したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【もう何度目かわからない】国際的な小咄【中の人交代】

8256尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:01:18 ID:CoG0e.cw
>>8254
残念ながら日本がイギリスを責める資格がない

8257尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:02:24 ID:OTN4a5LY
>>8256
やだなーw 日本の場合はちょっと別物に魔改造するだけじゃないか

8258尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:04:17 ID:CKDIpCOo
>>8239
アメリカ(CSIS、ISW)やイギリス(RUSI)のシンクタンク、西側主要国の政府発表ががソースになるんだけど
親露はそんなところ信用できんと言う。 そして引っ張り出してくるのがロシアや中東メディアの記事

8259ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2025/08/10(日) 11:04:42 ID:CxV3jtHQ
>>8257
天津飯「ちょっと?」
ナポリタン「ちょっと?」
トルコライス「ちょっと?」

8260尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:06:26 ID:fgIVTiME
アレンジしたものをレシピの起源と自称しないし、ナポリタンはもともとイタリアには無いしね
また、イタリア側もジャポネーゼ(タバスコをかけたもの)というピザを考案したという話もあるし

8261尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:07:02 ID:.hHr/qAo
>>8256
これに関しては言い訳できねえ

8262尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:08:06 ID:KOrodKmI
>>8256
魔改造料理は置いとくとして、流石にレシピを本場謳うならちゃんと調べて表記するからなあ…

8263尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:08:33 ID:fgIVTiME
なお、ドリアを考案したのはスイス人らしいので

8264尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:10:17 ID:oaywxHH2
>>8238
ニコライ二世が名君……?

8265尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:11:06 ID:MmJXXzoY
っていうか、イギリス人はまずレシピの改変より前に
普通にうまい飯をそのまんまコピーするところからやり直すべきだよ

8266尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:11:07 ID:oaywxHH2
ナポリタンに勝手にナポリの名前使うのは我が国ながらちょっとやり過ぎ感あるよね()

8267尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:11:46 ID:u6.JU7eI
>>8264
プーチンの前の皇帝だぞ
ロシア側としては名君とでっち上げなきゃならんだろ

8268尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:13:22 ID:KOrodKmI
確かにドリアはスイス人の料理長の創作料理だったらしいな(尚、スイスにも無いらしい)


本場・イタリア人が「日本のイタリア料理店」でショックをうけた4つの理由

ttps://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-tokyo_suburbs/article-a0002917/

8269尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:14:03 ID:fgIVTiME
イギリスだと、トンカツもチキンカツも使わないのに、カツカレーという名前の料理も・・・・・・

8270尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:15:59 ID:1XyBzmsM
ここのロシア信者さんの言うことを間に受けるなら
もう2年前くらいにはロシアの完全勝利で終わってないとおかしいよなぁ

8271尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:16:04 ID:YeOYhAbs
イタリアのはピッツァ アメリカのはピザ

8272尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:16:56 ID:swpCW0ZQ
>>8265
イギリスのフランス人シェフのフランス料理や
イギリスの華僑の作る中華料理は人気だろ

8273尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:17:59 ID:MmJXXzoY
やりたいことは分かったけど
ちゃんと淫夢ネタを把握しておかないと、知らん内に感染が広がる事になるから気をつけろよ?
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-08/T0GAGSGPFHN900

8274尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:18:45 ID:fk5whbdM
ドリアの本場はミラノなのは知ってる

8275尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:18:57 ID:sQVds9As
>>8242
むしろこのスレ、ソース無しにロシアの不利が言われることの方が多いけどなぁ。直近なら>>8237とか。
「ウクライナ不利の話題だけ垂れ流される」って何の話???

