レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【鎮まりたまえ】国際的な小咄【伊以戦争よ】
-
>>7991
汗腺の詰まりをマシにするとかならそれでも良いんじゃね?
汗をかく目的は何?
-
暑熱順化に良いよ
汗をかく練習になるからね
-
>>7992 >>7993
目的はそのへん
あと腎臓をいじめる(取りすぎた塩分)
-
サウナ+水風呂って冬のヒートショックと同じことやってない?って昔から思ってる
-
ぶっちゃけると
水風呂入るのは気持ち良く感じるだけで、体、特に心臓にはクッソ悪いし、最悪周りに迷惑かかる
から、やめようね!
-
>>7994
塩分はカリウム取れ、バナナでも食うかトマトジュースでも飲め
汗かくこと自体が目的なら半身浴でのんびり入ると良い、水分補給は前後にしっかりな 入浴中に取るのも良い
-
気付いた時には既に重症 “蓄積型熱中症”増加に医師が警鐘…猛暑で全国84地点で35℃超
ttps://www.fnn.jp/articles/-/897698
まずは水風呂に入ってアイシング
蓄熱を奪った後に、水分と栄養を補充して食休みしてから汗腺を開く為に熱い風呂やサウナを活用がベターでは?
蓄熱型の熱中症だと、サウナや熱い風呂の時点でトドメになりそうな……(小並感
-
>>7997
カリウム摂るなら今の季節スイカでもイケる?
スイカなら好きだから無理無く摂取出来るんだが。
-
>>7998
こういう暑気中たりはリスク高いねえ
浴槽に入る前に手足を水に浸けて濡れタオルで頭を巻くなど毛細血管集中部を冷やす事で予防はしているな
浴槽を水風呂にしたり湯を張ったりはコストがね……
-
水風呂は無理でも洗面所で流水で手を洗うだけでも効果あるぞ
水で流す時間を長くするんだ
-
スイカ高い。高くない?
-
>>7998
そういう人はそもそもサウナに入るな(おこ)
“蓄積型熱中症”ってそういうもんじゃないから
日々の入浴習慣の話に繋がってて単純に水風呂入ってどうにかなるものじゃないのよ・・・
-
>>7999
カリウム量はそれなりにあるので悪くはないが糖分が気になるかな
まあ食べやすいなら良いと思うが、高カリウム血症はそれはそれでリスクだから気を付けなよ
-
水風呂は冷たければ冷たいほどいいみたいな風潮あるけど
個人的には30℃前後のぬる湯にずっと浸かっていたい(寒くなってきたらサウナではなく42℃くらいのお湯に浸かる)
-
ラーメン二郎、府中店に続いて目黒店も炎上してんのかw
府中店:ロット乱れて迷惑だから20分以内に食えと投降→謝罪へ
目黒店:選挙に行こうと呼びかけ投降した写真で厨房内でタバコ持ってる
-
>>8005
温冷交代浴に近くてよさそう
-
>>8005
そもそも深部体温を下げるなら冷た過ぎると表面の毛細血管が縮んで熱交換を妨げるから
冷却を意図するなら25〜30度くらいの水温でやるもんじゃねえかな……
-
二郎行ったことないけど、ロットなんて文化マジであったんか・・・
-
熱中症の人の緊急対応として水風呂入れるのはアリなんだっけ
-
>>8006
店員が参政党Tシャツ着てる写真か
-
>>8006
府中は正直なにもおかしなこと言ってないと思うが
目黒はちょっとなあ……(タバコもだが参⚫︎党Tシャツがな)
まあ目黒は数ある二郎の中でもトップクラスのクセモノ店なんだけどw
-
>>8012
「ラーメン代には20分のテーブルチャージを含む」とテーブルチャージ表を明記するなら別におかしくないよね
-
>>8006
店が特定政党への投票呼びかけ時点でちょっと嫌な気持ちにはなるが
タバコはそれ以前の問題だな…
-
ちなみに参政党が支持されるのが分からない!として、
「調べたら、ヤバいって分かるだろ」的な意見。>>6447とかね。
多分、彼らは調べたうえで支持してるよ。
「調べる」ってのがSNSとかショート動画なんで
-
二郎で20分以内はだいぶキツくね?
