したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【黙祷】国際的な小咄

1語り人 ◆MlbFIuQyJ6:2022/07/12(火) 08:15:30 ID:JgxZMUZA

        ____
      /      \
     / ─    ─ \
   /   (●)  (●)  \   暴力による政治家の排除は
   |      (__人__)     |
    \    ` ⌒´    ,/
    /⌒ヽ   ー‐    ィヽ
   /      ,⊆ニ_ヽ、  |   それ自体が民主主義に対する冒涜である
  /    / r─--⊃、  |
  | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |


 ※歌会は次回以降に回します


  読者投稿に対するルールは>>2
  学問的な小咄投稿ルールは>>3
  歴史的な小咄投稿ルールは>>4
  料理的な小咄投稿のルールは>>5
  読書的な小咄投稿のルールは>>6
  サイト的な小咄のルールは>>7
  音楽的な小咄のルールは>>8
  読者投稿希望ネタは>>9



他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!


当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束

煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です



 関連スレ

雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2

ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1

6110緑色のなにか ◆kmXyLBUEXw:2022/07/17(日) 21:21:42 ID:8C0uogz6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                                          ┐
                                  / ̄\   _ -ニ/
                                 // // ̄/ニニ/
                             /\ /  /ニニニ/
                  ___        /   \ /ニニニ/\                 ‐┐
                     ⌒\ニニニ=- _ 〈 〈_〕  }二ニニニ/: . \         「 〕  √〉 厂〉
                         \ニニ>''"~/ ̄ ̄~"''<ニニ/\:. . \ 、      ∨〕. √] / 7
                        /┌──- ミ   < ̄``丶 \:. . \\       ∨〕√]:/ 7 ┬┐
                   / ̄/ ̄\ ^\   \    〕┌ヘ 〉  \‘,:. .  \.    「 〕⌒⌒ く/⌒′
                       ′「 /|: .   ∨\\  ∨へ└ ⌒ヽ {``丶 ‘,: . . ト\  込〕  -=ニ]_/
                    i  |/ :|: . .   ∨ -─ ∨_厂厂∧‘, \. 「/\へへへ-=ニ[/]rヘ -]
                    |  |: i |: . .  / └‐‘, ∨ ̄∨/ } ‘,  ]\ ‘, ┐}し ┌{ └_ノ「
                     八 |八     丶 ィfぞ灯 ∨ / \_ノ=- ミ  「__ノ┘ ノ/ / ̄\ 〉
                  ′ :|/\ \  ^V;;;ノノ   |/   /八    }  |-=ニ ./ -=ニ//
                      //∨ xfぞ\   \  |:/   / \ \/ ̄_、 ''~  -=ニ//
                   / /  八: 代;;〉、  ¨¨⌒  _、 ''~ ̄ ̄ ̄/__ :「┌/  / /∨ \
               _/ | {  : .) 込、 _、 ''~ _、 ''~      __/⌒\ ─┐/ | ∧ ∨ニ] }
                      八乂   _、 ''~ _、 ''~   _、 ''~ 八/ ̄\/ ┐ / ⌒┘/:.‘, ‘,``〜、、
                    _、 ''~ _、 ''~   _、 ''~/ニ=--=ニ ‐┐^{⌒ _」 ./ ̄]>┘:.:.‘, ‘,:.:.:.:... ``〜、、__
               _、 ''~ _、 ''~   _、 ''~‐┘ {  __/_  '′ 〉:.:.:.: ┘〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘, ‘,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ー─── ``丶
            _、 ''~ _、 ''~   _、 ''~ // -ヘ  :{ニ=-  __  /.:.:.:.:.:.:/ ∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ‘, ‘,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
.          _、 ''~ _、 ''~   _、 ''~  )ノ /〈 \_ノ  ∨- /:.:.:.:.:.:.ー┘:.:.:.:. /へ ‘,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘, :i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \ ̄ ̄ ̄}\
.     _、 ''~ _、 ''~   _、 ''~    / :′ \ -ニ\ ∨〈__.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/\]:‘,‘, :.:.:.:.:.:.:.:.:. i :| ̄¨¨冖¬―  .:.:.:.\\ ̄} |:‘,
. _、 ''~ _、 ''~   _、 ''~          八    ー‐┐  ̄〉  ``〜、、_/  \‘,‘, .:.:.:.:.:.:.:.: | :|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``丶\/ /:.:.}
''~ _、 ''~   _、 ''~             _、 /\ / 丶 √ ̄  _  ─==ニニニ二|∧‘, :.:.:.:.:.:.:. | :|             / /__}
.     _、 ''~           _、‐''~/ . . . \.   √ ̄ ̄       ─==ニ二| ∧‘, :.:.:.:.:.:.:.| :|                / ──‐ :}
. _、 ''~     \____、    //  . . . . : ノ丶__}\ニニ=-  _     ─==ニ| ∧‘, :.:.:.:.:.:.| :|            / /.:.:.:.:.: / /
''~           ー───/   . . ._、 ''~  込i:i:i:/\ニニニニ- _     -=ニ|:. ∧‘,.:.:.:.:.: | :|             \\.:./ /
               // . .:_、 ''~     〔_∨  ]I=-   ̄ ̄\    /\ {‘,‘,:.:.:.:.:.| :|               ー─ ′
              // _、 ''~             \_/ニ=-     ̄〉    {ニ:∧ \.‘,:.:.:. | :|
            /_、 ''~              /ニ==─      /       ┐′/ ‘,.:.: | :|
             _、 ''~/                 ̄┌─==ニニニニ=-  _   :|: /^] ‘, : | :|
        _、 ''~/ /                ‐┐ ┌ヘニニニニニニ「 ┘: : ┘〈_ノ  ‘,:.| :|\
      /. . :/ /               / ┐ | /\ \ニニニニニ|{: : : :..:/ニ/\ ̄〉‘, |:.:. \
     /. . :/ /               ┌=ニ二^ ┘ |ニニニ=‐┘ニニニニ/: : : : :/二ニニ] /∧‘, |‐┘  ̄ ̄\
.  //:/( (                 ノ∨ニ=- _ ∨\二二ニニニニニ/: : : : :/ニニニ/]/「\ ‘, ̄ ̄\ ̄\ \
  //:/. :{^\_          _-ニニ:hニニニ=┐ \二ニニニニ/: : : : :.√ニニ/^/ ̄\\\\:.:. \ ┘  \
. /  (  . :{              /ニ二ノ/ ̄    :|∨/: \二二ニニ∧: : : : :√ニ:/:/ / ̄\ } ハ \ ー┘「//


シゲトバール包囲戦の推移についても、動画が見つかりましたのでこちらで紹介させていただきます

参考(YouTube等)
 ハンガリー侵攻の前段階から:ttps://www.youtube.com/watch?v=RXKbSDtHY5k
 6:15から見下ろす形でシゲトバール包囲戦の解説:ttps://www.youtube.com/watch?v=SilVXqdffw4

