レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【休みたいから】国際的な小咄【休もう】
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \ スレに充てる時間が一日30分以下の状況
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ 暇な時さまとだってお様には申し訳ないが
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | もうしばらく死んでおります
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
※現在国際的な小咄本編は休止中であります
読者投稿に対するルールは>>2
学問的な小咄投稿ルールは>>3
歴史的な小咄投稿ルールは>>4
料理的な小咄投稿のルールは>>5
読書的な小咄投稿のルールは>>6
サイト的な小咄のルールは>>7
音楽的な小咄のルールは>>8
読者投稿希望ネタは>>9
他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!
当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、競馬、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
関連スレ
雑学者 ◆ksml0txwtoのいろいろやるスレ2
ttps://jbbs.shitaraba.net/news/6631/#1
>>3098
どうしてその間隔で作ってしまったんだw
>>3097
ヤフコメ
>また、日本で違法と知りながら大麻を使用する方々がいるが。
>日本政府が、医療機関で大麻を吸えるようにしてしまえば、合法的に吸えることから。
>反社会勢力に流れる資金が、激減することが見込める。
大麻由来医薬品の記事なのに大麻合法化を言ってくる輩が紛れ込んでくるよね
これって覚醒剤の中毒者にも好きなだけ覚醒剤を使わせてやれって言ったりするのだろうか
>>3098
しばらく考えないと分からんかった
なにこのトラップ
でっきーが何か言ってたじゃないか
患者が医者からの薬を横流しして云々って
これが撮り鉄系女子という奴か……
ttps://twitter.com/C2_STAFF/status/1517353644579975168
>>3102
大阪かな?
>>3100
大麻由来医薬品合法化の話だからセーフ
大麻以外の鎮痛剤が効かなくなって大麻吸ってた末期がん患者は判決前に死んだんだっけ
>>3102
さすがに麻薬として取り締まられてるレベルのものは患者にそのまま渡せないぞ。
モルヒネとか医療現場で使われてるけど管理はかなり厳重だしもちろん患者に渡すことはない。
麻薬施用免許なんてもんがあって都道府県知事に免許申請しなきゃいけないんだよな
>>3103
青葉の助手扱いされる未来が見える
カナダで大麻解禁された結果、人間だけじゃなく犬猫イグアナまで大麻中毒になって
問題になってるとかいうニュース見て変な声が出た
そもそも合法化しても
テンプレな安くて体に悪い反社製のに手を出すやつが多いらしいからな
結局意味ねえわ
>>3109
変な声?(Youtube
ttps://www.youtube.com/watch?v=-NcBnkJKbFk
>>3103
ttps://kogusoku.com/archives/14933
ttps://twitter.com/sobu_rapid217/status/1241235025103740928
撮り鉄系女子、てっきりこういうのかと
仮に大麻合法化するなら、最低でも親族の扶養義務無くしてくれないと真面目な生活を送ってる人が多く犠牲になるんだよなぁ。
扶養義務無くさなくても相当社会に悪影響だろうけど。
とりあえす海外で合法化するから、それのデータ待ちでいいと思うという個人の感想>大麻合法化
熱心な大麻反対者として、参上
以前にも、大麻合法化のメリットとして、いくつか挙げたけど
「合法化することで、反社会的勢力への資金が抑制できる」とはいうけど、そんなことはないと疑問だ。
また、そういう合法化論者は、大抵、使用者も兼ねているので、中毒者のたわごと、以上終わり!
依存症患者は、きちんとした医療機関へ相談!
