レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【どうなる】国際的な小咄【世界と小噺スレ】
-
>>4558
持ちすぎてニッチもサッチも行かなくなるのがソ連とか、これからの中国とか
-
>>4561
まずロシアのポチやってた当時のヤヌコーヴィチ大統領がゴミクズ過ぎたのもあるんだがね>マイダン革命
散々好き放題やった挙句最後はロシアに逃亡したのをお忘れ?
-
>>4563
実際なあなあで終わってたと思うドイツなんかそのつもりでクソムーブかましてたし
-
>>4563
モルドバかバルト三国に攻撃始めてただろから何も変わらんかと
-
>>4563
食料高騰含む世界不況は無かったかもね
あとは大成功例出ちゃったその後に中露等ならず者各国がどう動くか次第かと
-
バルト三国はともかくモルドバはウクライナ越えないと攻撃しようもないのと黒海の港もないから特に狙わんと思う
-
>>4572
ウクライナ速やかに占領した前提
-
>>4572
沿ドニエストル問題という特大の地雷があるのじゃ>黒海の港もないから特に狙わんと思う
-
>>4568
好き放題はどっちの派閥もやってたんで五十歩百歩。単に負けて追い出された親露派が言いたい放題言われてるだけよ
クリミア後〜戦中すら汚職だらけなのでお察し。経済は常に親露派の時の方が良かったぐらいだしね
-
後モルドバはウクライナと違って穀倉地帯として有力な国でもなければ
バルト三国みたいに技術的な高さがある国とも違うので・・・
善吉さんがウチの国地味過ぎると嘆いてたのはそれ相応のわけありなんや
-
世界的な食料価格はウクライナ侵攻以前と同水準かそれ以下まで戻ってるのよね
たまに生活の苦しさと戦争を直結させる人が出るけど謎
-
ウクライナを即落としてバルト三国ポーランドモルドバに攻める作戦図を開戦直後にルカシェンコがうっかり公開してましたね
-
>>4576
ワインは最近名前が売れて来た・・・・・・かな?
-
京都国際は高等部140人で在日比率は2割
男子70人のうち60人が野球部でほぼ全員日本人野球留学生
-
>>4574
沿ドニエストルは知ってるけどモルドバ側が川超えて攻撃しない限りは戦う理由出づらいんじゃないかなあ
-
>>4575
逃亡したから捜査できたのはそーなのだがそれ抜きしてもヤヌコーヴィチ元大統領は派手にやりすぎてたんだよなぁ
私設動物園まで設置してたとかどこの独裁者化と
ttps://jp.reuters.com/article/life/-idUSTYEA1N02A/
-
>>4578
うっかりかな?あれ
かなり堂々とだしてたよね
-
>>4578
ウクライナで終わらないことは見え見えだったし戦線が拡大するだけだったろうなぁ
-
ロシアの行動原理はソ連よもう一度なんで旧ソ連の国は旨味関係なしに攻める腹ですよ なんなら大戦後に盗り損ねた北海道すらまだ諦めてない臭いのが
-
>>4580
高等部140人って少ないな
-
>>4561
主権という大きな言葉を使うなら露には何も無いぞ
宇は露が認めた独立国家やからね(だから認めたのが過去の失敗だ言うてるわけだけど
-
>>4583
ルカシェンコは堂々としてたけど居合わせた側近が本気で頭抱えてたんでうっかり判定でいいんじゃないかな
-
>>4582
私有財産と公有財産を平気で混同運用してんのほんま草よな
ただ、そんなクソより経済悪くする反露派よ…
開戦初期に欧州が冷ややかだったのもさもありなんよ
-
ロシアのウクライナに対するヤンデレじみた執着を見るに
単に軍事や経済の事情から侵攻を決めたのではないように思える
-
>>4580
京都国際は
日本の一条校であると同時に、大韓民国(韓国)からも正規の学校として認可されているため、日韓両国から高等学校の卒業資格(大学等への受験資格)が得られる
韓国の高校卒業資格取れるって珍しくね
-
>>4576
>>4581
残念なんだが当の沿ドニ側の主張が之なのだ、ロシア襲来したら巻き込まれ確定やで
ttps://www.yomiuri.co.jp/world/20240304-OYT1T50172/
>ウクライナの隣国モルドバ、親露派勢力がロシアに保護要請…政情不安定化に懸念
-
>>4585
それならウクライナの前に中央アジア狙う方が安上がりなんでは
-
>>4588
軍人は驚愕したな
-
>>4589
そらポチやってればガスだの資金援助だの露骨にやるのがソ連時代からの露助しぐさだもの
