したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ70

3493尋常な名無しさん:2021/02/15(月) 22:55:59 ID:AQzyvaHU
配役についてですが
・その役に滅茶苦茶当て嵌まってて、結構好きなキャラ (AA数はそこそこ)
・本来のキャラクターとは全く違うが、個人的にできれば使いたいキャラ (AAは超充実)

皆さんならどっち選びます?

3494尋常な名無しさん:2021/02/15(月) 22:59:33 ID:MXUtxBPc

下はどうしても使いたいなら適当な新規配役作ってでもねじ込む感じ

3495尋常な名無しさん:2021/02/15(月) 23:01:12 ID:cSf3UW2U
それ悩ましいよねー、割り切って後者で作った方があとあと絶対ラクなんだけど
「この役にこのキャラをはめた!」って変な自己満足に惹かれて前者でやっちゃって、後でやたら苦労する羽目に陥る

3496尋常な名無しさん:2021/02/15(月) 23:21:57 ID:WNs5ruv2
上だな
AAが足りなくても強引に回すことはできるけど、キャラが合わないのをどうにかするのは難しい

3497尋常な名無しさん:2021/02/16(火) 00:24:55 ID:waC8jghU
みんな案外元のキャラ性気にするんだな

3498尋常な名無しさん:2021/02/16(火) 00:52:16 ID:LfbjCY4M
AAは作ればいいし上

3499尋常な名無しさん:2021/02/16(火) 01:46:01 ID:PUdjc6c.
返答どうもです
僕も上でやってるんですが、もう新規ヒロイン作れないんですよね
上のキャラはエロAAが使えるのが少なくて
いっそのこと下でやってやろうかと思って相談したわけで

ままならんです

3500尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 18:17:13 ID:sJsZoLf2
最近でも横幅900以内が目安何だろうか
台詞が横に長いのはあまり良くないけど、大きいAAでもビューアとかじゃ
1100くらいまでなら違和感なく読めるけど

3501尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 18:51:16 ID:SUGVzkrc
んー、俺の環境だと1000以下には抑えて欲しいな
あんま横幅増えると専ブラ最大化しなくちゃならなかったり
スマホだと文字が小さくなりすぎて読みにくくなる

3502尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 19:20:09 ID:JdPbTf/I
なんとなく900に抑えるようにしてるけど明確な根拠があってやってるわけじゃないな
ちょっと気になる話題だ

3503尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 21:06:18 ID:cN8.msjk
一応800目安でやってるけど1000とかいったらごめんなさいって感じでやってるなあ

3504尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 22:10:37 ID:JmtuhO0U
まとめサイトによっては横幅があるとレイアウトが崩れるらしい

3505尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 23:51:53 ID:NQ9YdVTI
>>3504
あれ昔からよく言ってるけど、今も変わってないんだな
もう何年も経ってるのに

3506尋常な名無しさん:2021/02/20(土) 09:00:49 ID:gMG93.fc
今のままでうまく行っているものを、下手に変えるのは怖いし、大したメリットがないからね
こちとら、HTMLやCSSの特別な知識があるわけでもないし

3507尋常な名無しさん:2021/02/20(土) 18:24:58 ID:tDmtTEEw
ああ、たまに見るな
横幅が長すぎて輪切りになったり
あるいは輪切りどころか
すっぱり決められた横幅以上は消えるサイト

3508尋常な名無しさん:2021/02/21(日) 12:48:46 ID:cgwd.jYs
まあスレでリアタイする読者配慮というよりはまとめ配慮だな

3509尋常な名無しさん:2021/02/21(日) 17:49:17 ID:KToUaaVA
まとめられてないから気にする必要なんてこれっぽちもないのだ
そもそも気にする必要があるのか?

