レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【師が走るから】国際的な小咄【師走】
____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ というけれど、寧ろ師以外も走っている
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 | 否、師以外の方がよく走っているのが師走だと思う
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
読者投稿に対するルールは>>2
学問的な小咄投稿ルールは>>3
歴史的な小咄投稿ルールは>>4
料理的な小咄投稿のルールは>>5
読書的な小咄投稿のルールは>>6
サイト的な小咄のルールは>>7
音楽的な小咄のルールは>>8
読者投稿希望ネタは>>9
他スレは狐、箱舟、魔改造のルールをよく見て探してね!
当スレで気持ちよく議論をするために守るべき約束
煙草関係の政策、死刑廃止VS死刑存続、白紙投票、これらの話題はするときは酉つけるべし
定義があいまいなもので法律などの話をするな(例:ネトウヨ、ブサヨ、上級国民などetc)
感情論は駄目絶対。この世の正義は法律です
読者投稿ルール
質問に答える形式じゃない限り早く、迅速に投下!
可能な限り書き溜めていけ!
かぶったら互いに話し合え。基本先に宣言した方優先。例外はあまりにも投下間隔が開いた時。
礼儀を守って楽しく投下!
2
-‐‥・・・‥‐- .
、丶` ''<
/ \
/ ,
. / _/__/ | ′
/ /.´/ /` _|_.| ,
. / / / ∧ /│ /| /|ヽ } ′
′ :′ ∧ { '. { | / | /│ ノ: . . : l まずバトルスピリッツはカードゲームです。
| :| |芸灯仍≧、{\{ 芸行斥/l: : |: : |
| : l : :| | _)::::::::::} ノ _)::::} } l: : |: : | アニメや漫画と同時進行でやっていました。
| | . : | : :| |乂: : :_ノ {: :_ノ ノ ': : |: : '
| | : : | : :| | vぃv vぃv }: : |: / 私はアニメを見て実際にカードを買い始めた口です。
. 从{.: : :l 、 : :| ト ..,,_ , ノ : : |/
.乂__{ \{ |: /|_γLヽ_ァ┬、‐…f``: : :. :.|
ヽ. |//〈i{.ノ {ニロニ} 、l}:、: :|: |: : : : :| アニメは3作目まで、漫画は1作目を時々見てました。
\{.'::::::マ 〈/||、〉 ∥::〉イノ: : : イ:|
/≧s。\、ィ||:、 ∥イ、:∨ |ノ }ノ
. /:::::/:::⌒ ̄只 ̄:::::::ヽ::'/
/ニニ{、\::::::::::||::::::::::/,}ニ〉
〉ー‐/≧==========≦\
(フ_〈iiiiii/iiiiiiii|iiiiiiiii}iiiiiiiiヽiiノ
⌒≧=‐---‐…``:ノ
∧::::::::::|::_、<
弋∧:::::::|
',::::::|
マ三)
3
. -‐. . : ̄: :.` : 丶 .、
. :´: : : : : : : :、.: : :. :. :.、 \
/: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : :.',: : ヽ
.′ : : |.: : : : : : :. :. :. :.i.: : : : : :. :. :.、
/ : : !: :.:l: : : : : |.: : :. :. :.|: : : : : :i.: : : : . アニメ一作目は「バトルスピリッツ 少年突破バシン」
. .: : l: |: : ::、 .: :ー:|-:-:.:.:.|.:|: : : : : :| : : : : i
i: : :|-!':、:.: \: / ヽ\: ト、: : : : : :|: : : : :.| 二作目は「バトルスピリッツ 少年撃破ダン」
{: l: |、{\\:{ / ィf丐芋ミl: : : : : :|: : : : :.|
. 八:{: 、ィf丐ミ 乂;;ツ |.: :. :. .:.|: : : : :.| 三作目は「バトルスピリッツ ブレイヴ」
. `\ハ 乂ツ │.: : : :.,.: :. :. .:.|
|:.:|:.:ハ ` │.: : :./: : : :|: :.|
. |:.:|: :.ム r‐ ァ |: :.:.| :|: : : /: : | 一作目は手探りな部分もあったようで中々ないターン数が描写されてましたね。
l: :∨:.:个 . イj: : :.|: !: : /}: /j
、 ∨:.:|: : : :>‐< .//\:.、ハ:.{ノイノ よくデッキ切れなどにならなかったですね。
\\!:ハ{\{、r }_ /′ ≧=-ヽ
. -‐ ノ Λ / \
, ´ /i:i ̄ヽ7i:i ̄ \ ´ \ 、 ただ、一作目においてもスピリットのCGは美しく戦闘描写は迫力満点ですよ!
/ ,〈i:i:i:i:i:i:/}i:i:i:i:i:i:i:i:{ / ∨\
/' / /\i://iヽi:i:i:i/ / ∨::::〉ヽ 良い意味でノリが子供向けでした。
_/ ./ \_i:/ /i:i::i:{ ̄ }/:i:i:|
/:/ /  ̄ ̄ .。s≦ ´i:i:i:i:i:i:iヽ ネーミングセンスやギャグなど子供の感性にかなり寄せていたと思います。
/:´ . ´ _..。s≦i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
、 |i / , '"´i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/
i:i` 、 ,:|. { /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:{ 一発ネタでしたがエクレアおじさんは面白いひとでしたね。
i:i:i:i:| /i:i| :. /≧=-- ―:i:i:i:i:―i:i:i:i:i:i:―i:i:i:i:i:|
i:i:i:i:i\ _ 〈i:i:i:|\ :. /¨´ ̄i:i:i:{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii:i{ヽi:i/
i:i:i:i:i:i:i:ノiVi:i:i:i∨i\ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iノi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:li/
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∨i:i:i:\ ./i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/i:i:i\:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∧
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:∨i:i:i:i:iヽ /i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iヽi:i:i:i:i〉i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i}
4
-─……─-ミ
/.......................................\
...........................i...........................\
/.......................... |....................\.......ヽ
/ .... i......................|.........................|............
