したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【日本もアメリカも】国際的な小咄【大事な選挙が近いですよね】

1尋常な名無しさん:2024/10/05(土) 18:51:20 ID:vC6Aa70Y
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonのページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
国際的な小咄(9周年ダヨー)
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1726975781/
※関連スレ

国際的な小咄(代理の避暑地Part6)
ttp://yaruozatsudan.com/test/read.cgi/yaruzatsu01/1726569082/

魔改造された国際的な小咄
ttp://yarumakai.com/api/legacy/test/read.cgi/1/1602632136/

2357尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:02:01 ID:g2Lawfp6
多分本当に人に興味あるんだな

2358語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/10/09(水) 19:02:08 ID:DOUlFi3w

               ____
    , ヘー‐- 、    /ヽ  / \
  -‐ノ .ヘー‐-ィ  /(●.)  (● )ヽ   「自分」は「あなた」ち台頭にビジネスがしたい
 ''"//ヽー、  ノ ./:::⌒(__人__)⌒::::::ヽ
  //^\  ヾ-、.|    |r┬-|     |
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)\   `ー'´    /    そういった気概を見せながら、相手に気持ちよくなってもらったら後は交渉段階
/    <^_,.イ `r‐'゙ ::::ヽー‐-..、  ,..-‐|、
\___,/|  !  ::::::l、:.:.:.:.:.ヽ /:.:.:.:.| \


          ト VVVVVVVVノ\
           \            \
             ヽ             \
           ⌒≧x   /^^\/ \ \
            彡  〆    )   丶 ∨
             〃 ハ     _ノ  ヽ、 Y:i|
             イ 从§  ≦゚≧ミ:≦゚≧|从
            乂イ§     (__人__) |   それあんたの性格だからできて一般化できねーんだよ!
              |       |r┬|   |
             \ /⌒)⌒)⌒)  //⌒)⌒)⌒)
            ノ  | / / /   (⌒) / / / /
           /    | :::::::::::(⌒)  ゝ  :::::::::::/   そもそも最初から最後までハードルが高いんじゃ!
           |  l  |     ノ  /  )  /
           ヽ  ヽ_ヽ    /'   /    /
             ヽ __  /   /   /


 現場より楽だよ? っていったら全力で否定された


おしまい

2359尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:03:09 ID:KuOcUN0k
乙 そりゃ全力で否定する
現場からしてもサッチはマジで出世して!やんけ

2360尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:03:20 ID:t3u0QE5.

これを簡単にやれる仕事って思ってる時点で生態が違うナマモノなのよな

2361尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:03:24 ID:xAtnZI/A
乙ー
初期の地元ネタでの話題作りより、かなり一般化された感

2362尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:04:35 ID:g2Lawfp6

サッチは対物より対人向きなのがよくわかった
でも真似できる人少ないから後輩に勧めたら駄目なやつだな、これ

2363ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/10/09(水) 19:05:11 ID:9wFjTSJk
投稿乙でち

現場で鉄や樹脂削ってる方が絶対楽だ.

2364尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:05:14 ID:KuOcUN0k
ていうか(周りが無能と言ってても)現場を知ってて有能な渉外とか
現場からしてもありがたいんだよね

2365語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/10/09(水) 19:06:26 ID:DOUlFi3w
>>2361
初期はマジで地元ネタだよりだった
鳥取市出身のお偉いさん相手に鳥取市とその周辺トーク一時間盛り上がって成功したのはいい思い出

2366尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:06:47 ID:8ddjsRs.
おつー
逆に一般化、資格化、出来るなら
その資格だけで食いっぱぐれ無さそう

2367尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:07:43 ID:G.oYjZqo

営業が天職だな(理系の人間は大抵の人間が嫌がるはずの)

2368尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:07:52 ID:/8zFg7Zc
その知識を持ってる、引き出せることが
すでに特能なんよね

