レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【師が走るから】国際的な小咄【師走】
-
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ というけれど、寧ろ師以外も走っている
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | 否、師以外の方がよく走っているのが師走だと思う
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
読者投稿に対するルールは>>2
学問的な小咄投稿ルールは>>3
歴史的な小咄投稿ルールは>>4
料理的な小咄投稿のルールは>>5
読書的な小咄投稿のルールは>>6
サイト的な小咄のルールは>>7
音楽的な小咄のルールは>>8
読者投稿希望ネタは>>9
他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!
当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!
-
>>3021
競馬村出身どころか大学入るまで馬関係に手だしてなかったはずです。
しかも当初は音楽で身を立てようとしてたらしいですし……そこから競馬に行きつくところもまた
「白 井 最 強」
-
乙です
>>3019
ないよ?なんでさも当然のようにその人言ってんの?
-
>>3025
ヒント:ホモ漫画では登場する男性は全員ホモ
-
チュパえもん怖い…
-
>>3019
さらっと精液が追加されてるところに闇を感じますな(ホモォ…
-
「自分の」と限定されてるからまあね。
-
なんかその人がホモみたいになってるけど違いますよ(多分)
女の子のおしっこ浴びたいって言ってたし
彼は元気にしてるだろうか…
-
>>3030
ホモかどうかはともかく変態なのは確実じゃね?その話だとww
-
尾籠な話だけど、かさぶたとか鼻糞とか剥けた皮とか口に入れたくなることもあるので、その延長としてなんか分からんでもない
-
雅虎さんで思い出したが、確か兵庫に「生まれ変わったら側溝になりたい」って人がおったな
つまり彼の心は兵庫県民だったんだろう(そうじゃない)
-
小松左京だっけ、若くて貧乏だったころ自分の精液炒めて食べた人
-
正月なので酒の投稿をします
これは自分の好きなこと・ものだからッ……!
-
白子は美味いのになぁ。
-
読者投稿 久保田、季節限定の純米大吟醸『得月』
5630 在野の理学療法士 ◆Cgv/IcOLlc sage 2021/11/27(土) 18:53:33 ID:rpijcn4.
以上になります。
あと話題に乗り遅れたけど、今年取り寄せで美味しかった日本酒ランキング!
【中略】
2位:得月(新潟)
おすすめは冷や酒。キレのあるお酒は香りが弱いのが多くてあんまり趣味じゃないんですが、
これはキレと風味を両立させてる、器用万能な主人公のライバルみたいな日本酒です。
ちょっと梨っぽいイメージかな?これメインで味わってもいいですし、食中酒でも料理に当たり負けしません(コクコク
【後略】
''"゚~ ̄ ̄~゚"''
/:/ :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \:.:\
/:// / .: |.:.:.:. |.:.:.:.: \.:.\
/ .:.:'. /.:.:./.:.:.: |.:.:.:. |\.:.:.:.:.|.:.:.:.:ヽ
/.:.:.: |/.:.::/|:_/|___| | :.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.
___/ .:.|.:.:|___/ \ /  ̄ :|.:.:.:|.:.:.:|_
\.:':|.:.:.|.:.:|/⌒ヽ /⌒ヽ:|.:.:.:|.:.:.:|/
/.:.:|.:.:.|.:小 (丞) (丞) 小.:.:|.:.:.:|(
〈 :.: |.:.:.| 八 :/:/:/ r /:/:/: 八:人.:.:| )
⌒|.:. (⌒ ヽ '⌒7) )/
7.:.:ヽ∧ ``〜-- ''´ / イ:/ ガタッ!!
/|.:.:|.:.:. 个 -- 个.:.:|.(
( :|.:人..:.:.:.:.:.:)> ..<(.:.:|.:.:.:|\_ノ
/.://| ̄ | `¨¨´ / |.: |.:.:.:|_____
/ ̄.::.:.: //:. \ \____/ /|.:. \.:\ \
/ 〇 ̄ /\:::::\\_/ / /.:⌒¨¨⌒〇
_ /:/ / | \::::::\ / /::/ | |.:|
/:/ / \::/ /::/ \ |.:| /
________
,<_/_________>i
| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|,,,,_
,| : :_; ; : :-;-;-;-;-;-;-;-: :_: : : :.|'///,\
/イ7/////////////、//////7<∨////,ヽ
////.//{/////∨'/ . ∨/,N////〉///////}i
///,{// \/// ヾ \,| ∨//////////}i
///{ E三ヨ ヾ E三三ヨ` ∨/////////,'}i
|//,| ∨/////////,}
|'//| _ __ .}'//////////|
|//,|'´.::::::::..` ´ .::::::::... `ヽ /;ァ/////////,|
|//|. {:::::::::::::} {:::::::::::::::} ´/'////////// 落ち着け
∨/ ヾ::;;;;;ノ ヾ::;;;;;;;ノ /'//////////
/ 、__',、__,  ̄ノ///////ノ お前、家に今10種類以上も酒を置いてるだろ
{ `ニ´ ≦-=='´<´
ヽ ________ , .イ´ `ヽ、:}
/ .∥ ヽ__ノ .|: :.| \
/ ∥ '; : ', ',
/ .| , ― 、 ヽ:.\_ ',
-
_人_
__ Y __
/.: \ /.: |
.:.:.:.:.:.:\_______/ .: /:|
|⌒ヽ :/.:.:.:.:.:.:.:.: \.:.:.:.:.::..:.:.:.:. / |
|: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.〈 | __
|:/.:.:..:.:|.:.:.:.:.:.:| .:.:.:.:.:.:|.:.:、.:. / .: \|/ /
.:'.:.:.:.:|.:.:..|.:.:.:.:.:.:| .:.:.:.:.:.:|.:.:.:∨.:.:.:.:.:.:.:)/___/
/.:.:.:.:.:.:|'⌒  ̄ ̄`⌒~⌒|.:.:.: | .: ̄ :/.:|:\
|___/x=ミ x==ミ、 :.:.: |.:.:.:/ .:.:.:|.:.:. 〉
/|.:.:.:.〃r)ハ r)ハ ヽ.:.:. |⌒ヽ.:.:.:.: |.:.:/ そのうち開封済み日本酒は1つだけ!
, |.:.:.:.{i Vツ V;ツ |.:.: 人.ヘ i :.|__:厂
{ |_/ j ぃ ` ぃぃ |/ J人:| さくっと飲みきれるので問題なし!
_人_ 八 __ /¨´.:.:.:.:.:|
`Y´ ニ- V ) / | .:.:.:.: /
_〕ニニT爪 ノ .: /\ 野暮用ついでに、いざ長岡の朝日酒造へ!
/ 〕.:.:.:/| | 〔//〕 \
( ̄\ / 〔//〕 .| |//〕.:〔 \ 出発日は来週日曜!
