したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【日本もアメリカも】国際的な小咄【大事な選挙が近いですよね】

1尋常な名無しさん:2024/10/05(土) 18:51:20 ID:vC6Aa70Y
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
国際的な小咄(9周年ダヨー)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1726975781/
※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

4311尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:19:37 ID:2xgnbsos
ほぼ環境破壊じゃね?
というか、USBって、PCとか持ってないと意味無いような?


【ソウル聯合ニュース】韓国の脱北者団体が、コメの入ったペットボトルやUSBメモリーなどを入れたビニール袋を仁川・江華島から北朝鮮に向けて流したことが、4日分かった。

ttps://m-jp.yna.co.kr/view/AJP20241004000800882?input=feed_smartnews

4312尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:19:42 ID:wrLJBIC2
皆忘れてはならない
自民が大きく議席を減らす、という前評判の選挙で大きく減らした試しがない事を
マスゴミか評論家の願望と見るのが妥当

4313尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:20:48 ID:Mtzc9vu.
投票率が低いから自民党は真の信任を受けてないまで予想

4314尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:20:52 ID:ASpDtTqs
>>4310
それも十分ありそうではある 
少なくとも大敗けまではないというのは確かで
後は議員の地力が問われる選挙だろうなと

4315尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:21:27 ID:PAcFLs3M
そんなには減らないと予想
野党に明らかに風吹いてないもん
解散総選挙を野党のほうが嫌がるほどやぞ

4316尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:21:44 ID:dfsTVgZo
何処が勢力伸ばすかと言ったら、相対的にマイナス材料少ない国民民主だろうけど(立憲が捨てた連合票も拾いやすいし)、国民民主には政権奪取までする気力は無いだろうからな

4317尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:23:51 ID:PAcFLs3M
立憲グダグダ 維新パワハラ
野党の第一と第二がこの体たらくで与党の議席を切り崩すの厳しいわ
共産が立憲憎しになってるし

4318尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:23:57 ID:vkup85CE
ひょっとして今回の選挙は自民内の非石破派がどれだけ持ち堪えるかが肝なんかね?

4319尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:27:51 ID:wrLJBIC2
>>4318
そうだね、裏金議員と言うと総裁まで込みになるしねw

4320尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:28:18 ID:ggom.lcQ
>>4312
2009年に政権交代するほど大負けしてるが?

4321尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:29:08 ID:F9Yl8CK2
>>4299
創作物にリアリティは欲しいがリアルはいらない
時代劇でお歯黒とか

虚にして虚に非ず
実にして実にあらず

4322尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:29:27 ID:YhtgmlRI
>>4312
こういう報道でライトな野党支持層が油断して投票行かないパターンとかあるんかな?

4323尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:30:51 ID:O9V7Ae2A
>>4318
非石破派というより不記載議員の大半は比例復活無しで戦わないと行けないから
どんなに惜敗率が高くても復活出来ないという事を考えると
ここが頑張らないと落とす部分もあるのは踏まえる必要があるだろうね

4324尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:30:52 ID:wrLJBIC2
>>4320
毎日朝昼晩と政権交代を連呼した結果だな

4325尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:35:31 ID:ggom.lcQ
>>4324
ならば今でも彼らが願望を連呼するのも意味があるのかもしれんね

4326尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:35:31 ID:lSwZ0LPs
自民自体も議席減るって予測してるんで勝つ見込みない帳簿不記載議員の公認外し追加でやってんだがね
マスコミ憎しでそういうの無視するのはよくないよ

4327尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:37:19 ID:hbfm6KbY
>>4326
自民憎しで現実を無視してるのはええのか?

4328尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:39:46 ID:IM2FWKc2
自民が過半数取るか→多分取る。最悪でも連立組んでる公明含めれば行ける
自民が議席増やすか→多分無理
こんな感じやろ

4329尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:40:42 ID:ggom.lcQ
>>4327
>>4326は自民自体が負けると予測してる、といってるのだからちがくね?

