したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【鎮まりたまえ】国際的な小咄【伊以戦争よ】

7892尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 10:54:53 ID:AdgVbE9Y
>>7890
第二次安倍政権がそうであったように自民も一旦下野しないと変わらんので互いに痛い目にあった方がトータルではプラスになると思う次第

7893尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 10:55:42 ID:rtrtDDao
民主政権前後で自民もはっきり変わった印象あるし、そういう意味では全く間違ってないんだよなぁ

7894尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 10:56:45 ID:GNPYgZrA
とは言え今回は参院選で6年変わらないからな
出来れば衆院選の方が良いのは良い

7895尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 10:58:37 ID:o9WYLEr.
>>7867
精製された()ばかりの軽油がJIS規格に則って緑色に着色されてるんだけど
着色原料は何処から用意してるんですかね……

7896尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 10:58:49 ID:C2fb0mX6
そういや民主党政権は粘りに粘ると思ったのにあっさり総選挙して驚いたなあ

7897尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:00:32 ID:8NNldL5s
参政党、数か月前まで国民民主がやると思ってた選挙戦をそのままやってる印象
そら躍進するし、政権取った事すらない連中がやってるから信用もされてないよなって

7898尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:08:27 ID:6aLOujg2
>>7888
喉元過ぎれば熱さを忘れるってコト……?

7899尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:14:26 ID:8NNldL5s
>>7898
今の支持層はその記憶ほぼ持ってないから…
子供のころから政治ニュース注視しているはずもないし

7900尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:17:24 ID:KLTV6w1M
>>7899
体験してる世代からも流れてきてるよ…

7901尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:17:44 ID:AYZRxCPk
>>7893
はっきり変わった印象あるというけど具体的に何が変わったのか言って欲しい
俺の見方だとそもそもメディアの扱いがおかしかったのが、落第点以前の民主党政権を庇えなくなって取り上げ方が変わったんだよ
メディアの恫喝をした松本龍、不審船の衝突を隠蔽した仙石と現場が動画のYouTube投稿
米軍のサポートを突っぱねて建屋を水蒸気爆発させた福島原発(そもそも福島原発が稼働してたのも鳩山のせい)
山ほど不祥事があったのでそれ以前の漢字クイズ、ラーメン値段クイズで印象操作が出来なくなったんだ

7902尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:18:53 ID:t/8NUrFU
今まで政治に関心がなく投票してなかった層が多いってのはどこかで言わてたな>参政党

7903尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:19:56 ID:XMsxCbaY
>>7893
だよねえ選挙の負けなきゃ変わりもしないわけだし
それ否定しちゃったらどうせ選挙やっても変わらないんだから直接気に入らない政治家襲撃するねってなるだけなんだがなあ

790417歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/07/08(火) 11:27:42 ID:O1qj43UY
世の人そこまで深く投票による因果を考えていないし、そこまで暇じゃないからねぇ……。

むしろ、震災があったとはいえ、あそこまではっきりとアカンと認識させた悪夢の民主政権が異様なだけで……。

7905尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:28:10 ID:KQ9FovWk
ここの人達は理詰めで考えるけど世の中そういうのは小難しい事で考えたくないって人の方が多いんだよなあ
理性より感情の方を優先するっていうか

7906尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:29:00 ID:8NNldL5s
>>7900
当時の上層部、軒並み失脚してるとはいえなぁ…

7907尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:31:32 ID:1YyHSNlA
無理なものは何故無理なのかぐらいは考えた方が良いんじゃね
選挙に参加する民主主義の国民としてじゃなく普通に一社会人として・・・

7908尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:33:41 ID:o9WYLEr.
参政党のマニュフェストを見たら政策の実現可能性とか見てない層しか支持できないのは分かるからなぁ
言っちゃ悪いけど特殊詐欺とか日雇犯罪者とかの
おかしな事に違和感を持てない人間をフィルタリングするスキームを流用している様に見える

7909尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:35:16 ID:KQ9FovWk
>>7907
私これ嫌い!
これ嫌いなのになんで文句つけてくるの!私が悪いって言うの!?
私これもっと嫌い!
で完結してるので

