したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【代理】国際的な小咄【19スレ目】

1尋常な名無しさん:2024/06/25(火) 11:58:49 ID:lFOYR1LQ
               -―─- 、
          /          \
        ′  ─    ─   ,
         i  ( ●)  (● )  i
         |     (__人__)    |     イッチ多忙につき、
         、           ノ
    ⊂⌒ヽ  >       <_/⌒つ   彼の宣言したルールに則り、
      \ 丶′             7
       \ ノ           ト、_/     代理で立てさせていただきました
.            ′           |
.          i           |
        乂         イ
           | /ー―一 、 |
          し′     、_j

●当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

・ネチケット守ること 画面の向こうが人である事は忘れないよーにね
・感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
・可能な限り読者投稿に対する反論は読者投稿で

●特定の話題に関する禁止事項

・煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
・定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
・大統領選の話題は、ニュース引用部分を除いて二行及び100文字以内で 三行、もしくは101文字以上投稿したければ読者投稿

●小咄投稿ルール

○○的な小咄 ナンバリング【半角数字で】 〜タイトル〜
を1レス目の行頭に入れる しまりは「おわり」で〆てくれ

・学問的な小咄  インターネットでフリーで読める論文や報告書、学術雑誌の記事を一つ選んでAAをつけて簡単に解説する
・歴史的な小咄  扱う人物、または扱う事象をタイトルに 自分一人だけだと時代も人もかぶると思ったから全てを使ってやっていくぜ
・料理的な小咄  料理ネタも希望あったからいれるよ イッチも気が向いたらレシピとか投げるよ
・読書的な小咄  必須なのは書名、作者、アピールポイント、できればamazonnoページ
・サイト的な小咄 サイトのタイトル、URL、アピールポイントは必須
・音楽的な小咄  歌手名、作曲者名、アピールポイントなどの情報を入れて 可能ならYoutubeかニコニコのURLを張ってくれ


※スレ立てのお願い
本スレ9900を踏んだ人は1をコピーし、最下部の前スレリンクを書き換えてスレ立てお願いします
9900を踏んだ人がスレ立てできない場合、踏んだ人はその旨を申告し、再安価で別の人を指定してください

※前スレ
【代理】国際的な小咄【18スレ目】
ttps://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/3408/1717367546/l30

5664尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:15:18 ID:uCFmWpbY
>>5655
>交際の基準が漫画アニメ小説になったとさ
国によっては、それすらマシで大学に学科を作ってくれって所もあるそうな(都市伝説)

5665尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:15:31 ID:j.ntekvY
ヤスケ問題は欧米にいかなくても欧米でのアジア人の扱いが体験できる最高のイベントだぜー黒人を持ち上げるためにアジア人の歴史なんて踏みつけちゃえという素晴らしい価値観だ

5666尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:16:57 ID:i.Phe6HA
>>5661
そもそも日本人でも侍と武士の判別ついていないのに、海外の連中が判別つくはずないというのは置いておいて……

アサクリはそれ以前に全方位に喧嘩を売りすぎて論外すぎるが

5667尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:18:53 ID:1iRmFmuk
>>5662
地侍が出てきた頃になると侍の定義は「馬持ち資格以上の武士」になるはず

5668尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:19:01 ID:2yzT0Z3A
>>5666
少年Hの妹尾河童なみの放言だな

5669尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:20:26 ID:4izX25o.
>>5666
なにげにアサクリにプライドを持ったプレイヤー層にも喧嘩売ってる

5670尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:22:04 ID:JAEwoZCc
侍や武士の定義を軍属ってまで広げれば信長についていく荷物持ちの弥助も含まれるかもしれんけど
一般的な刀や槍もって戦い普段は領主ようなものだったかと言われると違うだろうとしか
少なくても海外イメージの大英雄かと言われると絶対違うと思う