/..........|.................... |.........................|.......|..... 二作目からは世界観ががらりと変わり登場人物も一新されます。
.............|.................... |.........................|.......|......
....i..........|/⌒...........|...... | .. ⌒\|.......|....... 慣れてきたのかターン数も現実的になりましたね。
.....|..........l...从人|.......l........|从八人|.......|........i
i......|......|. lV'イ ) ト∨Y人| イ ) ト |.......|........| 前作と違いダメージをプレイヤーが受けるようになったのは大きな違いで
|......|.......Y 乂ツ 乂ツ |.......|........|
|......|......小 ' |.......|........| 前作に無い緊迫感がありました。
|......|........トヘ _ 八∨........|
|......|........|.......:... く( ノ イ...../...........| カードゲームなのに肉弾戦もありましたし、牢獄とか出てきてましたからね。
|......|........|....|Wiト . イ.....|.....|...|l......ノ
乂八ハ...「 ̄ . イ¨「 ̄ ̄ ̄\ 人...レ从イ 遊戯王もそうなんですが肉弾戦はカードゲームに必須なんでしょうか?
__/ /:::::::::| | 厂\ ヽ \
__}ニ7' ∨::::::::::::::| | ∧ヘ } ‘:,__
}::::|ニ{ /:::::::::::::::::| |_________∧ } (ノ Vム 物語としては世界征服を望む悪の帝王を倒す、被差別種族を助けることが軸でしょうか。
./:::::Vム /::::::::::::::::::::\У:.Y:.:くノノノ }ニ',
/:::::::::::寸7:::::::::::::::::::::::::::/.:.:.:.:.:.:.:.∨ |/ /ニニ 主人公のエースカードは何度も出ていますが人気が高く新しい奴はかなりの値段で取引されています。
5
. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `丶、
/: : : : : |: : : : : : : : : : : : : : ∨: : : : : : : : : : : \
': : : : : : : :|: : : : : :|: : : : : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : .
/ : : : : : : : :| : : : : |: : : :i: : : : : |: : : : : : : |: : : : : : : : :.
/: : :/: : :/: : : |: : : : : :|: : : :|: : : : : |: :i: : : : :|: : : : : : : : ∨
. /: : :/: : : : : : : : : : : : ||: : : :|: :|: : | |: :|: : : : :|: : : : : : : : : .
/: : :/:, : : :|: : : : |: : : : : ||: : : :|: :|: : | |: :|: : : : :|: : : : : : : : : :i 三作目は深夜31時アニメとか言われてましたね。
,′: : : |: : : |: : : : |: : : ||--──--: :|: :|: : : : :|: : : : : : : : : :|
,: : : :i|: |: : : |: i : : |: : : || \八:|\从: |: : : : :|: : : : : : : : : :| 主人公は前作からの続投なのですが、仲間の一人が暗殺されていたり
|: : : :||: |: --|: l : : |: : : || ,xfちうぅx、 |: : : : :|: : : : : : : : : :|
|: : : :||/|八: |八: : |: : : ∧|' r:::(;;ハ :|: : : : :|: : : : : : : : : :| 社会から疎まれるようになってしまったり。
|: : : :||: |_,xfちぅ\|\: { 乂_rり :!: : : : : | : : : : : : : : :.|
|: : : :||八l r(;ハ )ハ |: : : : :|: : : : : : : : : :|
|: : : :|ト、 乂り |: : : : :|: i : : : : : : : :| そして救った世界は差別する側とされる側の立場が入れ替わったという。
|: : : :||: ヽ 、 |: : : : :|: | : : :i: : : : :|
|: : : :||: |∧ |: : : : :|: | : : :|: : : : :| なんとも重苦しい話です。
|: : : :||: |: : . _ _/⌒}⌒}⌒ヽ: : :| :|: : :l : : : ::|
|: : : :||: |: 八 ´ /^( ‘, { /⌒} ! : | : : :|: : : :.ノ 主人公も前作では明るい好青年なのに何というかスレたというか燃え尽きたというか
|: : : :||: |: : :iヽ /:.:.:.:.:.:\ /|: | : : :| : /
|: : : :||: |: : :|: |≧s。 /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ イ :人八ノ八( 重々しい感じになっていました。
|: : : :||: |: : :|: |: : i: : /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\____ノ´.:.:.:.:./⌒)_
|i : : :||: |i : :|: |: : |: /.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.''"~ ̄ ̄~"''〜、}
j川: 从八: :|八: :Ⅳ.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.''"~~"''〜、、.:.\ あとはまあ、変わらぬCGの良さと人気高い12宮Xレアという物が出ましたね。
|( \从⌒^/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:./.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:\
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.⌒ー/:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:\ 一番好きなんですが一番悲しい話でもあるんですよね。
6
. . -‐ ―‐ . . _
..: :´ : : : : : : : : : : : `` .、
/.: : : : : : : : : : : : : : :. :. :. :.\
. :´ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
/: : :.l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :..、
/: : : :.|.: : : : : : : : : : : : : : :. :. :.i: : : : : : :. :.