7910尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:36:29 ID:MdxGoHTA
Xで原口氏が野党候補が頑張ってイメージアップしようとしてるのに、首相の白黒動画みたいなの作って台無しにしてるの野党だなあと後方腕組み激おこ軍師状態

7911尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:37:57 ID:IhyisHrQ
昭和の時代政治の話をするのがタブー視されてた理由がよくわかる
ネットがない時代に面と向かってこの流れやったら最悪殴り合い起こってたろうな

791217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/07/08(火) 11:39:49 ID:O1qj43UY
不断の努力が必須。しなきゃ衆愚政治行き。
そのくせどこまで誰がどれだけ努力をすれば良いか不明なのが民主主義ですからねぇ……。

7913尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:41:32 ID:8NNldL5s
どうせ政権取れるわけもないから実行部分は与党に丸投げしとけばいいのか
・・・あれ結構いいんじゃないかこのスキームw(賛同できるかは別だが)

7914尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:44:08 ID:O/K120pI
>>7913
野合と揶揄されてきた連中が散々使い古した手口ではあるはずなんだけどねえ

7915尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:44:22 ID:o9WYLEr.
具体的な内容への反論無しで単発ばっかり増えるのは工作なのか議論が出来ないのか
候補者がSNSのアルゴリズムまで把握して指示する選挙戦やってるんだし草の根活動の指示があっても驚かないけどねえ

7916尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:46:22 ID:yl2ODNVI
スマホから書き込むとその気が無くてもID変わってしまうのはある

7917尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:47:16 ID:yl2ODNVI
>>7908
まんま闇バイトとかを引っ掛けるやり方なんだよね…

7918尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:49:13 ID:o9WYLEr.
>>7913
あのさあ……(呆れ)
結局は与党頼りの癖に与党は支持しないで与党の影響力とかが下がるだけじゃないか
何が良いんだよ、ぶっちゃけ養ってる親に暴言吐くニートと変わらんやろ

7919尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:51:42 ID:6aLOujg2
与党・野党に関わらず、選挙の際にはその政党が前回掲げてた公約と達成状況をわかりやすく提示して欲しいッスね

7920尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:51:55 ID:rtrtDDao
>>7915
怒らないで聞いてくださいね
工作だってコスパってのがあるんですよ、やる夫スレで工作するくらいならXの方がよくないです?

7921尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:52:03 ID:22u.0YqU
でも一番楽で仕事してるふうに見えて承認欲求も満たせるし
お金も手に入るしでいいことしかないし。。。(フリーライダー)

792217歳教徒 ◆wIGwbeMIJg:2025/07/08(火) 11:53:57 ID:O1qj43UY
選挙って話題があるから、普段来ない人が突撃しているんでしょ
かまってもらえるし、ここ。

7923尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:55:17 ID:8NNldL5s
>>7918
そもそも与党を支持するって言う発想の無い人向けの政党だからですね
世の中には与党を支持すると死んじゃう病の患者がたくさんいるので・・・
あ、私は普通に与党支持しときますね

7924尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:58:23 ID:o9WYLEr.
>>7923
一部の野党支持者が頼ってる生命線を攻撃する構図自体は変わらないんやね、悲しいなあ

7925尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 11:58:59 ID:vjE076E2
与党を支持したくない理由が子供じみた反骨心だからな
それもいくらいじめても反撃してこないとわかっててやってる

7926尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:03:37 ID:o9WYLEr.
>>7920
Xは既にやってるからなぁ、過剰投資になるなら他にリソース振り分けるってのはザラにあると思うワケ

7927尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:05:42 ID:fL.Da3a6
野党が工作してるなら与党もやればいい

7928尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:05:50 ID:ofDgbWLs
>>7889
その時代のニーズとやらがふわっとしてるという問題
それにたとえ前からニーズに沿った対応はしていてもすぐに効果は出ないから苛立たれるとかもザラだし