テンカイチの場合は最初からノブナガが天下統一果たして耄碌してるっていう
最初からフィクションですってのはバリバリ伝わってくる作りだったね

5671尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:23:18 ID:uCFmWpbY
R6Sさえ有れば実質ノーダメージだから(本当にノーダメージとは言っていない)

5672尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:25:12 ID:QckK05wY
>>5663
その辺、朝廷の役職勝手に名乗って実力勝ち取れって時代だったから、身分自体がわりと曖昧、

>>5667
地侍を侍身分の一つとする定義もあるから、その辺の広義の侍定義なら該当するんでね感
当時、侍と言われてたかまでは分からんけど、

5673尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:25:13 ID:U.otH2Cw
「史実です」とさえ言わなきゃ、日本もさんざんやってきたことなんで多少の好き嫌いで済んだろうになぁ

5674尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:25:52 ID:j.ntekvY
>>5663
武家に所属するって面だと土地持ちで合戦時に部下をつれてこれるのは確実に武士かなとは思う
人に使われてるうちはただの足軽かなーって

5675尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:28:07 ID:2yzT0Z3A
引っ込みつかなくなって俺が言うことが史実で、批判する奴は黒人差別主義者だって言い出すのかな?

5676尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:28:10 ID:JAEwoZCc
弥助の扱いについては史実ですって言わなければいいとしても
それ以外に素材盗用してるから時代考証おかしいものや日本外のものがちらほらとか
反転してるから服や仏像で宗教的にやばいものがあったりで
地雷原でタップダンスした結果いくつもの地雷を踏み抜いた状態なんだよな

5677尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:28:32 ID:1iRmFmuk
>>5672
その場合は広い定義とやらを採用してる資料なりを持ってきて説明するのが筋になるから
現状「こう考えられなくもないから侍!」という俺ルールからは動かんのでは?
侍詳しくないけどさ

5678尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:30:07 ID:QckK05wY
>>5677
>ttps://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E4%BE%8D

>地侍(じざむらい)は、室町中期から安土桃山期にかけて見られた侍身分の一種。

ほい、wikiは定義の参考にならんと言われたらそれまでだけど

5679尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:30:08 ID:j.ntekvY
>>5675
あ、それもう言ってる日本語版トレイラーにいる批判者は翻訳ソフト使ったレイシストまで行ってる

5680尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:32:46 ID:J4OY/5Dg
「全部戦車でしょ?」「全部戦艦でしょ?」みたいなモンだと思うw>侍かどうか

5681尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:33:03 ID:JAEwoZCc
なんなら、発売中止の署名(おそらく変更や延期希望の穏当な他の募集も含む)とかは
やったらAIか白人のレイシストって扱いらしいからな
みんなも日本人や人間やめたければ署名すれば白人やAIになれるのかな?

5682尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:33:22 ID:QckK05wY
>>5680
それはあるw

5683尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:33:26 ID:tC99TkuA
何というか今後(というか既に)日本を叩くための棒を捏造しているとしか見えんのよな…
こっちからNoと言わないと「あの時おめーら何も言わなかったじゃねーか、よってこっちが正しい!」ってなりそう
……なんかお隣辺りで同じような論調を見たことあるような?

5684尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:33:28 ID:5QuqHrmw
ぶっちゃけ弥助が侍かの是非は問題の本質じゃないし...

5685尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:33:45 ID:2yzT0Z3A
>>5679
別に弥助を侮っているわけじゃなくて、製作者がおかしいと言っているのだが、もうあかんな

5686尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:36:04 ID:QckK05wY
>>5684
その辺ゲームとしねしっかり作り込んでちゃんとした広報やってれば、まあ微妙だけど定義によっては弥助は侍と言えるかもしれない・・・
本当に微妙だけど、
で燃えなかった感はある。

5687尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:36:27 ID:rTlR7KdA
>>5683
殴られたら殴り返さないと舐められるからな