撮り鉄「聳え立つ高炉からまろびでる銑鉄!」
撮り鉄「いや整然と並ぶ圧延ロールこそ至高!」
そこはネタ的な意味でもストリップミルでしょw
「飲酒運転は違法、絶対ダメ!」って1億2,000万日本国民が知ってるのに、毎日のように飲酒運転の事故が絶えない
大麻解禁したら飲酒運転どころじゃない事態になるとしか思えん、禁止でいいよ
そりゃーおめー三年くらい前の「足立区で同性婚を解禁したら足立区民全員が同性婚して足立区が滅んでしまう」理論と大差ないのでは
昔、工場では床のコンセントだと台車の邪魔になるから
天井からコンセントを吊るして検査装置に繋いでいたな
んで、撤去した松下の二股ソケットが何個も引き出しに入ってたからなんの為にか聞いたら
昔は電灯からコンセント繋いで検査装置を動かしていた と
「日本は水産品ないと困るだろう?フフフ」
「えー報告によりますと、養殖用の飼料の9割が輸入です。」
「あばばば」
あいつら毎度毎度何やっとんねん
Russia facing aquafeed shortage as suppliers boycott country
ttps://www.seafoodsource.com/news/aquaculture/russia-struggling-to-access-aquaculture-feed-as-suppliers-dry-up
古い役所だと天井からコンセントが伸びていたなw
大麻合法化のメリットが現状たばこ禁止のための代替品ぐらいしかなさそうなのがなあ……
しかもこれもあくまで大麻を吸うリスクが煙草より低いという条件でのことやし……個人的には健康的なリスクは煙草より低いかもしれないけど
社会的にも見た総合的なリスクは変わらんか下手すると高いぐらいやと思うしねー。そうなると大麻解禁するメリットってないとしか思えんからね。
個人的には、10年後位に海外で割と問題なくやれたなら解禁してもいいんじゃねと思うけどね。まぁデータ待ち>大麻合法化
許可制にしたら良いんじゃないの?
もちろん知人に配ったりしたら10年以上の実刑ぐらいで。
まぁ「麻薬使う」奴が自分の名前や所属とか登録するとは思わんけどね。
そもそも大麻や脱法ドラッグも半分ぐらいは「禁止されてるものを使うスリル」を楽しみたいだけで
実際に解禁になったらガチのヤク中以外は使わなくなる気もするよ。
「ダイエット薬だよ」と言えば若い子に服用させられるってここで紹介された動画で見た
>>3121
というか輸入品目に対して考えて無かったのか?
日本ですら浅くても交易途絶したら石油の備蓄ガーて理解されてるのに
コンピューター様「煙草も大麻もアルコールもいけません。代わりにこの幸福薬をどうぞ」
脳みそくんは脂肪と糖摂取すれば簡単にンホォ!するから
ロシア国内にある外国企業の保有する飛行機を全部、接収したりして、商取引の信用が何なのかがそもそも分かっていないんじゃないか
と疑われていたが、ロシアが外国から輸入したもので自国の産業が成り立っていたことも、分かっていなかったのかしら
>>3130
その辺が分かってる人間は大半がもう逃げた
分かってるけど逃げなかった人間は口を噤んだ
独裁者は「聞きたくないような正しい意見」を聞く機会を持てないから仕方が無い
ロシアの経済政策はなんなの?鎖国したいの?
昔読んだジョークに
「ロシアの機械はメンテナンスフリーさ」
「何で?」
「整備する人間に技術が無いから(無駄に頑丈に作る)」ってのがあったなぁ
本気でロシアが鎖国したら
肥料をロシアに依存してるブラジルが死ぬ、肥料と食料を依存してるアフリカ諸国が死ぬ、食料とガスを依存してる欧州が死ぬ
即時輸出差し止めされたらウクライナ問題より影響はでかい
日本「だからエネルギー戦略で、特定の国に依存しない発電方法や調達先と多様化を進める必要があったんですねー」
発電に関してマスコミ含めて欧州出羽守が欧州と比較する形で何度も日本を叩いてたけど、日本の官僚はやっぱり抜きんでて聡明だわ
欧州で複数の国がシャレにならない状態だけど、日本はロシア依存度がそこまで高くなかったので何とか踏ん張ってる。それでも冬に全国的に雪になるようだとやばいようだけど
モルドバでロシア系住民への抑圧
ロシア軍介入
ロシアによるウクライナ東部への大規模攻撃が続くなか、ロシア中央軍管区の司令官がモルドバにも介入していく考えを明らかにしました。
ロシア中央軍管区の司令官は沿ドニエステル共和国について「ロシア語系住民への抑圧も確認されている」と指摘しました。
モルドバにも介入していく考えを強調しました。
ttps://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/amp/000252431.html
そういや具体的な報道見かけないけど、ロシアの主張してた「ロシア系住民が弾圧されてる」論って実際のところどうだったんかな?
日本ですらロシア系への嫌がらせが問題になってるけど
クリミア紛争後のウクライナとかロシア系へのヘイトが最高潮だったろうし(なお今は天元突破した模様)
クリミア前時点ですら革命(暴動?)起こしてまで親露派大統領追放するぐらいだったんだし
あの地方だと実際に人死に出まくっててもおかしくない印象
所詮口実なんだからどうだっていいんだろロシアにとっても
アゾフをあれだけネオナチネオナチと 叩いといてワグネルとか露国内の御同類は野放しな時点で
親露系左派「なんでみんなロシアちゃんを虐めるんですか! 西側諸国総出の虐めですよ!」
実際攻め込む口実だったろうとは思うけどさ。独立させる事含めてよくある手法だし
単に実際どうだったか気になっただけよ
元住民追い出して武装ロシア人を植民してるんだから、弾圧というより普通に抵抗運動なのでは?
