したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【日本もアメリカも】国際的な小咄【大事な選挙が近いですよね】

1尋常な名無しさん:2024/10/05(土) 18:51:20 ID:vC6Aa70Y
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
国際的な小咄(9周年ダヨー)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1726975781/
※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

2510尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:55:03 ID:d4tcnRBk
CADは使ったことがないんでExcelで製図しました

2511コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/10/09(水) 20:55:59 ID:q6zfMMNw
>>2507-2509
なるほど…勉強になります
初見はギョッとして「なにこれーw」ってなったけど…

2512尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:56:01 ID:YrFUTHp2
Excel方眼紙は印刷を考えなければ神だぞ
そもそもWordがクソインデントするのが悪い

2513尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:58:46 ID:d4tcnRBk
一太郎「日本語と日本語環境と日本の会社様式に特化しているんですけど…」

2514尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:59:54 ID:LuqkSD76
>>2506
ティッシュの箱は破いてかさを減らすし、割り箸は二つに折ってティッシュで包んで捨てるし、ゴミ袋の空気はできるだけ抜いてからきつく縛って出す派
パンパンにして出してる人はなんなの一体

2515尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:00:24 ID:lWFu7X7M
>>2507
そういえば私も数字で絵を出すパズル(名前色々)に使ったりした
ゲームボーイだとマリオのピクロスのタイトルで出てたやつ

2516尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:00:57 ID:qk7.8aoM
ワードじゃなくてメモ張使え定期
最後コピペして形整えりゃOK

2517提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/09(水) 21:01:10 ID:/g/M3.3U
>>2515
イラストロジック?

2518尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:03:12 ID:lWFu7X7M
>>2517
その名前もあるけど出版社とかによっても違うみたいです
「ののぐらむ」という名前で出してる所も知ってるし

2519ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/10/09(水) 21:04:07 ID:9wFjTSJk
CATIAもProEもAutoCAD使えるけど今の業務じゃ使わんでちねえ...
砕氷船とか発電所の図面かひいてた事もあったでちね...
ぐふっ

2520尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:04:32 ID:S8mYOLl.
Wordは英文向きだからああいう仕様に成ってるんだと
日本語だと一太郎とか文豪とかオアシスみたいなのが使いやすいのにとExcel方眼紙使いのかたが言ってた

2521尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:07:09 ID:tGZZkC6E
>>2470
麦茶は毎日入れ替えようぜって話はある。
残すくらいなら全部飲んで、容器は洗ってください。

2522尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:11:47 ID:d4tcnRBk
課長「本社のお偉いさんが来た。冷たい麦茶を出してくれ。熱いのはお嫌やだそうだ」
OL「冷たい麦茶なんておやつの時間に全部飲んじゃったわよ!」(昔のオフィスには3時のおやつの時間があったのです)
実在OL「こういったときは麦茶パックを大量にぶち込んだ薬缶に水をちょっとだけ入れて沸かすのよ」
実在OL「濃く煮出されるからこれを氷を詰めた湯飲みに入れればほどよい色合いの冷たい無茶になるわよ」
トラブル慣れしている人は違うな…

2523尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:12:40 ID:Oon3k0AU
DirectXベースとOpenGLベースで要求環境が違いすぎるのとか
DirectX9以前を求める環境は辞めてー
Phenom II X6 1055TにGeForce 7025の型落ち品が2012年頃に大人気でした(白目
ギリギリでDirectX9世代とDirectX12世代に両対応させられて、そこそこの性能を維持していたので……

一昨年に壊れるまで割と現役でした(白目

MINIX 7025-UC3
ttps://www.ark-pc.co.jp/i/12200770/

2524尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:15:54 ID:d4tcnRBk
10年くらい前までは「PC-98環境をどうやって維持しよう」って会社の記事とかありましたね…
会社の税務会計関係の処理をしていたPC-98ノートがお釈迦になって修理業者に飛び込んできたって
記事とかありましたな…
PC-98ノートのHDDがイカれてしまい、そのソフトを作った会社は既に廃業というw

2525尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:18:44 ID:qk7.8aoM
まだまだあまい
うちの会社月1のデータ保存MO
データ見る限り2004年から現役っすわ

2526尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:18:44 ID:LuqkSD76
戦後79年も倉庫の中整理してないとかやる気(何の?)あんのかな?

