあるけど、これを猟師に負担させるのは無理がある


長野トヨタが開発!狩猟現場から安全安心な食肉を届ける「ジビエカー」
ttps://gazoo.com/column/daily/18/11/15/

ジビエの広域搬入について 農水省
ttps://www.maff.go.jp/j/nousin/gibier/attach/pdf/manual-50.pdf

6250尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:06:10 ID:1VyapBQo
>>6246
首都警ならぬ北海道治安警察機構が設立され道警と熊を駆除する日が…

6251尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:07:04 ID:KnqghpCg
>>6245
滋賀行ったときに是非食べてみたいですね

>>6248
そんな状況なら鹿害に悩む人達も減るんだろうけどねえ

6252尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:12:30 ID:s8WeIezY
ジビエカー
キシダガー
アベガー

625317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 16:12:57 ID:/4Dwfym6
その内、警察に狩猟部隊が出来るのか……

6254尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:14:54 ID:vAcrd.m6
熊の手を簡単に作れるレシピ発明したらノーベル賞並みやな

6255尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:15:06 ID:.OuvHx.I
なんだこれ?

自民・高市総裁が萩生田氏を「傷もの」と紹介(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/168a58a16a42df2e526c093b3727025a32876c64

6256尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:15:18 ID:crbWZjAA
そうなっても次は環境省とか林野庁とかと揉めそう(こなみかん)

6257尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:15:22 ID:vAcrd.m6
>>6253
過疎地問題もあるんだよね、熊問題

6258尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:16:37 ID:oSymIbmA
>>6252
ワイはこの画像改変ネタが好きなのでどうしてもアベガーとセットになるのはスガガーなんだ

ttps://tadaup.jp/ArIh0iKY.png

6259尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:32:39 ID:/4ISanWA
>>6255
東京第24区の人間で萩生田候補にも入れたが傷もので間違ってないと思う

6260尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:40:04 ID:4dBMCg16
熊は一度食べた獲物に執着するっていうのなら鹿与えて鹿減らしてくれよ
なんで鹿で肉の味覚えて牛襲うんだよOSO

6261尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:41:09 ID:.OuvHx.I
>>6259
どの党からも言われてるし連立のために変更するのかな?
タイミングが早すぎてよくわからん

626217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 16:44:08 ID:/4Dwfym6
>>6260
牧場に行けば必ずいる上に、鹿より肥えているからでは?(思い付き

6263尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:45:04 ID:2MN4YXHA
最近の動き兎に角高市氏が総理になるまでに紐付けしようと色々やってるようにしか見えんなあ
総理になってからじゃ遅いって判断なんかな

6264尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:46:06 ID:Ol/Xc5Xk
>>6253
多分、無理じゃないかな…?

通常業務でもヤバいのに市街地なら兎も角人を襲った熊相手なら間違いなく逃げた熊の追跡とかの訓練必須だろうしな(下手しなくても死ねる)

6265尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:49:25 ID:.OuvHx.I
>>6263
たぶん総理になれるかの瀬戸際だって話だと思うよ
ワンチャン野党から総理が出そうなのでざわついてる

マクロスコープ:公明、連立解消も辞さず 首相指名・予算編成に影響も(ロイター) - Yahoo!ニュース
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a12173a847f0e2a5faab84e415775354948fbd99

6266尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:56:26 ID:nu3Z69mk
うちの地元とかでは警察と猟友会で連携確認とかやってるんだけどヒグマ被害が多い北海道という土地柄では色々あるんだろうか

626717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/08(水) 16:56:43 ID:/4Dwfym6
西のプーチン東のトランプという状況で決める事は決められず、余計な事ばかりしそうな野合連合総理は勘弁してほしいなぁ……。

6268尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:57:48 ID:6GeZSphc
>>6252
民主党の童話利権ガーという声を上げられる様にならんとな

6269尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 16:59:06 ID:Ol/Xc5Xk
野党連立での総理はまあ無さげっぽいがな。

ttps://x.com/yokoshimagnn/status/1975507434237235400?s=19

6270尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:00:14 ID:s.R1xDds
逆に自民党の協力無しに総理になれるもんなん?
野党総がかりとか実質不可能でしょ

6271尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:00:44 ID:6GeZSphc
>>6255
選挙区二層化の影響が強いから状況如何では不安定化する虞がある

6272尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:00:47 ID:Ol/Xc5Xk
というか、連立出来るなら既にやってると思うんだが…

6273尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:01:51 ID:pITf0Uoc
>>6253
警察猟兵部隊結成か

6274尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:03:24 ID:5ZHjySzQ
大阪万博の収支、最大280億円の黒字に 愛知の129億円上回る
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF300UI0Q5A930C2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1759823656

御堂筋線が1年で稼ぐ額よりは少ないくらいか

6275尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:03:45 ID:lurGb5Ws
>>6272
まあ、公明が暗雲立ち上ってる最中だし国民と維新が自民と連立あるかって状況の中で立憲が政局しかけてるというのが実情かねぇ

6276尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:04:31 ID:ol1sGLyw
公明党は連立については「ゼロベースで臨むべき」との連立を前提としない強硬論が出てると報道されてる

6277尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:05:14 ID:sTjPLfno
>>6264
でも猟友会の会員数も減ってるし、警察自体が猟友会の活動を委縮させるようなこともやってるからそうならざるを得ないのでは?

6278春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/08(水) 17:05:14 ID:ZzKtQlPc
>>6260
鹿肉より牛肉のほうがおいしいからだよ(迫真

>>6253
猟兵部隊(イェーガー)か…?

6279尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:07:50 ID:nu3Z69mk
>>6274
これ赤字なら維新が負担しろって言ってた人がいたから黒字なら維新の懐に入れて良いのかなってポストしてる人居て笑った

6280尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:07:54 ID:DXuP/YCQ
>>6277
行政の業務として出動した猟師に対し、行政が負のインセンティブを課したので
行政が猟師にアウトソーシング出来なくなるという当たり前の話なんだけどね

6281尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:07:59 ID:lurGb5Ws
>>6276
公明も高市政権だと扱い悪い可能性もあるから今のうちに吹っ掛けておきたいんじゃないかなーと思ってる

6282尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:09:54 ID:.OuvHx.I
個人的な今の雑オッズ
1割:妥協無しで高市、5割:妥協後に高市、3割:決まらず指名変更or延期、1割:野党

あんまり見たことない状況なんでどよめいてる雰囲気

6283尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:11:52 ID:5ZHjySzQ
>>6279
1970年「万博基金」残高半分の95億円、25年万博のために取り崩し要請…会場建設費などに充当へ
ttps://www.yomiuri.co.jp/expo2025/20241210-OYO1T50075/

この分はちゃんと返すんかな?

6284尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:13:51 ID:ol1sGLyw
まぁ自民・国民民主以外の野党が組めばギリ野党連合政権はできるけど、流石に無いと思うけど
公明や立憲にしたら、よほど高市総理は阻止したいのだろうな

6285尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:14:36 ID:Ol/Xc5Xk
>>6277
単純に割に合わんからなあ…

本当に北海道の上は馬鹿やらかしたわ…

6286尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:15:18 ID:ScoBxUrc
ああ、やはりというかの人選…


石破首相、戦後80年見解巡り北岡伸一氏と面会 戦争の経緯分析に関心 日経
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA083JR0Y5A001C2000000/
石破茂首相は8日、首相官邸で北岡伸一東大名誉教授と面会した。
発出に意欲を示す戦後80年の見解の在り方を議論した。
首相は日本が戦争に突入した経緯に関心を示した。
見解にも盛り込む方針だ。

6287尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:21:30 ID:TRw/kWfI
他人を巻き込むオナニーは気持ちいい、これは常識なんだ

6288尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:21:34 ID:4dBMCg16
高市新総裁に「”戦後”は安倍元総理の70年談話で終わったから必要ない」って言われたらしいのにまだあがいてんのか

6289尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:21:35 ID:ol1sGLyw
明後日発表の戦後80年総理大臣見解を、今日になって北岡教授と議論したのか
今日になって手を付けたというわけではないだろうけど、まぁ不安だ

6290尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:23:00 ID:4A8HuInU
次政権へお土産を渡したいんやろな

6291尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:24:28 ID:4dBMCg16
しかし進次郎が駄目なら玉木んを担ぎ上げようって余程軽い神輿が欲しいんだな

6292尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:25:26 ID:Ol/Xc5Xk
>>6290
最悪の宿題になったりしてな。

6293尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:27:38 ID:ol1sGLyw
北岡伸一名誉教授と言えば、最近はJICAの外国人のアレで取りざたされてたようだけど
安倍総理の戦後70年談話作成メンバーの一人で座長代理。

「日本は侵略戦争をした。私は安倍首相に『日本が侵略した』と言ってほしい」と安倍総理に迫った人です
このときは他の委員の反対もあって、盛り込まれなかった。凄い学者なんだけどね。
>>6286が「やはり」といってるのは多分そういうこと。石破総理の意向に沿う先生。

6294尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:28:04 ID:TRw/kWfI
野党連合が成立するとしたら野党で一番議席を握ってる立憲が良い感じに動いた場合と自民が割れて分裂した時くらいよ
その立憲が他党の人間担ごうなんて不甲斐ない行いしてるなら野党連合は無理だね
と言うかいざ野党連合が生まれて玉木が総理大臣になっても玉木を推した立憲がまともに従うわけねぇよなぁ、他所の党からすると立憲の傀儡玉木を総理にするために纏まるなんてバカバカしい話になる

6295尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:28:44 ID:zvg76yiM
ttps://you1news.com/archives/155414.html
G7でカナダとフランスが日本の提案に否定的、そこで高市氏が「ある日本企業の技術」について言及した結果

Xまとめサイト、リンクの動画自体はこちら
ttps://www.youtube.com/watch?v=N4fPEVFUK68
高市さんのインタビュー動画、デブリ除去衛星技術と衛星燃料を軌道上で行う技術に言及した話が面白い
対衛星攻撃衛星技術は夢が広がる

6296尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:29:13 ID:xhEIr10A
>>6293
凄い偏向した学者?

6297尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:32:10 ID:TRw/kWfI
>>6296
せめて良心的日本人とか進歩的文化人とか日本学術会議的人物とか言い換えて差し上げろ

6298尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:32:59 ID:6GeZSphc
日本基督教団の象徴として扱うべきだろうか
戦後に建てられた、土地所有者の同意を得ていない教会が不法占有地に居座る為の
信徒の暴挙

6299尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:33:15 ID:Oyvdc712
>>6242
2番目なら海外の警察とか軍隊で採用されてるシミュレータが近いかもしれん
ttps://youtu.be/ixmmStx0Ds0

6300尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:34:19 ID:Oyvdc712
>>6253
正直警察が色々厳しくするなら警察が責任取って自前で害獣駆除部隊作るのが筋だよなぁ

6301尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:35:07 ID:KnqghpCg
>>6293
うわぁ…

6302尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:35:16 ID:IF0h3q9c
>>6294
支持母体同士が盛大に嫌がりそう

6303尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:38:45 ID:Ol/Xc5Xk
本当に野党連立総理はどんだけ変な希望に縋ってんだよって感じだからなあ(主義主張がバラバラで成り立たない)

6304尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:42:12 ID:5OKSK8i.
そもそも野党連合できるんなら国民と立憲はとっくに合流してるんすよ…

6305尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:43:09 ID:JIWPEkA6
なんかこう、進次郎が勝たなくてよかったなって

6306尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:43:31 ID:khbZjcZM
北岡さんは著作を見ても根っからの左派とは程遠いんだけどね
まあ中曽根さんあたりをリスペクトされてるからそういう世代の現実主義派程度に思っておけばいい

6307尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:48:09 ID:2MN4YXHA
>>6304
それただの民主党では?
それやったら国民民主の支持率死ぬでしょうね

6308尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:48:22 ID:LALta5So
野党連合、略して野合

6309尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:49:35 ID:r7gDzZho
そもそも立憲が玉木でまとまるとは思えない

6310尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:49:57 ID:QdO0Yl9Q
>>6308
どこかに媒人は居ないのか

6311尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:49:59 ID:o0W8LZ6Q
アンチ自民しか共通項が無いから勝った瞬間に内紛で瓦解するのが見えてるのにくっつく阿呆は居ら 居らんと信じたい

6312尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:50:47 ID:ol1sGLyw
いわゆる良心的知識人的な人ではないし、歴代政権のブレーンとして活躍していた高名な先生なのだけれど
もう80歳くらいだし、古い世代の「現実主義者」みたいな。
日本外交史とか日本政治史とか国連とか研究してる先生。中公文庫の「自民党」は名著

民主党政権のブレーンしてた時期には専門外の安全保障で色々と口出ししてきたと報じられてたな

6313尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:52:07 ID:v/.fIZRs
国民民主は万が一にでも合意した後に解散されると支持層が消え失せるからムリでしょ

6314尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:54:51 ID:8m/JfChM
国民民主の支持母体って大企業の労組とかだっけ?

6315尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:56:29 ID:6GeZSphc
中曽根による中国人留学生十万人計画時代のアジア主義者と表現すべきところか
就職氷河期と少子化に貢献してくれた○○さん

6316尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 17:56:53 ID:hanFhQBY
万博黒字なら、パビリオン建設未払問題について何らかの手も打ちやすくなるといいなぁ。

6317尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:00:36 ID:ol1sGLyw
アジア主義か。
たしかに北岡教授は日中共同歴史研究の座長として「中国側は被害を誇張し、反日感情を助長する愛国主義的教育は若者に多大な影響を与えている」
として、「日本が侵略と虐殺を認めることで、この誇張に対し優位に立つべきである」とか言ってたな

6318尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:03:57 ID:5OKSK8i.
常識が古いタイプなあ…
学者に引退はないから仕方がないとはいえ

6319尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:04:11 ID:Ol/Xc5Xk
そもそも、中国と韓国の反日教育どうにかしてからじゃないと、とてもじゃないが、アジア主義主張しても無意味な砂の城だからなあ…

6320尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:06:39 ID:6GeZSphc
趙紫陽へのアシストのつもりか知らんが、江沢民がただ乗りしただけになったな

6321尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:09:22 ID:khbZjcZM
北岡さんは細谷さんと共著で「新しい地政学」という本も出されてるから
古いなりにまだ新しい側に付いて行く気概はある人
80年見解も歴史認識はノータッチだからそっちの内容で行くなら不安要素は薄いかな

6322尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:10:25 ID:01/suSbw
ttps://x.com/KJvdcYYG7rONyUl/status/1975308929652715974
ttps://i.gyazo.com/49c8c4e41f777a86c11aaa5f1d6c1cef.png

フェミの人って成功してる女性や活躍してる女性を名誉男性って呼ぶわね

6323尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:13:31 ID:sjLw3KH6
「第二次世界大戦において日本がアジアを侵略した」という認識だけなら左派でもなんでもないんだけどな

6324尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:14:39 ID:ScoBxUrc
最近の活動はこれね


「韓日協力は時代的要求、世界のアンカーになるべき」 中央日報
ttps://s.japanese.joins.com/jarticle/338938?sectcode=a10&servcode=a00
申�枕秀(シン・ガクス)元駐日韓国大使と北岡伸一東京大名誉教授は最近、ソウルと東京を画像でつないで対談し、このように強調した。
人は韓日専門家各10人が参加する「韓日2030ビジョングループ」の座長だ。

3月1日に日本政府代表がパゴダ公園の独立宣言記念塔を訪れ、献花と黙祷で敬意を表することも可能」という提案も含まれた。

6325尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:18:29 ID:6GeZSphc
前月22日に鳥取の隣県で歓迎してやるべき

6326尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:20:41 ID:ol1sGLyw
細谷雄一教授との共著は「西太平洋連合のすすめ 日本の新しい地政学」というタイトルで
北岡教授は西太平洋連合こそ日本の進むべき道であるとして薦めている。

なんかちょっと、このへんでも石破総理が好きっぽい要素はあるなぁ
アジアNATOを提唱してるわけではないし、むしろFOIPを補完するというか、そういう方向性が北岡教授の主張のはずだけど

6327尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:21:21 ID:xhEIr10A
>>6324
関わるとマイナスしかない南北朝鮮
そんな厄しかない連中に敬意など全く存在しないぞ

6328尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:25:06 ID:ol1sGLyw
あ、ちがう。申し訳ない間違えた。
北岡教授の「西太平洋連合のススメ 日本の新しい地政学」と別の
慶應の細谷教授との共編著の方の「新しい地政学」か。あのマッキンダーとかにも言及してる方か

紛らわしい別の編著があったのです。

6329尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:34:21 ID:khbZjcZM
西太平洋連合の現実性は別としても豪新、ASEAN、オセアニアと緩い地域連携を模索しよう程度ならさほど異論を出す要素はないはず
シーレーンが重要な我が国にとってはこのあたりの国々と協力し合うのはマストだろうしな

6330尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:36:04 ID:Ch.w2esg
OCU(フロントミッション)かな?

6331尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:37:16 ID:ol1sGLyw
連合というと、ちょっとアレだけど、こういう仕組みでこの地域を取り込んでいくのはいいんじゃないかな
北岡教授の主張も、このへんの地域が中国の支配下に落ちるのを防ぐために、日本が主導的役割を果たすってんで西太平洋連合を主張してるはず

6332尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:37:30 ID:4dBMCg16
>>6324
「韓国への愛は無いニダか!」

6333春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/08(水) 18:38:04 ID:ZzKtQlPc
>>6323
否定しようがない事実だからね。
対中戦線は擁護や反論の余地はあるんだけどね…

6334尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:39:42 ID:xhEIr10A
>>6329
FOIPは日本、ハワイ、インド、オーストラリアのダイヤモンドから始まってるからFOIPでいいんじゃないか

6335尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:40:06 ID:ol1sGLyw
中国は入ってないから、OCUみたいなもんだ。フロントミッション知らないけど

6336尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:40:12 ID:HftCgW.6
>>6332
ナイアルヨ

6337尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:41:57 ID:pITf0Uoc
>>6330
またヒロインがデバイスになってる…

6338尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:43:00 ID:ESJPVnlM
割と真面目になんで左派ってあんなに中国好きなの?
言い方悪いけど中国と組んだ程度で米国に勝てるとでも思ってるの?
そして経緯はどうあれ同盟国より優先するような国か中国?

6339尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:44:09 ID:xhEIr10A
>>6338
左派は反日反米だから親中になるのではないか

6340尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:46:13 ID:khbZjcZM
>>6334
まあFOIPは一応内側の国々も内包した概念ではあるけど、
基本は日米豪印主軸だからそれ以外の中小国との連携はまた日本独自で考えるみたいな所じゃないかな

6341尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:46:47 ID:RF0rNMsE
親中と言うより反米故の中露寄り
親中親露からの反米
色々居るなぁ
反日故の反米親中(壊れろヘルジャパン)まで居るし

6342尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:47:22 ID:hanFhQBY
現在の状態を一新したい。
それなら経済、外交、防衛で現在最も結びつきの深いアメリカから離れる必要がある。
自己防衛はきつい、近くにアメリカに対抗できるかもしれない国の選択肢は限られる。
こんな論法で中国好きになるのかも。
あ、私は食い物はアメリカ料理より中華のほうが好きです。

6343尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:47:47 ID:vc3TV6/g
>>6338
左派が中国好きになるんじゃなくて、中国好きが左派になるのだ

6344尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:48:46 ID:ScoBxUrc
いわゆる親露限界右翼とSNSで言われる連中が、反米だから親露になるっつーのが未だに理解できてない
国粋主義なりなんなり標榜するなら、満州樺太千島に北方領土は知らんのか
ソビエトロシアへ親和的になるはずないじゃんと

6345尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:49:00 ID:xhEIr10A
>>6340
どんな概念を提唱しても関係各国の都合があるのだから個別に関係構築する必要はあるよね
主要国だけ抑えてあれば進めやすいくらいかな

6346尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:49:01 ID:WK.CVoZI
>>6338
まずソ連もといアカの影響下による反米ありきなのと
戦前から所謂半島含めた大陸との繋がりで利益得てた連中の残党がね(´・ω・)>パヨク

反米、反侵略国家日本という旗印がなければまとまる事も出来ない有象無象のアレコレがいるとも言えるかも分からんね

6347尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:49:25 ID:sjLw3KH6
「中国が好きです」って非肉抜きに表明したらその段階で左派カテゴリじゃないかね、ネットの風潮としては

6348尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:50:12 ID:xhEIr10A
>>6347
中国(中華人民共和国)ならそう
中国(中華民国)だったら分からない

6349尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:50:42 ID:nhmQBY6A
>>6338
そういう具体的な勝利とか利益とか考えてないでしょ

日本社会が嫌いだから日本政府が嫌いで、日本の同盟国の米国も嫌い
日本を批判してくれる中国は好き、日本を批判する国際機関もその瞬間だけ好き。その程度でしょ

6350尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:50:57 ID:LALta5So
中国が好きなので3つとか7つとかに増えて欲しいです

6351尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:51:06 ID:UuMqM8ns
ノーベル化学賞に京大の方!

6352尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:51:11 ID:RF0rNMsE
ノーベル化学賞 京都大学理事 副学長の北川氏

どんな人なんや日本国籍なんかな?

6353尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:52:41 ID:sjLw3KH6
親露派は権威主義の大国に対する憧れが先に来てるパターンもある
国内の左派やリベラルへの弾圧・パワーに基づいた強硬な外交をある種の理想と捉えてる類の人とかね

6354尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:52:47 ID:vc3TV6/g
無条件で大陸が好きって人は結構いる
なんかロマンを感じるんだろうか

6355尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:54:04 ID:UuMqM8ns
>>5721
と書いた手前「まさか2人目が来る訳無い」と思ってたが...

ちなみにフルネームは北川進、研究内容は「多孔性金属錯体の開発」、京都大学の理事でらっしゃる

あなめでたや

6356尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:55:28 ID:bVUdqcuE
今年2人目の受賞者、目出度い

6357尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:57:10 ID:6GeZSphc
>>6338
ソ連を「解放軍」と呼び歓迎してた戦後のリベラル政党と文化的知識人が
人民解放軍を誘致するのは当然
日本人は民主的に選挙での革命を望まない反動主義者だから、共産主義革命は
外国軍の助力を得ないと実現できない

6358尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:57:36 ID:GKmfJV.6
>>6338
左派ってか昔は右翼も反米親亜細亜が主流だったんでその流れずっと引きずってるといいますか
まあ理由はそれぞれ同じ東アジアかつ革命の最先端、戦前からの亜細亜主義観そのままって理由は微妙に違うんだけど

6359尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:57:40 ID:WK.CVoZI
>>6354
開国直後辺りの欧米植民地主義への反感拗らせた挙句玄洋社だの黒龍会が生まれていたりもするんで根が深いんよ、所謂大陸浪人のなれ果てだけど

そこから中国に接近する阿呆が生まれて逆に飲み込まれたりでごたついた挙句反米感情を今に至るまで持ち続けてる感じ?

6360春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/08(水) 18:57:50 ID:ZzKtQlPc
>>6338
左派はね、ソヴィエト連邦に夢を見ていたんだけど、崩壊しちゃったから残った共産主義の隣国に夢の残滓を託してるんだ。
つまりは自分の過去とか情熱とかを否定したくないんだ…。

※ここからは個人の感想です
というかね、脳内地図に存在しない国が多すぎるんだろうね。

6361尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 18:59:27 ID:hanFhQBY
>>6357
そもそも、共産主義革命は人民が立ち上がって成し遂げるべきで、軍隊や外国軍を使って行うものじゃないやろ、と思うのはお花畑か?

6362尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:00:29 ID:APdDQ4lQ
>>5874
遅レスですが、教えていただきありがとうございました。

6363尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:01:36 ID:pITf0Uoc
ノーベル賞2人とは今年は豪華だな、良いことだ

6364尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:05:24 ID:WK.CVoZI
>>6361
本家本元のソ連でさえ戦前からして散々好き放題やってたのでなあ
内政が爆散してるさなかに対外成果を見せかけだけでも欲しがった結果ドイツ共産党使い潰したけど

6365尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:06:36 ID:g.MX2qCg
>>6347
失礼な!右寄りだけど中国大好きだぞ!

大好きすぎて、3つ以上に増えてほしいくらいには大好きだぞ!

6366春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/08(水) 19:08:24 ID:ZzKtQlPc
>>6365
十六国に増えてほしいよな!

6367尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:09:59 ID:5OKSK8i.
文化圏的に7つくらいに分裂するのは全然あり得るんだよな…
少数民族自治区が独立するともっと行くだろうけど

6368尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:10:22 ID:hanFhQBY
>>6366
中華皇帝「嫌がらせに日本皇室に禅譲するか。これで日本も中華だ。」

6369尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:11:08 ID:ScoBxUrc
おめでとうございます

Wikipedia北川進
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%B7%9D%E9%80%B2

6370尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:12:24 ID:Ch.w2esg
米国がEUに新たな貿易上の要求、夏の合意を骨抜きにする内容-関係者 - Bloomberg ttps://share.google/1oJ1lko2Qc3Tq1oim


>米国は欧州連合(EU)に対し、貿易上の新たな譲歩やその他の措置を要求している。貿易戦争の瀬戸際にあった米欧関係は最近結んだ合意で修復に向かっていたが、米国の要求はこの合意を骨抜きにしかねない内容だと、EU当局者が明らかにした。

事実ならそのうち明らかになるんだろうが、何を要求したんやろ

6371尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:14:48 ID:hbHzXvjU
中国好きは銀英伝おじさんから江戸の副将軍までかつてはインテリ枠だった
昔の中国は好き、文革は嫌いというインテリ派閥に対抗するのは
鎖国主義を拗らせた低能な右翼ヤクザというレッテルが通用していた時代

君は低能な右翼ヤクザを自称する勇気はあるかという話

6372尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:15:21 ID:ScoBxUrc
ところで北川先生の経歴で、英語版では近畿大学勤務がキンダイユニバーシティになってんのな
やっぱキンキじゃいけなかったか

6373尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:16:22 ID:UuMqM8ns
>>6369
共同受賞者のオマー ヤギー博士ってヨルダン出身の方なのか

6374尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:17:26 ID:DXuP/YCQ
>>6372
近大がそう英語名を名乗ってるからな
まあ海外だと変態大学になるからしゃーない

6375尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:18:14 ID:5OKSK8i.
一瞬オヤ・マー博士に見えて駄目だった

6376尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:18:20 ID:.OuvHx.I
やべえ、円安も金利も止まらん

6377尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:18:58 ID:TRw/kWfI
>>6361
日本の共産党はその始まりから国際協調を掲げていてな
「日本共産党綱領草案」を外国の要人(コミンテルン執行委員会議長)に起草してもらったり、党の根本方針をコミンテルンから「通告」を受けていた組織なのだ
つまり日本における共産主義革命を主導すべき共産党はそういう組織だから、日本の共産主義者は外国と協力する事に疑問を抱かない国際的な人々の思想的な末裔である
伝統があるのだ、伝統の否定は難しい

6378尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:19:55 ID:8AfBTubI
>>6374
回遊魚のマグロを養殖出来てる時点でかなりの変態じゃないですか

6379尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:20:37 ID:TRw/kWfI
>>6370
これは米国政府として正式に動いている形なのか
米国(トランプ)が勝手に言い出してる事なのか、最近の米国事情は複雑怪奇だから困る

6380尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:21:36 ID:gbmT.WCs
>>6376
やったー!株価爆上最高!!

6381尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:22:20 ID:UuMqM8ns
>>6378
マグロだけじゃないぞ!「ウナギ味ナマズ」の開発にウナギの完全養殖も進めてる

6382ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/08(水) 19:24:45 ID:sxlfIfrs
鹿肉ってあんまり脂がないのでパサつきやすい
何度も食べたことはあるのですが正直イマイチ
馬刺しみたいに生で食えれば、またちょっと評価が違うかもしれませんが
肝炎の危険があるのでそれもできないのです

6383尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:26:19 ID:Ch.w2esg
>>6376
まあ高市氏だとこうなるよな

>>6379
最近は振り回すの方が目的なのかなって思ってしまう

6384尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:26:41 ID:abZAbZnw
>>6380と思うじゃん?半導体株握ってみなよ、空売りのナイアガラを味わえちゃうんだなこれが。

6385尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:27:56 ID:HftCgW.6
>>6382
コンフィにしたら?

6386尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:29:14 ID:UuMqM8ns
>>6382
脂に関しては挽肉にして加工すればどうにかなりそう

6387尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:29:52 ID:.OuvHx.I
>>6383
日経が連立見通し立たないので政治的空白が発生と書いてる
賭けサイトで高市以外の時期総理賭けが始まるレベル

6388提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/08(水) 19:30:39 ID:Co3FGcOw
この記事か、めでたい

ノーベル化学賞に北川進氏 京都大学特別教授、多孔性金属錯体を作製
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fa8fe80bde2472de06fe60338fa6a4ef1a8fae73
> 活性炭や鉱物のゼオライトなどたくさんの微細な穴が開いた多孔性材料は、表面積が大きく、さまざまな気体を吸着できる。
> 北川氏は金属イオンと有機物の結合を利用し、ナノメートル(ナノは10億分の1)サイズの微小な穴が無数に開いたジャングルジムのようなPCPを作った。
> 特定の気体を吸着でき、CO2など狙ったガスだけを分離、貯蔵する技術の実用化に道を開いた。

6389尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:31:08 ID:pXv6/F1I
>>6382
その辺は鶏むね肉とかの調理法を応用したりすれば良い
さっぱりした赤身肉はそれはそれで需要あると思う、値段次第だが

6390尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:31:54 ID:VwRSVD..
話の流れと関係ない個人的で国際的な相談させて貰って良いですか?

俺、現在海外赴任中。
無能のあまり海外から帰されることになり、望まぬ部署に配属されそうなんだけど
転職や退職の相談とかってどこですれば良いんだろ
失業保険とかも特殊なケースで面倒くさくなりそうだから一回ちゃんとした場所で相談したいけど、海外な上仕事が溜まってるから時間的にしんどい

6391尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:32:32 ID:bVUdqcuE
>>6376
FXマンのワイ大儲け

何年ぶりかでレバレッジ限度の25倍ギリギリでトレード
だがメンタルがやばいのでもうやらない
こんなの毎日やったら廃人になる

6392尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:33:13 ID:pXv6/F1I
>>6390
転職サイトのエージェントとか当たってみたら?

6393提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/08(水) 19:33:55 ID:Co3FGcOw
>>6390
とりあえず失業保険などの公的な面はハロワにメールしてみたらどうかな?
最初にQAだけ見てみてもいいと思う

お問い合わせ先
ttps://www.hellowork.mhlw.go.jp/info/contact.html

6394尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:33:59 ID:TRw/kWfI
鹿肉はパサつく肉の上に寄生虫が怖いからしっかり火を通さないといけないのが難しい
煮込み料理かなぁ

6395尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:36:04 ID:s.R1xDds
>>6394
(゚∀゚)o彡゜燻製!燻製!

6396尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:37:01 ID:ugUfFTGg
>>6390
ちょっと待って。まずは公務員なのか、民間企業なのか、いわゆるNPOなのか・・・・・・前提条件をはっきりさせるべきでは?

6397尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:37:24 ID:.OuvHx.I
>>6391
160円まで行くと見てまだ握ってる
高市が公明取り込めないなら170円トライするかも
なんかそれくらい大事になってる

6398尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:38:59 ID:T/.4UJ6w
ウデ・スネ肉ミンチで作った鹿肉団子の鍋は美味かった

6399尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:39:00 ID:VwRSVD..
>>6396
民間中小企業です
海外赴任中、日本の会社では休職中扱いになってる

6400尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:39:02 ID:ugUfFTGg
ナンピンしまくった挙句にようやく、プラスになったので初期数値(株式数)に戻しました・・・・・・
ここから、株価があ餓狼が下がろうが、次のステージになりそうデス

6401尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:41:17 ID:GkGNZAeU
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8b9b33abc89992faba00027f0c3250d68efff2d8
鳩山由紀夫元首相
「高市早苗さんが自民党の新総裁となった。初の女性総理誕生をお祝いしたいところだが、日米同盟が強化され、軍事予算が急増しそうだ」
「弱い犬ほどよく吠えると言うが、高市氏には強くなっていただき、軍事ではなく対話と協調によって周辺諸国と良好な関係を築き、予算は教育と社会保障に回して欲しい」

う〜ん。流石に期待を裏切らない反応だ

6402提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/08(水) 19:42:29 ID:Co3FGcOw
>>6399
ん? 配偶者などの海外赴任に帯同する際の休職なら聞きますが…… んんん?