8276尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:20:51 ID:VkCK5d4g
ウクライナ不利なのは当たり前過ぎて
話題として盛り上がらず流されるとかならその通りだと思う

8277尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:21:24 ID:A8OrjIno
むしろウクライナ有利の情報って存在するの?
景気のいいニュースなんてクルスクを落としたってくらいの気が

8278尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:21:44 ID:chE/9Y0c
ロシア有利だろうが不利だろうが知ったことか
食料品の値上げの口実にされてる戦争なんぞ一刻も早く終わってくれ

8279尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:21:45 ID:Sgl/T1Kk
照り焼きピザおいしいです

8280尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:22:51 ID:OTN4a5LY
カレーパン「我、魔改造の王ぞ」

8281尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:23:52 ID:b5ltXXoM
>>8277
つ ロシア艦隊が海上からほぼ完全に叩き出された黒海方面

之除いてもウクライナが未だロシア相手に抵抗してるという時点で勝利に近いんだがね

8282尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:26:40 ID:KOrodKmI
あんぱんとかいうレジェンドよ…

8283尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:31:11 ID:fgIVTiME
すき焼きと肉じゃがは、洋食に含まれますか?

8284尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:31:26 ID:38K8tF6E
強大国おそロシアだったがすっかり刃物持ったキチガイおそロシアになったのホンマ

8285尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:31:49 ID:SOAD.mK6
なにはともあれ仮想敵たるロシアの生産年齢人口を削ってくれるのはありがたい話なんだよな
ここは日本としても素直に感謝しないといけない

8286尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:34:03 ID:A8OrjIno
>>8285
ウクライナもクソゴミカスだからずっと殺し合いを続けるのが最善だゾ
麦も原油もとっくに平常運転で、今の物価高は円安のせいだからな

8287尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:34:25 ID:edpHFz5c
豚カツも元々はカツレツなので洋食です
デミグラスソースとか掛けるし!

8288尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:37:44 ID:gQy3o336
>>8285
削れてるのかな
外国人無理やり徴兵したり北朝鮮兵使っててロシア兵は消耗してないイメージがある

8289尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:39:51 ID:RkIkCB6M
ロシアくん色んな外国人をありとあらゆる手段で雇い入れて突撃させちゃうから。。。

8290尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:41:38 ID:oaywxHH2
ロシアはロシアで国内の不穏分子である異民族を突撃させて処分させられてるからな
欧米は他国の人的資源でロシアを削れるし中国は弱ったロシアに恩を売れるしウクライナ以外は3方ヨシ

8291尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:43:43 ID:PKa22r3k
>>8266
トルコ風呂よりは

8292尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:43:51 ID:h/sNWcQo
アメリカもロシア以上のキチガイ国家になったからなあ
中国と組む事を本格的に考えないといけないな

8293尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:44:32 ID:PKa22r3k
>>8277
戦略爆撃機破壊?

8294尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:46:15 ID:swpCW0ZQ
>>8288
北朝鮮の国力を減らしてくれるならポイント倍点と考えます

8295尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:48:12 ID:vmprbYYk
中国と話はする程度はともかく組むは要らねえ

8296尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:48:46 ID:1XYwjDz6
あとは中華人民共和国が四分五裂してくれるといいんだが

8297尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:49:02 ID:A8OrjIno
>>8294
それはそう
ただ1万人くらいらしいんだよねえ
北朝鮮は100万規模って聞くし、10万人くらい磨り潰してくれないものか
それから中国も送り込め

8298尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:50:12 ID:fgIVTiME
勝利条件じゃなくて、敗北条件も国によって違ったりしますしね
太平洋戦争の時も、「これだけ戦艦を破壊したのに何で、音を上げない?」と「空襲で、これだけ国民に被害が出ているのに何で、音を上げない」とか

8299尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:52:39 ID:A8OrjIno
ロシアの敗北条件を考えるとモスクワを落としてプーチンを追い落とすくらいしないと無理っぽい
ウクライナからなら結構近いかな?

8300尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:56:15 ID:swpCW0ZQ
アメリカはだめだー中国がいいという意見はあってもいいが
大中華共栄圏の一員としてアメリカとの最前線に担ぎ出されるクソゲーだよ
また真珠湾攻めるんか

8301尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:57:02 ID:OTN4a5LY
>>8291
それを言ったら戦争だろw

8302尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:57:49 ID:nVoGxzIY
とりあえず熱戦ではなく米中冷戦のルートを歩んで欲しい

8303尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:58:24 ID:sQVds9As
>>8295
ヒント:sageてない