3510尋常な名無しさん:2021/02/21(日) 18:12:12 ID:rkLKlg6Q
たとえスレでもあまりに横幅が長いと見にくいよ
それに実際スレよりそれなりのまとめサイトの方が閲覧数は多いだろうし
古い作品に新規読者が改めてつきやすいのもまとめサイトだろうし
既読者も時間がたってからあらためて読みなおす場合
まとめサイトの方が便利だろうし

3511尋常な名無しさん:2021/02/21(日) 18:34:38 ID:PQTE30Ss
あとスマホだと横幅が広いと1レスが小さくなって見にくいってのもあるかな
そもそもスマホだとローマ数字とか単位カナとか表示されないからイマイチではあるんだけど

3512尋常な名無しさん:2021/02/21(日) 18:49:52 ID:I2H3e5Tk
結局気にしない人はまったく気にしないし自分の好きにすればよろし
読者欲しいなら少しでも気にした方がいいだろうし自分のやりたいこと優先するなら
そんなんいちいち気にする方が面倒だ
人が増えるのもメリットだけじゃないしねー

3513尋常な名無しさん:2021/02/21(日) 20:23:11 ID:dFl6yHRs
ところで、最近って作品の投下数減ったよな
前作エタったまんまの俺が偉そうな事言える話じゃないが

3514尋常な名無しさん:2021/02/21(日) 23:30:38 ID:hPEjo6eE
そりゃコロナやらで作品投下どころじゃないからな

3515尋常な名無しさん:2021/02/21(日) 23:31:49 ID:rlaNU4P.
コロナで自宅に居る時間増えたんだから書く時間は増えてるのでは?

3516尋常な名無しさん:2021/02/22(月) 00:34:34 ID:LJo4NEh6
スマホとの相性の悪さが一番の理由だろうなあ

3517尋常な名無しさん:2021/02/22(月) 02:52:18 ID:3D/xeuAY
>>3515
普通に仕事増えたんだよなぁ……

3518尋常な名無しさん:2021/02/22(月) 13:00:18 ID:ZxXyl/Fs
テレワークだからって自宅でのんびりできると思ったら大間違いだぞ

3519尋常な名無しさん:2021/02/22(月) 13:26:06 ID:jV.6dBW6
俺呼び出されたら遠隔で対応しなきゃいけないけど、それ以外の時間ほとんどやる事ないからずっとやる夫スレかなろう読んでるよ

3520尋常な名無しさん:2021/02/22(月) 14:38:14 ID:eaOhjujs
元々仕事が半端にしかないからスレ復帰の予定
が5年前に書いたやつの続き書いてたら読んでて面白くなさそうすぎて吐きそう

3521尋常な名無しさん:2021/02/22(月) 18:38:34 ID:XvY1O6BE
ぶっちゃけ俺は読んでるスレは増えたんだが
アンテナが広がっただけかね?
読み切りや短編のスレよりも長期連載のスレが増えたのかね?

3522尋常な名無しさん@天皇誕生日:2021/02/23(火) 10:24:04 ID:.gXBpers
全盛期に比べれば作者も読者もだいぶ減ったってのは確かだろうな
2010年あたりのころはある程度以上のクオリティのスレなら20乙30乙は当たり前だったし、100乙以上を達成したスレもいくつもあった
新スレも毎日のように大量に立っててスレ立て宣言スレの勢いも凄かった

まあ思い付きで建てたような低クオリティのスレも膨大だったから読者が全然いないスレも多かったけど
その分ある程度以上のクオリティのスレなら読者がたくさんいるのが普通だった
今は当時だったら確実に20乙30乙は軽くいっただろうなっていうクオリティの高いスレでも10乙前後ってところが多い

3523尋常な名無しさん@天皇誕生日:2021/02/23(火) 12:11:48 ID:pRMskqj6
毎日毎週、読める分量にも限りがあるんで、今の状況でもスレの不足を感じたことはないなぁ
昔に比べてスレが減ったって感じるのは、その人が好むタイプの作品が飽きられ廃れただけなのでは?