6403尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:42:30 ID:ugUfFTGg
>>6399
中小ッチサンの出番かしら・・・・・・公務員なら、「まて、しかして希望せよ」というルートも提言できたかもしれませんが

6404尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:43:06 ID:TRw/kWfI
海外赴任なのに休職中ってなんだ……

6405尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:43:09 ID:Z0kJtHoE
ブラックの気配がギュンギュンします

>>6391
お兄ちゃん!おこづかいちょーだい!
靴舐めよっか?ペロペロペロペロ

6406尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:43:21 ID:Av0vJwHQ
>>6388
これはめでたい
あと注目するのは平和賞トランプと文学賞村上龍か

6407尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:43:26 ID:vAcrd.m6
熊狩りを移民にやらせようとして銃器使用許可与えたらとんでもないことになったりして

6408尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:43:48 ID:vAcrd.m6
>>6401
弱い犬って自己紹介か

6409尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:44:09 ID:1yaKDd7M
>>6401
頭スプートニク平壌運転

6410尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:45:04 ID:ugUfFTGg
頭スコープドッグ・・・・・・貴方って、最低のクズだわ

6411尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:45:09 ID:BSiCPdjA
出向という形なら現在の職場が休職扱いになる事はあるな
公務員でも辞職承認→出向先で勤務とかあるから

6412尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:45:12 ID:VwRSVD..
>>6402
一応海外の会社とは別の会社扱いになってるから、ですかね

6413尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:45:20 ID:DXuP/YCQ
>>6402
派遣元会社から転籍しての出向と在籍出向があって
籍残してると出勤義務免除のために休職とするケースはまあまあある
無論業務命令なので向こうの出勤状況を準用できるか 準用の訴えは可能と思われる

6414尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:46:24 ID:vAcrd.m6
鳩山由紀夫がいつも悪口言っているのは誰からも相手にされていないから、悔しいんだろうな
なんなら息子からもまともに相手にされていない

6415尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:48:32 ID:Z0kJtHoE
夕方から映画ハシゴしようと考えてたけど、ゴロゴロしてたら時間がどんどん過ぎてシャワー浴びたら出る気がしなくなったでござる(報告)
観たいと思っていた映画(>>5950)は217席あるシアターで、開場13分前の現時刻で埋まっている座席が7席、とんでもねぇ貸し切りだァ!

6416提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/08(水) 19:48:36 ID:Co3FGcOw
>>6412
なるほど、それ以上は身バレリスクありそうなので止めておきますが、めんどくさそうな状況なのは分かります

>>6413
転籍出向は出向元との雇用契約を終了して、出向先と雇用契約を結ぶはずなので
転職させるのと同じになるから業務命令は無理では?

6417尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:49:05 ID:GkGNZAeU
弱いから軍備・対中強硬派。真に強い者は軍治に頼らず対話と強調って主張の鳩山氏

鳩山ゆきお氏「本当の戦士には…剣などいらぬ」

6418尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:50:35 ID:Z0kJtHoE
自殺じみた死に方はちょっと・・・ >トルフィンの親父

6419尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:50:42 ID:AMXvZmos
実際問題、消去法で東アジアの同盟「国」は韓国しかいないのよな
台湾は日本としては国家承認してないし……
中国→論外
北朝鮮→論外
ロシア→論外

6420尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:50:55 ID:qHtrV7QA
>>6319
反日教育やめても反米とか反欧とか反なんたら教育始めるだろうから、反日教育関係なく邪魔だぞ

6421尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:51:08 ID:DXuP/YCQ
>>6416
どうでしょう?取り敢えず厚労省がハンドブック出してますね
読んでないけど参考になるかも

在籍型出向「基本がわかる」ハンドブック(第2版)
ttps://www.mhlw.go.jp/content/000739527.pdf

6422尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:51:24 ID:pITf0Uoc
>>6417
父も子も負けてるじゃないか

6423尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:52:11 ID:v84czIGw
>>6419
選択肢が少なすぎる上にろくな相手がいないッピ!

6424尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:52:16 ID:ugUfFTGg
圧倒的な劣勢なのに、なぜか敵の大軍が降伏して、都に戻る端緒になった足利尊氏を内閣総理大臣にするべきなのか・・・・・・

フリー素材に比べたら、知名度が圧倒的に低いのが、唯一の盛んだ織田が・・・・・・

6425尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:53:05 ID:AMXvZmos
>>6390
弁護士
今流行りの退職代行と違って会社との有給消化とか給料とか社内に残した私物とかその他諸々の交渉行為も出来るぞ(※弁護士以外の人がやると非弁行為になる)

6426尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:54:39 ID:DXuP/YCQ
よく読んだら転籍出向の話か、早とちりですみません

6427尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:54:44 ID:nGaT2bRk
>>6407
自殺やんけ

6428尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:54:45 ID:vAcrd.m6
>>6417
ヴィンランド・サガの投げっぱなしエンドも鳩山由紀夫内閣の終わり方みたいなもんだと思うと、色々納得いくわ

6429尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:55:24 ID:hanFhQBY
>>6422
政治家や指導者は、剣を取る前に謀略で相手の侵攻意志を挫くべきだ。
はとやましはそういうことをいいたいんだよ。きっと。

6430尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:55:59 ID:AMXvZmos
>>6423
実際問題、韓国とは領土問題はあるけど日本はそれこそ台湾とも領土問題あるしまあまがりなりにも韓国は90年代以降は西側民主主義国家やってるから……
中露北が論外過ぎるから相対的によく見えるだけって言われたらそれまでではあるんだけども

6431尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 19:57:00 ID:v84czIGw
>>6424
圧倒的な優勢だったのに御者に総大将を敵陣までデリバリーされて大敗した宋……

6432尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:06:54 ID:3UnZGBs2
恥知らずにもほどがあるわ
抗議活動に精を出す連中なんて周りの目とか気にせんだろうけど

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5c0e4a686e562c3552444d4a008fcb4e0fe65975

6433尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:07:21 ID:nhmQBY6A
>>6419
別にその…その中から一つ選ばなきゃいけない必然性が無いし…
たしかに韓国が完全レッドチーム入りしたら、警戒コスト馬鹿上がりだし、ハブ港使えないのも困るけど
アメリカに釘刺して貰って、完全レッド入りだけ阻止すれば良いんで、それ以外では半ば無視してても問題は無くて…

6434尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:09:12 ID:Z0kJtHoE
「遠交近攻」策を提案いたします(説客)

6435尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:10:47 ID:H.eftHdY
定期的に今こそ中国とロシアと手を組んでBRICSに入れてもらおうとか主張する輩はBRICSに夢見過ぎだろと思う

6436尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:11:25 ID:3UnZGBs2
>>6433
朝鮮半島は物理的に遠くに行ってほしいなぁ…

6437尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:13:07 ID:s.R1xDds
これぜったい戦乱の世を望む系の人でしょ・・・>中国とロシアと手を組んで

6438尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:14:29 ID:nhmQBY6A
>>6436
気持ちは分かるけど、釜山港とか無いと地味に日本の海運に大打撃なんすわ…

6439尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:14:57 ID:ScoBxUrc
さすがフェニックスさん

6440尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:15:12 ID:le2UQGIo
>>6436
韓国という地域はあの距離でいいと思うぞ?
韓国人?
(にっこりと笑顔)

6441尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:16:56 ID:hanFhQBY
>>6435
ブリックスに入ると人民元で原油買えるようになるかもしれませんよ。
これはお得かもしれませんよ。
ttps://jp.reuters.com/markets/japan/DQ36LAKXIVPWJHTO2DBI6IL76A-2025-10-08/

6442尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:17:19 ID:ugUfFTGg
>>6439
雁首洗って、待っていろっ(キリッ)・・・・・・と、兄さんは決め顔で言った

6443尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:19:50 ID:yzOfHnkc
遠交近攻というとドイツが台湾有事あたりでまたなんかやらかしそうで怖いんだけど

6444尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:21:01 ID:vAcrd.m6
三国同盟か?

6445尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:21:13 ID:Gh0v2TG.
>>6438
だが朝鮮半島が存在し続ける事による不利益を考えたら許容範囲では?

6446尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:21:21 ID:H.eftHdY
>>6443
ウクライナの件みたいにギリギリまで台湾への武器空輸の妨害は絶対する

6447尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:21:37 ID:nhmQBY6A
>>6443
独仏は相当根深く中国に浸食されてるから、動向は注視する必要があるわな

6448尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:23:25 ID:3UnZGBs2
>>6447
イタリアもけっこう入り込まれてなかったっけ?

6449尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:23:58 ID:JnrA5XcI
>>6441
ロシアの通貨の、信用がなくなってもいるのかな?

6450尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:24:23 ID:TRw/kWfI
独が中国側なら次の世界大戦は勝ったも同然だ、吉兆ですぞ

6451尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:27:04 ID:1yaKDd7M
>>6449
ルーブルは息してなくて物々交換やってる説まで出てる真偽はわからんが

6452尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:29:02 ID:H.eftHdY
>>6449
まあ中国ですら開戦数ヶ月にはロシアからルーブルで支払われるのを嫌がってましたし

6453尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:30:28 ID:hbHzXvjU
>>6435
両方と組もうは夢見すぎだが両方敵も無謀の極み
敵だろうと最低限の外交はしとけ
戦前の日本軍の過ちのひとつはその最低限の外交すら出来ないで米含む全てに喧嘩売ったこと

6454尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:32:21 ID:KbE8FQqE
次はイタリア抜きでやろうぜから一番いらないのドイツだったわって言われるようになって久しい

6455尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:33:36 ID:H.eftHdY
>>6453
安倍ちゃんはそれやろうとしてロシアに寄ったら結果論として大失敗だったじゃないですか

6456尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:36:02 ID:qHtrV7QA
>>6454
単純に強いだけならドイツなんだろうけど、ここ20年ほどでドイツは余計な事しすぎるのが分かってきた感じある

6457提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/08(水) 20:38:18 ID:Co3FGcOw
ロシアといえばガソリン・軽油の不足が目に見えてきているとの報道が増えましたね

ベラルーシのロシア向けガソリン輸出が9月に4倍増=業界関係者
ttps://jp.reuters.com/markets/commodities/HYPXJNGB7ZJADBUDYWFIQDE5SI-2025-10-08/

6458尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:44:49 ID:Z0kJtHoE
値段のわりの造形って感じあるけど「約21万円の最高級ふともも」という言語センスに10点あげたい

約21万円の最高級太もも…!「ライザ」新作スタチューが圧倒的存在感
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/de11506d7f907657fb681b56cd57fc459861ac82

6459尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:47:52 ID:t3PGmt/I
>>6417
軍備に頼らないのであれば、真に強い者とやらの強さの根拠が全くもって不明という

6460尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:49:22 ID:lm4c0UF6
徳だろ
異民族が剣を捨ててひれ伏すんだ

6461尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:50:57 ID:4dBMCg16
とりあえず海外赴任ニキは転職するなら次の仕事見つけてから辞めるんやで
心労でしばらく休みたいというならその限りではないけど

6462尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:51:43 ID:GkGNZAeU
軍備を放棄した方が道徳的優位だから世界が味方に付くんだぞ

6463尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:52:34 ID:VwRSVD..
これ以上は身バレになりそうだから詳しく言えんがやっぱくそ面倒くさそうだなこれ?
転職エージェントやハローワークよりも先に強そうな弁護士探して相談する事も選択肢に入れておくべきか……
海外だから直接行けねえし電話も迂闊にできねえ下手すりゃ繋がらねえ面倒くせえ!

ひとまず、ありがとうございました

6464海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/08(水) 20:53:29 ID:nWgNRHiI
暖房のない冬ってロシアで成り立つの?

6465尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:58:41 ID:hanFhQBY
>>6464
マリー「ガソリンが無いなら天然ガスを燃やせばいいじゃない!」
ナポレオン「燃料が無いならモスクワを焼けばいいじゃない。」

6466尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:58:59 ID:GkGNZAeU
TVで若いリベラルが「軍備による抑止は安易な道。外交努力の方が大事。アメリカの核の傘から離脱しよう」って言ってた

6467尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 20:59:53 ID:xOqWJ/Dk
>>6456
というより、世界大戦全敗国だから…
日本ですら一応一勝一敗なのに…

6468尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:00:25 ID:G9nOBQ8o
>>6464
人が居なけりゃ暖房も必要ないし……

6469尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:01:03 ID:xOqWJ/Dk
>>6466
リベラルだもの
むしろ違うこと言われる方がいろいろ困る

6470尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:01:16 ID:Vu8jU5PQ
>>6466
外交努力によって他国に攻め込ませるのが最良
良くわかっとる

6471尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:10:41 ID:HftCgW.6
リベラルってアホって意味なの?

6472尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:11:44 ID:GkGNZAeU
リベラルの定義が汚染されてる・・・

6473尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:12:45 ID:vAcrd.m6
アホがリベラルを騙る

6474尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:13:16 ID:cgO4pLiI
日本型リベラルの軍事と外交は別物って概念なんなんだろうな
極左ですら軍事と外交は繋がってるものって認識持ってるってのに

6475尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:13:22 ID:xOqWJ/Dk
アホというか、それを堂々とテレビで言う人間がいなくなると国民が危機感なくすから

6476尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:13:31 ID:YzWiX.DE
リベラルってなにさ?

6477尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:13:42 ID:IaGJ3gOo
>>6466
>若いリベラル

70歳くらいかな?

6478尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:15:01 ID:khbZjcZM
外交努力自体は軽視される物ではないが外交努力単体だけで平和が成立すると思うのは間違い
更に言うなら外交というのは単に友好を唱えれば済む物ではなく相手国側の弱みの把握も必要だから綺麗事ばかりじゃ通用しない

6479尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:16:21 ID:v84czIGw
>>6477
コミーもそれくらい行ってそう

6480尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:16:49 ID:UB4MtNiQ
こちらが矛を収めれば向こうも矛を収めてくれるわけがないしな
それで済む話なら戦争なんて起こらんわ

6481尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:17:38 ID:xOqWJ/Dk
>>6476
ぼくたちもリベラルだよ
表現の自由や良心の自由や信仰の自由取り上げられるのイヤでしょ?

6482尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:18:46 ID:GkGNZAeU
「軍事力と現代外交」とか、細谷雄一教授の「外交」でも読めばいいのに
細谷教授といえば、かつて軍備を否定し対話を主張した学生たちについて、その主張を全否定して主張の前に「学生なのだから勉強すべき」と書いてたな

6483尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:18:50 ID:KnqghpCg
国内ですら警察という暴力が必要なのに
国同士だと暴力なしでいけるってどうして思えるのか分からない
国連が警察やってくれるわけでもないし

6484尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:21:00 ID:N/FyWi.U
みんなに何となく正しいと感じられてるものだから、クズがそれを名乗るんだよ>リベラル
あとの展開はお察し

6485尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:21:20 ID:GkGNZAeU
国内では警察という暴力装置があるからこそ、個人は非武装で行ける
その個人を国家にあてはめて理解してるだけだぞ

6486尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:23:24 ID:xOqWJ/Dk
大昔に平和学なる学問?が出てきた時も思った事だが、
基本こういう「対話だけでどうにかなる、どうにかしろ」って人は逆に攻撃性と根拠不明な自尊心の塊なのよ

6487尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:23:36 ID:erzq6Ja2
テレ東に出てた時の池上彰は好きだったよ
ttps://i.imgur.com/qukAfq8.jpeg

6488尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:24:35 ID:4dBMCg16
なんで現在も宇露戦争が続いているのにそんな寝言ほざけるだろう

6489尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:25:36 ID:Z0kJtHoE
連載25周年のうち16年間ずっと休載してるのに周年って言えるのはなかなか根性ある

ヴィヴィアン・ウエストウッド 漫画『NANA』とのコラボ発表も「門前払いだったのに」突然の掌返しにファン激怒…創業者亡きあとの大迷走
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4d155804bd4b380fac457df51284cfbcc789178e

6490提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/08(水) 21:26:12 ID:Co3FGcOw
リベラルを何となく名乗るのは、政治家が中道を自称するのに近いと思う
外から見て好印象になると思ってるんだろう、ただし「お前の頭の中ではな」と続くのだけどw

6491尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:26:18 ID:xOqWJ/Dk
>>6488
宇が野蛮国家で対話せずに暴力を持ち出したから、と割と本気で思ってるよ

6492尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:26:41 ID:dAEuk2Yw
>>6488
ウクライナは即降伏して平和をとか言うお花畑ですし
WW2の時に日本が侵攻した時に相手が即降伏すれば平和だったという認識なんですね?と質問してやりたい

6493尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:27:31 ID:sTjPLfno
>>6488
彼らは時代遅れの一国平和主義に忠実なだけだと思う

6494ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/10/08(水) 21:28:09 ID:sxlfIfrs
>>6476
春風高校の校風のことさ

6495尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:29:19 ID:2NMZoPhA
>>6483
頭お花畑な人は警察と自衛隊が無くなれば平和な日本が来ると思っているゾ

6496尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:29:39 ID:bWMugCTA
>>6487
池上は基本スピーカーだから
出る所でスタンスは違うんだよね。

でも先の自民総裁選特番での表情は
本音だったんだろうな。

6497尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:30:08 ID:sTjPLfno
>>6492
日本の戦後平和教育を真に受けた純朴な人たちなんだよ
自分で考える頭が無いともいえるが

6498尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:30:21 ID:GkGNZAeU
日本さえ武装解除して大人しくしてれば平和だもんな

6499尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:30:43 ID:UB4MtNiQ
可能な限り対話で解決して欲しいし戦争なんてまっぴらごめんなんだけどね
尖閣関係とか宇露の戦争とか見てると現実はそれだけじゃ立ち行かないよなってなる

6500尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:32:09 ID:sTjPLfno
>>6499
戦争は最後の手段だが、対話以外の手段を考慮しないのは論外だね

6501尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:32:56 ID:ScoBxUrc
ほのぼの系のニュースもいこう


ノーベル賞を受賞のアメリカのラムズデル博士 キャンプ中で半日気づかず
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29739266/
坂口志文さんと共にノーベル生理学・医学賞に選ばれたアメリカのラムズデル博士は、
発表時、山奥でキャンプ中でおよそ半日、受賞に気づいていなかったことが分かりました。

ラムズデル博士は、携帯電話を機内モードにしていた

メアリー・ブランコウ博士も、ノーベル委員会からの最初の電話について
「スウェーデンからの番号だったので迷惑電話だと思い、電話を切り再び眠りについた」

6502尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:33:52 ID:nhmQBY6A
まぁ宇露戦争は露が散々出資してたのをマイダン等で宇が暴力で接収しちゃったりした点や(なお露はそれ以上のクリミアを強奪した模様)
それ以降、宇は反露教育や反露運動を政府を挙げて行って、パイプラインから強奪したり、露への挑発同然の事を繰り返して(クリミア盗られたなら残当)
核がある以上は勝ち目のないこと確定な戦争を今も戦い続けてるって状況なんで、即降伏が一番マシだった可能性は捨てきれないから…(なお今降伏したら残虐プレイ直行な模様)

6503尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:34:44 ID:crbWZjAA
>>6501
テヘペロ感溢れる写真がまたいい味出してる

6504尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:35:57 ID:sTjPLfno
>>6502
ロシアがウクライナの傀儡化という戦争目的を達成するのがほぼ不可能である以上、戦争に勝ってるのはウクライナの方なんだが
むろん、犠牲をどこまで許容できるかという問題はあるけど

6505尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:38:06 ID:LALta5So
百合の花咲いちゃう?
ttps://x.com/McDonaldsJapan/status/1975320159922294891

6506尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:39:04 ID:nhmQBY6A
>>6504
それはウクライナもロシアも潰し合った結果両者敗北というだけでは…?
支援してる第三者的にはかなりベターな結果になってるという意味で勝利扱いで間違い無いと思うけど
ウクライナ自身は敗者としか…

6507尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:41:44 ID:sTjPLfno
>>6506
即降伏してロシアに支配されるよりははるかにマシだろう

6508尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:42:39 ID:GkGNZAeU
ウクライナ侵攻の勝ち負けの話は、戦争の勝ち前をどこに設定するかっていう話やからな。

ワイは戦争そのものでは、ロシアの事実上の勝ちみたいなんで停戦だけど、戦略的にロシアの失ったものの方が大きくてトータルで負けって感じで認識

そんで停戦しても、そのうち再侵攻があるし、まあトランプも最近は援助があればウクライナ全土を取り返すことも可能だとか言い始めてよく分からないけど

6509尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:47:07 ID:sTjPLfno
>>6508
ロシアの戦争目的は領土の切り取りではなくウクライナの非ナチ化という名の属国化だからなあ
これが達成できないからこそだらだら戦争を続けてるわけだし、
最近じゃウクライナ領土の切り取りも遅々として進んでないから、その点でもロシアの勝ちとは言い難い気がする

6510尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:47:32 ID:nhmQBY6A
>>6507
あくまで日本やアメリカ、EU的にはその通りだけど
当事国で見たとき、即降伏して親露政権樹立で済んでたらマイダン前より多少露の影響が強くなったぐらいで済んでた可能性も高い訳で
それなら戦時中すら汚職祭りな連中も一掃されるかもしれんし、犠牲は出なかったろうしさ

まぁロシアの支配度が跳ね上がる訳だから、それがどうしても絶対許せないっていうなら降伏より戦った方がマシって事にはなるだろうけどねー

6511尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:47:56 ID:GTIYFMH6
ウクライナは自国領土を取り返せないので負けではあるが、ロシアも恐らく戦争目的であるウクライナの非ナチ化という名の傀儡国家化に失敗しているのでロシアの負けでもあるって認識

6512尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:49:15 ID:xspm2IL.
>>6509
ウクライナを征服したらしたで
ロシアが本当に求めていた緩衝地帯が消滅してしまう地獄

6513尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:49:19 ID:Z0kJtHoE
両国大損の大損害・・・得をしたのは一体どこの誰なのか?

6514尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:49:27 ID:sTjPLfno
>>6510
それはさすがに国が傀儡化されるということを軽く見すぎていると思う

6515海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/08(水) 21:49:54 ID:nWgNRHiI
ちうごくかな。
ロシアを従属国化。

6516尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:50:43 ID:xspm2IL.
>>6513
インド以外みんな損してる感

6517尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:51:01 ID:erzq6Ja2
>>6510
ソ連に占領されたウクライナバルト三国ポーランドがどうなったか調べてから書き込んだ方がいいと思う
ウクライナ人が全力で抵抗してる理由がわかるから

6518尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:51:06 ID:z/o9rGFk
>>6505
チーズと牛肉!チーズと牛肉!
これはなんという暴力、ドナルドにホルスタインが殴り込んだようなメニュー!

6519尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:51:46 ID:z/o9rGFk
やっべここ小咄スレだ

6520尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:53:07 ID:erzq6Ja2
なんというかアメリカの占領統治しか知らない日本人の降伏論まんまで笑う

6521尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:53:42 ID:AMXvZmos
>>6505
これほんま草

6522尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:54:06 ID:3eJ/uNLM
>>6515
朝貢国というか冊封国の復活かな?

6523提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/08(水) 21:54:17 ID:Co3FGcOw
>>6518
つまりチー牛?

6524尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:54:25 ID:GkGNZAeU
中華ガジェ氏いわく、この戦争の勝者は中国。ロシアのアレを見て台湾侵攻を躊躇するから
・・・らしいけど。

おなじくガジェ氏いわく高市総理で軍が暴走する恐れがあるのが今の中国らしいからなぁ
まあ中国も今は動けなさそうな上に、高市氏が靖国で妥協したから回避されると思うけど

6525尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:54:36 ID:SVXclhLE
ロシアが散々ウクライナに貢いでいたとしても
ウクライナ「でもEU君の方がお金持ちだしかっこいいし……」
っていう脳破壊案件だから

いったん壊れちまったものはもう二度と戻らないんだ

6526尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:54:39 ID:sTjPLfno
>>6517
GHQの統治と一緒に考えるのはおかしいわな

6527尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:55:53 ID:v84czIGw
>>6524
ゆうてロシアくんが自壊したら収支マイナスじゃね?感

6528尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:56:04 ID:Vu8jU5PQ
>>6525
むしろロシア君がウクライナさんから収奪してた過去を考えるとDV彼氏から逃げるような関係なのでは

6529尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:56:11 ID:slNPt.hk
>>6519
特に問題はないのでわ

6530尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:58:22 ID:crbWZjAA
アメリカはアメリカで日本が民主化できたという幻想で大火傷してるし
日本は日本で征服者に降伏しても案外ひどい目に遭わないという幻想に陥ってるなぁ

6531尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:58:37 ID:nhmQBY6A
>>6514>>6517
流石にソ連時代とは時代が違うと思うけどな
まぁ独裁体制であることに変わりはないから、プーチンがその気だったなら、即降伏されても同じ事が出来るだろうけども
ウクライナそのものが悪とはせずに「キーウ政権が〜」とか言ってる辺り、ウクライナ全体をソ連的処理しようとしてるって見るのは過敏過ぎるように思うかな

独裁者がこれだけ赤っ恥かかされて被害も鰻登りになった今となってはソ連処理ルートが濃厚になっちゃったけどw
この段階で降伏を勧めるの流石に頭おかしいとは思うよ

6532尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 21:58:59 ID:GkGNZAeU
>>6519
君もちょっとサッチと同化していこうぜ

6533尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:00:15 ID:pITf0Uoc
>>6532
どうかしてるぜ

6534尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:00:16 ID:v84czIGw
>>6530
日本でクソデカ成功体験掴ませといて
それ以降勝利してないのが酷いトラップだ……

6535尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:01:11 ID:GkGNZAeU
「サッチはどうかしてる」

6536尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:01:25 ID:sTjPLfno
>>6531
プーチンのやろうとしてるのはソ連の復活で、ソ連時代を知ってる人間が今の軍や政治の指導者層だよ
なんでソ連時代とは時代が違うと言えるのか

6537尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:02:44 ID:v84czIGw
>>6535
みんなが知ってる事実の再確認でしかないんだよなあ

6538尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:02:45 ID:sTjPLfno
>>6530
平和主義者が即降伏なんて唱えるのも、結局はそれが原因だよなあ

6539尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:02:47 ID:BS/An7Ms
元から戦艦航空機作れる民主主義国家で別にアメリカが何かしたおかげではない
儲かると判断して制限をゆるゆるにしたアメリカ財界上層部のおかげらしいが

6540尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:03:32 ID:AkiqWgRM
>>5753
日テレのライブ映像で流しちゃった上に、騒ぎになったら日テレが騒ぎになった「余計な部分」カットして上げ直す(勿論元画像は有志が保存して確保、再掲済み)という悪手を取っちゃったんで、
フェイクの可能性はかなり低いですね

問題は、あの程度の「発言者がカメラの画角外で発言したものが入り込んでしまった」
という形をとるなら、今の合成技術ならどうとでもなりそうというのも事実なわけで

6541尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:04:09 ID:nhmQBY6A
>>6525
それでせめてEUが出資増やすとか、親EU派のオリガルヒが汚職減らすとかしてれば、
分かりやすくロシアがNTRれて当然のクズDV元カレで済むんだけどな…

現実にはメディア王が煽るだけ煽っておいて、宇露戦争始まってすら汚職が止まらないとかいうクソっぷりなんで…

6542尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:04:32 ID:01/suSbw
ttps://x.com/McDonaldsJapan/status/1975320159922294891
ttps://pbs.twimg.com/media/G1vutv6XkAAf_4F.jpg
炙り醤油風 トリプル肉厚ビーフが
明日10/8(水)から販売開始!
【#キマシタワートリプル肉厚ビーフ】をつけて本日10/7(火)中にリプライすると、抽選で100名様に1,000円分のマックカードが当たる!

キマシタワーの使い方間違ってねぇか……?

6543尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:05:21 ID:Zx2FnEmo
>>6540
今の時代だったら発言者を特定した上で「処分しました」とやるのがベストだったんだけどねえ
その発言者が実在するのか、ホントに処分したのかは不明だとしてもそれ以上の追求は一般人にはできないだろうし

6544尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:05:55 ID:sTjPLfno
>>6541
どれだけクズ女でも殺そうとすればそりゃ逮捕されるよ
戦争を仕掛けて力による現状変更を企てた時点でアウトだな

6545尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:06:44 ID:rPg3Tc4g
キマシタワーと言うより
牛マシタワーですね

6546尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:06:57 ID:/TJWtE8I
>>6534
アメリカと日本の相性が世界最高だったけど、アメリカ的にはこんなん全世界に居るやろて理想がぐーんとあがった!

6547尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:07:32 ID:BS/An7Ms
もちづきさんなら何個いけるのか

6548尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:09:26 ID:v84czIGw
>>6544
これ
正直東部2州独立までならスルーされてたろ

6549ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/08(水) 22:09:57 ID:TrcK5KvM
>>6542
男が好きなもの(デカすぎ主語)と男が好きなものが絡み合ってればそれは百合では?

6550尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:10:54 ID:sTjPLfno
>>6548
二州切り取りなら欧米が非難声明出してちょこっと経済制裁して終わってただろうな

6551尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:10:58 ID:nhmQBY6A
>>6536
よくそれ主張する人が居るけど、その論の信憑性がなぁ…ロシア発の情報、それも元情報局員の主張をまんま本音扱いするのはなぁ…
プーチンの論文とかの発表時期を考えてみて欲しいんだ。脅しや侵略の大義名分広告としてのものと見る方が自然だと思うけどな
鵜呑みにしちゃってる理由が正直理解できないかな

6552尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:12:30 ID:slNPt.hk
>>6542
キマシタワーの扱いとしては間違っている気はするけど、
マックは結構女性も来る…という観点ではあってるかも知れない

6553尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:13:32 ID:1yaKDd7M
ソ連2.0を目指しそうな気はしないでもない
重要な政策をモスクワに合わせてくれれば独立国として認めるみたいな

6554尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:13:38 ID:sTjPLfno
>>6551
鵜呑みにしているというがロシアの行動原理として筋が通ってるからね
少なくともソ連と今のロシアは違うという君の主張の方が信憑性が無いように感じる

6555尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:13:39 ID:nhmQBY6A
>>6544
そらそうよ。どう考えてもそういう事する奴の方が悪い

6556尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:13:39 ID:xspm2IL.
>>6552
女性店員と女性客
注文はスマイル
ここにキマシタワーを建てよう

6557尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:15:14 ID:sTjPLfno
>>6555
だから殺人未遂に理由があると言われてもさっさと牢にぶち込めとしか思えんのだよ

6558尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:15:49 ID:4J3JaaCk
>>5987
たしかその後責任者だったかが中国の企業に天下りしてたそうで

6559尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:16:06 ID:GkGNZAeU
>>6549
百合の概念を哲学してる。。。
さすが、高校生からこのスレにいるだけあってサッチに同化されてるぜ

6560尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:17:44 ID:9NEThjO.
>>6549
“男が好き”なもの=野獣先輩
男が“好きなもの”=百合

イントネーションで360度違う!!

6561尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:18:02 ID:2NMZoPhA
>>6549
つまり、これは百合
※おっぱい注意
ttps://tadaup.jp/AX0NjyBH.jpg

6562尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:18:09 ID:GkGNZAeU
>>6557
牢にぶち込める力なんて、この世界のどの国にもないぞ。

6563尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:18:46 ID:1VyapBQo
>>6526
GHQだって日本人を絶滅させようとしていたぞ
冷戦や朝鮮戦争で優先順位が下がっただけ
あの白豚ども本気で民族浄化を考えていた

6564尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:19:31 ID:GkGNZAeU
その定義だと野獣先輩×野獣先輩も百合になってしまうからな

6565尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:19:54 ID:sTjPLfno
>>6563
戦争中にアメリカが日本人をジェノサイドしようとしたのは確かだが、GHQがそれを計画していたとは初耳だな

6566尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:20:41 ID:sTjPLfno
>>6562
ロシアを擁護する戯言に耳を傾ける価値はないってことだよ

6567尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:20:43 ID:SVXclhLE
>>6560
だが待ってほしい
野獣先輩は「男が“好きなもの”」でもあるのではないか?
でなければ淫夢がこれほどまでに流行ったりはしないだろう

6568尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:20:52 ID:rPg3Tc4g
>>6564
タグ:薔薇作った百合の造花

6569尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:20:59 ID:U.yShQBM
>>6531
そうかもなとも思うが、ウクライナ侵攻前のウクライナ紛争で生えたドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国の有様見てると、それはないかもと思い直してしまう・・・

6570尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:21:43 ID:v84czIGw
>>6567
ヤジュセンに関しては、いやマジでなんで流行ったんだ?感

6571尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:22:09 ID:9FB4yZsg
>>6561
欲望と好きなもの混ぜすぎー。
女性版だと、ムキムキマッチョマンが宝石と豪奢な服装で着飾ってケーキを持って
たりするんだろうか。

6572尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:22:23 ID:TRw/kWfI
GHQは日本人の絶滅なんて考えてないんだよなぁ
軽工業しかない農業国に転向させて平和国家に出来ないかとか
人口を意図的に抑制して平和国家に出来ないかとか
米とうどんを捨ててパンを食べる清潔な民族に出来ないかとか、そういう前向きな事を考えていただけで

6573尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:22:30 ID:nhmQBY6A
>>6554
国家のシステムから何から各種変化があるのは間違い無いのに、具体的な話皆無でそう言われても困るわ
いや、変わってねーなwって言いたくなる要素なんていくらでも挙げれると思うんだけどねw

ただ本当に、ウクライナが即降伏してたら、仮に侵攻前に土下座かましてたら、本当にソ連に占領された東欧の惨状が繰り返されてたと思うの?
あ、いや、 ID:sTjPLfnoは傀儡化される事の重大性の話だったっけ。なら、仮に降伏や土下座かました後にロシアはどんな非道を行うって前提で話してるの?
問題が生じると主張するなら、もう少し具体的に問題を語って欲しいかな

6574尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:22:57 ID:v84czIGw
>>6572
一揆不可避で草

6575尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:23:58 ID:sTjPLfno
>>6573
申し訳ないが、君とはもう話す価値はない

6576尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:24:27 ID:TRw/kWfI
>>6571
AIでのエロ小説生成講座に
同棲してるイケメンがパスタを作って目の前で混ぜながら一緒に食べる例文があったなぁ、ああいうのがいいんじゃろなぁ

6577尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:24:59 ID:1VyapBQo
配給だけ食ってると栄養不足で餓死(実例あり)
男性の去勢や女性を他人種に充てがう計画を本気で考えてた

6578尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:26:04 ID:rPg3Tc4g
一周回った360度で、「野獣先輩百合説」と「男に好かれる野獣先輩説」が成り立ってますね

>>6571
女性に好かれるのは、イケメン細マッチョ位までじゃないかな(血涙

6579尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:26:29 ID:nhmQBY6A
>>6575
はいはい是非ともそうしてください
こっちも人の話聞かずにズレたツッコミ続けて短文抽象論に終始するレスバ民は勘弁
真面目に議論する気が無い人は>>1にも反してるし、ここには来ない方が良いよ?