.′ : : : : 、: : : : : : : : : : : : : : : : |.: : : : :. :. :.゚。 この後は1話だけ見て絵柄やノリが会わなかったので追ってません。
. : : :. :. :. :.\: : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : : :‘,
i.: : : : : : :. :.、: : : -ト、‐‐: :、.: : :. :.|: : : : : : : i: : l
|: : : : :._、: : : \: : { \: : ヘ: : : :|: : : : : : : |: : |
|: :.:.:|´|:.{ヘ: : : : \{ ,ィf斧芋ミ: : |: : : : : : : |.:..:.| といった具合ですね。
. |: : :.|:. ,ィf斧ミ、≧=- 乂ソ 、: : :!.: : : :. :. :.| :.:.:|
. |: : :.Ⅵ、 乂ソ |.: : : : : : : : : :.|: : :.! まず言っておくとアニメのカードと実際のカードは効果が同じです。
l:.:.:|:、: :.ヘ , |: : : /: : : : : : : :/イ
∨:|: :\:込 v:::ァ |: : /、|: :./イ、ハ/ なのでキャラデッキがかなり組みやすいですね。
∨.: : : : :.介 .、 イ|ハ:{ ノイゝ
ノイ、: :.:|、:l: : :.:/:≧= ´冫 / \ 最近はアニメも新作無いですし、キャラのカードもお手軽に集められますよ。
\| ノイ/ヘ⌒ 厂、 ./ \
/⌒ヽr、/~ r‐‐.ハ⌒ヽ、/ ,. `` 、
/ 、\) j } |:::::/ヘ:::::::::/ / { 私は主にキャラの使ったカードとぽいカードでデッキを組んでそこそこ楽しくやってます。
_{ 、 \_i/ ./ ' /ー' |:::\/ / /:: ̄ ̄:.ヽ
/  ̄\_j イ ,〈__/ !::::::::{ 、 ./::::::::::::::::::::::::ゝ __ 割と勝てるんですよね、キャラデッキも。
/...................../ / ..::  ̄´ \,、丶`:::jI斗-‐:i:i ̄ ̄i:¨i:i{
/、....................イ/ ..:: {_..<i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:}
/:i:i:\,,......''":i:i゙、 ...:: .。s≦´i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:-=-:i:i:i:i:i:il_
. ノi:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:} ::: .。s≦´:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:-=-:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ii:/
li:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/、 .。s≦´:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:/
|i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i{i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/
バトスピってアニメ遊戯王に勝るとも劣らないヤベー展開なんじゃ…(ろくに知らない)
7
,
. / ./ / i ヽ ヽ
/ :/ / :| i
.' / ./ .:.| | i i
:/| . :/| | : . | i
i .:i:. i.:/|j抖ミ | i .: /| ト:. i | そうですね、後はカードの属性とどんな感じなのかをやっていきますね。
| i :|:. |:|y心ri ノイ .:} .:抖ミ八i. |
| | :|:. ト|弋うリ ノノ八心 圦: |
| | :|:. | ¨ [少 / i ()内がカードを召喚や配置、呪文に必要なコスト。
| | :|:. | , /.:/. .'
|{\{.:.:ト:|:. | 、 人:. /| ,
八 }ト、||:. . \ ´ .イ /: /// 印はシンボルといい打点としてライフを削る場合やコストの軽減に使われます。
.ノ~ ̄ ̄^ ⌒人Lト八トi{: >t-<イノ}ノ| ///
/ \ :|: . : .\⌒/ . : |l:]| |]|∨ 八{ ´ シンボルは6種類あり、コストの横に軽減できるシンボルが描かれているので
_ノ :| : . .ノT:]. : |l:]| |]| :} ⌒
}:{_ :| . : \ _r‐┴r‐く\\V]|/i そこでコストが1下がったり2下がったりしますがそこはまた後でですかね。
{. : . } :| . . :/ /{, __」__}t } |]ノ:/\
________
/( 3 ) /
./ /
/ /
./ /
/ カード名 /
./ /
/ /
./ /
/ 印 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
8
/ / / ヽ ヽ
/ / ′ / ,′ | ハ
/ .,′ / .:| ,′ ! ',
. ,':| i / .:! /| i ′ | | i
,' :!.:| /! ∥| :! ,' /| i | | | 先ずは赤のカード。
,′l/| ム! :斤| | |:.:/ / | | i :l 'l | 主に主人公が使う色で、ラスボスも大体赤色を使うことが多いです。
| .:/ :l | ∨ 弋: l |V 〈\ ', :|::l ,':l |
ハ :ヽ | | |==ミヾ ヽハ!/へ! 弋', :|::' :/ /: l | イメージは炎・大地。
乂rf「`、乂:!ヽ ==ミ、V:,' / /::: | | モチーフはドラゴンが多いです。攻撃を得意とし、破壊やドローができる。
f| 、\ \! , ' /::: i: | シンボルはルビー。
ハ\ ,,..>‐、__ ,、 ,′/::::/::i |
((,.弋__/ V` ̄ ノ ,イ /::::/.:: ,i !
