レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
    
    【黙祷】国際的な小咄
    
      
        
        - 
          
 ____
 /      \
 / ─    ─ \
 /   (●)  (●)  \   暴力による政治家の排除は
 |      (__人__)     |
 \    ` ⌒´    ,/
 /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
 /      ,⊆ニ_ヽ、  |   それ自体が民主主義に対する冒涜である
 /    / r─--⊃、  |
 | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |
 
 
 ※歌会は次回以降に回します
 
 
 読者投稿に対するルールは>>2
 学問的な小咄投稿ルールは>>3
 歴史的な小咄投稿ルールは>>4
 料理的な小咄投稿のルールは>>5
 読書的な小咄投稿のルールは>>6
 サイト的な小咄のルールは>>7
 音楽的な小咄のルールは>>8
 読者投稿希望ネタは>>9
 
 
 
 他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!
 
 
 当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
 
 煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
 定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
 感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
 
 
 
 関連スレ
 
 雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2
 
 ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1
 
 
- 
          
???「クニは18、ククは88であります!」
 
 
- 
          
>>824
 男塾かな?
 
 
- 
          
>>810
 自分たちの方が間違っているかも、なんて客観性はとうの昔に摩耗しきっているのでしょう
 もう私はあの手の輩の発信する情報は不快感しかないので摂取しないことにしました
 
 
- 
          
>>818
 落ち目で後が無ければ、自分のしたことのプラス効果しか見えない物ですよ
 プラス効果の成立する可能性やマイナス効果の影響なんか視野にも入らない
 
 
- 
          
>>808
 それでも別に市役所に台帳置くくらい反対もせんだろう、普通。
 閑古鳥鳴いてるところを見てやりたくもなるし。
 
 
- 
          
>>823
 それで犯罪行為を平気で犯すわけだから、さっさと刑務所にぶち込むべきだな
 
 
- 
          
100万円使って1万円の商品が売れても人によっては勝利だから…
 
 
- 
          
>>815
 マジか、統一教会とんでもねえ巨大組織じゃんw
 >>817
 正しさとは何か、何が正しいのかを示して、多くの人が賛同出来ないなら、独善とかに近いのでは?
 
 これだけ多くの人が実際に追悼の行動を起こし、それを見た人が「本当は安倍さん支持されてたんじゃん」と思う。
 そう考えると、あの献花の列とか、反対派からすれば世にも恐ろしい光景に見えるのかな?
 
 
- 
          
なぜ世界はただもっとエロく、平和でいられないのか…
 
 
- 
          
>>821
 >>822
 まあ国葬は普通に否定されてもおかしくないですね。安倍元首相が特別な感じはしますし。ただこの二人が殺されたとして
 その死は悼むけど美談や称賛の声が出てきたら多分多くの人は否定するでしょう?
 それと同じことをアベガーの人はやってるんですよ。要するに善としてる対象が違うだけかなと。
 
 
- 
          
>>831
 多分、大政翼賛会とかみたいな巨大な組織とかそんな流れで支配されている人が大勢いる
 そんな風に映っていると思う
 
 
- 
          
>>832
 賢い人たち「エロなんてものは理性を持った人間には基本的に不要気味な存在ですよね?」
 
 
- 
          
>>808
 その2人に国葬に値する功績はない
 最期の所属が政権与党じゃないから内閣葬にもならない
 喧嘩台設置くらいは通る時邪魔にならないなら別にいい
 
 
- 
          
>>833
 それだけならいいんだけど、あいつら自分たちは正しいから何をしてもいいと思ってるからな
 はっきり言ってテロリスト予備軍だよ
 
 
- 
          
安倍元総理への各国からのお悔やみがすご過ぎる。もはや世界大統領レベル
 
 
 中国 習主席「両国関係の改善に向けて努力し 有益な貢献」
 
 米 トランプ前大統領「全世界にとって衝撃的な損失だ」
 
 クアッド首脳 連名で追悼声明「心を一つにしている」
 
 米バイデン大統領が日本大使館を弔問「世界の損失」
 米大統領 “安倍氏は同盟強化や開かれたインド太平洋に貢献”
 