4330尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:42:40 ID:GqdZ00RI
自民が増やすまでは言えない
それは野党大勝利並みに願望がすぎる

4331尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:43:28 ID:GqdZ00RI
>>4329
過半数割れと議席減らすでは意味が違いすぎると思う

4332尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:44:41 ID:Uuzo.LnA
>>4317
立憲さんも維新さんも共産さんも議席数増やすのが目的じゃないので選挙結果なんてクッソどうでもいいです
お金くれる支援者を喜ばせるパフォーマンスに選挙活動がちょうど良いってだけです

4333尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:46:28 ID:fwdzl4z.
コロナ禍とウロ戦争の影響で景気はよろしくない、不記載議員云々で騒がれていたのが記憶に新しく自民の評判も芳しくない
かといって野党の方に勢いがあるわけでも待望論の類が盛り上がってるわけでもない
自民に票を入れない=野党のどこかに必ず入れるというわけでもないんで、大きく議席数は変わらんのじゃないか

全体の投票率が微妙に下がって、自民の議席数がちょっと減って、でも第一党は変わらずに〜って程度になりそうな

4334尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:48:16 ID:dWvK40bk
今の議席数が258だからそこから単独過半数割るには26人の差がある
26から35ぐらい落とすのを普通にありえるとするか
そこまで行かないとするかは人次第で解釈分かれると思う

4335尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 11:57:42 ID:NNqajNAM
>>4332
ttps://x.com/mild_ozi/status/1843300902301794480
金集めパフォーマンスなられいわを忘れちゃいけない。
ブラック企業のノルマ強制かな、、、

4336尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:02:57 ID:0XJ0DQo6
選挙ポスターがやかましいな
増税許すなだの、紙の保険証守れだの

4337尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:09:31 ID:TsQ3jqjU
>>4324
毎日朝日
に空目

4338尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:13:08 ID:7CcxvG.A
2009年当時はウンザリするほどマスゴミが自民下げ民主上げで連日バカ騒ぎしてたけど
今同じことやっても前回で信用が死んだ&SNSで自分のバカを晒されるで逆効果にしかならんしな

4339尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:13:33 ID:kB7YI/s6
>>4334
2021年の時の自民支持率は4割超えてた、あの時はコロナが落ち着いてた功績が高く評価されてた
今の3割だと50議席ぐらい無くなるんじゃないの?

4340尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:17:04 ID:fGQix7Dc
自民の票が減るとして
その票を吸えそうなとこも軒並み票を減らしそうだから困る
議席はどこに行くんです……?

4341尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:27:07 ID:kB7YI/s6
9月のNHK調査だと支持政党なしが45%ぐらいだし
ばらけるか無所属とかじゃね?

ttps://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/

4342ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/10/13(日) 12:29:35 ID:iBmsl5hE
>>4336
髪の保険証を残すなら不正利用対策として
顔写真とICチップのついた身分証の提示がなければ
その効力の一切を無効とする
ぐらいはしないとなあ

4343ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/10/13(日) 12:30:29 ID:iBmsl5hE
>>4341
ふと思ったんだけど
この支持政党なしってそのまま選挙行ってない層だったりしない?

4344尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:30:49 ID:dWvK40bk
>>4339
もっとも自民の支持が減った分がそのまま他党に移るとも言い難いからなあ
最終的に組織票が物を言って微減に収まるパターンもあるからマジで読めない

4345尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:31:31 ID:revIsvuE
>>4342
DNA検査用に本人の髪の毛を封入すればいいのでは?