( ̄ ̄\__ ' |.:.:| /' / 〔// 〕
フ / /\ | .|.:.:| / / }.:.:.:{___ |
(└(_/ \ )\_ 八人./ / 八.:人 |
 ̄ \_ |  ̄``〜、、____/ |
|\ | | \ |
| \_| | \_/ |
,,。s≦/////7ts 、
、______ /////////////////>、
) .///,∧/////////////////\
/ |//Vっ∨,∧∧////////////'∧
――-、 /.. {,'|. ∨ iーゝ/////////////}i
/ ./ フ {,'i. 'ニ'' ー |////////////////}i
/ (. | |/| {:::::::. ノ////////////////,|
` ー`-==-、.ッ |/|. ヽ:::j  ̄ /////////////,'∥
/ /. У , ∠//////////////
`ー――-、 (__/==ー/- ーfァ ///////////
. ). _ゝ ー ∠/////=-< ……まあ好きにすればいいさ (匙ポーイ)
) / r,、ッ-,`.ー---―ォ- ァ≦- 、 ∨
{ _ `===∠У `゙ー=== ''´// ヾ.i ∨
`ー '. ┌-┐\ ./' .}! ∨
| ̄∩、_≧=- ノ / .|
└⊂、_ , < , -―=|
>.、___。s< / .|
_ -‐……‐-
..:'".:.:.:.:.:.:.:∨.:/.:.:.:.:.:.:.:`丶、
/.:.:(.:.:.:.:.:.:.:''"゚~ ̄~゚"''.:.:.:.:.:.:.:.: \ / ̄ ̄ /
/.:.:_.、-''".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:\.:\.:.:.:.:.:`、 /
.:'.:. /.:.: / .:.:.:.:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:\.:.:.:. `、/) /
/.:/.:.:.:. /.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:| .:.:. |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、.:.:.:乂_/
/.:.:.:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:./.:.:.:.:./:| .:.:. |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`、.:.:.:.: \
/.:.:.:.:.:.:.:.:.'.:.:.:.:.:./.:.:.:.:./ | .:.:. | |.:.:.:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |.:.:.)
/| .:.:.:.:.:.:. |.:.:.:.: /|.:.:.: /:: 八 .:.:.| |_..:.:.:.:.:.|.:.:.:.:|.:.:.:∨:| :/ 【 休業日でした 】
' | .:.:.:.:.:.:. |__/::::⌒´: : : : : ̄/:.:``⌒|.:.:.:.:|.:.|.: |:.:|/
| .:.:.:.:.:.:. |: : : :.:``〜、、: :.:/: :.:斗tミx|.:.:.:.:|.:.| :.:.:/
:| .:.:.:.:.:.:. |: .:>=ミx : : : : : : :./ __ノハ |.:.:.:.:| 八V
| .:.:.:.:.:.:, |〃 _ノハ : : : : : : : :.:乂'''ツ |.:.:.:../^ ) 〉 チクショウメェエエエエエ!!
| .:.:.:.:.:. 人 乂''ツ: : : : r : : : : : :''" : /.:./ し / |
八∧.:.:.:.:.乂: :''":: _.、-''" ̄ ̄ ̄ ̄ //u:| / : |
(⌒\(  ̄ ̄ / 八"::.:.: |
\(∧ へ .:.:.:.:.:.:.:.:.:|
⌒公.、 ム. 〜 ''" u /|.:.:.:.:.:.:.:. | ※日曜だからこそ、閉まってるところもあります
|.:.:> .. -‐ / V.:.:.::..:../ ̄~"''〜、、 行く前によく調べましょう
|.:.:.:.:.:.:)> .. / /.::.:.:.:.:/ \
/|.:.:.:.::..:.:∧ ¨¨´ //.:.:.:.:.:./ \
/ |.:.:.:.:.:/ ハ //| .:.:.:. / \
/ | .:.:.. / / ∧ // j .: / / |
/ |.:. / / / 〕 / /| 〔__〕 / |
-
-―――. /(
/ : / ̄ ̄|~~〉-く
.(.:.:.:.:.:\__ L/⌒.: \
_/ .|\.:.:.:.:.:.:.:/|_/ .:|.:.:.:.|
⌒|.:.:|.:.:.:\.:/.:.:.:.:/ .:.|.:.:.:.| 仕方ないので、長岡市内の酒屋で買ってきました
|.:.:.:.:/(⌒Yーく.:./.:.人.:.:.|
´⌒:ハ |:./jノ .: // ̄ ̄\_ 季節限定の純米吟醸、【 得月 】
八~ /:/,.、-''" ̄\ \
`¨¨´|/ ', \ できれば小瓶で何種類も買いたかったんですけど
/ / ', |
γ⌒ン) , ̄\ |
(___,ノ j \ |
| \ `、 ……製造年月日が2020年9月でしたが、
|/ | `、
/ .| `、 光を遮る箱入りの茶色瓶で、しかも冷蔵されてたのでギリいけるはず
/ | /\
/ 〉 / ニニヽ
| 〔 //ニニニ| (※日本酒は1年もすると味が落ちると言われるが、一番の敵は紫外線)
| 〕____//ニニニニ.|
''"゚~ ̄~"''〜、、
/. \.:.:\ ` 、
/ :/ :|::.:.:.:.:.:. | .:.:.:.: \
.'/ .:/:|-|.:.:.:.:.:.:/|.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |\ .
//.:.:.:.:.:|  ̄ ̄ ⌒\|.:.:.:.:.|.:.:.:\.:|____
/.:.⌒j' ̄ |.:.:.:.:八: .:.:.: | /) /
/:|.:.:.: , x== x==ミ /.:.:.:/.:.:.\.:.:.|___/
|/ノ ' ' ` ' ' /.:.:.:/ へ.:/.:.:.:.::〉 お正月のお酒として、いざ!
Y /__/ 〈 ) :/.:.:/
(( 人 __-_〉 ノ イ.:/⌒ コクコク
_ -‐ ~ --<.:.:./:
_/ ̄)~ > __ -=ニ /.:.:. /.:/
i// ‐┐ /.:.:.∧ //.:.:/..:/
<__〕 // /|.:.:/| |///.:.:.:.:/\
ノ / / /O ./// O厂 \
〈 ∧ _/ /∥ |// ∥ ∧
∧ / |ノ〈/ / O// / O / |
-
_,,..、、、、、、..,,_
.:.:".:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、
/.:.:|.:.:.'.:.:.::../⌒.:.:.:.:.:.:.:. \
r―― ミ.:|.:.:|.:.:/___.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
\ 二二/⌒|--- /.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.: |.:|
|⌒/./.:.:.:.∨ ̄ .:.:.:.:.:.:.:/_|:.:.. |/
|.:.(:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|..:.:.:.:.:.:.:.:/.:./ | ̄:「
〕\:、.: _. 人  ̄ ̄ .:.:. 人 | .:.:.| (……んー?)
| .:.: (.:\.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:/ 厂 ̄
|.:.:.:.:  ̄.:\.:.:.:.:.:.\(´ / (軽い甘味と香り、アルコールの刺激、すっきりした後口)
|.:.:.:.:.:.:. 〔 ̄\.:.:.:.:.:.\/
人 .:.:. / ̄ ̄ \.:.:.:.:.:.\ (たしかに美味しいけど、そこまで特別かなー?)
/  ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄\.:|
/ ,: ∧
/ / / '_
/ ,: | '
/ | | | ← 注:イベントで毎年数種類の大吟醸を試飲してるやつ
| | | |
_,,..、、、、、、..,,_
.:.:".:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、
/.:.:|.:.:.'.:.:.::../⌒.:.:.:.:.:.:.:. \
r―― ミ.:|.:.:|.:.:/___.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
\ 二二/⌒|--- /.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.: |.:|
|⌒/./.:.:.:.∨ ̄ .:.:.:.:.:.:.:/_|:.:.. |/
|.:.(:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|..:.:.:.:.:.:.:.:/.:./ | ̄:「 (ん〜〜〜?)