恐ろしく攻め難く、大軍の理が活かせない要塞であることが分かります

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6111緑色のなにか ◆kmXyLBUEXw:2022/07/17(日) 21:23:26 ID:8C0uogz6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                    i、
               i:、    v:,
               .iハ    vハ
                }ハ    v:ハ
                .i,ハ    .V:ヘ
                !/ハ- ≦∨、ヘ` 丶、
               /}/ハz、 ∠ィ==ニ≧ミ 、 :.
             /ィ≦-" .:  ` :、  ` ヾヘ ヽ
            /V/.: :  .:  丶丶 ` 、 ヽ. 丶:、
            :'./ :'   : .:   ヽ    ヽ ヽ 丶
           /:' .:    :  :    丶.    :.  :.  ヾ :、
           〈'  :{    :.  ヽ    :.` 、  :,  i ハ: ヽ
           .:  :.  :  ヽ  :、    :  ` 、;_: :}:  )
           :ハ  :.  ヽ  :、  丶  :>'`_.} } i_ノ
          .i.ハヽ ヽ :.  ̄≧ ーゝ‐:´-‐´_zッノ :' }
          :.: }:丶 ヽ _zz,.._ 、    ,.:代炒 'ノ ,: {、- 、
          ィフハ:. 丶 :.、弋..莎'` :  ^ ´  .,:ノ: :{///rゝ
     zzz==彡///{ `ヾ  :、      、    :  }i {//}  `
   / く////////ハ、  :. ` ゝ、   _   ,  '  ハ ヾ./}
 < ⌒` ヽ///////ノ ヽ ヾ   :.   ` ´ イ ノ :. ヽヽ}≧ 、      本人の登場よ
´>――-< ヾ///Y ノ }ヽ \  `Y⌒ー' _.._ヽ( : :ヽ > ヽ  ≧ 、
        `ヽ ヽ人/ :  ヽ  ヽ {z )´´ニヾ:.  }:、 ヾ ヽ ≧}ヽ )   しかし娘婿に捕らえられ私刑のような裁判にかけられるなんて…
       ... _ )ゞ'" /}  ハ ヽ  (ヘニニニヘ 人 Y(ン ノ≧  > 、
      / /´  ∠==辷ミヽ\ハ  }//\ニニヽ  \ ̄} ヽト)    ヽ
     ノ/  //ニニニニ} :ヽ } ノ人//\ニニヽ イ }ご}  }ヽノ ヽ   ヽ
    ./  / 'iニニニニニニ  ー'  ノV////ヾ:、ニニ、 ノ r`i :ノニヽ  :. ヽ ヽ
   ./  " / ハ {ニニニニ≧ニ、 ( ー' ノー≦ー'_、\ニニヽト-' <ニ}ノ } : :. }
   .{  l : :: :iニニニニノ/⌒ー=-"´  \ニ、 ヽニニ、   :'  ヾ} ノ .: ノ ノ
    ヽ :{  :i  i }ニニニ/ヽ .: '       `ヾニ、 ヽニニ、 {   iノ ィイ´
     `¨:、 ヽト=}ニ/   .ソ           丶  へニ>ヘ≦ニ} :' (⌒i
       :. V _}_l_ z≦./             ` 〈 ヽ二こヽト<ドー'
       rヾ : {ニニ≦フi            __ ヽ  、-、v  ゝ )_
      ヾノ_ィハ≧zxーzz.!        z≦ニニニニ≧}  ヾヘ'}/ニニヽ
        .'( { l≦イ、 ̄ハ      xくニニニニニニニノ    )ヘ!ニニニハ
        ´ー=i===ゥィ⌒ヽ..__ /ニニニニニ>⌒/     ノ_}ハニニニニi
           辷≠/////\ニニニニニ> ´  /    /ニニニニニニノ
           V//////////>-‐ フ       '  /ニニニニニニ/、
            V//////////////       { /i>ニニニニ=-'   ヽ
            V////////////{       イ  { )}≧=≦フ -―-、  ハ  AA:エリザベート・バートリー(Fate/Grand Order)
             V///////////.i    イ     { ノニニニイ  ⌒  ヽ }


またいささか蛇足ですがズリンスキの孫の一人である二コラ6世は、有名なエリザベート・バートリの娘アンナと結婚しています
エリザベートは残虐な行為で1611年に裁判にかけられ幽閉された、といわれていますが
彼女の残虐行為は間違いないとされる一方で反ハプスブルク、親トランシルヴァニア的政策や、
大貴族であったズリンスキ家とハプスブルグ家の権力闘争も背景にあったのではないかと指摘されています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6112緑色のなにか ◆kmXyLBUEXw:2022/07/17(日) 21:25:09 ID:8C0uogz6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                      |//||  |
                       !.//||  |
       {    !             i///||__|
ィ彡三ミヽ  `ヽ                ノi〆,--―|
彡'⌒ヾミヽ   `ー         //       |
     ヾ、                }/         |
  _    `ー―'        /          |
彡三ミミヽ          ,>.'  /      |
彡'   ヾ、    _  ,r<: : : :  :ii  l リ  ハ |
      `ー '  / : : : : : : i ! il|ー―――‐|
 ,ィ彡三ニミヽ  ∠:: : : : : : : : i l  il:::::ト=ミ:::::::|
彡'      ` ∠:_:_  : : : : : : :i !  il::::::ゝ‐个::::|
      _  _ ̄>, : : : :| !  ii`v――\|
   ,ィ彡'   ̄     \: : 从  ∧     |                      だいたいハプスブルグが悪い、と言えればいいのだけれど
ミ三彡'             ∨/.∧  .\   |
       ィニニ=- '      // 人 ヽ.  ∨>=‐|              \\
     ,ィ彡'        ./ : :厶  へ  `ヽ={.:|  .\i: /    /  |
   //         / ,:イハ  { λノ   }/::.|, - 、彡/   /  /   .│
 彡'       __,ノ {: :人  ( 入  ,ノ ∧::/  X. /  /
        /       .V/ ゝ=-(⌒ ̄ .ノ ∨ // ̄ ̄) /    _/
                 i      )孑リ´   |  |/ / ̄ ̄)三   _/  ̄
      ィニ=-- '".. .lー=====Y    x===:|   〃 /¨_ヽ /  /  ̄
    /     / l///////i.  ////l:|  ::   '´ , )く)
   ノ     _/   l//X//∧{///////|      //三X\  `` /
      /     .l///ヽ//',////////ハ     ハ-ト      ̄
             i//:::::::///ヽ////////     /キ≠ニリッ…


事実マグナート陰謀(1666〜1670年)にて、ペータル・ズリンスキ(二コラ・シェビッチ・ズリンスキの息子、二コラ6世の父の弟)が
ハンガリーの独立やハプスブルク家に反乱を企み処刑されてしまいました

この結果ズリンスキ家は没落しますが、この事が後のナショナリズムに影響を及ぼした可能性は高いでしょう
色々とざっくりとした説明なので近世東欧の歴史・政治に詳しい方の補足お願いします

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6113緑色のなにか ◆kmXyLBUEXw:2022/07/17(日) 21:26:57 ID:8C0uogz6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