4346尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:31:40 ID:F9Yl8CK2
>>4342
髪の毛に不自由な人はどうすれば?w

4347尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:35:17 ID:nllYETaU
彡⌒ミ
(´・ω・`)また髪の話してる

4348尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:36:05 ID:MjKj6PkY
>>4346
脇毛とかスネ毛とかあるじゃろ

4349尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:39:55 ID:kB7YI/s6
>>4343
直接票に反映されないのはそうかも知れん。
けど前回比で支持率が1/4ぐらいが減って楽勝か?と言われるとどうなんだろとは思う。

4350尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:44:57 ID:MjKj6PkY
45%が同じ地域にいるわけじゃないし無所属を強く見過ぎ
減るにしても30ぐらいだと思う

4351尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:46:13 ID:K6r7OJrk
>>4342
自動で紙の証明書くる予定だけど「それを隠す」のは情報弱者向けアピールにしかなってないし、
「一体化した方が窓口負担金が安くなる」のを隠すのも筋悪。

4352尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:48:35 ID:YhtgmlRI
>>4340
票が減るってより消えるのほうが正しいかもしれない

自分が自民を見限ったとして、じゃあどこに入れるかって考えた場合、どんだけ野党の評価を甘くしても「投票に行かない」に行き着く

こんな考え方になる人って少なくないと思う

4353尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:50:58 ID:4cRUeUUg
>>4352
オレ的判断基準で合格してる候補や党から選んで投票するスタイルですね
本来はコレであるべきなのに、しがらみやらお付き合いやらで捻じ曲げられた結果、雰囲気で投票するものというイメージが醸成されたのかもしれない

4354尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:52:07 ID:n7Bykf5g
自民が減るかもと予測すると自民憎しで事実を捻じ曲げている的な噛みつき方をしてくる人がいるけどさ
自民を推しているならそれこそ過半数割れも当然想定しておかないといけない話じゃないのかねぇ……
ここでレスバ仕掛けて自民有利ということにしたところで結果が変わるわけでもないんだし
実際、あれほど石破は国民人気があると煽っていたメディアは一斉に手のひら返しをしている状況だからな

4355尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:57:25 ID:PAcFLs3M
野党に気勢がないもん
政権交代した2009年の頃とは明らかに空気が違う

4356尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:58:29 ID:6VjtLFcc
ちょい前までは白票にして政治不信アピール、なんて論調流行ったけど今はそんなんでもないしな

4357尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 12:59:13 ID:PAcFLs3M
つうか今の空気って政権側がハードル下げるための前振りやぞ
大幅に議席減らしても与党で過半数維持できちゃいます勝利ってことにするための

4358尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:00:22 ID:LQjt/WJI
想定してもできる事、別にないしなぁ
その上で予測の範疇外事を想定するべきだと言われても

4359尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:04:53 ID:vkup85CE
んまぁ災害対策できそうな議員さん中心に見繕えばええんちゃう?

4360尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:06:44 ID:ND1pyVHI
タマキンが早速やらかしちゃったらしいからなぁ
TVで「医療費削減に絡めて尊厳死を考える」とか言っちゃったみたいだし…

安楽死・尊厳死賛成の人たちって、「嫌な人は安楽死はとことんイヤ」って発想なぜ持てないのか…

4361尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:07:20 ID:kB7YI/s6
>>4355
空気が一番近いのは2006年ぐらいだと思うわ
あの頃から支持政党なしを狙いに無所属出馬が始まったし

4362尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:09:46 ID:pTiVP31M
>>4360
玉木さんはどこまで行っても玉木さんよ
国民に期待してる人には悪いがこの人が変えないと国民は伸びないと思うよ

4363尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:11:30 ID:4cRUeUUg
>>4362
変えるアテはある?