〕\:、.: _. 人  ̄ ̄ .:.:. 人 | .:.:.|
| .:.: (.:\.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:/ 厂 ̄
|.:.:.:.:  ̄.:\.:.:.:.:.:.\(´ / コクコク コクコク
|.:.:.:.:.:.:. 〔 ̄\.:.:.:.:.:.\/
人 .:.:. / ̄ ̄ \.:.:.:.:.:.\
/  ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄\.:|
/ ,: ∧
''"゚~ ̄~"''〜、、
/. \.:.:\ ` 、
/ :/ :|::.:.:.:.:.:. | .:.:.:.: \
.'/ .:/:|-|.:.:.:.:.:.:/|.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |\ .
//.:.:.:.:.:|  ̄ ̄ ⌒\|.:.:.:.:.|.:.:.:\.:|____
/.:.⌒j' ̄ |.:.:.:.:八: .:.:.: | /) /
/:|.:.:.: , x== x==ミ /.:.:.:/.:.:.\.:.:.|___/
|/ノ ' ' ` ' ' /.:.:.:/ へ.:/.:.:.:.::〉 コクコク コクコク
Y /__/ 〈 ) :/.:.:/
(( 人 __-_〉 ノ イ.:/⌒
_ -‐ ~ --<.:.:./: コクコク コクコク
_/ ̄)~ > __ -=ニ /.:.:. /.:/
i// ‐┐ /.:.:.∧ //.:.:/..:/
<__〕 // /|.:.:/| |///.:.:.:.:/\ コクコク コクコク
ノ / / /O ./// O厂 \
〈 ∧ _/ /∥ |// ∥ ∧
∧ / |ノ〈/ / O// / O / |
-
_,. .: ''"゚~ ̄ ̄~~~"''〜、、
_.、-''".:.:.:.:.: /.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:\.:.` 、
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ .:.:.:.:.:.:.__/\: \.:.:\
.:.:.:.:/.:.:.:.::'.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:__/\.:.:. \.:.:\
-- ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: |.:.:|.:.:.:.:| .:.:.:.: \.:.:.:.:.:.:.:.:\
:___|.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:|:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \
:___|.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:|:.:.:.:.|.:.:.:.::.:.:.:.:.ハ.:.:.:.:.:| .:. i⌒ 全 く 意 識 せ ず に 、二口・三口と飲んでました
:___|.:.:.:.:.:|..:.:.:.:.:.:.:.|∨  ̄  ̄ ̄ ̄ |.:.:.:.:.| .:. |
.:.:.:|.:.:.:.:.:|.:./ ̄ \_ _/  ̄ ̄| ̄:|
.:.:.:| .:.:.:. Y⌒仄⌒了 了⌒¨厂 | .:. |
.: 八.:.:.: 八 乂辷ツ ,;,;;,;,;,; ヒ辷ツ 〈.:人 久保田・萬寿もあっさり飲みやすい酒ですが、
ミ/∧ .:.:.:.: 、冖冖冖 冖冖 u Y⌒
:(_ \.:.:.:.:\u __ ノ 得月はそれ以上です
ヽ  ̄ ̄ /⌒\ \ ̄\ <
/ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ∧ ||_ \ \ 勝手に身体に入っていった……
.  ̄ ̄ ̄/ //∧ \) | | \
/ / / ∧ |i | | |
_ -=ニニニニ=- _ _ - ァ あっさりしつつ、軽い甘味や香りが料理に負けてないのもすごい
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:`i:i:i:i:i:i:< j
/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽi:i:i:i:ー< たしかにこれは器用万能の酒です
∥i:i:i:i:i:i、i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∨i:i:i',i:i:、
'i:i:i:i:i、i:i:i マ> ´ ̄ ̄.|:i:i:i:i:_i:|i:i:〉
i:i:i:i:i:i| マ " /んう|:i:|Y Y"
|Wi:ir -==、 らソji:i! / 強いていうなら、良くも悪くも旨味がさほど強くないです
i{иi;i、{ らソ 、 ' ,、ィi:i{
|i:i:ム 、 /!i:i:i:i:i:、
jW:> \ ゝ ' .イ |i:i:i:i:i:i:iヽ 使われてる米がサンプルで付いてきましたけど、
-、 " |i:i:≧- __ イ / >i:i:i:i:i:i/、_
Ⅶ |i:i7i:i:i:i:〉. / / /!i:i:イ  ̄ 米粒が直径2〜3mmくらいの球体になるまで磨かれてました
.Ⅶ 乂i:i:i:/∧/ / /::Yッ
r 、.Ⅶ _ /i:i:i/::! ∨ /::::::|:i:', これほど米の外側を削れば、こういった味になるのも納得です
ノ 、 Ⅶ - 7!|:::| / /::::::::/hi!
{ 、 ヽ∨〉/ i:i:i!::!./ /::::::::/. 爪 おわり
-
以上です
ちなみにお値段(720ml)
得月 4000円台
萬寿 3000円台
翠寿・碧寿・紅寿 2000円台
千寿 1000円台
碧寿以外は一通り飲んでます
千寿は燗にすると旨いと聞きましたが、まだ試してません
紅寿は評判がちょっと落ちて、飲んだ私も味をよく覚えてない(たぶん同時に飲んだ萬寿のせいで霞んだ)
翠寿は得月に近いですが香り・甘さがより濃い、良くも悪くも特徴の強い「生」な酒です
非加熱・殺菌してないので、今回のように1年経ってたら完全にアウト
(加熱殺菌してない生の酒は要冷蔵なうえ、冷蔵でも普通酒より足が早い)
得月はもしかして出荷直後なら、翠寿の上位互換だったかもしれません
-
乙です
丁度いま、久保田の純米大吟醸飲んでる
「純米大吟醸」の意味は知らないけど、美味い
-
乙ぅ
器用万能の身体に沁み通る酒か・・・呑んでみたくなるじゃない!
-
これがマニアという物か・・・(ゴクリ 六文銭さん乙でしたー
5分後から国際情勢ネタか歴史ネタかよく分からないネタで5レス程の小ネタ投下します
-
乙です
今日珍しく飲んだのは秋鹿(純米酒)というお酒
普段あまり飲まないからお酒は詳しくないけど、味は悪くない
-
外交史において不名誉な代名詞と化したある男についての話
2595 名前:尋常な名無しさん@大晦日[sage] 投稿日:2021/12/31(金) 21:43:21 ID:X85bHIlQ [3/4]
皆さん投稿乙です
バイデン氏正念場 ウクライナ侵攻許せば台湾は…
ttps://www.sankei.com/article/20211231-NWZ5NT3RZJPUFEZ5KUISJOEBAQ/
バイデン大統領は現代のチェンバレン首相となるか否か・・・
,.ィi:、
,ィ "/ `ヽ、,
i"、, / __、., ィ"!