5688尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:36:36 ID:uCFmWpbY
>>5675
CEOが似たような発言してなかった?(うろ覚え)
>>5676
>地雷原でタップダンス

元からタップダンスしてたらしいし、正直日本以外を題材にしても問題は起きてたと思う

5689尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:37:05 ID:1iRmFmuk
>>5678
ウィキペディアソースになると「侍」のページが反証になってしまうんよね


リンク貼れなくて抜粋でスマンが
>>さらに、武士階層の裾野は広がり貴族に連なる支配階層に加え、
>>本来は百姓身分である地侍や徒士、卒、足軽なども武士に含まれるようになると、
>>「侍」は武士の中でも比較的高い地位にある「騎馬戦闘の権利資格を有する階層以上の武士(上級武士)」を指すようになった。

5690尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:41:33 ID:ymWJJyQY
弥助なー

幼名で苗字もないのに士分な訳ないじゃん

日本人研究者がホントいたら、「公的な侍身分ではなかったでしょうね」
って言ってくれただろ

5691尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:41:56 ID:JAEwoZCc
>>5688
どうしても黒人で奴隷から英雄を使いたければ
UBIがフランス会社ならハイチ独立周りって美味しいものはある気がする
シャドウの開発はカナダのスタジオらしいけど

5692尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:45:19 ID:9HfqX5Cs
>>5690
いたけど海外出羽守だったというオチだったりして
まあこれだけ騒ぎになってる以上本当にいるならとっくに話題になってるだろうし居なかったんでしょうが…

5693尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:45:48 ID:uCFmWpbY
カナダはポリコレの話題が凄いからなぁ……
アメリカ人ですら、このままだとアメリカがカナダのようになる!って危惧する位だし

5694尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:48:09 ID:M8SWXN2I
当たり前な「侍」と「武士」の違いすら分かって無い人が大声で喧伝してるから問題がややこしくなってるんだよね
そして【海外では「侍」も「武士」も、”samurai”と訳されてる】という根本的問題もある訳で
そこを利用して歴史歪曲しようとしてる輩が居るように思えてならないわ

従者、刀持ちも大枠・広義では武士なのは間違いないけど、当然侍ではなく
信長がいくら型破りでも、周囲で頑張ってきた侍の手前、、無学で何の功績もない異邦人を侍として認められる訳がないので

5695尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:49:37 ID:j.ntekvY
>>5684
サスケ侍はきっかけでしかなくアサクリというシリーズ全体から見てもあれ今回の作品やばくねだからねえ

5696尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:49:39 ID:lPtVy9wc
>>5690
研究で明らかになってるのか…?

5697尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:52:19 ID:tDI5c0Co
>>5680
全員ウマじゃないですか?

5698クマー ◆9uN2efynO2:2024/07/05(金) 23:53:00 ID:0t.tSs4A
黒人が虐げられていた時代に白人と戦い「黒人よ立ち上がれ、俺を見て自信を持て」と言ったアリがいるのに
わざわざ歴史を捻じ曲げて英雄を作る必要があるんですかねえ
アリが白人と戦っているのに、黒人が「白人に喧嘩を売る生意気なアリを潰してやるぜ」って言って試合したり
アリってバトル漫画みたいな人生歩んでいるんですよねえ

5699尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:56:19 ID:j.ntekvY
黒人侍説でちょっとあり得そうだなって話があって面頬付けてた絵巻が黒人に勘違いされたのではってやつ
文化知らないと顔黒いの黒人に見えるよねって

5700尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:57:36 ID:JAEwoZCc
>>5698
ハイチ革命やアリの勝利って裏を返せばって白人の負けた結果だからじゃないですかね?
アサクリシャドウって作ってるところについてYouTuberが
「私達の視点となるキャラとして弥助が必要だった?作ってるところほぼ白人だらけやん」って笑う話があったりしますからね