 台湾で最も高いビル「台北101」に安倍元首相追悼のメッセージ
 
 海外メディア 電子版の特設ページなどで詳報
 海外メディア 速報で伝える
 
 米 オバマ元大統領「長年のパートナー 悲しみ覚える」
 
 米 ブッシュ元大統領「思いやりのあるしっかりした人物」
 
 ドイツ ショルツ首相「深い悲しみ ドイツは日本に寄り添う」
 
 イタリア ドラギ首相「革新的な精神 偉大なリーダーだった」
 
 フランス大統領府「日本国民および政府との連帯を表明」
 
 英 エリザベス女王 天皇陛下に弔意を伝える
 
 イギリス ジョンソン首相「信じられないほど悲しい」
 
 インド モディ首相「ことばにできないほどの衝撃と悲しみ」
 
 ロシア プーチン大統領「偉大な政治家の命が奪われた」
 
 韓国 ユン大統領「遺族と日本国民に哀悼の意を伝える」
 
 トルコ エルドアン大統領「いまわしい攻撃をした人物を非難」
 
 フィリピン マルコス大統領「ご遺族と日本国民に深い哀悼の意」
 
 フィジー バイニマラマ首相「とても悲しいこと」
 
 イスラエル ラピド首相「イスラエルとの関係率いた」
 
 ウクライナ ゼレンスキー大統領「暴力行為に言い訳の余地ない」
 
 ブラジル ボルソナロ大統領「激しい怒りと悲しみ抱いている」
 
 NATO事務総長「凶悪な事件に深く悲しんでいる」
 
 EU委員長「多国間の協調を擁護 すばらしい人物」
 
 国連 グテーレス事務総長「いつまでも忘れない」
 
 WHO テドロス事務局長「悲劇的な死を深く悲しんでいる」
 
 タリバン暫定政権「日本国民にとって大きな損失」
 
 
- 
          
どういう思考回路してるのか分からないですね>小沢氏
 「選挙が上手い人」ってイメージでしたけど、あのタイミングであの発言はとてもそうとは思えない
 
 >>831
 最悪、国民の「裏切り」に見られてしまわないかなあとは危惧している…
 ほら、今まで、直前までは多数派のつもりでしたし
 
 
- 
          
>>837
 造反有理
 愛国無罪
 
 
- 
          
まぁ左翼にとっては安倍ちゃんが保守の絶対的なシンボルになるのが怖いんだろな
 
 
- 
          
>>828
 どうですかね、おそらく反対意見かなり出てくると思いますよこの二人の場合。
 もちろん個人的にはこの二人も殺されるようなことが起きた場合は献花台などの設置などは許されるべきだと思いますが。
 
 
- 
          
しかし今回の被疑者、万が一にでも無期懲役で出所出来たとしても
 その後生きていくことが出来るのかな…?
 
 
- 
          
>>833
 批判にしろ賞賛にしろ筋の通った内容か否かってことでは?
 美談を語るのは勝手にすればいいけど、批判されるべき内容を美談として語りだしたら否定されてしかるべき
 
 あなたからしたら同じかもしれないが、内容は全然違うでしょう
 
 
- 
          
>>839
 国民が裏切るってまるで朝鮮人のような思考だなあ
 そのうち癇癪起こしてテロをやりそう
 
 
- 
          
>>838
 世界の命綱が内の一人だったという見方があるからね……
 調整役のノウハウが引き継がれていることを祈ろう
 
 
- 
          
>>837
 これは個人的見解ですが、ああしてネットなどで妄言ぶちまけてる輩はまだましかと。
 どうせ行動なんて起こせやしません。本当に行動するならもっと秘かに動いて実行します。
 だからネットで喚いてるアベガーはそこまで危惧してないんですよ。近寄りたくはないですが。
 