ボブは訝しんだ
ロシア系住民が住む土地はロシア人の土地
これは旧ソ連時代を信奉しているロシア人なら誰でも知っていることだよ
>>2932
かなり遅レスだけど、31万だったら健康保険、厚生年金、雇用保険であわせて46,000円くらい
所得税は甲欄だと7,000円くらいになるけど、扶養控除等申告書だしてないと乙欄の計算してる場合があるので40,000円くらいになる
年末調整で返ってくるはず
年末調整しない職場だったら確定申告した方が良い
>>3140
まぁとりあえず、ロシア系住民が大切だったらその人らがたくさん住んでる東部の都市に空爆やら一斉砲撃なんてする?って話よ
>>3144
ロシア人にとって残虐であることは素晴らしいことらしいから、正しいロシア人なら必要な痛みとして受け入れるってことやろ(棒)
ウクライナによって全員虐殺された後だから鎮魂のために街を全部焼くんダゾ
騙されない前線兵士が鬱になるやつな
世も末だな
日本も爬虫人類に侵食されつつあるし
ttps://i.imgur.com/woEUwTD.jpg
尻子玉を欲する腐った両性類ですかね?
腐界の沼に棲んでそうです(小並感
>>3144
うん、だから、ロシアがロシア系住民を大事にしてないのは知ってるんよ
ロシア以外からロシア系住民がどう扱われてたかってのが情報出て来ないなって
>>3141
あのあたりは元々ロシア系とウクライナ系が混在して居住してたから植民ばかりじゃないんやで
武装ロシア人の植民って、若い世代や労働世代をロシア本国から出荷するやり口な気がしますが……
占領先で移民させたウクライナ住民と入れ替えるとしても、若くて活動的な人は先に疎開したり出国済みですし
抵抗運動や略奪で消費してるでしょうし
そう言う侵略は実行期間のスパンが短いほど、本国の力が相対的に少しだけ衰退しそうですね
戦争での若者世代の衰退、金融制裁による一時的な少子化などもこれからあるでしょうし
これで現地民や世界のヘイトを溜めてしまったので、治安維持コストものし掛かるんですね(白目
ロシアなら子作り強制の法律位やってくれるって信じてる
>>3129
そうでもない
歳と共に嗜好は変わる
すげーよ起きたら100レス進んで無い小咄スレ超久しぶり
ロシアの話題ばっかりだからみんな飽きてきてるのはある
ロシアの話題がなくなるほど今回の件がすんなりケリが着くといいんだが
無理だな!
下方向に突き抜ける連中をいつまでも話題にするのはねえわな
最近は、「ウクライナのジャベリン使いを“ヤリマン”と呼ぶのか?」とか、そんな話題ばかりよ
んじゃ、こういうネタはどうだろう
動画『ウォークネスの白さ』を訳してみた。
ttps://togetter.com/li/1876063
>だが、公開されている最良のデータを参照すれば、マイノリティ集団のほとんどは、白人以上にポリティカル・コレクトネス (PC) 文化を嫌っていることがわかる。ネイティヴ・アメリカンの88%、ヒスパニックの87%、アジア系アメリカ人の82%、黒人の75%が PC は問題であると考えている。白人は79%である。
> 言論の制限を強く支持するのが、大学で教育を受けた若いリベラルおよび左翼の白人女性だけであることは、複数の研究が示している。
マイノリティに支持されてないマイノリティ運動って……
>>3159
いや左翼の白人女性というマイノリティに指示されとるがな
多数決で支持されないのがマイノリティなんだから世論を動かすマイノリティこそ矛盾しているよねって
>>3160
元記事見れば分かるけど、この場合のマイノリティって社会的影響力の低い有色マイノリティ集団のことだから、富裕エリートのリベラルや白人女性はマイノリティと言うには厳しいかなって
ネタにマジレスだったらすまん
>>3161
そうだね、しかしマイノリティって言葉自体が矛盾孕んでるな
そろそろ別の言葉に置き換わりそうだけどw
>>3159
日本でもiDeCoやらふるさと納税やら、最適と思われてマスコミや雑誌など特集されていますが
普及率は20%未満だったりします
20%って、実態としてそれだけ支持があるなら十分な一大勢力であり、有用な政策だと思いますが
マイノリティと有効な政策や思想かは、あまり関係ない気がしますよ
それに対するプラスとマイナスの感覚も人に寄りますし、
このスレでもiDeCoやふるさと納税に対してネガティブなイメージの方もそれなりに居るみたいですし
世の中はそんなものだと思います
劣等民族の言うことより世界最高民族の白人女性様の言うことの方が正しいに決まってるだろうがっ!