                        _           / ̄ ̄\      ┐
                         \ニ=- _    /∨/ ̄\  \-=ニニ/
                          \ニニニ=- (: // ̄\:. .   \ニ/
                            \二二二ニニ{( ''"~ ̄\\  \
                             \ _、rf〔i:八_-ヘ: .   \\  \
                         _、‐''"~、rf〔i:i:i:i/ / ̄\\ \    \
                   -‐…厂〉 ̄\ ̄ ̄``ヽ:i:i:i(   \:. . \\ \     ‘,
              _、rf〔i:i:i:i:i//.:.:.:.:} |:i:i:i:i:i:i:iニ==─- _二つノ\  \    ‘,
            厂 ̄ ̄ ̄ ̄/ .:.:.:.:.: } |-‐=ニ[\ \  厂 _/ ./∧: ‘, \   ‘,
.           〈└''"~ ̄ ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ / ∧  ∨厂rヘヘ └┬ ⌒.:∧: ‘,    \‘,
           ‘,.:.:.:.:.:.:--\/.:.:.:.:.: / / / ∧  ∨:八__厂厂厂   {/∧: ‘,\: .  \
.              ‘,.:.:/ ̄ ̄ ̄\.:. / /、''"~ ̄~":|〈⌒∨_/_/ . :i:  八/∧: ‘, \:  ∨\
               ∨:.:.:.:.:/ ̄ ̄´`ヽ′ハ 扞㍉ |: 〈〉ノ  :}:  八 /∧:..∧: ‘, \  :|  \     /
.             〈.:.:.:.: √ニ=-「\ {\_ } Vリ^ <=}{=>  ノ: .   \  \∧: ‘,   \:| 、   ´^''==''^`
                | .:.:.: |ニ=- 八.:. Ⅵ\ノ   |: /  }{ )/\\ 乂(\ ⌒:∧i |:. .  :|:. \
            /| .:.: └ヘニ=-\_〉ニ=‐- ミ |/   〈〉:ノ/ ̄\(⌒ヽ-ヘ〈 ̄ | |: . . i | i .:. \
              / :|.:.:.:.:.:.:.:.:. \ニ-/    -=ニ〔′  / 」/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:>‐-=ニ^| |: . . | | |ヘ.:.:.:.:.
           /.:.:.:\:.:.:.:.:.:. \|-/ニ=-/ ̄ ̄ ̄〉ニ=-‐……‐-=_/  . :  八 : . . | |ノ  }\.:}
.          /.:.//``〜、、 :乂ニ- / ( ̄\ ′ \ : . .     :.       :|   :| |⌒┘.:.:.:.\
.            ///        ̄「\-|   ─┘{      : . . .   :.        |/  | |.:.:.:.:.:.:.:.} :.: |
           //|          \_└┬──┘        丶: . :. /   . . :/   :| |:.:.:.:.:.:. ノ ‐┘
.           /.:| |           _、‐''~ \: : . . .       . . :}  .: :{   . . / |/  | |.:.:.:.:/
.        / /.:. | |          /.:.:.:.\i:i/\: . . .      . . . / .:      / ./   .八/|
.         / ∧ : | |        ′.:.:.:.:.:.:.∨ . 丶:. . .   _、‐''~  .:  _/  ./   //.:.:.:.| |
       / ∧: | |       {:.:.:.:.:.:.:.:.:/{  .:::     . :    . .:/     /   /   /| |、.:.:.:| |
.       ′:| |.:. ‘,         、:.:.:.:.:.:/八...:/         . .:/    /   /   /^| | \:. ‘,
.       |′_| |__‘,          \__〈i:i/∧′         . .:/     /   /   / ノ:   \‘,
.       |{─ ┌─ \         厂\i:i:i:\: .      . .:′   /{  ./   ///       ‘,\
.       |{.:.:.:| |.:.:.:| | ̄}〉       └へ \i:i:i:\: . . .   .:¦   ノ┐ /   /__/        |{.:.:.
.       |{.:.:.:| ─‐ 」.:. ′        }ニ乂 ─==ニ=-‐へ . :|┌¬ .ノ./   /          |{\‘,
.       |{.:.:.:| |.:.:.:.:.:.:. |           〈ニニニ==───‐┐ 〉.:|:ノ 厂ニ∨  :′            .|{ :/ ∧
.      \.:.| |___|:|           }=-ヘニニニニニニ乂 ̄/ニニ/   |             |{/ /.:.:|
           ───┘         「  _\二二ニニニニニニニ/  . :i |             | /.:.:.:|
                      /ニニニ\二二ニニニニニ/   . : | |           \ .:.:.:|
                         _-ニニニニニニ==─「 ̄∨厂/ /  . : | |\               \_|
                    { / ̄\>''"~ ̄\ 八_  ∨:/ /  . . : | |/∧
                         /:>''~/ ̄/ ̄「\ \_) |/ /|   . . : | |__〉
                   / ̄/ /  /   :|  |\ \ / / :|   . . : |:八:.:.:.:.\
                      | {  :{  {  :{   _ -=ニ ̄ ̄/ /\|   . . : |′ \:.:.:.:.:.
                  八 \ \_ -=ニ ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.: / /.:.:.: | i. . . .:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
                     \_-ニ ̄:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: / /:.:.:.:.:.| |. . . .:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:‘,


最後に、ニコラ・シュビッチ・ズリンスキは日本での知名度は低いと思われますが、
彼の絵画を見た人は、関東圏を中心にとても多いと思います

それがアルフォンス・ミュシャの「スラヴ叙事詩」、その14枚目
「クロアチアの司令官ズリンスキーによるシゲットの防衛 キリスト教世界の盾」です

参考:パブリックドメインQより
ttps://publicdomainq.net/alphonse-mucha-0054776/

ズリンスキ―は、画面左側、剣を手に持ち両手を大きく広げ演説している姿が小さく描かれています
スラヴ叙事詩20作のうち唯一戦闘場面が描かれた作品で、画面中央を横切る黒い煙が大きな印象の作品です

この作品を見たからこそ、ズリンスキ―を知り、今回の投稿を行えました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6114緑色のなにか ◆kmXyLBUEXw:2022/07/17(日) 21:28:45 ID:8C0uogz6
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

           ┌ _         / ̄\     __
           ∨ニ- _   /{ -┐厂\_ -ニ/
           ∨ニニニ=-{/ /] | _ -ニニニ/
              \ >-‐……‐- ミニニニ/
.             / ̄ ̄ / ̄\: .   \_/‘,
         /  // ̄\へ. \   丶  ‘,
              / | :/  . :∨∧ ‘,: . .  ‘,  i
          // |/   |.:|/:∧ ‘,\:. . }┐|
.         / //| :|    :|.:|乂 ‘, ‘,:厂厂ノ八
        / / _.、- ''"  |~"''〜 ,,__ |_//]  \ _/
        /   |/ ∩     ::∩::::|  |_彡 ′  ‘,冖^`
       / |    :l :::∪::   ∨∪::    |_ノ:|\   ‘,
          |:   叭  ̄ 丶 \〉 i|i| |   :|† 人 \
.         八\ 込、  r〜┐  :|  八{⌒   |:.\ |
.         )ノ   |ニ=‐-⌒-‐=ニ|: /⌒    .|   |
.            }  八┌「/∩〉ヘ:|/へ     |  ノ
.           ノ/ ┌/^>-rへyrへ<^〔___ノ
           -‐…圦__}h:{.:.:._人」ト_〉 //
       / ┌_⌒}|/ 〕][ :|rヘ^〉}|:.:.|{>┐
       //   └ ^] ノ:}|⌒}|己h }|.:.:|{ ┘
      ( :{ / ̄ /.:.:}| :. }|\:.:.:}|.:.:|{
      八(   /.:.:.:.:.八_〉i:i:\\/\
             〈\/|i:i:i:i√\i:i:}:.i.:.:.:.:.:)>
           \|. ノi:i:i:i{ ̄ ̄v}└__/
               「ニニノ   「ニニ〉