6580尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:26:47 ID:TRw/kWfI
>>6577
本気で考えていたのはルーズベルト(日本人を中国人やインド人と交配させて品種改良しようと思ってた)でGHQはそんな事考えてなかったはずだけど……

6581尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:27:12 ID:sTjPLfno
>>6577
そういうことを考えてたかもしれんが、結局は実行しようとはしてなかったわけで、GHQだって日本人を絶滅させようとしていたは無理がある

6582尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:27:34 ID:hbHzXvjU
ロシアについてはかつてNATO入りを目指した時期もあるし現在進行形で民主主義国家のまま(少なくとも共産国家ではない)
長期独裁であることを無視して共産国家ソ連と同じと言い張るのは無理はある

それはそれとしてトロッコ問題
ttps://x.com/rangatarou/status/1975567126351258047

6583尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:28:06 ID:6omXlyYU
訳の分からねえ理由でウクライナに攻め込んで、虐殺もやるし捕虜も痛めつける国に、降伏したら割と平和に過ごせると思う方がどうかしてるやろ
脳にウォッカが回り過ぎてんのか?

6584尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:29:00 ID:sTjPLfno
>>6579
議論をしたいならまっとうな認識と知能を持ってからにしてくれ

6585尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:29:23 ID:TRw/kWfI
おっと待ってくれ、それではまるで共産国家ソ連が民主主義国じゃないみたいな表現になっている
ソ連は民主主義国家ですよ?ちゃんと選挙もやっている
だからソ連時代の功罪はソ連の民が被るのだ、悲しいねバナージ

6586尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:29:49 ID:nhmQBY6A
>>6582
国家の制度からして変わったし、一時期は随分マシになってたんよな
クリミア強奪→長期泥沼の宇露戦争で完全にソ連還りしてるって話なら全然分かるけど

6587尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:30:17 ID:SVXclhLE
ロシアがソ連のままというよりは
現在のロシア連邦もソ連も帝政ロシアのまま
といった方がイメージが近そう

6588尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:30:58 ID:U.yShQBM
>>6583
>虐殺もやるし捕虜も痛めつける国
第二次大戦アメリカ「呼ばれた気がした」

6589尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:32:16 ID:k6N5MliY
ウクライナ国境からモスクワまで800kmくらいの地積しかないからなあ。

6590尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:32:36 ID:o0SNVaJ2
>>6573
現時点で公開/確認されてるだけで之やで
現代でジェノサイド手前の事件引き起こしてる以上、ホロドモールやポグロムがリターンズしない保証がないのだ
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20230318-OYT1T50167/
>ウクライナの子供1万6226人がロシアに強制移送…戦争犯罪の疑い、プーチン氏に逮捕状

ttps://www.bbc.com/japanese/articles/clyl0zwqr2lo
>行進、国旗、国歌……占領下のウクライナの子どもたちに「愛国」強制するロシア

6591尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:32:47 ID:sTjPLfno
>>6587
結局、ロシアの性質は中世から何一つ変わってないわけだ

6592尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:33:04 ID:TRw/kWfI
トロッコ問題ではどちらか片方を切り捨てるとか切り捨てないとかじゃなくて
まずは自分の心を救うのが一番大事だと思うんだ、自分に言い訳が出来る選択をしよう

6593尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:33:09 ID:crbWZjAA
>>6587
外側のテクスチャは変われども一皮むけば帝政ロシアソウルが出てくるくらいの感じかねぇ
民族性とか文化風俗レベルの部分に染みついた型に回帰しようとするとでもいうのか

6594尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:33:16 ID:v84czIGw
>>6587
たぶんバカみてえに長大な国境線抱えてる地政的な宿痾なんじゃねえかなあ

6595尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:33:25 ID:nhmQBY6A
>>6584
はいはい根拠のない誹謗中傷乙
せめて他人をそういう風に悪し様に罵るなら、具体的な根拠を示すぐらいの品性は持とうね
君のレスほぼ全部短文で抽象的な典型的なレスバ民のそれじゃない。他人に絡むならちゃんと具体的な話をしなさいね
ツッコまれるのが怖いのかもしれないけど、テンプレ(>>1)読み返した方が良いよ

6596尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:33:54 ID:sTjPLfno
>>6594
ロシアが小さくなれば万事解決だね

6597尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:34:47 ID:AMXvZmos
>>6542
最近は上手くやってる印象だったけど今回はそれなりに批判きてるな

6598尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:35:09 ID:1VyapBQo
>>6586
ここでこれだけ言われてる君は変わらないだろ
つまりロシアもソ連、いやそれ以前のロシア帝国から変わっていない証明だ

6599尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:35:36 ID:rPg3Tc4g
>>6592
「レバーを真ん中にして脱線させる」、失敗したらその時はその時

6600電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/08(水) 22:35:43 ID:kkMUMjDM
ロシア様はウクライナ人を無駄に虐殺なんかしません!



NATOと戦うための貴重な畑でとれる兵士なんですよ!?

ロシアの秋季徴兵、占領下のウクライナ4州が初めて対象に
ttps://www.cnn.co.jp/world/35209714.html

6601尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:36:29 ID:TRw/kWfI
国民性が地政学的な要因から生まれるって考えると
ロシアが小さくなってもその小さくなった分以外がロシアするからあまり意味がないぞ
ロシアが10個くらいに増えて外を見る余裕を失えばいいのだ

6602尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:37:18 ID:EBqMtPBE
>>6572
社会実験の極み過ぎて草
まぁ、外国でやる分には超楽しそうだけど

6603尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:37:28 ID:AMXvZmos
まあロシアが虐殺だの子供ロシア国内に送ってるだの占領地で勝手に選挙や徴兵とかしてるって話はよく聞くしなあ

6604尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:37:30 ID:ScoBxUrc
じゃあ内憂の話でもしようか


【速報】沖縄県議会、県民に自衛隊への「差別的風潮」を改めるよう求める決議を可決 自公の賛成多数で 沖縄タイムス
ttps://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1687189
野党の自民・無所属と中立の公明2会派が提出した「自衛隊及び隊員とその家族に対する差別的な風潮を改め、
県民に理解と協力を求める決議」案を賛成25、反対19、退席2の賛成多数で可決した。
与党4会派は全員が反対、中立の無所属会派(2人)は退席した。

決議案を巡っては、県内外の憲法学者や弁護士ら122人が
「『言論封殺』に道を開きかねない。極めて危険な言動」
と抗議する声明を県議会各会派などに送付している。

6605尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:37:36 ID:nhmQBY6A
>>6590
ごめんけど、もう少し話の流れを遡って見て欲しい
要約すると初手降伏するのと現状とでどっちがマシかみたいな話なんで
お笑いロシア軍がフルボッコにされて逆ギレした後の話だとあんまり参考にならないんだ

勿論、逆ギレ中じゃなくても同じ事をした筈だ、って主張もあり得るけど、侵攻当初の動き見てるとあんまり信憑性は無いと思うかな

6606尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:38:34 ID:TRw/kWfI
>>6599
似たような事言ったら
「じゃあトロッコに大量の人が乗ってると考えて〜」って条件を勝手に追加された俺に悲しき過去……

6607尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:39:04 ID:Z0kJtHoE
魔改造スレでやってくれれば残り389レスが埋まってようやく65535レス消費してスレが終わるのに・・・(人の心がないロボ)

6608尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:39:35 ID:U.yShQBM
とりあえず、ウクライナが戦争しなかったら、戦前のドネツク人民共和国とルガンスク人民共和国の有様位にはなったんでね感がある。
>ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B9%E6%88%A6%E4%BA%89#%E4%BA%BA%E9%81%93%E4%B8%8A%E3%81%AE%E6%87%B8%E5%BF%B5

6609尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:40:26 ID:sTjPLfno
>>6604
彼らの頭の中では、自衛隊は差別してよい存在なんでしょうな

6610尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:40:45 ID:pITf0Uoc
>>6592
どうしたら全員やれますか?

6611尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:40:49 ID:2NMZoPhA
>>6592
こうか!
ttps://pbs.twimg.com/media/E9cg3zdUcAk-SN6.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/E9cg3zJVcAIskyZ.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/E9cg3zLUcAEYdW3.jpg

6612尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:40:54 ID:vAcrd.m6
>>6604
差別するほうが言論の自由ってか、ひでー話だ、正直外患誘致罪で全員しょっぴきたい

6613尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:41:36 ID:nhmQBY6A
>>6598
理屈皆無で他人を現ロシアやソ連、帝政ロシアと同列視して語るとか相当無礼な事してるって自覚ある?
普通にテンプレ(>>1)違反のクソ行為してるから改めるかスレから出て行ってどうぞ…とまで言うと自治行為になっちゃうんでまぁ>>1見直してどうぞ

6614尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:42:10 ID:TRw/kWfI
>>6600
ああ、知ってる知ってる
戦国時代とかであるよね、切り取ったり従えた国人衆に先鋒とか城の力責めやらせる奴
今っていつの時代だっけな、昭和?

6615尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:42:37 ID:o0SNVaJ2
>>6605
無理な擁護するのは個人の自由だが開戦当初からこの手の動きは観測されとるでなぁ
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/167061
>ロシア軍が子ども2300人以上を連れ去りか ウクライナ当局は「誘拐」として捜査 2022年3月22日

そもそもがウクライナのネオナチ排除目的でやらかした以上、占領下エリア全域で同様の虐殺や子供の洗脳拡大しない理由がないんよ

6616尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:42:50 ID:k6N5MliY
>>6609
数日前に志願して奉職してる以上職業差別には当たらないとぶち上げてるポストが話題になってたよね。<X

6617尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:42:50 ID:BS/An7Ms
>>6604
自分たちの都合で差別も言論の自由も自由自在とか無敵すぎる

6618尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:42:55 ID:sTjPLfno
>>6614
ロシアの倫理観は中世レべルだからしゃーない

6619尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:43:50 ID:t3PGmt/I
>>6572
GHQ「相続税の最高税率は90%で。日本の富裕層? 滅んでもろて」

6620尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:44:17 ID:o0SNVaJ2
>>6615追記
初手降伏したら尚更ウクライナの主権なんぞガン無視だろうし
何なら徴兵されてバルト三国やモルドバ侵攻に使い潰される未来しか持ってないのよねどう見たって

6621尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:44:27 ID:1yaKDd7M
>>6617
実際(自称)リベラルって法より自分が上にあるような発想してるのばっかだし…

6622尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:44:30 ID:xspm2IL.
>>6611
複線ドリフトかと思ったら違ったw

6623尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:45:17 ID:sTjPLfno
結局、ロシアにモラルなんて期待するのは馬鹿げているとしかいいようがない

6624尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:45:20 ID:nhmQBY6A
>>6600
死地に無策で吶喊させるのは虐殺の一種では…?

6625尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:45:39 ID:1VyapBQo
>>6613
つ鏡

6626尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:45:58 ID:sTjPLfno
>>6624
お前はロシアに何を期待してるんだ?

6627尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:46:17 ID:o0SNVaJ2
結局の所ウクライナ全域をプーチンの妄想たる全盛期ソ連の復活に使い潰す為の占領と支配なのよね

6628尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:46:30 ID:U.yShQBM
>>6608
中身

ヒューマン・ライツ・ウォッチの報告書は「ウクライナ東部の反キエフ勢力は、ウクライナ政府を支援していると疑われる人々を誘拐、攻撃、嫌がらせをしている。[中略]反ウクライナ政府勢力は殴打や誘拐をすることで、自分達を支援しない者は誰であれ黙るか去ったほうが良いというメッセージを送っている」と述べた[140]。また、オレグ・リャシュコの民兵やアイダール大隊といったウクライナ軍による現地住民の殴打、拉致、処刑の可能性も事例が複数あるとした[141][142]。

中略

2015年末までにドネツクとルガンスクの支配域には、拉致した民間人と捕虜を収容する場所が合わせて79ヵ所存在した。

やっぱソ連とノリ変わってなくね・・・?
ソ連よりは穏やかだけど

6629尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:46:34 ID:SVXclhLE
>>6609
自衛隊に対するあらゆる言動は差別に該当しない、って信じてるよ
だからそれを差別と言われると、「俺たちはまっとうに言論活動しているだけなのに差別と言われた、言論弾圧だ」って発想になる

6630尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:47:19 ID:1QEIR66.
南オセアチア紛争みたいなのがクリミアの前にあったのも忘れられがちだよな

6631尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:47:23 ID:2NMZoPhA
>>6624
敵の弾薬を消耗させることは出来るゾ
スターリン式突撃「敵が一万発の弾丸を持っているのならば二万人で攻めれば勝てる理論」

6632尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:47:43 ID:EBqMtPBE
>>6623
まあ、自国民の命すら綿毛より軽いのに他国民の命なんて尚更だからね

6633尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:48:04 ID:UB4MtNiQ
>>6629
控えめに言って常識が歪んでるとしか思えない…

6634尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:48:34 ID:sTjPLfno
>>6629
戦争を悪いことと教え込まれ、戦争に関わる自衛隊を悪と信じる頭の単純な人たちなんだろうな

6635尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:48:39 ID:1yaKDd7M
>>6633
歪んだ鏡を使うなら歪んだ姿が「まっすぐ」に見えるってね

6636尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:48:54 ID:GkGNZAeU
>>6604
「自衛隊員、家族に対する差別的な “風潮” を改め…」法律家は「政治的発言の自由に対する脅威」
ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2218211?page=5
この反対してる弁護士たち、「自衛隊に対する批判的な言動自体に対する抑圧的効果をもたらす問題がないかと。そういった点では、表現の自由、政治的発言の自由というものに対する脅威」

6637尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:49:11 ID:nhmQBY6A
>>6615
最最前線に子供残置しておく方が異常なのでは…?(進行して最前線にしたのはロシアだがw)

6638尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:49:26 ID:/tafbi3w
右に1人左に5人のトロッコ問題←わかる
線路上に5人、もしくは太った男を橋から突き落とすかのトロッコ問題←犠牲者が増えるだけでは……?

6639尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:50:01 ID:sTjPLfno
>>6637
無理筋の擁護ご苦労様です

6640尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:50:09 ID:2NMZoPhA
沖縄の機密をすっぱ抜いたやり方についても悪いことだと思ってなかったり
北海道新聞だったかの新人記者に不法侵入させたことも悪いことだと思って無さそうだしね

6641尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:50:50 ID:nhmQBY6A
>>6631
その理屈は分かるけど…結局、占領下ウクライナ人からしたら虐殺と大差ないじゃねーかwww
むしろ同じウクライナ人を不利にする分、より残虐だわw

6642尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:51:01 ID:1QEIR66.
弁護士に倫理観を求めるのは間違っているというのが世界的に正論(クソデカ主語(ネタ

6643尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:51:38 ID:xspm2IL.
いくら(自分的に)正当性があっても
法を侵すとろくでもない結果しか生まないのだ
なあスッラさん

6644尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:52:56 ID:Z0kJtHoE
人として終わってて「お前それ親や子供の前でも同じ主張して説明できるか?」
みたいなクソ被告のクソ弁護をしている弁護士連中が世に多すぎる

6645尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:54:41 ID:SVXclhLE
サッチが弁護士になってクソ被告の弁護を担当させられたらどうするの? っと

6646尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:54:43 ID:0SeGEAqs
利上げ路線は捨てられないというが、本当にできるんだろうか。
やるなら、石破政権の内に宣言しといて既定路線化したほうがいいような
気もするのう。

日銀、1月までに利上げ。クレディ・アグリコルが高市政権でも容認されると予想。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/93da237cdfbf76e2753f9d721207f8e405884d1e

6647尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:54:52 ID:nhmQBY6A
>>6639
ごめんけど流石に痛過ぎでしょ君w中身の無い絡みしつこいよ?
なんつーか自己紹介乙というか。つ鏡(>>6575

6648尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:56:04 ID:EBqMtPBE
>>6644
普通にするんだよなぁ……

6649尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:56:06 ID:o0SNVaJ2
>>6637
緊急避難なら落ち着いた/占領したら元の場所に返せばそれだけだがロシア国内に抱え込んで返さないどころか
ウクライナ側が奪還しようとしたら占領地域の子供バスに詰め込んで逃げ出したとかまで証言出てるんだよなぁ……
ttps://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-65784461
ウクライナの母親たち、連れ去られた我が子奪還のため敵地へ

6650尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:56:10 ID:sTjPLfno
>>6645
被告の頭をたたき割って自身は切腹でもするんじゃね

6651尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:56:34 ID:1yaKDd7M
>>6640
道新の不法侵入は聳え立つクソ新人記者は不適切な行動だったけどもそうするように仕向けたのは誰だよと
ttps://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d76171c69930a6f906f5c5326a54d50b326c2fe5

6652尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:57:48 ID:sTjPLfno
>>6651
今時新聞記者になるような奴は知性が足りないってことだね

6653尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:57:57 ID:1yaKDd7M
>>6645
クソだとわかっていたら依頼はウケないんじゃないかなあ

6654尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:58:09 ID:GkGNZAeU
クソ被告のクソ弁護をしている弁護士は仕方がない。その弁護士個人がクソでない限り。

それがクソ被告であるという保証を誰がしてくれるんだ。
どれだけクソに見えようとも冤罪の可能性も正当な裁判を受ける権利もある
キチンと弁護士を付けて正当な裁判をした結果、そいつがクソである結果が確定するんだ

その過程でクソ弁護でもやらざるを得ないこともある。無理筋のクソ弁護しかできないクソだってことが判決で確定するんだ

6655尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:59:25 ID:Z0kJtHoE
> 2024年3月に毎日新聞が掲載したインタビューでは、イラストの制作過程について「資料なしで描けるなんて世界でも何人かしかいないでしょう。
> (中略)僕は女の子(を描く)なら人形を使って下書きして、恐竜や花を描くなら、図鑑を見る」と答えている。

かっけぇ
なお

江口寿史氏「説明するのでお待ちを」 “トレパク”疑惑で炎上
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f3dea0eeea083713097529965d3bd43a8d2711d9

6656尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 22:59:57 ID:crbWZjAA
>>6645
それ以前に教授に気に入られて象牙の塔に幽閉されて現場に出てこなさそうなイメージ

6657尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:00:23 ID:1yaKDd7M
>>6652
リンク先に書いてあるけど元新聞記者からしても酷い仕打ちだそうで

6658尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:00:43 ID:GkGNZAeU
>>6645
これ以上クソ主張をしないように司法試験の勉強を一緒に始める

6659尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:02:06 ID:nhmQBY6A
>>6649
件(>>6605)のドネツク・ルガンスクって未だにかなり前線付近だと思ってたんだけど、そんな落ち着いた状態って言って良いんかな?
もしそうなら自分の認識違いで申し訳ないけど、ここらへんってずっと危うい場所じゃ無かった?

6660尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:02:44 ID:1QEIR66.
元首相に自作銃をぶっ放したり首相に爆弾投げたり、妄想で制作会社にガソリンぶちまけて火を付けたりする奴も弁護士無いといけないからな

6661尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:03:10 ID:Z0kJtHoE
そういや国勢調査の紙来てたな、いつまでだっけ?と封筒見たら2025年10月8日(水)までだと。今日じゃねぇか!(説明口調)
そんで行ったわけですよ、オンライン回答に

国勢調査オンライン
ttps://www.e-kokusei.go.jp/online/html/top.html

ttps://i.imgur.com/OHaPTWL.jpeg

は?(威圧)
わりとマジで○○○ぞなめてんのか

6662尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:03:52 ID:nhmQBY6A
すまん。>>6659>>6605じゃなくて>>6615だね

6663尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:05:01 ID:EBqMtPBE
まあ、難しいこと考えんでも国性弁護人の事例を見続けたら被告になる奴は九割型クソだなってなるから……

6664尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:06:22 ID:2NMZoPhA
ちなみに国選弁護人が自分のために身を粉にして精力的に動いてくれない
って不満を持つ被告は大勢いるゾ

6665尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:06:51 ID:LALta5So
>>6616
『自衛官の子女』が小学校の入学を拒否されたことが過去にあるんだよなぁ

6666尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:07:20 ID:o0SNVaJ2
>>6659
取り敢えずまともに記事読んでないのは分かった
ヘルソンも話題になっとんだがこの記事……
ドニエプル川挟んで中州でやり合ってる程度には現状は静かな戦線でも同様に起きてるんやぞ之

>ところが、アラさんがダニロさんを見送った数日後、子供たちに付き添う責任者が、子供たちはもうヘルソンには戻らないと宣言した。
>ロシア軍がヘルソンから撤退し始めたからだという。子供を返してほしいなら、親の方から迎えに行くようにと。

>アラさんは、州の行政当局に息子を返してもらいたいと、再三訴えた。
>しかし、返ってきたのは、「ヘルソンがまたロシアになったら」そのとき初めて子供たちを返すという回答だけだった。

6667電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/08(水) 23:07:25 ID:kkMUMjDM
>>6659

この記事なんかだと戦争始まった瞬間に学校から誘拐したみたいなんで、ウクライナに瑕疵は無さそうかなあ


焦点:ウクライナからロシアへの子ども連れ去り、トランプ政権が責任追及阻む
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/6MX7V6ABKBNVHJCI44CQJV5UGI-2025-03-29/
ロシアがウクライナ侵攻を開始した2022年2月、サハイダクさんはウクライナ南部ヘルソンで児童養護施設を運営し、
50人余りの子どもを預かっていた。
侵攻直後、子どもらがロシア側に連れ去られないよう、すぐに親族や職員の元へ「分散疎開」させたが、
市内の学校に登校していた数人がロシアの占領地に送られてしまった。

6668尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:07:28 ID:DEGLeEoo
>>6661
そんなに古いブラウザ使ってるんか?
それとも火狐使ってるんか

6669尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:07:32 ID:sTjPLfno
>>6665
さすがに私立だよな、それでも大問題だが

6670尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:09:42 ID:TRw/kWfI
>>6651を見て、そういやこの事件って実名報道されてたよな?なんでこの記事だと実名じゃないん?
と思って調べてみたらその後不起訴処分になってたっぽいな、記者
あと、この事件に関する考察を読んでたら頭痛くなってきたわ、この事件で逮捕された住居侵入が「記者の正当な業務だから成立しない」って主張もあるらしい

6671尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:09:51 ID:nhmQBY6A
>>6666
すまん。距離考えて距離
>>6667
いや、ごめんけどこの件でウクライナが悪いとか欠片も主張してないよ?

6672尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:10:36 ID:o0SNVaJ2
ついでに触れると開戦当初からしてロシアに協力しない現地代表殺害するとか判明しとるのよね
さて、之でウクライナが降伏したら全土はどうなっていたのやら

ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2022/04/post-98436_1.php#google_vignette
>ロシア軍、ウクライナの市長と家族を「処刑」

>4月3日のAP通信の報道によると、キーフ近郊に位置するモティジン市のオルガ・スチェンコ市長は、ロシア側の要求を拒否したため、夫と息子と共に射殺されたという。
>この証言をした住民については、安全を確保するために「オレグ」という名の男性とだけ報じられた。

>オレグがAP通信に語ったところでは、ロシア軍はモティジン全域の地方公務員を標的にし、協力しない者を殺害した。
>市長とその家族は射殺された後、ロシア軍が占拠していた3軒の家屋の裏の敷地にある穴に投げ込まれたという。

6673尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:11:11 ID:sTjPLfno
>>6672
どう考えても粛清祭りだわな

6674尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:12:18 ID:GkGNZAeU
正当業務行為による違法性阻却つってな
人を切るのは違法だが、医師が医療行為として切るのは正当業務行為だから違法じゃないってやつ

6675尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:12:30 ID:TRw/kWfI
しかしだね、ロシアではロシア人の粛清は通年行っているのだから
これはロシア人とウクライナ人を差別しないロシア人の平等と公正さを示すだけではないかね

6676電電電子 ◆z89Tw0iJaw:2025/10/08(水) 23:13:11 ID:kkMUMjDM
>>6671
ああ、そうなの?それは失礼おば
てっきり、戦場に子供を残したウクライナが悪いって主張していたのかと思ってしまった

>>6637
> >>6615
> 最最前線に子供残置しておく方が異常なのでは…?(進行して最前線にしたのはロシアだがw)

6677尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:13:49 ID:2NMZoPhA
>>6674
ヨーゼフ・メンゲレ「許された!」

6678尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:14:13 ID:sTjPLfno
>>6675
それが嫌だからウクライナは今もロシアと戦い続けてるわけだね

6679尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:14:28 ID:Z0kJtHoE
一般人が盗撮すると犯罪になるけど、自称記者とかいう肩書の連中がストーキング行為をして他人を盗撮するのは
犯罪にならないどころかそれで金稼ぎをしていても問題にならない 

これってトリビアになりませんか?よろしくお願いします

6680尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:14:49 ID:RO3zGobA
そういやロシアのgdp開戦以来成長してるって話はどうなってるんだろ?

6681尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:16:15 ID:sTjPLfno
>>6680
戦争ブーストでドーピングしてるけど人手不足とウクライナの攻撃による製油能力の低下で経済もやばくなってる

6682尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:17:26 ID:o0SNVaJ2
>>6671
戦線の地図も見ずに偉大なるロシア()に降伏しなかったウクライナ批判してるのか…(´・ω・`)

現状の南部戦線は22年のヘルソン奪還以来、ザポリージャ方面までドニエプル川に沿ってにらみ合いと川の中州の取り合いしてる程度なんよ
渡河作戦やるには何方も戦力溜め込むのが無理なんで諦めてるとも言うが

6683ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/08(水) 23:17:36 ID:TrcK5KvM
まぁ「(違法ではないが)胸くそ悪い弁護をするな」という要求の大きな欠陥として、「どの弁護が胸くそ悪いのか」を
「誰」が認定するかという解釈権、決定権の問題が出てきて、そうして生まれた権力は大抵暴走するんよな

つまりはポリコレみたいな一種の怪物が登場するリスクがあるという

6684尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:17:52 ID:8XKkKR5w
>>6604
県民とひとまとめにしてるのも差別的やなぁって
ほぼすべての「普通の」県民は差別何ぞしとらんわ

6685尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:18:38 ID:1QEIR66.
>>6675
その視点は無かったw
しかしそれだと中国と並んで人権侵害国家として非難は避けられない
ご近所付き合いも考えないといけないレベル

6686尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:18:54 ID:crbWZjAA
>>6678
厭戦気分が蔓延することなく抗戦が続いているってのは
少なくともウクライナ人から見ればそういうことなんだろうなぁと察することはできるよね
バルト三国、ポーランドあたりもそう思ってるんだろうし

6687尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:19:11 ID:sTjPLfno
>>6683
裁判員制度の登場であまりにも胸くそ悪い弁護は逆効果になってそうでもあるがな

6688尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:19:23 ID:AMXvZmos
>>6604
可決して良かった 沖縄に希望が持てたわ

6689尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:19:34 ID:LALta5So
>>6669
公立やで
隊員の住民登録が拒否されたせいで子供が割食った、てのが正確なとこだけど

6690尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:22:00 ID:2NMZoPhA
>>6689
住民登録って拒否出来るんか…?

6691尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:22:03 ID:sTjPLfno
>>6689
ひどすぎる話だな

6692尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:23:28 ID:nhmQBY6A
>>6676
ロシアが子供を移動させたからって異常ではない、って程度の主張よ。紛らわしかったかもね。ウクライナが悪いって話をしたかったわけじゃないよ
移動させた先で人質とかに使ってたなら絶拒だが
>>6682
この件でウクライナ批判してるんじゃないって話は↑通りってことで
宇露双方で少数が渡河して向こう岸に攻撃を仕掛ける程度は結構あるんよ。直接届くかはともかく普通は疎開させるのでは
対岸に橋頭保確保するとかになれば、仰る通り何万の戦力が必要になるようだけどもね

6693尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:23:55 ID:1QEIR66.
>>6689
わけがわからないよ

6694尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:23:59 ID:o0SNVaJ2
尚ここ数日のウクライナは度重なる原発への攻撃にキレてついにロシアの原発攻撃に乗り出した模様
ttps://www.twz.com/news-features/russian-nuke-plant-latest-to-suffer-war-inflicted-damag
ttps://www.twz.com/wp-content/uploads/2025/10/Russia-nuclear-cooling-tower-drone-strike.jpg
>ロシアの原子力発電所、戦争による被害を最も受けた原子力発電所
>ノヴォボロネジ原子力発電所は、過去2週間にわたりこの地域の4つの施設で発生した一連の事故により被害を受けた。

ザポリージャの送電線切断だのチェルノブイリへの直接攻撃だの散々やられてたからこの程度じゃ正当な報復攻撃の範疇に収まっちまうんやろなって
IAEAはご愁傷さまだけども

6695尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:24:02 ID:k6N5MliY
>>6690
首長や議会で左翼が強い自治体なら。

6696尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:24:34 ID:sTjPLfno
>>6694
やられたらやり返す、当然だな

6697尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:25:05 ID:TRw/kWfI
>>6690
良心があればできる
まあ市長はその後職権濫用で告発されたり仲間から吊し上げ食らったんじゃがなブヘヘヘ

6698尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:25:36 ID:2NMZoPhA
>>6696
サヨク「しかしだね、君。やられたらやり返していたらいつまで経っても報復の連鎖で戦争が終わらないじゃないか」

6699尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:26:34 ID:sTjPLfno
>>6695
日本国憲法第22条1項に思いっきり反してるんだけどね
サヨクはほんと法を守らないなあ

6700尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:26:50 ID:GkGNZAeU
左翼が選挙で勝った自治体なら事例があるぞ

6701尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:27:06 ID:o0SNVaJ2
>>6692
別に疎開させるならウクライナ国内で逃がすなり方法は幾らでもあるじゃろ、特に落ち着いた戦線になっとるんだから尚更(之また記事読めば分かるが第三国経由でウクライナの実の親が回収する為にロシア入りしてる

そんな状況なのにヘルソンをロシアが再侵略したら返すと明言されとるのは無視かぁ、露探乙

6702尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:27:51 ID:sTjPLfno
>>6701
違う現実を見ている相手と話し合いっても時間の無駄だよ

6703ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/08(水) 23:28:12 ID:TrcK5KvM
>>6687
問題として大々的に取り上げられたら最期、法的に弁護士の権利が縮小されるか裁判所が情治主義に傾くかのどちらかだからなぁ
そういった意味では問題が深刻化する前に一般国民の視点を見て、体質改善の余地が生まれる裁判員制度がなかったら本気でやばかったかもしれない…

6704尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:30:50 ID:crbWZjAA
>>6701
避難のための人道回廊つくったお!→ウクライナ方面には地雷埋めといたからロシア入りするしかないけどな!みたいなこともやってた記憶

6705尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:31:51 ID:GkGNZAeU
>>6697
仲間からつるし上げってのも、左翼市長(大学教授・平和運動家)が自衛官80人かそこらの登録を拒否。弁護士がキレて検察に告発
折れた市長が数か月後に登録受付再開。切れたリベラル平和主義者の仲間たちに吊るし上げられるって流れ

6706尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:32:10 ID:nhmQBY6A
>>6701
えーっと、とりあえず川の件は納得いただいたって事でええの?
地図も見ずとか一方的に罵って自分から川の話を持ち出して、川の話が間違ってたら別の話ぶつけて露探乙とか言い出すのはどうかと思うよ…

6707尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:32:46 ID:o0SNVaJ2
>>6703
改善どころか裁判員制度で出た結果がそれまでの身内基準から逸脱してたら無視するのが常態化してるじゃないですかヤダー
ttps://bunshun.jp/articles/-/34934
>なぜ高裁は「裁判員の死刑判決」をひっくり返すのか?【“無期落とし”はついに7件】

6708尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:33:56 ID:sTjPLfno
>>6707
要するにクソ弁護が成立するくらいには裁判所自体がクソってことだね

6709尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:35:39 ID:GkGNZAeU
>>6705
これ、つるし上げの為にリベラル平和主義者たちは数十人で市長室に強行突入してるからな。
とっても平和的。話し合いで解決できてよかったね

6710尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:38:11 ID:6GeZSphc
>>6628
人肉以外の食糧があるからボリシェヴィキ統治下よりは穏やか