…っていう差別主義政策が、ポリコレの実態よ
>>3163
記事の本旨はポリコレが大義名分に使っている層から支持されていないという実態に対する批判なので、20%がマイノリティかどうかは関係ないと思うんだ
オタクの代表面する岡田斗司夫みたいなもんか
賛成2割でなく反対8割なのにまかり通ってしまうって、どういう状況なんだ
ポリコレの「この人達はこういう人達なんです!こういう事を言われたら傷つくんです!」みたいな勝手な決めつけって、逆にマイノリティの人達にも失礼なぐらいだしなぁw
やっぱポリコレは少数者の為のものじゃなくて、マウント厨とハゲタカビジネスマンの玩具
>>3167
反対の声は大きくないからな
反対って言ったらナチだの差別主義者だの言われるぞ
排斥運動とか言論統制とか、完全にポリコレナチスなんだよなー…
ナチスはまだアーリア人以外排除した後はアーリア人だけで社会回してく気概はあったからなあ
改善ではなく敵対者(と思える存在)の排斥に動けばまぁナチのようになるよね
何が嫌いかより何が好きかを語れよ!
銀髪スレンダー娘が好きです!!!
村生ミオ先生が亡くなられたのか
ttps://www.nihonbungeisha.co.jp/smp/news/n46893.html
わいはぽんこつ残念娘が好きです!
一見、不真面目だったりやる気の無い様に見えて、内面では悲愴な迄の覚悟や身を焦がす程の情熱を抱えたキャラが好きです!
VCT 2022 Stage 1 Masters、「ZETA DIVISION」が「Paper Rex」に2-1で勝利、決勝進出をかけOpTic Gamingと4月24日(日)午前2時に対戦
ttps://www.valorant4jp.com/2022/04/vct-2022-stage-1-masterszeta_23.html
とうとう日本勢がFPS e-sportsでベスト3入り
アジア勢でも初のベスト3だなようやる
金髪デニム幼女が好きです!!!
>>3174
NTRの巨匠が逝ったか。
合掌。
>>3165 ,3167
グリーンカード、住基ネット、マイナンバーカード
過去の例から反対の割合が圧倒してましたが、コロナ禍や給付金の手間暇と即効性で重要性が認識され直してますが
だいたい反対でも賛成でも、無駄に強く活動してるのが問題なきがしますが
マイナポイントだと、公金の振込先など登録が必須になっててより顕著になってますが
他にも最近の日本だと、水道や道路でインフラの重要性とランニングコストが示されましたが
昔は、高速道路料金やらガソリン税に対してもっとネガティブでしたね
政策は、基本的に正しさで通すしかないと思いますが……
>>3180
ガソリン税
税金に税金かけるのはやめてほしい
まあ、税金にゆで理論はないわな
>>3177
既にeスポーツ歴史の教科書に載るの確定だったけど、未だにZETAがアジア最強になったのが夢にしか思えない
>>3181
まて、ガソリン税の上に消費税を掛けてますので
それの場合は消費税が問題なんです
なお、家族経営が多かった嘗てのガソリンスタンドですと
安価なガソリンの仕入値と売値で、売上1000万未満の店舗だと消費税の納税免除でした
消費税を上乗せして納税免除しないと経営が苦しくなる自営業は今でそれなりに居ますよ
士業やらSEやら経費が少なく、売上がそこそこで納税しなくても済む割合はそこそこ居ます
そのあたりの構造は、慎重に手を入れないと、地方のガソリンスタンドが消えます
岐阜県のようにEVに段階的に移行するつもりなら良いのですが、それはそれでコストが掛かりますよ?
ttps://twitter.com/Smile_Eki_Chan/status/1516235497542397956
ttps://www.jr-shikoku.co.jp/03_news/press/2022%2004%2019%2001.pdf
こういうの見ると高知だけ全然違う話し方だなって思う
四国山地の険しさよな
ちなみに青→徳島、緑→香川、橙→愛媛、赤→高知
ガソリンは補助金出てるからマシになってる
土佐弁は四つ仮名の区別があったり、進行形と完了形の区別があったり
日本語の方言の中でもかなり独特の特徴ありますわね
>>3184
それは家族営業のガソリンスタンドの問題であって税の仕組みで対処してるのは間違ってると思う
税金に税金かけるな!