4364尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:12:50 ID:0XJ0DQo6
>>4360
しょせんはミンスだということを再認識させてくれるな

4365尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:12:55 ID:rBeVBqVY
>>4360
これホントに謎だよねぇ
ぶっちゃけ政治マターとしては絶対的なタブーに近いくらいに厄ネタなのに

反対派の人にとっては単なる人殺しだって発想がスッポリ抜けてる
前に勝手に安楽死の嘱託やってた医師だってそう扱われたのに

4366尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:14:03 ID:bRl1yJwY
安楽死云々言ってるからクソ
ただでさえそういう時期の病状説明には精神すり減らすのに、おかしなこと言ってんじゃねーぞ

今から5秒後に脳幹梗塞でお前の意識を永遠に奪うけどどうして欲しいか即答してみろってんだよ
本来はなんの予告もなく怒るから慈悲はある方

4367尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:14:16 ID:pTiVP31M
>>4363
無いなら国民は死よ
それでしかない
伸ばしたいなら玉木さんなんかいらないぐらいにしないといけないし玉木さんはれいわや立憲や共産ほどじゃないけど政治家やめてほしいし

4368尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:14:34 ID:Va/cENyA
直感で予想
自民→前回よりは確実に状況悪い
公明→世代の高齢化
立民→共産との関係悪化 R4ショック
維新→元彦以降、市長選や市議補選で連戦連敗
共産→立民との関係悪化
国民→前原の離脱
れ新→ますます過激化
社民→進む空気化
参政→内ゲバで弱体
N国→内ゲバで崩壊

小選挙区は、自民票が減るけど立共で潰しあい&無党派層が寝ると見て、
結局大して変わらず。ほぼ維新が独占している大阪が意外にキーになるかも。
ただ比例区は、自民が落とす分を、れ新や参政辺りがもっていきそう。
さすがに社民やN国は無理だと思うが。

4369尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:14:48 ID:KNZbsLYc
>>4360
安楽死を認めない今の社会のほうが嫌

4370尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:17:58 ID:s4P8fQYA
>>4369
あなたの感想ですよね?

選挙で票欲しい人が言うことか考えよう、な?

4371尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:18:08 ID:fwdzl4z.
あかん、尊厳死を医療費削減と絡めるのはあかんぞ
結局それは「金がかかるから死ね」「お前、金持ってないんだろ?死ね」って言ってるのと何も変わらん
医療費削減したいから尊厳死導入したいのは理解するが、それはそれとして尊厳死の目的や意図に医療費削減を入れるとやばい
綺麗な建前大事

4372尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:18:15 ID:Mtzc9vu.
安楽死は採用してほてしいけど、政策として受け入れてもらいたいなら
自殺および闇医者による安楽死が大流行になってからだわ
現実に政治が追従するっていうかさ

4373尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:20:01 ID:tPGV.tMc
これ尊厳死って言ってるとこがみそだとは思うのよ。QOLが尊重され出してる昨今では無理な延命行為より穏やかに余命を過ごす方向に実際傾いてる。
そこをもっと補佐して推進していくという話なら真っ当ではある。
ただどうしたって切り抜いて語られたり尊厳死という言葉が独り歩きするから言い方としては迂闊なのも否定できないんよね。

4374尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:22:01 ID:/dUc7C/s
尊厳解放!!

4375尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:22:29 ID:/dUc7C/s
(あっ、スレが違った)

4376語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/10/13(日) 13:23:22 ID:KHGqFxFo
安楽死を許可したら闇安楽死とか安楽死に見せかけた殺人とかやばいのが絶対湧いてくる

4377尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:23:24 ID:GPZH2ICY
まとめのコメント見て思い出したけど、韓国の民族主義私立学校でノーベル賞受賞者用の銅像スペースがあるんですよね
でもまあ、映画パラサイトみたいに韓国の闇を表現してウケてる作者らしいじゃないですか
自治体から書籍が排除されてたそうでもあるし、さてその高校で銅像を建ててくれるだろうか?w

4378尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:23:44 ID:kqupW.Dk
>>4369
安楽死を認めると
確実に「家計や社会の負担だから」という理由から、周囲からの圧力で死を強制する事例が出てくるし
なんなら知的障害者施設やまゆり園の一件すら、「気持ちは分かるが実行するな」というのに変化するんよ