 
- 
          
最後タリバンで草
 
 
- 
          
野党ってつまり支持者が少ないから、もっと言えば反対者が多いから野党やってるわけでな
 
 
- 
          
>>843
 サヨクの連中が保護するんじゃない
 
 
- 
          
ミンスの悪かった所を聞けばすぐ出てくるのに
 良かった所を聞いてもなかなか出てこないのは差別ではないだろうか
 
 ワイも調べてからじゃないと出せないけど
 
 
- 
          
>>850
 言っちゃなんだがそっちのコミュニティでも問題起こしそう
 
 
- 
          
安倍さんは人が良さそうというイメージであり、その分脇も甘いのかなと思う
 付き合うべきでない人たちとちゃんと距離を保てていれば今回のようなことはなかったのかなと思う
 
 
- 
          
個人的には国葬やっていいと思うで
 そこは世論の反応次第やね。世論調査やってもいい
 
 
- 
          
なんか全体的に暗い感じの漂う、随筆チックな投稿になりましたが投下させていただきます。
 
 
- 
          
 宗教とかについてのちょっとした小咄
 
 
 .  -―‐- .
 . ‐ァ'´           r―-、            最近、カルト宗教がらみで非道なことが起こった。
 {::::/           ',:::::::::}
 V              \_ノ
 ,                 |             本当にカルト宗教が原因となったのかは今、頑張って捜査している方々がいて
 | 、_         _ノ  ,
 、 {;;;フ/´ ̄`ヽ イ;;;;}  /              まだカルト宗教によって引き起こされたのかは断定するべきではない。
 ヽ∵ ヽ _ ノ_,ノ] ∵/ }
 {>/⌒ヽー /⌒^´  く
 Y^ヽ.    ̄    /⌒!|            しかし、これを機に「宗教」とはなんなのか、どう付き合っていくべきなのか
 |   |//⌒l\/   ' | ___
 |   |、.〈  {__ |  / /::::::::::::::::\       について考えた人は多いんじゃないかと思う。
 ヽ_人 └‐┘ し' / \:::::::::::::::::}
 (::(::(::::>‐---‐<::::)::)::) ` ̄ ̄´
 
 
 
 
 , - 、
 /::::::::::::>―- .
 {::::::::/     \ _        最近、ようやく自覚するようになったが、俺含め我が家の人間は
 / `¨´     /f^l!  ヽ::: }
 /      ,    {:::ソ   _∨       どうやら信仰心が強いらしい。
 ,          ,  /´.:.:.:.ヽ
 |        ,     ヽ:.:.:.:.:.:ノ
 ,         ‐ァv¬ ` テ"       俺の父方の家は代々、安芸の田舎で安芸門徒つまり浄土真宗で、
 /ヽ        〈⌒)ノ/
 { /⌒\   /⌒ヽ⌒ヽ          例に漏れず俺の父は地元を離れず浄土真宗に帰依している。
 >、   ノー‐(      ノ
 / /   __    /⌒\
 (_ /   /l  /ヽ   {    ヽ        たぶん、俺の山岳信仰はそうした浄土真宗の基盤があって初めて
 {    ヽl  l/    `T ー‐'
 ',    └-┘    ノ-―- 、        生まれたのだと今でははっきり自覚していて、きっと俺は父と同じく
 _>、          ∠::::::::::::ノ
 ((_(__,>‐---‐<_)_))  ̄          浄土真宗に深く帰依しているのだと思う。
 