以上、長々と失礼いたしました。
戦闘の詳細などをやろうとすると、当時の国際情勢や他国の政治案件も詳しくやる必要があるので
大分省略してしまいましたが、二コラ・シェビッチ・ズリンスキという東欧の英雄を知る一つのきっかけになれば幸いです

金曜日にラーメン大魔王氏が投稿されたお話と内容が掠っており、この流れに乗るべきと努力はしたんですが…
自分が地方在住だからか当該時代の歴史資料が少なく、主にオスマン側からアプローチをかけていました
詳しい資料をご存知の方は教えていただければ幸いです

それではご清聴ありがとうございました!
アシェニアちゃんもどこかで使ってくれれば嬉しいです。 …AAが多くて何を使うか迷うぐらいですが

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6115尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 21:30:47 ID:8C0uogz6
では名無しに戻らせていただきます

450周年記念で、関連書籍もたくさん発行されたってみかけたんですが、それらが日本に入ってきているかというと…
恩師の言葉である「まず原著に当たれ」、は実行したのいのですが、流石に外国語時点片手の翻訳は無理です…w

6116尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 21:32:58 ID:j.yTsIBM
>>5995
こん平師匠が出てた頃までは見てた。
小学生の時から笑わせてもらったわ。

6117春夏秋冬千歳 ◆lkJJJxPRoA:2022/07/17(日) 21:34:21 ID:Y1HZpcrQ
投稿乙でした。

ズリンスキの名前は忘れてたのにシゲトヴァルは記憶の片隅にあった謎の記憶力

6118尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 21:34:52 ID:jJa6evHU
投稿乙

6119尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 21:34:55 ID:Y1HZpcrQ
そして名無しじゃなかったことに今更気づいた。

6120尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 21:35:14 ID:dbv3cH0g

ソコルル(AAナコルル)に笑った

6121尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 21:35:50 ID:yi253VBo
CIVだと毎回強さが安定しないトルコさんや

6122尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 21:37:22 ID:WDWfbPmU
おつおつ

知らない事ばかりだ
スレイマンがソロモン王のアラビア語形とか
エリザベート・バートリに娘が居たのとか色々と知らなかった(世界史知らない勢)

6123尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 21:44:55 ID:j.yTsIBM
投稿乙でした。
戦死した敵大将の身代わりを立ててそれを処刑するなんて話もありますね。

6124尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 21:48:40 ID:WCYESwY.
第一次ウィーン包囲以上の大軍とかマジでキリスト教世界の危機だったんだなと。

6125尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 21:50:09 ID:U7bm1qv6
投稿乙でござる

6126尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 21:50:37 ID:ZSBR/SLM
投稿おつでした

海外でこの手のAAが作らているのがびっくりだ(:Dが主流じゃないの?)

6127緑色のなにか ◆kmXyLBUEXw:2022/07/17(日) 21:53:26 ID:8C0uogz6
>スレイマン、最後の遠征
非常に面倒でしたのではしょりましたが、防衛側のハプスブルグ側も酷い状態でしたから
ズリンスキが素通りさせていたら、ガチでウィーン陥落もあったと思います

また、海外ドラマの「オスマン帝国外伝 愛と欲望のハレム」でもこの辺りの話をやってる
(スレイマンの死がかかわってるので当然ではありますが)ので、時間が出来次第視聴したいですわ…

6128尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 21:54:46 ID:MZCX/lgY
乙ー

6129緑色のなにか ◆kmXyLBUEXw:2022/07/17(日) 21:54:55 ID:8C0uogz6
>>6126
つい先日、AAスレに大量投稿されたとの事
キャラコンテまで切ってから作成してる、気合の入った子ですので、何かの機会があればぜひw

6130尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 21:54:58 ID:dbv3cH0g
海外といっても欧米とは限らないからね

6131尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 21:56:22 ID:EfDt6fxA
>>6126
4ch(海外版2ch的掲示板)には文字コードを日本準拠にしてAA使えるようにしてる板がいくつかあるので
そこに長いこと出入りしてるなら作れるようになる人が出てきても不思議ではないかと

6132尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 21:56:55 ID:XuZVZd6M
乙です
この兵力差でこの戦果ならそりゃ絶対にレオニダスの名が出ますよね

10:05から8コマ予約しますサメです

6133尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 21:58:17 ID:WDWfbPmU
かむかむシャチです

6134六文銭 ◆M6cHz5znRQ:2022/07/17(日) 22:06:00 ID:XuZVZd6M
読者投稿  サメを食べてみよう



             ,
            〈 | __
        _ -=ニニニ(_ノ´
       7i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iマiヽ
     ' /i:i:i:i、i:i:i:iヽi:i_i:i:}`
     /i:i:(i:i:i:マi:i:_i:}i fマ:i!
       Ⅶ、__  __}:i r/:i:i}_
       }i:〉、 '_ _ "/,:}i:i/  ヽ
       _ ./ > イ/ }〈    ∨          サメのお肉、みなさんは食べた経験ございますか?
      ∠_,__i{_Y-==- 、  Y
    / ./ / 了         |.、
   i   / / ∥         √∨         ヨシキリザメやアオザメを使ったおでんの「はんぺん」
   |.  !.〈. ∥          ′ 丶
   、 乂丶_、         /イ   },        もしくはフカヒレ
    \  フ Y       /  N  _.ハ
       ̄   ト _ <     |ニv'ニニニ',
           7ァr _ 斗'ニニ/ニニニ、      このあたりは、その旨さが周知されてます
           ,/:/!ニニ|ニニニニニ/ニニニニ
          √{::|ニニ|ニニ7ニニニニニニニ|
          ∥ーゞ―ニニ'ニニニニニニニニ
         ∥ニニニニ|ニニニニニニニニニニニ|







      ,....、,
     /:::::::::`ー-、
     /./゙''ー 、、::ヽ、
    il"     `'-、::゙' 、
    .l゙         ゙''- \                 はんぺんやフカヒレでピンときたかもしれません
    l .,..-''''"^゙''ー ..,,.   ゙' .\
   .! /゙ _-ー - .. 、  \.  ヽi⌒;
   ! l /ヘ / ヘ /゙i 、, .\  ヾ'::ヘ.            実はサメ肉、味のポテンシャルがめっちゃ高いです
   .!! |`l 丶  '!'´ |  ''、 ヽ. ヽ::::::.:.,
   │.!ゝ      !'  ̄/ヘ `. ヘ.::::::::,,
    .! !」       :::::::/_. !  !  ヽ::::::.,         今回は
    .l |丿    ::::::::::::::::::::::/ヘ .!  l.:::::::.l
    l |⊥   ::::::::::::::::::::::::::::/ヽ    "::::::..l        ・揚げ物
     l`l│:::::::::::::::::::::::::::::::::`::::/、!   !::::::::.l
     .| !´::::::::::::::;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; .ゝ  l:::::::::::i       ・生食
    ,,.! 、:::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; }  .!::::::::::.l
   /゙ .L| . /ヘ::::,、;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;;;;' |  l::::::::::ヘ      それぞれ鮫肉を食レポしてみます
   |`.ー ..`' ーl/ ヘ./\∧_/\/ /   :::::::::::::..、
   !   `゙゙ ' ' ――--――-‐'"    ヘ::::::::::::.
   ヽ、                         l::::::::::::l