ウクライナの自助独立何ぞ許さないという姿勢でもあるがね
-
>>4593
クリミア半島へのルート欲しかったをんかな
-
ウクライナとその政府の存在は
中国における偽満(満洲国)と同じ認識
って指摘があってちょっとだけ納得
そう思い込んでるならそうなるなあと
-
>>4590
文化も含めた全部だね
-
>>4555
野球のために校歌変えろは無茶だと思うがせめて日本語訳で歌うとか(中身は割と普通だし)
野球部の部歌を作ってそれを歌うとか出来ないんだろうか
-
>>4593
開戦時点(2022年)から見ればアゼルもアルメニアもまだロシアよりだったしジョージアは戦争で潰してたのよ>中央アジア
カザフやウズベキスタン、トルクメニスタンはソ連崩壊後にできた独立国家共同体(CIS)に入ってるんで既に確保してたし
-
>>4595
それはそう
結局政争よな。露に国を売って私腹を肥やしつつ経済活かす派閥と、露に国は売らないけど私腹を肥やして経済壊す派閥と
それに巻き込まれた西側諸国と
-
>>4592
沿ドニエストルは元からロシア兵1000人程度は駐留してモルドバとは別の政府機関がある状態だからなー・・・
ウクライナ越えて沿ドニエストル入るはあるがそこから更にドニエストル川を超えて攻撃するはまた別なように思う
-
>>4601
結局は綱の引っ張り合いでしかないんだが、
それを大規模軍侵攻という形でちゃぶ台ひっくり返しちまったのも今のロシアなんだがね。
せめて外交で根回しするなりで囲い込めば落ち度もあったウクライナ側を手軽に追い込めただろうし
何なら西側寄りの派閥が経済壊すという良く分からん主張を信じるなら放置すれば自壊してロシア側に戻ってくる事も狙えたやろ
結局我慢できなかったのはロシアだし、ウクライナ側も西側の援助受けて軍や経済相応に立て直してたつー話でしかないんやで?
-
>>4593
当初の予定だと開戦直後に首都に奇襲仕掛けて首脳を全て殺して市民には花束持って大歓迎されて凱旋パレード後そのまま全土占領して
ほぼ無傷で大穀倉地帯と重工業地帯を入手できるはずだったんで圧倒的に安上がりになるはずだったんですよ
実際は奇襲は失敗してゼレンスキーは首都に残り市民には火炎瓶とジャベリンで歓迎されて後はもう見ての通りな訳ですけど
-
並行世界の歴史では電撃でウクライナを占領したプーチンが恐るべき為政者になっている
-
>>4602
別に沿ドニを今のまま放置してても当事者のモルドバ含めて表立って文句つけてないのに肝心のロシアが之なんよ
ウクライナで成功しちまって自信つけたら……そら行くやろなって
ttps://jp.reuters.com/article/world/-idUSKBN2UY1AU/
>ロシア、西側に警告 モルドバ親ロ地域への脅威「ロシアへの攻撃」
尚モルドバはルーマニアとの関係も深いんでこっからNATOがなし崩しに巻き込まれる可能性も割とある模様
-
ウクライナが北海道に攻めてくる!よりはロシアがどうこうの方が100倍ある
何もかもすっ飛ばして日本に攻めてくるならもう世界秩序終わっとるけど
-
>>4605
あの時の一月くらいははそうなると思ってたもん
-
>>4577
そうなのかな
米、お菓子、ラーメンで
毎回高いなぁってなってる
-
ゼレンスキーが踏ん張らなかったら、そうなっていたし
各地でいろんな国による侵攻が始まってただろうね
何とか、奇跡的にそうならなかった。台湾進攻も何とか抑止していきたいものだ
そういや、ジョージアは親露派が政権とって反欧米路線を進んでロシアの属国入り路線を進めてるけど
こういうのもロシアの工作はあるのだろうか
-
>>4609
日本では円安とインフレの価格転嫁が進んでるからね
戦争が直接的な原因ではない
-
>>4597
ウクライナにしてみりゃロシアは「ストーカになりはてたDV常習犯の元カレ」
そしてトランプは、桶川ストーカー殺人事件当時の埼玉県警
ストーカーの脳内設定に「ちょっとだけ」でも納得するのは危険
-
101 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 21:13 ID:P/GMKPjD
羽田空港で所持金200円 どうしよう・・だれか助けてください
109 名前: ( ´∀`)ノ7777さん [sage] 投稿日: 04/02/27 22:21 ID:Lcms1L1u
>>106
友達に銀行に金振り込んでもらったら?UFJなら振込みも24時間できるんじゃなかったっけ?
