したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【どうなる】国際的な小咄【世界と小噺スレ】

3767尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:45:23 ID:4Nh3pFeE
>>3763
そりゃ下ろす側に逆風吹いてるもの
支持率が高い首相の足を引っ張る自民党員って構図ができちゃった以上めんどいと思うよ

3768尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:45:27 ID:jDep2mCA
>>3754
石破さんも出戻り組やし、自民は敵対派閥に重要のポストを党内のバランスや結束を維持したけど今の石破専権もそうだけど今後もそれができないなら駄目になるだけだと思うぞ

3769尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:45:48 ID:kXuBGW7c
>>3766
ぶっちゃけそれも全然関係ないと思うよ
ただただ私怨だけだよ

3770尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:45:56 ID:3dvyPLtY
以前にこのままだと自民は与党でいるのも怪しくなるかもと書いたら鼻で笑われたけど、本当にそうなりそうで笑えない

3771尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:47:25 ID:I7cnFP6Y
>>3767
選挙に勝つために石破を選んで、選挙で負けたから支持率が低いわけでもない総理の首を挿げ替えるというやらかしをしたら
次の総裁でも選挙に負けてまた首を挿げ替えることになりそうだよね

3772尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:47:49 ID:PvUgizKI
>>3770
いや無いな 野党烏合の衆過ぎてまとまれんから
一番可能性ある立憲・維新・国民民主ですら組める展開が全く見えないもの

3773尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:47:54 ID:kXuBGW7c
>>3770
へぇ、じゃあどこがなるの?与党に

3774尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:48:23 ID:lrgYuIdc
>>3771
それが選挙やねん 負けたら責任取らんとあかん

3775尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:49:40 ID:06KZXykU
若者のテレビ離れが壊滅的にヤバい…1日の視聴時間「10代は39分、20代は53分」元NHKアナが語った現実

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6fdca55b8695829e0a751c16383a3bd97e02b2e0

若い人テレビ見ないよね

3776尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:50:09 ID:4Nh3pFeE
>>3768
若手メンバーは残ると思うよ
でも政党割る勢いでやってるしどちらの主要メンバーも残れるとは思えんのだが

3777尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:50:15 ID:r6OpQxqU
敵対派閥への云々で思い出した
石破政権発足した時高市さん総務会長だとか入閣だとかの一切を蹴ってたな
小泉さんとかは要職受けてたのに


高市早苗氏、石破茂総裁の総務会長打診を固辞 入閣も否定的、要職起用見送りへ
ttps://www.sankei.com/article/20240928-QBAETPLO65NAJJWQJTW56EA3ME/

3778尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:50:21 ID:I7cnFP6Y
>>3772
多分150くらいでずっと少数与党だよね
立民がそのちょっと下くらいでその下に維新や国民が並んでそう
参政党は読めない
今回のフィーバーが続くとは思えないけど、まだ数回は行ける気もする

3779尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:52:11 ID:5kOkNgAI
>>3775
テレビでYoutube見てるよ

3780尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:52:26 ID:RmQ0fTmQ
>>3775
でも代わりに見ているYoutubeとかやってること昔のテレビと変わらんのよね
この手の○○離れ話、変わったのは消費者側でなく制作側な気がする

3781尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:53:15 ID:n91QmbE.
>>3778
まぁでも、フィーバー続いたとしても次は参政党が苦手な小選挙区制の衆院選だしなぁ、今回くらい勝つには今より熱量高くないといかんぞ

3782尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:53:40 ID:PvUgizKI
>>3778
ずっとつうか仕掛ける理由ない限りは選挙しばらく無しで行けるからな
後今の時点で衆院は自民190はあって150は立憲の方ね

3783尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:57:11 ID:jDep2mCA
>>3781
参政党は地方議員かなり確保していて侮れんよ

3784尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 19:58:37 ID:jDep2mCA
個人的には参政党が落ちるときは与党になった時だと思う
んで与党になったところが次の選挙で落ちるというシーソーになりそうかなって

3785尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:01:15 ID:a9290xsQ
>>3734
比例代表 参議院選挙2025 党派別状況 - NHK
ttps://www.nhk.or.jp/senkyo/database/sangiin/00/hsm12.html
比例代表 党派別得票・獲得議席
ttps://i.imgur.com/esPCiMS.png