4379尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:24:09 ID:F9Yl8CK2
>>4371
あかんね
治る見込みがないとか苦痛を取り除きたいはまだしも金を節約したいから安楽死はヤバいね
金かかる奴は安楽死にするのか?と

4380尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:26:41 ID:/dUc7C/s
介護対象が認知症で、排泄物を擦り付けて抗議抵抗するようになったので、尊厳死させました
みたいな事件も起こりそうですね
介護者の尊厳を守るのか、被介護者の尊厳の問題になるのか……

4381尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:27:17 ID:PAcFLs3M
金食い虫な無駄な延命治療は打ち切ることができてしかるべきやと思う

4382尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:28:12 ID:KNZbsLYc
安楽死は国の機関で管理してそれ以外は認めないとすればいいだけ
正直、罪を犯さずに死刑囚になる方法を知りたい

4383尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:28:26 ID:tPGV.tMc
とりあえず安楽死と尊厳死ではちょっと意味合いが違うってのは理解してた方が良い。
医療費削減という話も無理な延命行為で引っ張るのではなくホスピスなどの緩和治療にシフトしていくということなら納得できる。
それで残りの余命を穏やかに過ごすというのも尊厳死なんだ。安楽死は尊厳死の中の一部なので完全に同義ではないのよ。

……玉木さんがこういうのとはまったく違う意味で言ってたならすまん。

4384尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:28:57 ID:7v3BkS.k
>>4381
親族「私たち全員が祖父の年金と恩給で生きているので延命治療を」

4385尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:29:28 ID:0XJ0DQo6
安楽死を悪用された時の対処法がないのに導入するのは危険すぎる

4386尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:30:20 ID:kB7YI/s6
外国では自分で自分の面倒を見れなくなったラインで自然に死ぬに任せるんじゃないの?
それを悟ったラインで尊厳死が選ばれるんだから金はおかしな話ではない気が。

4387尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:30:32 ID:b1y1zmhA
>>4378
その意味では「1件毎に裁判所の認可が必要」くらいのハードルは欲しいな

4388尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:30:36 ID:pJwTGVFc
正直、老いて身体の自由が無くなった時点で生きたいとは思わないし、老人ホームにも入りたくないから安楽死認めて欲しいのやが

病で薬漬けで管通されて生きながらえる位なら死にたいのだが、ダメなんかなぁ

4389尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:31:12 ID:nQVAlOtA
>>4379
どうだろうなあ…
外野はその負担がどれぐらいかも分かってないのに反対してんのか?って返されたら、正直返答出来ないのよね…

4390尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:31:15 ID:JxFtgQHI
>>4371
近年は医療関係者がそれを動画に上げているからなぁ
こいつを延命する為に○○万円の医療費が掛かったとか…

4391尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:31:20 ID:AqWiJBzw
安楽死の権利国訴えて裁判起こしたらどうなるんだ?

4392尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:31:49 ID:UbbZPk0g
ナチスドイツは精神知的身体障碍者を消しまくりましてな、しまいには老人やホームレスも殺しまくり

4393尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:32:16 ID:129iENw.
>>4376
はじめて聞いたときに悪用方法を山ほど思いついて、「こらアカンな」となった

4394尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:32:33 ID:kqupW.Dk
>>4383
本音が「増大する社会保障費のコストダウン」の時点で
「行政は、ある程度の悪用は黙認します。」って言ってるのも同然なんよ

だってそうじゃないと、コストダウンにならんもの

4395尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:32:43 ID:UbbZPk0g
結局本人の意思がなかったらダメだろうな、意思が言える状態じゃないなら親族が判断すればOKとかになれば地獄になる

4396尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:33:42 ID:tPGV.tMc
てかイッチまで尊厳死と安楽死同一化してレスするのはあんまりよろしくないのでは……
デキニキからそこらへん話聞いてない?このスレでもそこらへんの投稿あったような記憶があるが。
いや玉木さんが尊厳死と安楽死を同一化して話してたというなら発言全面的に撤回して謝罪するけど。