2369尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:08:36 ID:iF9MfYjA
>>2335
「Aできる?」に対して
「Bならできる」と返したら連絡来なくなったってそりゃな

2370尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:10:09 ID:JzI9LQHk
特化型の職人肌の連中には不得意なことやってるんだから
重宝されるやろなぁ

2371尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:10:23 ID:9HxO.qhA

これ人に興味がある人でも相当に難しいだろ

2372語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/10/09(水) 19:10:32 ID:DOUlFi3w
>>2369
そもそもまともな農業経済勉強している人なら、今回の農水省の判断に対して批判記事なんて書けないし……
それくらい今回は国の判断が正しかった

2373尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:11:56 ID:iF9MfYjA
>>2372
私が言ってる主題はそこじゃないですね

2374ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/10/09(水) 19:12:03 ID:9wFjTSJk
多分だけどサッチが本気でやろうと思ったら
オクトーバーフェスでたまたま同じ卓に座った人が持ってる銘柄とおつまみを話のフックにして
相手の地元話に花を咲かせて、来月辺り相手の地元で飲む約束を取り付けれるよね

2375尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:12:10 ID:heNQRm0k
>>2369
嘘書けに対してだとから専門家からすればそもそも無理筋だからな(自分のキャリアを台無しにしろと同義)

2376尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:12:42 ID:t3u0QE5.
サッチがまた触っちゃダメなの触ってる……

2377尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:14:17 ID:6WumYAUE
最初から主題じゃないとこ見てる人だし、そりゃまともに話しても「私が言ってる主題はそこじゃないですね(キリ」になる罠

2378尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:14:42 ID:NAvGhJIg

これ己のこと顧みられてなかったら全自動新人首切りマシーン不可避だっただろうなぁ…

2379尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:15:01 ID:lWFu7X7M
>>2369
相手の仕事が情報屋であることを考えるとその理屈はおかしい
「自分の欲しいものならば不正な品でも良いし逆なら正規品でもいらない」
これをやってる情報を扱う会社をどう思う?

2380尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:15:09 ID:iF9MfYjA
>>2375
出来ませんって断れないの?って話がしたかったんです
言葉足らずですみません

2381ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/10/09(水) 19:16:30 ID:9wFjTSJk
>>2373
農水相の判断が正しいの主旨で良いなら書けますよ
と言った人の主題もそこじゃないっすよねwwwwwwwwww

2382尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:16:46 ID:Oon3k0AU
投稿乙です
食べ物や都市などのネタよりも、電車や自転車旅でその地域の近くの温泉に行って楽しかったと伝えるのが安パイでしたね

2383尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:16:53 ID:QqTds.Ds
マスゴミの中の人かな?

2384語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/10/09(水) 19:18:13 ID:DOUlFi3w
>>2380
できません、って断るとその話題について何もわからない無能と思われるから、意見が違うことを明確に示して仕事を断るのは次の仕事につなげるために重要なんですよ。
「私はこの話題について何もわからない無能なのでできません」
ととられるよりも
「私はこの話題については今回は求めるものと違う意見を持っているのでできません」
ととられた方が利益になるのです。

2385尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:18:16 ID:heNQRm0k
>>2380
出来ませんって言われたら普通に相手側も理由聞いてきますので、恐らく結果は変わらないと思いますよ。
寧ろ理由聞かれたら、もっと強い正論で返しちゃう可能性がありましたしね。

2386尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:19:16 ID:K4JEQ5YA
>>2380
社会人やってたらその断り方は自分の評価マイナスにしかならんの分かるべ

2387語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2024/10/09(水) 19:19:43 ID:DOUlFi3w
>>2384
もっと言うと、自分の立ち位置を明確にしておけばその話題の時に優先的に仕事を振られるので有利になる断り方だったりします。
という、大学時代にライター系のバイトをしていたスレ主からの目線

2388尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:19:47 ID:g2Lawfp6
>>2380
できないっていうのもアレたから、そう返したんじゃないかな
まあ依頼した奴も碌な相手じゃないと思うけど