6711尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:39:11 ID:o0SNVaJ2
>>6706
上で出てた距離って川幅の事?
その程度の障壁、迂回出来る程度でしかないやろ
ウクライナ側にしろロシア側にしろ緊急避難名目で通すならそこまで問題はないし
上記の記事見ての通り他方面から突破して取り返しにいった例や第三国経由で渋々返してる事例まである

そもそも緊急避難名目ならさっさと返せば良いのよ、ロシア人の里親に放り込むとかでなくてさ
ttps://www.cnn.co.jp/world/35200084.html
>ロシアに収容所、ウクライナの子ども6000人超を「再教育」か 米報告書

>報告書には、ロシア政府の行為について不穏な詳細が新たに記されている。
>ロシア政府が、ウクライナの子どもの移送や再教育、場合によっては軍事訓練や強制的な養子縁組を行っているとしている。
>こうした行いは戦争犯罪にあたるほか、ロシア側の行為がジェノサイド(集団虐殺)に相当するという証拠を提供することも可能だとしている。

6712尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:39:15 ID:TRw/kWfI
裁判員裁判はシステム的に基本的に刑罰の内容で割れたら軽い方へ軽い方へと行くようになってるんで
死刑判決の時点で裁判員+裁判官をを含む過半数が「死刑でええじゃろ」と判断した形になっている

じゃあなんでそれで出た結果を無視するのかと言えば、割引制度を忘れてるからよ
通例では例えば「若いな、よし、更生の余地ありや!」で死刑になるのに待ったがかかるお約束があるのに
素人と愚民はそれを知らないで勝手に死刑とか言い出す、これは良くないから正しい判決を高裁としては下さなきゃいけないわけさ
法的には殺人罪では一人殺したらそりゃ死刑もあり得るよ?だけどそれだけじゃないんだよね、この業界は、カーッ!素人にはわからないかなぁ!と言う法曹界仕草

6713尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:40:51 ID:sTjPLfno
>>6712
要するに、法律の条文を無視した勝手な暗黙のルール作ってるってことかな

6714尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:41:00 ID:2NMZoPhA
平和運動家「平和のためならば実力行使も辞さない」

6715尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:41:02 ID:GkGNZAeU
国民には法律家共同体のコンセンサスに従ってもらうしかない

6716尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:41:50 ID:.Q7eD/IY
スレで議論するのは構わんけどお互いに相手に敬意持って試合みたいにやって欲しいな
結論ありきで相手こそ悪だから何言ってもいいみたいなやり方は雰囲気壊すし他所でやってほしい

6717尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:42:06 ID:s8WeIezY
教義の為なら神をも殺す

6718尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:42:45 ID:sTjPLfno
>>6715
意味不明なローカルルールに従えって言っても法律家全般に対する信頼度が下がるだけだと思う

6719尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:42:55 ID:pITf0Uoc
>>6717
はい、チェーンソー

6720尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:43:04 ID:1QEIR66.
法知識や判例の蓄積が無い一般人の判断と裁判官の判断が大きく違う現実
ギャップは埋められないと思う(サッチの様な人種を除く)

6721尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:43:29 ID:96olEbxA
まあ被害者感情無視して言えば、実務的には死刑も無期も大して違わないんすけどね
殺人無期の場合は先ず出てこれないし

6722尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:43:41 ID:TRw/kWfI
>>6713
はい

法律そのものは勝手に弄れないけど、法律の運用と法解釈は内部ルールで弄れるっていう
いつの時代もある法の世界のお約束よ
根本的に憲法解釈問題と同じ話ではある(前提を知らない人には微妙に意味がわからない、様々な過去ログが積み重なったうえでの運用)

6723尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:45:02 ID:6GeZSphc
>>6640
外務省の職員の意識を混濁させ素っ裸に剥いてハメ撮りし脅迫しても構わないと思うわないと
仕事をするのは難しい

6724尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:45:32 ID:2NMZoPhA
>>6722
ビザンツ帝国で運用していたローマ法みたいな(法律本文よりも注釈の方が長い)

6725尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:45:49 ID:1QEIR66.
実務というか費用的には無期は異常にコストが高いと感じる

6726尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:46:08 ID:sTjPLfno
>>6722
要するに中世のローマ教会が聖書に内容を自分たちに都合よく解釈して好き勝手やってたのと何ら変わらんわけだ

6727尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:46:10 ID:GkGNZAeU
>>6723
それは毎日新聞の正当業務行為

6728尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:47:34 ID:sTjPLfno
>>6727
新聞記者はモラルの無い人間じゃないと務まらないからな

6729尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:47:51 ID:TRw/kWfI
だからまあ、法曹界としては常識とか内部ルールとかお約束とかそういうのを丸っと無視した素人の勝手な判決に重みなんて「民意」の二文字分くらいしか感じないから
「正しい方に」修正しなきゃいかんと思うのよ、むしろ国民から叩かれるかもしれないけど厳しい判断をした法と秩序の守護者くらいに自負してるレベルの行い

裁判員裁判での判決の重みを法的に規定するか、内部ルールで決定しない限り、この現象は続くじゃろな

6730尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:48:39 ID:o0SNVaJ2
>>6722
そんな事続けるなら裁判員制度で量刑判断までやらせるなという話でしかないのだなぁ

外国受けしない死刑制度の骨抜き化を裁判員制度で狙っていたから盛り込んだという与太に信ぴょう性与えるばかりよ

6731尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:48:50 ID:LEYbvDlA
オレはネットでしか知らないからネットで有名な活動な人たち糞!って思ってるでも
実際に遭うと「うおおお!!!!この人についていくぜ!!!!」ってなったりするんだろうか

6732尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:49:53 ID:sTjPLfno
>>6730
まあ司法関係者ってだいたいリベラルだし、自分たちを民意が支持していると勘違いしてたんだろうね

6733ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/08(水) 23:50:15 ID:TrcK5KvM
>>6707で挙げられている事例についてはローカルルールというより
刑法第39条の心神喪失者への軽蔑を軽減するという法に従った結果だと思う。

心神喪失や行為の責任があるかないかの基準は、法ではなく判例として大体決まってるはずなんだけど、
それをローカルルールと言われればまぁそう。

6734尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:50:26 ID:6GeZSphc
>>6646
市場金利が1.7%まで行ったからやらざるを得まいよ
中国が台湾独立を承認したわけでもなく、特に買いが入る理由もない

6735尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:50:29 ID:96olEbxA
そもそも裁判員裁判に限らず、地裁判決は高裁でちょっと軽くなることが多いから別に特別な事ではない
それがいいかどうかは別にして

6736尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:52:15 ID:TRw/kWfI
この問題は宗教家が聖書も何もちゃんと読めない民の素朴な疑問一つ呈された程度で
自分の学閥や宗派や勉強のためのテキストを捨てられるのか?って言えば理解できるかもしれない

優しくて立派な宗教家なら民の疑問に対して「正しい解釈」を「分かりやすいように」優しく語ってくれるんだ、心には一向に響かんし学識に影響する事もない

6737尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:52:21 ID:o0SNVaJ2
>>6733
だったら量刑決める会議でそういうローカル基準あると提示しろという話なのだ
何なら出た上でこうなってるまで有るのだけども

6738尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:54:17 ID:sTjPLfno
ルターが聖書をドイツ語訳して活版印刷でそれが広まったように、
技術の進歩で法律関係者がこれまで積み上げてきた知見が陳腐化することはありそうな気がする
そうなればもう少しマシになるかもね

6739尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:55:17 ID:nhmQBY6A
>>6711
?????
あの、 ID:o0SNVaJ2 は>>6666
>取り敢えずまともに記事読んでないのは分かった
>ヘルソンも話題になっとんだがこの記事……
>ドニエプル川挟んで中州でやり合ってる程度には現状は静かな戦線でも同様に起きてるんやぞ之

って「川挟んで膠着してる場所でも子供の移送は起きてる」言うんで、距離が近くて十分危険だって話をしたら、

>>6682
>戦線の地図も見ずに偉大なるロシア()に降伏しなかったウクライナ批判してるのか…(´・ω・`)
>現状の南部戦線は22年のヘルソン奪還以来、ザポリージャ方面までドニエプル川に沿ってにらみ合いと川の中州の取り合いしてる程度なんよ
>渡河作戦やるには何方も戦力溜め込むのが無理なんで諦めてるとも言うが

ってまだ言うんで、川挟んでても橋頭保確保は出来ずとも一定数が揚陸して来る事はあるって話をした訳だけど

そこからいきなり ID:o0SNVaJ2 は>>6701で人質返す方法の話をし出したんで、
とりあえずこれまでの議論の小括として、「川挟んでても危ない、移送(もしくは返還?)の必要がある事」は同意いただけたのか、と確認したんだけど
なんで ID:o0SNVaJ2 は>>6711で「川が有っても返還できる」って主張に飛ぶの…?
すまんけど流石に寝るわ。頼むから自分の意見押し付けるだけじゃなくてちゃんと議論してくれ…自分が言い負かされた時でも一個ずつ結論出して前に進んでくれ…

6740尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:55:46 ID:sTjPLfno
まだやってるのかこの馬鹿

6741ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/08(水) 23:56:36 ID:TrcK5KvM
>>6737
説明はしてるはずなんですけど、司法の考える「心神喪失」って結構謎な概念だった気がするんすよね
そこらへんを分かりやすく整理して大々的に発信するべきだとは思うんだけども

6742尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:56:43 ID:rPg3Tc4g
>>6606
悲しい過去を書こうとしたら、経緯的にかなり質の悪い武勇伝()ができあがってしまった件
当事者の主観と、周りの目撃者情報と証言、そこから判断する先生方のそれぞれの齟齬って怖いですね(白目

6743尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:56:49 ID:96olEbxA
知見が広まるも何も、ほぼ法律と判例に書いてあるから全部公示されてるんすよ
一般に社会生活を送ってる人には到底全部読んでる時間が無いってだけで

6744尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:58:12 ID:GkGNZAeU
なんて軟弱な。サッチなら読むぞ

6745尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:58:41 ID:.OuvHx.I
>>6646
市場も不安になってる
「3%インフレならまだ金利を上げなくていい」とか7%とか手遅れになってからやっと金利上げるんじゃないかって怖さがある
あの人たちは普段まともな経済学を使わないから手遅れになってから言われて動く傾向が強い

6746尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:58:48 ID:t3PGmt/I
ここによくまとめられている

裁判員裁判による死刑判決が破棄された事例
ttps://www.crimeinfo.jp/data/haki/

6747尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:58:56 ID:sTjPLfno
>>6743
その余分な手間が技術の進歩で短縮されたらいいんだけどね

6748尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:59:43 ID:TRw/kWfI
俺らは「魔女だ!吊るせー!」したいんだ
裁判長さん、分かってください
さいばんかん「駄目です」

6749尋常な名無しさん:2025/10/08(水) 23:59:55 ID:Z0kJtHoE
50レスと29レスの27レスのレスバはちょっと長すぎんよ
トリップはいらんから名前つけてくれ名前

6750尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:00:44 ID:tMLOlA5c
>>6741
とはいえ、あんまり軽く死刑判決出ると刑の執行する公務員の精神的ケアが大変になるからなあ。

6751尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:00:49 ID:uqsMJ/v.
>>6747
今でも法律が片仮名文字で書かれてたり、図書館や裁判所に行って判例集を当たらなければならなかった時代からすれば随分読みやすくなってるっすよ

6752尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:01:08 ID:FVHE4sLk
>>6739
前線落ち着いてる(少なくとも大規模な市街地制圧が起きてない)なら避難者が改めて後方に国内避難するなり方法は幾らでもある(=戦線が派手に混乱してるからこそ緊急避難でロシア側に回収する正当性も生まれる
という話やぞ

派手にやり合ってる前線のみ突破する形で難民返還しあえと意図的に言っとるのか?

6753尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:01:11 ID:4IR0dnfM
>>6750
そこら辺も機械化できないものか

6754尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:01:50 ID:3MCZSNiw
>>6684
普通でない、集団を特定できる言葉が付随してるのに沖縄タイムスが報道しない自由を
行使してると疑わなくてはならない義務が参照者には課されてしまう

6755尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:02:08 ID:4IR0dnfM
>>6751
それでも一般市民が法律に触れる敷居は高すぎるからなあ

6756尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:02:21 ID:HkE0eIaU
裁判員は感情で死刑判決を下すが、裁判官は前例に従って判決を下すってだけやろ
同じ交通違反をしたなら同じ罰を受けるべきなのは当然なのに
頭の悪い感情論者に判決に関与させればバラバラの判決になり、高裁で修正せざるを得ないだけ

6757尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:02:24 ID:6dEoW7qY
>>6731
イキってるだけの「社会学者」あたりはわからんけど
ネットではアレ過ぎる言動、だが名のある学者や活動家なんかも、直に合うところっといっちゃう例はよくあるみたいよ
SNSで自分の見識と学識自慢でネトウヨとサヨク嘲ってたやつで、ノイホイに凸したら信者になってたってのがいたね

6758尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:02:49 ID:.43./IFs
>>6745
あの人「たち」って複数形?

6759尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:02:59 ID:ijE0CSzE
>>6748
どちらかと言えば、裁判官が一審で「ok」って言った後に
控訴審で裁判員がいなくなってから「駄目です」ってひっくり返されるやつ

6760尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:03:53 ID:noOC1OxE
>>6750
そこは頑張って仕事するか人員増やせとしか
中国共産党やロシア政府なら出来るぞ、BRICS基準じゃよ

6761尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:04:53 ID:YcxOApHQ
>>6753
そして、人類全体を処罰すべきと動き出すAI裁判所

6762尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:05:00 ID:4IR0dnfM
>>6756
だったら裁判員制度なんていらないだろうね
君のいう頭の悪い感情論者を裁判に関わらせるのが間違いなんだから

6763尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:07:25 ID:HkE0eIaU
>>6762
海外ではそういうシステムになっている+市民が関与することで正当性も強まるし理解も広まる
とかいうガバガバ理論でゴリ押された結果やぞ

6764尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:08:46 ID:4IR0dnfM
>>6763
ようするに、制度を推進した連中の頭が悪かったわけだな

6765尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:09:19 ID:3MCZSNiw
>>6721
ダッカ事件の赤軍方式が残っていればワンチャン

6766尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:10:13 ID:ijE0CSzE
>>6763
司法制度改革の目的である「国民の期待にこたえる司法制度の構築」や「国民的基盤の確立」は
残念ながら達成できませんでしたということで

6767尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:10:53 ID:4IR0dnfM
>>6766
むしろ国民との溝が可視化された結果になったね

6768尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:11:25 ID:uqsMJ/v.
そもそも参考にした外国の陪審員制度だって陪審員が決めることができるのは有罪無罪だけで、量刑は専門家たる裁判官の専権だしなあ
裁判員裁判で有罪無罪はいいとして量刑でガバったら高裁で修正されるのは、ある意味参考元を考えれば正しい形であるとすら言える

6769尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:15:10 ID:rGwImt0Q
今の裁判員制度への不満は、市民が(判例や前例的に不当に)厳しいのを望む→「(判例や前例を考えて)駄目です」って方向ばかり出てくるからまだマシよ
これで、市民が(判例や前例的に不当に)甘いのを望む→「裁判員裁判の結果だから良いよ!」したら、市民を口実に刑罰を軽くしたいだけの制度と言う事になって制度の意味がなくなる
市民が(判例や前例的に不当に)甘いのを望む→「(判例や前例を考えて)駄目です」をやれるのか否かが重くなってくる

なおこれをやれたら今度は裁判員制度自体の重みが軽くなるが

6770尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:18:20 ID:gcoousRY
判例や前例があるのなら新しい例を作ってもいいのではなかろうか?(庶民並みの感想)

6771尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:19:20 ID:rGwImt0Q
結局、今までの前例や判例による法の権威(ある程度一貫性のある基準と裁きによって罪が裁かれて来た、これからも裁かれるという信頼)を
守るのか、守れないのかって話になってしまう
これに比べたら裁判員制度の重みなんて、ちょっと頭がお花畑の海外出羽守たちがいい加減に作った制度に重みなんてねぇよ!って扱いしちゃっていいと思う

6772尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:20:43 ID:uqsMJ/v.
判例を修正する機関はもうあるっすよ
最高裁判所大法廷っていうんですけど

6773尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:23:43 ID:F2IHtUFc
>>6768
参審制と陪審制の違いは量刑判断の有無だけどここも国によって違うのだ……
具体的には英米は有罪無罪決めるだけの陪審制
独仏伊は日本と同様の量刑判断も求められる参審制だった筈

6774尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:23:51 ID:HkE0eIaU
大法廷でも今までの判決が間違いでもなく、社会的事情も変わってないのに厳罰を!
なんて修正は99%しないわなw
厳罰にしたけりゃ国会で刑法改正すりゃ良いって話になるし。上限や下限変われば裁判所も絶対宣告刑変えるし

6775尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:28:06 ID:HAuuGaeo
>>6756
バラバラと行っても大抵は判例より重い刑を下そうとするんやろ?
つまり一番最初の判例の時点から国民を置き去りにして内輪だけで盛り上がってただけなんじゃなかろうか

6776ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/09(木) 00:28:26 ID:v3oiect6
>>6770
判例が個別の法の運用基準そのものなのでコロコロ変わると、何をもって「公平に」判決を下しているかが分からなくなる。
実のところ「裁判官の公平さ」って「基準」を守って裁判を進めることなので…。(みたいなことをとある社会学者が言ってた気がする)

法の運用基準を一から決めることは本当に難しいというか、それはもはや立法の仕事になるんよな…。

6777尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:30:04 ID:F2IHtUFc
>>6774
尚初期の危険運転致死傷罪
意図的に適用避けてるやろ裁判官という例が多発した結果法律で明文化されて漸く、なのがね……

6778尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:30:40 ID:NcclOaqA
やたら一水会がいかなる外国人差別をするな!ネトウヨは反知性のカスどもだってやたらリプしているけど、リベラル団体なのかねえ?

6779尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:33:04 ID:uqsMJ/v.
>>6773
いうて英米法的判例主義の日本の裁判システムで大陸法諸国の参審制を参考にしました、とか言われてもう〜んってなる、ならない?

6780ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/09(木) 00:36:06 ID:v3oiect6
司法で解決できない問題を立法府(国民から選ばれた与党)が解決しようとしたら、
それを独裁だと非難する弁護士が雨後の筍のように出てきたとき、吾輩は本気で頭を抱えた。

立法による解決を認めないのであれば、司法の方がよっぽど独裁になるんよな

6781尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:39:44 ID:noOC1OxE
司法の参照元が昭和基準で、数多の暴力事件を担当してきた法曹だと感覚が全く違うのかも知れない
時代に合わせるのも判断を大きく変えるのも大変だよな

6782尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:40:07 ID:HkE0eIaU
司法なんて国民から選ばれた訳でもない単なるガリ勉集団だからねぇ
民意が反映されないものを独裁というなら、国民の代表たる国会の決議に従うものはその対極であるはずなんだがw

6783尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:41:16 ID:.bBU/Blw
>>6782
それは本当に思う>司法って選挙で選ばれたりはしてない

6784尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:42:30 ID:F2IHtUFc
>>6779
なのでまー、法曹側が死刑なんて維持してる時代遅れの日本wwwとか外国から煽られるのを嫌って
裁判員制度で量刑判断まで入れた(一般市民が死刑判決なんて出せないやろ、という想定)のでね?とか勘ぐられるのである

6785尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:43:37 ID:uvyh1TNw
司法界は言いたかないけどマスコミみたくろくに叩かれないし罷免制度も実質有名無実化してしそもそも最高裁判事以外はスルーだしで自浄作用働かなくて内側腐ってんじゃない?って疑問がね…

まぁそういうこと言い出すと警察は?検察は?みたいになるから不毛なんだけど

6786尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:49:53 ID:U3pLIvaA
>>6771
法曹界と一般人の一番の違いはそこだろうな
一般人は法の権威なんてかけらも感じてないし、一貫性のある裁きなんて現段階ですでに実感できていない

6787尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 00:56:43 ID:zsFFHvJk
ちょっと気になったんだけど、よく言われてる左翼の人とかリベラルの人って、掲示板の様なネットコミュニティ使うの?
記事や報道でそういう意見取り上げてるのは稀に見るけど、ネット掲示板で左翼共産支持親中ロの人と交流した事無いな

6788ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/09(木) 01:11:07 ID:v3oiect6
>>6787
左翼ならここにいるぞ。

まぁ吾輩実は左翼の中でも異例中の異例なので置いとくとして、
極左なら寮みたいな場所で集団生活しているからネット上のコミュニティで集まってないし、共産党員は高齢化激しいし
知識人なる方々は社交パーティか居酒屋で集まる身内で固まっているので掲示板の住民にはならない。

一方で若い左翼ならディスコードでマルクス経済学なんかの勉強会をやってたりする。
そもそも匿名掲示板で形成される特定思想に依拠するコミュニティの方が珍しいというか、
世間で不道徳なものとして排斥されやすいものじゃないとそういう形態にはならない。

6789尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 01:20:49 ID:TLN0pGWM
>>6787
このスレで連日晒し上げ祭りされてるやん
Xの迂闊な発言をベタベタ張られない日はほぼ無いと言っていいかと

6790尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 01:37:56 ID:zsFFHvJk
>>6788
正式な政治思想や立場の意味での真面目な左翼というより
例えば他国第一、狂信的反武装、反欧米、親中ロとか、此処でよく「こういうバカな事言う左翼居るんだろwww」で出てくる仮想敵として使われるネット左翼の方
本当にこういう意見を持つ人達が居るなら、彼らは普段どんな場所でどんな討論をしてるのか気になって

6791尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 01:49:15 ID:3MCZSNiw
>>6785
親権を母親に渡さなかったり、電車バスの車両内強制わいせつの証言に疑義を抱いたりすれば
マスコミに叩かれるだろ

6792ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/09(木) 01:56:39 ID:v3oiect6
>>6790
それなら>>6789が言ってるようにネット掲示板じゃなくてXでコミュニティを形成してたりする
(Xでのコミュニティも含めていいなら知識人連中もそこでも集まっていたりする)

で、どうしてあれほど馬鹿なことを言うんだという問いについては「誰が一番クリティカルに社会批判できているか」
ということを競っているからっすね。新しいことを言わないと飽きられるから、どんどん過激なことを言う事になります。
つまりはXの中の更に特殊な環境に局所適応し続けた結果といえます。

例えばこのツイートとか
ttps://x.com/chuka33333/status/1973022341983846836

6793尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 01:58:57 ID:lg4dnwY2
ずっと男性のちんぽ見ながら街を徘徊してるってもう一種の怪異だろ……

6794尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 02:01:27 ID:TLN0pGWM
支持率下げてやるでググると報道各社のニュース記事が続々とヒットするように

「マスコミは報道しない」とは何だったのか(2回目
まとめサイトなんかより1日遅れなのは個人と会社の違いだからしゃーないんでは

6795尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 02:01:47 ID:3MCZSNiw
昔の銭湯なら窓から男性浴室が見えるところもままある

6796尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 02:04:55 ID:3MCZSNiw
現場に来ていた報道機関なのに、どこの社の誰の発言なのかを特定してないのは報道しない自由

6797尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 02:16:13 ID:zsFFHvJk
>>6792
想像してたネット左翼の政治討論よりちょっと違う方向性のが出て来ましたね…
これ見た事でタイムラインのフィード変になったらどうしよ…

6798尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 02:28:36 ID:ijE0CSzE
>>6794
日テレがカットする前の動画を再公開したら言うことはないな

6799尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 02:46:27 ID:TLN0pGWM
>>6798
「見返し版として主題ではない部分をカットするのは通常業務」という主張は一理あると思う。
なら他社に倣って日テレがこの件を記事にする際はぜひともこの部分を掲載してほしいもんだね。なんたって主題の部分、かつ自社の動画なんで権利関係も問題無いわけだし。

6800尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 03:25:21 ID:WhsqY8vI
熱心な左翼って基本的に違法行為を躊躇しないので
現実で会って互いの身元を担保しないと踏み込んだ話が出来ないんですね
会話ログとか差し押さえられたら捕まる理由になるのでオンライン上でもオープンな場所で深いやりとりはしません

6801尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 04:38:22 ID:74MGbfnc
>>6771
その基準の変更を民主主義的にできない事が問題なんだよなぁ・・・
勝手に決められたその基準自体になんで権威を認めなアカンの?


6802尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 04:41:07 ID:74MGbfnc
>>6800
>違法行為を躊躇しない。
そんなのと現実に会って互いの身元を担保とか正気か・・・?

6803尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 04:45:14 ID:TLN0pGWM
違法行為を躊躇しない事を「熱心な左翼」の条件にしてるだけのような気が・・・
熱心の定義おかしくない?
違法行為に躊躇しないプログラマーが熱心なプログラマーとか言われたらんん?ってなるでしょ

6804尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 04:56:46 ID:Qo/s8IY6
>>6792
疲れマラとは?原因と意外な4つの真相【カテコールアミンは嘘?】
ttps://plus.nightprotein.jp/articles/453

「疲れマラ」が多発してるだけでは?
性的興奮と無関係に勃起するなんて経験は、割と多くの人にあるでしょう
勃起してる男性が多発って、普通に疲れてる男性が多いって証拠では?

疲れた男性が多い社会だとしたら、社会構造に問題があるし男性にも優しくしろとか言えば、左を名乗るならパーフェクトでしたが
叡智が足りなくて、異性の股間ばかり注目してる痴性が逆に浮かび上がってますね
男が不意に勃起してしまうようなエロスポットがあるなら、そこって(ry

68056800:2025/10/09(木) 05:03:19 ID:IK9QWius
>>6802
実際に会った相手じゃないと信用されないと言った方が分かりやすいですかね
オンラインでの繋がりだけだと上辺の話しかしてくれません
身元を担保というのは対面したら互いに相手の身元を調べられるのでそういう言い方になります

6806尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 05:14:45 ID:4QIVFh0k
>>6803
仕事熱心な新聞記者は違法行為を躊躇しないという話題が少し上でありましたな……

>>6805
相互確証破壊って個人間で成立する概念だというのを改めて見せつけられた気分

68076800:2025/10/09(木) 05:17:23 ID:TXIFJctw
>>6803
熱心という言葉に違和感があるなら活動に意欲的でも構いませんよ

彼らは自分たちを左派中道だと思っていて普通の活動をしていると考えていますが
公務員やその家族の顔写真や自宅職場や自家用車のナンバーをリスト化したり
この行為は意図的に行ったと言うと違法なので偶然そういう状況になったと言うようにといった講習を行うなど
自分たちは法律に縛られない或いは踏み躙っても良いと考えていますね

6808尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 05:21:20 ID:gcoousRY
きが くるっとる

6809尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 05:37:45 ID:nFSa2Iwc
>>6792
ヤンキーが武勇伝語りたがったり、昔のオタクが殊更にキモいこと言いたがったのと同じやね
ノーマルから外れていることを強調することで、帰属するコミュニティへの忠誠を宣誓してる

6810尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 05:56:51 ID:OBie1Vu6
悪の政府をやっつけるノリだもんげ

6811尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 05:58:36 ID:csGaArtQ
「こんな事ができる自分はお前らとは違う」というマウント取りや承認欲求も込みで

6812尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 06:18:51 ID:urLJ1bKU
司法云々に関しては最高裁の国民審査あるけど
アレ対象を地方裁にしてくんねえかなって思う、各都道府県毎でって感じで
だって「何この頭おかしい判決」ってなるの地方だし

6813海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/09(木) 06:23:11 ID:bIHP7Uyw
今更だけど、扶養103万どころか、300万ぐらいにならんかとは思う。
3時で終業の人が半分で、フルタイムが休むと〆の棚卸が残業になる。

6814提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 06:29:36 ID:mzPWZvRs
>>6813
年収の壁の件なら地方自治体に「お前ら今までが取り過ぎだったと理解しろ」と言わないといけないので、多分無理
ゴリ押ししようとしてる国民民主ですら地方自治体に働きかけてる話が出てこないですしね(裏でやってるなら、それで良いのですが)

6815尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 06:39:23 ID:NcclOaqA
なんで映画評論家は左になっちゃうんだろうな、素人の映画ブログでも思想的に正しくないとかそんな偏った評論になっていくのを見たことあるし

6816尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 06:45:07 ID:Qo/s8IY6
高市氏、自民総裁選に立候補表明 積極財政や年収の壁の引き上げ訴え
ttps://www.asahi.com/articles/AST9M3D06T9MUTFK00KM.html
> 「積極財政」の必要性を訴え、物価高対策としてガソリン減税を実施し、自治体への重点支援交付金を拡充する考えを示した。


総裁選の前に、交付金の拡充をして支援する予定なんですよね
地方が取りすぎと言うわけでもなく、やるなら交付金を増やすのが正道だって総裁選中でもそう言う話でした
お金持ちほど減税になるので、相対的に高い所得税と住民税を払ってる都市部住民が割を食いそうです

6817尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 06:52:36 ID:AE8Ni10Y
>>6812
法律ではなく国民感情を一番に優先した判決が量産されそう

6818尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:15:20 ID:iHlQfZNs
>>6817
韓国やな

6819尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:18:37 ID:SVnJUang
法律ではなく、立法府とのコンセンサスを取れてない独自の理想法律論を優先した判決になるよりマシじゃね
「どういう教育を施して、その結果が出るのはどれだけなのか」を一切考えずに
罪に応じて刑期を決めてるくせに懲役を教育の為とかほざいた挙句に、「所来に配慮」して「教育期間を削る」とかいうアホ晒すよりは

6820尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:20:07 ID:SVnJUang
当人の教育の為っていうなら
窃盗癖も殺人癖も、癖になるほど体に染みついている行動を改めるという観点からすると
懲役期間は同等、むしろ窃盗癖の方が癖になるほど習慣化しやすいからそっちの方が長くなるべきで……

6821尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:25:36 ID:pyHa3r8A
大体最高裁への国民審査なんて形骸化もいいとこだしな、アレで辞めさせられることなんて現実的にないでしょ

6822尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:30:36 ID:SVnJUang
実際懲役が教育のためにあるべきって言うなら、それはそれで別にいいんだけど

お前ら口先だけで教育って単語をほざいたら、それだけで僕ちゃん人道的ですって満足して
それ以上のこと、何も考えてねーだろ
って無責任なところが嫌なんだ

6823尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:31:40 ID:pyHa3r8A
あと最高裁まで行くと変な判決下されることもないからさらに辞めさせる理由もなくなる

6824尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:31:47 ID:M3BTN/Ic
まさか国民情緒法が理想として扱われるとは
時代も変わったもんだ

6825尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:36:06 ID:bsgyLRgQ
>>6821
ないんだけど罷免の得票数が10%超える時点でまあまあ恥さらしな案件なんで効くっちゃあ効くらしい

6826尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:36:08 ID:xhKrJjRE
>>6821
丸が一番少なかった最高裁判事はクビにするという過激な方法にする?

6827尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:36:57 ID:kP.6JQac
地方の判決で文句言われてるのってそもそも疑わしきなのに罰せられたり(痴漢冤罪等)
前例主義で判決されたり(離婚時の親権問題)そもそも不可解な判決(北海道の猟銃取り消し)だったりじゃん

6828尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:40:20 ID:REF4EP4E
最高裁が一般人からしたら縁遠すぎるから審査と言われても知らんが…ってなるのはある
しかも最高裁まで揉める事件なんて滅多にないし

6829尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:47:26 ID:9WVt.N3E
>>6824
そうやって、単なる情緒とレッテル貼ってるから反感抱かれてるんだぞ。

6830尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:47:36 ID:rIiz6EMs
日本人ノーベル賞受賞者の学歴を見たら、全員が国立大学出身
私大出身は一人もいなかった

受賞候補者もほとんど国立大学だけど私大出身が3人いる
宮坂力、村上春樹、多和田葉子、みんな早稲田

6831尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:49:36 ID:XjY2IaHc
>>6830
だから候補者から村上春樹はハブりなさいって
何の宗教?

6832尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:49:57 ID:M3BTN/Ic
>>6829
国民情緒法という言葉を引き合い出したのは適切じゃなかったな、撤回する
好き嫌いで判決内容を左右したいが適切だな

6833尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:50:41 ID:RtZpooOM
>>6825
単なる内輪の面子の話が罷免と同ラインで扱われるのもやだな…
要するに最初から法とは専門家の為のものと言う姿勢何一つ帰るつもりないじゃねえか

6834尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:52:56 ID:l/edvCtM
あの石破氏が首相になれたんだから、村上氏だっていつか文学賞取れるかもしれない(適当)

6835尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:53:46 ID:rD9JK5TI
>>6832
んなこといったら情状酌量だのなんだのって裁判官の好き嫌いでの判決になるだろ

6836尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:54:08 ID:M3BTN/Ic
文句を言う側が判決文と過去の判例を引用し根拠ある発言をしてるなら議論もできる
詳しく知らないけど気に入らない一本槍ではね

6837尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:56:06 ID:M3BTN/Ic
>>6835
過去の判例の蓄積を踏まえた判断を好き嫌いと呼ぶのか
それこそ無根拠なレッテルでは

6838尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:56:41 ID:9jbf4hSk
「うるせぇ、俺の脳内ソースではそうなんだ」
「お前の脳内なんて知らねーよ」

こう言う意訳になるの増えてきた?