7929尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:06:14 ID:8NNldL5s
何のノウハウもなしに選挙に勝とうとすればこのくらい無茶苦茶しないといけないのも分からなくはない
というか近年の野党がろくに対案も出さず反対だけしてたのが悪い、そら新興勢力に取って代わられそうになるよ

7930尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:06:59 ID:azYxHMMc
>>7922
かまう=ソース付けて否定する、になりがちだけどねw

7931尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:08:31 ID:rtrtDDao
>>7926
「他」で真っ先にやる夫スレが挙がるのか(困惑
オッサン向けならFBとかmixiとか、若者向けならYoutubeとか色々あると思うんだ

7932尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:11:16 ID:bvVR0nqs
>>7846
石川は自民党改正案の新96条に反対してた

7933尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:11:33 ID:6aLOujg2
ttps://pbs.twimg.com/media/GvTKmIJWYAAZvSn.jpg
もう削除されてるようだけどまた玉木さん印象操作しようとしてたのか……

7934尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:11:50 ID:o9WYLEr.
>>7931
つべ辺りはやってそうだけどFB mixi インスタ辺りは厳しいんじゃねえかな
リアル生活に絡む要素が大きいので「参政党支持者」のカラーとか政治の話とか嫌われる要素の方が多そう

7935尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:12:04 ID:1QVyDEsg
>>7915
平日昼間やで

7936尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:13:17 ID:azYxHMMc
>>7933
日経先物が300円ほど急落しただけじゃんw
グラフのメモリを見ないと地の底に落ちた感あryから悪質だな不倫野郎

7937尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:16:13 ID:22u.0YqU
>>7933
たまきんさぁ

7938尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:18:45 ID:2zHv53ss
クレジットとインターネットと通販と携帯電話はインフラとして官営にした方がいい気がする

7939尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:19:12 ID:6aLOujg2
>>7936
ttps://x.com/kishida230/status/1942418037958697258
ttps://i.gyazo.com/8359474b7bd13036e4fa9486ff17c456.png

自動車関税50%のデマの発信源ってことかね

7940尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:19:49 ID:O/K120pI
>>7933
グラフ関係で散々叩かれてるんだからいい加減止めりゃいいのに

7941尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:23:14 ID:MGbj0q5A
>>7940
最近、叩かれるようになっただけで
もとからやってた、普段からの振る舞いだぞ?

7942尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:23:19 ID:azYxHMMc
>>7940
これが数学と理科を勉強しないといけない理由…

7943尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:26:00 ID:O/K120pI
>>7941
元々残念なのは知ってるけど時代の変遷に合わせたブラッシュアップもできないとか(以下自粛)過ぎるなと

7944尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:26:42 ID:1YyHSNlA
>>7939
降りても仕事してんのなあ・・・ガンガレ

7945尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:27:48 ID:SQ4SJpYM
>>7943
年取ると頭が固くなるから……

7946尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:27:56 ID:ofDgbWLs
玉木さん個人は元からこういう人だとそろそろ覚えないとあかんよな
政党で言えば年上の議員が残っていればマーリン氏や語り人さんが期待した国民民主党に近かっただろうが・・・そうはならなかったんだよロック案件や

7947尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:29:21 ID:DxODnX/6
>>7918
それで食っていけるなら何か問題で?

7948尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:30:17 ID:6aLOujg2
ほんと元民主党議員って感じ……

7949尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:30:25 ID:bvVR0nqs
>>7903
凄いね。何で民主党政権の時に暗殺実行しなかったの

7950尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:35:18 ID:dp87OXHk
>>7920
ここで工作目的のレスバは無能なんてレベルじゃない所業っすね
トクリュウで言えば養分ポジションの皆様や

7951尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:35:30 ID:ofDgbWLs
選挙をやらないとなにも変わらないって陳情を過度に軽視してる雰囲気がな・・・
まあ個人だけだと程度が過ぎると門前払いになるだろうし
内容細かく書いたり複数人巻き込むとか努力がいるのがめんどくさいだろうけど

7952尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:36:19 ID:qOfUPSCM
>>7932
石川ケンジ教授、この国際情勢で憲法改正したら米国の手先として中国と戦争させられるから冷静になるべき(憲法改正と軍拡に反対)って人だからなぁ