次の選挙がすぐに起きて参議院選と同様な得票率だった場合、不利になる野党(主に共産党)の行動だから信用が置けない件
安倍さんだろうが高市さんだろうが、政治的なポリシーが違う人が総裁でも「今やめるのは無責任」みたいな論調でデモを起こすでしょう
単純な得票率の問題で、政治信条とか二の次だと思われ……

3786尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:01:52 ID:I7cnFP6Y
>>3782
いや、石破の首を取って新しい総裁で選挙して減って、負けたからまたそいつの首を取って選挙してってやって行けばの話よ

3787尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:03:10 ID:qckTje56
>>3737
アメリカのSFだと、遥か遠い未来の銀河帝国が成立しているような時代においても、宰相がロボットかどうかがスキャンダルになるくらいだから
遥か未来であっても、そういう価値観に変化はないという思想でもあるのかも

3788尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:03:42 ID:Hvz0h/kI
>>3785
感想はわかった

3789尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:05:06 ID:kXuBGW7c
>>3783
参政党には市議県議ならいても党と懇意の首長が今のところいないのがなぁ
参政党推薦の知事や中核市以上の市の市長が誕生したら俺も危機感持つ

3790尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:07:10 ID:I7cnFP6Y
>>3789
来年以降にめぼしい首長選があれば良い試金石になりそう

3791尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:07:43 ID:4Nh3pFeE
>>3737
人間に似せてなくても人間はロボットに人を感じちゃう
戦争用ロボットを戦友と感じて放置できない、って問題があったはず

3792尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:07:58 ID:Hvz0h/kI
メカニズムまで特定できたら、磁鉄鉱というありふれた素材から最高クラス硬い素材を人工的に生成までできそうな
ttps://lab-brains.as-1.co.jp/enjoy-learn/2025/08/78346/

3793尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:10:10 ID:qQTDra7M
今のテレビつまらないもん
おっさんおばさんばかりだし

3794尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:12:00 ID:glq7AOfE
昔もおっさんおばさんばっかだろ

3795尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:12:38 ID:sSJfSd96
>>3775
全然ヤバくないじゃん
視聴率0%だろうが会社潰れん構造しておいて何言ってんだって

3796尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:12:54 ID:WI3QjDT.
>>3777
総務会長じゃなぁ
安倍さんは幹事長渡したぞ石破さんに

3797尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:13:49 ID:IlADj18U
おっさん芸人が若者のポジションで若者風トークするのきつい

3798尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:13:53 ID:7xWFRsTs
昔はテレビ番組で社会現象を作れていたんだ…

3799尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:14:11 ID:7RPfPSuM
正直アニメとスポーツ除いてテレビは気象関連しか見てないな
お笑いはweb動画で過去のコンテンツばかり見ている

3800尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:15:26 ID:hH6Y9nxI
>>3738
記事全文に写真作ってる人のXでツイートやら他の写真やらも見たうえで
昔から人工カラーに抱く嫌悪感は変わらんという結論に達したのであります(美濃部)

もろちん、沖縄の人の笑顔の写真とかは(疑似)カラー化したら映えるなぁとかいう人並みの感想はあったわけですねはい
なーにが人工知能で着色じゃボ(略)というのが個人の感想であります

このXの人は沖縄専門でやってるみたいだから他に存在する他人の写真勝手に着色野郎とはまた違うんじゃないのって思うよ

3801尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:16:00 ID:OVejzhVY
責任を何一つ取らない奴が「このままで後世に責任がとれるのか」とか口にするの不快感がすごいんだよね

3802尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:17:07 ID:I7cnFP6Y
>>3801
スレ住民の事?