6839尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 07:57:21 ID:NBlO9LNE
感情で法を捻じ曲げるのはダメだから、感情で法を改定して捻じ曲げではなくすべきだよ

6840尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:00:02 ID:NROU/NxI
>>6836
防衛医大教授痴漢冤罪事件

6841尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:01:04 ID:8VcHMNXQ
>>6839
実際コレはアリなんすよ
感情を社会の雑に半分と共有できるならって前提付くけど

6842尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:04:08 ID:M3BTN/Ic
>>6839
真面目にこれが正解だと思う

6843尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:08:26 ID:OBie1Vu6
脱亜入欧で輸入してきた西洋人の基準だろって気持ちがある

6844尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:12:12 ID:RtZpooOM
>>6839
それをやったのが暴対法と考えるとある種ド正論ではある

6845尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:14:27 ID:ySo1t9rw
地裁じゃなく高裁の例だが医者の準強制わいせつ事件も司法の判断がどうなってんのって事件だな

6846尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:15:26 ID:csGaArtQ
>>6844
あれ完璧な人権侵害だけど別にヤクザだから殺しても構わんだろというまさしく感情論での法だからな

6847尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:18:09 ID:7Ur4BH6o
>>6844
悪党に人権はないをガチでやった法律よな
半グレが制御しにくくなったというデメリットはあったが、それ以上に今までは法の穴を掻い潜って捕まらなかったような連中までボロボロに出来たのは実に良かった

6848尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:18:55 ID:el0qaeX6
ヤクザ「ヤクザを虐めて平気なの?」

6849尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:19:33 ID:rIiz6EMs
>>6831
ttps://honkawa2.sakura.ne.jp/3934.html

ここに載ってたから書いたけど
気を悪くしたようで、ごめんなさい

6850尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:20:43 ID:1jZP0ecg
というか国民審査を地裁にもやってくんねーかなを感情論だなんだと言うなら
現行の最高裁の国民審査もダメでしょ

6851尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:21:22 ID:34e.8S9s
ノーベル文学賞の村上春樹は(ほぼ)全員が分かっているネタだろうに…

6852尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:23:15 ID:M3BTN/Ic
>>6850
下級裁判所は判決に不満があれば控訴・上告することが前提だぞ

6853尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:23:29 ID:v/X4rzIU
>>6847
ドゥテルテ大統領「手緩い、私はそれを外国人と警官にも適用したぞ」

6854尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:23:44 ID:1jZP0ecg
>>6852
だから変な判決していいって話じゃないでしょ

6855尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:24:22 ID:M3BTN/Ic
>>6854
変な判決していいとは誰も言ってないが
国民審査の話をしていたのでは?

6856尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:25:16 ID:1jZP0ecg
>>6855
じゃあ余計に「控訴上告すればいいじゃん」とは噛み合わねえだろ何言ってんだ

6857尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:26:47 ID:rFi0EiR2
裁判の詳細なんて見ようとしないから判決に対しホントに裁判官が変なのかそれとも検察や弁護士が変なのかが分からない

6858尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:27:10 ID:noOC1OxE
過去の判例の蓄積なのか裁判官の特別な判断なのかは一般人には理解出来ない(理解に多大な労力が必要)ではあるな
最高裁判官の罷免は大規模なネガティブキャンペーンでもしないと起こらないけどそういうのって大手メディアレベルの影響力が無いと無理だよな
大手メディアがまともに世論をくみ上げているという前提で出来て居るシステムなんだろうか

6859尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:27:27 ID:M3BTN/Ic
>>6856
控訴・上告が可能な下級裁判所と違って最高裁判所は最終審になる
だから国民審査が設けられているという話でな

6860尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:30:55 ID:noOC1OxE
>>6858
最高裁判官ってなんだよw最高裁判所裁判官な

6861尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:32:06 ID:AhhLAFvk
暴対法はな、暴力団が「社会にとって害獣」と認識されたから通ったんだと思ってる
今の話題で言えば「クマは害獣だから無許可駆除してヨシッ!」しようぜというようなもの
害獣の定義は世間一般から見て害なす存在か否かで決まる

6862尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:32:41 ID:AhhLAFvk
>>6860
最高裁検非違使かw

6863尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:34:21 ID:oT0X75Vc
>>6858
だって「何これェ?」って裁決が最高裁で行われてるの真面目に見たことないし
そもそも最高裁まで行く事件なんて稀も稀なわけで、そんな状態で国民審査してくださいと言われても判断材料がそもそも乏しい

6864尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:35:31 ID:.43./IFs
>>6814
所得税のみか住民税含めるのか曖昧戦術かましてる時点で望み薄なんで・・・

あーあ、玉木さん自分が政権担うつもりはなく逃げまくってるから下手したら石破さん解散スイッチ押す説まで出て来ちゃったよ

6865尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:36:15 ID:yLNFcIqI
判例の蓄積の元となったそれまでの判断の根拠が
「教育って単語を使ってるぼくちゃん先進的ぃ!」
「で、教育って具体的に何?」
なんだから、それら不満も出るわ

6866尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:36:39 ID:bxmnExTk
>>6861
個人的には
クマの対処のため、市街地でも気軽に発砲できるように許可したって感じだな
明らかに日本に法律としては異質

6867尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:37:00 ID:noOC1OxE
>>6863
そういう状態の裁判で地裁ガチャ当たりみたいな判決したら直ぐに罷免できるだろうから機能しているという判定か

6868尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:38:48 ID:oT0X75Vc
>>6865
離婚での親権争いを脳死で前例にならって浮気してようが虐待してようが母親に与えてとかそういうの見てもまあ不満はたまるわな

6869尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:42:46 ID:oT0X75Vc
>>6859
結局それが機能してない、最高裁の国民審査が形骸化しているし控訴上告できるからって言われても裁判受ける側の負担は全く考慮されてないから言われてるのでは?
少なくとも最初に言ってた国民情緒法だの好き嫌いだのと言った話ではないと思うが

6870尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:45:45 ID:gnku1z0A
「懲役を終えた加害者にも、その後の人生はあるんだから、懲役は教育の役割も果たすべき」
「まあ、わかる」

「だから、教育期間(懲役)を短くして、パッパと世の中に解き放つのが大事!」
「おんし、頭にウジでも湧いとんのか?」

6871尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:47:22 ID:oT0X75Vc
というか国民感情だなんだ言うなら裁判員制度辞めろよもう

6872尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:47:25 ID:9WVt.N3E
つーかこれまでの判例に沿うことが現状において果たして本当に公平であるのか?
というのがあるんだよなぁ・・・
何が公平であるのかを決定するのは社会の合意だから、公平の決定を国民合意の無い所で行ってる以上は非難されるのは当然

6873尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 08:59:52 ID:3XLoO93c
法曹とそれ以外の感覚のズレが大きい気がする
ロースクールと裁判員制度はその対策みたいだけど
ロースクールは仕事のない弁護士が増えただけ
裁判員制度は高裁でひっくり返すからあんまり効果が無い

6874尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:07:06 ID:YNVz9ibI
判例というのはある意味でこれまでの偏見の塊だから、それが公平であるかの審査を経ないとならない。

6875尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:08:06 ID:rD9JK5TI
時代によって価値観なんて変わるもんだからなあま
それこそハラスメント周りを前例主義でやってたらオールセーフになるだろうし

6876尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:08:59 ID:v/X4rzIU
>>6868
それで日本が拉致大国扱いになってるんだよな

6877尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:08:59 ID:z7NcshDA
そろそろトンデモ判決してる地裁の裁判官に突撃する迷惑系とか出てきそう

6878尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:15:41 ID:329wRT7M
>>6877
そもそもそれが本当にトンデモ判決かの判断がまともにできてなさそう>突撃する迷惑系

6879尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:16:04 ID:rFi0EiR2
感情論は分かるんだけど理性ある感情論であってほしいもんだ

6880尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:20:34 ID:329wRT7M
>>6879
要素の一つとして感情を考慮するべき、はわかるけど
感情だけでルールなんて知らねー、じゃ困っちゃうんだよな

当事者の感情はともかく報道に容易に煽られがちな国民感情を絶対視するなら
マスコミが刑の重さや下手すれば有罪無罪すら実質的に決める地獄にしかならないし

6881尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:22:45 ID:YNVz9ibI
>>6880
この辺、判決の基準の話をしてるのに判決そのものの話をしてね?

6882尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:23:29 ID:YaOP.K7s
何と言うか、前例主義が結構前の時代と現代で合わないのと、法律関係者の認識と一般人の認識の齟齬という混沌状況って感じがするな…

6883尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:27:58 ID:C91RE2oM
日本の裁判員裁判って金の無駄なんだよね
上の裁判所で覆すなら裁判官だけでやってろよって思ってる

そういや、高知のバスと白バイ(時速100km位出てたらしい)の衝突死亡事故で乗客がバスが動いてないと証言しても証拠して採用しなかったんだよな
でバスのタイヤの擦過痕に溝がなく擦過痕の距離的に時速80kmくらい出てないといけない上
バスは右折しようとしてたから無理があるんだけど警察の証拠のみが採用されるという

6884尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:31:14 ID:6dEoW7qY
阿蘇山大噴火裁判官にはなんか突撃したくはなった

6885尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:33:34 ID:3XLoO93c
法曹全体が司法試験や過去の前例を重視し過ぎて過学習になってないか

6886尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:36:12 ID:wxo.MyGU
地裁高裁の判決に問題が有るなら控訴上告すれば良いなら
おっぱいペロペロせん妄冤罪事件では高裁で有罪判決が出たせいで被告の息子が自殺しているわけだが
これは最高裁で逆転無罪が出たので三審制で被告の無罪が明らかになった司法制度大勝利案件という事?

6887尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:36:46 ID:3MCZSNiw
>>6877
松本サリンと霞が関サリンは宗教法人による対裁判所テロ

6888尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:54:50 ID:6dEoW7qY
世間一般では訴訟された段階で社会的信用が無くなる死活問題という現実を
法曹界はただの業務的手続きにしか思ってないらしい
というとこ?

6889尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:56:14 ID:nq5vNHg6
てっきりこういう時は護衛艦あたりが対処するのかと思ったら補給艦もやるのか

「日本最西端の島」にロシア海軍の新鋭艦が接近! “お供”も引き連れて航行 自衛隊が撮影した画像が公開
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0f605db2934bdb3d09f110be79d3fe4bdcf731db

6890尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:56:41 ID:YNVz9ibI
>>6888
死活問題にしている社会がおかしい
やぞw

6891尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:57:22 ID:J71MYSuQ
>>6890
法曹界の現実離れ

6892尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 09:57:31 ID:xjBLsIdk
上があるだろて言うけど時間と金銭と労力がかかりすぎて
一般人にはキツすぎるよ、と度々見せられてる

6893ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/09(木) 10:01:57 ID:v3oiect6
>>6874
栃木実父殺し事件裁判なんかは正に法律や判例通りに裁判を行うことの不公平さが際立った例だよね
有徳な弁護士が私財を投げ打って違憲判決を勝ち取ったから良いものの、それがなければ存続殺人の法律通りに無期懲役が下限だったという…

6894尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:04:10 ID:329wRT7M
>>6890
じゃあ訴訟起こすハードルを高くすればいいのかね?
民事は風評被害を補償するための金銭を事前に積まないと訴状を受け付けない
刑事は起訴状一本主義を廃止して
絶対に有罪になるだけの証拠を積み上げないと訴状を受け付けない
みたいな感じにすれば
社会の意識を変えずとも訴訟起こされたことによる風評被害の発生はかなり抑止できるとは思うが

>>6893
あれはそれまで前例がなかった法令違憲やってまで
執行猶予付けようとするくらいに最高裁が頑張った例でもあるので…

6895尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:05:56 ID:rD9JK5TI
感情論云々言ってる側が極論ぶちまけてどうすんのさ

6896尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:07:26 ID:UVxue5xI
死刑判決抑制の為に裁判員制度導入させたけど
裁判員がガンガン死刑を推していくんで人権派弁護士がこんなはずじゃなかったと頭抱えてるって話は笑った

6897尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:08:29 ID:5.4Xetic
なんか判断基準がおかしいって話を
すぐに人民裁判に結びつけるようなコメントが出るのって

そういう外部の馬鹿以外何一つフォローできないのか
文脈も読めずに反論も丸暗記のコピペしかできない馬鹿しか法曹にはいないのか

6898尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:08:48 ID:ssrojYuU
>>6895
結局法曹の慣例は正しいという感情論で語ってるだけなんだろ

6899尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:10:16 ID:3XLoO93c
>>6894
むしろハードルを極端に下げて必ず起訴しなければならないとした方がいいんじゃないかな
大量に無罪判決が出るようにすれば逮捕=有罪な状態を変えられるかも

6900尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:12:06 ID:C9lI.uOA
>>6897
これが法学OSなんでね?
そんな感じ受ける。

6901尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:12:27 ID:rD9JK5TI
というか容疑者になりました、刑事告訴されました、無罪になりました
って場合の補償が無さすぎるだろ

6902尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:13:42 ID:ceUcAgLA
永山基準なんて恣意的運用で独自の量刑相場なんて作ってる司法に言われましても>感情論

1人殺しただけでは無期懲役囚の仮釈放中の再犯事件でもない限り死刑はありえないとか風潮作ってたのはどこだったのやら

6903尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:14:27 ID:8VcHMNXQ
>>6899
裁判資源が圧倒的に足りなくなるから駄目
今でさえ足りてないのに

6904尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:14:43 ID:ceUcAgLA
>>6889
数足りてないから補給艦まで駆り出してる、というのが正しいっちゃ正しい
出す船が有るだけましともいうが

6905尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:15:12 ID:wxo.MyGU
永山基準とか旧弊そのもの
少子化や子育ての高コスト化が進んでるのだからひとりの人間の価値は上がってる
それを損なった罪は重くすべき

6906尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:15:28 ID:N6C7Q3jk
ついに司法にも逆らう輩が出てきたかこのスレも

6907ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/09(木) 10:16:43 ID:v3oiect6
>>6894
はえー。最高裁判所判事って人の心あったんか…という感想はさておき、
法律やその運用基準が公平なものかどうかって常に考えるべき問題ではあるんだよなぁ

ただやっぱ法律知らない人目線から見てると判例主義が強すぎて、逆に不公平さが出ている場面が多いように感じてしまうんよな

6908尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:18:23 ID:bcy.0vHE
自己責任に基づいた自力救済が流行ったら変わるんじゃね?

6909尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:18:41 ID:3MCZSNiw
>>6901
裁判所の広報や官報を見てるだけでないなら、予断はマスコミによるエンタメ化の罪責でしかない

6910尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:19:12 ID:Q3k.r3F.
まぁ、司法改革なんて政党の票にならんからなぁ…

6911尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:19:56 ID:329wRT7M
>>6895
極論のつもりはないけど
現に訴訟起こされた時点で社会における風評被害がひどいという現実への対策は2方向ある
>>6890は社会の意識の側に問題がある、という意見を草生やして嘲笑ってるから
社会の意識を変える選択を取らない方向の人なんだろう、と判断した
そうなると制度的に訴訟提起の事前抑止の方向を模索するしかないわけで
そっちの方向で確実に行こうとするとそれくらい厳しい精度欲しいよね、というだけ

>>6899
それ考えないでもないが
間違いなく過渡期が酷いことになるんだよな

>>6907
最高裁判決の原文をちゃんと読んだことあります?
件の事件は言うまでもなく
(良くも悪くも)割と感情が透けて見える意見とか付いてるの珍しくないですよ

6912尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:21:53 ID:UVxue5xI
離党者を2名出し党首の器はゴミカス
高市さん関係なしに保守党は今年で終わりかもね
ttps://x.com/Hoshuto_hyakuta/status/1975819559199453329

6913尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:22:10 ID:Qp2aOYRc
それ売り言葉に買い言葉で発言してるって結局極論じゃねえの?

6914尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:23:34 ID:C9lI.uOA
>>6911
社会の意識の方が悪いから、自分らはこのままでいいと開き直ってる司法の在り方を嘲ったんやぞ。

6915尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:23:59 ID:3LKA0mfA
>>6896
まあ、法律に詳しくない側からすると、変に甘くする理由が無いからなあ…
自分が犯罪云々とかの意見も、いや、仮に人を殺っちまったとか自分が事件を起こしたなら裁きを受けるのも仕方ないって感じだからなあ…

6916ミジュニキ ◆XksB4AwhxU:2025/10/09(木) 10:27:04 ID:v3oiect6
>>6911
片手で数えるほどしか見てなかったです…。見てきたものでも仰る通りのものが大半でした。
良くない先入観が露見して恥ずかしさ全開でござる

6917尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:27:07 ID:Qp2aOYRc
>>6915
法律的には計画的な犯罪が重くなるのはわかるけど
パンピーの感情としては「日頃から評判が悪い人がカッとなって殴って殺した事件」と
「それをするだけの理由があっての計画殺人」だと後者の方が許したくなるしなぁ

6918尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:27:19 ID:wxo.MyGU
マスコミによる報道被害が発生するのは容易に予想できるのに
関係者の情報を公開して裁判している司法は
被告に被害が発生しても構わないと判断していると考えられる
なので冤罪で発生した風評被害はすべて裁判官が私財で補填すべき

それが嫌なら性犯罪の裁判みたいに関係者の情報を完全に伏せれば報道被害は避けられる
判決が確定してから情報を公開するか判断すればいい

6919尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:28:07 ID:6dEoW7qY
外人問題もそうだけど、日本人だから見逃せじゃなくて
迷惑行為や罪を犯した者にはふさわしい処分をしろ、が一般的日本国民の心情よね

6920尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:32:22 ID:3MCZSNiw
>>6893
尊属殺の量刑よりも、本来は保護者のパワハラによる子供に対する性犯罪への干渉の
法整備をしなければならないのだが、マスコミと野党は学校における健康診断による
加害の早期発見を阻害する方に熱心であるかに見える
保護者のそれとは別に兄>妹への儒教的性犯罪についても健康診断妨害推進のふいんき
排除が必要

6921尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:34:30 ID:s.IBD1kY
マスコミがまともなら問題なかったんじゃないかって事が多いな司法も政治も

6922尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:35:27 ID:Qp2aOYRc
冤罪事件に関してはマスコミ関係あります?
むしろマスコミに全部なすりつけようとしてるからダメなのでは

6923尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:35:36 ID:wxo.MyGU
>>6903
裁判を9時5時じゃなくて5時9時で開けば足りるのでは?
ちゃんと残業して♡

>>6915
一般市民にとって凶悪犯を生かしておく理由が無い
万が一改心して真人間になる可能性にかけるより
死刑にして次の被害者が出なくした方が安心安全

6924尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:39:59 ID:3MCZSNiw
>>6923
いかなる遮蔽物をも透過して監視できる神の目が層淫行の二倍必要

6925尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:40:12 ID:0/fxl67.
実務としてよく指摘されている問題が出てるのに道徳的にはあちらが悪いから仕事のやり方変える必要ありません。被害が出てもウチの責任じゃありません。
これで叩かれないほうがおかしいやろ。

6926尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:41:48 ID:8VcHMNXQ
>>6917
情状の余地がある計画殺人は割と減刑されてるっすよ
金が絡むとそれでも駄目だけど

6927尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:43:49 ID:s.IBD1kY
>>6922
別にすべてがマスコミのせいとは言っていませんよ

6928尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:46:49 ID:rD9JK5TI
そもそも今言われてるところにマスコミのせいの部分そんなにあるか?
「裁判起きてる時点で負担がでかい」の部分にはある程度関わってくるがマスコミの影響を除外したとしても負担でかいことには変わり無いし

6929尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:50:39 ID:Swf6YmmI
裁判員裁判は加害者に寄り添うよりは被害者とその家族に寄り添うことが多い
被害者が加害者より悪い状況なら裁判員は加害者に寄り添うと思う

6930尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:52:10 ID:3XLoO93c
>>5355ぐらいで挙がってたけど
法律用語を理解するのは相当難しい
法曹が一般人から隔絶された言語の異なる階級になってないか

6931尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:53:59 ID:UVxue5xI
判官贔屓仇討ち大好き民族に裁判員やらせたら助太刀すると言わんばかりに死刑支持するに決まってるのに

6932尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 10:58:11 ID:.43./IFs
なんで法律が難しいかって身も蓋もない話をすると善と悪ばかりに分かれる問題ばかりなら簡単だけど
現実ではその限りではない事が多々あるに尽きる希ガス

6933尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:03:04 ID:wxo.MyGU
>>6931
娘がレイプされた時に娘の方を殺す奴らとは理解し合えない

6934尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:21:06 ID:3LKA0mfA
>>6931
どうだろうな…
この制度なら外国でも似た感じに動く気はするかな?(当然、ちゃんと裁判員を守秘する前提としてだが)

693517歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/09(木) 11:33:19 ID:ZBYVqphc
アベノミクス継承するな 高市氏は独自政策を 英紙
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/4e49f429bf9e990090dfcab358979204dc1ef973

>経済成長戦略「アベノミクス」を継承せず、女性活躍支援などの独自政策「タカノミクス」に取り組むべきだと訴えた

(;´・ω・)流石に文脈が繋がって無さすぎで意味不明すぎる……。時事だからなぁ……。

6936尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:34:34 ID:dEPUq4.2
> 女性活躍支援などの独自政策「タカノミクス」


6937或る学生 ◆6LxqA0P.Qo:2025/10/09(木) 11:38:48 ID:rDKs2MeU
>>6930
法律用語は誤解ないように理詰めにした結果独自言語になってます
資格の勉強して心折れました

6938尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:40:27 ID:/siog3AM
ロスの火事は気候変動が原因だったってリベラルの人達が言ってたような
ttps://x.com/disclosetv/status/1975956237100740973?s=46&t=Qwys7d9bKT6fr-N9MOWZSA

6939尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:42:34 ID:dEPUq4.2
>>6938
放火だったんだ…

6940尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:44:01 ID:j5oE37/g
暑くてムシャクシャしてやったら気候変動のせいになる?

6941尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:52:47 ID:l.ag76bM
太陽がまぶしかったからやりました

6942尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:54:59 ID:iPav6GK2
法律学は独自言語、独自思考な上に、試験に受かるには、教科書に書かれざる法律文書作成能力が必要だからね
うちの大学では法律学の教授が「法律は頭の使い方が特殊だからなぁ」と言ってたわ

6943尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 11:59:40 ID:x.UNoVRk
>>6942
>教科書に書かれざる法律文書作成能力
むしろなんで書かれないんだろ

6944尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:00:15 ID:49wtPfw.
>>6938 の放火事件、アメリカ司法省の公式サイトにも載ってた
ttps://www.justice.gov/usao-cdca/pr/florida-man-arrested-federal-criminal-complaint-alleging-he-maliciously-started-what

放火した後カリフォルニアからフロリダまで逃げてたらしい

6945尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:02:34 ID:49wtPfw.
ttps://en.wikipedia.org/wiki/International_Lesbian_Day

今日(アメリカ時間で8日)は国際レズビアン・デイらしく、今朝から海外のアカウントから沢山の百合漫画とか絵の投稿が流れてくる
元々オーストラリアやニュージーランド発祥の記念日らしい

6946尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:03:14 ID:48fkiYOE
>>6758
上げ潮派の経済学者って自分の頭で考えてこうなるとは別に「〜は是認しなければならない」って別の論理があるみたい
昔議論を見てたときにそれまでの議論(その学者の自説含む)を全て捻じ曲げて下手な仕切りなおしするのを見た

そういうのがあるので教義に反する現象は対処できないみたい

6947尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:05:07 ID:49wtPfw.
ttps://www.foxnews.com/us/who-is-jonathan-rinderknecht-palisades-fire-suspect-accused-of-sparking-deadly-blaze.amp

ChatGPTに放火について聞いたりしてたらしい

6948尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:05:41 ID:48fkiYOE
>>6935
Japan's next PM needs Takanomics, not Abenomics だとさ

マジで英紙そのままよ、インフレ下でアベノミクスは逆噴射機長だし

6949尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:06:16 ID:dEPUq4.2
レズと言えばこの前同性婚は異性婚より離婚率高いんだけど
男性同士よりも更に女性同士のほうがかなり離婚率高いみたいな研究の記事が出てたね

6950尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:07:26 ID:C0yCdMC6
高市さんはいっそ積極財政でさらなるインフレに突き進んでもいいのよ?
少なくとも株価は上がるやろ

6951尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:08:17 ID:329wRT7M
>>6930
法学部の頃の恩師からは
「素人に説明できなければ理解したとは言えない。
ただし、その説明に法律用語は日本語じゃないから使用不可」
と言われていた

6952尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:10:07 ID:NcclOaqA
MBSラジオのヤマヒロのピカっとラジオ聞いていたけど、「支持率さげたろか」発言は「何が問題なのか、そもそも中傷なのか分からない」
「そもそもマスコミは間違うことはないし礼儀正しいものだから、そんな不確かな内容で貶めるな」
「高市早苗は停波を言い出した横暴な権力者、そんな発言に目くじら立てるより自省しろ!」で締めくくっていたな

6953尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:12:53 ID:.43./IFs
>>6946
上げ潮派って今じゃ死語に等しくて大体リフレ派に名前置き換わってる気も
まあアベノミクスを金融政策面で黒田前日銀総裁も利上げは避けられないとする見解だしなあ
その手の人達が学者の悪い教条主義を拗らせてるのはまあ分かる
>>6950
それだと物の値段も跳ね上がってしまうけどそれでいいのか・・・?

6954尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:13:00 ID:whFXmarM
なお時事通信は該当カメラマンへ厳重注意した模様

6955人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2025/10/09(木) 12:13:01 ID:M6Ol8xdU
支持率下げてやる発言の時事通信のカメラマンか
厳重注意って処分は軽過ぎんか?再発防止策とかそう言うのは?
ttps://x.com/jijicom/status/1976110791255523567?s=46&t=Qwys7d9bKT6fr-N9MOWZSA

6956尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:14:01 ID:RuzPfur6
ラジオはそんな気持ち悪い発言多々あるよね

コロナ禍で「頑張っているのは庶民だけで政府は何もしていない」とかもラジオであった

6957尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:14:36 ID:NcclOaqA
>>6954
やはりあかん行為やんけ、ヤマヒロ中傷ですらないって公共の電波でよくいったな、マスコミはみんな高市早苗が嫌いだからいいのだ
で押し通したいんだろうけど

6958尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:15:24 ID:NcclOaqA
>>6956
ラジオはコンプラがゆるいからね、朝から夫婦生活の回数について語っているくらいだ

6959尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:15:30 ID:2s365ttI
>>6945
そんなイベントに頼らんと表現一つまともにできんのか
イトウくんとタンノくんの出番を奪いかねないんだから
むしろ、両性具有のカタツムリやオカマでゲイの魚類差別じゃね?

6960尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:16:00 ID:C0yCdMC6
>>6953
金融資産を持てない低所得層は大変だろうな

6961尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:16:42 ID:rFi0EiR2
>>6949
あったこれだね
ttps://nazology.kusuguru.co.jp/archives/185973
数年前にもレズの離婚率はめちゃくそ高いって記事合った記憶

6962尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:17:48 ID:v/X4rzIU
>>6956
政府「え、なにもしなくて良いんですか!?ヤッター」

6963尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:17:49 ID:.43./IFs
>>6953
ちょいと訂正 黒田前日銀総裁の前に金融政策面で「支えた」が抜けてた

6964尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:18:02 ID:wxo.MyGU
個々の裁判をどの裁判官に担当させるかって誰が決めてるんだだろう
反原発活動してた裁判官が原発訴訟の裁判長になって運転停止の仮処分を出したのはもうキチガイ無罪として
原発の裁判の担当にそういった人員を配置した過程には問題があるのでは?

6965尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:19:45 ID:v4bOq0Y.
いうて高市氏だって無茶苦茶なことはできないだろうしそこまで危険視する必要はないんじゃなからうか?

6966尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:22:41 ID:cw0syCII
>>6955
公人の失言に対する制裁は最低でも役職辞任
なのに注意で済ませてOKって事なら誰も責任なんて取らない世の中になる

6967尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:23:04 ID:NcclOaqA
高市総裁は独裁者ではないのだ、停波だって議会で決めるものだし

6968尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:24:57 ID:rGwImt0Q
そこまで無茶苦茶な事できない相手だからこそ袋叩きにしたうえで、「無茶苦茶な事できない」のを自分たちの手柄扱いにしたいんではないか
だって無茶苦茶な事できなくて、弱い総理大臣なんてサンドバッグみたいなもんだべ
上手くいけば「総務大臣時代にマスコミからの恨みを買った政治家は総理になった時にマスコミ総出で叩かれて……」って実績になる

6969尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:25:39 ID:XjY2IaHc
高市は総裁で総理大臣になってないのを
マスゴミは忘れてる気がする

6970尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:25:49 ID:sADOIp3k
確かに美味そう
ttps://togetter.com/li/2612880

6971尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:26:19 ID:NcclOaqA
しかし厳重注意で終わりだろうな、停職しろとかまではなかなか難しい
レイプしてやるとか殺してやるとかだったら解雇していいけど

6972尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:26:51 ID:.43./IFs
>>6965
高市さん個人はまあ問題薄いとしても野党が減税吹っ掛けるわ・でも責任は取りたくないわの連中ばかりで
このままじゃ国会が中々開けず下手したら石破さんと高市さんの
総理総裁分離状態がしばらく続くかもしれんという中々の泥沼にはなりそうだなあ

6973尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:28:27 ID:lg4dnwY2
>>6955
建前でも公平中立とか不偏不党とか二度と言わないで欲しいっすねぇ……

6974尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:29:46 ID:NcclOaqA
>>6973
うちはリベラルです、うちは保守ですって言えばいいじゃん、人間不偏不党になれないんだし

6975尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:31:36 ID:rFi0EiR2
>>6969
それは高市支持急進派の方々でもよく見るので答えが決まっちゃってる人達は皆あんなもんなんだろう

6976尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:32:27 ID:ohmaUDDI
>>6969
そういや河野太郎って今回はどういう動きしてたんだっけ

6977尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:32:48 ID:lg4dnwY2
>>6974
ほんとそう

6978尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:34:19 ID:Qo/s8IY6
>>6938
着火原因と広範囲に燃え広がった原因は別では?

6979尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:34:34 ID:cw0syCII
>>6976
進次郎に擦り寄ったところまでしか出てきてなかったと思う

6980尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:36:32 ID:dEPUq4.2
>>6961
ありがとう、それだね
女同士だとはっきり差が出てくるって不思議だねえ

6981尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:37:27 ID:ohmaUDDI
>>6979
そっか
最近全然目立たないし、父親同様総理には結局なれそうもない感じかな

6982尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:40:11 ID:48fkiYOE
>>6953
寄生された虫みたいに論理が上書きされていく様を見せつけられたからな
聞いててトラウマレベルだったわ
そんなの近くに置くなよって今でも思う

6983尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:41:31 ID:s.IBD1kY
男性は恋愛対象(性的嗜好)が変わることがほとんどなくて
女性は恋愛対象(性的嗜好)が割と変わる
という話を聞いたことがある
つまりゲイはずっとゲイだけどレズがレズじゃなくなることは結構ある
ただ昔聞いた話だからソースが出せない…

6984尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:42:56 ID:cw0syCII
>>6983
そうなるとロリコンはずっとロリコン?!

6985尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:43:13 ID:.43./IFs
まあ高市さんで決め打ち出来ないならじゃあ誰がとなると
野党で誰もまとまらないなら石破さん続投しか見えないのがなんとも・・・

6986尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:43:29 ID:Qo/s8IY6
>>6980
生理周期で気分に浮き沈みがあるから、お互いの嫌な性格な日のギャップが大きそうですし
更年期障害で女性に発祥しやすいイライラなど、共同生活を営むのに不利益な事が繰り返されると……
更年期のヒステリー発祥頻度も掛け合わせると……

若くても生理の不機嫌を相手にぶつけるタイプが多いなら、ブツケる回数が相互で二倍になりそうな(酷い計算

6987尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:43:45 ID:v56qjpbc
蓋を開けてみれば高市も石破と同じで無難な政治になるのかね
個人的にはそれで構わないんだがネガキャンで支持率を下げられるんだろうな

6988尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:45:57 ID:v/X4rzIU
某ラノベ作家が25歳くらいの女性が好きだと言ってて、最初は年上趣味だったが時を経るごとに自分の年齢が25歳過ぎたから年下趣味になったとか

6989尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:46:51 ID:rGwImt0Q
高市総理、高市総裁として行う人事等はどこまで決まってるんじゃろなぁ
素人目に、今回の総裁選がぎりぎりだったせいで難しい感じに見えるのよね
通常は総裁選の後には競った相手(=総裁の座を争う事が出来る有力者)にもポストを回して、それで争いは終了、新体制でGO!
って感じなんだけど、今回の総裁選って割とギリギリだったから、小泉とその一派の存在が結構重く、でも高市を支えて票を入れてくれた議員を尊重しないわけにはいかず
また、麻生の援護もあったから配慮せねばならず、そして四方八方に配慮してたら身内にポスト回せなくなって求心力も実力も失うことになる

6990尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:47:02 ID:LPXnuPtc
まあマスゴミの信用は地に落ちてめり込んだから連中の思惑通りに世論が動くことはなくなりそうだけどね
何が悪いのか判断するのは国民だし、信用を毀損しようとした連中が何を言っても無意味だしね

6991尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:47:52 ID:cJfPTET2
>>6978
消化活動が上手く出来くて被害が拡大したのは行政のせいだったね
小魚の生態系を守る為と言って貯水を放水してたので、消火栓とかに使う貯水池が空だったんだっけ?