/ \公-─〈_...:::::、 \ ̄ , イ/ !:::::::. /∥ ‐、 カードの色は縁を見ると分かります。
///////////ヽ`ヽ==、 ノ-::<ノ / |/)ル' ノ ハ
_r-‐''/>''7777777777`ヽ ヽ=、} :::::/ /, ヘ { ノ/ ノ |_ この場合破壊するときはBPというスピリットのパワーを参照します。
//>''゙////////////////////ハ /∨、 ノ'゙ | / |フ}__
.///////////////////////////ノ‐、___,八 / 、 j / ノ:::|ヽ} 10000以下を二枚破壊や、10000以下になるように破壊などですね。
____
./ ,___,/',
/ ,∧__,∧∧ 赤のシンボル
./ ./ ./ V∧∧
〈‐〈-〈 .〉‐〉‐〉
V∧∧__/ ./ ./
V∧/___V /
. V/______',/
9
 ̄ ̄ ̄ 、
/........................................\
............./................\...................ヽ
/.........../.......................|.........|..............
./.........../....|......./......... |.........|................
/....|..⌒|...l..|....⌒ヽ.......|.........|..........|.....i 次は紫です。
i...... Y7トヘ.|人トミ.........|.........|..........|.....| 主にヒロインの色といった感じですね。
|...|....| ヒj ¨7 V.....|.........|..........|.....|
|...|....| , ヒツ|......|.......イ ....... |.....| イメージは闇・呪術。
|...|....l |......|/. |...........|.....| モチーフは骸骨や魔物など。相手のコアを落としたり、自分を復活させたりする効果を持つ。
W|.从 ` ー |......|........|...........|.....| シンボルはアメジスト。
|.......\_____ .斗.....|....../..../.../...ノ
トwヘ/^ _} 人....|..}/}W^^ ´
/⌒Y_К ___Y └ スピリットはコアが乗って居ないと場に残れないので結構大変です。
________ {:.:.:.:.广|/ \
|l ━ l| V__// ‘, スピリットが居ないと次のスピリットを召還するとき軽減がないので数を出せませんから。
|{:::::::::::::}イ:.:.7  ̄\ 、 廴__
_广〉::::::::::}く:.:./_________________|_________Vニム
{/_/::::::::γ__}ニニニニニニニニニニニニニニニニニニト.____ 防御用のマジックも打てなくなりますからね。
/ \_/:.:.:.:.:.... ‐=ニニニニニニニニニニニニニニニ|::::ノ:.:.:|
」___ 〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:....‐=ニニニ=彡:.:.:.:| 一応コアは再使用可能なところに落とされるのですがそれでもなかなか。
/:.:.:.:.:.V:.{三三三\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
.{:.:.:.r‐┴‘一:.:¨¨¨⌒\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ノ
,,―‐ .,
. /\|_|/\
/\/  ̄'\/ ,
| ̄|| :|| ̄|
|_|| :||_|
’/\__,/\/
. \/| ̄|\/
` ー‐ ´
10
-──-ミ
´...........................`
/............................................\
/................|........................|.............\
/................. ト ......| ⌒ト ..|................... 続いて緑ですが、作品毎に立ち位置が変わるのでなんとも。
l....... イ⌒V 刈 ゃぐ^Y .................i
|..........Vゃハ 乂ノ |......|............|
|.........N 乂ノ |......|............| イメージは風・自然。
|.........|ハ ′ |......|............| モチーフは虫や獣。自分のコアを増やしたり、相手を疲労させたりする効果を持つ。
∨.....|八 _ ノ |......|............| シンボルはエメラルド。
|.......|......〕ト _|.ト |......}.ノ^
|........V ....| ..... `コ__/___/⌒\
ノ人__リ川⌒/ く____}______ \ 疲労状態になると何も出来なくなるので回復するまで棒立ちです。
/¨¨¨7⌒芥ニニニニニニニニニ‐=======┓
__/ 《:.:.:./|:}ニニニニニニニニニニニニニ‐===廴 またコアを増やせるのでたくさん展開したり、他の色のカードを混ぜやすくなったりと
/ニ{__ く:.:.7/|:.¨Tニニニニ=- __ニニニニニニニニ}
/ニニニV V /ニニマニニニニニニニニニニニ=- __厶 汎用性があると思いますが、コアを増やす効果は他も持つようになってきたんですよね。
____
/’,____,/\
|` <_____> ´|
| :| :| :| :| :|
| :| :| :| :| :|
| :| :|______| :| :|
|,。 <_______> 、|
\/___',/
11
_________________
/.........................................、
/.........................../...................\
/................................|...........................\
./................................. |.................................:. 白のカードは主にライバルがよく使っていますね。
/.................../.............. |.....................|.......... |
|....|....... |... |..../⌒...|.....................|.......... |
|....|....... |... |/W/ V\.....l....l.⌒\... /| イメージは氷・機械。
|....|....... |... | ィ≠ミ メ、人从....../ .| モチーフはロボット。防御を得意とし、相手を手札に戻せる。
|....|......八__L, x=ミW.....| シンボルはダイヤモンド。
|....|....../ イ ′ |........|
|....|.....| 〔_ノ___ 、 (\ヽ.|
∧..|.r┴──<ノ ´ ノ } }| 相手のスピリットを手札に戻すほかに、スピリットの疲労状態からの回復や
W| | / ̄ ゙̄V.|
/¨¨¨¨¨| -へ ーr‐./ 川 ステップという特定の行動ができる時間を強制終了したりなど。
/ ノ/¨¨¨¨¨ ∨∨__ /、
./ Y -‐…|_/ \|
____/___ |_________ |:{/¨¨¨¨ |\ コアを増やす効果を持ったスピリットが割といます。
}ニニニニニ=----ヘ |ハ /¨¨¨¨¨ |_|__
}ニ=‐............::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::|:.:|::::::::::::::::::::::::: |ニニニ{ 緑と相性が良いですね。
_........_
,。< >< >。,
. ∧ ,/∨ ,/\/∧
∧∨, / / ∧∨∧
∨∧∨ ,/ ,/ '∧∨
. ∨/\/ ,∧/, ∨
`< >< >´
`¨¨¨´
12
________
./..........................................\
/......................................................\ 黄色もけっこう立ち位置変わりますね。
./ ..... / ̄ ̄............. ̄ ̄ ̄\..... ∨ /
/...../.................................  ̄\...............∨ /
./............./ ........................................ \.......... ∨ / イメージは光・魔法。
/............./....................................................\ ..... ∨ / モチーフは天使や伝説の生物。トリッキーな動きでマジックを使う戦術が得意。
./............./.......................................................... |..........∨ シンボルはトパーズ。
,:| ........... | ........... /........................................... |............|
__ノ.ノ....|.........|.......... /........................\..................|............|
/ イ.......|.........|........./................................|............... |............ト 使ったこと無いんですよねこの色。
|........|.........|........l....... ..........................|............... |............| 、
|........|.......l.|........|.......l..........................|.......|...l....|............| \ コストが軽いスピリットで序盤にライフを削りきるデッキですかね?