3803尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:18:50 ID:IlADj18U
芸人もYouTubeで「今のTVホンマ面白くない」って言ってた
カジサック氏とNonStyle石田氏

3804尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:20:12 ID:hH6Y9nxI
ごく一部を除くカス芸人のYouTubeチャンネルとかラジオに代わる「俺の城」の放言宗教ですやん(言い過ぎ)

3805尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:21:45 ID:glq7AOfE
テレビでほとんど見ない梶原は全く重みがないな
石田の方はテレビよく出てる立場からだからまだしも

3806尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:23:59 ID:2E.Rrv96
サンデーモーニングにコメント欄設けたら面白いだろ

3807尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:25:21 ID:06KZXykU
テレビ局は駄目だけどabemaは好調なんだよね

3808尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:26:19 ID:uantSKC.
>>3805
両氏を知らないので一般論だけどチャンネル登録者数が多くて収益化できてる人が面白くないと言ったらテレビに出てなくても重みはあるかな
動画サイトとしての実績もなくテレビに出てない人が同じことを言ったら負け惜しみ感が出るとも思う

3809尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:26:31 ID:PvUgizKI
>>3796
まあ1回目一票差だったのに広報本部長だった河野さんもいたから多少はね(その後デジタル大臣充てられたけど)

3810尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:27:12 ID:7xWFRsTs
動画投稿者「受ける為にレトロゲームのクソゲー専門に実況配信でもするか」

3811尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:30:15 ID:UnmoVS.E
報道バラエティはクソとして
バラエティがつまらないのなぜなんだろう

3812尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:30:50 ID:kg2WZlAY
クイズと飯は割とましな方な気はする

3813尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:31:33 ID:hH6Y9nxI
こないだ一晩だけ復活してたマジカル頭脳パワー・・・うっ吐き気が

3814尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:34:44 ID:5kOkNgAI
昼めし旅、ポツンと一軒家、家族に乾杯は好き。

3815尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:34:47 ID:OjN3YYs.
テレビはモニターとして使うけど、テレビ番組を観るかと言われるとNO
たまにローカルのおもしろそうな番組を観るぐらい

3816尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:35:43 ID:06KZXykU
>>3811
動画だと10分くらいになりそうな番組が30分番組に仕立て上げるような引き伸ばし感を感じる

3817尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:37:01 ID:n91QmbE.
今とてつもない衝撃受けた
ttps://pbs.twimg.com/media/GyiEPZDaIAEK-W-.jpg
ttps://x.com/3F9XXmF5o719520/status/1956962991322321058

やれ大学教授に社会性がない、医者に社会性がないとかこのスレでよく言われるけど、
社会性がなくても務まる職業日本に多すぎやせんか…?

3818尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:38:01 ID:7RPfPSuM
>>3811
コンプラ重視しすぎてあぶないネタがやりにくくなったのはある
しりとり侍(罰ゲームで袋叩き)ですら抗議がくるくらいだから
思い出補正はあるにしろドリフとかめがっさ面白かったろ

3819尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:38:48 ID:5kOkNgAI
とりあえず、ひな壇はいらんよね。テンポ悪い

3820尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:39:50 ID:urLuxL2Q
>>3819
ロケだと更に金かかるのだなぁ

3821尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:39:58 ID:kXuBGW7c
>>3817
頭のいい人は社会性いらんのだよ
我々は棋士や医者や学者に比べたらバカだから社会性必須なだけで

3822尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:39:59 ID:UnmoVS.E
>>3818
申し訳ないがたとえ今のテレビにコンプラ無視していいよといっても面白い番組がでてくるとはあまり…

3823尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:40:19 ID:hH6Y9nxI
>>3617
なぜワイドショー大好きゴシップおばさんがプロの対局の解説の横に立っておしゃべりを・・・?(辛辣)
リプライ欄にある他の発言も含めて女の嫌なところしか出してなくてキツい

3824尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:42:33 ID:qckTje56
『フルハウス』のダニーのプロボクシングのインタビュー初仕事でのやらかしじゃないんですから・・・・・・

3825提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/08/17(日) 20:42:33 ID:FNOJilJA
>>3817
多分、これだけでは分かり辛いと思う

JT杯は対局者と大盤解説が下記の通りすぐ隣になっているという特殊性があります
ttps://www.chunichi.co.jp/article_photo/list?article_id=359610&pid=3542592