6135尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:06:43 ID:aDPMmQ26
美味しんぼで紹介してたなあ

6136六文銭 ◆M6cHz5znRQ:2022/07/17(日) 22:06:54 ID:XuZVZd6M
┏━━━━━━━━┓
┃揚げる (鮫フライ)┃
┗━━━━━━━━┛


              __ ―‐
            / /       \           ※●●年前
        l ̄ ̄ /   /   ll   \
        l   /  / |    |∨//  ヽ
      /l  <  //  l ―┘ l   l          (今日の夕飯はサメのフライかぁ)
     /    / >≧_丿 z≦<l    |   l
    <   、T ――     ――\_l  |∨/     (サメ肉はアンモニア臭いって聞くし、)
     \ / l  o       o   /  l  ∨
      / _ | ――  ,   ――‐ \_l\ ノ     (すげー安かった(グラム79円)んだよな、このサメ肉)
       Y r |              /⌒
        、l     ⊂⊃       / ノ ノ
       ≧             _/、        (ま、不味けりゃマズいで話のネタになるか)
         ノ \             / \l ̄
          ̄)ノ  ____   イノ|/
         _ ≧ l \__  __/--l " <
      > △ ▽|----- }l{------ノ△ ▽ "<           いただきまーす







             、丶``ヽ、
            </,ハ 、l i l ヽ
            L{tァ YぇーL、x>
            .r} ・   ・。 }ォ          パクッ
            圦o)==(0ノ'
             /}≧≦{`\
            /<r,■)oニ|△          モグモグ
          /{ 人´'ノ_,、| ム/}
   .      |△ /ニ-7_{_V,| △}ヽ
          }△{ニニ/ニ{o_V,   } ∧
         \ `y'ニニ{ニ(り △ ⌒,
          { Y|二[三}二|  △  .〉

6137六文銭 ◆M6cHz5znRQ:2022/07/17(日) 22:08:02 ID:XuZVZd6M

















            /    /   {ミ `ヽ\
       /`ー=ァ       /   |    \    \_
         [二二/ /   /   |    /       ヽ 三_             うっっっっまっっ!!
       {__  /____ イ     |   /`\    \   _{
.       }___/  \_  l   |  / /   ヽ    ヽ__}
       L __/  /_l___LLL__」 / /___  |      |二]            なにこれ メチャクチャふわっふわしてる!
.         {  __/ />` ー‐ァ く/_/ヽ   `Z| |   |__{
        「一  / ,≧==≦、ニニニ,≧==≦L_|     \            すっごいふわふわ!
.          |// /|〃^ ^  'ヾニニ〃^ ^  'ヾ|    \{
.         く/</ |{{'   ・   }}ニニ{{'   ・  }}|  \\/            うんま!!
.         L{( |乂 , , 、 ンニニニ乂 , , 、ン |\___У
.        く入_ー ヾ≧=≦ニ,ニ、ニニ≧=≦ /´/_/
         く_/_∧      ` ´      _イ_」               いや、つーかもうむしろ「ふわふわ」の『圧』がありすぎて
       __//      /++++ヽ   /  \___
    __/  | {    |\ `¨¨⌒¨¨ `´ /    |  \             いっそ「ムチムチ」感すらある!
  //    | |    |   >   __   < |      |     \
 /        |    \          /     /       ヽ







                __ ―‐
              / /       \
          l ̄ ̄ /   /   ll   \
          l   /  / |    |∨//  ヽ
        /l  <  //  l ―┘ l   l              あと全然くさくない、臭みがない
       /    / >≧_丿 z≦<l    |   l
      <   、T ――     ――\_l  |∨/
       \ / l  o       o   /  l  ∨         つーか臭みがないを通り越して、もう 味 が し な い
        / _ | ――  ,   ――‐ \_l\ ノ
         Y r |              /⌒            白身魚のフライよりもっと薄味だよ、これ
          、l     ⊂⊃       / ノ ノ
         ≧             _/、
           ノ \             / \l ̄            ちょっと中濃ソースちょうだい
            ̄)ノ  ____   イノ|/
           _ ≧ l \__  __/--l " <
        > △ ▽|----- }l{------ノ△ ▽ "<

6138六文銭 ◆M6cHz5znRQ:2022/07/17(日) 22:09:03 ID:XuZVZd6M


               | 、
               |ニi{                      説明しよう!
   「\           |ニi{
   |ニニi{             |ニニi{____
   |ニニi{     }>===彡ニニニニニニ=-                筆者の暮らしていた新潟県の上越地方では
   マニム   ノニ/ニニニニニニニニニニニニ 、
    }ニニニィニニ7ニニニニニニニニニニニニニニニ\            『モウカザメ』というサメが歴史的に長く食べられてきた
  ../ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニム
  ィ彡イニニニニ ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ|          (少なくとも江戸時代にはすでに食されてた)
  ̄     ̄|ニニ|ニニニ{}ニニニニニニニニニニ{}ニニニ|
      V.ニ|ニニニニニニニ 、ニ , ニニニニニニニハ
       ゙マ|ニ=‐    ¨¨¨¨¨¨¨¨   ー=ニニ|          このモウカザメ、「臭みが少ない」という特徴があるらしい
      -=ニム  ⌒マvw-   -wvV⌒  V/ニ=-
    <ニニニニニ 、     ー……─ 彡  , ニニニニニ>
           〕ト  _________________  イ             さらにそこに現代の冷蔵・流通インフラが加わることで、

                                    ここまで臭みが消え去ったと思われる






                   へ
                 /:::::::::\
                /::::::::::::::::::::::.、
            _     /::::::::::::::::::::::::::::.
           〈:::\ /o::::::::::  -─‐ヘ         ちなみに鮫フライの強烈な「ふわふわ」感は
            、:::::/:::::::::/     /w{
             ∨::::::::/  l∨V∨: :|:l         揚げて時間が経つとどんどん失われてしまう
            /:::::::::::| ハ{ : : : : : : |:|
           /::::::::::::∧{: : : : : : : : ハヽ
           /:::::::::::::::{_:_: : : : : : : : } Vハ       揚げたてが旨いのは大概そうなんだが
           }::::::::::::::::::\\_/VVV .ノ::::}
     }\___ノ´:::::::::::::::::::::::. ー─==≦::::ノ       サメは特にそれが顕著だ!
      \::::::く::::::::::::::::::::::::::_ --==  ̄
       _}_/ ̄ ̄|_/ ̄ ̄

6139尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:09:48 ID:w0c1nVB2
生簀から活きてるの蹴り飛ばさなくくてもいい時代になったのか

6140六文銭 ◆M6cHz5znRQ:2022/07/17(日) 22:09:56 ID:XuZVZd6M
┏━━━━━━━━━┓
┃生食 (サメの『ぬた』)┃
┗━━━━━━━━━┛