4397尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:35:33 ID:PAcFLs3M
人はだれもが自分の命を金で買ってるんだ
命を買う金のなくなったやつが死ぬのは摂理

4398尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:36:04 ID:tPGV.tMc
>>4394
そこは前後でどういうこと言ってるかで話が変わってくるからなあ……
実際延命治療ずっと行うのと緩和ケアでホスピス入れるん遠出は大分かかる費用変わってくるのは事実だし。
誰か玉木さんの発言前後含めてどう言ってたか知ってる人おらんかね?もしくはその番組見れるURL教えてくれればチェックするけど。

4399尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:36:14 ID:pJwTGVFc
>>4376
それは別個の案件として処理すれば良かろうかと

自分の意思と信念で、楽に気持ちよく死にたい、病や疾患で長期にわたって苦痛にさらされながら死にたくない、自殺だなんだで自分を痛めつけて死ぬのも真っ平御免だ。

自分の意識と意思と信念、そして自在に身体が動ける状態でいれる時に死にたい

4400尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:36:21 ID:Uuzo.LnA
法律に則った自死が認められた場合、生命保険や死亡保険、遺族年金はどうなるんだろうな

4401尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:37:24 ID:kB7YI/s6
反対している人も「じゃあ代わりに毎年消費税1%上げます」ってなったら黙るだろうし。
片方だけ提示しているから混乱が起きてるだけなんじゃね?
うんこ味のカレーかカレー味のうんこかって問題な気がする。

4402尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:38:09 ID:UbbZPk0g
>>4400
解約と同じ扱いになるのでは?

4403尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:38:12 ID:kqupW.Dk
>>4396
同一化も何も、目的が「社会保障費のコストダウン」なんだから
尊厳死が安楽死に変化するのは確定路線じゃろ
人類史の経験則

4404尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:39:31 ID:0XJ0DQo6
しかしなぁ人間なんていい加減なもんで
ある時は死にたくてたまらないがちょっとしたことでまだ死にたくないと心変わりするもんだし

4405尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:39:34 ID:AqWiJBzw
まあ邪魔だからはよ死ねってことだしね
生きる権利は金で買うんだ

4406尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:40:14 ID:pYQ8C31c
>>4383
現状は日本もホスピス等緩和治療にシフトしているから
老人を無理やり延命させて無駄遣いしていると言っているのは
その場面に関係した経験がない人だと思うよ
家族の意向が強く、延命しているケースはまだあると思うけどね。

4407尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:41:07 ID:HOqZTjko
60才になったら山に行ってもらってそこで老人同士で自給自足の生活をだな

4408尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:41:32 ID:tPGV.tMc
>>4403
何度も書いてるけどコストダウンだけなら延命治療やめて緩和ケアにシフトするだけでも実現するんよ。
そういう話なのに安楽死に変化するというのはちょっと論理の飛躍がある。
だから前後どういう流れで言ったかが気になってる。ただ単に尊厳死でコストダウン!だけ言ってるならさすがに言葉足らずでアウトだとは思う。

4409尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:42:03 ID:L6UEhcHc
最終的に安楽死は必要だと思うけどまず治る見込みのない寝たきり患者の延命治療を自己負担率上げるところからかな

医療費の自己負担率を高齢者も一律3割に→終末期の延命治療費を全額自己負担に→尊厳死の概念が当たり前に→世論に押されて安楽死制度導入

って流れかな

4410尋常な名無しさん:2024/10/13(日) 13:42:04 ID:nQVAlOtA
>>4402
どうだろう、意識消失までで解約(払い過ぎは返却)なのか、意識消失でも家族が払っているなら継続になるのか悩ましい所だと思うわ…
というか、生命維持しなきゃ死んでる訳なので、生命維持を止めた場合は自然死扱いでもおかしくないような…?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板