早食い寄りにしないと余裕で超えそうな
-
20分とか◯◯禁止とかそれは店の自由だとおもうけど、
店の中とか入口じゃなくて列の最後尾で条件明示しといて欲しい
-
>>8014
多分、店は政党への投票呼びかけをしてないと思う
参政党支持者が参政党Tシャツ着てる店長の写真を上げて、「参政党キに流れ来てるよ」的なアピール。
んで、この支持者が「どこの政党でもいいので投票を」と呼びかけ。
-
何にせよ20分うんぬんの件で謝罪したのはよくない
うちはそういう店だとぶれない姿勢を見せないと
-
>>8018
欺瞞!
-
>>8009
二郎は行列店が多いから並んでる客の分までどんどん麺を茹でていくのよね
で食べるのが遅い人がいる(ロットが乱れる)とその分の麺を破棄しないといけなくなる
だから、順番でいうと次の次のロットの麺が茹で上がる前に店を出てほしくてこういうことを言う
とはいえロット管理は本来店の仕事だし、全然食べ切れる気配もないのにいつまでも粘ったりしない限りとやかくいう店は少ない
ちなみに話題の目黒店は同ロットの他の客がとっくに食べ終わってもまだ食べてたら
どんぶり取り上げられて強制的に追い出されますw
-
>>8015
耳触りいい部分しか目に入れてないじゃないですかやだー
-
今はもうスマホやPCで検索エンジン経由でネットでちょっと調べたら正しい情報が手に入るというのはナイーブな考えなんだ
-
おまいら、ウララちゃんでも見て癒されようぜ
ttps://x.com/pakatube/status/1942478895799763103
-
子供の頃「ネットであらゆる知識や学問は共有される、学校教育は役目を終えて適性で職に就く時代が来る」
現代「ネットは換金できるPV狙いの広告や捏造された情報で溢れ 真に必要な情報は囲い込まれて、教育による学力がなければ食い物にされる時代が来た」
-
膨大過ぎる情報をある程度利用するにはより高度な専門教育が無いと使い物にならない罠
やっぱまだ専門家が機械に代替される時代来ないって…
-
検索つかネット上で探し物するなら
ググるよりはCopilotに頼むのが確実にソースに当たれるな
-
>>7892
軽く見過ぎなんだよな
今3万こえてる日経平均株価、民衆党政権時は1万円切ってたんだが…8000円とかそんな感じ
企業の資産がどれだけ酷い事になったか
円安も凄かったな、1ドル90円よりひどくなったりとかな
日本企業はボロボロになって、余裕のない当然、採用なんてしない
それどころか国外移転を進める
ああ、韓国が元気になったのもその辺りが大きかったか
-
>>8028
円高な、1ドル80円台が当たり前という狂った時代だった
-
>>8024
英語圏民のウララ人気を見かけて、今までやってこなかった有馬記念チャレンジを無人島育成でやってみた
あっさりスペちゃんたちに勝ててしまった、芝E長距離Bで
やはりステータス(と因子)、ステータスは全てを解決する
-
民主党時代が狂乱の時代だったことは確かなんだけど、いうて今の20代から30代前半は民主党政権時代学生だからなあ
危機感が無いって言われても体験として有してないから、それはしょうがないことなんよ
-
>>8021
普通に考えれば店が客に甘えまくりと言える
それを文化として受け入れた多くの客がいたから成り立っただけだよ
-
>>8032
だから明記してルール化してたら客も事前に選択肢から外せる、店も変わらず営業スタイル維持出来るでwinwinだったのに……
-
>>8021
そんなに客が来るのになんで店を広くしないんですか?
-
>>8031
民主党政権のせいで死んだ人間の慰霊碑でもあったらまた違ったのかな
-
>>8025
知性のある者以外に文字を広めたら
情報の劣化が始まると言われた時代がありました
何百年前でしたっけ
-
まあこいつなら当然か
「停戦になれば物価も下がる」 自民・鈴木氏、旭川で演説 参院選 北海道新聞
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/1182854/
-
>>8033
暗黙の了解が当然の世界で、知らない素人は来るなというイメージしかない二郎
-
>>8035
赤松君のおかげで死んだ牛の名簿と慰霊碑作って後世に伝えたい
あの時より自民のありがたさが理解できた事はない
-
>>8031
社会の状況が分からないとまともに就活も出来ないのに
高校生大学生が知らないワケがあるめえ
小中学生ならともかくよお
-
>>8039
そっちはある、安心しろ
東国原がテレビで俳句のお題に使う程度には知名度もある
口蹄疫から10年/決意新たに/川南町畜魂慰霊式
ttps://chuokai.ja-miyazaki.jp/wp/archives/2445
ttps://x.com/higashi_kokuba/status/1577870482774237185
-
あの混乱の最中にキューバに行ってカストロ議長にドン引きされてたっけ
外遊と称して文字通り遊びに行く奴が出るとは思わなかった衝撃が忘れられん
-
今年の比例投票は候補者名にしよっかな
ttps://go2senkyo.com/articles/2025/07/03/116858.html
3分で分かる参院選の投票の仕方!