2389ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/10/09(水) 19:20:52 ID:9wFjTSJk
Q.「某誌が備蓄米放出しなかった農水省批判の記事書ける人探してるんだけど受けられる?」
A.「農水相の判断が正しいの主旨で良いなら書けますよ」

このやりとりはこの理由でお断りしますの形に十分なってると思うんだけど
そう思うワイがおかしいんかな

2390尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:21:01 ID:xAtnZI/A
なるほど・・・

>>2365
ありがとうございます。
できるかは別として、徐々に我々にも意味が分かる世界の話になってる・・・

2391提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/09(水) 19:23:01 ID:/g/M3.3U
システム屋だと
 「これをできる?」
 「難しいですね(真意:出来ないとは言わないが、余計な手間とコストがかかって運用も面倒になる)」
ですかね

できるだけ
 「難しいですね(この後目的や用途を聞きだして)それならこっちの方法でも良いのでは? これなら超ざっくりだと○○人日くらいで出来そうなので詳細を見積もりましょうか?」
と持ってくようにはしています

2392コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/10/09(水) 19:25:07 ID:q6zfMMNw
乙です
「カメラやその界隈」は好きだけど、フジフイルムのやり口は気に食わないという話…?(自分の身に置き換えてみる)>謝罪会見
それが出来るのはお前じゃない、ニコンとペンタックスだ(脱線)

2393尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:25:09 ID:TXggx3rE
>>2353
>下手に出ると、馬鹿にしてるのかって怒る人は意外とおおい
これはそう、実際にそう

2394尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:25:40 ID:Ca6ZTcQM
結論ありきで依頼する側を
皮肉ってるのは流石にわかってるやろ?

2395ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/10/09(水) 19:26:05 ID:9wFjTSJk
(求めるレベルの仕事をする実力がなくて) できません
(他の案件が多くてやる余裕が無いので) できません
(私の考えと依頼主の方向性が違うので) できません

これ全部次の対応がこっちも相手も変わってくるのよね
断る時にはその理由を添えた方が良いと過去の経験から思う

2396尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:26:28 ID:V7X4u92w
『原理上可能です』

2397尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:29:58 ID:85QxaS0g
>>2253
ローカルチェーンだけど勝烈庵

2398尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:32:04 ID:kmCJCBgI
そういや気にした事なかったけど出来ませんってほぼ使ったことないな
親しい仲なら使うけど仕事なら〇〇なので難しいですみたいな事しか言わんな

2399尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:33:38 ID:d4tcnRBk
難しいということは不可能では無い
こう捕らえる人がいるのだorz

2400尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:35:07 ID:Wfp4cnxY
>>2396
社長『我が社には十分な技術と経験があります』
と、答えておいたぞ

2401尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:35:40 ID:sHzEnYXg
>>2393
下出に出てくるのは、おべっかつかってりゃ気分よくなるんだろ。って態度があからさまだから・・・
おっさんにやられても気分悪いわ。やって欲しいならキャバクラにでも行く

2402尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:36:14 ID:d4tcnRBk
弊社は(現場が頑張れば)年内施工も可能です

2403提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/09(水) 19:36:29 ID:/g/M3.3U
>>2399
仕方ないんだ、出来ないというと「他社でやってるところがあると聞いたぞ」と
聞きかじりの不確定情報を元に詰めてくるヤツがいるから、仕方ないんだ

2404尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:37:19 ID:kmCJCBgI
>>2403
いるいる
まあそう言うときはそちらにお願いしては?と遠回しに言うな

2405尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:37:37 ID:Rxz1lDCY
システム的に不可能なんでムリですってキレたことなら
なお普通違うルート解決した模様

2406尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:38:42 ID:wcYjEbJM
そういや単体で”できません”は使ったことないな、言われてみれば
資格の都合で手を付けちゃいけない部分は他を斡旋するし
面倒なんでやりたくないですは割とよく使っている気がするが

2407尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:39:18 ID:IkY7kg2Q
安全上の問題で致しかねます
はたまに使う

2408尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:40:12 ID:sjhndN4.