7953尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:36:21 ID:bvVR0nqs
>>7919
お前さんが使ってる端末はここに書き込むときしかネットに繋がってないのか
マスコミがちゃんと役目を果たして前回の公約の比較記事を出すべきだというのは分かるけど

7954尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:36:46 ID:oJM6UHmQ
それにしても暑いわ、マジで高齢者は危ない

7955尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:37:34 ID:QEjgFaKs
立候補者を殺害した場合に補充立候補者が出てこない様ににするためには
死亡するのが金曜日以降じゃないとダメなんだっけ?
役所が閉まった後なら木曜日でもいいんだっけ?
日曜日の午前0時にまだ死んでなければ有効票になるんだっけ?

7956尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:39:42 ID:6aLOujg2
>>7953
自分は気になったら調べる程度だけど、実際ネットで詳しく調べてる人はどれくらいいると考えてんだよ

7957尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:42:02 ID:tTXeeuQY
>>7955
比例なら選挙始まってから殺れば追加できない、でいいんだよな

7958尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:44:10 ID:r3ZTajRI
最近ググってもAIの謎情報とかいかがでしたか?クソみたいな情報しか出てこない時があって困る

オレはどっかのおっさんが書いたブログのノウハウ記事が見たいんや

7959尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:49:34 ID:o9WYLEr.
>>7958
文字ベースでパパッと誰かのノウハウを踏み台にしたいのに
最近は動画と広告サイトとAI記事ばかりが引っかかる、寒い時代だと思わんかね……

7960尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:52:48 ID:I7zAobAk
>>7959
掲示板の転載やコピペですらまとめブログではなくショート動画にされる時代じゃ…
かつてここまで映像が全盛だった時代があっただろうか

7961尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 12:56:13 ID:6aLOujg2
動画より文章で出してくれってなるのはあるある……

7962尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 13:03:08 ID:O/K120pI
文章の方が遥かに検索性も速度も上だと思うんだけど
タイパが気になる世代の方は何で動画を好むんですかね(困惑

7963尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 13:08:58 ID:IhyisHrQ
>>7949
あのさあ選挙が意味ないってなったらの話でなんで暗殺しなかったのとか言い出すとか煽りにしても頭悪すぎだろ

7964尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 13:09:08 ID:8d9QpsRs
ttps://mainichi.jp/articles/20250708/k00/00m/030/004000c
アウシュビッツ…?

7965尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 13:11:25 ID:C7HLwbEI
この日々はもう戻ってこないのだ・・

ttps://pbs.twimg.com/media/GvTSx5jXwAAWUYX?format=jpg

7966尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 13:18:45 ID:LmAwksus
参政党の支持者向けマニュアル。
>ttps://pbs.twimg.com/media/GvSnkSLXEAALNlg?format=jpg&name=900x900

すごい、俺らよりネットでの選挙活動分かってるんでねw

7967尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 13:23:20 ID:C7HLwbEI
リンク先元記事写真見て、納得というか吹いたわw
(怪我された方には申し訳ありません)

ttps://x.com/KenAkamatsu/status/1942260861088985498
赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例)
@KenAkamatsu
〈詳報〉なぜ? 市電の前輪と後輪が別々の軌道へ――鹿児島市交通局「脱線ではない」 4時間にわたり一部運転見合わせ(南日本新聞)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0aaa6923837df587bd898db12a24a6d2b3194535?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20250708&ctg=loc&bt=tw_up
★二次創作同人誌『電車でD』の複線ドリフトだというコメントが多数ついている。

7968尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 13:30:37 ID:KRbTF.Eo
>>7964
かつてドイツ人がユダヤ人を収容所に入れたように、今度はユダヤ人がパレスチナ人を収容所に入れるのかな?
寒い時代だなあ

7969尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 13:34:34 ID:yOR6c8OM
>>7968
強制収容所はww2アメリカもやったからまだセーフ、財産没取もしてたくらいだ
最終的解決まで行くとアウトだろう

7970尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 13:36:32 ID:95QVGG5w
収容された人が収容所から自分の足で出てくればセーフ?