5701尋常な名無しさん:2024/07/05(金) 23:59:56 ID:AS72fqJ.
アフリカ舞台に黒人主人公やればいいのにね

5702尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 00:05:26 ID:0V1Ll6uM
まぁフィクションで何やっても面白ければなんでもありだけど
現実と混同しちゃいかんよな

5703尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 00:06:26 ID:.9KS.4H2
弥助だけ使ってあとはファンタジー日本って言ってりゃ全部丸く収まったのになー

5704クマー ◆9uN2efynO2:2024/07/06(土) 00:07:02 ID:YWBXMS9k
>>5700
そういう理由ですか
キング・オブ・ポップと評価されたのに、黒人が白人の歌歌って調子に乗るな、黒人は黒人の歌を歌ってろ
なんて言われ、古い歌謡界の常識と戦ったマイケル・ジャクソンとか
黒人を英雄にしたければいくらでも人材がいるのに不思議に思っていましたよ

5705尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 00:07:37 ID:1JbYMs5.
異世界転生したら黒人しかいない世界でした

5706尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 00:07:42 ID:k3I2lzWE
>>5701
シャカ・ズールー「出番かな?」

5707尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 00:09:54 ID:cYrIzZx.
>>5704
流石に「白人の敗北を書きたくない」「弥助は黒人ageに使えるものでは白人へのダメージは少なそう」ってのは私の憶測ですけどね

5708尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 00:10:17 ID:t9lEv3iw
槍を持ってイギリス兵に突撃だぜ!

5709尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 00:11:16 ID:DxP2YoqA
梅田某所
南海の株主優待乗車券が250円で売ってて草
ちなみに難波〜和歌山市が930円、難波〜高野山が1430円ですわよ

5710尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 00:14:40 ID:cYrIzZx.
>>5708
イギリス兵は銃剣もって突撃?

5711尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 00:14:59 ID:4fexO0mI
優待と特急券を買えば格安高野山旅行が可能に……?!

5712尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 00:16:18 ID:a4wdyV1.
>>5708
黒人が勝つならイタリア軍かな?
毒ガス撒かれるまでは優勢

5713尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 00:24:35 ID:1JbYMs5.
>>5712
エチオピア「イタリアくん、ちょっと」

5714尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 00:25:47 ID:y0iAnaWM
アーサー王伝説の黒人の騎士パロミデス卿主人公の話でもやればいいんじゃ?

唸る獣(モンティパイソンのえいがでウサギとして有名な怪物)に殺されるけど

5715尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 00:28:04 ID:YS5Z7AMg
そもそも弥助の資料少なすぎんだわ
仕え始めたのが本能寺の前年だから2年無いし
参加したデカいイベントも天正馬揃えと本能寺ぐらい

主要な合戦全部終わってるから戦場働きも無い
ノブと一緒の期間短すぎて実は○○に参戦してたとかもできないし
どうやっても活躍を盛れない

5716尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 00:37:04 ID:8Dro0kG2
イタリア軍に勝ったところで黒人の誇りになるのか……?という暴言

5717尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 01:06:26 ID:q76D6zMw
「黒人」というカテゴリーの分け方をしている限り、当の黒人が満足できないんじゃないかな

中国人の偉業を日本人が「アジア人の誇りだ!」なんて言わないし
フランス人の偉業をイギリス人が「白人の誇りだ!」なんて言わないのに
黒人の中のとある民族・部族の偉業を別の民族・部族の黒人が「黒人の誇りだ!」と言うのか
言ったとしてもそれで満足できるのか、いつまで満足したままでいられるのか
一時的に気が晴れてもすぐお互いの差異が目について気持ちも冷めるんじゃないか

5718尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 01:09:22 ID:a4ntBgCU
伝記映画の42やインビクタスは素晴らしいんだからその路線でいいのにとは思う