|........|......从.......|.......|..........................|.......|...|....|............| ヽ
|........|....../ ̄ ̄ ̄\........./ ̄ ̄ ̄\ ..|............|/ | あとライフの回復やデッキ下からのドローくらいしかちょっと分からないです。
ノW...|,....| } .. / ゚:,l.|.......V |
________| ∧__\ ノノY 从...../____________|
:::::::::: く/ | ∨::::::::::::::::::::::|_
::::::::::::/ ∧ ∨::::::::::::::::::::::|
. /´ ̄`丶、
, ' ′
. / ′
{ }
{ }
′ /
′ , '
丶.____,/
13
/ / / ヽ ヽ
/ / ′ / ,′ | ハ
/ .,′ / .:| ,′ ! ',
. ,':| i / .:! /| i ′ | | i
,' :!.:| /! ∥| :! ,' /| i | | | 最後は青のカードです。これもなーなんとも言いづらい。
,′l/| ム! :斤| | |:.:/ / | | i :l 'l |
| .:/ :l | ∨ 弋: l |V 〈\ ', :|::l ,':l |
ハ :ヽ | | |==ミヾ ヽハ!/へ! 弋', :|::' :/ /: l | イメージは海・闘技。
乂rf「`、乂:!ヽ ==ミ、V:,' / /::: | | モチーフは巨人やゴーレム。デッキ破壊で相手の行動を妨害する戦術が得意。
f| 、\ \! , ' /::: i: | シンボルはサファイア。
ハ\ ,,..>‐、__ ,、 ,′/::::/::i |
((,.弋__/ V` ̄ ノ ,イ /::::/.:: ,i !
/ \公-─〈_...:::::、 \ ̄ , イ/ !:::::::. /∥ ‐、 召喚やアタック時に相手のデッキを上から〜枚破棄といった感じです。
///////////ヽ`ヽ==、 ノ-::<ノ / |/)ル' ノ ハ
_r-‐''/>''7777777777`ヽ ヽ=、} :::::/ /, ヘ { ノ/ ノ |_ あとはネクサスという置物カードを使ったり。
//>''゙////////////////////ハ /∨、 ノ'゙ | / |フ}__
.///////////////////////////ノ‐、___,八 / 、 j / ノ:::|ヽ}
,,<|> .,
,,< ≧l≦ > .,
| \> | </ |
| ∨|` .|. ´|∨ |
| ∧|. ´|` .|∧ |
| /> | <\ |
` < ≧i≦ > ´
` <|> ´
14
. .′:.l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : |.: : : : : : :.|
. : : :|: i.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :. :. :. :.|: : : : : :.|.: : : : : : :.|
i: : : |: |.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|: : : : : :.|!.: : : : : : :. うーん難しい。
|: : : : :|: : : : : : : : : :.:l: : : : : : : : : : : : : : : :.! : : : : : l|: : : : : : : l
|: : : : :|.: : :. :. :. :.|: : :|: : : : : : : : : : : : : : : : : : |: :.:.:.:|: : : : : : : | 次回はレア度、カードの種類。
|: : : : :|: : :.-|‐―|‐:/|: : : : :.:.:|: : :._:|__:.:|_|: : |: :.:.:.:|.: : : : : :.i:|
|.: : :. :.!: :.:.:.:|: :.:/|:.′.: :l: : : :.|、: : : :.l|: :./:.l: ̄: : :.:.:|.: : : : : :.|:| さらにその次は実際のバトルの流れをしながら細かく解説ですかね。
| : : : : : : : : |__/ .!:{ ∨:、: : :| \: : |l :/j:.ハ: : : : : :.l: :|: : : : :|:|
. l.: : : : : :.|:.:,ィ芸芋≠z ∨:\j `z芸芋ァァ=-.: : :. :.| : : : : :.!
. : : : : : |/、 乂_:ソ \、 乂_::ソ |.: :. :. :. :.|: : :.:./イ 私自分のスレの方全然手がつかないのにこっちはつくんですよねー。
∨: : : : |: :ハ |.: .: : : : : : :. :.′!