約50万枚の1銭陶貨見つかる 京都市の会社倉庫から「幻の貨幣」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05d42c94be58e614912e9d59e2cde0be6a48cf2e

2527尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:20:22 ID:AdUPsISw
まだ動いてるから大丈夫(根拠無し)

2528提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/09(水) 21:21:18 ID:/g/M3.3U
データ保存ならテープが現役バリバリですね
というのは正統派すぎてネタにならないですがw

2529尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:22:32 ID:d4tcnRBk
>>2526
任天堂も2016年に倉庫探したらこんなモンが見つかるんで…
ttps://tadaup.jp/225163579.jpg
ttps://tadaup.jp/225164106.jpg
ttps://www.nintendo.com/jp/topics/article/0275103c-85e5-11e6-9b38-063b7ac45a6d

2530尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:23:09 ID:ZC6fATDI
>>2526
木箱入りだったみたいだから棚とか土台と一体化してて忘れ去られてたんじゃない?

2531尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:25:27 ID:LuqkSD76
>>2529
デッドストックあるある
新品のゲームソフトが段ボール何箱分もあってピカピカとか丸ごとほしい

「震えが止まらない」何気なく手に入れたディスクの中身に反響 「ロマンがありますね」「文化財ですわ」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e41201b4e3e1766b0030039656844eb580d420ee

Xで管巻いてるゲーム業界関係者は守秘義務とかどうでもいいから死ぬ前に知ってること全部書き遺してほしい(無茶)

>>2530
他人の家の家探ししてぇ・・・

2532尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:25:48 ID:AdUPsISw
>>2529
本体はともかく、ディスクシステムかw

2533尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:29:58 ID:nBDovwj.
円谷プロだって倉庫に偶然状態のいいミラクル星人(タロウ)あったからギンガで再利用してるしな

2534尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:30:17 ID:d4tcnRBk
この中に、若い子には何に使うか分からない部品がある!
ttps://pbs.twimg.com/media/CuqH7b0XgAAit2v.jpg

2535尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:32:23 ID:LuqkSD76
>>2534
ファミコンやブラウン管テレビもマトモに知らない世代(2016年当時)が任天堂に入社してるとか一部の人はぶちギレ金剛やろなぁ・・・

2536名無し希望 ◆s7cZOt9XvQ:2024/10/09(水) 21:33:18 ID:iPXZSqrI
競馬ネタですが調教師の方の御自宅を家探ししたらエライものがゴロゴロしていたという話も……


ttps://kashikoyama.blog.jp/archives/24663562.html
ウマのお坊さん「人馬一体」
「 実はエルちゃんの空き缶も飾られていた 」

2537コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/10/09(水) 21:34:35 ID:q6zfMMNw
>>2534
左から
ACアダプタ?
分からない、テレビとゲーム機繋ぐもの?
分からない

2538尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:37:33 ID:moLPh7x2
ファミコンは地味に子供がテレビに繋ぐのが難しい、難しくない?

2539尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:39:33 ID:d4tcnRBk
>>2537
もしかして、この端子をご存じない?
ttps://tadaup.jp/2253127c7.jpg

2540尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:41:17 ID:LuqkSD76
>>2536
サンデーとかノーザンなら掃いて捨てるぐらいのトロフィーとか優勝レイとかありそう
何千あるんやろ?

2541尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:42:49 ID:YnRcMPkE
>>2422
タンパク質の分析AIはいつかどこかでだれかが作ると思ってた。
ついに来たな!新しい光が!