間違ってたらごめんね。
111 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:29 ID:P/GMKPjD
109
空港の銀って21時までしかやってないんだよお
しかも東京でてきたばかりでつ
喉がかわいたよお
116 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:54 ID:P/GMKPjD
残り80円・・
もうだめぼお
117 名前: ( ´∀`)ノ7777さん 投稿日: 04/02/27 22:57 ID:CLIJPtah
>>116
ジュース飲んでんじゃネーヨはげ!!
-
途中で書き込んでしまったすまん
ジュースの物価はそれほど変わってないんだなぁ(クソ高い殿様気分のコカコーラの自販機から目を逸らしながら)
-
>>4605
ゼレンスキーがいなきゃそうだったよ。
-
「誤審勝利」に韓国国内からも批判噴出:女子バレー日韓戦の審判が物議
ttps://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/08/18/2025081880026.html
1:韓国女子代表が約4年ぶりに日本に勝利。
2025年の国際大会で、韓国は日本に3-2で勝利。
これは2021年の東京五輪以来の勝利で、韓国にとって今大会唯一の勝ち星となった。
2:試合内容よりも「審判の偏り」に注目集まる。
第5セットの勝負所で、韓国サーブの「アウト判定」が「イン」に変更され、
一方で日本のプレーは「アウト」とされるなど、不公平との声が韓国国内SNSでも多数。
3:ビデオ判定なしで抗議も実らず、試合後も波紋。
チャレンジ制度が導入されておらず、日本の抗議は受け入れられなかった。
韓国国内からも「誤審による勝利」に対して、後味の悪さを指摘する声が続出。
注釈:
晋州市(ちんじゅし):韓国南部、慶尚南道(けいしょうなんどう)にある地方都市。釜山(プサン)の北西約100km。
光復節(こうふくせつ):日本の植民地支配からの解放を記念する韓国の祝日(8月15日)。
チャレンジシステム:選手や監督が審判の判定に異議を唱え、ビデオで確認する制度。バレーボールやテニスで使用される。
肝心の該当場面
ttps://i.imgur.com/iw3uvs3.mp4
韓国の自国不利な反応が結構あって驚く。
-
アメリカのプとロシアのプと中国のプ
年齢近いな
-
>>4613
マジレスすると交番で交通費借りることができるから交番逝け
-
>>4616
"女子"バレーだからなぁ・・・
-
日韓ワールドカップの頃から韓国の審判は変わってないんやなぁ……
-
>>4616
ウリ以外が悪いと他の誰かを突き出すときの韓国人ってこんなもんかと
-
UREYYYYYYY
『ジョジョ』における「URYYY」「WRYYY」「ウリイイイ」の違いについて
ttps://imp98.hateblo.jp/entry/2012/12/15/151120
-
ウリ以外が悪い
じゃあ南瓜のモノカボチャー経済を確立しよう
-
>>4005
希望:労基の立ち入り検査が入る為→多少は職場の風通しが良くなる
絶望:経営陣が夜逃げ→退職・税金・年金・保険関連の手続きレッドファイッ!
-
お、ゼレンスキー大統領、今回はジャケット着てきたのかw
まあそこはともかくとして、メラニア夫人の株が上がる話の持ってき方は
上手くいったみたいね
-
>>4624
すまん変なキャッシュが残ってたみたいで画面更新したら再書き込みされた
-
商売根性凄いな…
中国、世界の一大抹茶供給源に 内陸部、日本茶人気で生産拡大
ttps://news.livedoor.com/article/detail/29339836/
-
ロシアがウクライナを早期に占領していたら?