     ト、
      | \                / }
     {  \\ _ー───- _ノ /|
     人   ヽ     /`ヽ     \}
       \≧    {{ (・)) 、      \/⌒Y
       ミソ     ゝ _ 丿      / /} }
        /              / /} ノ /
       /          /{  .i | / .{ {      今日のメシはサメだーーー!
      イ7イフ           { 厂_{ {./ 人ノ
      丿 厶ィ      /`´     r─'
    /   丿 イ            |´ ̄`      サメの生肉じゃーーーー!
    `フ     /}  ィ/ /  /}ィ、     人
   /__.            /7ィ    ∨W  ト}
    厶イ                   人
    / /ィ}/}/}/}/}/}/}从人  }\}\







           _(\__{\
           > ノ> ⌒` ),
         /      (⑪λ __
         ア  {/ /    /f7
        ⌒レ    /   r=彡        ……………ぶっちゃけ、前に食ったときは
          ノ  vヘ     〉
          アV   V\(V、          食感がヌチャヌチャしてあんま旨くなかったんだよな
          /     /     ',
         i \ノ  ヽ \   }   _
         |  }  |    }  | /}}
         |  |  }    |  |ヘ/
         |  | ノ     { i ∨        鮫フライがあんなに旨かったから
         j/⌒^^^^^^∧   i
        /         ∧ ',  |        食べる前は期待してたんだが
       7     |l   ∧V }  l
      /′   ∧  ∧V L{ リ
     /V    {/ニ, ∧V   ̄ 〉

6141尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:10:47 ID:f/YOEEzk
こんなまとめがあったわ。

山上徹也容疑者と思われるアカウントのツイート集
ttps://togetter.com/li/1917389

6142六文銭 ◆M6cHz5znRQ:2022/07/17(日) 22:10:55 ID:XuZVZd6M

           __)\   __  __,,.、イ
           |  、`´   ``ヽ、/
         _入  V     \  \
        ⌒ア  三   \ \ ∨  ',
       ア       r‐ 、    ∨ h
      < 彡 //  { {{ C }ハ  ヽヽヽ{イ
       〈 彡 / /  乂≦:i:}  '\\{____      (食感はまあ我慢するか……肉自体は旨かったし)
      /   彡     `¨/|   / , _ノ
      7   彡 //  , {__/__/ イ ′
     __{__/{  ,/ /   ,  , , { V _′      いただきまーす
    /      {   ,/ // / ; フ¨、´
    ,       从从     从/   ‘,
   ,{           从ハ从/     _  }
   八      /     }   r''´   ,′
  ,′       イ__    ;  /、    ハ









                                ……って

   _人人人人人人人_
   > ウハハハハ!!<                 う め え !!
    ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y´ ̄
                     〈¨〉
              ,,.ヘ,,,,.ヘ, |│三ニ=─        表面がヌチャヌチャしてなくて
            _/ρ゙゙ρ::゛| :| 三ニ=─
                ゞ⑪ゞ;;,;,;;;;/ / 三ニ=─         サクっと固まってる!?
          (ヽ、/⌒Y⌒' / 三ニ=─
          \/゙ヽ王  / 三ニ=─
              ,ィニ勿林林、 三ニ=─          外さっくり 中モチモチ!
         〈\伝/ ̄\三`ニ「| 三ニ─
           `ー´     `¨¨⌒′            鶏のたたきみてえだ!
                _人人人人人_
                > ハハハ!!<
                 ̄Y^Y^Y^Y^Y´ ̄      ミソおろしが絡んでうめえ!

6143緑色のなにか ◆kmXyLBUEXw:2022/07/17(日) 22:11:30 ID:8C0uogz6
道の駅で串焼きを食べた覚えがありますな

6144六文銭 ◆M6cHz5znRQ:2022/07/17(日) 22:12:28 ID:XuZVZd6M


            _
              |::\
    --------‐‐┴‐┴‐‐‐--------       解説しよう!
  {:\ ---===============ニニニニニ
  ∨∧---============ニニニニニニ
   .∨∧--===ニニニ   ¨¨¨ ̄ ̄ ̄\        「美味しんぼ」でも語られていたが、サメの刺身は
    ∨f乂______:::::::::::::::::::::::::::::::::::::Υ::::|
    } --==ニニニ:::::::::::::〈圭〉:::::::、::::::,::ム       味そのものは良くても、ネチャネチャ感がきつく
    /::乂--==ニ:::::::::::::ィ⌒ ー── 7/
   ./:::::-===ニニ:::::::::::: |VVVVvVW//        決して一般受けする食感ではない!
  /:::/-===ニニ:::::::::::::|       /V|:|
   ̄   〉:::::::::::::::::::::::::\/∨VV__ノ人
      .{_У:::::::::::::::::>:::::: ̄ ̄:::イ:::::::〉
   。  /:::::::::-=ニ´ニニニニニニ¨   ̄ ゚       なので美味しんぼでは「湯にくぐらせる」
     o  ̄--〜‐‐〜…==彡イ )  ) 。
    乂 ---〜‐‐‐〜……==彡イ./        筆者が食べたものは「酢に数時間漬ける」という手法で
     ヽ --〜‐‐〜……==彡イ
        ー…〜〜…一              外側のタンパク質を固め、食感を改善していたのだ







  ==ミ
 }「ハ{_                                _
 }∨∧{_               _____     /::::::|
 `}∨∧{_     .............:::::::::::::´rァ::::::::::::::::::::::`  <::::::::::::{__
   }∨∧{_    く::::::::::::ォ::::/ ̄ ̄\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽヽヽ:       前述したように、サメ肉はとても味があっさりだ
   `}∨∧{_    、⌒ ̄  ____ ̄\::::::::/\:::::::∧:|:::|:::|:
     }∨∧{_    \  /VVVWWW〉、   ̄    ̄  :|:::|:::|:      さらにその外側をさくっと固めたおかげで、
     `}∨∧{_      VlV′: : : : : :lV′             ト::|:::|:
      }∨∧{_      \VV: : lVV´     /      / / / ̄      味は鶏のたたきにそっくり!
      `}∨∧{_       }V´
        }∨∧{_       \___ __
        `}∨∧{_  _        \                  味付けは味噌、大根おろし、
         }∨∧{_/x<__          ー‐┬     ┬──
         V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〈人              |     |          ネギかアサツキの刻んだもの
         ∨:.:.:.〈:.:.∧:\\____ _            |
          ∨:.:.:.∨:.:.〉:.:.〉ニノニニニニ=-Y⌒トミ     i|          これらを混ぜたタレにたっぷり絡めて食べる
           ∨:.:.:.:.:.:.:./У´ニニニニニニニヽ ハソ     ′
            ∨:.:.:「ド-くニニニニ=‐ ⌒ニニ厂     |
            _∨:.:V__ノニニニニニニニニニ/  |    |          「ぬた」と呼ばれるサメの調理法だ
           /ニニニニ≧========≦⌒    |    |
         ./ニニニニニニニニニニニニニニ〈        、   |
        /ニニニニニ=-─-=ニニニニニニム      \ │         あっさり味があわさり、とても美味しい!
       ./ニニニ/       \ニニニニニム        ヽ |
       /ニニニ/         \ニニニニム                  (脂がなさすぎるのでお酒は淡麗系が合いそう)
      ./ニニニ/               ゙マニニニ|
     /ニニニ/              〉ニニニ|