8304尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:58:40 ID:A8OrjIno
>>8300
アメリカがクソでも中国が良くなったわけじゃないからな
ただアメリカが孤立主義に向かうなら日本としては核武装を目指すしかないことをウロ戦争は教えてくれた

8305尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 11:59:26 ID:SNmFhfLc
>>7878
>>7882
橋下弁護士は早稲田時代に伊藤塾の伊藤真ガッツリで司法試験に合格できたから、自著で伊藤真氏を非常に肯定的に評価してるんだよな
あのロシアに都合のいい「何より人命が大事なので、即時停戦。あとから外交交渉で領土を取り戻す」路線は司法試験予備校最大手・伊藤塾の影響は大きいと思う
法律やってる人とか伊藤塾関係とかの人は親露というか、ロシア側のナラティブに同意しやすくなる傾向にあるように思う。私とか。

8306尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:01:24 ID:FXXfJnL.
青木理氏「失言」から10カ月ぶり「サンデーモーニング」生出演 「劣等民族」発言あらためて謝罪
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9e880138a099bedc5c9db4321eecdd69d5161cbb
青木氏はまた「発言はもともと、だれかを傷つけたり差別する意図はなかったつもりなんですが、不適切だった。
あらためて、発言には今後、一層気をつけ、みなさんにお役に立つ情報、あるいは意見を伝えていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします」と、語った。


批判されたから嫌々弁明してるだけだろってしか思わんけど
それで問題なく出演させるテレビ局もテレビ局だなぁ……

8307尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:03:41 ID:akAdy7eM
>>8306
テレビ局なんて偏見で言うと相当入り込まれて
上層部と会話するときは日本語は通じるかもあやしいところもありそうで
本音はそういう感じで日本をみてると思ってるよ
偏見だけどね

8308尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:04:52 ID:SNmFhfLc
>>8304
アメリカの核の傘の信頼性が揺らぐ事態になったら日本も核武装するしかなくなるよね
なので核の傘を補完するってことで核共有を進めているのだろうけど。
「核の傘を破れ傘にしてはならない」って防衛研究所の偉い人が言ってたな

8309尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:04:53 ID:yZ01M/2E
>>8306
劣等民族って言っておいてこの言い訳はないわ

8310尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:04:55 ID:oaywxHH2
>>8300
大丈夫
米中で戦争が起きたらそんな事しなくても核ミサイルの乱舞で人類滅亡だから戦争の負担とか尖兵扱いなんて気にしなくていいぞ!

8311尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:09:13 ID:.OawOBNU
劣等民族なんてワードを日本で使うのはテコ朴くらいだと思ってた

8312尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:12:03 ID:FXXfJnL.
テレビ局では良い差別悪い差別ってあるんかね?

8313尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:12:20 ID:SNmFhfLc
「日本人が自民支持なのは劣等民族だから」と、いかにも古い左翼のエリート意識丸出しの差別発言しといて復帰か。
最近の選挙で自民が大敗したから「劣等民族」の勢力が後退したってのもあって復帰できたのかな?

8314尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:14:38 ID:akAdy7eM
自民党じゃなかったら、外国人にいってたら
どうなったんだろうね自民党じゃなくても参政党あたりならセーフ判定だろうか
アウト判定になるのはどうの党だろう?
外国人なら中朝鮮露はどうなんだろう?米は多分セーフ判定するだろうな

8315尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:14:41 ID:G1v.VyIE
今の戦況でウクライナが勝つには西側の参戦しかないので、核をもらう覚悟で本邦が参戦するのが一番効果的と思われる
正義を成すには自分が身を切る覚悟をすべきだろう
ウクライナに義勇兵で向かうのも実際的な行動かと思う

8316尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:14:43 ID:SOAD.mK6
「クルド人は劣等民族」とかならネット上の保守人士の皆さまが決死擁護してくれたのにな

8317尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:15:40 ID:1xIE80gg
なんかXにAI論争がやたら流れて来てる
とりあえずグーグル君は先頭にカスの嘘交じりのAI検索を表示させるのやめてくれ