>>5658
ノッブのお気に力士でしかない日野長光はもっと強さが盛られまくってるので弥助はあれでもまだ人間(超人)の枠に抑えられてるですわよ
序盤の蘭丸のお下品ネタでリアリティなんぞ知ったことかという方向性がわかるのはベネ

5719尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 01:23:54 ID:Wsgcu5s.
>>5715
一応武田攻めに随伴していたみたいな話もあるらしい。
ただ信長の近習だったからほぼ戦働きしてないのは変わらんが。

5720尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 01:33:30 ID:7lhsE6NY
>>5719
だから弥助海外wikiで弥助が武田滅ぼしたなんてデマが書かれてるみたいな話が出てんのか…
というか、弥助が武田滅ぼしてるなら明智光秀が弥助を殺さない理由がないんだがな…

5721尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 01:40:47 ID:a4wdyV1.
松平家忠の家忠日記によると、甲州征伐後の視察をする信長が黒人を連れ立っていたと言う話らしい

5722尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 01:49:42 ID:.FKZwFpk
>>5717
アイデンティティが黒人に寄ってるからね
アメリカにしないといけない 人種関わらず集まってUSAコールをする機会が減っちまってもう……

5723尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 01:51:17 ID:gHFUkx2E
アサクリはマジで国際問題に片足突っ込み始めてるから、UBIはまだ小火で済むうちに謝っておけよ…とは思う
大火になって日本人の鎌倉魂が発揮されないといいっすね

5724尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 01:52:47 ID:fHKAgGZo
どうせなら戦国時代をカポエイラで無双する弥助でも出せば良いのに

5725尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 01:53:15 ID:m0YS7MkY
根本的なことになっちゃけど侍ってもともとは肉刑が許されるくらい階級の低い貴族の中で軍事を職能とする人々だったよね
貴人に仕える「さぶらう」もしくは階級そのものを指す侍品から来てるって理解なんだが

5726尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 02:36:07 ID:w7Ok1vFA
現時刻の最低気温ですら28度台
熱帯夜ってレベルじゃねぇぞ

5727尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 02:48:06 ID:Hcgza6kM
>>5726
冷房ないと普通に体調悪くすっからなあ

5728尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 02:51:19 ID:2184B6H2
なんかもう冷房が生命維持装置になってる・・・

5729海老芋 ◆FmDZRSIyPw:2024/07/06(土) 03:23:44 ID:xP.zqdJY
25℃越えると涼しくないと感じますね。
今現在が26℃、散歩の後のシャワーが気持ちいい。

5730尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 05:40:01 ID:uB3as/Po
脳味噌と体の快適気温の乖離ェ

画像脳の快適温度は22〜24度。専門家が教える熱帯夜のエアコン設定の最適解
ttps://shueisha.online/articles/-/32454
> 脳の快適温度は、人類共通に22〜24℃が最適であることがわかっています。
> しかし、体の快適温度は筋肉量に比例するので、平均的な日本人では22〜24℃では体が寒さに耐えることができません。
> つまり、日本人では多くの場合、脳の快適温度と体の快適温度に乖離があるのです。

5731尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 06:06:42 ID:EVepXBOA
こないだウクライナ行ったオルバン、今度はロシアを電撃訪問。EU外相おこ
ttps://jp.reuters.com/world/ukraine/HPMSDVM73VJ3JBUNTFZLLDJUFE-2024-07-05/?taid=6688533de82a0b0001bcd5bd&utm_campaign=trueAnthem:+New+Content+(Feed)&utm_medium=trueAnthem&utm

NATO「(オルバンはNATOを代表して)ないです」
ttps://x.com/BRICSinfo/status/1809240003068772571

5732尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 06:31:27 ID:BHw5KWGw
アサクリの中の人が仏像を反転させて使っているのは大丈夫なのかな?
確かちょび髭が卍を反転させて傾けたような鉤十字をシンボルに使ってたような…

5733尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 06:36:49 ID:GzqsdOs2
>>5730
頭寒足熱は経験則に裏打ちされた知恵なんだなあ