7971尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 13:59:47 ID:IBgOMwTY
>>7969
違うから これは最終的解決じゃなくて
これ以上罪を犯さないようにするための救済(ポア)だから

7972尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 14:16:06 ID:x85XezCg
>>7967
>>7789

7973尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 14:21:38 ID:fx0euAu.
日本にも在日を収容する施設が長崎にあったと思う、ヤンソギルが小説にしていた
留置所や拘置所とも違うので、施設員からの運動と言う名の拷問がやりたい放題だったとか

7974尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 14:27:52 ID:6aSOZKc2
放送局でなければ朝鮮読みで表記する義務は負わないので検索の利便性を行わない様に
「梁石日」と表記すべきだろう

7975尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 14:30:06 ID:fx0euAu.
>>7974
字が思い出せなかっただけだ、その施設も今は当たり前だがないうえに、ソースも在日の証言だけで
不法入国者を入れる施設なので正直少しもかわいそうに思えんかった

7976尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 14:32:13 ID:C7HLwbEI
マルハン会長が密入国公言するくらいだからな

7977尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 14:33:10 ID:C7HLwbEI
>>7972
さすがに丑三つ時はチェックしてなかった
ということに

7978尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 14:42:10 ID:6aSOZKc2
>>7975
やはり急遽用意した入管収容所の様なものだったのか

7979尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 14:49:14 ID:EKS5GUJ6
贅沢は言わないのでネット回線を300Mコースから10Gコースに変更させてください

「ウーバーイーツは利用禁止」「パソコンは一世帯一台まで」
謎ルール満載の“渋谷の北朝鮮”マンションを住民はいかに取り戻したか 総会に参加し続ける「正攻法」こそ重要なワケ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8dcaeb032092f7a5e4994ee123634ae88dff0f20

7980尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 14:53:43 ID:Sazfd37k
>>7973
次の賠償金請求ネタが出来ちまったなあ〜?

7981尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 14:59:26 ID:6aSOZKc2
>>7980
吉田清治や森村誠一並みの作家の小説当てにしてそんな真似するか…するか

7982尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 15:03:05 ID:D3pDWyaw
>>7973
炭鉱っていう職場なんでしょ?w

7983尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 15:03:53 ID:D3pDWyaw
ペリカ経済をまじでやってたあっちの話に盛ればいいのにw

7984尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 15:08:27 ID:6aSOZKc2
>>7982
炭鉱なら解雇するだけなので留まる意味がない
韓国へ強制送還する当たり前の手続きが、韓国政府の実力行使で阻止されてるから
社会党や共産党の同志が襲撃して脱走に成功するまで行く当てがなくなる

7985尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 15:20:46 ID:EKS5GUJ6
これが「生きてはおれんご!」ってやつなのか

米を店外に持ち出した男が声かけられ自らナイフで首刺す 八幡浜のスーパー 回復待って事情聴取へ【愛媛】
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9235a1ba5634268d86f18269e960189d3ea3dd72

7986尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 15:24:18 ID:1YyHSNlA
40代の起こす事件最近多くね?
比較的世代人口多いから目に付くのかねえ・・・

7987尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 15:26:25 ID:EKS5GUJ6
有識者「男か女、10代か20代、あるいは30代40代、もしくは50代60代、じつは70代80代かもしれない」

7988尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 15:31:21 ID:tRENtHwA
この間渋谷で400万のバッグ(エルメス)を盗んで
店員に催涙スプレーかけた強盗は三十代の女だったな

7989尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 15:34:57 ID:C7HLwbEI
かつて2000年から2002年頃に事件を起こし、「キレる17歳」と言われた世代が今現在39から43歳なのだ

7990尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 15:38:14 ID:S1EeOTMs
>>7989
酒鬼薔薇世代かあ

7991尋常な名無しさん:2025/07/08(火) 15:38:24 ID:HAZWs0Rk
運動して汗かくのが一番いいのはわかるけど
サウナ入って水風呂入らないの(めちゃくちゃ汗かくだけ)ってちょっとは効果あるんかな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板