タンパク質はアミノ酸から出来ているんだけれど、連結したアミノ酸が折りたたまれて3次元構造を作っているんだ。
今のタンパク質の解析方法だと熱や薬品で処理するから3次元構造が壊れてタンパク質がどんな構造をしてどんな動きをしているのか調べられなかったんだ。
それがコンピューターのシミュレーションで構造と動きが予測できるようになる。

ちなみに、生物化学のバイオの世界だとタンパク質=酵素と考えていい。
つまり酵素の設計が出来るので薬を作れる。逆に酵素のアミノ酸配列から動きが推測出来る。

人類は、顕微鏡や望遠鏡みたいな新しい観測機器を手に入れた。同時に生体を操作するピンセットを作れるようになるかも。

一般社会への恩恵は何年先になるかは知らんけど。

2542コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/10/09(水) 21:43:25 ID:q6zfMMNw
>>2539
存じなかったです…

テレビの横にありました、繋がっていました(小並感)
家電量販店の人がやってくれてたんスね…

2543尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:44:16 ID:6WumYAUE
>>2468
たぶん次使う人が入れるものって考えなんだろうね
自分が使う時に切れてたらちゃんと入れる・・・はず

2544尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:44:42 ID:d4tcnRBk
ちなみに下の方の端子をF型端子へ交換しようとすると電気工事士の資格が必要だから
素人はやっちゃダメなのである

2545尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:46:39 ID:YrFUTHp2
>>2513
一太郎はいい加減役所から消えてくれ……

2546尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:49:02 ID:nBDovwj.
ファミコン世代のゲーム機ファミコンしか知らないんだけどみんなアンテナ端子に繋いでたの?

2547尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:49:38 ID:plbZNSRE
>>2534
ファミコン持ってて昔遊んでたけど右上が分からん・・・
こんなんあったっけ?

2548尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:49:44 ID:6WumYAUE
>>2541
AI関連はけっこう新しい技術ってイメージあるけど、「死ぬまでに受賞できたらいいね」で有名なのんびりノーベル賞で扱われるもんなんだなぁ

2549尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:50:43 ID:KuOcUN0k
>>2546
初代ファミコンはRFスイッチしかなかった(ビデオ端子は普及していないし)

2550尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:54:37 ID:d4tcnRBk
>>2546
テレビテニスは無線通信
ttps://www.youtube.com/watch?v=LJbMccnFZXY
ttps://www.youtube.com/watch?v=KhRfvVh4l7I

2551尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:54:56 ID:LuqkSD76
YouTubeに出てくるクソ広告の中で唯一マトモに感じるのは勘定奉行の広告ぐらいといえる。広告本来の意味的に考えて・・・

「俺が作ったんだよこれ。嘘だぁプロレベルですよこれ」とか
リクルートエージェントとかコブラのコスプレ男の求人とか詐欺師の広告とか一生表示しないでほしい

Googleマイアドセンターとかいうページからパーソナライズド広告設定をオンにして片っ端から広告にマイナス付けてるけど一向に減らない

2552尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:55:47 ID:d4tcnRBk
>>2547
フィーダー端子用に使うのよ
直付けだと線一本でいいけどフィーダー端子は二股だから

2553尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 21:57:57 ID:plbZNSRE
>>2552
あーなるほど・・・

2554尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:00:24 ID:88wLO4NM
ディープラーニングが出来てもやもやーっとした曖昧な物も計算できるようになりましたからねー
精度や計算速度は知らんけど、タンパク質の解析なら一定の解を得られるから楽な方かも…?

金になる分野だし注目度も高いからお金も引っ張りやすくて進歩も早いんだと思う

2555尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:00:35 ID:ytvwppNM
ツインファミコンはビデオ端子はあったなぁ

2556コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/10/09(水) 22:00:35 ID:q6zfMMNw
なるほど
検索したらわかってきましたゾ(多分)

・真ん中のはテレビとゲーム機を繋ぐ用でアンテナ端子にも差し込む
・アンテナ端子からの信号を邪魔してゲーム機からテレビへ信号を送る(?)
・一番右は古いタイプのアンテナ端子用

ってことですか…HDMIって便利…

2557尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:04:32 ID:7fK2QtoY
イッチの友達のムスカさんに確認して欲しい
立憲のインフレ目標0%以上ってなんなの?
金融経済政策に対して根本的に無知なのか
現役世代を完全に敵回して年金世代全掛けの戦略をとったのか
それとも何も考えてなくて勢いだけでいっているのか

2558尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:05:38 ID:LuqkSD76
>>2557
??ちゃん「多分何も考えてないと思うよ」