大国の武力による現状変更の事例となり中共が台湾合併に動いて大惨事大戦だ
-
>>4628
それが規定路線だったから、露侵攻の開始時に露に対して日本が経済制裁した。
当時はEUどころか米国も動きが鈍かったし
-
地味に日本茶値上がりしているからなぁ…
-
台湾合併は数十年前から必要な海軍装備とかコツコツ揃えてる動きが既にあるから、ウクライナ情勢で変わる様な事じゃ無いかと
揚陸艦とかね
-
>>4600
目的が領土の復活なのにCIS程度で確保済み扱いは無理筋じゃないかなあ?
ちなみにそれだとモルドバもとっくに確保済み扱いになるし
ウクライナはそれが正当かは別としてやはり黒海の出口やルーシの話といい妄執する理由に事欠かないのが大きいんじゃないかと
-
どんどん過激な事やりそうだな…
グレタさんら、ノルウェー製油所を封鎖 石油廃止を要求
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7ac44ff6f26f53b941a9b74229fe8d89c91c183a
-
日本がアクセル全開で制裁に踏み込んだからこそ、あれだけの制裁になったんだよね
とはいえ、先延ばしにしただけで台湾進攻は既定路線に近いけど
時間を稼いだのは大きい。ここで適切な対処をすれば抑止できる可能性もある
-
>>4633
ロシアとかでやらのん?
-
>>4633
トム・クランシーシリーズのスプリンターセルでサムおじさんがステルス潜入するレベル
-
>>4634
むしろあそこで侵攻させた方が、まだアメリカは動ける時期だった・・・
なんてことにならなければいいが・・・
-
>>4632
軍事的な拠点機能という意味ではモルドバにはこんなのもあるのだ、流石に大分中身消えてるともされてるけど
ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/234770
>東欧最大の弾薬庫を抱えるモルドバにロシアが不穏な言動 「侵攻の恐れ」と分析するメディアも
ルーマニア筆頭にしたあの辺の前線にする(或いはロシア本国から少しでも遠ざける)なら是非とも押さえておきたいのは間違いないとは思われ
-
グレタ氏も、もう今年で23歳か
SEALDSもそうだが、子供、頭の足りない若者を運動に利用して,そっちの道から抜けられないような人間にしてしまうのは罪深い
「ともに酒を飲んで話し合う」人も価値観的には抜けられず、今も当時のことを誇りに思い、ちょっとした活動をしてる.
デモはもうしない
まあ未だにデモしてる元SEALDS弁護士もいるけど。こっちはデモしてたら評価されてそっち系の弁護士事務所に入れて弁護士会で役職もらってるからな
-
>>4561
マイダンに関しては工作員を宇の省庁に入れたヌーランドの議会証言もあるし、トランプより前の政権が宇に色々やってたのもあるよね
-
>>4633
すでに単なるテロリストになってるよ
さっさと射殺してよし
-
ウクライナは戦争中に政府に援助された小火器がスペインの宇系マフィアに流れてスペインに怒られたこともあるし、腐敗レベルは以前から結構なんだがな
-
>>4642
尚>>4582の通りアレでもまだましになった方なのだ、真面に捜査できるというだけでも
先日専門機関の独立性で騒ぎになってたけど結局元鞘に戻ってるし
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/B7QVTYZEJFNHHKE7JE65IX4RO4-2025-07-31/
>汚職対策機関の独立性回復、ウクライナ大統領が法案に署名
-
>>4639
>>4503のように30歳超えたら同じようなこと言ってそう(希望論)
言ってなかったら?そりゃもうバケ(それ以上いけない)
-
>>4642
今回の戦争で欧米の手前だいぶ自助したけどまだまだやねぇ
-
記事一覧のところの見出しが「ミニストップ偽装 店長は「反省」」
おさるさんかな?