6145六文銭 ◆M6cHz5znRQ:2022/07/17(日) 22:13:27 ID:XuZVZd6M


  〈  i:i:/i:i:i:/i:i:r'アi/i:i:i:i:i:!i:i:i:i:i:i:i:i:i:i、i:i:i:i:i:i:i:i寸j
    、i:i:i/i:/i:i:i:i:i:/i:i:/i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:ii!i:i:i:i:ム、i:i:i:i:i:i:i∧
      \i:i:i:i:i:i_i:イi:i:i7i:i:i:i:i:i:i:i!i:i:i:i:i|Ⅶi:i:i:i!_マ、i:i:i:i:i:{ヽ
     }i:',i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:7i:i:i:i:!|i:i:ムマi:i:_{ 寸i:i:リ " 寸i:iム '        以上、簡単ですがサメ肉の食レポでした
    ,i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:|i:i:i:i:i|ゞ―"       ,z- ,爪i:ト _
    〈i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i!:i:i:i:i:', _ -- ,_    ィう:}!i , 'i:i:i:\       サメ肉の高いポテンシャルがわずかでも伝われば幸いです
     マi:i:i:i:i:i:i,- 、{|i:i:i:i:i:i∨ら心 ヾ   、心' | ,/}i:i:i:}!
       トi:i:i:i:7 f 、 守i:i:i:i:i、乂_ソ     〉  ', ,i:斗"
        ji:i\i|、 、 _ ` 寸i:i:\         /           なお今回ご紹介した料理のサメ肉は、スーパーで購入した物です
     ,i:i:i:i:|i:i:i:\__rr,、   ̄ ` 、ー== ァ
     〈i:i:i:斗i:i:i:i:i:i:i:K > ._     ̄  /             鮮度・質が特別に優れているとは考えにくい物でこの味でした
    γ< ∧i:i:i:i:i:i:i:、〉―  、≧ -   イ
    >、    ̄Ⅶi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽ
    / ∧   丶__> ´ ̄ `マ∨__                もしサメ肉を味わう機会があれば、ぜひチャレンジを!
    / /  ー= ´            寸i:i:iト.、
  √    /   /        /, "ー<〕ト、
 /      /               ∧   }i:i∧





         _
        /:: |                 、
       ./ ::: |                    |::\                  余談
       /:::::::::|                    }::::::::\
 ト __/::::::::::::|           -───/:::::::::::::::::.、
 |:::::::::/\:::::::::::::|         ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             サメは昔「わに」とも呼ばれていたそうですが
 |::::::::::::::::::::::::::::/    ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::: Y.
 、¨¨\:::::\/___/:::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::|:::::.、          焼いたサメ肉の味は、なんと爬虫類の「ワニ」と
   ̄¨|  、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     \ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      そっくりらしいです
        、  ̄ ̄ ̄¨〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::::::::::::::::::::::::::::O:.
        \      \:::::::::::::::::::::::《::《::《::::::::::::: ,ニニニニニニニ、:::V
           ー─┤   ¨⌒\::::::::::::::::::::::::: / l\/\/∨∨V| ::::|
              |       ¨⌒7::::::::::::〈   |ニニニニニニニニニニ|./    ソース 『辺境メシ ヤバそうだから食べてみた』
              、     T¨V:::::::::::::::::l   \ニニニニニニニニ/
              \     :|  }:::::::::::::::::| r┬‐ >┬===≦        ※同著にはワニ(サメ肉)バーガーや
                 〉     L ::::::::::::::::::|/'│  |:::::L              明らかに高品質なサメの刺身などの食レポあり
                ⌒`⌒ ̄  }::::::::::::::く  ー─’⌒
                        ̄ ̄⌒
                                                                       おわり

6146尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:15:01 ID:zCjYRkIs
乙です
サメおいしいよサメ

6147尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:15:21 ID:EO.IJwpI

宿毛のスーパーでフカの湯引きが売ってたから買って食べてみたな
たしかに臭いどころか味すらほとんどなかった

6148ハチクマ ◆l8bitrGUg.:2022/07/17(日) 22:16:03 ID:CCFFDIHM
投稿乙でした
近所のスーパー(※都内某所)でもモウカザメの切り身が売っているから
一度試してみようかな・・・

6149尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:16:04 ID:WDWfbPmU
おつおつ

サメフライ食べてみたい

6150尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:16:09 ID:Y1HZpcrQ
投稿乙でした。
ついにサメ肉の秘密が明かされた! (ついに?

6151尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:19:35 ID:EfDt6fxA
乙です
白身、ふわふわ、超あっさり、たしかに自分が食べたのもそんな感じでした
なので衣に濃い目の味をつけるナゲットが合うのかなと

6152緑色のなにか ◆kmXyLBUEXw:2022/07/17(日) 22:20:16 ID:8C0uogz6

魚類とは思えない不思議な歯ざわりでしたわ

6153緑色のなにか ◆kmXyLBUEXw:2022/07/17(日) 22:21:18 ID:8C0uogz6
あー。
漁港直下の魚市場とかだったら鮫を1匹丸のまま販売してるところもあるようで
(漁船の釣果次第ですが)

6154尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:21:35 ID:zCjYRkIs
サメの肝を食べてみたいものだ
油がすごくておいしいそうなのだが

6155六文銭 ◆M6cHz5znRQ:2022/07/17(日) 22:21:47 ID:XuZVZd6M
サメ肉は安くて旨い食材としてもっと広まっていいと思います
ほとんど胃にもたれないのもグッド
それはそうとできれば喰滅の殺滅の主人公に食レポさせたかったなあ(AAなしなので代打鬼滅)

6156尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:22:19 ID:SlzsXYd2
そういやチョウザメ以外の鮫の卵ってうまいのかな?

6157尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:22:22 ID:wFnJU.Qc

サメ肉美味いのか、以前に不味いと言われていたのがフカ解な話だ

6158緑色のなにか ◆kmXyLBUEXw:2022/07/17(日) 22:23:41 ID:8C0uogz6
美味しいけれどすぐに痛む(アンモニアが染みつく)って話を聞いた事がありますが…

6159尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:24:13 ID:1BQSBYJU
>>6154
サメの肝は食ったことないけど、子供の頃食べた肝油(サメの肝の油を固めた錠剤?)は美味かった記憶
今でも売ってるらしいけど、どこで売ってるのか見たことないなぁ

6160尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:24:54 ID:jJa6evHU
投稿乙

6161六文銭 ◆M6cHz5znRQ:2022/07/17(日) 22:25:05 ID:XuZVZd6M
>>6154
壁ぎわ税務官だとビタミンAが多すぎてよろしくないって話でしたけど実際はどうなんですかね
シャチは喜んで食ってるそうですが

6162尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:25:08 ID:QEw7/iGE
自分栃木在住ですがモウカザメ流通地域のようでよく見かけます

6163尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:29:22 ID:ZSBR/SLM
投稿乙でした

グラム79円はかなりどころじゃなくてお高い!
百グラムあたりかな?