まぁガソリンスタンドが潰れるのも困るだろうし、一時的には仕方ないんじゃないかなぁ>税金に税金をかける
一時的には。
>>3188
そういうガソリンスタンドが潰れて、大手しか残らない状態になってからでないとシステムを直すコストがかかりますね
レジやら会計システムも新調するとなると、そういう小規模事業者に負担が行きますが……
大手だけシステムを新調して改革を義務付けるのも良いですけど、大手の安いガソリンの市場値が家族経営型の高いお店並みに上がるだけでしょうね
税金のシステムって、変えようとしたり格差を無駄につける不公平感を出すと効果が出ないんですが……
消費税が出来る前から生きてるが
消費税が出来て何か良くなった気がまったくしない、むしろ悪くなった感があるのは
私の庶民感情なのでしょうか
なぜかとばっちり喰らってる感じの士業とSE…… どうして……
>>3158
??「槍マン参上!」
だからガソリン税かからなくて公平な電気自動車を使うべきなのですね!
>>3180
給付金:国民の16%中の一部しか申請してないのに長蛇の列。
ttps://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000913.html
ttps://www.sbbit.jp/article/cont1/38065
マイナンバーカードを使ったオンライン申請は実は本当の意味でのオンライン申請ではなかった。
Webで入力された情報を役所の職員が2人1組で内容を確認し、
実際の手続きは職員が手作業で行っている(一部抽出)
手間暇:保険証連動対応でかえって国民負担増に。
ttps://mainichi.jp/premier/business/articles/20220407/biz/00m/020/004000c
ttps://yournewsonline.net/articles/20220215-mynumber-insurance-card-patient-charge/
新たに利用者負担が導入された。自己負担3割の場合、初診時支払いで21円。
マイナ保険証対応の病院や薬局では、紙の保険証を使ってもシステム分の料金が上乗せされる。(一部抽出)
ホントに省力化されてる?
>>3192
No.6501?納税義務の免除
ttps://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6501.htm
>消費税では、その課税期間の基準期間における課税売上高が1,000万円以下の事業者は、
>その課税期間における課税資産の譲渡等について、納税義務が免除されます(注)。
個人事業主の士業やSEが月額80万の契約でコンスタントに稼いだとした場合、売上960万円だと貰った消費税分は納税免除になります
経費が少なくて売上を調整できる自営業で、消費税納税の計算の簡略化や収入増に利用されてます
売上が1000万円を超えて稼げる事業主は関係ないので注意が必要です
……消費税の問題は高所得者よりも中間以下の事業主にダメージが行くのが特徴ですね
エデンの園に住んでいたアダムとイブは無知ゆえに幸福だったが蛇にそそのかされて知恵の実を食べ、結果楽園から追放された
またフレデリック2世は赤子に言葉を教えず育て、最初に話す言葉が何語なのかを調べることで神の言語を確かめようとした
人間は原初の時点で均質かつ幸福な精神を持っているが、成長する過程で悪に誘惑されることで
最善かつ最適効率の精神から逸脱してしまい、自ら不幸かつ相互不理解の道へと進んでしまう…というのは欧米人の一般的な考え方だからなあ
倫理観も価値観も、言語も宗教も政治思想も何から何まで幸福になるための最適解がこの世に存在するのだと仮定すれば、
全人類がその“最適解の思想”に回帰することで相互不理解のない、永遠に幸福な地上の楽園が現出するという結論に行き着く
欧米人が目指しているのは常にそれで、時代によって“最適解の思想”はキリスト教であったり共産主義であったり、最近ではポリコレであるとしてきた
そして人間は何も教えずともそれを最初から持って生まれるのだから、純粋なままに育てれば地上の楽園に一歩近づく…と彼らは考えるわけだ
そりゃあ検閲もするし言論弾圧もするわな、蛇の誘惑を退けなきゃ無垢な赤子が“最適解の思想”から外れて相互不理解の道に行ってしまうんだから
税金をとりあえず後付けでほいほい増やすのはやるくせに減らすことになると文句が飛んでくるってどういう状況だよ(白目)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板