2559尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:06:55 ID:d4tcnRBk
RF端子は映像も音も全部一本の線で送るので画質とかは…
ちなみに21世紀くらいまで世界で使われてましたゾ
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm40031708

私がセガサターンを買った頃も、部屋にあったTVは婆ちゃんから譲って貰った古いTVで
ビデオ端子が無かったのでセガサターンは最初RF端子で繋いでました

2560尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:07:24 ID:p3JkJbqA
>>2557
立憲「政権取れるわけでもないんだから、そんなの気にしなくていいんやで。経済のことを欠片も理解しない無知な連中の票さえ取れればいいんや。」

2561尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:08:37 ID:6WumYAUE
>>2557
ウチのボスが〜って言ってたし、ポジション的に上層部の下っ端の下っ端じゃないの。
つまりそんなこと質問されても知らんがなってなるやつだと思う

2562尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:10:03 ID:LuqkSD76
どくさいスイッチじゃないけど、野党を政権を譲られた世界にブチ込んで何もできないでアタフタする経験をさせたい
現実世界でやるのはNO THANK YOU

2563尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:10:17 ID:nBDovwj.
ちなみにアメリカと日本ではテレビの周波数が違うから同じRFスイッチじゃ映らないらしい
この動画で言ってた
ttps://youtu.be/6AxEGxD51nM?si=GnKfiQS-9VxWRsXK

2564尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:11:06 ID:PndMpSqg
中身の無い印象操作をマスコミが味方してくれる前提でやり続けてるガン細胞だから

2565尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:12:07 ID:moLPh7x2
>>2562
党内野党の石破さんが総理になったからこれから嫌でも見れるぞ(白目)

2566尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:13:08 ID:p3JkJbqA
最低賃金1500円てのもなあ。いくら人手不足でもその賃金に見合わない人は切られるだけだぞ、としか、、、
最低賃金で働こうというその考え自体がどうかしてる。

2567尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:13:40 ID:laYL4M2c
>>2562
つ もしもボックス

2568尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:15:44 ID:LuqkSD76
>>2565
いっそ野田を自民党に入れても違和感なさそう

>>2567
もしもボックスならパラレルワールドに放り込んだまま二度と戻ってこなくていい(無慈悲)

2569尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:16:24 ID:t1vfnInU
最低賃金¥1500と聞いて
インフレどのくらい勧めるつもりなのかと思ったわ。
あと老人の社会参加が今後も増えると思うけど
今までの現役世代に比べて、時間単位だと
どうしても能力が見込めないのになあと。

2570尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:16:28 ID:nZ.TQaQM
>>2548
変な政治的な見方をすると、AI規制派の声が大きいから真面目な活用例をあげて注目して欲しかったのかもしれん。知らんけど。

2571尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:20:15 ID:S8mYOLl.
製薬や遺伝子調査の分野では結構前からAI活用については話題に成って居たな
今回はその辺りの研究が実を結んだんだろう

2572尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:21:43 ID:VIP67BRM
>>2569
なにも高齢者全員が寝たきりなわけでもないし働ける人は働きましょうは悪い事ではないでしょう
逆に働かない人ばかりだと余計に現役世代の負担が増える方向で増税や社会保険料増になるんだし

2573尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:23:28 ID:p3JkJbqA
学生とか老人とか、片手間で働くレベルでも最低賃金は関連するからなぁ。
「最低賃金でフルタイム働いて生活できるべき」というのは、社会に寄生する宣言としか思えない。

2574尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:23:38 ID:moLPh7x2
ポリコレの言う多様性、多文化主義って融和しつつ色んな文化の良い所取りをしよう!じゃなくて、各移民文化を同化させずにアイデンティティを維持したまま好き勝手させようぜ!だから社会の分断しか起きないよなぁ

アメリカの大学に留学した身内が「黒人、白人、中国人等が学内でしっかりグループに分かれて過ごしていて、グループ間の交流が希薄だった」と言っていた話
ttps://togetter.com/li/2447126

2575尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:25:45 ID:jENgJgEI
>>2574
ちょっと違うかな。何が多様性かは自分たちが決めるから、文句を言わずそれに従えっていうキリスト教の変種だと思う

2576尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:28:55 ID:wGOiv/lE
>>2574
>各移民文化を同化させずにアイデンティティを維持したまま好き勝手させようぜ!