∨.:. :.:.|: :.ハ l: : : : : :.′: / '′ 何故か。
. ∨: : : : :.l:八 ` }: : : : :./: :./`ヽ、
∨: :.{:.l:.!\` 、 イ: :.:.|: /: イ \
/V: :lノイ `` > . V ̄ノ イ .j: : : |/'′ 、_
|、 ヽ:ヘ ≧ . __ < ノイ\{ / /i:i}
〈iヘ \ 、 ./i:i:i:ヽ‐‐⌒ヽ、 / / ./i:i:/
|i:i:≧=-_ \ <´i:i:i:i:i:i:iノi:i{、:ノi:i:i:i\ ′ ヽ / /i:i:i.′
15
_____
,、丶: : : : : :/: : : `丶、
. .: '´: : : /: : : : /: : : :| : | : l`:、
' : : : : : : : : : : :/: : : : :| : |、-|:|: :ヽ
. /: : : : : : : : : : : : : : : : : :|''´l:/ }ハ : : :.
/: : i : : : : : l : : : l.: : : : : :|: :/,zzx Ⅵ:.ハ いじょー。
,: : : :| : : : : : | : : : |.: : : : : :|:/ '´⌒ }ノ  ̄ }
. l : : : : : : : : : | : : : |: : : : : :.|:{ _,,,,,,,,、〉 それではまたー。
. | : : : : : : : : : | : : : |: : : : : :.|:{ マ'⌒ソ′
| : : : |!: : : : : : : : : :! : : : : : :',:', ゞ ┴、
| : : : |l: : : : : : : : : :! : : : : : : ハ', }
| : : : |l: : : : : : : : : |!: : : : : : :|、 ' l
|: : : : : : : :l : : : : : |!: : : : : : :| `ヽ:.:.:.:..... ノ
|: : : : : : : i| : : : : : |!: : : : : : :|! .:.:.,ィ≦|「
,:|. : : : : : : i| : : : : : |!: : : : : : 从 /: /|: |!
/:|:i!: : : : : :.i| : : : : : |!: :ハ : : :{乂ゝ ,: / .}: |!
. /イj八:ト、.: : :.i|.: : : :. :.ハ/ }八: : ( ヽV j:八
\从从从/ `ヽ `^ /{‐、
/. : : . ヽ /≧xY>_
/. : : : : : .ヘ `'',>≦:i:i:i:}:ih、
/. : : : : : : : :} : :. 〈i:i:i:i:i:i:i:i:i:}ヘ:i:i\
. / ⌒ヽ : :_:ノ : : :.l マi:i:i:i:i:i:i:}:iヘ`寸\
//: : : ) ヽ ⌒ヽ{: : : } `ー┬ ':i:i:iヘ `ヾ〉
. / : : :/ ヽ: :八: :ノ |i:i:i:i:i:i:iヘ ヽ
龍虎の拳と思ったが違った
乙ですー
乙でした
バトスピと言うと「ライフで受ける」が有名な気がしますなぁ
後は深夜31時の通りに顔がどんどんシリアス化していくまとめ画像が出てくる気がする
アニメカードと実際のカードの効果が同じのは再現できたりカード化する際の不安とかなくて色々良さそうですね(某カードアニメを見ながら)
>>190
色々とケタ違いなEVE ONLINEでは運営がゲーム内経済のために経済学者を雇ったというのは有名な話。
MMORPG内の買い占めや転売はたしかに現実の転売ヤーの研究に応用できると思うわ。
乙です。
MMOというと穢れた血事件が興味深いと思った
投稿乙
>>213
リアルで禁止カードになったせいでアニメで使えなくなった主人公のエースモンスターもいるんですよ!!
え?……ヤダ……
中国、日本に五輪支持を要望
ttps://nordot.app/847025009139892224?c=59182594473885705
> 【北京共同】中国外務省報道官は24日の定例記者会見で、日本が北京冬季五輪への政府代表団派遣を見送ったことに関し「互いの五輪開催を支持するという約束を実行するよう望む」と述べた。
互いの?
>>218
こいつらは都合のいい時だけいけしゃあしゃあとホンマに・・・寝言抜かすのもたいがいにせーよ
>>218
派遣する選手団が新型コロナに絶対に罹患しないという
保証を出せるなら考慮の余地がないこともない、だな。
え? そんな約束したの? したとしたら誰だよその無能
などと供述しており―――
中国メディア、日本を「恩知らず。結局は中米双方の気分を害することに」 政府代表団派遣を日本が避ける方針に
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2a92e10a60f60d32a9a0a118523e6ead79784400
ODA全額返してもらったっけ?
>>223
そういうのは日本が供出したODA返して、シンガポール、ベトナム、
インドネシアの鉄道事業から手を引いてからいえやと思う。
恩?怨じゃなく?
恩とか何を寝言をほざいてるんだ
>>218
1964年の東京オリンピックの様に、なにがあっても平和な祭典を執り行えると信じております
ちゅうごくって とうきょう2020に なにか こうけん したの?
>>223
この中国の言い草だとアメリカを支持する方向で良さそうだな
>>230
もっとはっきり立場を表明していいと思うんだけど
あいつの頭が朝鮮人並なのか、単なるヘタレなのかいまいち判断がつかない
あいつって誰や?