.,,ィア"! l' ! ,!`:ヽ、
_,,イィ::::`ヾ、_L__,,,,,-‐::':":::::::::::::..、
f゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::',:::::::::::丶
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::’:,
i!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',::::',:::::::::':
,':::::::::::::i::::::::::::::::::ト、:::::::::::::::::::::::::::;::r、ヽヾ;:::';:,
/:::::::::::::i::ト;:::::::::::::::;::〉ヾミ:::::::::::::i;:::N:`:::`:::::::::::ヾ、 こないだロシア―ウクライナ危機の話をしたのでその続き・・・
/::::::::::::! Nゞ'、:::::::::;」ム'_´ ゙i::ハ:::/:::::i.)::::::::::::::::fヽ
/:::::::ー:::!'、! iz l::;/ '゙゙7"iヾレ'i:/::::::::i::::::::::::l:::;:' と言うのも変ですがこんなレスがあったので
/イ:::!::::V:::八 ヽヘl 'マノ/ -<::::/7゙::;;:::r、l,'
\|八:::::{::、 ゝ、 ´ ,ノi/レノ<'" レ゙ ちょっと(ネヴィル・)チェンバレンについて取り上げてみようかなと。
∨ \{ V゙ .i" `>`-ュ‐.彡゙_/i'゙/ , `'i
'! {! /=ミ /{ r / i
__ ,...}! 'iト〉'゙',.__」Y f゙ i ノ.}
〈ヘ7ヘ,'、ヽヽ /::il! `゙ / , '" i
マ,゚ェニ;', ヽi l::::'i! ./ '" ヽ
マ+キヘ〉,=〉 i:::::.| .<_ __, ィノ゙
}<=キ/" ̄`''' ー‐+‐=-ュ_./
f〉、ゞト'_ - _ /
f! ゙'マェギ'Z` `ヽ、 _,/
'!;  ̄ ̄
゙f゙ュ
`ー`
,.へ
/ \
_| ̄ ̄「 ̄|─- 「\, ‐ァ‐ 、r..、
r-...、ァ'´,>'"´ `  ̄ ̄´ |::::::∨ ∨|
/::::::::::/ / 、 |_/! |/
,>、::::; ' // /-─ヽ ヽく:::|| |>
/::::::::::/ '‐-| l/ァ‐テ=t、 '; 八 、 ネヴィル・チェンバレンって確か第二世界大戦前にヒトラー率いるナチスドイツに
 ̄「`7 ./ /ァt、 、 | |h リハ | ,\ ヽ
| | | {イ hハ \| ゝ‐゚' ノ / / ' ', 宥和政策を行ったけど結局ヒトラーの対外膨張政策を抑えられず
| 、 '、 八 ゝ' . x∠, イ { | |
; \|へ,> /|/、 ヽ、 、 、 後任のチャーチルの前座となってしまったイギリス首相という印象だけど・・・
/ // 人 ` / ; ´ \} \ \
; / ; ./ |> 、, _,. イ| / ) }
| { レ て| /lレ' ̄ 7ァー- 、 { / バイデン大統領もそういう過ちを繰り返さないよう踏ん張れるかしらね?
、 ヽ r、 _r'7 | / /r' \ \ |
\ ハ 「 ̄「| /´ }| _|/ /r'|/ '; レ'
∨ |O) |l| l {| /:::|\ /r' / |
/)_|l| / レ'{::_」 \{r' { 、___,ハ /|
/ /`!∧∨ /:::/ ヽ、r'´:::::::::::::::|K/
| ' / }、_〉 ;:::::' ∧r'"´ ̄',l\>
| ソ.`八 |::::| / '; ∨
-
/ハ\
,.r-/-―-i-ヘ.._、
,ム''"' ´´`ー-─-'´`::::`丶
/::::::::::フ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::/::::.:/::::::/::::::::::::::|:::::::::::ヽ: `ニ=ー
./:::::::::::〃::::/::::::/::::..::/:::::j:::::::.:i:::::':::::ヽ
i:::::::::::::ii::::.:i:―/-.::::/::::::;ハ:::|::.:!::::::!:::::i
;j::::rf:::::!|:::i:|.::/|.:::/::ヽ:/ i:::|.::j::i:.::|::::i|
ノ::://::::::|i::::!斥卞ミ::::// /|⌒/::::::;:::::リ
/:/´`ヽ:::::|i.::i:代:.cソヾ ィ尓Y:/::/:::/ ええ・・・そうなんですが、ちょっとそこで確認と言いますか注意点がありまして。
Y:::::::'、.r,_ノ::::::|::::| """ ,ヒ:.ソイ::::://ヽヽ
i::::/:::::ソf:::::::ハ:::i 、 ""厶イハ ヽヽ ・ ・ ・ ・
V i::::/i::::::::::/::∧i. \ - ィ::::j::::::::::i /´`ヽ ネヴィル・チェンバレンはそのナチスドイツへの宥和政策の後世での低い評判から
レ Vゝヾヘf==、`ァ、-< i::::/:::/:::ノ '、.r,_ノ
/ /゙ ̄¨ヽ、 レ'Vi/レ' ノj しばし理想主義者や非現実的平和主義者かのように誤解されるフシがありますが
./ / ハ
,' ハ ト、 彼が所属していた政党や当時の欧州事情等を考えると実際はどうでしょうか?
ij i .| ヽ
i! i j \
! ゝ=====-ハ }
| く ,イ リ
'., `ー--  ̄l´ ., '
V l i Y
V | i i
V l l l
V j │ |
V i ; │
j | ; │
/__ i __ \
.| 7´.{ ,ヘ
_/`ヽ、 ,,.ィ'"´::└―――――:┘``ヽ、 / V
,ィ'": / `ヽ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\ ./ .V
./: : : :/ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ、 |
/: : : : : :`ー―ア´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ト、 |
/: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`、:`¨: :
{: : : : : : : : :/: : : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : : : : `、: : : : : : : : : : : : : :i : : : : あー・・・そういえばチェンバレン首相って保守党だっけ?
i: : : : : : : : i: : : : : : : : : : : : i : : : : : : : : : : : : : : '; : : : : : : : : : : : : : :i : : :
.ハ: : : : : : : :{: : : : : : : :'; : : : i : : :、: : : : : : : : : : : }、: : : : : : : : : : : : :|: : : : 反共保守主義者で当時存在したソ連への警戒が勝ってるなら
V: : : : : : |: : : : : : : ::i : : :ハ: : : i : : 、: : : : : : : : |.}: : ;イ: : : : : : x: : ::i : : :
V: : : : : :|: : : : : : : : !: : :|`マ: : ト、: :`、: : : : : : / |: />|:;イ: : :///}: : :}: : : そりゃナチスへの宥和は多少は仕方ない所もあるよねー・・・
}: : : : fi^トr、: : : : : '、: :|≧ヾミミヽ、ト、: : ::/xrz彡三‐ヽ :/// i: : :i : : : :
!: : : :::|.! ! { `、: : : : : ト、 iー tッ-t、`、: :/弋r‐tッ‐ァ,イ/// ハ: : i : : :
ノ: : : : :ハ i i i `、: : : : t .ゝ` ー '´ }/ ` ー ' /// {: : : ;' : : それに一次大戦からまだ20年ちょっとで地獄のような総力戦を