そうだったら千倍良かったと思う
ポリコレの言う多様性というのはもっと画一化したものだよ。「ポリコレ」が認めた物以外は全て悪、他のアイデンティティの維持を許さないような同化政策なんだよ

2577尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:28:58 ID:UrFC.d9s
多文化共生って特定の集団を排斥する活動ばっかしてるからな
まさに多文化強制主義よ

2578尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:35:11 ID:lvDxjxNI
>>2576
「多様性」じゃなくて「少数派の権利を強めるために、多数派を下に置く」事をやろうとしてる感じだよな

なんで異性愛者のラブラブ描写にケチを付けるんだよ
なんで白人や黄色人種だけの作品にケチを付けるんだよ
なんで痩せてるモデルの広告にケチを付けるんだよ

2579尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:44:02 ID:gZQXXapM
差別無くそうもアジアor黄色人種に対しての差別はスルーされてる感ある

2580尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:46:23 ID:zOw6ED/6
お前ら人間じゃねえからって言わんばかりの傲慢さが見えて鼻につくよね

2581尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:48:26 ID:d4tcnRBk
ポリコレの血は青いから
蛸の養殖を禁止するくらい

2582尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:49:41 ID:t1vfnInU
>>2572
いや、そうなんだけどインフレ進んでも老人に
時間単位¥1500の仕事を求めることが出来るのかという話
専門職や技能職ならともかく、そうでない人も多いでしょう。

2583尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:49:42 ID:wGOiv/lE
>>2578
まぁ、例えば異性愛作品しか存在しない世の中になると同性愛者が居辛いというのも分かるので
異性愛描写の作品だらけになるのは同性愛者に酷だという主張は一理はあるんだけどね

で、ポリコレへの反論的主張で多いのが「別の作品で同性愛作品が有れば良い」「純粋に異性愛だけ扱う作品もあって良い」「既存の異性愛作品を汚すな」というのがよくある指摘なんだけど
ぶっちゃけそれをOKとすると、そういう作品だらけになるんだよね。だってそっちがマジョリティだから。そっちの方がウケが良いから。収益上がるから
だから少数派が多数派と同じように楽しめるため(少数派の権利保護の為)には、「多数派を下に置く」措置が必要、言うなれば逆差別的措置が必要、という価値観が欧米にはあるんよね。黒人枠みたいな

人種差別が当たり前の国での価値観よね。日本人からすれば「巻き込むな」「勝手にやってろ」感半端ないけど

2584尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:53:15 ID:tGZZkC6E
>>2562
本邦では2009年にやったし、つい最近だと2020米大統領選でもやってるから
もう見たいとは思えない

2585海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/10/09(水) 22:55:11 ID:fbX0L9sI
>>2455
黄色の蛍光ペンで原本ってでかでかと描いたりはしましたね。

2586尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:56:37 ID:MEI33jcw
>>2557
立憲の内部は知らんが、インフレ率2%を維持しようとすると経済規模を拡張する≒移民を入れる となる
内需が縮んで投資が縮小し続けている中で2%掲げた所で永遠にたどり着けないし、量的緩和みたいに副作用が馬鹿でかい政策をうつ原因にもなる
どちらもしたくないなら0%まで撤退するしかないんじゃね?

2587尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:57:32 ID:.nb6d/2c
>>2492
人生ハードモードの地方無職ホビットワイ君、とりま6パックになるまで筋トレしてた30代中半に
ふと童○だったことを思い出してtin○er始めてみたら
篠崎愛をもうちょっと肥やした感じの19歳が釣れてそのままホテルからの脱童だったので、
それぐらいの年齢ならまあ不思議には思わん。大阪なんていくらでも相手探せるじゃん。

2588尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 22:57:36 ID:tGZZkC6E
>>2569
保険料の壁どうするのか言ってない時点でお察し
一部のパートの実働時間を減らして、他にしわ寄せが行くところが多数出るんだが