6164尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:31:01 ID:wFnJU.Qc
>>6161
自然毒のリスクプロファイル:魚類:ビタミンA
ttps://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/animal_det_07.html

6165尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:31:19 ID:zCjYRkIs
>>6156
名前は忘れましたが深海ザメの卵はなかなかイケるそうです
>>6159
昔懐かしの肝油ドロップですね
>>6161
少し食べるだけなら問題ないそうです

6166六文銭 ◆M6cHz5znRQ:2022/07/17(日) 22:31:21 ID:XuZVZd6M
>>6158
それは昔の話というか冷凍冷蔵技術のないときの話だそうで、今はまったくそんなことありません

>>6163
もちろん100gです

焼いても悪くはないんですがフワフワの身が締まってしまうのでフライ・生食のが旨いです

6167尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:32:01 ID:uIKk4zMw
>>6163
生鮮食品でのグラム当たりは基本的に100グラム当たりの値段だよ

6168尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:32:17 ID:u3o6Kpb2
サメ料理は漫画(鉄鍋のジャン)でしか知らない私…

6169尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:33:18 ID:WDWfbPmU
100g79円か

鶏肉といい勝負だな
問題は近くに売ってないのがなぁ

6170尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:35:18 ID:dI1b05uA
>>6067
パ〇メさん・・・?

6171尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:35:44 ID:.nstR1/Q
100g79円だと鶏むね肉の方を選んじゃうなぁ<揚げ物
鶏むね肉よりもおいしいのかどうか、それが問題だ

6172尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:36:27 ID:uIKk4zMw
>>6168
料理対決じゃないからあそこまで手の込んだものじゃなくてもそれなりに食えるものは作れる


しかしスレ民の鉄鍋のジャン履修率高くない?

6173尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:38:14 ID:WDWfbPmU
>>6157
きっと下拵えとか不十分でシャークに触ったんだろう

6174尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:38:21 ID:vqYTmHMI
>>6159
肝油は鮫の他に鱈やエイ、鯨も使われてますね

今や肝油ドロップもこんなお洒落に
ttps://makeshop-multi-images.akamaized.net/kawaihorder/shopimages/01/00/2_000000000001.jpg?1605768888

6175尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:39:33 ID:XkSwQoOU
さめふら(略称)

6176尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:41:33 ID:X5X4Ov9g
>>6171
角切り唐揚げにして、勝てるポテンシャルがあるかどうか、、、

6177尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:44:09 ID:mEQ2jz5g
現状サメを頑張って流通させるほど需要が無いのと
値段的に鶏肉でいいやってなりそうなのがサメ食広めるうえでのネックなんでしょうねー。
味も鶏よりもさらに淡泊っぽいですし。新たに肉市場に参戦してシェアを奪うのはなかなか難しそうです。

6178尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:44:50 ID:49uOm0F2
広島では内陸で「わに料理」と言う名前でサメ肉売ってるんだっけね
(大昔はサメを鰐と呼んでたというのから来ている)

6179六文銭 ◆M6cHz5znRQ:2022/07/17(日) 22:45:26 ID:XuZVZd6M
サメの肝臓も少しだけなら中毒しない、覚えた
これで宇宙や砂漠でサメしか食べるものがなくても安心

>>6171
フライだと完全に別ジャンルの食味になるので比較は難しいというか完全に個人の好みで分かれると思います
←(ガッツリ食感)  (フワフワ食感)→
豚や鶏        白身魚   サメ

6180尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:46:05 ID:B1R3tjlU
近所で時々もうかざめのアラが100グラム20円で売ってたなぁ

6181尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:46:22 ID:SgVKdjAw
サメ映画の討伐フラグしかない空飛ぶサメに転生してしまった?

6182尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:46:55 ID:dI1b05uA
乙ー

6183尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:49:48 ID:zCjYRkIs
>>6181
チェーンソーで解体されるのね…

6184尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 22:56:58 ID:VNyqPaxE
サメ映画って、もうネタ残ってるのかなあ。
ノー・シャークとかいう映画でついにサメが登場しないサメ映画も出たらしいし。

6185尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:00:12 ID:7haQjxsQ
サメ映画には無限の可能性があるから

6186尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:00:13 ID:ZMPAz1k.
>>6164
同じ系統の毒リスクがある熊の肝の項がリスクプロファイル一覧に無かったのは
熊なんぞ早々狩って食えるもんじゃないからかな

6187尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:02:46 ID:cf8vkZHU
餃子は主食だからご飯と一緒に食べるのはおかしいって言われたけど
主食とか関係なくなんでもご飯と一緒に食べる気がする

6188尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:02:57 ID:iYK3/5yk
サメがバンドやったりキャンプしたり喫茶店でアルバイトしたり

6189尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:04:07 ID:wFnJU.Qc
>>6186
熊の肝は食材より漢方だかの薬用途で少量摂取が広く普及してるからでは?

6190尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:04:09 ID:zCjYRkIs
コロッケでご飯食べるしポテサラでもご飯を食べるぞ

6191尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:05:23 ID:EO.IJwpI
>>6187
餃子はカレーライスと一緒に食べるものだぞ

6192尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:07:21 ID:ymUF9qaA
本日デビュー3周年の世界三位のVTuberがここ最近の料理配信で刀削麺と三不粘(ジェネリック)を作ってたけど
最近「鉄鍋のジャン!」を読んだのかなと思わせるチョイスだった

6193尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:07:25 ID:dI1b05uA
>>6184
デジタルシャークとか?

6194尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:07:47 ID:ZMPAz1k.
>>6189
ああなるほど、ナツメグが一覧に無かったのと同じ理由で
大量に食わないという文化が定着しているからか

6195尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:13:09 ID:ymUF9qaA
「ナツメグおかわりもいいのか!」
「お酒もいいぞどんどん飲め」

6196尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:14:36 ID:j.yTsIBM
>>6190
ポテサラにリンゴは入れますか?

6197尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:14:47 ID:SgVKdjAw
>>6192
うろ覚えだけど刀削麺ってジャンが手酷い失敗したやつじゃなかったっけ?
なぜ作ろうと思ったのか

6198尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:16:03 ID:zCjYRkIs
>>6196
入れません

6199尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:16:10 ID:xGOG5yoI
>>6197
料理としては成功じゃないか
新境地を目指さなかっただけで

6200尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:16:15 ID:wFnJU.Qc
>>6197
失敗はしてないよ
コンテストのお題を無視した形の料理だから点が低かっただけ、出来はすこぶる良い

6201尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:16:26 ID:SlzsXYd2
そうだよなポテサラに入れるのはレーズンだよな

6202尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:17:32 ID:xGOG5yoI
シュウマイにグリーンピースはやめろ

6203尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:17:54 ID:1BQSBYJU
すまない
レーズンのなにがおいしいのかさっぱり理解できない

単に個人の好みの話ではあるが

6204尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:18:11 ID:nSH0RV0o
信長のシェフでノッブが顕如にナツメグ大量に盛られて倒れたのケンが後で「わかってんだろうなオイ」的にやり返すの好き

6205尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:18:38 ID:UzZtGGZ2
レーズンは単体でつまみにしたい。
パンやお菓子には入れないで欲しい。

6206尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:18:46 ID:WDWfbPmU
ポテサラにレーズン……だと……!?

6207尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:19:08 ID:zCjYRkIs
みかんを入れるのはいい文明?

6208尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:19:28 ID:VNyqPaxE
>>6193
貞子みたいにモニターから出てきて襲ってくるだと今だとインパクト無さそうだな

6209尋常な名無しさん:2022/07/17(日) 23:19:29 ID:/LmlHGbw
ブルーアイズホワイトドラゴンにマンモスの墓場融合するくらい相性悪そうなんだけど




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板