./ : : : : : : :ハ.i i !、 ヽ、: : : \、、、、 、、、/ レァ: : : :
/: : : : : : : : : : ::} Y マ: : : : :ミ=- , </ | ./: : : : : 再び経験したくないから縋ったというのもあるっちゃあるか。
{: : : : : : :弋`ヽ、| { \: : :ゝ、 / .レ: : : : : :
`、: : : : : : : ::\ .', .ヽ、/、> __ ‐ ,ィ'´ ∠_: : : : : :
ヾ、: : : : : : : :`ゝ、 `ヽ、マム Tア´ __,,,..ィ´ .V: : : ::
ヽ、: : : : : : : : :`ーァへ、 `.>''"´ / V: : :
}: : : : : : : : : :/ `、 ,..ィ'´ / ∠三三ミ、 V: :
/ : : : : : : : / 彡三ア''" ,.イ´``ヽ、 `ミ。 ノ: : :
./ : : : : : : : < / / / ` |'": : : :
-
,、
/iヽ\
/ .,' ヽ \
< / ゝ .>ニ=ェー-- 、
イ´ヽx,,_ ソ_,ノ:::::: ̄::`''.、 \
/:::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ \
,.' 〃 :;:' :::::;':::::::::::::::::';::::::::::::::::::ヽ ヽ
. /:://: :::::..../.........i:::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::'., | | /
レ’:::,' ::::::::::;':,、:-:ーx:::::::::::::::::ト、:::_;ノ:::::::::'., ヽ ○) そして結局チェンバレンの宥和政策は失敗しヒトラーは
/i::::::::l::::::::::::::l´;:::::::::ト、::::::::::::::::::|. ' ;:::::::l\::::::::::'., \__ノ
/ |::::::::l::::::::::::::|:::l、::::::| \::::::::::::| r==i=┐l\::::::', 対外膨張政策を止める事は無く第二次世界大戦に進むわけですが・・・
. / |:::::::::i:::::::::::::ト;l ,x=≠x \:::::| |:::: | .| l:::ヾ::::::',
l . |:::::::キ:::::::::::::l 〃 ん:::l ヽ::| >:::| ト:::::::ヾ::|
(○ .|:::::::::ヤ::::::::::', 《. >::..| ` Vソ ノ l::Y´` レ' チェンバレンの後任のイギリス首相であるウィンストン・チャーチルはというと、
八 .|::::::::::::';:::::::::::', Vソ _ 、xx、l:\
..|:::::::::::::::〉::::::::::', ,,,、xx /./'`) ト、:::\ 後に「ナチス(ヒトラー)を倒す為なら悪魔とも手を組む」という事で
. ,':::::::::::::/:::::ヽ::::::',, ./ / / /::::ヽ::::ヽ
/:::/'::::::;:::::::::::::::\', . /. / .〈 /ヽ:::::::::ヽ:::ヽ ヨシフ・スターリン率いるソ連と共闘する事になったんですよねぇ。
.ノ:::,イ:::::;/:::::;:::::::::ハへ、 / / ん-〈::::::ハ:::::::ハ:::::l
/;::ノムイl::;∧::::;イレ:: 八. / ム ン ムソ レヘノ レ
/ ヽ l 〈 ソ このあたり歴史の流れの確認や歴史を評価するという事は
. / ',l /l ノ`"ヽ、
/ l V ..| / ', 中々簡単ではないというのは無視できないように思いますね・・・
. ,' | ノ ハ 〉
. l . l / ./ ハ
/: : : : : : : : : : : : : : : :| |: : : : : : : : : : : :
/: : : : : : : : : : : : : : : : : :| |: : : : : : : : : : : :
./: : : : : : : : : : :/|: : : : : : : ハ |、: : : : : : : : : ::
i : : : : : : : : : ::/ ヾ、: : : : ::∧ / `、: : : : : : : : : :
|: : : : : : : : : :/ `、: : : : : : \ /: : : : ヽ、: : : : : : ::
!: : : : : : : : :/ ,>'" ヽ、: : : : : :`´: : : : : : : : ヽ: : : : : : : 確かチャーチルって第一次世界大戦の時は
`、: : : : : : :ムイ__ ヾ: : : : : : : : : : : : : : : : :`、: : : : :
.V: : : : : | ィス ̄¨`㍉ V: : : : : : : : : : : :;' : : : : `、: : : 「ボリシェヴィキシスベシジヒハナイ」って感じで
.,}::人: : ::| V:::| ソ V: : : :; : : : : : ::;':,,.―、: : :\: :
_z彡’ \: :i マ::;! / |: : : ;': : : : : : ;': f ⌒ハ: : : : :\ ソビエト連邦誕生には強く反発してたんだっけ・・・?
,>、| .V '" | | |: : ;イ: : : : : ;' : : | }: : : : : :
r'´ ||| |//: : : : :/: : : ::| |: : : : : :
.! ||| /: : : :;ィ": : : : :| /: : : : : : 20年ちょっと後にはナチスドイツへの対抗の為に
', ___,,...--、 .! |∠_;/: : : : : : : レ": : : : : : : :
. ヽ Y:::::::::::::::::::} /: : : : : : : :/: : : : : :: : : : : ソ連と組むのは因果はどう巡るのか分からない物ねホントに・・・
ヾ::::::::::::::_ノ /: : : : : : : :/i: : : : : : : : : : :
弋'"´ /: : : : : : : ://: : : : : : : : : : :
`ゝ _,,,,,.....z{>――-'-i: : : : : : : : : : : :
/ |: : : : : : : : : : : :
-
>'^``ー-、_
/ '; > -=、
'! ,,.. __ _i_,,./``ー-、_ノノ
>''"ヽ/: : : ::: : : : : : : : : : : : ヽ、
,イ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ、
((_ノ: : : : : : : : : : : : : : :; : : : : : : : : : : : : : : ',
`-ァ: : : : : : : : : : : : : : : : i : : : : : : : : : : : : : : :',
/ : : : : : : :i : :/|: : : : : : :|: : ト、: : : : : : : : : : : ', そのような巡り合わせもあるため
i: : : : : : : /|::/ .i : : : : : /i: / V: : : : : : : : : : : ',
.i :,イ: : : : /-|┼-乂: : ::/¨V ̄`寸: : : : : : : : : : :', かように歴史の評価という物は後出し気味な部分も多く
.レ' |: V:V:|. V .\/ zr---r-,リ: : : : : : : : : : : }
.|: : : : :{弋ヘ ̄ト .|___|ノi: : : : : : : : : : : ::| 中々一筋縄ではいかないのが現実なんですよねぇ。
V〉: : ::`ゝ` ̄ ; ム; : : : : : : : : : ト:ゝ
|: : : : ::} __ ム: : : : : : : : :/
| : : : : :ゝ、 ヽゝ ィ´//: : : : : :Ⅳ 翻って例えられているバイデン大統領・・・というより
レヘ: : : : : : :`>- r ''"´ イ-、: : : : /
.\ト、: : : : : : :/7 ノ \: : / アメリカ側の事情はどうでしょうね?