 
- 
          
タリバンは「うちじゃない声明」の意味もあるから
 あと仲介役を安倍ちゃんに泣きつく予定でもあったのかもよ
 
 
- 
          
投稿乙 
 一関は毛越寺もおすすめ、季節には菖蒲がとても綺麗
 
 
- 
          
思い出せないのが差別ってのはまたおかしかろう
 実際にないかあるいはできないだけなのに
 
 
- 
          
>>852
 ありそうだな
 独善的で視野が狭いし
 
 
- 
          
 , -‐ 、  _,,..   ..,,_
 /::::::::; '"´          `丶、                こんな神道からはほど遠そうな俺だが、ちょっと前に神道について考えてみることがあり、
 {:::/              \
 〃                , -- 、            とある疑問にぶつかった。
 /                 〈::::::::::::::::ヽ
 '                  ヽ::::::::::::/
 ;                       \_ノl            「なぜ神道では、厳密にいえば記紀において【人間がいつ、どうして生み出されたのか】
 | 〃ハ                   ;   . - 、
 ' |し::;}  _                //:::::::::::::::\     ということが記されてないんだろう。」
 Vン/: : : : `ヽ    〃ハ          //::::::::::::::::::::::::ノ
 丶 {: : : : : : : :}   |し::;}         /- 、:::::::::::::::/
 ヽ\: : : : :ノ ,  ∨ソ ,    /    `丶/       西洋の有名な神様だと、例えば「神様が土で最初の人間をつくって「地面を従わせろ」と命令した」
 丶. ̄      ,    .  〈        )
 {≧=ー-----‐='' ´   丶--rr―一'         といった感じの記述がある。これに基づくと人間の存在する理由は「地面を従わせること」だとわかる。
 V´{  ̄` >、          |_
 丶l   {  ヽ        /::::ヽ
 _\  ヽ _ノ        /:::::::::: ',         他の例でいうとオリエントのとある宗教では「神様は働かせるために人間を作った」的なことを言ってる。
 /:, -:::::::::{≧ニ´___,.  '´ |:::l::::|::::}
 V:::::/:::::::/         八::{::::{::ノ         なら人間の存在する理由は「神様のために働くこと」だと理解できる。
 丶---‐'            `~¨´
 
 
 
 
 ,  -――- 、__
 / _      \}                      こういった考えに従えば、宗教…もっと言うと神話ってのが倫理と深い関係が
 / /:::l        ヽ
 , -/   {::::::::|         ',                     あるんじゃないかと言えるし、人間が存在する理由を知りたいってのが
 {: :; 〈  ヽ- '         |
 ー!   \         /⌒ヽ                    神話が必要とされた一つの要因だと思う。
 八-、 ' , '     /⌒`     '―- 、
 \         〉           \
 >―― <          r――‐- .           だけど記紀には「人間がいつ生まれたか」についてなにも書かれてない。
 \      ヽ           \:::::::::::::::::::`丶、
 丶 __ノ      , -、   .>、:::::::::::::::::::::::>       いつの間にか存在してたんだよなぁ。(これに関してはギリシャ人も同じようだ。)
 丶    /:::::::l  /\:\:::::::::::/
 ー=/:::::::::|‐'    \_フ¨´
 /::/:::l::|                  だから神道には人間の存在する理由について述べてくれていない感じがするんだ。
 ` ー一'
 
 
- 
          
>>842
 >>献花台
 
 号泣して額づいて嘆くのをひたすらに続けるとか、なんか日本人のメンタリティとは違う人達が大勢来そう
 
 
- 
          
>>844
 その筋の通った内容というのが割と主観で変わってくるのでアベガーの人たちが今こうして批判してると思うんですよ。
 あの人たちの中では自分の考えこそ筋が通った正しい意見だと思ってるでしょうから。
 それの正否を問うてるのではなくて思考回路の話をしてるんですよ。
 