この文脈だと岸田首相のことだろう
ただ、日本が人権外交を行いづらい理由は首相の性格というより中国との総合的な関係性だろう
>>229
準備期間を増やしてくれたぞ(いらない)
>>216
バグで永続デバフが周囲にばらまかれるやつだっけ
バカに移動手段を与えてはならないとよくわかる
韓国なんてボイコットの検討すらしないとか明言してるのに朝鮮人並みとか冗談は程々にして欲しい所
大体保守政治家なら多少は慎重に動くぐらい当然の事
>>158 亀田がブロントさんはFF11
ほう経験が生きたな
前スレにちょこっとすしざんまいとソマリア海賊の話が出てたので張ってみる
すしざんまい社長はソマリア沖の海賊を壊滅させたのか?
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/dragoner/20160121-00053658
要約すると、海賊の減少は直接的には各国が軍艦を護衛に出したおかげ。
ただ犯罪者に正業を与えて社会に復帰させるのはとても重要(仕事が無いと別の犯罪に手を染めるだけ)であり、すしざんまいのやってる事はちゃんと意味があると。
>>234
準備含めた手間を大幅に増やしたのでダメです…
>>239
セーフティネットを築くのは重要よなぁ
>>72
ノシ ハン板住人だったので安崎はわかる。
>>143
地方自治法で競争入札を原則としており、随意契約ができる場合は限られます
この条件に当てはまらないならば随意契約はできません
特に今回は、形式上単なる株式売却でしかないので、無理筋でしょう
大阪府随意契約ガイドライン ttp://www.nyusatsu.pref.osaka.jp/keiyaku/e-nyusatsu/zuiikeiyaku/zuiikeiyaku.html
大阪府 平成26年 5月 定例会本会議 05月28日-03号 において、株式評価額637.5億円に対する売却額750億円から
7号随契(時価に比して著しく有利な価格)が可能と判断したとの知事答弁がありますが、
提案価格で781億円を提示した企業があるのでかなりギリギリの判断だと思います
最初から交渉を、とありますが、もしそんなことしてたら某案件以上の大事件になっていたのでは?
仮にあそこでローンスターに売り飛ばしたら南海との相互接続と運賃補助を切られますね
大阪府から砂掛けられた形になるから
あと泉北沿線は反維新が増えたというオチも付いた
えっ堺市長? 前市長が汚職ry
個人的には、本審査の提案事項と価格の点数配分を逆(3:7→7:3)にすべきだったかな、と思います
選定結果の提案概要を見ると、赤点とらなければ価格で勝てる感をひしひしと感じる…
法匪の考え方だな。
随意契約で文句が出るなら、それこそ維新お得意の住民投票をやってもいい。
毎日の足を長年の実績がある南海と外資に任せるのでは住民の信頼が違う。
多分少し安くても随時で南海なら文句は出なかった と思われる
売却額だけでぽっと出の外資に売り渡すとかねーよレベル
そりゃこれで維新とか論ずるに値しないという大阪民もでてくる
>>239
海賊が増えなくなったのは少なくとも選択肢が増えたからだろうしなあ
大阪ってモノレールは儲かってんだな。めずらしい。
地味に伊丹空港につながる唯一の路線なんだよな>大阪モノレール
市内までないぶん若干不便だけど
>>250
あの辺の交通機関的に上手いことできてる
縦路線とかは北東向きにはあるがどうしても横路線がないし
んで千里中央は住宅地だしな
阪急が空港から宝塚線に合流して梅田と直結する新線を計画している。
国が補助金を出す基準、40年で黒字化の見通しをクリアできていない。
合理的にデジタル処理するのがさいつよって信じている人はいるからね…
>>231
それで本腰入れたら欧米にはしご外されて大損こくかもしれないって思いあるんじゃないの?
普段保守よりのこと言ってる人らも似たようなこと言ってたんでな率先してボイコットしろって言ってる人らに酷士とか馬鹿にしてたが
法律との整合性が取れないってことは案件内容がおかしいか法律がおかしいかになるけど大体案件がおかしい扱いされるという
法律がおかしいから修正/削除するっていう考え方が全然ないのがなぁ・・・理由はおそらくめんどくさいから修正したくない、追記/修正で済ませたい、だろうけど
>>255
あ〜……(WW2に至る流れを見て)
あれはまあ、欧米と一緒になって中国を叩くべきところフォローし続けた結果日本だけが中華利権に取り残されたせいもあるけど
まあ、せやね
というか今まさに同じ轍踏んでないかって気もするが……(経緯無視して結果だけ見れば)せやね
ゆる維新さんの投稿見て思いだしたのが、和歌山市駅は昔の和歌山市の範囲にあるけど
現在の和歌山駅はそうじゃないってこと。ちなみに今の和歌山駅の旧名は東和歌山駅
いいねをされたらいいねを返さねばならない
とかくに人の世は住みにくい。
元々は紀和駅が和歌山駅でそこから南に降りていった城のある辺りが街の中心だったらしいからね
>>257
在中邦人の保護ができる帝国陸軍はもういないし、国際社会を軽視する幣原の様な腐れ外相はもう出てこない…
今度こそ在中資産を損切りできない在中邦人を見殺しにするはず
ゆる維新さん乙でした
政治って言うのはやっぱり柔軟性が必要なんやなあ
おっと、榛名さんもないさんも乙でした
行政職員に法令違反を強要しないでほしい、という趣旨だったんだが…
売却手続でなく、維新が行った政策判断に対して、南海鉄道に売りやすいように
分割民営化して清算(完全子会社である旧泉北鉄道サービス(株)単体で売却)や、
49%中24%売却して府の関与維持、>>246 など、もっと方法はあったろう
>>138 のリンク先 OTKの民営化議論の経過に関する資料 で4案挙げられてるが、
よりにもよっていきなり完全民営化を選ぶのかよ、公共交通でそれは無茶だろと思う
それと、遅れましたがゆる維新さん乙でした
そして南海に決め打ちで売却したら癒着って騒ぐんでしょ
自治労や解同の利権を侵されてる民主党が言わないわけないだろう
競札が原則化したのも中韓に参入させる為に社会党、民主党が推進したから。もちろん米国の圧力もあるけど
【悲報】アメリカと日本の2021年のベストセラー本の知性の差がヤバすぎる・・・
アメリカ
1 American Marxism (弁護士が書いた政治の本)
2 The Cellist(美術修復士の小説)
3 Landslide: The Final Days of the Trump Presidency (トランプ政権の回顧録)
4 Frankly, We Did Win This Election: The Inside Story of How Trump Lost(2020年の大統領選挙戦の研究書)
5 It's Better This Way(女性小説)
日本
1 人は話し方が9割
2 スマホ脳
3 推し、燃ゆ
4 星ひとみの天星術
5 本当の自由を手に入れる お金の大学
書籍ランキング(2021年7月22日)『American Marxism』など | アメリカで人気の本は? 洋書ベストセラー覚え書き
ttp://eulbooks.blog110.fc2.com/blog-entry-167.html
年間ベストセラー総合1位に「人は話し方が9割」 日販調べ - イザ!