\ト-y" ヽ、 ./ /\
,r〈 ノ<、 ./ ``ヽ、
/ ', ./:{:ノ::::弋、 ./ ヽ、
/ i ;:V::::::|:::::::::::i V `;
./ i ゞ、:::人:::::::ノ i /
{ 〈 .T__|弋ア 〈_ /
/く::/ / 〃 〃 } / V、::::\{`ヽ
| / / ' l| l| // | | l l:::::::/ l
| |/ / トlL,___l|, /、{__,,..斗r | | !、:/ |
| |l 八 | 斗-ミ、/ .斗-ミ/ハ レ' | 、 乂
〈', V \| ゙ Vり Vり " ノ , \ー― まあ確かにアメリカ内部の事情が大変というのは
, 、 マ, 'ハ l / /l ,ハ >
\\. マ, :| ,人 , 、 |/ / / :} | ノ ガンヘッドさんの占いの話でもあったけど実際そうだし
\\ マ, | 个x、  ̄ ,.イ /j/ } | {
\\_マ,ハ| |,.斗>--< |-j/.,_ {人 ヽ{ そもそもまだNATO入りしていないウクライナを
_∠ - 、\ー '7::::::::.、 .::::::::::::}ー'"⌒ 、 |\
. j ー‐-.,\> ' \:::::::.、 .:::::::::/' \ 助ける義理はそこまでないという事情はあるわよね・・・
/ ー‐ - .,ヽ>、| `'<ヽ/> '" / 、
| ァ┬―,.斗- ― ………… ― - .,(` 、 ∨::.、 深入りしたらしたで問題が無いとは言い切れないし
r| } [,.。s≦厄厄厄厄厄厄厄厄≧s。.,ヽ. \ >|
l:| } 〈. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .: : : :/ } \.::::/ 結局は後の世になってみないと分からない物なのかしらねぇ・・・
l ー ' ∧. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .: : : :/ノ }.:::〉
. / :|:::::..、.. . . . . . . . . . . . . . . . .: : : :/ ,. ∧イ
/ |::::{:::\. . . . . . . . . . . . . . .:>'" / ,. / v
-
.,.. -''/|\'‐ _
/く ./ l. \ .7、
/ /`‐-=i!=-‐' ヾ ヽ
,.,'''":::ヽ/ | ヽ .ノ゛:;〟
:::::::::::::::,`‐、.,_ | ,. -‐<:::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::'::.., ウクライナは民主主義国家であるので全く関わらないのはマズいでしょうけど、
/::::::::::::::::::::;′::::/ ヽ:::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::\
.::::::::::::::::::::::{:::::::{ ヽ::::ハ:::::::::::_:::::::',:::::::::::':::::::::::\ だからこそ経済制裁の警告はしてるんでしょうが果たしてロシアを思い留ませれるのか・・・
::::.-― ¨/\::::ヽ }/-‐;. ¨´:::::::::::}::::::::::::}::::::::::::::ヽ
::::::::. {_,, \ヽ / __ j:.::::::::::::::::ハ:::::::::/::::::::::::::::::::':
ヽ_:::;:ゝ-ーャ'″ ヾ |::¨:::::‐-<._|:::::イ:::::::::::::::::::::::::} というわけでまたしても中身の薄い緩々なトークだったわけですけれども
::::::::::::::::::::::::; l:::::::::::::::::::::::レヘ:::ヽ::::::::::::::::::/、
:::::::::::::::::::::::::} ';::::::::::::::::::::::} }:::::リ}:::::::::::::/::::ヽ こんなgdgdな感じな地歴ほんのり好き民ですが今年もよろしくお願いします。
::::::::::::::::::::::;ノ ヽ、::::::::::::::ノ /:::::::::',:::::::::/、:::::::}\
---‐ "´ ¨¨` ヾ{\:::',:::::::{:::\:::ハ
ヽ:\_':,::::::ヽ{ーヽ
}:::.::ヽ\::::::::::::::\
,::::::.:::::':,::::::::::::::::::::::ヽ.
\ ´ ’ /:::::::::::::::}::::::::::::::::::::::::::':,
`ヾ ,.::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::',
ヽ /::::::::::::::.::::/:::::::::::::::::::、::::::::::}
、::} _ ...::´:::::::::::::::::;:::::.{::::::::::::::::::::::i:::::::::/
>----――< ̄ ̄´`ヾー--<:::::::::::::::::::::::::::/:::::ヾ:::::::::::::::::::/l:::::::/
/./\
./⌒V, --.i ̄「 ̄i-- V/⌒ヽ
/::::::::/::::::::::::: ̄ ̄::::::::::::ヽ::::::::::i
i:::::::/:::::::::::人:::::::::ト、::::::::::::::::ヽ:::::::i もっと国際情勢をAA付きで語れる人かもーんщ(゚Д゚щ)
i:::::::i:::::::::/ ヽ::::! ヽ::::::::::::i::::::::ヽ
/:::::::/i::::::/ ● リ ● ヽ:::::::/ヽ::::::::ヽ
ヽ:::::i .レ.i ⊃ 、_,、_, ⊂⊃iレ i::::::/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ー―=-―一’ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.__ __
∬ i ゚ 十ii十十i
旦  ̄ ̄  ̄ ̄
というわけでオワレ
-
以上です、要は「雑に過去の歴史を喩えに持ちだしてもあまり良くないのでは?」的な話でした
(実際は当たってるかもしれないのですが悪しからず)
ちなみにチェンバレンは父のジョセフに兄のオースティンも当時のイギリス政界の大物政治家だったりします
(父ジョセフは植民地大臣等を歴任、兄オースティンは財務大臣・外務大臣等を歴任)
-
紀土の純米大吟醸と純米吟醸で飲み始めしてるわ。
おせちも日本酒もふるさと納税というタダ飯タダ酒。
-
乙ー
自分にはバイデン氏はネヴィル・チェンバレンには見えないかな
でもまあ、戦争にならないと良いね……なっちゃったら北海道が恐らく最前線になるから……
-
×戦争
○大きな戦争
-
ロシアが日本に上陸するなら新潟の方がやりやすくないのかな?
北海道はソ連時代から侵攻に備えてガチに戦車配備してるんでしょ。
-
万景峰の拠点として築き上げた北朝鮮の地盤と民主党の得票数を考えれば外患誘致してくれそうな
ところも少なからずありそうな気もする
-
インドネシアが国内用の不足のため輸出停止措置を取る模様。
さっさと原発動かすべし。
ttps://twitter.com/gomatsuo/status/1477206181274095618?s=20
-
>>3056
新潟だと上陸後南北からの攻撃を捌きつつ東京へ侵攻という3方位戦闘となり、下手したら東京侵攻部隊が包囲殲滅の可能性がでる
日本の形から北か南から東京へというルートになるかと
それでなくてもロシアは北海道取れれば太平洋へは安全に出れるので直接本州侵攻はないでしょう
北海道上陸での助攻や陽動で艦船や航空機での攻撃等はあるだろうけど
-
>>3058
中国皇帝に徳がない人間が就くから、こんなことが続くんだよ。
空位のままでうまくやってたのに、分不相応に欲を出した結果よね
-
乙でした。
ネビル・チェンバレンが「腰抜け」だの何だの悪名と引き換えに稼いだ時間なしに、英国本土の防空戦で粘り勝ちすることはなかったでしょう。
政治的なことはさておくとしても、軍事的な指揮官としては”クンクタトルの如く”に務めを果たした御仁と思っております。
-
RTAJAPANで時オカRTA(スマブラ)という謎のカテゴリが生まれてやがる…
-
ドラクエ3RTA(ドクターマリオ(星のカービィ(ファイナルファンタジー)))もあったぞ!