 
- 
          
 _ ,  -―-  .
 /:::::::ノjl       `ヽ _         丸山真男氏が本居さんって学者の著作を読解をしたときも、
 {_./ U   , ‐- 、  ',:::::}
 /  ,〜〜 {::::::::::::::}   V        日本の神様方や物事は「生る(なる)」つまり自然発生したものであって、
 |    , '  ` ‐- ' 〜〜 |
 ',      /⌒l  ' , '/         キリスト教の被造物のように意思によって作られたものじゃないらしい。
 ヽ           /
 (⌒'⌒l_/⌒'⌒)
 /⌒l       く\ _ /`!        なんか山岳信仰徒の俺が言えることじゃないが、
 __(__,ノ        }_/__`ヽノ
 \:::::`{         j 〈__ン         神道ってのは人間も神様もどうして生まれたのかが分からない
 丶:::>、       ノ
 /:::::::>---<::::::\           っていう不思議な宗教だなぁって思うわけだ。
 (((_/       \_)))
 
 
 
 
 , -‐…‐- 、 ̄`丶、
 /        丶:. 、 \            それと同時に、こんなことも思い浮かぶわけだ。
 〃            ヽヽ  ヽ
 /              ', ',  /^\
 ,'                   ', ',  {::::::::ノ         「自分が存在する確固たる理由が欲しい人にとっては
 {                   } }   `Y´
 ',               /⌒l  ,'           人生の答えを教えない神道や仏教よりも、
 ',              /  | /
 ヽ、           イ  |/            自分の存在理由を容易に教えてくれるカルト宗教に逃げるんだろうな。」
 l\           //    |く
 |  `¨ T冖冖"´  {    / }
 、 /       ヽ __/./            「もし共同体が個人に対して「存在する理由」を与える役目を担ってたなら
 >' // ̄ /\     |
 / 〈 /   l   〉     |   ___       近代的思考で共同体から個人を引きはがしてしまえば、
 /\ /  ヽ{   { /   , へ ! /::::::::::::::::::::)
 /ヽ::\\    〉__〈   /:::/::>、:::::::::::::::::/       孤独によってカルト宗教に追いつめられる人が出てくるのではないか。」
 \::::::::::::::::::ヽ        /::::::::::::::::/__/
 \:::::::::::::::)、____,(::::::::::::/
 丶--‐'        `ー- '
 
 
- 
          
>>853
 その付き合うべきではないと言われてる人ともそれなりにお話し相手になれる
 というのが安倍ちゃんの外交方針であり成果だったと思うから
 そこに線引くのは難しいかなーって
 
 
- 
          
>>827
 だからと言って止める人は・・・いなくなったか話聞かないから落ち目なんですよね。
 
 
- 
          
>>851
 「政治なんて誰がやっても同じ」って風潮を永遠に打ち壊した
 
 
- 
          
 _,,..  ..,,_
 r― ァ'´       `丶― 、        まぁ、ここまで随分と随筆ticに文章を書いてきたが言いたいのは
 l:::::::/          \:|
 /ー'                 ヽ
 ,                  }        地縁とか共同体、宗教といったいわゆる前近代的仕組みについて
 {               ,
 .                   /         あの事件から思うことが多くなっていて、
 ',    /⌒\       /}
 Y⌒'     Y ⌒^´) /          現代において、哲学科を含む文学部系の研究というのは
 /⌒!           //
 /   |         ∨           実は大事なものだったのではないかって思ったんだな。
 /    ノ             |
 〜〜〜おわり〜〜〜
 
 
- 
          
>>863
 そこら辺は理解する価値もないと思うなあ
 サヨクの戯言なんてその場その場でころころ変わるし
 
 
- 
          
自分の存在理由と言う言葉で思い出したがなんか発達障害が最近増えたみたいに感じられるのは
 昔は、みんな「アンタはこうしなさい。こう生きなさい」って社会的枠組みが強かったんで
 それに従えばよかったから目立ちにくかった
 現代は個人が確立した自我と主体性を持って生きないといけない時代なんで、その辺の境界が
 あやふやな発達障害やそれに近い人たちは凄い苦労をするので目立つ
 って意見があった
 ???「つまり、苦しむ日本人に主体思想を広めればいいんですね?」
 