6992尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:49:27 ID:l.ag76bM
>>6990
マスゴミ「どうせ国民は来年にはこのこと忘れてるからヨシ!」

6993尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:50:14 ID:rGwImt0Q
女子高とかでお姉さまとスールでレズで百合な関係を築いていたけど
そのお姉さまが大学で男に触れて(意味浅)、あっさり性的嗜好が転向、妹(意味深)は切り捨てられて黒歴史扱いになって距離を置かれる
なんて話は昔から聞くね……

6994尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:50:43 ID:llqp5HkU
>>6950
当の本人は物価高について述べていたので積極財政よりも物価高対策を優先すると考えている

6995尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:51:36 ID:dEPUq4.2
>>6993
ガイアには勝てないのか

6996尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:52:57 ID:NgPwiiUE
>>6990
マスコミしか情報源のない世代が選挙に行けるうちはマスコミの影響力は変わらんじゃろ

6997尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:53:01 ID:llqp5HkU
>>6989
他党と組む際のポストを開ける必要がある
そこをどうするのかは相談して決めていくところだろう

6998尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:53:06 ID:49wtPfw.
>>6959
言ってる意味がわからないけど、あっちだとブラックヒストリーマンスとかよくやってるしそういう文化だからなあ

6999尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:53:34 ID:3zjn3ufQ
物価高をどうにかせんと、実質賃金は下がり続けるだろうし
国民全般からの支持は物価高対策如何にかかってるのは間違いないのよな

さっさと円高政策すりゃいいのに。5年前は110円ぐらいだぞ…?

7000尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:53:37 ID:LPXnuPtc
>>6992
最近のを見てると言うほど忘れてない感じなんだけどなぁ
ネットに拡散されたり残ったりしてるわけだし
現代社会に適応出来ず消え去るだけなのかもねぇ

7001尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:55:21 ID:3zjn3ufQ
>>6992
実際、ハッキリは覚えてない奴が大多数だろうけど
なんとなくではイメージ残ってる人も多いもんよ

7002尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:55:42 ID:v/X4rzIU
>>6992
国民「再犯して過去のやらかしもほじくり返されるからヨシ!」

7003尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:55:59 ID:lg4dnwY2
>>6992
今後なんかやらかすごとに支持率下げてやるの動画付きの返信ががつくやろなぁ……

7004尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:56:15 ID:dEPUq4.2
円安が石破の時より酷くなって物価高がこのままなら自民の支持率も下がるだけだろうしね

7005尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:56:38 ID:48fkiYOE
>>6987
無難はならんかも
連立でてこずるって事は短命政権の予兆だろうし
自公国で円滑に回せるとは思えんし

7006尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:56:48 ID:.43./IFs
>>6999
海外事情由来の物価高騰までは供給元の多角化で対応する物で金利を上げざえすれば解決出来る物ではないからしゃーない(´・ω・`)

7007尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:57:14 ID:x4M89bpU
>>6999
円高対策って、何をやりゃいいんでしょうねえ?
利上げ?

7008尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 12:57:24 ID:49wtPfw.
>>6993
漫画でもたまにある展開だけど(やが君の佐伯とか)、やっぱリアルでもあるのか

7009尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:02:31 ID:1Mw0cUVo
>>7004
そもそも総理まだ決まってすらないのに円安放置してるみたいな言い方されても

7010尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:02:51 ID:llqp5HkU
>>7007
他国にあわせて利上げ、利下げする
今だと3〜4%くらいに追従する感じ

7011尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:03:59 ID:LPXnuPtc
>>7004
現状高市さんの総理就任を邪魔したい連中が足を引っ張ってるようにしか見えん
何故かマスゴミとかが自爆して大ダメージ受けてるけど

7012尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:04:01 ID:GC3XP1HU
そういやトランプって高市総帥に会いに来る予定だよね?安倍首相の実質的な後継者みたいな立ち位置の総理と会うって感じに
もしここで野田総理爆誕したらトランプガチギレするって考察あったけど本当?

7013尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:04:56 ID:ZqTvYN3Y
>>7004
今の高市に権限あるの?

7014尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:06:19 ID:dEPUq4.2
>>7009
いやただ仮定の話を書いただけなんだけど…

7015尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:07:30 ID:LPXnuPtc
>>7012
多分というかトランプは高市さんしか認めてないと思われる
石破に対する興味の無さを通り越して塩対応とか、ね

7016尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:10:45 ID:iPav6GK2
トランプ再選前に麻生氏と会ってるし、その麻生氏が後ろ盾に着いた、安倍氏が総理にしようとしていた高市氏
ってのは伝わってるだろう。けど、ガチギレするかなぁ

トランプ政権としては、外交安保は安倍路線でガンガン行って欲しい。自民なら誰が総理でも方向性を間違えることはないだろうけど
特にガンガン行きそうで望ましい高市氏。それに対して野党連合で野田総理爆誕したら、米国にとっては望ましくない路線の総理になるから不満だろうな

7017尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:12:28 ID:6dEoW7qY
しかしまあ公明のあの強硬な態度
裏金だの企業献金だのわからんでもないが、国民の関心は物価対策と景気だろうに…
石破と違って高市支持層は自民支持層と重なるし、ホントどうすんだろね
公明出ていったら自民も大弱りにしろ、公明も政党として死ぬだろ

7018尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:13:47 ID:dEPUq4.2
>>7008
結婚するくらいの性的嗜好が比較的安定してそうなカップルで破局率が高いというなら
普通に付き合ってるだけのカップルの状態で破局率が低いとは思えないし
ヘテロになってとかはありそうね

7019尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:14:43 ID:v/X4rzIU
政治家が裏金を貰わなくてもその金が国民に来る事は絶対にないからなあ

7020尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:15:21 ID:iPav6GK2
公明党としては、本当に連立解消も考えていて、可能性は半々だとか

7021尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:17:15 ID:48fkiYOE
>>7017
そりゃ選挙運動担当からしたら裏金なんて後ろ玉だろうし
説得する手間もあがり士気もだた下がりだからパフォーマンス低いんじゃないか?

7022尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:19:04 ID:rGwImt0Q
自民は公明と手を組んでるからダメっていう人
そこそこ見かけた事あるんだけど、実際どの程度いるんかねこういう人
公明との連立による副作用が大きかったなら公明との手切れで自民の支持が回復するやも

7023尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:19:21 ID:fupb8v8I
>>7017
なんというかマスコミ報道程というか歴史認識とかで高市さん側が譲歩するつもりがなかったりで交渉がうまく行ってないから連立しないなら総理指名で名前書かないとか強い言葉になってきてるのかな?って

7024尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:21:23 ID:wk5m/ISI
いうて公明抜けたところで自民に勝てる連立組める党なくね?

7025尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:23:19 ID:GC3XP1HU
公明党抜けて自民が困るのって、選挙活動のボランティアが主な理由らしいね
だからそういった圧力背景が思った以上に強いみたいね

7026尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:23:43 ID:MMky8JK.
てか公明党抜けても野党纏まらんやろ

7027尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:25:54 ID:48fkiYOE
連立できない与党で続くんじゃないの?
こんな形で3年間石破継続とかあほらしいが

7028尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:25:55 ID:iPav6GK2
うちの家族親戚は公明と手を切ったら自民熱烈支持だろうなぁ

7029尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:26:42 ID:rFi0EiR2
>>7025
自民単独候補だと現地の公明党支持者は高い確率で自民党候補に入れてくれてるから選挙区によってはかなり票数減るよ
それが野党候補に流れたらひっくり返る選挙区だって結構あると予想されてる

7030尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:26:51 ID:llqp5HkU
選挙活動のボランティアは大きいな
お金の流れが厳しく監視されるのに
お金かける項目がその部分だけなくなるのは大変大きい

7031尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:27:37 ID:dEPUq4.2
>>7022
創価アレルギーの人ってそこそこいそうではあるな
親戚に創価と揉めてって人がいたけどその人達は喜ぶだろうし

7032尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:28:22 ID:pXetW7SM
>>7026
大きいとこだけでも維新国民立憲は絶対まとまらない感

7033尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:29:34 ID:GC3XP1HU
参政党の神谷が言うには高市総裁は日本のためには良かったけど、自分の党にとっては(支持層が自民に戻るから)残念とは言っていたね
その中で公明党と手を切れば良いのに、と言っていたの思い出した
結局公明党と手を切れなきゃ高市の支持者がまた自民から離れるとまで言う感じだったかな?

7034尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:29:50 ID:v56qjpbc
そもそもの話で議員の給料だけでまともな政治活動を十分に行えない問題がある
秘書数人雇ったら終わりだろ

7035尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:30:35 ID:pXetW7SM
>>7034
昔と比べたら民間に人材吸われまくってそう

7036尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:31:13 ID:.43./IFs
>>7015
多分それトランプが寝起きしたばかりで把握してなかっただけで後で労いの言葉かけてるニュースを見逃してるよ

703717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/09(木) 13:32:45 ID:ZBYVqphc
>>6948
マジでそのまんまかぁ……。
日本だけじゃないんか、こういう記事書く奴……。

いや、アベノミクスを継承すべきでは無いってのは良いのよ、その部分だけなら。

タカノミクスって何? しかも経済政策と女性支援政策を同列に語っていて意味不明やった……。

7038尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:35:34 ID:.43./IFs
労いとはちょっと違うか。正確には「彼は好人物で我々は上手くやっていたから辞任には驚いた」だな。

7039尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:39:16 ID:rFi0EiR2
まあ野党はまとまらなくても都合よく付いたり離れたりして与党から都度譲歩引き出せば一定の手柄になるしね
公明党が野党になったら他の野党より内情分かってるしその辺有利に話進められて支持者増えたりして

7040尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:40:36 ID:JqvDlt7Q
高市総裁の総理就任を阻止するために兎に角玉木を担ぎ上げろ みたいな風潮が見られるな
立民はそこで「自分こそが」じゃなく「玉木に」なとこがほんとに
責任は負いたくないけど旨い汁は吸いたいってのが透け透けでさあ

7041尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:41:07 ID:48fkiYOE
>>7037
記事を書く人というより社として出してるんじゃないの?
インフレ下の高圧経済の評価ってそんなものよ

7042尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:43:14 ID:6dEoW7qY
>お嫁入りした高市(早苗)総裁

普段は女権どうこうで、こういう表現して平気なところが…
で、炎上しつつあります


ttps://x.com/asahi/status/1975789768861753352
朝日新聞(asahi shimbun)
@asahi
自民党役員は「絵に描いたような傀儡人事」 立憲・本庄政調会長
ttps://asahi.com/articles/ASTB81FP3TB8UTFK009M.html?ref=tw_asahi

【発言録】自民党の役員がそろった写真を見て、麻生家にお嫁入りした高市(早苗)総裁というように思った。

7043尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:46:00 ID:GC3XP1HU
>>7040
安住がすんげー軽い感じに野田総理が駄目なら玉木総理でも良いってニタニタしながら言っているの聴いてマジメに政権運営する気ねぇんだなと感じた(私見)

7044尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:46:39 ID:3MCZSNiw
中国共産党への過大な追従姿勢が信者へのダメージにならんもんかね

7045尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 13:47:24 ID:nq5vNHg6
すごい偏見だけど高市氏を特定勢力がこれだけ批判するって事は日本にとって良い人では?と思ってしまう

>>6904
他の国と比べて潜水艦や船いっぱい作ってるイメージあったけどそれでも足りないのかー

7046尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:00:12 ID:fYV3rNzA
>>6991
へんてこな費用削減したり、意味の無いLGBTに費用かけての自爆じゃなかったかな?

7047尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:04:32 ID:iPav6GK2
チベットやウイグルの人権侵害への非難決議も、公明党が強硬に反対し大幅に譲歩した内容になったな

7048尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:07:08 ID:lg4dnwY2
警備員死亡の辺野古ダンプ事故、抗議女性が損賠提訴 運転手や警備会社などを相手取り
ttps://www.sankei.com/article/20251008-PBYS5RATVZMQHIY5UTNOZSJXII/
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に抗議していた70代女性を制止した警備員の宇佐美芳和(よしかず)さん=当時(47)=が昨年6月、ダンプカーに巻き込まれ死亡した事故を巡り、
事故で後遺障害を負った70代女性が8日、ダンプカーの運転手などを相手取り、約1500万円の損害賠償を求める訴訟を那覇地裁に提起した。
被告にはダンプカーの所有会社や誘導の警備員が所属する警備会社も含まれる。



加害者が被害者ぶっているとしか思えない

7049尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:07:58 ID:GC3XP1HU
>>7045
外国人観光客乗せる「白タク」 東京 銀座で一斉交通取締り
なんかこういうニュースが出てきたのも高市になったから、とか言う人いるぐらいだしな、高市との関連性については私は知らん

7050尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:09:30 ID:fYV3rNzA
>>7048
警備員の遺族にぶん殴られても仕方ない所業なんだがな…

7051尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:10:39 ID:gcoousRY
後遺障害ィ・・・?(疑惑の目)

7052尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:14:09 ID:dn2RvSmw
戦争続けないと首飛ぶけど今後どうするんだろネタニヤフ

705317歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/09(木) 14:18:06 ID:ZBYVqphc
>>7041
自己解決

教えてもらった文言でくぐってで記事に飛んだら、時事の書き方が変なだけでFTはちゃんとした論調だった件……。
やっぱり原文を読まなきゃ駄目ですね。

7054尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:27:41 ID:48fkiYOE
経済紙の言う女性支援政策≒女性労働力化政策なんで
インフレ加速させるより労働力なんとかせいって意味かも

ttps://www.ft.com/content/ad148f3e-05ad-480a-bf57-151fe090ca02

7055尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:47:36 ID:FgGPbEDA
アベノミクスがリフレ政策したことと、リフレ政策に実効性があるかないか、あるなら何にコミットしてどういう影響があったのかの整理がつかないまま議論してもしょうがない
安倍ちゃんはリフレ系の学者に騙されたとは言ってたけどな、思った効果と別の方向に進んだとは窺える

7056尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:48:36 ID:gcoousRY
>最低速度の規定はないが、あまりにもスピードが遅いことに車掌が気づき指摘。
>運転士は加速操作をして速度を上げ、列車は定刻通り新函館北斗駅に到着した。

>定刻通り

なんでぇ?

北海道新幹線、時速160キロで走行可能の青函トンネル内を36キロで走行…運転士「ぼーっとしていた」
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29742749/

705717歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/09(木) 14:51:53 ID:ZBYVqphc
というか、FTは高市さんの女性支援政策じゃ足りねーから外国人労働者に門戸を開け(要約)って内容じゃね?

7058尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:54:34 ID:FgGPbEDA
とりあえずインタゲはやめたほうがいいと思う、学者の言ってたこととやったこと、その効果が異なりすぎてライブ感でやってる感がぬぐえん

7059尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 14:57:00 ID:48fkiYOE
>>7057
そりゃ普通の経済紙はそう言う、GDP=労働人口×投資×技術 は基本原理よ
でもそれに反対してるから(代替として)育児支援とかで女性の社会進出支援が進めば…みたいな話を上の段で言ってる

投資と技術なんで人口と制度から決まるんだし、政治家は人口政策を頑張るしかないべ

706017歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/09(木) 14:59:04 ID:ZBYVqphc
>>7059
うん。だからFTは読んだら変じゃないなーと。

7061尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:00:22 ID:48fkiYOE
>>7060
説明あれば納得するお方だったか
安心した

7062尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:02:15 ID:FgGPbEDA
少子化が世界的なのはどうすんべ、という問題もある、もうどこかから持ってこれるという話も過去のものになりつつあるかも
その辺知ってる人だとナイジェリア移民がどうこうって話はリアルだったのかもな。もうユーラシア全体が少子化に傾きつつある

7063尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:04:56 ID:Hl3QCktY
>>7062
少子化の要因として子供と女性の地位が高くなりすぎたというのがある
そのため女性と子供の地位が高くない国から輸入するという事態が発生している

7064尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:05:21 ID:FgGPbEDA
日本の少子化は当然困るが、東アジア的に見ると中国と韓国とタイの少子化もヤバすぎる
合計特殊出生率が日本より低いってどういうことだよ…、インドも横ばいぐらいみたいだし

7065尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:06:43 ID:FgGPbEDA
>>7063
そういう要因はありそうだねえ。そして輸入できるところがあんまりないという

706617歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/09(木) 15:07:53 ID:ZBYVqphc
昔は人口爆発でとんでもない事態になるって予測だったのにねぇ……

7067尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:08:04 ID:4cHtNN76
>>7064
中韓はわからなくもないが、タイにインドもか...

「女性と子供の地位」が少子化の要因なら、インドも駄目だった場合救いが無い

7068尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:08:14 ID:rGwImt0Q
変な話、世界全体が少子化するのであればあまり問題はない
相対的に少子化すると競争や規模が物を言うようなら大変な不利になるから困るって話なんで
ただ世界中同時に少子化してくれる保証がないんだよなぁ

7069尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:12:27 ID:Qo/s8IY6
連合が、政府・与党の賃上げ要請に「不快感」 経団連は前向きで労使の立場、なぜか逆転 2013.09.27 18:53
ttps://www.j-cast.com/2013/09/27184882.html

賃上げを「安倍政権の圧力」という残念な人々 2015/03/30 5:00
ttps://toyokeizai.net/articles/-/64623?display=b
> この賃金上昇の動きは当然望ましい。こうした中で、一部メディアでは、「安倍政権から強い圧力があり企業が賃上げを余儀なくされた」、
> という構図にフォーカスしながら、今回のベア上昇を含めて伝えられている。


労働者組合系や一部マスコミが賃上げ反対とか、企業が賃上げを余儀なくされたとかやってましたからね……
労組やマスコミの圧力の所為で、一般国民も釣られて賃上げに懸念を示しました

法人税に取られるのも微妙だからと、企業は設備投資などをして調節したのですが
賃上げ反対圧で滞った資金による内部留保が貯まって、マスコミや一部に内部留保を批判されるというのがここまでの流れでは?

マスコミや労組貴族が、自信の権益確保のために反対運動していて、その影響も有ったことを忘れてはいけない話で……
設備投資などをして、現金としてそこまで残ってない内部留保を叩いて二度美味しい反対運動でしたね
賃上げ反対・賃上げに不快感・賃上げは政府からの圧力だ……そんな主張で実質賃金向上が阻まれるなんて誰が当時に予想できるか!!(白目

7070尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:20:58 ID:JqvDlt7Q
徐々に賃上げしていかないから日本円だけ一人負け状態じゃねえか

7071尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:36:44 ID:0yKmYYwY
>>7058
淫田毛?

7072尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:43:09 ID:ayKJNWIM
>>7070
弊社も全然賃上げしないから転職者続出中よ
しかも入社3〜10年目の若手〜ベテランばっかりなんでそう遠くないうちに崩壊する

7073尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:48:29 ID:rFi0EiR2
>>7067
もうこういう世界なので
ttps://i.imgur.com/9jPf7te.jpeg

7074尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:49:32 ID:dEPUq4.2
最低賃金上昇も少なくとも自分のところだとあんまり意味ないんだよな
仕事量が減ったわけじゃないのにバイトやパートさんの労働時間を減らしたり
労働時間自体は減らないパターンでも3人でやってたところを2人に変えたりで
こんな体たらくで最低賃金が1500円とかになったらどうなるんだろうって思う

もっとちゃんとした会社なら最低賃金上がっても揺るがないんだろうけど

7075尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:54:51 ID:l.ag76bM
本社カメラマンを厳重注意 「支持率下げてやる」発言―時事通信社
ttps://jiji.com/jc/article?k=2025100900453&g=soc

報道陣の一部が「支持率下げてやる」などと発言した音声が収録され、インターネット上で拡散されたことについて、
時事通信社は9日、映像センター写真部所属の男性カメラマンの発言であることを確認し、本人を厳重注意したことを発表しました。

「次はバレないようにやれよ」
「うい」

7076尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 15:56:04 ID:4IR0dnfM
>>7075
オールドメディアに自浄作用が無いことを示す一例だな

7077尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:01:31 ID:tMLOlA5c
兵隊クラスが自我出して許される場面じゃないからな。

7078尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:04:06 ID:EfYmzjto
椿事件から一切変わっていない

7079尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:07:08 ID:6dEoW7qY
>>7074
お互い的な話だと思うけれど、「もっとちゃんとした会社」って地元、周囲、取引先にどれくらいあります?
ネットじゃ賃上げできない会社は潰せなんて威勢がいいけれど、そうじゃない会社はまだまだ多いし
会社がなくなっても転職すればもっといい待遇につける労働者ったって、その優良企業の枠は少ないわけで

7080尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:10:24 ID:GC3XP1HU
凄いよね、過去に松本龍が書いたらその社は終わり、と言ったオフレコは政治生命潰す勢いで報道したのにね
自分達の時は軽い処分で住むんだもの

7081尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:12:11 ID:4IR0dnfM
>>7080
しっかりした倫理観のある人間は、マスコミにいないんだろうね
まともな人間が排除されて、腐った土壌に適応した腐った人間だけが残ってる感じだ

7082尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:13:53 ID:6a.0vWf2
>>7062
以前スレ主の投稿にあったと記憶するが、あのナイジェリアですら現地の人の
証言によれば「新世代の少子化がえぐい」と嘆いているレベルだそうな
思うに少子化は、人類社会における無意識の総意みたいなものではないかな

7083尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:14:19 ID:X3OPv4RM
>>7075
つーか記者証はく奪くらいしろよ

7084尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:15:14 ID:rGwImt0Q
時事通信社が軽い処分で済ませようとするのはともかくとして
気になるのはこの絶好のネタを他はどこまでマスコミらしく扱うのかだな
碌にネタにしないで軽く扱って風化待ちだろうけど

7085尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:18:40 ID:4IR0dnfM
>>7084
どこも似たようなことやってるだろうし、アリバイのために小さく報道してはあとは知らん顔だろうね

7086尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:19:16 ID:ydIn3JL6
>>7080
ソレだって地方紙が命懸けで世に出したから国民が声を上げたんじゃなかった?
翌日の地方紙だけで流れて主要紙&全国放送はだんまり
ネットで加熱した更に翌日の新聞とニュースってやっと報道

7087尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:19:36 ID:dEPUq4.2
>>7079
確かにそうですね…
自分のところから確認できる範囲だとそこまで余裕がないところがほとんどだと思いますわ

7088尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:23:30 ID:zuTdTFiE
>>7086
一番槍は地元メディアだけど放送局だねTBC東北放送

7089尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:26:08 ID:XjY2IaHc
>>7084
マスゴミは
ネットの「消せば増える」という生態を甘く見ているからなぁ

7090尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:29:14 ID:dEPUq4.2
無闇に最低賃金1500円にすると韓国みたいなことになりそうだけど
物価高もあるからずっと同じ賃金というわけにもいかないんだろうし
難しいなあ

7091尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:30:25 ID:6dEoW7qY
>>7088
ブラック問題って何ですか?という地域で、いつもの横柄な街道仕草したからよね

7092尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:32:41 ID:H4UengFE
>>7091
西日本の人はそもそも信じてないからなぁ
「部落差別が(ほぼ)存在しない土地が日本の中にある」を

7093尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:33:23 ID:llqp5HkU
>>7089
消せば増えるけど、増えたものを片っ端から著作権違反とかで通報しSYouTubeとかから削除依頼したら収まるのではないか

7094尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:35:01 ID:9iW.g1XQ
>>7092
東京(江戸)を始めとした首都圏は
西日本でいう所の部落民で構成されたに等しい
比較的新しい都市圏だからな。

7095尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:35:58 ID:H4UengFE
>>7093
割と「消せば増える」と「デジタルタトゥー」って言うほど有効じゃないよね

7096尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:37:59 ID:tMLOlA5c
関心の持続力は大抵強いモノじゃないからねえ。

7097尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:38:13 ID:H4UengFE
>>7094
そうそう、これも西日本の人の特徴w
「ウチのところには部落差別なんかないよ」と言うと「お前らの所みんな部落みたいなもんだからなw」みたいな事言い出すのも

7098尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:40:00 ID:rFi0EiR2
東日本にも所謂被差別部落はあったし差別的なものもあったが現在ほぼ存在しないのほうが近いかな
富山だけど被差別部落のあった場所知ってるけど知ってる人でさえ気にしてないから若い子はもう知らない

7099尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:41:31 ID:ohmaUDDI
>>7092
東北地方では部落=集落って意味でしかないからなあ
部落子供会とか部落婦人会とか普通に使ってる
だから教科書で「部落差別」とか読んでもピンとこなかった

更に言うとあの時はガチで生死に関わるような時期だったのにチンピラみたいな脅しをかけたのも最悪だった
実際に数百人の遺体を目にしてる知事や地元マスコミはそりゃブチギレるよ

7100尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:43:08 ID:ZLfOlUlk
賃上げせずに退職者続出してるけどいつか落ち着くから大丈夫大丈夫と踏んでる経営者の判断は正しい
退職ブームが終わった時の社員の質がどうなってるかは知らんけど

7101尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:45:51 ID:4IR0dnfM
>>7100
デフレ時は正しい判断かもしれんがインフレの状況でそれは悪手だなあ

7102尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:47:36 ID:c79EX2n.
だいぶ前にネットで自称関西人が
「北海道でどこが部落なんだよ?ないわけないだろ」ってしつこく聞いてきた場面思い出したわ
あまりにもしつこかったからこれ貼ってやった
ttps://pbs.twimg.com/media/Fsr1mYvakAEeAd2.jpg

7103尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:52:05 ID:uvyh1TNw
ちょいちょいトランプは高市認めてるみたいなこと言う人いるけど、大丈夫?トランプだよ?としか思えない

というか今のトランプの言うことなんて信用できるか!ってここの人の大半が言ってて親トランプっぽい人叩いてたのにそこは信用するの?って

7104尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:52:40 ID:Sxacne92
範囲としては西日本民だけども小学校時代普通に部落という言葉は使われてた
もちろん差別的な意味ではなくどこそこの集落という意味でだ
差別的に使われてるのなんて歴史考えれば昔の都市部でそういう仕事やってた所ぐらいにしか無いんじゃないか?

7105尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 16:53:08 ID:mGjPTokA
>>7103
「一度決まった関税を上げ直させてくれる良い人」って意味なのかもしれないのになぁ

7106尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:00:09 ID:EWmdUh0U
そういや、もしかしたら高市さんトランプと会談できないんでは?って話出てきてたな
首班指名でタマキンに負ける事はまずないけど総理就任が諸事情で延期になる可能性があるからトランプ来日まで間に合わなくて、
トランプは仕方なくすぐ辞める石破さんと会談しないといけなくなる、みたいなw

7107尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:03:37 ID:zuTdTFiE
>>7106
首班指名の票読みで高市さんが負けるのが現実的になったら石破さん内閣総辞職しないで衆議院解散だろうな大事故だけど

7108尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:09:11 ID:48fkiYOE
>>7106
もう一回延期したみたいだから十分ありうるんだよな
ガザ和平の方で忙しいみたいだから中止しても両方の言い分がたつだろうけど

7109尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:24:45 ID:g9hA/YP6
>>6922
松本サリン事件の時は酷かったねぇ
あれで謝罪放送で頭下げる羽目になったのが現立民の杉尾秀哉

7110尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:30:57 ID:.43./IFs
>>7040
逆に国民民主は国民民主で相変わらず実行は自公頼りで手柄横取りする気満々だから
結局民主党系はどいつもこいつも似たりよったりっすねという感想

7111尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:35:40 ID:48fkiYOE
>>7110
自公国だと絶対国民の党首がスタンドプレーすると思う
で公明がそれにブチ切れて政局か?ってなる

7112尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:36:26 ID:NcclOaqA
タマキンは細川護熙みたいな立場目指したらろくでもない目に合うと思う

7113尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:38:02 ID:WoRp.frQ
>>7110
まぁ、国民民主は高市政権を利用して飛躍を遂げようとは思ってる筈だわな
議席総数が限られてる以上は普通にやってたら議席なんて大して伸びんだろうし
まずは注目を集めないと論外なんで

7114尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:38:30 ID:nC2PeLyc
そもそも細川元総理が、(政治の世界では)成功した人じゃないしね……

7115尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:39:46 ID:lBXfRpBg
>>7075
>本人を厳重注意したことを発表しました。
罪状は「機密漏洩」ってとこか

7116尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:42:52 ID:iPav6GK2
お、玉木ん氏、拒否した

>立憲民主党が首相指名選挙で国民民主党の玉木雄一郎代表を野党候補として一本化する提案を行ったが、玉木氏は政策の相違を理由に「応じられない」と拒否

7117尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:44:02 ID:NcclOaqA
結局相乗りするなら第1党目指さないとな

7118尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:45:57 ID:CgeZPYQU
>>7103
トランプを信用するってよりリベラルと言う名の左が酷過ぎただけ
やった事考えると残当というかいい加減にしろとしか言えない

711917歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/10/09(木) 17:47:41 ID:ZBYVqphc
立件は立件で玉木さんと国民に全責任を押し付けて美味しい所だけつまみ食いする気満々なのはわかり切っているからなぁ・・・
そりゃ拒否しますって


最低限の責任感がある政党って、ほんと自民しか無い……(白目

7120尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:49:00 ID:wxo.MyGU
綺麗なブーメラン芸・・・おそらくあたしがあの域に到達したのは60代の後半

tps://x.com/sugoiiwakan/status/1976195455177667021

7121尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:49:34 ID:g9hA/YP6
料金やべーな、と思ったけど元々お高い部屋の宿泊プランに加えて少人数の特別イベント(お土産付き)だから妥当ではあるか
ttps://www.noborioji.com/news/2264/

7122尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:49:54 ID:nC2PeLyc
>>7119
そりゃ与党にならんとその辺の自覚は生まれないでしょうね
元民主? ハハッ

7123尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:50:28 ID:ebqCH/K.
>>7103
石破氏への対応と比較した?

まずはそこを考えんとね…

7124尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:51:40 ID:llqp5HkU
>>7122
そりゃ官僚からの情報を得られる政党との差は出るわな

7125尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:53:45 ID:.43./IFs
「石破には塩対応だった」というのも正直根拠無いからなあ
タフガイとか好人物とか数度言われてもリップサービス扱いするなら高市さんにも同様の懸念をしないのは公平じゃないし

7126尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:53:51 ID:brD6dEg.
随分言い訳の目立つ謝罪文ですね
ttps://i.imgur.com/6xO5l0o.png

7127尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:54:11 ID:ebqCH/K.
というか、分離したのには理由があるだろうに連立やろうぜ!は投票で選んでる人達をバカにしてらっしゃる?って話だしな…

7128尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:54:20 ID:lg4dnwY2
九州だけど自分が小学生の頃は地区対抗リレーじゃなくて部落対抗リレーだったな
部落に悪いイメージは特に無かった、いつの間にか地区対抗リレーって名前になっててなんで?って思ったことがあった

7129尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:54:50 ID:kRwbJi3I
>>7103
社交辞令か思い通りに高市さんが動かなかったらキレると思っている(トランプ)

7130尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:56:41 ID:lg4dnwY2
>>7126
報道の公平性、中立性に疑念を抱かせる結果を招いたって
まだ疑念レベルと思っているのか……?