-
使ってるソフトは最初から最後までスマブラXしかないぞ、時オカRTAだけど
-
>>3047-3049,3052
『不必要だった二つの大戦 : チャーチルとヒトラー』
て本に
「皆が判断を間違えている時には絶対に正しく、皆が正しい判断をしている時には絶対に間違えている男」
とかそういう評を書かれていた記憶が>チャーチル
あと、チェンバレンについてはタイトルは忘れたけど日英のインテリジェンス史を書いた本に
「1930年代後半?に(イギリスの)大蔵省と協力して軍事費を抑えていた」
云々と書かれてて「えぇ……」てなった記憶が(記憶違いだったらごめん)
-
目隠しマリオRTAが最高にキまってるよ
-
目隠しマリオやドラクエ3のRTAが極まり過ぎてて
タキシード仮面のコスプレしてセラムンRTAするのが普通に見えるレベルだったからなw
-
ファミコン時代の「スーパーマリオで255ワールドをプレイする方法」みたいなもんか
-
乙ー
>>2489
個人的には、フタコイオルタナティブだと、〜な俺、どれもこれも嫌いです。そんな俺でも、俺が好きになれる俺があります。沙羅と双樹といる時の俺が好きです。
がなんかこれだけ心に残ってるな。(超遅レス)
-
>>3069
個人的には、「二代目ー!9回裏からでも逆転できんのが、男稼業のいいところだ!」かな
中盤見逃して久しぶりに見たらイカ怪人と戦ってて何これ??って思って見てたら、この名セリフよ
-
明けましておめでとうございます
どなたも居なければ10分から1コマ投下します
-
企画モノ:一コマ投稿「たのしいことのは」
i | _,...: :-:-:..、_
l | ..'^: ;. - _; 。:=: : :`ヽ、
l lイ: :/:/´: : : : : : : :い:.\ 雪月花
i |: :/ /: ,:r ‐:、: : : : : :〉:.Y :ヘn
l |:/:/: : : `':ー┘: : : : /|;__1-○^ヽ 「琴詩酒、友はみな我をなげうつ 雪月花の時 最も君を思う」
l |_;>'´ : : : : :/:,:ィ.:/<_ Y7: : :V:ヘ
i ト 、;.:ニ斗='‐ ''^イシ゚ l:.`T: .:1.:V:トミ.、 (雪、月、花の美しいときには、ともに詩を吟じた君の事を思い出す)
| 斗:'^j ===' '^´ i:} :|: : :|: .:い.  ̄
l |:./! zk,_ i}: :!: : :l: : :1:l 中国は唐代の文学者、白楽天の詩の一節だそうやで
i |7:} ,.、_ ` ヾ~イ : }: : :j : : :iリ
l リ.:!\ { `7 ./7: : :ハ: :j! : : :|
l { :| \`ー'’ ノ /:/:.∧∨ : : :ノ
i |: 1〃 .ヾ -‐ '^ ,/://:.リ .jソ:. .:ノi
| .代:i、 Y -=~,ノ:_テ:‐ァ '^ト :k'、
l ト \ .} _,.r≠'^ ..../ ノ :}j `'' 雪月花(せつげっか)、禅語で読んだのがなんとなく心に残ってますー
j | }、,}:.:} ,/':..:/ /..ノ/: : :ノ
 ̄ ̄ ̄| _ | 〉 Vi=、/: : :j /l゙/斗‐'" 雪、月、花の美しさは常に移ろいすぐに失われてしまう
| ||::;;l| |' ヽ .〉. ヾ: :{''´ ./::イ 美しさや愛情も常に移ろい、それらが失われるのを人は恐れ苦しみながら生きている
| ||::;;l| l / i ‘辷^ イ: : ヘ,
| ||::;;l| |_,.ノ `ヽ、人: : : :\ しかし季節は巡り、雪月花はまた再び出会える事でしょう
| ||:;;;l| |: Y、.}'ー、: :ヽ その時々の雪月花を楽しみ、慈しむように
|  ̄ |、 ∥ 、_) : : } 失う事を恐れず、失った事にうずくまる事無く生きて行けたらどんなに良いだろう
| |=ヘ、 ./ フ: .:ノ
| |=≠= ト 、,_ ノ
| |.ィ〜-1 ./ ̄´ 失敗しても、酷い言葉を投げかけられても折れない心が欲しいねんな
| |.j ....} / 禅語の解釈やけど色々あるみたいやね、解釈違いは堪忍やでー
おわり
-
折角なので便乗させていただきました
せめて元旦に投下したかった。ありがとうございました。
-
乙〜
誰もおらへんで(棒読み)
-
乙ありがとうございます
プレビューしてから書き込むと名前欄消えるんやね、気を付けないと(3敗)
-
欧州側はバルト・ポーランドあたりの独ソ侵略前の環境が欧州の安全保障ラインと認識しており、
NATOがウクライナを守ってしまうとロシアの油田地帯を争うことになるから
直接的な欧露間の武力戦争は悲惨なことになる。だから、NATOはウクライナを守らない。
ロシアのウクライナ侵略を政治的カードとして使うっていう人がいたな
-
ウクライナに危機は存在しない
ロシア軍の侵攻は、日常なのだから
-
日常というのはある状態が常態化してることで
危機は不安定で危険な状態のことなので
日常化しても危機には変わりないんだよなぁ(マジレス
-
ヒトラーが外交を破りすぎただけでチェンバレンは今の日本外交みたいな敵国を刺激しないようにしながら軍備整えてたから普通の外交してたのにっていうね。結局ヒトラー、ドイツともにそのせいで外交的立場最悪だったし(同じ武力併合やってたソ連は戦後まで問題視されない)
-
今年も例年通りの異常気象って言い回し思い出した。
-
>>3079
戦勝国と敗戦国では立場が違うし。ソ連が負けてれば極悪非道の常識が通じない国扱いされてるだろう。
つまるところ、負けたのが全て悪い
-
NATOはウクライナを守らないって、ウクライナ人からしたら堪ったもんじゃないだろうなあ
何のためにあれだけのゴタゴタを起こしてまで西側寄りになったのかと……
-
でも結局はヒトラーが大ドイツを作るため手を貸して、チェコやスロバキアはその憂き目に遭ってしまったからねぇ。
-
>>3082
NATO加盟国ではないウクライナのためにNATOがどれだけ血を流せるかというと厳しいのは当然だろう
そもそもウクライナが西側寄りになったのは別に安全保障のためではなく、経済その他の複雑な事情がある
-
>>3081
戦時中の武力併合について(ドイツのチェコスロバキア、ポーランドやソ連のバルト三国、ポーランド)でホロコーストだのポーランドのカティンの森や国内の大粛清の話ではないよ
-
10:20から読者投稿しようと思います
-
1/4
__γ⌒ ヽ__
t>''´ ゝ!_|_!/ `''< _,,..γ;;;;;;;;;;;,,
| |´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,, 新年、あけましておめでとうございます
| |;;;;/-',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
|┏━━━━━━━━┓.|;Y⌒ l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
|┃╋┓┏┓ ━┳━ ┃.|;;f‐。‐l;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;j 昨年は仕事が多忙で
|┃┃┃┗┛ ┃ ┃.|'!ゝ- 'ヽ乂;;;;;;;;;;ノ
|┃ ┏━┓ ┃ ┃.|ハ __ ,.イ´ ろくに読者投稿できませんでした
|┃ ┣━┫ ┃┣━ ┃.|´;\ー‐' <ノ;!、
|┃ ┣━┫ ┃┃ ┃.|;;;;;;;;;`¨トー''´;;;;;\
|┃ ┗━┛ ┃┃ ┃.|;;;;;;;;;;;;O;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ 今年もどれほど投稿できるかわかりませんが
|┃━┛┗━ ┻┻━ ┃.|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;Y
|┗━━━━━━━━┛.|;;;;;;;;;;;;O;;;;;;;;;,.イ;;;;;;;;;;;;リ ぼちぼちやっていこうと思います
| 2022年 元旦 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;イ
|、 |;;;;;;;;;;;;O;;/;;;;;;;;;;;;;;;;/リ
| \ ._ ,、|―・''''"⌒;;;;;;;;;;;/;;{ ・・・ということで年末年始の読者投稿企画
ゝ- .> ..,,___Y | l | Y_/´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;;|
乂__ノ-';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>''´;;;;;;;;;;;∧ 「自分の好きなこと・もの・知識・趣味」
,,.. -―-;;;;;;;;;;;;;O;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧
γ´;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧ やっていこうと思います
,';;;;;;;;;;;;;マ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
{;;;;;;;;;;;;;;;;;マ;;;;;;;>-―‐- ..,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧
.マ;;;;;;;;;;;;;;∧ `ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;∧⌒ヽ___
マ;;;;;;;;;;;;;;∧ マ;;;;;;;;;;;;;;∧;;;;;;;}、| |
マ;;;;;;;;;;;;;;∧ マ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ |.| |コ
マ;;;;;;;;;;;;;;∧ \;;;;;;;>''´ ,ィ=| |
マ;;;;;;;;;;;;;;∧  ̄ |ヽ/ j.| |コ
マri―-、;;;} |、l | l l |_|
ー! ',´ . ̄ ̄ ̄
_ノ=-ミ、 ',
rr >-―┬┴ュ
└r―――┴┬|'
└―――‐.┴'
-
2/4
.-──- ..