ttps://www.iza.ne.jp/article/20211201-D4FEYHBRJZLRHCBNTFXBUSEOQM/
ttp://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5306865.html
えーって思うも、そもそも本の価格帯が違うならそらそうなるわなとなった。
>>267
順位だけで比較することの統計的無意味さよ。
・順位でなくて売上数
・人口あたりの市場規模
・年間出版件数
も算定に入れないと卒論にすらなりゃしない。
>>267
これはアメリカは一定以上のインテリ層が本を買うメイン層なので高尚な本が並び、
日本は底辺まで本を買うから俗な本がならぶ、とかどうとでもいえる奴では?
>>267
新人サラリーマンが話し方の解説してる本を買うのは割とあるし
このデータだけで日本が劣っているとまでは言えない
本を買うのは富裕層の特権 って見方もできる
アメリカの図書館とかどうなってるか知らんが、日本についてはそこそこ難しめの本なら図書館で借りれる
俗な本だと図書館に入るか微妙という可能性もあるな
>>272
入るけど予約待ちが多いことも
>>272
あと、話題の本だと図書館にあるにはあるが予約30人待ちで借りられるの半年後とかもよくあるな
>>267
そもそもアメリカのほうの週間ってなってない?
漫画村系の対策に一歩近づいたか
ttps://www.news24.jp/articles/2021/12/24/07998596.html
アメリカを蝕みつつあるマルクス主義を徹底的に叩く本がベストセラーか
>>275
リンクにあるページだと週間になってるわね
知性の差だとかいくら言った所で、BLMやらポリコレやら選挙不正やらを見せつけられると説得力がないよね
むしろ米側は教育格差の激しさをそこはかとなく感じるかな
それなりに教育を受けてお金を持っている層しか本を読めない・買えないとか
そも下層は文字が読めない・文章が理解できないとかありそう
トランプ政権の回顧録やら2020年の大統領選挙戦の研究書やらが売れているのって本当に自慢になる状況なのだろうか・・・?
知性の差というよりは日本人とアメリカ人がそれぞれ直面している悩みの違い
外から見るとBLMもKKKも違いがよくわからんけど現地では違うんかなぁ...
実際回顧録は割と気になるし研究書も内容次第だが見てみたい
電子書籍ランキング見たら全然違いそう
立憲さんは前回衆院選の研究書とか、真面目に書いてみたらいいんじゃないの。共産党との連携の得失についてとか。
まあそんな客観的に見る能力あったら立憲なんかにいないだろうけど。
>>286
あんなに威勢の良いこと言ってた現党首が党首選終わったらダンマリする時点でお察し……
ちょっと探してみたらこんなの出てきた
ttps://www.npd.com/news/entertainment-top-10/2021/top-10-books/
2位は上でも出てるAmerican Marxism、135位が児童書で4位は自己啓発本の類かな?
>>287
「ダメ。ゼッタイ。」ってことだな。
一度使ったら止められない、、、
つまり共産党のとの連携とは<やめられない
ttps://www.calbee.co.jp/kappaebisen/img/banner02.png
>>276
あとはサブスクサービスで出版社の垣根を超えて電子漫画を読めるプラットフォームができてくれば、海賊版サイトなんかどんどん先細っていくと思うんだけどなぁ。
金払うからjpg、zipでくれ、となる。
(マクロでスクショ派)
>>267
これ見て思うのは、アメリカって教養ある人しか本を読まないなという点
確かにアメリカのベストセラー本のほうが興味を惹かれるけど、日本の方が売れている本のすそ野が広いというのも感じる
自民党が民主党から政権取り戻したときの報告書みたいなやつ読んだことあるけどちょっと面白かったなぁ
お前らこんなことしてたの?って。『民主党政権の検証』でググったら出てくるよ
民主党目線の奴もあれば読んでみたいわ
正直ああいう自己啓発本って内容そんな変わらんのだからブックオフで100円コーナーにあるので十分なのよな
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板