レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【休みたいから】国際的な小咄【休もう】
-
>>3180
給付金:国民の16%中の一部しか申請してないのに長蛇の列。
ttps://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/01koho01_02000913.html
ttps://www.sbbit.jp/article/cont1/38065
マイナンバーカードを使ったオンライン申請は実は本当の意味でのオンライン申請ではなかった。
Webで入力された情報を役所の職員が2人1組で内容を確認し、
実際の手続きは職員が手作業で行っている(一部抽出)
手間暇:保険証連動対応でかえって国民負担増に。
ttps://mainichi.jp/premier/business/articles/20220407/biz/00m/020/004000c
ttps://yournewsonline.net/articles/20220215-mynumber-insurance-card-patient-charge/
新たに利用者負担が導入された。自己負担3割の場合、初診時支払いで21円。
マイナ保険証対応の病院や薬局では、紙の保険証を使ってもシステム分の料金が上乗せされる。(一部抽出)
ホントに省力化されてる?
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板