あまりにも特殊過ぎて一般化できませんわwww
それはそれとしてサッチが某マ〇インとかでたら色んな意味で周りを阿鼻叫喚の渦に巻き込むはた迷惑なキャラになるだろうなあ(白目)
小〇ちゃんに投稿のようなアドバイスをして逆にさらに追い詰めて他のキャラたちがお前と一緒にするなって!突っ込まれる姿が目に浮かぶ

そしてこれも気になるニュース国連、日本アニメは「労働搾取」 ネットフリックスなどから排除も → htps://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00159/100200278/

こればかりはグウも言えませんわ(白目)でもこういう外圧でもないと絶対に日本のアニメの現状は変わらないとおもいますから上手く政府には利用してほしい

2409尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:40:53 ID:iF9MfYjA
そのあとこのxのように笑い話にしてますし
その程度の話なら次に繋げる必要もなくできませんで切っていいと思うのです

総突っ込みでびっくりした

2410春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2024/10/09(水) 19:41:06 ID:54Zex8xg
>>2335
まぁあと2週間で新米だから精米したくないし仕入したくないよね。

2411尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:41:53 ID:Oon3k0AU
やれる?→(仕事が忙しくて時間が無くて)できません→てめー、結局入賞してんじゃねーか
できる?→(専門道具が手持ちになくて、直ぐには)できません→経験者で資格持ちじゃねーか


期限と用意されてる物など、条件掲示が下手でのミスマッチケースなんてのもありますね
新規で先の予定なら良いですが、急なら急で詳細を伝えないと同意が得られない場合がありました
資格者や経験者でも、道具や装備がなければ一般人と変わらないなんてのも

2412ミミノアーレ ◆4C/xdckFLE:2024/10/09(水) 19:42:19 ID:9wFjTSJk
法律とか予算とか納期の関係だと
できませんと言わずに無理ですって言っちゃう事が多い気がする

2413尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:42:49 ID:GpNu2cV.
>>2227
そして日本の我々も、コートレット=カツレツ=肉にパン粉をつけて油で調理する料理法、の意味と思い込んでいたら・・

仏語wikiによるとcôtelette (diminutif de côte)は、コート(あばら肉)を小分け(薄切り)にしたもの、つまり「切り分けばら肉」で、
そうした子牛、豚、羊、子羊肉を、さまざまな方法(パン粉をまぶすか否か)で調理したものだそうな。

2414尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:43:02 ID:AdUPsISw
ちゃんと前提条件を言ってあげないとw
「十分以上の金と時間と人員と設備があれば可能です」と
なぜか喧嘩を売ってると思われる不具合

2415尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:43:58 ID:GpNu2cV.
>>2237
画像見るとタラのソテーをグリーンカレーに乗せただけですね。
焼けばカツなのか・・?

2416尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:44:17 ID:gZQXXapM
サッチってレアキャラというかバグというか異常者というかステが尖ってるというか

2417尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:47:35 ID:t3u0QE5.
>>2413
つまりコートレットとは薄切りカルビだった?

2418尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:48:33 ID:HXsvyijY
サッチのはコミュ力っていうか相手に対する興味を本心で持っているかだよね
どんな相手にも興味を持つって中々できる人はいないからなー

2419尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:48:42 ID:d4tcnRBk
今少しの時間と予算があれば…

2420春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2024/10/09(水) 19:49:06 ID:54Zex8xg
カルビ丼はコートレット丼だった…?

2421尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:49:11 ID:PVpzDVY2
>>2409
仕事絡みで理由も言わずにいきなり「出来ません」というのはそれなりにヤバい対応の仕方なんで
そりゃ突っ込まれるねえ

2422提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/09(水) 19:50:44 ID:/g/M3.3U
なんぞフワッとした受賞理由だな
生物系の人なら凄さがすぐに分かるんだろうか?