7131尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 17:58:06 ID:6dEoW7qY
あれだけ偉ぶってても結局は世間(米国)の空気よねー


『アサシン クリード シャドウズ』の“弥助問題”が一因となり、シリーズ新作が開発中止されたとの報道。「政治的すぎる」テーマを避けるためだとして
ttps://automaton-media.com/articles/newsjp/assasins-creed-20251009-360987/
従業員らによれば、舞台は1860年代から70年代にかけての南北戦争直後のアメリカで、
主人公は西部で新たな人生を歩み始めた元奴隷の黒人男性だったという。
アサシン教団に加入後、アメリカ南部でクー・クラックス・クラン(KKK)の台頭に
対抗するという物語だったそうだ。


しかし、米国のトランプ政権による施策や現在の情勢を鑑みた場合、あまりにも
政治的なテーマであると判断され、昨年7月に開発中止が決定されたとのこと。

7132尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:00:29 ID:ebqCH/K.
>>7131

そもそも、変な史実無視の弥助マンセーやらずにアメリカで黒人アサシンやっとけやって話だからなあ…(オリ黒人なら、文句も少ないしな)

7133尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:01:29 ID:dEPUq4.2
熊被害からくる駆除の話で
ヒグマにしろツキノワグマにしろ頂点捕食者だから仮に絶滅したら生態系が〜って話を聞くけど
九州には熊がいないけど例えば鹿が増えすぎで大変なことになってるとかあるんだろうかね

7134尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:02:12 ID:48fkiYOE
>>7127
もし支持母体が同じ公明党みたいなのが二つあって「合併じゃなくて連立しろ」と言われて双方反対できるかと思うと…
そう考えると同じ支持母体は勝手が違うんじゃないだろうか
強く反対した側が持たないゲームになるかも

7135尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:04:32 ID:ebqCH/K.
>>7134
カトリックとプロテスタントを連立しようぜ!で出来るかと言うと無理だろう…

7136尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:06:07 ID:48fkiYOE
>>7135
そこまで分離してたら無理だけどローマとイベリア半島ぐらいの対立じゃないだろうか?
まあ確実な事はわからんけど考えるとめちゃくちゃ楽しい

7137尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:08:05 ID:g9hA/YP6
>>7134
顕正会の新聞配りに「D作先生の件は本当にお気の毒様で」と言うと色を成して否定してくるのよね
もっと仲良くすればいいのに(棒)

7138尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:16:06 ID:zuTdTFiE
>>7134
同盟と総評が合併したのがそもそもの間違い知らんけど

7139尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:16:44 ID:IdRl22Po
女性浴場へ侵入し…全裸姿で発見 自称ミステリー作家の48歳男を緊急逮捕
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29744861/

ミステリー作家48歳…
随分若手やな…

7140尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:19:23 ID:ebqCH/K.
何処ぞの恥知らずに剛腕(笑)さんでもないと、弱い理由で連立します!なんてやらんからなあ…

7141春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 18:19:31 ID:gntSXMCo
>>7139
売れているとか、出版してるとかは書いてないので、もしかしたらなろうあたりで執筆してるのかもしれない

7142尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:19:59 ID:pLoonRe2
>>7139
>男は服を着て逃走しましたが、警察は午前7時30分にJR城崎温泉駅前で、男を緊急逮捕したということです。


西村京太郎「この面汚しが!」

7143尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:20:04 ID:58q9IpAU
>>7133
クマは頂点捕食者たりえないんじゃないかなぁ
狩ることもあるかもしれないけど生態系に影響を与えるほどの狩猟能力はなかろうよ
日本の頂点捕食者は今は亡きニホンオオカミくらいだし、その後を継ぐものが出るとするならクマではなく野犬になるかと

7144尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:24:59 ID:dEPUq4.2
>>7143
じゃあヒグマやツキノワグマが減りすぎたとしてもそんなに悪影響はないのかな
生態系云々が駆除する流れを止める材料になりづらいなら良いことだね

7145尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:26:46 ID:g9hA/YP6
>>7143
リーダーが抜刀牙使う野犬ですねわかります

7146尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:30:39 ID:ebqCH/K.
そもそも、海ならクジラとかシャチとかが頂点捕食者(多分トップはシャチだろうが)だが、フィールドが広大でまだ一定の海だからこそだろうしな…
大地だと、そもそも山やら谷やら沼地や平原、砂漠と環境違うので頂点捕食者と言えど、確実には狩れないしな。

7147尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:31:10 ID:3MCZSNiw
>>7136
イタリア半島のカトリックと朝鮮半島のプロテスタントでどうしろと

7148尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:32:46 ID:9k6t3Y.I
>>7075
ガチでこんな感じかもなー

7149尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:34:41 ID:ogYfTBRI
>>7148
いいんだよ、情報源不明なニュースを出すマスコミは信用できないというソースができたのだから
各種調査も信用できないのが明らかになったしね

7150尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:34:57 ID:58q9IpAU
>>7144
生態系における役割は食う喰われる以外にもあるのでそこらはなんとも
クマの場合は雑食の大型動物、行動範囲が広いってところで糞を介して種子や食べたものの栄養を運ぶ役割がバカにならんだろうし

7151尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:37:22 ID:JqvDlt7Q
熊が原生林を駆け回る鹿を軽々と捕食できるのなら
そもそも人里になんて降りてこないのよ

7152尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:45:43 ID:IP/UVoi6
>>7075
普通なら信頼低下に繋がるから処分が重いけど、もはや失う信頼が無い無敵の人になってるから…

7153尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:48:31 ID:ijE0CSzE
熊「狼がいた頃は、彼らが狩った獲物(鹿)を横取りできていたんですけどね…」

7154尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:49:29 ID:IP/UVoi6
熊目線だと遅いし非力な割に体の大きい獲物を狩ってたらいきなり特殊個体がポップして問答無用で殺されるの理不尽だよな

7155尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:51:20 ID:OBie1Vu6
マスコミには代議士を恫喝できる権力が認められているんだ

7156尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 18:53:04 ID:6dEoW7qY
>>7144
北海道ヒグマも本州ツキノワグマもここ数十年で倍増してるから、狩猟駆除が追いついていないんです
やり過ぎでも問題ないくらい

7157春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 18:57:49 ID:gntSXMCo
>>7144
雑食の時点で頂点捕食者にはなれない。
痛い目を見てでも肉を狙うのか、痛い目を見たら肉をあきらめるのかの違いは大きい。

生態系?100年単位で見たら大したことないよ

7158尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:00:54 ID:6dEoW7qY
さて、あなたの地元は


地域ブランド調査2025 都道府県の魅力度等調査結果
ttps://news.tiiki.jp/data/img/articleContents/number/4975/pref2025_1_1759282264.jpeg
ttps://news.tiiki.jp/data/img/articleContents/number/4975/pref2025_2_1759282296.jpeg
ttps://news.tiiki.jp/articles/4975

7159尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:05:04 ID:48fkiYOE
自公維に戻るんかね?
よくわからんが手仕舞うか

【速報】高市氏が菅元首相と会談|47NEWS(よんななニュース)
ttps://www.47news.jp/13269845.html

7160尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:05:58 ID:0tVl76Nk
つーか鹿と食糧が競合するほうが重要なんでね。

7161尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:06:02 ID:pLoonRe2
>>7158
道民「下位県のみなさん、こんなランキングでダントツ1位を何年連続で取ったって特にいい事は何もありませんよ?」

7162尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:06:54 ID:dEPUq4.2
色々ありがとう
駆除反対派が生態系ガーって言ってきても支障なさそうで何よりですね

7163尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:09:24 ID:FmrGpB2I
>>7158
大阪、奈良に来年抜かれるなこれ…
万博あった年にこれはひどい

7164尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:10:43 ID:1aZ.tMVg
元々高市麻生と公明の相性良く無かった上に公明とのパイプ役が全員進次郎に全賭けしたおかげでこの状況なのがねえ

7165尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:11:02 ID:IP/UVoi6
長野がそんなに高い理由が分からない
何もないでしょ(暴言

7166尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:12:06 ID:rGwImt0Q
結局、この魅力度がどんなに高くてもそこに住民が移住したり、あるいはそこで子供を産み育てるんでなければ
ただの観光地としての知名度や魅力度ランキングでしかないよね
合計特殊出生率の高い都道府県こそが真の魅力ある土地と言えるのではないだろうか
つまり沖縄、他の県も沖縄化しよう

7167尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:13:10 ID:gLm5XVPs
公明の正義とマスコミの正義が同一のものっポイのがなぁ

7168春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 19:14:07 ID:gntSXMCo
>>7160
鹿とつぶしあってくれればいいんだけどね…

7169尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:14:16 ID:FmrGpB2I
>>7165
塩イカがあるじゃない

7170尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:14:39 ID:9iW.g1XQ
>>7159
NHKでは就任の挨拶とあるけどどうかなあ
煎餅執行部煽っているの菅・岸田かもしれないし。

7171尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:14:53 ID:rGwImt0Q
>>7165
蕎麦と独特の食文化がある、個人的には創作のネタで鬼女紅葉が好き

7172尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:15:09 ID:gTbECKtE
おかしい...相変わらず山梨が微妙な地位に...

こりゃ立地が悪いのか?それとも東京に天然水輸出しているのが要因か?

7173尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:15:49 ID:.43./IFs
口先だけで政治を操る気しかないマスコミと
ちゃんと自民と議論し合って政策を20年以上作ってる公明を一緒にするのは公明に失礼よ

7174尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:17:06 ID:FmrGpB2I
>>7172
言いづらいけど、こういうアンケートの時に存在を忘れられてるんだと思う…

7175尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:18:10 ID:gTbECKtE
>>7174
忘れられてたら25位以内にいないと思うの

7176尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:18:48 ID:9iW.g1XQ
税調、小野寺起用かあ
畑違いじゃないのかなあ?

7177尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:20:44 ID:.43./IFs
山梨が微妙扱いなの多分食べ物じゃないかなあ 果物は名産地ではあるんだが

あ、税調会長は小野寺さんとNHKで報道が 少々意外だがやっぱり財政は緩くはやらないなこりゃ

7178尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:21:42 ID:IP/UVoi6
>>7169
>>7171
それだけなら石川県の方が上だよ絶対
海無し県が海有り県に勝てるわけ無いんだ…絶対にそのはずなんだ…

7179尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:22:43 ID:.43./IFs
言うて石川県に対してそこまで海のロマン要素あるのか・・・?

7180尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:22:43 ID:pLoonRe2
>>7178
あやまれ!茨城県さんにあやまれ!!

7181尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:23:40 ID:kAsHKOhQ
まぁふつうな順位

7182尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:24:00 ID:gTbECKtE
>>7179
海のロマンは無いが海のマロン(ウニ)なら...

7183尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:24:39 ID:rbkdLeG6
圧倒的1位の北海道さんからセイコーマートを出店させてもらってる46位・47位の茨城県埼玉県さん

7184春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 19:24:58 ID:gntSXMCo
都道府県の順位とかどうでもいいけどおっ〇い中毒の禁断症状が…

7185尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:25:50 ID:rbkdLeG6
>>7184
絶対王者の余裕キタコレ

7186尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:26:12 ID:gTbECKtE
>>7184
NHKに転がってる大相撲の録画映像とか見る?

7187尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:26:14 ID:.43./IFs
>>7176
まあ政調会長やった人だし税は全くの門外漢って程でもないんじゃないかな
強いのはどちらかと言えば外交安保と農水ではあるんだけどね
これぐらいのマルチプレイヤーなら他でも潰しが効くかなと

7188尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:27:12 ID:48fkiYOE
>>7170
公明党が岸田さんのパイプが無い事を大層気にしているみたいだし引き継ぐものがあるのかな?
よくわからんが意味がありそうなニュースみたいなので終わって寝るわ

7189尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:27:43 ID:OvYiA2/2
>>7180
海なし県の埼玉に今年は勝ってるから…

7190尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:29:56 ID:gTbECKtE
ツイートのスクショ転載も場合によっては著作権侵害になるのね

ツイートは著作物認定、無断転載に賠償命令
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f3801d4c9a747e5836a8fbd707223ca2c2a266ea

7191尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:31:26 ID:dEPUq4.2
>>7190
これ結構影響大きそうね

7192尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:33:07 ID:Qo/s8IY6
地元は住みやすいところがベストで、好きなときに食や観光のランクが良いところへ遊びに行くがベター選択な気がします(小並感

7193春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 19:33:57 ID:gntSXMCo
>>7186
NHK嫌い>>おっ〇い

>>7185
自分が住んでる土地の順位なんてどうでもいい。自分が住んでてどう思うかが重要なんだ。

7194尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:36:32 ID:zgCAZ.2w
>>7177
北海道に負けない質と量で八ヶ岳山麓の酪農製品を首都圏に売るんだ!

7195提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 19:38:19 ID:mzPWZvRs
>>7158
愛知が上がったのは豊臣兄弟があるのかもですね
埼玉は……川口クルドが悪い知名度になった可能性

7196尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:38:54 ID:dEPUq4.2
魅力があっても人口減が不安なところは大変だろうしねえ

7197尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:41:21 ID:dEPUq4.2
>>7195
埼玉はクルド人多いところはアンケートで地元女性が実際に怖がってるのが分かってるから
外部の人間がどう思うか以前に地元の人が可哀想でならないわ

7198尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:43:14 ID:0NjGe2fE
まるでクルド人さえいなかったら埼玉が上位を狙えるような…

7199尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:45:36 ID:zgCAZ.2w
埼玉「何で、海が無いだけで神奈川よりも人気が低いんだよ。」

7200尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:49:05 ID:dEPUq4.2
観光業で食ってる人はともかくとして
そうでないなら住みやすかったらそれでいいじゃないって思ってしまう
住みにくくて魅力がなかったらどうしようもないかもしれないけど
それも外国人が来なくて静かに過ごせるとか前向きにとらえればなんとか

7201尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:50:15 ID:4QIVFh0k
>>7200
住みやすくて魅力低いとこってそれ外国人にも住みやすいのでは?

7202尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:51:48 ID:.43./IFs
クルド人多いの大体埼玉南東部の一部で春日部とか越谷とか秩父とか熊谷には関係ないしな・・・

7203尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:53:29 ID:dEPUq4.2
>>7201
確かに
住みにくくても魅力があったら観光客で来るし
魅力なくても住みやすかったら住民として来るってだけだね

7204尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:57:13 ID:e70NROFY
だが待ってほしい
もし地域ブランド力ランキングに住みやすさも評価点として加えられるようになっても北海道に完敗する都府県は多いのではなかろうか

7205尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:59:38 ID:J0hWNpF.
>>7204
魅力度と住みやすさが反比例の関係にあるわけじゃないからそらそうよ
魅力もなく住みやすくもない所だらけなんだし

7206尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 19:59:52 ID:wsH9GeE2
自民 税制調査会長に小野寺五典・前政務調査会長の起用固まる
ttps://news.web.nhk/newsweb/na/na-k10014945971000

小野寺さんか
無茶な減税方針にはならなそうだな

7207尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:00:59 ID:yAuj4jP.
>>7204
ランキング見たら、住みやすい所はちゃんと魅力度も上位だよねぇ…

7208尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:02:06 ID:dEPUq4.2
>>7204
雪国に住んだことがないから想像でしか分からないけど
雪と寒さがあっても住みやすいってなるのかな?
夏は北海道、冬は沖縄とか贅沢なこと出来るならいいけど

7209尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:04:17 ID:pLoonRe2
>>7208
それは雪国民から見たら「高温高湿で台風があるのに住みやすいとかあるの?」ってなるのと一緒よ

7210尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:04:43 ID:wxo.MyGU
地方にとって魅力度があるかどうかって将来の存続可能性にダイレクトに響いてくるのでは

7211尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:05:19 ID:dEPUq4.2
>>7209
なるほどね
実際に住んでる人には十分に慣れててそこまでではないってことか

7212尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:06:32 ID:wsH9GeE2
住みにくい土地からはどんどん人が出ていくからね
東北とか

7213尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:07:23 ID:NcclOaqA
京都は交通の便がよいけど、これが舞鶴みたいな過疎路線なら住まない

7214尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:07:40 ID:48fkiYOE
>>7200
今は住みやすくてもシャッター閉めたお店が増えてきたら逃げた方がいいぞ
警察はいないし夜は不気味になるし
3年ぶりに行ったら町が死んでるのが実感できるのは怖いぞ

7215提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 20:09:06 ID:mzPWZvRs
舞鶴はいつか行きたいと思っているが、時間的距離の遠さで躊躇してます
過疎路線ですね、ほんと

7216春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 20:11:45 ID:gntSXMCo
>>7204
完敗の定義とは…?

7217尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:11:58 ID:NcclOaqA
>>7215
私は勤めていた西舞鶴しか知らないのです、運転できないので自転車で回っていたけど、しんどい

7218尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:15:29 ID:4QIVFh0k
>>7215
車かバイクで行ける距離なら割と良いところなんですがね

7219尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:15:58 ID:pLoonRe2
舞鶴って何かローカルグルメあったっけか?

7220尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:18:23 ID:.43./IFs
>>7219
そっちじゃなくて呉や佐世保と同じ軍港の町という所で行きたいのかと

7221尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:18:36 ID:4QIVFh0k
>>7219
焼きサバとかへしことか?
だいたいあの辺どこでも売ってるようなもんばかりだった気がします

7222春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 20:18:39 ID:gntSXMCo
>>7219
提督の聖地のひとつよ

7223尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:18:52 ID:NcclOaqA
>>7219
東郷平八郎の肉じゃがの街やで!まあ平成に作られた嘘話をちこちゃんが諸説ありますで放送しちゃったけどな

7224尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:18:57 ID:LzkWBBUQ
>>7215
舞鶴というか、日本海側のそこそこ大きい(太平洋側だとハナクソ)都市の多くが交通の不便に泣かされますからねぇ……

7225尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:20:09 ID:zgCAZ.2w
舞鶴付近?の水屋が有名なところは観光客来すぎてえらいことになってるんだっけ。

7226佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/09(木) 20:20:34 ID:8hTaDD8A
>>7215
舞鶴、ええとこだっせ
流石にレンタカーをオススメいたします
なーに、京都から2時間くらい運転するくらいでございます

海軍カレーを朝食で食べられるお宿がオススメですね
京都からのルートだと亀岡で渋滞あるので、神戸とか三田あたりからのスタートもアリだと思います

海を見ながらの早朝散歩とか、最高ですよ

7227尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:20:41 ID:wxo.MyGU
>>7217
とれとれセンターと赤レンガ倉庫と五老タワーしか分からない

7228尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:21:18 ID:wsH9GeE2
日本海側の町はどこも厳しいからねえ

7229春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 20:21:45 ID:gntSXMCo
>>7224
え……?敦賀とか…十三湊も交通不便なの…?

7230尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:21:54 ID:rIiz6EMs
今年のノーベル文学賞は
ハンガリーの作家、クラスナホルカイ・ラースロー氏

例によって全然知らん名前w

7231尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:22:19 ID:4RFM5a8k
九州民、(冬の)雪国が怖い。
こちとら年に数回、2〜3センチ降っただけで大変なんやぞ。

7232尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:22:39 ID:4QIVFh0k
>>7225
京都の伊根ですね
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1847a4113203f2c2b57122aa664b1e3f52f800be
こんなことになってるとか

7233春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 20:23:06 ID:gntSXMCo
>>7226
2時間……100Kmから140Kmくらいか…?

7234尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:23:37 ID:uqsMJ/v.
そりゃ東海道新幹線とかいう大動脈と比較すれば不便なんすわ
まあ日本海側の交通の何が問題って冬季に雪がすげえことなんだが…

7235尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:23:50 ID:4QIVFh0k
>>7233
舞鶴でレンタカー予約して電車か高速バスで行くという手もありますよ

7236尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:23:55 ID:rGwImt0Q
かつては日本海側こそが海運による物流の中心、発展した地域だった、だが今は違う!(ギュッ)

7237春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 20:24:04 ID:gntSXMCo
>>7231
大丈夫、道民でも冬の雪国は怖い(大丈夫じゃない

7238尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:24:08 ID:RjxtJbCc
漫画シングレの最新話みた

これ確実にURAの裏に各省庁が支援してそう

7239春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 20:27:12 ID:gntSXMCo
>>7235
北海道なら片道140Kmは半日旅行の距離だけど、京都だと走りたくないからバスかなぁ…

7240佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/09(木) 20:27:20 ID:8hTaDD8A
>>7233
距離は分かりません!
でも、実際に運転してると渋滞もあるので、そんなもんかなと思います
個人的には鯖街道で福井へgo!も楽しいと思います!
曲がりくねった鯖街道!
マジでメンタルやられる街道です!
通った方、いるのかな……?

亀岡は一般道の渋滞なんとかしてもろて……

7241尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:29:52 ID:yAuj4jP.
今気づいたが、本州日本海沿いを北から南へずっとドライブ旅行してったら山形過ぎてからそこからずっと何百キロもグルメがカニかカツ丼かカレーしかなくなるんだな

7242尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:30:17 ID:RjxtJbCc
国道439号「メンタルがやられる道だって!?」
国道425号「なんて酷い道だ!」
国道418号「道の風上にも置けねぇ……」

7243提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 20:30:26 ID:mzPWZvRs
>>7226
神戸とか三田って兵庫……愛知民には「旅行先」の距離……orz
やはり電車で名古屋→京都からの数時間ルートか

7244佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/09(木) 20:31:55 ID:8hTaDD8A
後、私はデンレゼ捜索の旅に出かけます
チェンソーマン映画、やばいわよ
デンジ君すきすき
レゼちゃんかわよすぎ
今回パワーちゃんは実質欠席でしたからノーカン

7245尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:32:41 ID:4QIVFh0k
>>7243
京都から特急列車はしだてに乗り換えて西舞鶴まで行くと言う手もありますぜ

7246尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:33:41 ID:rGwImt0Q
新潟なら普通に寿司と酒を楽しめばよくない?
福井県なら越前蕎麦も良いぞ

7247提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 20:34:33 ID:mzPWZvRs
福井はあわら温泉周辺のグルメの解像度が、竜王戦の勝負メシのおかげでUpしてますね

7248尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:35:41 ID:LzkWBBUQ
>>7229
十三湊はさすがにわからん
敦賀は……舞鶴よりちょっとマシぐらいじゃないかなぁ

7249春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 20:36:13 ID:gntSXMCo
曲がりくねっていても道が広ければ別に…

曲がりくねってるよりむしろ狭いほうが怖い

7250佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/09(木) 20:36:28 ID:8hTaDD8A
>>7243
新幹線で京都→敦賀
そっからの電車かレンタカーか
なんとも言えませんね……

いっそ電車なら小浜経由もアリかもしれません
ま、私は電車に詳しくないので……

7251尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:38:12 ID:HwDn/IBo
>>7202
人目のないところには解体した産廃が捨てられる

7252尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:40:09 ID:s6Aag.r6
チェンソーマンは映画で奇跡の復活を遂げたw
編集版を作ってくれたものありがたかったw

7253提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 20:42:58 ID:mzPWZvRs
調べてみたところ、名古屋→(新幹線)→京都→(特急まいづる)→東舞鶴(多分ここが海自基地に近いハズ)
3時間弱で行けるっぽいですね……特急まいづるが1時間に1本なので注意が必要かな

7254尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:43:41 ID:Z16cuAck
名古屋からなら高速使えば米原→敦賀→舞鶴で3時間もかからないのでは

7255海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/10/09(木) 20:51:25 ID:bIHP7Uyw
舞鶴ふるるファームは良かったですね。

7256語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 20:55:04 ID:mHohs9eg
急募:人の心がない連中に人の心を教える方法

7257提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 20:56:17 ID:mzPWZvRs
>>7256
普通の相手なら火垂るの墓でイチコロでしょうけど……

7258語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 20:57:10 ID:mHohs9eg
おう、お前ら失敗して諦めた私の前でそれを繰り返せ


 スレコメントやまとめコメントでは、こういうことが言われていた


    ';::::::::::::::::::イ            }:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    ';::::::::::::::::::'、          !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ';:::::::::::::::::丶         !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     ';:::::::::::::::::::ヽ        ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        \:::::::::::::::::\ __    :'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          `丶:、::::::::::ゞ}  ,'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            ';:::::::::::::\.i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   失敗するってなぁ!
            ';::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
              }::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            .′::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   精神的な疲弊がでかいんだよ!
              ′:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  /  ` 丶:、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  /        `丶、:::::::::::::::::::::::::::::::::     サッチとかその辺わかってない!
         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;′ /          \::::::::::::::::::::::::::::
         ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::′ i′           i:.丶::::::::::::::::::::::::
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i  |            |:.:.:}:::::::::::::::::::::::::
       `丶:::_:::::::---、:::::::::::::|丶┘            |:.:.:}:::::::::::::::::::::::::
                 ヽ::::::::ノ               |:.:.′::::::::::::::::::::::
                   ̄´                {:.;′::::::::::::::::::::::::
                                   .ソ::::::::::::::::::::::::::::::



 この意見に対して――























           ____
         /:::     \
       /::::::::::     \   わかる……めっちゃわかる
      /::::::::::         \
     |:::::::::::::::         |
    /⌒:::::::::      ⌒ヽ/
  ;/::::::::::::            \;
  ;/::::::::::::::          \ ヽ;



 となります

7259語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 20:59:02 ID:mHohs9eg


       /  ̄ ̄ ̄ \:
      ::/        ::::\:
     ;: |          :::::::| :
      \.....:::::::::    ::::, /  実際問題、真面目に失敗というものは精神的負担です
      r "     .r  /゚。
    :|::|     ::::| :::i
    :|::|:     .::::| :::|:   もう思い出したくない公認会計士試験
    :`.|:     .::::| :::|_:
     :.,':     .::(  :::}:
     :i      `.-‐"     結局ぽっきり折れて辞めました


         / ̄ ̄ ̄ \
      /   :::::\:::/\
     /    。<一>:::::<ー>。     大学受験では正直成功者側の私ですが
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。     あの頑張れど頑張れど追いつけぬ、出口の見えない公認会計士は本当にきつかった
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.   あれに比べたら冗談抜きで中小企業診断士は楽だった

7260尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 20:59:26 ID:4X.39ghk
やる夫AAは中断ッチさんか
今だとサッチは薫ちゃんだもんな

7261尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:01:10 ID:U.j9q4iY
>>7158
食品だけが圏外の神奈川

シウマイ(横浜)
ハーバー(横浜)
家系(横浜)
海軍カレー(横須賀)
マグロ(三浦)
鳩サブレー(鎌倉)
かまぼこ(小田原)

…まあ納得。

7262語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:01:18 ID:mHohs9eg

    ; ____;
    /      \;
. ;/   /   \\;
;/   o゚((○) ((○)゚o   ということを愚痴ったら
;l        (__人__)   |;
;\     ` ⌒´   /;
   >  ニニ⌒)(⌒ニノ
   /  / ^ ヽ ^ ヽ
  (__/\_)_)



           ____
          /   u \
     :/  \   / \:    わかる、医学部受験そのものがもうきつかった
    :/ U (@)  (@) \
    |    u  __´,_  U |:
    :\u    ./__/   /:
.    ノ     / )ヽ    \   2度と再び浪人したくないから偏差値低い私立に行ったわ
   (  \  /__ノi )     )
.   \  ゙  /  ヽ ヽ / /
     \_/     \_ ノ   ←ピカ弟ではなくモノホンのデッキー氏


          ____
        /     \
      / ―   ― \   あの苦痛をもう一度味わうくらいなら川崎で12年過ごしてもいい、と思える
     /   (●)  (●)   \
     |         '         |
    \       ̄     /   それくらい医学部浪人はきつい
     ノ           \


 ※川崎医科はマジできついそうです……それこそ死ぬほど

7263尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:02:44 ID:7EqmCfHk
まあ気軽に失敗してもいいって言ったって失敗したくないし頑張っても努力が実らなかったって言うのは普通にきついわな

7264尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:03:56 ID:4X.39ghk
全力投球して砕け散るんだからそらトラウマものよ

7265尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:04:36 ID:vzQ8f7fE
>>7163
だって大阪の名物っていうか粉ものってマズいんだもの……
普通に麺類とか広島風のお好み焼きとかは美味しいのに何で大阪は小麦粉をマズくして粗末にするの?

7266語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:05:11 ID:mHohs9eg

 で、これをデッキー氏がもともとの小咄LINEで愚痴ったようです(現在主に動いているのは4人だけの脱過労死小咄ルーム)


 それに対して



                  ,
                   ムt   .x、      ,zf
                ノニニ! /ニムマzz≦ニニメ
                  マニニニニニニニニニニニニ/
           ム、__xムニニニニニニニニニニニニマ、x≦ニ/
              jニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニゝ=、,
              ヾニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニj
            /ニニニニニニニニ.シ彡'/ニマ/ソニニニニニニニニニヽ、
       マニニニニニニニニニニ/  /マシ \´∨ニニニニニニニニx'´
         /ニニニニニニニニニ, -‐'-、  ′ ,xー 、マニニニニニニメ
            ハニニニニニニ〃゙`  {:::} `   ´ {:::}  シ、lニニニニマ
        ノニニニニニニ/ {     `´       `´   }!ニニニニ≧x
      <ニニニニニニニニシ! ゝ _  _ ,  ′ 、_  _.ノソニニニニニ/    失敗はしんどいけど
        `フニニニニニニl  ∴          ∴ jニニニニム
        /ニニニニニニ、ム     rー― 一、     ソニニニニニニヽ
         ヾマ=!ニニj ぅ u   ゝ-――-'      .l´t、lニム  ̄ `
         ` ノニニゝ _ 、           u   .'_ ノゞ=`
           /ム一/ l l ゝ _           イj  > 、  |   へこんでもどうにもならないから頑張らないとね
         |  ,/    l l∧ヽ >     <//j !    jムx'_
          jx≦/l.!   ! !/ゝ_丶     //!j    .j///マ
          〈/////l.!    .l l//////lヽ_x'l////.!j    .j////
.        マ////.l !x ' ´ .! !///// l .o .j////!j、_   j////〉
        〈/////.!.l _ ,x ' ! !//////////// !j_  ``.j//// !
        l///// !.!.   ノノ//////.○////j  `゙`ソ ////l   そういう意味では、すぐに立ち直ってバサッと次に向けたほうが健康よ?
        l//////ゝ-´!//////////////ゝl  l'//////!
        l///////l !  !///////////////.l   j //////l
        l///////l.l  l///////////////ハ  .l!//////.l
        l///////l.l  l////////○//////l  l///////l
        l///////l ゝシ////////////////ゝシ!////// !
        !///////l///////////////////// j///////l
        l///////.!///////////○////////l.///////!