で、解説者は解説において「指した手以外について符号(例:2六歩、3三金)を使わない(長い指示棒で指し示す)」ほどです
他の棋戦なら別室なので良いのですが……

3826尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:44:08 ID:.xD1Ch4Q
>>3817
え、なにこれは…(絶句)
ファインマンさんですらここまで空気読まなかった事はなかったレベルじゃん

3827尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:45:49 ID:NifSr232
>>3825
音声聞こえない別室だろうが完全アウトじゃないっすかねこれ…

3828提督 ◆YS5GWdOgOw:2025/08/17(日) 20:47:08 ID:FNOJilJA
>>3827
聞こえてなければ「後ほど当事者同士でお話合いして」で済むのですが
対局者に聞こえる位置関係なのでメンタルにダイレクトアタックしてしまっていたら不味いよねというのが一番の問題かと思います

3829尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:48:52 ID:hH6Y9nxI
ラーメンとコーラ・・・・・・・・・・?ラーメンと・・・コーラ・・・?

Xユーザーさん 「ラーメンを食べに行ったら、お冷がコーラでびびった。全席コーラ完備。 コーラはコーラやろ!
でも、このコーラはまさしくお冷だなあと思いながらめちゃ飲ませてもらった。 そしてラーメンと餃子めっちゃ美味しかった。得した気分や
ttps://x.com/matsujun5213/status/1956551978542383527

3830尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:50:52 ID:XLy9.EZo
>>3826
唐突に被弾するファインマン=センセイに草

3831尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:52:10 ID:qckTje56
お冷やがルートビアのお店を(ただのA&Wである)

3832尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:57:48 ID:5kOkNgAI
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/603f45ca51afb72b7d8ebd85157b48aa78b60446?page=1

精神科医という専門家でも、自分や身内のケアは難しいんだなーって
第三者視点は重要要素よね

3833尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:59:02 ID:kXuBGW7c
>>3832
札幌首切り事件でわかってたことじゃない

3834尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 20:59:40 ID:V2BVp6x.
札幌のアレも父親は精神科医だったしねえ

3835ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2025/08/17(日) 21:00:16 ID:z3DK7s.k
>>3825
不安全行動と不安全状態が合致した時に災害が発生するので
ヒューマンエラーがゼロにできない以上、対局者の横で解説するような環境に問題が有るのでは?

3836尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:03:00 ID:jcpFheTk
娘を治療できなかったならともかくなぜ一緒に犯行に参加まで下のかが本当に理解できない

3837尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:04:03 ID:qckTje56
北杜夫も精神科医で、兄(斎藤茂太)も父(斎藤茂吉)も祖父(斎藤紀一)も有名な精神科医ですし

3838尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:06:37 ID:kXuBGW7c
>>3836
個人的な見解になるが、責任感じすぎたんだと思うよ精神科医として
治せなかった責任を

ヘンな事を口走る娘をバカだアホだと罵って呆れて見下せるような親父だったらまだマシだったんだろう

3839尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:08:52 ID:7xWFRsTs
内科治療が追いつかなければ外科的治療が効果的ではあるんだけど…

3840尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:09:25 ID:NifSr232
精神科医としての正解と親としての正解は全く違う、むしろ真逆

こういう事なんだろうな

3841尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:09:42 ID:06KZXykU
身内の治療は難しいからな第三者にならないからだな

3842尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:11:13 ID:hH6Y9nxI
誰しも経験があるだろう親への感情で、実際にやっちまったか、やらずに成長して行ったかの違いぐらいで
この「明るい(笑)15歳」はやってしまったアクロバット馬鹿野郎で一生抱えて生きていけってやつ

3843尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:11:20 ID:0GubFwMs
なんかこおう女の人は雨の時に傘を差しだされるより一緒に濡れてくれる人のがいいらしいし?

3844尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:15:34 ID:7RPfPSuM
>>3836
いわゆる『精神汚染』された?

3845語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/17(日) 21:26:13 ID:nmu7Ate2
中小企業診断士は単体で持ってると……



















163644: by 名無しさん on 2025/08/17 at 14:28:14
難関資格なのは確かだけど、税理士や医者とかと違って独占業務に就くための資格じゃないからね
経営コンサルのイメージが強いけど別に資格なしでも出来るし、お勉強が出来ることと、会社にとって有益な提案を出来るかは全く別の話だし
資格持ちを会社が有効活用するイメージが沸かないんだけど、どういうところで活かせるのかね?