2589尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:03:46 ID:lvDxjxNI
>>2583
BLも百合も多数普通に流通してる日本からすれば、「自分の趣味と違う作品に口を出すんじゃねえ!」って感じなんだよな

2590尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:04:12 ID:5MG55ocs
正しい多様性
様々な国、人が「うちはこういう文化だぜ」「俺はこういうのが好きだぜ」
と言って、お互いに「いいね。これこれは受け入れられけど否定はしないよ。」「いいと思ったところはこっちでも採用するね。」と言い合える社会

ポリコレの言う多様性
「我々が指定した思想だけが正しい。それにそぐわない思想、文化は死すべし。」
「我々はマイノリティや弱者なんだ!だから我々を優遇しろぉぉぉ!多数派が不幸になる?マイノリティの降伏の為に死ね!」
「それが我々の思想に従わないお前らのあるべき姿だ!」

2591尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:14:52 ID:RCZ.CIqY
>>2557
民主党政権時代の金融収縮時に盗った緊縮財政が責められるのを避ける為にマイナスにしてないのはで
一応考えてると思う

2592海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/10/09(水) 23:17:52 ID:fbX0L9sI
銃とアーチェリーを一緒に競技するぐらい無理があるような。

2593尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:17:55 ID:Qf1ec5Vs
>>2590
まじ邪悪すぎる

2594尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:31:24 ID:laYL4M2c
>>2593
少数派が多数派を支配して、その後弱体化して支配できなくなった時って大体ろくでもないことになってるような。

2595尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:32:22 ID:d4tcnRBk
>>2594
女真族「それどこの大清国よー」

2596尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:34:45 ID:LuqkSD76
グロ広告のテロかな

「目と目の間が4cm」「バッカルコリドーなし」…ルッキズム否定広告のはずが逆効果?広告企業に求められる“意識”とは?
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/de590c26e0aa14f9e606059745d7f24f2c37508f

2597尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:36:23 ID:vpD2lZPk
マシリトが言ってたじゃん
「コンプラという名の絶対神、善の名を借りた悪」って

2598尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:40:29 ID:QYiWqssI
ポリコレはなぜゲームを潰そうとするんだ?

2599尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:42:05 ID:d4tcnRBk
目が離れすぎてはいけない
ttps://pbs.twimg.com/media/EWswZGAUYAAcQ3u.png
ttps://pbs.twimg.com/media/EWsv_6pUcAAS2oa.png
ttps://pbs.twimg.com/media/EWswc1wU4AEOXIk.png
ttps://pbs.twimg.com/media/EWswe3qVAAIcpgD.png

2600尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:42:33 ID:Qf1ec5Vs
潰そうというか、人気で使えるものは金使って何でも利用した結果潰れて言ってる感じ
そして潰れてもなんも責任取らないまま別のジャンルに浸食していく

2601春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2024/10/09(水) 23:42:53 ID:54Zex8xg
>>2598
ゲームに限らないぞ。
脳内妄想の世界を脳の外に広げたいだけだよ

2602尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:42:55 ID:Qf1ec5Vs
金と権力か

2603尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:43:46 ID:d4tcnRBk
>>2598
現実じゃ無いから

2604尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:44:39 ID:HXsvyijY
ポリコレは人と金が集まるところに群がって好き放題言っていなくなるだけだからな

2605尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:45:31 ID:Qf1ec5Vs
アメコミは浸食した結果売れなくなって日本のマンガの方が売れたし
映画はディズニー筆頭にご覧の有様よ
まぁだから次に目付けられててウザいんだが

2606尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:46:24 ID:S8mYOLl.
地獄のミサワ氏の絵は目が近すぎると思うんだ、そういうネタだよな?これw

2607尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:48:13 ID:S8mYOLl.
>>2598
養分にしたいだけで殺したい訳では無いのだろうと

2608尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:48:40 ID:RlmECNUQ
>>2598

自由な表現が邪魔なんじゃね?

2609尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 23:49:39 ID:Qf1ec5Vs
寄生虫よな、耐えれる体さがして何人も宿主変えてる系の




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板