5734尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 06:58:03 ID:QKqIK3lE
>>5732
ふと思いついたネタ仮説
ナチスは仏教から文化盗用した卍を反転させてシンボルとした
即ち仏教のシンボルを反転させることはナチスへの追従である
アサクリの仏像が反転してるのは隠れたナチス賞賛である

向こうで信じる人が出てきたらこれまで以上に燃えるねw

5735尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 07:13:27 ID:ubgOT132
>>5734
下手に歴史的に正しい体にしてしまったもんだからちっぽけな粗が致命傷になるという皮肉よね
日本だけでなく全体でフィクションですと言っておけば問題にすらならなかったろうに…そう言えない理由でもあるのだろうか

5736尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 07:16:19 ID:w7Ok1vFA
「効果時間中は絶対に剥がれない」という売り文句の冷えピタ的なアレがほしい
一瞬で剥がれよる

5737人生送りバント ◆xr/su8fnFU:2024/07/06(土) 07:27:16 ID:iCm2RpBI
黒人でヒーローを求めるってので、ブラックパンサーって映画思い出したな
個人的にはマーベル映画の中でも出来が悪いし、全然面白くなかったんだけど…

「黒人からヒーローが誕生した!」「凄く感動した!」みたいなアメリカの人の感想と、やたらと絶賛されてる様子を見て
やっぱりそう言うの求めてるのかなぁと思ったが、弥助をこうするのも根っこは同じなのかね?

5738尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 07:28:21 ID:opizJxFQ
>>5734
卍って元々両方の向きなかったっけ。
ナチス関係なく

5739尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 07:30:56 ID:w7Ok1vFA
ブラックパンサーの主演の兄ちゃんがヤスケが主人公の映画の主演を演る予定だったけど急逝したんだっけか・・・
もしそれが公開されていて出来も評価も良かったなら今回のような騒動の芽も摘めていたかも・・・的なIF

5740尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 07:31:00 ID:JakdST/Y
ttps://pbs.twimg.com/media/GRpdorebMAY3OYm.jpg
青梅ってそんなに秘境だったっけ

5741雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2024/07/06(土) 07:33:02 ID:15XQH2Gg
あちこちで言われてるけど黒人のヒーローが欲しいなら自分達でそういう魅力的なヒーロー作れで終わる話なんだよなぁ
実際スパイダーバースの二代目スパイディのマイルズ君格好良いし私は大好きなキャラよ?主人公としても魅力たっぷりだし

5742尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 07:43:39 ID:t1npoREs
>>5740
オートバイ事故の警告看板だから、山の中の道だろ
救急指定病院は駅の近く(東端)みたいなので、そんなもんかと

ttps://map.yahoo.co.jp/address?ac=13205&lat=35.80559&lon=139.24620&zoom=12&maptype=basic

5743尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 07:47:16 ID:O1PZnDvA
結構な街中ですら、まともな救急設備がある病院に絞ると30分以上かかったりするからそんなもんでしょ

5744尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 07:49:59 ID:ucAly0DA
>>5709
株主優待の割引券って大抵次の配当までの利用期限だし今の時期は株主総会や配当を行う企業も多いから
利用期限ギリギリのだったのかも?

5745尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 07:50:47 ID:EcP0DKxc
「この物語はフィクションです。実際の人物、団体、事件、歴史、文化には一切関係ありません。」
って言ってればどんだけ盛っても許される感。

5746尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 07:51:27 ID:2OjG0zD6
>>5722
黒人とクルド人は国単位のアイデンティティがなくて興味深い

5747尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 07:52:59 ID:1u3sXHVg
南海の優待券は7月10日頃切り替わりらしいので、ギリギリのやつでしょうね
使う用事があるならすごくお得