         /⌒  ⌒\
   /⌒ //・\ /⌒  ⌒\
  //・/::::::⌒(//・\ /・\\      ざーこざーこ
/::::::⌒ |    /::::::⌒(__人/⌒  ⌒\
|     \  |     ト//・\ /・\\
\    /  \   /::::::⌒/⌒  ⌒\    中小企業診断士単独で持ってるとかざーこざーこ
 /    |   /   |   //・\. /・\\  キ
 |     |    |     \/::::::⌒(__人__)⌒:::::\
             キ  |       トェェェイ     | キ    いろいろヨワヨワ
               \    `ー'´    /
                /⌒   ̄──  ̄\     ←中小企業診断士を持っているnッチ
              //         ノ> >

3846語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/17(日) 21:27:49 ID:nmu7Ate2

       ___
     /   ヽ、_ \
    /(● ) (● ) \
  /:::  __´__   :::::: \   へー、そうなんですか
  |  l^l^lnー'´       |
  \ヽ   L        /
     ゝ  ノ        んじゃ、どういう人が中小企業診断士を取ればいいんですか?
   /   /


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \    お前
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃
(  \ / _ノ    \/ _ノ
.\ “  /  . \ “  /
  \ /      /\/
    \       \
     \    \  \
       >     >   >
       /    /  /

3847語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/17(日) 21:28:40 ID:nmu7Ate2

       ____
     /⌒  ⌒\
    /( ○) (○ )\
  /     __´__     \
  |       -      |   は?
  \            /
  /


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃   だからお前
(  \ / _ノ    \/ _ノ
.\ “  /  . \ “  /    あとイッチ、二ッチ、サッチ、ゴッチ、でってなど
  \ /      /\/
    \       \
     \    \  \
       >     >   >
       /    /  /

3848尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:29:46 ID:4ypDZChg
あれ?ヨッチって言っちゃってない?

3849語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/17(日) 21:30:09 ID:nmu7Ate2

      ____
    /:::::   \
  /:::::::::     \    共通点isなに?
. |:::::::       |
. |::::::::::::::     /
  \_:::::::     \
    /:::::       |
.     |::::::::::::      |


         ,.-、
.        /゙(_ )、       ___
.        ( _ノ" i     /       \
         ゝ、 〈  /   ―   ― \
      ,〃 ヘ   ト/   ( ●) ( ●) ヽ    医者など独占業務を有している連中
      7 , 弋 │     (__人__)   |
     i !  \ \        し′   /
     ヽ ゝ、   .>         _/
.        `>`- ,_   ,.-、       \
.         〈       ̄  ´)       |   ハ    中小企業診断士は独占業務を持つ士業や
          ゝ--― -、__.ノ        |>  !
           |        /`''" _/     長い勤務経験と組み合わせないとマジで糞雑魚、メスガキにあおられるぞ
            |        `く__, ィ"

3850尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:30:29 ID:jcpFheTk
既に持ってるイッチーズが複数かもしれない

3851語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/17(日) 21:30:41 ID:nmu7Ate2
>>3848
ヨッチは独占業務資格を持ってない

3852語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/17(日) 21:31:55 ID:nmu7Ate2

         ____
       /      \
      / ─    ─ \    あー、ナルホド
    /   (●)  (●)  \
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


          . -─‐- 、
      /        \    中小企業診断士は
     / ̄       ̄   ヽ.
      / >    <     ハ,4L_
     :  (_ , 、 _)      ノ  /
     ゝ.  `ー'    _ <  /    0を1にする資格じゃないが
      >,ー一 ""   ,/
   , <´ /         /
   1  _ イ        |
     ̄_i          ∧     1を10にする資格だ
     .´              `ー-.
    i     r‐- -‐、       i
    ゝ、_i      `ー─一'

3853語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/17(日) 21:34:17 ID:nmu7Ate2