 
- 
          
単純な疾患認知度の影響もあるのでは…
 
 
- 
          
乙ー
 ウンコから神様が生まれるぐらいだから、最初の人間は地面から生えてきたぐらいかもしれない
 
 
- 
          
>>870
 発達障害ってカルトと悪い意味で相性がいいからなあ
 新興のカルトがそこら辺を取り込んだらかなり厄介な存在になりそう
 
 
- 
          
>>863
 あなたの考えは何となく理解できたけど、言葉足りなくない?
 さっきまでのやり取り見てると「嫌っているから反対意見が出る」としか思えなかった
 思考回路の話をしてるなんて気付けなかったよ
 
 
- 
          
日本の病巣をようやく白日の下にさらせたのだから
 バカ発見器たるTwitterの発明はまことに偉大であった
 
 
- 
          
乙
 
 そもそも日本神話だと
 イザナギ、イザナミあたりまでどこからかやってきたとかだったはず。
 そこから国生みでガンガン増やしていった
 
 
- 
          
乙です
 アイデンティティ・クライシスってやつですかね
 
 
- 
          
>>872
 生えるって感覚なんだよな、たぶん。神様も生えてきたものだし人間も生えてきたもの。
 そこらへんに生えてる草は何か目的を与えられて生えてるのではなく、(科学的には知らん)
 ただ生えてるだけ。それと同じように人間も生えてるだけなんだと捉えてる気はする。
 
 
- 
          
>>810
 アベガーの知り合いの垢見たら
 弱者から吸い取った金を間接的にもらってた人がその弱者から殺されたんじゃん
 みたいなこと書いてた
 そっ閉じした
 犯人、地方とはいえ結構立派なマンション住んでなかったっけ
 資格も色々持ってるしあんな弱者おるんか
 
 
- 
          
>>864
 このあたりがあまり問題にならなかったのは西洋だと共同体から引き離されても
 キリスト教のような宗教に頼れていたからということなんでしょうか。
 
 日本では宗教観が違うので「個」の思想により共同体から引き離されると孤独感が浮き彫りとなり
 カルトなどの新興宗教に転ぶ人が西洋諸国に比べて増えるということになるんですかねー。
 
 
- 
          
乙〜
 神道だと「神」と「人」に明確な差は無くて、なんかパワー持ってるから「神」、無いから「人」みたいな気がします。
 (だから、なんかパワー持ってると思われる「人(将門公とか道真公とか)」は「神」カテゴリーに入れられる)
 
 
- 
          
ソ連崩壊の時の共産主義者の方々はどうだったんだろう
 特にマルクス・レーニン主義(スターリニスト)の皆さんは
 日本共産党は「ウチはソ連共産党とは違うから大丈夫」って赤旗に載せたらしいけど
 
 
- 
          
テレビ局、自作銃の作り方をめちゃくちゃ詳しく解説してしまう
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2839032.png
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2839033.png
 ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2839034.png
 
 わけわからん忖度ばっかりするくせになんでこんな危険なことはちゃんと報道するねん
 
 武器を作る情報を規制するとか言ってたけど、そんなん英語で調べるだけやんか
 
 
- 
          
>>865
 なるほど、モリカケにしろ、今回のことにしても権力に近づく人に対し
 脇が甘い人だという認識だったけど、誰とでも話し合えるということができたのは稀有な才の持ち主だったんだろう
 
 
- 
          
>>874
 いや、ぶっちゃけそれが言いたいことですよ。嫌ってるから批判する。
 ただその嫌う対象がアベガーとその他で違うというだけだと。
 そしてその時の批判内容の正否は話題にしてないので、嫌ってるから批判するという思考回路の話だと思うんですけど。
 
 
- 
          
>>881
 神道における ”神” は ”カミ” = ”上” = ”人の力の及ばない上位存在” って意味だからね
 西洋の ”God” に意味される ”絶対者” って意味じゃない
 
