レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【休みたいから】国際的な小咄【休もう】
-
エデンの園に住んでいたアダムとイブは無知ゆえに幸福だったが蛇にそそのかされて知恵の実を食べ、結果楽園から追放された
またフレデリック2世は赤子に言葉を教えず育て、最初に話す言葉が何語なのかを調べることで神の言語を確かめようとした
人間は原初の時点で均質かつ幸福な精神を持っているが、成長する過程で悪に誘惑されることで
最善かつ最適効率の精神から逸脱してしまい、自ら不幸かつ相互不理解の道へと進んでしまう…というのは欧米人の一般的な考え方だからなあ
倫理観も価値観も、言語も宗教も政治思想も何から何まで幸福になるための最適解がこの世に存在するのだと仮定すれば、
全人類がその“最適解の思想”に回帰することで相互不理解のない、永遠に幸福な地上の楽園が現出するという結論に行き着く
欧米人が目指しているのは常にそれで、時代によって“最適解の思想”はキリスト教であったり共産主義であったり、最近ではポリコレであるとしてきた
そして人間は何も教えずともそれを最初から持って生まれるのだから、純粋なままに育てれば地上の楽園に一歩近づく…と彼らは考えるわけだ
そりゃあ検閲もするし言論弾圧もするわな、蛇の誘惑を退けなきゃ無垢な赤子が“最適解の思想”から外れて相互不理解の道に行ってしまうんだから
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板