8318尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:16:48 ID:dBr8sUqU
>>8308
「他の国の核の傘に入っている貴方の国が核を手に入れた時、また別の国を二つ貴方の国の核の傘に入れましょう。
そしてその二つの国が核を手に入れた時、また別の国を核の傘に入れるのです」

「そうする事で一年を待たずして全ての国がどこかの国の核の傘に入るでしょう」

世界に広めよう核の傘の輪

マジでこうしなきゃ抑止力にならない気がしてきた

8319尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:17:01 ID:oaywxHH2
殲劣
滅等

8320尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:17:31 ID:Sf1xv9aw
>>8311
嫌儲とかなんGで常日頃からジャップだのイエローモンキーだの言ってる奴がジャップは放送禁止用語だなって思ってとっさに言い換えた結果が劣等民族なだけに見える

8321尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:21:00 ID:vE1yap7c
>>8282
OPだけはおむすびの方がよかった

8322尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:22:55 ID:1xIE80gg
もし同盟国Aと同盟国Bが戦争開始した場合、双方の同盟国Cってどういう動きを求められるのだろうか

8323尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:22:57 ID:PKa22r3k
>>8315
せいぜい北海道で米軍と大規模上陸訓練するぐらいやろ

8324尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:23:21 ID:nVMu7NzE
英語のツイッターだと大体ウクライナがロシア軍をボコしてるニュースが流れ続けてるから精神衛生上非常にいいぞ
ロシアくんボコボコで草としか思えないから不快感が無い

8325海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/08/10(日) 12:23:52 ID:OIN0iI6E
列島民族?

8326尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:24:37 ID:EQabMnfg
裂頭民族?

8327尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:25:07 ID:fk5whbdM
>>8322
ヨシオとワルオが戦い始めた時のフツオ?

両方殺せばええんちゃう?

8328尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:25:25 ID:oaywxHH2
>>8323
それ一番意味ないやつじゃん
日本はスパイに情報抜かれまくりだから関特演みたいに特に意味も無く無駄な費用とヘイトだけ買って終わる

8329尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:25:43 ID:fgIVTiME
バトルジャパンを例に、レッド民族と言ったのだと言い張っておけば

8330尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:25:55 ID:CKDIpCOo
>>8315
国家運営をお気持ちで行うとか、正気な沙汰ではないぞ
もっと論理を積み上げよう

8331尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:27:44 ID:SNmFhfLc
津田大介氏の番組で「なぜ日本人は自民党に投票するのか」「劣等民族だから」とか
法政大・島田雅彦教授の「リベラルな一市民としては暗殺が成功してよかった」で一緒に笑ってた白井聡準教授と青木理氏。
リベラルが自分らの仲間内の狭いコミュニティに引き籠って先鋭化しすぎ。
そしてこれがTVでコメンテーターしてる当たり、TVのレベルもお察しである。サンモニ見てる世代には丁度いいのだろうか

>>8313
石破首相のアジア版NATO論みたいな論理だ

8332尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:30:23 ID:OTN4a5LY
>>8331
もはや世代ですらなく、サンモニを見てる層、だろうな

8333尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:32:24 ID:vmprbYYk
日本はスパイに情報抜かれまくり>

これ別に直近の話ではなく大昔のネタを引きずってるだけでは感

8334尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:32:45 ID:CKDIpCOo
サンモニは世代というか、学生運動を青春と思う層がターゲットだろ
ど真ん中世代の親戚(高卒自営業、農家)は毛嫌いしてるぞ

8335尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:34:09 ID:M331pIYg
「リベラルな男性」たちに一体何が?...なぜ彼らは民主党を離れるのか、背景に「男らしさ」攻撃が? ttps://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/08/563810.php

これにも通じるなリベラルって本気で殴られた人のこと考えないんだよな

8336尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:36:37 ID:duCzKc/I
>>8335
女の方は味方だと思ってるのがジワるw

8337尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:36:58 ID:6m/h1i8Y
>>8334
サンモニは70代中盤以降向けだよ

8338尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:37:25 ID:oRlV2vsw
>>8322
同盟国A(武田)と同盟国B(今川)が戦争開始した場合、双方の同盟国C(北条)の動きを参考にしてもいいし
同盟国A(武田)と同盟国B(徳川)が戦争開始した場合、双方の同盟国C(織田)の動きを参考にしてもいい