 
- 
          
>>865
 そんな人物が死んでしまったわけで、
 これからはどんな人間ともある程度仲良くするよりも、思想や利害で明確に選別する時代になるな
 
 
- 
          
こんな時代だからこそ神に縋ろう
 ttps://pbs.twimg.com/media/EdGrdl8XgAYaTFZ.jpg
 
 
- 
          
乙ですー
 
 進化論的に考えれば、まず初めに生物が発生して動物に進化してヒトになって
 意識とか言語とかが生まれて、抽象的な思考ができるようになってから、初めて生きる意味とかを考えるようになったわけで
 
 そのへんの順番を無視して、「人間が存在する理由」みたいのを求めてもなぁ・・・と感じてしまう
 
 
- 
          
たぶん、宗教や共同体が良くて個人主義が悪いとか、その逆だとかそういった問題じゃないんだよなぁ。
 だからカルト宗教について悪だとかそういったことが単純に言えないので言葉を濁してる。
 
 一言でいえば、カルト宗教についてどうしようもなさってのを感じてる。
 炭次郎氏ならカルト教団を憐みながらも(教祖(無惨)を除く)斬りそうだけども、俺にゃできない。
 
 
- 
          
>>883
 次の事件が起きたらまた記事が売れるからね…
 でもこれだとテロリストに武器を供与してるのとたいして変わらんし、流石に限度を超えてる気もするが
 
 
- 
          
何を言ってるか分からないと思うが、削りのままE5-4割れてしまった
 
 削りのつもりで着いたら何故かラスダンで初手タッチがボスに3つ入って割れた
 
 
- 
          
>>883
 本気で規制しないとまずいよな
 社会にとって有害でしかないもん
 
 
- 
          
>>890
 そもそも宗教とカルト宗教を切り離して論じないといけないですしね。
 カルトの定義も多少ブレがありますが、あれは基本的に反社会的な集団や集団の経営者が富をむさぼるようなものを指していて
 一般の宗教とは別物と考えられてますからね。
 
 
- 
          
ラジオライフ「昔、ウチが紙幣両替機で上手くすれば1万円札一枚と1000円札複数枚合わせて
 1万円札を増やすことが出来る実験レポートを乗せた時は当局に呼ばれて怒られたのに」
 
 
- 
          
>>890
 社会にとって明らかに有害な存在がカルトって呼ばれるわけで、
 問答無用で駆除しないとダメなんだよ
 
 
- 
          
>>890
 どんな社会やどんな価値観でも、うまくフィットできない人ってのは出てくるだろうからねぇ
 マクロ視点では、ある程度の損失は見込んだ上で社会を運営していくしかないんだろう
 
 
- 
          
>>897
 マスコミやサヨクをのさばらせておく損失が、そろそろ損切した方がいいまで蓄積されてるけどね
 どうしても有害な存在はパージするしかないよ
 
 
- 
          
森武蔵さん「俺、泰平の世の中だったら生きて行けたかどうか分かんねぇ」
 
 
- 
          
>>894
 別に上でむさぼってる奴とかそういった観点に関してはカルト宗教と宗教って分けられると思いますが、
 たぶん信者にとっては心のよりどころだと思うと、やっぱ救いを与える宗教って一面があると思うんですよね…。
 
 
- 
          
乙
 
 >>864
 カルト宗教は、心が弱ってる時に向こうから寄ってくるんだよ
 近しい身内が死んだ時とか、家庭内の問題が発生してる時とかは狙いどころ。
 
 
- 
          
>>901
 ほんま畜生やな。
 
 
- 
          
>>885
 嫌う対象が違うだけ → だから似たような状況になれば我々も批判する側に回る、と言いたいのね
 自分は嫌う理由が違うから献花台設置に文句付けるのは別問題では〜って話ししてたから微妙に噛み合わないわけだ
 