               .:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
              .:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.;.:ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
           //:.:.:/:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.j:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
           /:.:/:.:.:∠;.:.:.:.:.:.:./:.ノ1:.八:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
         /:.:.:./:./   ̄´彡イ{ ,ル  \:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
        {イ:.:.:/       //  ィァ――弋ミ:.:.:.:.:.V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
        ル/ ´ ̄¨ヾャ  , ぇノ /´         ̄`ヾ:.:.ハ:.:.:.:.:.:.:.
         l   __  ハV,´  /     zー‐-     }:.:.:.}:.:.:.:.:.:.   失敗もまた人生
         vz≦==-ヶУ       ぇ-===≧ァ 彡;..ノ:.:.:.:.:.:.:
        ∧     _,爪      ヽ  `⌒      ノ;.:.:.:.:.:.:.:.
        / ヾ、, / 7         \、         }:.:.:.:.:.:.:    失敗から得たものもあるさ
       _〈  }く  r(  ノ ヽ      `      ー=彡;.ィ:.:.:.:.:
      f ハ} '/ ^ 圦ぃ  ぅ ノ        ヽ      /ル1;ハ:
      K Yノ'     r⌒〜⌒ヽ                 { {l  |
      { Vィ| r   /_ z ー一 、\     )     ィ⌒ ノ ノ    そして何より、己が来年それを打倒すべしという闘争心が沸いてくる
      ヽ| { ゝーく ̄ 二{「 ̄ r =―一'      r ) { (_ ,イ
     __八 ヘ   `¨´  `ミ¨´_            ハ く⌒}  ノ
 ' ̄/  / ハ   /'   ヽ  ̄ ヾーz、    / }  ノ^´  |
 /  , く   ノ\             \、 , イ__ ノ一 '      ト     前に進まねば、何も得ることはできない
   イ:::::::: :: .  ∧            ∠ヾ} ノ   __ ___  _ 」 \
 / :::|::::::::::::::::\  \      _ ≦彡 -―― ::::::::: :::::::::: :::::|
 : ::: |:::::::::::::::::::::::>― ≧==<:::::::::::::::::: ::::::::::: :::::::: :::::::: ::::::  :::|
 : ::: |::::::::::::::/::/      \::::; \::::::::: :::: ::::::::; -:::――.::: -:::|    失敗は確かに転んでしんどいかもしれないが、そこでなんでもいいからつかめればそれは成長だ
 :: :: |::::::::/:: ::::〉-ー 、     Y  ハ::::::: :::: ::::/::::: ::::: ::::: ::::: ::::::|    ∧

7267尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:05:14 ID:l.ag76bM
>>7256
無☆理

7268佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/09(木) 21:05:38 ID:8hTaDD8A
>>7256
私が思った推奨作品

ちいかわ
チェンソーマン

呪術回戦はサッチみたいな不屈の精神が倍増されると思うので駄目です
すきすき作品ですけどね

7269尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:05:42 ID:YcxOApHQ
旧帝医学科に行く人ばかりの少数精鋭クラスで医学部浪人したけど、しんどすぎて滑り止めの他学部に行ったわ

7270提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 21:07:12 ID:mzPWZvRs
>>7266
一応ダメージ入っていますね
気持ち悪いほどに即座に立て直して再度進み始めてるのが気持ち悪いですが

7271語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:07:39 ID:mHohs9eg


    ; ____;
    /      \;
. ;/   /   \\;   そもそもメンタルが強い!
;/   o゚((○) ((○)゚o
;l        (__人__)   |;
;\     ` ⌒´   /;
   >  ニニ⌒)(⌒ニノ
   /  / ^ ヽ ^ ヽ
  (__/\_)_)


 尚、イッチから来たスクショに合ったコメント


      \   ___                   <___  <
       _> \                           /  ≦ ̄
      _\     ≧: .     ,l     /|  /           \====zz__    サッチとヨッチのようなメンタルリセットは俺には無理
        ヽ_,   /   ム   /.|    / .l /l: : l:   .:lヽへ: \イ ./ニニニ/
      <´  -=ニ: : : : : :./ <z_ |  / ./_>、|ヽ: l :l/: }:\ >ニニニ/:::::/
        ./ 7  // : : :/ー‐-z`゙≧ヾ//  ・  ` ⅵ: :l:): }:lー `.,=ニニ/ :::/    3日ぐらいなく
 - 、-‐ / /_ : :|/: 代    ‘ ヽ    、     ノ jハl_//N. . . lニニ, ------
    `゙<_   ̄ /ハ._{´i: :l ゝ __  ノ ,州     ̄      l__./l{. . . . >'"    /
       :lマニニニニl  ヽ :l          ‘         ∧ニニ{. >'"     ./
 : : : : : : : .} .-==ニl  |`ー                ∧ニニニ/. . . . . . : /__    それくらいはガチでへこむ
  ヽ: : : : : :.}.: : : : }=l. . . lニニへ    r=====ュ    ノニニニ=/: : : : : : : /: : : : : : .
. : : i: : :__≧ヽ: : : .\. . . ヽ>ニ>.、   ̄ ̄  ,r ――― '¨/: : : : : : : :/: : : : : : : :
. : : : l: : : :r---≧x: :. )_ /二二二/>  --  l{    >"´ ̄_ヽ : :/‐‐- 、: : : :
. : : : :ヽ: : \, -‐‐-ヽ'  ー―‐'"¨¨         ゝ _l{  ̄ ̄   γ ̄ ̄ ` : : :./    そしてまぁ、そこから頑張って切り替えようとする
 -‐‐-\: : : : : : :. /                   ヘ  _  八 : : : : : : : :/
 ゝ-‐‐-'` ー‐ ¨¨´                             ̄ ̄

7272尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:07:53 ID:7EqmCfHk
サッチはリアルではモチベーションを高めるのが上手いんだろうけどネット掲示板で気軽に失敗してもいいって言われても失敗するのがキツイんじゃって反論は普通に出るしな
サッチの影響を受けてるレスをスレ内でちょいちょい見かけるけど

7273尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:08:39 ID:4X.39ghk
立ち直りが早いってのが一流の条件だってアイシールド21で見た

ttps://pbs.twimg.com/media/D4HEuJIVUAAJfKF.jpg

7274語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:09:05 ID:mHohs9eg
>>7265
私は実は広島のお好み焼きの方が無理ですね……
なんか大阪の奴に比べてダイレクトなキャベツ感がして無理でした
尚大阪のお好み焼きも1枚食べたらもう苦しくて死にそう

7275尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:09:12 ID:oPvp26ec
神奈川はプリンとハンバーグもあるんや。

7276尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:09:50 ID:YcxOApHQ
>>7269
これ、ワイが塾にも行ったことない田舎の公立から出てきたからキツかったのかも
都会の難関中高一貫から旧帝医学科に行くクラスメイトばかりの環境はマジでしんどかった

7277尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:10:04 ID:4X.39ghk
>>7274
単発の大阪煽りだから触っちゃメーなのよ

7278尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:11:38 ID:gLm5XVPs
あー単なる野菜炒め感あるな>広島

7279語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:12:06 ID:mHohs9eg


       __///////////////////``〜、、
        //}///////``〜、、///////////\
     ///{/////////////`ヽ、////、/// ∧   泣いている時間は無駄
    ,////}\////////\////\////\///}
    {////  `''<_////\////\//////从
    {///;; /     \//i⌒ヾ///////////⌒
     ∨,;'/    ,     }⌒ }  }///////// \    己の才覚では未だ届かず、ならば精進するのみ
     }/ {  ,,/     .:    八///>''" _、‐''゛\
     ゝ,  '´        /   人人    _、‐''゛
      | _      、:ハ      }   /     _、‐''゛
        (  _)   ,ヽ,;' }::    / /    /    べつに落ちても死ぬわけでなし
      `¨}\--/  { .:    / /     /
        `¨{ニメ、,,,,__  / /   /
         ⌒i     У ,′ /    なら、雨粒が石を穿つように、凡人の執念はいずれは実るだろうさ
           |    /  ./  /
           人_/⌒オ{  /


ノ                   ¨¨¨ア /¨¨¨¨¨ア__
                         ∠  ¨¨¨ア  /
                          /   /  /
         |      /     /{         ⌒\
         |/   ′  /::::::{         { 〉     、
   |/|      /  /、::::::::∧   ,  \ ∨ /⌒^`
      !     厶イ  \、:::::∧ /::.、  \j  \
      }     |人、___ノ>vノ∨_‐=\  |     、
 /⌒}     /    ̄ ̄ ̄   ⌒\、_j{V厂( ̄⌒^`   おう、実際に穿った奴に言うのもあれだが
. ' f八  /∨  |          ノ ̄´ 「 (⌒`
|{   r V/      し           {    |、>
人   ノ              _    爪
/\ _            ∠  _}   ′   一般人はそこまで根性と執念は座ってないんだ
_/ア⌒{ヽ            \_ノ  /
  }ニ{  j   .          ー─┘/
/ニニ\      =‐  _       /
ニニニニ=\        ニ=ァ  _/      「落ちても死なんな、ヨシ!」はもう狂った現場猫なんよ
ニニニニニニニ\      /{
\ニニニニニニニ>    /ニニ\

7280尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:13:31 ID:YcxOApHQ
>>7272
サッチに影響…というか、侵食されてる人もいるようだけど。頑張って結果出してる学生とか
もともとサッチ族な人は世の中の高学歴に一定数要るからなぁ

心折れてる時間がもったいないし。その分、努力した方が絶対効率的だ

7281尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:13:51 ID:zgCAZ.2w
>>7275
か、川崎の奈良茶飯と保土ヶ谷宿の牡丹餅は?

7282春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2025/10/09(木) 21:14:37 ID:gntSXMCo
>>7256
人の心がある連中にだって、人の心はわからないんだから無☆理

7283語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:16:08 ID:mHohs9eg

      ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      /   /   \   丶
     │     /\     .|
     |    / ̄ ̄\    |   人生なんて失敗なんだから成功したら喜ぶ、が一番いいのさ!
      \           /
      /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
      / rー'ゝ       〆ヽ
    /,ノヾ ,>      ヾ_ノ,|   そもそも哲学科に行ったのが人生最大の失敗な気がする!
    | ヽ〆        |´ |


     / ̄ ̄\
    / ヽ、_   \
.   ( (● )    |
.   (人__)      |  俺の場合最悪実家継げばいいから
  r-ヽ         |
  (三) |        |
  > ノ       /   そういったへこむほど全力って中学受験がラストかもしれねぇ……
 /  / ヽ     /
/  / へ>    <
|___ヽ  \/  )
    |\   /|   そのあとは低リスクな人生送ってる……
    |  \_/ |


      / ニYニヽ
    / (●)(●)ヽ
   /   ⌒`´⌒\
 /    ,-)   (-、\   これだから農家は……
 |      l  __  l |
 \     ` ⌒´   /
. /    ∩ノ ⊃ /  ∩ノ ⊃
(  \ / _ノ    \/ _ノ    だが、人生の失敗なんて所詮はギャンブルの負けと同じ
.\ “  /  . \ “  /
  \ /      /\/
    \       \
     \    \  \   勝ては喜び、負けたらしゃーないで割り切るのが一番よ
       >     >   >
       /    /  /

7284尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:17:47 ID:4X.39ghk
まあノーペインノーゲインなんて言うけどさー
痛みに悶えるとか打ち拉がれるくらいは許せよなー

7285尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:17:54 ID:7EqmCfHk
それとサッチも>>7280も心折れてる時間が無駄というけど心を折りたくて折れてるんじゃないんだ
どうしようもなく折れてしまう時がある物なんだ
いつまでも失敗を引きずるのも良くないけど心が折れることを無駄というのは何か違うと思うんだ

7286語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:18:04 ID:mHohs9eg
      ⌒\ ̄ ̄ ̄                                ¨¨¨¨¨¨¨ア
         )    <                                      /
         \  _ -‐     /                             /
         _   ̄       ∠           |     |               ¨¨¨ア
         ⌒`〜、、丶`      ノ    ノ  /!  /__|/         ノー、         \
          <   ノ    /〉 /  /_ |/⌒Y^|         / ⌒ ヽ    /⌒
          / ∠  7 / j/ | ' ,   C   ノノ|   /    ' { ( /     <
             )       厶イ_} L |/ /   _   ´  )/|/⌒V ノ ノ,    _\
             ̄ ̄}ノ     ヽr冖cァノ ⌒ ̄            ー  /    \ ̄
            /  /{/分 /          し      厂丁    _(   ど、ドライすぎる……
           ⌒ ̄  厶ィ<              _       /   |/|/\(
                   ,丶    _ ‐= ⌒]}       /     ′
                   圦 _ ィ  _ ー ⌒ 7        __{__
                     \`Y)´__   ‐  ´     /_ ‐=ニニニニニニ \
                     \´ ̄ ‐-    / ‐=ニニニニニニニニニニニ\
                            \      イ/ニニニニニニニニニニニニニニノ
                           ー=≦⌒j{ニニニニニニニニニニニニニニニ{
                          _ ‐=ニニニニ⌒\ー=ミニニニニニニニニニ=‐
                     _ ‐=ニニニニニニニニニニニ\   \ニニニニニニニニ=‐
                     _ ‐=ニニニニニニニニニニニニニニ\   \ニニニニニニニニ=‐




























      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /         ヽ
.     /     、    ',
    | ⊆⊇ ⊆⊇ |
    |      i i i |    俺、人生でそんな失敗って失敗したことない気が……
    | u ┌ ァ    |
      \      /
.      / ̄ ̄ ̄ ヽ    中学受験もなんとなく受かったし、大学も普通にしてたら受かったし
     / i __ i ',
      |  |{ 太 }|  |   その後大学受けなおしだって宅建の勉強の片手間で行きたいところ受かったし……

7287尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:18:18 ID:kRwbJi3I
時間制限があったり失敗のリスクが大きいなら落ち込むだろうけど、そうでないなら失敗してもそんなに落ち込む事はないかな

7288尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:19:44 ID:4X.39ghk
この発言はリアルで言うと殴られてもしゃーないやつ>>失敗した事ない

7289語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:20:59 ID:mHohs9eg


                   /::::::::::::l\::::::::::::::::::::::`ヽ、
                  /:::::::::::::::/|  \:::::::::::::::::::::::::\
                     /::::::::::::::::::/ :|,,_ .: 〉、:::::::::::::::::::::::::.
                 /::::::::::::::::::/       \::::::::::::::::::::::::.
              ,::::::::::::::::::::::|        \::::::::::::::::::::.
               i::::::::::::::::::::::|             |\:::::::::::::::}
                |::::::::::::::::::|:::| ____}    _ノ:} | :|::::::|-―┐
                |::::::::::::::::::|:/ \::{    }::/rtぅア|::::::|/^/
                |::__l::::::::|r‐rぅミ`ヽ      ´ |::::::|/)/
                |::\r|:::::/|`              |::::/ /   冷静に考えたら私も失敗という失敗はそんなにない?
                |/|:::/|::::||            |/ _,/|
               };ハ:|::∧           ,       }::/
                   |/|:∧      `        /|′
                   |ハ/\       r‐ヘ /⌒〉     ……しいて言うなら、中小企業診断ッチの加入で
                         <⌒\   ´/   ∧
                     r\  \/    / 〉
                       /|:| } _/  /   ∧    自分の唯一の個性が薄れつつある現状?
                  _,.. -‐ニア :|:| {      / / }\
.             _,.. -ニニニニニア  |:| !         /〉 lニ-_
       _,, -ニニニニニニニニニl    |:| 八           /   |ニニニニ-.._
     /ニニニニニニニニニニニニ l   |:|   〉         /  /ニニニニニニ\
.    /ニニニニニニニニニニニニニニl     |:| /         /  /ニニニニニニニニニ\
.     /ニニニニニニニニニニニニニニ l    |/{       /  /ニニニニニニニニニニニ\


         _、,_
        /   ゛''-、,,
      ,.イi  ((_))  `ヽ
       〔!i´|      ((_))i
       [!i |      i、   |
       i;iヘヘ  、_´__,  i
      ヽ  \  ` ー′ i   失敗……特に、ないなぁ……
 ______\_`>-、,_/_
〔                 〕
 Y                \
  |   |               ヽ
  |   l                \
  ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
   ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

7290尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:21:20 ID:YcxOApHQ
イッチはサッチらとは塾の友達で、サッチらよりも上のトップ中高一貫校から旧帝いったが合わなくて再受験だっけ

7291尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:21:33 ID:TpBoYRo2
>>7131
リベレーションじゃなくてレディリバティでやったでしょ。アメリカ舞台の女性かつ黒人アサシンは

7292尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:22:24 ID:vzQ8f7fE
失敗するのが非常に怖くて仕方ない…からおっかなびっくりやったりやらなかったりで結果失敗するを繰り返してると
成功するってそもそもなんだ…ってなる
世間の人は良くあんなに気兼ねなく前を向いて日々を生活できるなって羨ましいというか怖くて仕方ない。

>>7277
火が中まで通ってないのかべちゃべちゃでダマが残って生臭くて
それでも食べ物粗末にするのは良くないからソースかけて誤魔化して飲み込んだんだけども……
たこ焼きたのんだ店でもお好み焼きたのんだ店でもそういうもんだからそれが大阪風なんかなって

7293語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:23:00 ID:mHohs9eg



        - ―― - 、
     , ´/ ̄ ̄` ー-ゝ
   / //::::/:::.::::ハ:ヽ::.\
  ´ーイ /..::::y/::::/ オ/:.::i.:.:ヘ
   |.:| |.::::i::! ノ    `ヽ}::}ハ
   |.:| |.:.::リ ●    ●ィ::l:リ    目の前の障害は全て実力でぶち壊さないとどうしようもない環境だから
   |:}* { :リ⊂⊃ (_人) ⊂i }ノ
   |:| i⌒ヽ j   (_.ノ   ノi|__/⌒)
   l:{. ヽ  ヽx>、 __, イ *i  ヽ/    勝ち続けて今があるんだよなぁ……
   |:| ∧__,ヘ} {><} l}  {__.イ
   |:i* ヾ_:::ッli i介i i|:{ * }::У   失敗……生まれた性別?


     y==ュ、,xェ=ニ≧==ュ.、
     _V三≧≦ムニ三三三刀
.    ヾ三三アミ=ミー=ミ/彡イヲ
     ヾ三ニ{  _         |7
.     ヽニ=j   `二   二|′
     ≪{ヽ、   ゞ''     ゙''j
         ゝヘ u        ,′   僕も……法科大学院からストレートだから
         r<ヽ、    , -、 ,′
        f|:::::ゝムコr_ァ-ャ'''´
.       l:|::::::::|:マk{;}'7|::|
      |::l::::::::',::゙マ〃:l:::|   失敗って人生においてはないなぁ
       |:::',::::::::',::::f::::::|:::|
       |:::::',::::::_〉::|::::::FT
       |:::::弋´j:::::|::::├′
      `Tー--_┴ T
       |::::::::::ll:::::::::|
       |::::::::::ll:::::::::|
       〈::::::::::{l::::::__;〉
         L,.-‐〈`~`ー`
          `¨¨´

7294尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:24:12 ID:TpBoYRo2
>>7158
嘘やろ青森が真ん中より上?雪しかないどん詰まりが?

7295尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:24:41 ID:4X.39ghk
何気にNSSネキがヘル朝鮮サバイバーだけあってガンギマリっぷりがやべーのよ

7296尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:26:21 ID:s6Aag.r6
やっぱりエリート集団だなw

7297尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:26:28 ID:4X.39ghk
>>7294
ねぶたとかフォトジェニックでインバウンドを集められる要素が無くはないだろう

7298佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/09(木) 21:26:36 ID:8hTaDD8A
なんやこいつらw

7299尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:26:53 ID:xOVEdrMM
そもそも人生において失敗とは何かね?

7300提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 21:28:08 ID:mzPWZvRs
人生における失敗とは、この世に生まれ落ちた事
ネタでもなんでもなく若い頃はこの考え方がどこかしらに居座り続けてた

7301尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:29:40 ID:HnaLvzKo
>>7292
普通にハズレの店に当たってるだけやね
あなたの味覚が正しいのなら生焼けか衛生面で問題ありか生地を水増ししてそうっぽいし

7302尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:31:12 ID:c7IiTMXY
>>7294
雪しかないどん詰まりとは失礼な。
県民の一人として確かにその通りなのは認めるが、もうちょっとこう……手心というか、何というか……その、ね?

7303尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:32:11 ID:EfYmzjto
韓国で女に産まれたけど障害殴り倒し続けたネキが強すぎる

7304語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:33:21 ID:mHohs9eg


        、_,、 --ミ、      \  ij _、‐''゛|///\
    {     \   -、ヽ  ι   〉 /    ∨///ハ ・
    {ヽ     \ゞ' }      /  jI斗-- \// { :
    { }}  U    ヽ_,/      ,/  /      }//j
    { 乂_         _、‐''゛   / , --ミ  ij }//|
    ::..、ヾ;、_    _、‐''゛   |  〈 / Θ  } }  / // :   いっつもも思うんだけど、この嫌味のような発言がこいつらガチだからなぁ……
  し   ヽ >`=/      ,   ', '⌒二ヽ' ′/ / :
    _、‐''゛⌒ヽ{   γ    ,.:'⌒ソ        / / :
   〃 ./    ヾヽ, 乂r― 、    }ヽ        !- 、
  〃,/     , --≧=‐-- ゝ- ァ_ノ    J  |イ } :    
,,/     _、‐''゛ ̄ ̄ ̄``ヽ》ヽ        人 ′・   こわぁ
    _、‐''゛'/////////////,ヽ ヽ u     /  / :
   〈__ ――― 、/////,}  }  / / _/ :



                     /\   ,、_           ∧
                  '、ニニ\|ニ>、    /ニ,
            |\    _>ニニニニニ∧/ニニニ!
            ',二二二ニニニニニニニニニニニニ/   _, xァ
        マ二ニニニニニニニニニニニニニニjx<ニニニ/
          /ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ/
      __/ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ<_
      \ニニニニニニニニニニニニ,ニニニニニニニニニニ!
      >-ニニニニニjiニ/\ニ/∨ \ニニニニニニニニハ_    試験と就活全てに勝ち抜いた修羅どもだ
      厶イニニニニ/ニハ| ゞ、∨_,,.、丶´jハニニニニニニニニゝ
          フニニ/- 一'′  `〃 . ``ヽヽニニニニニニニ>
        /二二ニ>/´ .ヽ         ノ ニニニニ_ニニニ{
     <二ニニニ} {   ,..- '  ー‐=三Ξ j/!ニ/_,,. }ニニ二ヽ
         {ニ/!; =≡ゝ          ιj/丿::/ /ニニ! \|
         レ' {,’          >-   ヾ 、丶ニニ>   面構えが違う
             、_, -‐-、_,.. -〜'´  __ '/¨∨´ |/∨
                ヽ            ∥: : / ̄: フヽ
             __、  u _,... -‐  ∥ : /: : /: : /〉
              \`¨¨ : : ┐    ∥: /: : /: : /:/
                ヽ: \: :.l     /: :/: : /: : /: :/  __  -‐
                 ∨: :',:.|ヽ ,.:': :/:. :./: :_,... -‐: :´¨¨: 丶 \
          _       ,∨ Ⅴ ,.: : ,.'_,...-‐: : : : : : : : : : : : : : ヽ  ,
            /: : : ̄: : :-': : ∨:{/、ヽ`: : : : : : : : : : : : i: : : : : : : :| |
         i: : : : : : : : : : : : :Y〃 : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : :| |

7305尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:33:25 ID:U.j9q4iY
>>7299
もっと石破っぽく頼む

7306尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:34:52 ID:7EqmCfHk
五十歩百歩ではないだろうか?

7307尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:34:59 ID:rhr3iMmI
産まれが失敗は・・・うぅ・・・

7308語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:35:50 ID:mHohs9eg

      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /         ヽ
.     /    ハ   ',
    |  ⊂⊃ ⊂⊃|   で、以下サッチとヨッチとドクオの嘆きのリサイタルが始まっていた
    | u        |
    |      3    |
      \   ∩ノつ/
     /⌒ ̄{__ノヽ
     {  ヽ/ /|  |
     \_/ ̄` ノ



           ____
         /     u.\
       /ー‐-:::::::::::-‐' \   おう、勝利者どもの集まり怖いんだよ
      /   t  j:::::::ィ  ッ   \
.     |. u   `¨、__,、__,¨´    |
.    \      `こ´     /   病弱浪人系旧帝出身者の私に謝れ
      /         u .\

7309尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:35:56 ID:4X.39ghk
サイボーグどもめ!

7310尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:37:00 ID:LvcUjCLk
一回ドロップアウトして「できることをやって生きよう」で働いて数年になるけど
やっぱ脳に障害があるとできる社会的活動の限界というか天井ってどうしても低くなるなあと感じる昨今

7311尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:37:04 ID:zgCAZ.2w
あとは結婚まで成功してれば、人生イベントの大きいのはほぼクリアか。

7312尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:37:13 ID:XCPz8IXY
たぶん強いから失敗扱いにならなかっただけで
私が消し飛ぶくらいの困難は無数にありそう

7313尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:37:27 ID:V7f9xjQk
そもそも都道府県の魅力度あっても仕事がなければ労働人口流出するし年寄りしか来ないからあんまり意味のないランキング……

7314尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:37:27 ID:kRwbJi3I
旧帝の時点で大卒の人達から見たら相当な上位者やろ

7315語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:39:40 ID:mHohs9eg

                    ,.. -=- .,
                  /////////>x
                   ////////ハ////ハ
                イ////////  ヽ////}
                   {///////l    V//「フ
                 |//////ト| x  r_,ィl|/   実際私とイッチだけだと糞嫌味エリート集団になるな
                ヾ ̄V/N弋tラ` F'’}l|
                  `≧r。.,_   ┘ノ、|
                   /:::::::::|: :'vニ=-rイ|:::::::\   ってスレ開始2日で悟ったので一般人を拾ってきたわけですしね
              /::::::::::::::::|.: :'v  /: |:::::::::::::ヽ
             /::::::::::::::::::::::::|: : :\/: :|::::::::::::::::::゙:,
             ,'::::::::::::::::::::::::::::|: : :./: : |:::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            ,'::::::::::::::::::::::::::::::::|:./: : :|::: ||      i(      |
                ,'::::::::::::::::|::::::::::::::::/: : : |:: : ||      (@)     | 
           /::::::::::::::::::|:::::::::::,.:': : : :|::::::: ||               |
          /:::::::::::,、:::::::|:::::/: : : : /::::::::::||               |
          >:::::,rヘ^ヽ\:/: : : : : /r──┴─────── ┤
          ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
                 |////| X   X   X   X   X    X   |////|
                 |////| X   X   X   X   X    X   |////|
                 |////| X   X   X   X   X    X   |////|


         ____
        /     \
      /  _ノ  ヽ、_  \
     /  o゚⌒   ⌒゚o  \   自分に対する分析はしっかりできてて偉い!
      |      (__人__)     |
     \     ` ⌒´     /
      >    / )ヽ   <    でも拾ってきた一般人は一般人じゃねーのよ
      (  \ / __ハ ) /  )
      \  ゙  /ヽ ゙  /
         \_/   \_/


                           //// /     ∨///////\
                        ///  ,′ /    \__//////∧
                         {/    ,'  /   __/   \// / ∧
                       |     { /   ,ィシ     }///// }
                       |⌒ヽ从           ...::/^Y/.}___    
                       |  __〉             人 ハ ∨} __  \_
                       人⌒ー”{'' ⌒ヽ   }〉 ,.:'´ヽ ノ / ∨\  \ \
                          ∧ー/乂_ノ^....___ノj! }   }、_/   }-_-〉-- _\ \
            _           人 {  ィニシニア   .:...  ノ    /-_ /-_-_-_-.}
              〈   \ /⌒    ∧ヽ マニニメ、    /   /-_ /-_-_-_-_-!
      , ----  _ ',   /、         人    ./⌒ ,,/:::  /-_-_./-_-_-__ /
     _|  -.、   人__ノ⌒i \       \ /   /:::: /-_-_-_./-_-_ 〈   \
    〈  :|  __}_ノ / {   `ー.\       ./ー-=≦::::::/-_-_-_-_/___\   \
    ∧ 人   ヽ /'´ ̄ ̄ `、  '´ ̄ ̄ `、//-_\___/-_-_-_-_-./(      ``〜、、
   , -人  \_,八      }={ /|_-_-_-}-_{-_-_-/  \-_-_-_-_ / ̄``〜、、  {
  ./ Y \_ノ    ´"'''‐‐'''"´ ´"'''‐‐'''"´-_.∨-_∧_/\-_-_,-乂      , -
 く ⌒ヽ-く_         /-_-_-\_-_-_-_∨/_/  ∨-_ \.〈   ``〜、、(
  `ー┘   `''<___,,.、イ-_-_-_-_-_-_\-_-_-_/    ',-_-_-_-≧s。. _


 ※スレ民の今までの突っ込み通り、これを一般人とするのはもう人を見る目がビー玉より曇ってるんですよ……

7316尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:40:33 ID:.43./IFs
まあ皆が皆イッチーズ御一同みたいになれたら苦労はしないけど
嫉妬してる暇があるなら研鑽に励むか、そうでなければ自分は自分の身の丈にあった幸せを目指すのが健全とも思う

7317尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:40:48 ID:YcxOApHQ
旧帝ってか東大京大だしなぁ
学力足りん人だったら挫折してたようなのは沢山あるんだろうけど、
全部実力でハードルが有る事にも気づかず飛び越えてきたんだな

7318尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:40:52 ID:4X.39ghk
まあそこの不明は過労死リスクになって自分らに返って来たから……

7319語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:42:06 ID:mHohs9eg


          ( ⌒ )
        γ⌒   ⌒ヽ
        ゝ      ノ   ポッポー
          | l |
            ____
            /      \
         / 一 ノ  ゝー ヽ    というか、ぶっちゃけ人生で先天性疾患と吐血と浪人と公認会計士くらいしか失敗がない私が
        /  (●) }lil{ (●) ',
     __|  ノ(  (__人__)    |
   (´  .\ ⌒   | /     /
    ``゙''ー、 >ー- `´ --‐ '’     この集団の中じゃ負け組だな、って思えるのがやばいんだよ!
          }         ヘ
         .{       j、   }
       }        :! `ー'    ペシッ!!
       /  / ヽ   }  |l!il|
        (  /    ヽ  ! γ `゚´ ヽ て
        `ー'      `ー'  {___jzz, て   怖いわ!
              )          て
              ゝ⌒ ヘ/⌒ヽて




      ト、      /,|
      |ハ     ハ|
      |/∧__∧/|
      /       ヽ
.     /         ',
    | ⊆⊇ ⊆⊇ |    いや前2つはしか、でくくっちゃダメな気が……
    |      i i i |
    |  u } ̄}   |
      \      /
.      / ̄ ̄ ̄ ヽ
     / i __ i ',
      |  |{ 太 }|  |

7320尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:42:12 ID:6dEoW7qY
これのお話でしたね?

ttps://makitani.net/shimauma/wp-content/uploads/2022/03/survivorship-bias.png

7321尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:43:59 ID:EfYmzjto
前二つのデメリットがでかすぎる

7322尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:44:04 ID:7EqmCfHk
サッチを一般人扱いしてるところを見るとイッチたちの常識とかわりと気になってくる…

7323提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/10/09(木) 21:44:13 ID:mzPWZvRs
(……コレ、まとめられたらどんだけコメント付くんだろうな…………あ、ファミチキください)

7324佐天さん ◆lAEnHrAlo.:2025/10/09(木) 21:45:09 ID:8hTaDD8A
ゲラゲラ笑ってるw

7325語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:46:22 ID:mHohs9eg


        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \  ぶっちゃけ私の先天性疾患って現在の医療の進歩で
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ   それなりに生きていけること確定だし
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |
  /    / r─--⊃、  |   吐血も輸血で生き永らえたから、まぁ……「しか」でくくってもいいかな、って
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



..     ____
    / ―  -\   まぁ、昭和中ごろ位なら下手したらもうとっくに死んでるだろうけど
..  /  (●)  (●)
 /     (__人__) \   医者のおかげで人並にここまで生きてるし
 |       ` ⌒´   | 
. \           /   人並に努力して成功はしたから、まぁこの体の弱さは
.  ノ         \
/´            ヽ  脚が遅い、程度のハンデって考えてもいいかなーって


                  __
                   . :| ヽ::::::::::: :..
                /::::,j、_人::::::::::::::ヽ
             /::::::::;′  ゙.:::::::::::: :.
               i::::::::;′     ',::::::::::::::::,
               |::::::j{     _ ';:i:::::::::l:::!
               ',i:i:::j:{tラ`;  ´tラ}!|::::::Yィ7
               |:l:::j       |:::::::j;/    時たまお前さんも人生観乾いてるんよ
              W::|   、 ,   ,::::::リ′
              人  , _ 、   Ⅳ
                   〕s。, _ ,.。< ト,
              ィ/! 、    / ヽ,
             ィ升∨  |  }  / /   }/>。,
.         ,.。s≦/////{   ,__   _/   从////>。,
.      //////////,ハ   ',` ´/   ///////////\
     /////////////,   ヽ/   /////////////,∧
.    ////////////// ,   /    ///////////////,∧

7326尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:47:01 ID:uo/DhfOA
>>7313
それこそ意味無いなぁ、むしろランキング下位の県の方がそのダメな要素強い所が集まってるんだから

7327尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:47:30 ID:.43./IFs
サッチさん今までの話だけ見ても頭のキレはそこまでとは言うが馬力でのし上がれるタイプだからなあ
政治家でもそういう頭のキレ以外で出世した人は多いから受験に弱い程度じゃ常人とも言い難いんよ

7328尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:47:38 ID:lg4dnwY2
先天性疾患と吐血は想像するだけでキツいっすわ……

7329尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:48:36 ID:7EqmCfHk
さらっと吐血って言ってるけど診断ッチってそこまで体弱いんか…
病弱だ病弱だと言ってたけどそこまでとは…

7330雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2025/10/09(木) 21:48:52 ID:VplTTvZg
ひっでー話だww
あ、スパロボY、無事一周目クリア出来ました。今作一番のお気に入りかも知れん。連休にレビュー投稿しますわ
今回Gガンダム勢遊び過ぎwwそして東方先生やっぱアンタ人類じゃねぇよwww

7331尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:50:00 ID:jC2qlXRM
>>7107
その上で自民が負けたら民意って何ぞ、って話になるオチよなw

7332語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/10/09(木) 21:50:26 ID:mHohs9eg

               -―─- 、
           /         \
         ′  ⌒    ⌒   ,
          i  ( ―)  (― )  i
          |     (__人__)    |   少なくとも、毎日10時間の勉強しても壊れない程度のの肉体に産んでくれて
          、           ノ
      ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ
       \ 丶′             7
        \ ノ           ト、_/      電車に乗ったらぶっ倒れる子供を中高予備校まで送ってくれたから
.            ′           |
.          i           |
         乂         イ
            | /ー―一 、 |     親ガチャは大当たりだと思ってる
           し′     、_j


 ちなみに大学三年あたりで電車でもぶっ倒れないくらいになりました


    、.___>=::::Y::::::::::::::::∨:\ ,ヘ,  ,"⌒ヽ _ /
    , イ::::::::::::::/::::::::::::::::::/:::::::::::y:::::::ヤ::::::::::::::::::|__,/  /
  /::::::.:::::-‐:::/::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|へイ
<:::::::::::::-":::::::::::::::::::::::::::::i::::::::::::::::i:::::::::::::i::::::::::::::::::|::::::ヽ,
 , >/::::::::::::,':::::::::::::::/:::{:::::::::::::::::}:::::::::::::|::::::::::::::::::|::::::::
/ /::::::::::::::::::::{::::::::::::::i::::::{:::::::::::::::::}::::::::::::::}:::::::::::::::::::|::::::::
 ,::::::::::::::::::::/::|:::::::::::::i::::/!::!:::::::::::/!:::::::::::∧::::::::::::::::::::|::::::::
. |::::::::::::::::〃:::::!::::::::/|:/ l::!:::::::::/ ',::::::::::| V::::::::::::::::::}::::::::
 |:::::::::::::/:::::::::::',::::/=i'=、l.!:::::::|   |:::::::|==V::::::::::::::::ヘ::::::
 l:::::::::::::{::::::::::::::::/  __ l、:::::| /|:_i___ V:::::::::::::::| ∨    世の親ガチャ親ガチャ言ってる連中に聞かせてやりたい……
 l:::::::,-"|:::::::::::/i! r ´ f´` ヽヽ!  / f´`丶`ア∨:::::::::::|ヾ,
 }:::/   |:::::::ハ    .{::::゚ } 丶i!   {::::゚ }   ∨:::::::|冫
 i/.,..-.:':.}: ∧ ∧  ヽ`ニ´-‐=i=‐-`ニニ./    ハ:::::::|‐- 、.
-i!´    i//ヾ ∧ u     ノ,!     // /-'',:::::|;;;;;;;;
   ;;;;;;;; i!/   ∧      ____     u /--'' i:/i;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{    {  /i、    '、___ )     イ Y } i  };;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ly´l ヾ>,         / / ./}   /};;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ∧ l ヽ \;;:㍉      イ / / | ./ |;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |  \|  \ \;;;゙ ー彡´ /\/  | /  |;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |    |   \  、 _ イ  /   |/  |;;;;;;

7333尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:50:33 ID:ANqBMcFE
診断ニキが想像以上にヤバいな
スレで無理しないようにね

7334尋常な名無しさん:2025/10/09(木) 21:50:47 ID:MovTyXwE
>>7331
マスコミが民意ぞ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板