投票用紙の2枚目、比例代表は政党名ではなく「個人名」で書くべし!?【参議院議員選挙2025】
-
諫早湾干拓問題とかも時々思い出してくれよな……
-
>>8040
2011年でも14年前なんすわ…
30代前半はともかく、今年30になる人間は当時皆中学生ですわよ
-
関東で嫌われる関西人ってネタは多いけど、関西では関東人がガチで嫌われるって話需要あります?
-
次郎なのか二浪なのかも分からないが
ラーメンハゲよりめんどくさそうなイメージだけがある
量は多いらしいが味はどうなん?
実際行った事のある人に会った事がない
-
>>8047
めっちゃ好みが分かれる味
好きなやつはとことんハマり、嫌なやつは近くすら2度とよりたくない
私は後者だったけど弟は後者だった
-
ごめん、弟は前者、です
-
>>8034
回転率下がる上にキッチンの大きさ合わなきゃ、もっと客を待たせるだけの愚策だな…
-
>>8046
ぜひ聞かせてほしい
-
>>8047
発祥は大学付近のラーメン屋で「若い子にお腹いっぱい食べてほしい」と量に特化した店
そのため麺のグレードも一般的なものより下位で、「安くたくさん食べる」という文化の店だよ
-
まぁ、本来は一見さんお断りのマニア向けキワモノが有名になっちゃった類の店だから……。>次郎
-
>>8046
十中八九負け惜しみなのでは?
-
>>8052
学生街によくあるようなドカ盛りの店だったのか
それがどうしてここまで拗r…ガンギマリな感じのお店に進化したのやら
-
味はしょっぱ味強めの化調入り豚骨醤油でしかないよ
好き嫌いが分かれるのは麺だと思う
ごわごわしていて啜れない太ちぢれ麺
-
>>8054
喋り方で割と嫌われるんですよ……
関東人が関西人の喋り方を嫌う以上に関西人は関東人の喋り方を嫌います
-
>>8052
発祥はそうだったのか……。
うちの地元に出店したころは、もう近寄りがたいキワモノだったなぁ……。
いつの間にか消えていたけど
-
>>8045
高校二年の時には進路というのは決まってる物だから
31以上、ほとんどの30台なら知ってて当然では?
-
>>8057
関西人の喋り方を嫌っているのは関東人じゃなくて東北とかの他県民ってことじゃなかったっけ?
都民は旅行先程度にしか興味ないよ?
-
二郎は醤油豚骨というより、二郎って味がする……
中々、伝わりにくい味
-
「立憲民主党は民主党の反省せず左だし政策がけち臭いからダメ!」
「でも国民民主党は安倍さんみたいに右っぽいし気前良さそうだからあり!」
まあしゃーないのかしゃーなくないのか絶妙にコメントに困る30代政党支持率の現実・・・
-
民主の子は民主でしたね…
-
>>8045
高卒で働きはじめる人達の中には震災は記憶にないって人が出はじめるくらいあれから時間が経ったんだね…
-
>>7776
日本は新サイバー条約でオタクコンテンツ壊滅するかもしれないならやるだろうね!