 
- 
          
>>900
 それを言ったらその信者に迷惑をかけられる人間は救われちゃいけないのかという問題がね
 
 
- 
          
>>883
 もちろん、潜在的な犯罪者を生み出すために決まってるじゃないか。
 奴らの存在意義はスクープで無知な一般大衆を不安に陥らせてマスコミの報道を絶対的な真実にすることだよ。
 
 
- 
          
オウムでさえ信者が居なくならないし完全解体とか夢のまた夢だし
 
 
- 
          
>>900
 うーん、宗教としてとらえるならその救いを与えるってのは間違いないんですけど
 カルトは救いを与えてるようでその実経済的にも道徳的にも、下手すると肉体的にも追い詰めてますからねー。
 だからこそ宗教とカルトは分けて話さないといけないかなと。まあこのあたり追及すると愚行権とかまで出てきそうで話がすごくややこしくなりそうですが。
 
 
- 
          
>>899
 長可くんあれで内政とかできるインテリだから…
 
 
- 
          
>>904
 考えがそこまで至らんかったなぁ。
 
 そろそろ寝ます。おやすみー。
 
 
- 
          
カルトは麻薬と一緒で一時的には救われた気分になれるかもしれないけど、
 最終的に心も体も人間関係もボロボロになるだけだからなあ
 
 
- 
          
水野勝成サーガで大河ドラマやってほしいなぁ
 森長可をンソゲキッしたのも水野隊の配下だし
 
 
- 
          
ぶっちゃけ宗教にハマってしまう人ってセーフティーネットが必要な人達も居るんだろうなぁ…
 
 
- 
          
なお百段が長可くんの遺体を回収したもよう
 
 
- 
          
夢に浸かったまま死ねるならそれはそれで救いだから……
 (゚∀。)y─┛~~
 
 
- 
          
>>914
 周囲の人間はたまったもんじゃないんだよなあ
 
 
- 
          
>>914
 死ぬ前はだいたい夢から醒めてるぞ
 
 
- 
          
神道は人間社会が発展する前、宗教が「目に見える世界」だけ説明してれば良かったころの名残が
 世界宗教に塗り潰されずに色濃く残ってるのが特徴的とは聞くね
 
 
- 
          
うちの親戚にS価おるけど本人は楽しそうやで
 一家全員が入信してるというガチ具合
 
 
- 
          
>>903
 個人的に献花台設置は件の二人の場合でも問題ないと思ってるので我々と書かれるのはちょっと勘弁してほしいですが
 まあ書かれてることは大体その通りです。
 そちらはおそらく批判内容を重視する考えなんでしょう。たしかにお互いの主張に微妙にずれがありましたね。
 
 
- 
          
>>918
 親戚にS価いるけどまぁ迷惑かけられてるからほぼ他の親戚とも絶縁してますねぇ
 
 
- 
          
遅ればせながら、ミジュニキさん投稿乙です
 存在意義を与えられてるか否かって視点は興味深いです
 自分はなんとなーくふわっと、境界の曖昧さや双方向性をイメージしていました
 
 神道だと、信仰する人間の多寡によって神の力が増減したり、消滅の危機とかまでありますしね
 神は上位存在といえど相互依存の要素もあったり人が神になったり、神と人の境界が曖昧
 
 ギリシャ神話にも神と人の子である英雄(=どちらでもない)がいて、神とも人とも違う運命と力を与えられたりします
 出典忘れちゃったんですが、ギリシャ神は人間と同じ姿をしているけれど人間より一回り大きい、のだそうです
 
 
- 
          
イエスキリストは神の子か人の子か問題
 すっごい揉めたらしいですね?
 
 
- 
          
自分とか仲間内で完結してれば好きにすればいいと思うわ、宗教
 
 
 
    
    
    
    
    
    
    
    
|  |  | 
    
    
      
    
    
    
      掲示板管理者へ連絡
      無料レンタル掲示板