「1時間でも廃棄を遅らせたい…」ミニストップがおにぎりの消費期限を偽装 ラベルの貼り直しで期限を“延長”
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/99387c373bf4a8ac277eca2e826659ab3956131b
-
>>4628
その論調は2014年の段階でだいぶ後退してんだけどね(クリミア取られたし
だから台湾云々は正直今更ではある、どちらかというと大国の戦争に国際社会は本格的に軍までは派遣しないという前例の方が問題じゃないかなー
-
ぶっちゃけアメリカが動かないという事の方か
-
ロバート・ケーガンの嫁のヌーランド国務副長官代行か
オバマ政権で国務次官補、バイデン政権で国務次官を務めていたが
議会で証言したのは2013年のこと。米国がウクライナの各省庁に人材を送り込んで、米国で訓練された警察が18都市に配置され、
米国がウクライナ軍を訓練するのに数約億円が費やされたって。
まぁオバマ大統領が「(ヤヌコーヴィチ政権転覆のための)クーデターに、背後でアメリカが関与していた」ことはインタビューで認めてるし
-
>>4632
領土復活はちょっと後付けか本音っぽいところだけど
露の戦争目的は宇のNATOからの切り離しと傀儡政権国家樹立やったね、なし崩しの併合狙いだったんかなーという感じはする(直接取っていくというよりかは宇の国民が自然と露に併合される方向性にもっていきたかった
-
まずドンバス住民の年金・ライフラインが制限され砲撃もされて住民が露に泣きつき、クリミアも年金・ライフライン締め上げられて露に泣きついて併合
そのころコメディアン時代のゼ大統領はクリミア住民が水に困ってるの笑うネタを披露していた
-
ロシアの核にアメリカが抑止されて介入しないことか。
特にバイデン政権は侵攻前から先回りして「介入しない」と明言してたしな
ロシアも核で抑止されて核を使えない。核で脅迫はして来るけど
結果、通常兵器と動員能力が重要になり、欧州で徴兵制復活の動き。
「こんだけ動員できるんだぜ」という姿勢が抑止に
-
>>4560
北朝鮮の末端という点では統一教会と同じだから、ある意味PLも同じ
-
>捜査関係者によると、29人は10〜50代。共謀して5月、警察官をかたる電話を関東地方の人にかけ、
>現金をだまし取った疑いが持たれている。中国系の管理者の下「かけ子」をしていたという。
チャーター機で輸送して取り調べして裁判したりしなかったりしてムショに入れて養うだけでどんだけコストかかるんやこいつら・・・
まとめて現地で処刑してくれないかな?
捜査員80人をカンボジアに派遣 特殊詐欺疑いの29邦人逮捕へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/700a0b87124e0bb447214091861884ce1cd3eae5
画像の行列の奥行きがヤバい
-
わかりやすくロシアのプロパガンダに乗せられてる人がまだいるんですね
-
>>4651
砲撃してたのはどっちもなんだがそれは虫と?
更に言うなら当時のクリミアはにリトルグリーンメンなるどう見てもロシア軍特殊部隊が展開してたんだがね……
-
最近闇バイトの強盗のニュースを見ないなと思ってたけど元締めがこいつらだったんですかね
-
日本の広さですら大阪と東京、他全てと釧路ぐらい距離感あるのに
ロシアのモスコワ近郊となんか真ん中あたりとなんか極東の方ではどれぐらい感覚違うんだろうなぁ
-
釧・・・雑談スレ(?)の方が本スレに比べて超絶緩やかな速度なのは
ひょっとして場所を知らない人が多かったりするのか?と思ったけど>>1にある関連スレでまだリンク行けてた
【当番が】国際的な小咄【迷子の子猫】
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1750683354/
-
>>4656
うん、だけど例えば日本の話としても係争地があって生活が営めている自国領に政府がインフラ停止するか、という感覚
自国の支配の正当性が疑われる、という心配をする人がいると思うんだ
-
>>4660
現地民兵という体裁で露助軍が蜂起して独立してウクライナの影響力を排除してる状態でウクライナ政府によるインフラ維持も糞もないじゃろ>インフラ停止
それともあれです?独立()したエリアでも面倒見ろと
-
>>4661
兵糧攻めした時点でも宇政府支持住民もいるのでそれで正当性って話なんだね
-
>>4661
それと独立()に乗らない建て前堅持していたはずでは
-
>>4662
「悪いのは攻め込んだロシアです」
10回音読
-
世界的な地域独立を煽ってた時期だったんじゃない?
香港独立とかもあの時だったっけ?
-
>>4662
クリミア独立()後に出たウクライナ国内難民も無視かたまげたなぁ……
>>4663
それ力ずくでも前線突破してインフラ維持要員派遣しろという事なんだが理解しておられる?>建前堅持
施政権をどっちが握っているかってそういう事なんだが
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板