5748尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 07:56:49 ID:hhmJRiDk
黒人のヒーロー(弥助含む)は何故か元のヒーローから成り代わろうとしたり、何故か史実まで盛ろうとするから印象が良くないのがねえ…

5749尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 07:58:12 ID:O1PZnDvA
黒人ヒーローか…なんで揃いも揃って既存の作品乗っ取ろうとするのか
最初からオリジナルでやればポテンシャル高そうなのもあるんだけど

5750尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 07:59:26 ID:2wVAPtC6
卍も逆卍も昔からある
スワスティカと言って幸運のマーク
ナチスが逆卍を採用したからイメージ悪くなっただけ

5751尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 08:01:13 ID:Wsgcu5s.
>>5735
それはそれで今までのシリーズで積み重ねてきた歴史考証がしっかりしてるゲームという売りをぶん投げる行為だからね。
今度はなんで今回の新作だけそういうフィクション盛り盛りにしたのか問われるし。
どっちにしろ詰んでるのよこの話。ぶっちゃけガチの専門家入れて作り直すのが一番ましな対応だけどまあ思想的にしないわな。

5752尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 08:01:49 ID:2CGh6wQI
なんで白人の作った娯楽作品がやたら黒人を持ち上げて、アジア諸国から反発される事態になってるんでしょうね。

5753尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 08:02:26 ID:jt7U2lVA
黒人でヒーローっぽい奴ならブレイドとかあった気がするなんか刀を振り回す奴

5754雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2024/07/06(土) 08:03:07 ID:15XQH2Gg
キツイ言い方になるけど黒人と言う人種そのものが本当の意味で白人社会からの独立を果たさないといつまでたっても彼らの気は晴れないんじゃないかなぁ
アメリカ社会から個人ではなくコミュニティとして黒人社会が自立を果たすか国人の国家から先進国入りを果たす国が出るまで彼の葛藤は続く気がします

5755尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 08:04:00 ID:Wsgcu5s.
>>5753
あれはウェズリースナイプスのPVだからw

5756尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 08:06:52 ID:6oVg0c3A
この手の黒人ヒーロー作るのは白人のような気がするので
黒人をペットだと思っているうちは続くんじゃね?

5757尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 08:09:14 ID:jt7U2lVA
黒人持ち上げたいならジャズ史擦りまくればいいのにと思ったが小難しい話は好みじゃなくて
白人の場所を奪ったりブラックウォッシュしたりしたのが見たいのか

5758尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 08:12:21 ID:O1PZnDvA
>>5757
黒人音楽は奴隷制と地続きだからなぁ…

5759雅虎 ◆u6y9ZKjy5A:2024/07/06(土) 08:14:04 ID:15XQH2Gg
>>5757
貴方の意見は結構本質をついたのかもしれませんね。現実ではできない白人からの逆転劇の代償行為が今の騒動の本質なのかも
だから黒人達は既存の白人やアジア人のヒーローのなり替わりを求めたがるのかも知れませんね

5760尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 08:18:35 ID:nS60wQXY
言い方アレだけど、黒人という人種の歴史と奴隷制は、ネット文化史と淫夢のように切っても切れない関係に近いからなぁ
ああ、金出しているのが"白人様"だから、そこがNoと言ったら黒人側が従うしかないって部分含めて、UBIは歴史の再現をしようとしているんですかねぇ

5761尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 08:20:58 ID:5FNjBbYo
白人が作った黒人を持ち上げるために黄人の歴史をねじ曲げたストーリーで白人が儲ける

5762尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 08:21:56 ID:uB3as/Po
黒人の自立は、「俺らに家庭を持って子供を作れ」と言うのに等しい程度の難易度

って某匿名掲示板のレスで、心にダメージを受けたのでお裾分けDeath(白目

5763尋常な名無しさん:2024/07/06(土) 08:28:00 ID:ZB9kS0ug
イタリア人もなかなかママから離れないというし
実は自立するということは一部先進国だけの価値観なのかも知れんな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板