     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \    ということで、上述の疑問の答えは
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  // ∩ノ ⊃
(  \ / _ノ    \/ _ノ
.\ “  /  . \ “  /   すでにその会社のことを理解しているベテランがこの資格を取ることで幹部に脱皮することで会社の役に立つ
  \ /      /\/
    \       \
     \    \  \
       >     >   >   あるいは、独占業務をさらに活かすためにとる、って感じだな
       /    /  /


          ___
        /     \
      / ノ    ヽ \
    /   (●)  (●)  \    ……
     |       ´      |
    \      ⌒     /
     ノ           \

3854語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/17(日) 21:36:40 ID:nmu7Ate2



         ____
       /      \
      / ─    ─ \
    /   (●)  (●)  \   すまん、真面目に思ったこと言っていいか?
    |     ___'___      |
     \    `ー'´    ,/
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  |
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |

























             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \    じゃあ大学在学中に中小企業診断士取ったお前の行動って
        |       __´ _     |
        \       ̄     ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |    割と無駄行為?
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |


.     ‐……‐- .
.       ___/   `丶    気が付いたな、そうだよ
       / ̄ ̄ ̄゜o \
       /  }、_____}
     。゚ 、__ノ  '.     }
        '.____}     /
               /



 無慈悲な他のNッチの突っ込み「就職後速攻とるのが正しい中小企業診断士の取り方よ。在学中葉公認会計士一択!」




おしまい

3855尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:37:43 ID:XLy9.EZo

できる夫先生、もう少し手心をw

3856尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:37:45 ID:kg2WZlAY

手始めは無難にボキがいいか…いいかも…

3857尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:38:11 ID:qckTje56
大学を出てすぐにコンサルタントになりたがる人には、資格も経験もないからやめておけ、という感じですかね
そういう人はコンサルタントという職業は、何の実績がなくても客の方から依頼に来るというイメージだったようですが

3858語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/17(日) 21:40:14 ID:nmu7Ate2
>>3857
実際ワイの周囲の連中、中小企業診断士持ってるやつ誰もコンサル行ってないしな
コンサル卒後すぐ行くやつは割とやばいと思う

3859語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2025/08/17(日) 21:40:57 ID:nmu7Ate2
ちなみに医学部卒業後すぐにコンサル行くやつは99%地雷

3860尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:47:13 ID:IlADj18U
一昔前は東大医学部卒後に即外資系コンサルがいたと聞く

3861尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:47:50 ID:7xWFRsTs
>>3859
医学部卒で即コンサルって何が出来るんですかね…

3862尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:47:58 ID:RmQ0fTmQ
乙ー
独占業務かー

おい弁護士、お前さんと独占業務被ってんだよ出てけよ、ワイらがおまんま食えないだろ

3863尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:50:55 ID:u3rLq5Q.
>>3862
行政書士の先生かな

3864尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 21:53:17 ID:IlADj18U
社労士かもしれぬ

3865尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 22:13:15 ID:jS5Enjpo
ホントこんなに人気なのに引きずりおろそうなんてねえ…w


与野党支持者が集う「石破辞めるな」デモ 続投求める理由を聞いた 朝日
ttps://www.asahi.com/articles/AST8H3CTRT8HOXIE030M.html
東京都内の語学講師の女性(38)は、「石破さん踏ん張れ」と印字された紙とペンライトを手に立っていた。

参院選では共産党に投票した。「選挙では1票しか入れられないので、譲れないものはある」


千葉県の30代男性も、選挙では共産候補に投票したと明かしつつ、「排外主義を訴えるような人が総理になったら、
それが一番怖い。本音を言えば、1票の10分の1くらいは石破さんに入れたかった」と語った。


これまでに開かれたデモは3回。参加者は、首相官邸前であった7月25日が1200人。その後は自民党本部前に場所を移し、
8月1日に600人、8日に200人が集まっている(いずれも主催者発表)。

3866尋常な名無しさん:2025/08/17(日) 22:14:20 ID:Dak8kX12
だからコンサルは農家さんのところへ営業に行った時に「皆さんは物作りのプロですが売り込むのは下手ですよね?」とか言っちゃうんだね
現在進行形で個人事業主で食って来た人達だから新卒よりは遥かに詳しいっちゅうの




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板