.///////////\
. ..' /,ィト __ _ ゚. とはいえ、私の趣味、スキューバダイビングについては
i///- ∨////// . |
|//.'ニヽ .∨/////...リ ? 過去の読者投稿でだいたいのところ
. |/! ゝ.゚ノ 、 ヽ/厶-イ
. Ⅵ __ ` `.' ノ 語りつくしちゃっています
|ヘ ゝ._) j /
ヽ /⌒l _, イァ/
. / /.:lol:./::::ヽ
| l.::lo./ ::::::::::::|
-
3/4
.-──- .. 私の投稿を読んでダイビングに挑戦してみた
.///////////\
. ..' /,ィト __ _ ゚. って人が出てきたら嬉しいと思って読者投稿を作ったので
i///- ∨////// . |
|//.'ニヽ .∨/////...リ 未経験だけど興味あるという方は
. |/! ゝ.゚ノ 、 ヽ/厶-イ
. Ⅵ __ ` `.' ノ 以下リンク先、日常様にまとめられている読者投稿目次から
/⌒ヽ__|ヘ ゝ._) j /⌒i
\ /:::::::ヽ>,、 __, イァ/ / 私のトリップ検索して読んでいただけると嬉しいですね
. /::::::::::::::::::::::::lol:::::::{ヘ、__∧
`ヽ:::::::::::::::::::::lol::::::::ヾ:::彡' ttps://yaruonichijou.blog.fc2.com/blog-entry-45009.html
-
4/4
,。s≦///////≧s。、
/'///////////////∧ ┌―00
. ///////////////////,∧ `フ∠
///////////////∨ |///| ( )└'^ー┘ 今回の投稿は以上になります
|//////////////,/∧ |'//ハ .) ( ┌―00
|川//////__//// {━ |// ( ) `フ∠
\彡:〈く< ゞ レ・ 、 ノ ,r‐'´ └'^ー┘ 今年は激務から解放されて
∨ニ乂 〉.,へ. ┘、 UUノ゙7
∨彡 レ'::://∩n、 く/ ほどほどダイビングが楽しめる程度の
/`丶、 _ ∧彡' レ、
./圭圭圭丶、/  ̄ ト、 ,イ| 余裕のある一年になってほしいなあ
/||圭圭圭圭圭〉 〈_〉 ,ィiノノ
/圭圭圭圭圭圭:〈 _/ X \/ア
./圭圭圭圭圭圭圭圭\ /圭/圭\/ ご清聴、ありがとうございました
.〃圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭\/圭圭:∧
./圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭圭ヽ圭圭:/
/圭圭圭圭圭圭圭ヽ㌧圭圭圭圭圭圭/
/圭圭圭圭圭圭圭圭||〉、㌧圭圭圭圭 /
j!|圭圭圭圭圭圭圭圭/\>'⌒ヾ;圭/
j!圭圭圭圭圭圭圭圭:/
j!圭圭圭圭圭圭圭圭/
j!圭圭圭圭圭圭圭圭|
-
乙でした
コロナが落ち着いたままなら国内のダイビングスポットに行くくらいはできそうですね
-
投稿乙
-
乙です
-
ハチクマさんも酒について深く語ればいいのに(ボソッ)
-
>>3094
え?
-
>>3094
たしかにお酒は大好きですけど、そう書いたことってありましたっけ?
-
いや、以前おすすめ地酒の投稿の予告したらすぐ反応されてたんで……
-
>>3097
なるほど、お薦め地酒は確かに私が反応しそうだ
日本酒大好きなので、お酒ネタでちょっと読者投稿作ってみましょうかね
-
ハチクマさん投稿乙でしたー
「生き残るにはそうするしかない」フランスのマクロン大統領が"自民党化"を急ぐワケ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9d88833ddb40b0cb18a456fc698e39ec548c14e6
メルケル前首相も似た印象だけど軸の無い機会主義者なのかしっかりした現実主義者なのか・・・よく分からない所(苦笑)
-
メルケル氏は現実的な調停者だったんで貧乏クジ引いてしまった人だったイメージ
-
ハチクマさん投稿乙です
ダイビングショップはコロナで経営大変そう
メルケル氏はずっと振り回されてる感じでしたね
-
投稿乙です、このご時世だとダイビングは中々大変ですな…
メルケルは現実主義者だけど、政治的原則は持っている人物だと思うぞ
ドンバス和平協議においてはプーチン相手に一貫してルガンスク人民共和国やドネツク人民共和国を交渉相手にしないことを貫いたしな
そもそも、単なる機会主義者があの不安定なドイツ政界で16年も首相を努めつつ国内発展の維持とEU体制の維持を同時に行えるわけがないのだ
-
自分には、マクロン氏は映画の中のYUPPIEがそのまま成長した姿にしか見えないなあ
機会主義者でもあり現実主義者でもあるが、その「現実」が都市で完結しているんでないの?
-
エリートの田舎嫌いは今に始まった事じゃない、有史以来の伝統だしなぁ…
-
欧米さんは本当にルール変えるの好きねえ…
原発「グリーンな投資先」と認定 EUが方針、低炭素移行で役割
ttps://nordot.app/850128470917218304
-
出羽守さんが困っちゃーう
-
まぁ……言うて火力捨てて電力を安定確保するなら他に選択肢なんてないからなぁ
-
>>3105
もともとここにたどり着くためのSDGsだのグレタだのポリコレだもの
むしろ何一つブレてないよ
-
euと言っても原発メインのフランスと廃止推進の国が混雑しているし
-
去年の10月か11月にEUのお偉いさんが再生可能エネルギーは不安定なので
安定した電力として原発が必要とか発表してた記事を読んだ記憶ありますね
-
これに関しては本邦の菅直人元総理が福島でやらかした不始末が原発を止めさせてしまったから、何とも言えねえわ
「回り道こそが原発再稼働への最短の道だった」ということなのかもしれん
-
>>2892
年末年始はスケジュールに合わせて設定変える
それをメガバンクの規模で、ベンダーに依頼するでなく担当独りでやらしてるのが理解不能
-
「地球が持たん時が来ているのだ!」
これさえ言っておけば全ての事が通る今の世界
-
原発に関しては下手をすると舵を切ったEUより日本の方が足踏みしてしまう可能性もあるから危うい
国内の原発アレルギーはもちろん、柏崎刈羽原発のずさんな管理体制(テロ対策不意、安全対策工事未了、IDカード不正使用)に見られる電力会社の問題が深刻なんだよな
-
結局の根本は「金がねぇ!」って事なんだから
一回インフラ全部を国営に戻したほうが良いような気がしてきた……
今時労組なんて流行んないし
-
労組がなくなったら労組でしか必要とされてない人材が社会に溢れでしょ!
-
原発賛成派だけどさすがに東電のガバは擁護できない
-
>>3116
市民活動家を名乗るヤツが増えて、市民活動の規模が変わらない程度の影響じゃないか?
-
>>3118
これ以上街頭での政治活動家が増えるのはいやだお
-
原発をバンバン立ててもろて…
実際、これからEVをすすめるんやで
それなら電力が足りんやろ
日本人の原発アレルギーにも困ったもんやで…
-
>>3120
メリケン「なんでやろなぁ」
-
原発はベース電力としては優秀だからなぁ
-
後30-50年凌げば核融合炉の目が出てくるからそこまでなんとかすれば人類の勝利である。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板