8339尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:37:32 ID:oaywxHH2
>>8333
スパイ防止法すら成立してない国で何を言っているんだ
オーストラリアでもスパイ入られまくりで多額の損失を生んでるのに日本はノーダメとか逆にありえないでしょ
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO90391080R30C25A7FF1000/

8340尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:39:39 ID:oaywxHH2
サンモニもまだハリさんが居た頃は野球関連を見るための番組って価値があったのになぁ
あの出演者の中だと一番愛国的な考え方してたし(あの出自で)原爆関連とかの論説も一番マトモだった

8341尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:40:18 ID:SOAD.mK6
安倍さんのレガシーである特定秘密保護法が忘れられている…

8342尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:40:52 ID:fNJfa1BI
>>8291
専属マッサージャー付きっきりの浴場施設というのは間違ってないぞ

本来のゴツくてムサイおっさんマッサージャーじゃなくて
そういう女性の楽園イメージ広めた欧州画壇の責任(顧客も従業員も女性だけの絵画ですけどねw)

8343尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:41:31 ID:edpHFz5c
一昔前の日本の警察は世界一優秀とかいう迷信を信じてそう

8344尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:42:07 ID:oaywxHH2
手柄のでっち上げのために国内企業を冤罪逮捕しておいて「これ不味いかもしれませんよ」って報告をガン無視する旧陸軍しぐさしてる公安とかマトモにスパイを摘発、防止できてると思えないんだよなぁ
捜査の指揮系統が機能してないとか国防上の多大なリスク要因だろ
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250807/k10014887141000.html

8345尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:42:19 ID:vmprbYYk
>>8339
スパイ防止法があった所で運用がガバなら意味ないし
逆に別にスパイ防止法という名前じゃなくても機密保持や防諜に関わる法が機能してるなら良いわけでね

8346尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:42:51 ID:G1v.VyIE
>>8330
少なくとも本邦世論では正義を重視しているので民意を重視する論理に基づけば行動は述べた通りであろう

8347尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:44:25 ID:fNJfa1BI
>>8305
あとから外交交渉で領土を取り戻せたのは、左翼弁護士が罵倒するノーベル賞佐藤栄作の沖縄返還しかないんだよなあ
ホントあれ以外の紛争関係ノーベル賞の末路がね

8348尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:45:07 ID:fgIVTiME
>>8335
昔からやっているオルグとか総括の手段に、個人の人格やら価値観やらの否定から入った後に染め上げるというのがありますし
対象を罵倒したり無価値な人間だと吹き込めば、言いなりにできるという成功体験に基づいた戦術なのかもですし

8349尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:45:24 ID:KOrodKmI
>>8333
それこそ寝言言ってんの?って話だわな…

スパイ防止法がある国ですらスパイ居て情報抜かれてるのに、スパイ防止法も無い国が抜かれない理由が無いんよ。

8350尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:45:57 ID:SOAD.mK6
>>8344
まあそれを言われると実際ぐうの音も出ない
法律がどうこうではなく運用に問題があるのでは、という懸念を抱くには十分だよな

8351尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:46:09 ID:SNmFhfLc
日弁連が超批判してる特定機密保護法な

8352尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:46:18 ID:swpCW0ZQ
>>8335
向こうも息苦しいことになってんねえ

さらに「キャンセルカルチャー」が、この不安に拍車をかけている。
たった一つのミスや、過去の誤解されうる発言が原因で、公然と非難されたり職を失ったりする時代。
多くの男性は、職場や恋愛、社交の場、そして議論そのものから距離を取るようになっている。

8353尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:46:19 ID:oaywxHH2
>>8345
少なくとも日本の警察は運用ガバじゃん大川原加工機事件の前例とか見ても

8354尋常な名無しさん:2025/08/10(日) 12:47:17 ID:fNJfa1BI
>>8306

殲劣     テそ
滅等     コし

8355海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2025/08/10(日) 12:48:19 ID:OIN0iI6E
ロシアウクライナのソースなら、ロイターあたりの記事ならいいんかな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板