ノーベル化学賞にたんぱく質のAI分析の研究者ら3人【速報中】
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241009/k10014604671000.html
> このうち、ベイカー教授は複数のアミノ酸を使って他のたんぱく質とは異なる全く新たなたんぱく質を設計する事に成功しました。

> また、ハサビス氏とジャンパー氏は「アルファフォールド」と呼ばれるAI=人工知能モデルを開発し、
> たんぱく質の立体構造を高精度に予測することに成功しました。

> ノーベル賞の選考委員会では、3人を選んだ理由について、「たんぱく質をめぐるこれら2つの研究成果は病気の発見や抗体の作用を理解するなど、
> 大きな可能性を切り開くものだ」としています。

2423尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:51:48 ID:t3u0QE5.
>>2420
カルビ丼≒カツ丼が成り立つ……!?

2424尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:52:57 ID:K4JEQ5YA
>>2409
じゃあ言ったげるわ「社会人としてあり得ないよ、その返事」

2425尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:54:58 ID:85QxaS0g
>>2422
創薬の効率がめがっさ上がるそうな

2426尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:55:52 ID:t3u0QE5.
なんとなくAI推しの意図を感じる

2427尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:56:02 ID:85QxaS0g
>>2424
彼には悪いけど「物凄く仕事出来ないんだろうな…」ってなっちゃった

2428尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:56:56 ID:nACC/k9k
>>2393
昼休みにぼーっとしてる時にお忙しい時にすいませんとか話しかけられるとバカにされてる気になるw

2429尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:57:13 ID:d4tcnRBk
急いでいるから絶対途中で止まらずにここまで行って
と言われてもこれこれこういう理由で無理ですって言わないとブチ切れる人はいるのだ
まあそういった人は理由を言っても理屈を言うなでキレたりするけど

2430尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 19:57:27 ID:tT.6UC3o
>>2408
内側からちゃんと声をあげる人も居てくれないとダメなんだけどなあ
オタクも外からの圧力でなんとかしろよとかばっかりでなんか政府が悪いみたいに思ってる奴もいるし

2431尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:03:01 ID:g2Lawfp6
まあまあ、社会もその慣習も色々なんであんまり断言するのはよしとこうよ

2432尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:05:51 ID:tT.6UC3o
無理言えばなんとかなった時代もあったんだよね
工業製品とかなら生産管理や在庫管理とかもキッチリしてなかったから倉庫や工場行けば引っ張ってこれた
今はほぼ全部キッチリしてるから無いものは無いし海外から輸入してるのも増えたから物理的に無理な事も多くなった
まあそういうのの生き残りもコロナで随分減ったかな

2433尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:07:06 ID:d4tcnRBk
残業すれば何とかなる信仰の経営者は結構いる

2434提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/09(水) 20:08:16 ID:/g/M3.3U
>>2425
そうか、創薬分野が恩恵受けてたか……
やはり馴染みがない分野はパッとは出てこないですね

2435コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/10/09(水) 20:08:24 ID:q6zfMMNw
顔を合わせに行けば話が通る信仰の方もそれなりにいますねぇ…

2436提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/09(水) 20:09:20 ID:/g/M3.3U
>>2435
一緒に酒飲んで話をすれば戦争を回避できる、でしたっけ……
おら、ウクライナやガザ行ってやってこいや案件だったようなw

2437尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:09:36 ID:d4tcnRBk
現場から話を通して貰おうとすると断られるから先に上に話を通して無理を押し通す教です

2438尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:09:39 ID:t3u0QE5.
大穴狙いでノーベル文学賞にChatGPT を候補にしておこうかね

2439尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:10:03 ID:nACC/k9k
こないだ上層部と「やれ!」
こちら「できない。安全が保証できない」で揉めた