言い出しっぺの1つが中国だけど
-
二郎は好きだが、どんな味かと聞かれると美味しく説明できないな
まあ醤油と脂とにんにくと化調をこれでもかと効かせた味w
>>8055
でも創業者はそのへん全然厳しくない人なんよね
二郎の三田本店だとだいぶゆるい雰囲気だし
ただまあそこから暖簾分けした各店の店主にこだわりが強い人がいて
それに合わなかった客の恨みつらみが広まって、さらに面白おかしく誇張されてる面はあると思う
-
食べた事はないけど「ジャンクフードとしてのラーメン」を極めたらああなるのかな?って感じ
腹は膨れて、脂と塩とうまみはドカンと来る。それに特化した風
-
>>8041
あるんか 良かった
-
>>8061
あれ豚骨だけじゃなくて大量の豚肉でスープの出汁とってるからただの豚骨醤油とは違うんよね
ちなみに、そのだしガラ豚肉がラーメンにのってる豚(チャーシュー)になる
-
とうとう岸田さん引っ張り出したか
山田議員頑張ってるな
ttps://x.com/kishida230/status/1942159515711164870?t=_Je1qERLPjNKHTarmUpsJA&s=19
-
田舎者だから近所にはパク…インスパイア次郎系しかないや
-
>>8068
口蹄疫で30万頭近く処分ってまず無いくらいの大惨事だからな……
流石に慰霊碑は作るよ、繰り返さない為にも
-
ラーメン二郎、創業者のいる三田本店は1972年からやってるが
その割に行ったことあるって人が全然スレにいないなw
このスレなら東京都民はもちろんのこと、なんなら慶應義塾大学卒業生もそこそこいそうなものだけど
-
ぶっちゃけ最近はインスパイアの方が美味いような気もする
-
>>8071
ワイも大阪とかいう田舎モンだからインスパイアしかないわ
だから年に何回か全店制覇のため関東へ遠征に行って3日連続で食べたりするw
-
セブンの二郎系(インスパイア系?)は美味しい
運動終わりに、しばらくしてから食べたら最高だった
-
インスパイア食べたけど自分には合わなかった
なんかスープがあまじょっぱくて旨味がない
-
>>8071
ジェネリックと言って差し上げろw
-
じゃあ、二郎はジェネシック二郎になるのか
-
>>8005
冷水シャワーや水風呂って、30度以上39度未満で良いんですけどね
治療のためのアイスバスとか10~15度で2分ぐらいでそれ以上は冷えすぎて危険ですし
>>8000の指摘されるようにコストもあるから、2週間の間に暑熱順化の熱い風呂と水風呂を1日毎に交互にして慣れさせられるかと
夏の冷水シャワー浴のメリット・デメリットを紹介。暑い夏も湯船に浸かった方がいいって本当? | ヘルスケアナビ | 花王株式会社
ttps://www.kao.co.jp/health-care/summer/003/
> 冷水シャワーは、身体が「冷たい」と感じるほどの極端に冷たい水ではなく、夏場の水道水(30℃程度)くらいの温度で十分。
> 30℃前後とは、「温水プール」と同じくらいの温度。体温より低い温度であれば冷水シャワーとしての効果があるため、30℃より高い温度でもOK。
> あまりに冷たい水は身体に負担がかかるので注意。
職場における熱中症予防基本対策のススメ 厚生労働省
ttps://www.mhlw.go.jp/content/11303000/001485695.pdf
P5より暑熱順化トレーニングの入浴サウナは2日に1回のペースを2週間つづける
P9より生死を分ける分岐点が39度の体温だからそこの蓄積を予防するのがいいかと
-
野郎は月一位でいくけど二郎は一回行ったくらいかな?
もう覚えてない
-
近所にあるインスパイア系はどれも良い値段するらしいから
「この金額出すなら外れ引きたくない」の精神で普段食ってる店ばかり選んじゃう
-
>>8074
味より満足感重視なんじゃない?
ハンバーガーだってモスのが美味いけど食いたくなるのはマックみたいな
-
>>8073
10年前に行ったけど開店前に並んで2時間待ち
味はうまいかったがほかの次郎に比べてシンプルな印象を受けた
まあ調子に乗って大盛にして腹を壊したがな...
-
二郎直径は「二郎」のネームバリューとファンで客が来るけどインスパイア系はそうじゃないからな
フォーマットはそのままでも味は万人受けしやすいように調節している
まあ接客はピンキリだが
-
東京育ちですが、次郎系というのはネットで見るまで存在すら知りませんでしたね。我が家では、大勝軒の方が行きつけでしたし
おかげで、関西へ転勤したら、三豊麺ばかり行くようになりましたが
-
西原理恵子の漫画の企画の案の一つに、「阪神ファン居酒屋に巨人ファンと一緒に行って喧嘩を売りに行く」とかいうあほなのがあったなw
-
クリントンとオバマの「サブプライムローン証券化からリーマンショックのサイクルが欧州へ波及する流れ
ttps://x.com/AuronMacintyre/status/1940615381468741820
日本もバブル時に先行してこのサイクルに入っている上、リーマンショック時に民主党政権と
白川日銀総裁の最強タッグで一番の被害を受けている
そして先進国はどこも抜けられていない
-
>>8087
翌日どうなるかわからんねぇ…
-
>>8089
道頓堀エンド
-
>>8089
案に出ていただけで実行はしていない、担当編集の新保信長氏はベータビデオで阪神日本一の映像を録画しているくらいの阪神ファンなだけで
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板