上層部「必要だからやれよ」
こちら「安全が保証できないからやれないつってるだろ!事故になったらそっちが責任とるんか?こっちの責任にするだろ!お断りだ!」
とか揉めてたらその仕事は消えてた

2440尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:10:13 ID:yHTMP7nE
zoomじゃ事足りなくて直接顔を合わせなきゃいけないことはそうそうない
現場見るとか実際にもの動かすだとかやるなら別だが

2441提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/09(水) 20:12:40 ID:/g/M3.3U
>>2439
あるあるw

類似事例で「必要だからやれ」「トラブったら社内システム半分死ぬよ、復旧にどれだけかかるか分からんよ」を見た事あります
無論、その話は立ち消えにw

2442尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:13:22 ID:g2Lawfp6
>>2438
それはどっちかいうとイグノーベル賞じゃ

2443尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:13:43 ID:bhPL.8DA
>>2436
クラウドファンディングで渡航費用とお酒代を集めて上げたい(善意)

2444尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:14:10 ID:0rbCUVRE
>>2434
あと、酵素もタンパク質だから食品とか他分野にもかかわるそうな

2445尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:14:47 ID:d4tcnRBk
顔をつきあわせてお酒飲み合ってイスラエルとハマスの紛争を停めてきて貰いたい

2446尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:15:09 ID:t3u0QE5.
>>2442
ボブディランが受賞したんだ、AI推しの流れを考えれば有り得なくはないぜ(穴馬党

2447尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:15:25 ID:8ddjsRs.
>>2276
延期っぽいなぁ

中国の校門前で小学生ら3人刺される、不満のはけ口に子供狙ったか…日本総領事館が注意喚起
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1deda1cb7c7387f5779559af54c21b4f82f20581

2448コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/10/09(水) 20:15:29 ID:q6zfMMNw
顔を合わせに行っても年調出してくれない人もいる…

みなさん、ぜっっっったいに!忘れずに!
もう資料が届いている人は結構いますからねー…

2449尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:16:43 ID:nACC/k9k
>>2441
なんか1時間ぐらい組織的に必要だからやれよとか話されて

こっちだって技術的にできるんだったらやるわい
安全保証できないから無理と言っとるだと返し続けた苦痛w

2450尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:17:09 ID:t3u0QE5.
>>2448
事務猫さんっぽい話で草

ttps://x.com/karaage_rutsubo/status/1456759538497900544
ttps://pbs.twimg.com/media/FDdzFGlacAA27k_.jpg

2451尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:17:43 ID:nACC/k9k
>>2448
保険の控除かな
来てたな

2452尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:18:28 ID:ytabXaLk
そこは安全だ、外務省が保証する

2453尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:18:58 ID:laYL4M2c
ガザとイスラエルとパレスチナを水没させられるだけのお酒と輸送手段、投入手段と必要機材を与えてくれるなら、可能です。
戦闘を停止させることができます。

2454提督 ◆YS5GWdOgOw:2024/10/09(水) 20:19:33 ID:/g/M3.3U
>>2448
クラファン……セルフメディケーション……ふるさと納税、はワンストップ特例制度だからいいはずだけど
ただのサラリーマンでも意外とあれこれありますよね(上記はほとんど確定申告だったはずw)

2455尋常な名無しさん:2024/10/09(水) 20:20:35 ID:d4tcnRBk
どこの会社にもいる書類や備品の補充をしない人
書類の原本まで使い切るんじゃない!
ttps://pbs.twimg.com/media/EHEt9tqU0AEcX57.jpg

2456コメスッキャネン ◆q7aLev21WE:2024/10/09(水) 20:22:18 ID:q6zfMMNw
>>2450
聞きに来る人も神ですわよ…
上段一番右は何故か毎年発生する、聞いたら「あー来てたかもー捨てちゃった」

>>2451
それ大事なものです
早めに会社へ持って行きませう

>>2455
使い切ったら言ってね!って何度言ったことか…




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板