3524尋常な名無しさん@天皇誕生日:2021/02/23(火) 13:06:40 ID:qyBfVL/U
板や大手まとめサイトのPVは明らかに減少してるし人が減ったのは確かだと思う
ただそれでもネット創作系のコミュニティの中ではかなり活発な方なのも確かだけど
そんだけ全盛期が凄かったってことなんだろう

3525尋常な名無しさん@天皇誕生日:2021/02/23(火) 14:31:27 ID:mIYQCXe.
ネット創作系コミュニティというとなろうやハーメルン、ニコニコの動画や個人web漫画が思いつくけど
控えめに見積もってもいずれもやる夫スレ界隈より数桁は人いるしここが活発な方とは言いにくいと思う

3526尋常な名無しさん@天皇誕生日:2021/02/23(火) 15:42:12 ID:WB1WpqoE
非安価で毎投下ごとに50乙以上ついてまとめサイトでも何十もコメントが付くスレも昔は珍しくなかったし
安価スレですら安価スレ全盛期は一つの安価に何十人も一斉に安価を取り合うスレは珍しくなかったけど今はそこまで勢いがあるスレはほとんどないよな
まあその当時ですら乙0、安価に誰も参加しない安価スレとかもあったけど

3527尋常な名無しさん:2021/02/24(水) 14:04:19 ID:OR3ewQdc
同じ2ch系のブーンスレとかやきう民スレに比べたらやる夫スレはまだ活発な方ではある

3528尋常な名無しさん:2021/02/24(水) 14:37:36 ID:EvwuzKC2
大型創作コミュニティでないカテゴリの中ではかなり活発な方だろうな

3529尋常な名無しさん:2021/02/24(水) 15:45:01 ID:YS1sdQ5c
何処に普通の基準を置くかで上にも下にも動くからなぁ……

3530尋常な名無しさん:2021/02/24(水) 18:21:00 ID:8YRYU4f6
規模がどうとかより、やる夫スレはネット創作の中では
小説より読みやすく、web漫画より一回の更新の量があるんで
どっぷりはまっている
SSもweb漫画もそれなりには見ているけど

3531尋常な名無しさん:2021/02/25(木) 15:19:48 ID:c4A8BIsU
自分のスレで雑談って言うかあのスレ楽しみ面白いって言いたくなるけど
それで面倒な流れになるスレを見た事あるしなぁって思いとどまる微妙な不自由さよ

3532尋常な名無しさん:2021/02/25(木) 16:22:48 ID:UZLAY6qs
自スレで他人のスレの話はちょっとし辛いよね

3533尋常な名無しさん:2021/02/25(木) 17:45:31 ID:c4A8BIsU
ただ褒めるだけなのにな
いや、やってやれない事はないんだろうけど色々な理由で躊躇う

3534尋常な名無しさん:2021/02/25(木) 17:50:05 ID:UZLAY6qs
万が一何かの拍子に向こうのスレに迷惑かかったら、って思うとね……

3535尋常な名無しさん:2021/02/26(金) 12:14:24 ID:CLSuwk5s
わかりみ

3536尋常な名無しさん:2021/03/01(月) 12:31:56 ID:u55M7Epo
人数の件だが、減ってるのは間違いない
エロAAスレで依頼出した事あるんだが、昔の画像だと数百はダウンロードされてたけど
今は50とか70くらいだし

3537尋常な名無しさん:2021/03/01(月) 13:04:11 ID:XCXB4tEo
全盛期より減ってはいるけど今は安定してて
会員登録とかがある運営があるカテゴリ以外で見ると人も多く盛況ってだけだな

3538尋常な名無しさん:2021/03/01(月) 15:04:42 ID:BOezukl6
会員登録とかがある運営があるカテゴリ以外の創作界隈って
やる夫スレとかやきう民スレみたいな2ちゃん系以外にあったっけ

3539尋常な名無しさん:2021/03/01(月) 15:13:38 ID:ckIuQW/2
なろうとかハーメルン以外のネット小説やSS界隈とか?
音声界隈や映像界隈だって運営や登録 が必ずしも必要な訳じゃないし

3540尋常な名無しさん:2021/03/01(月) 15:21:25 ID:BOezukl6
それらで知っているところはどこもやる夫スレよりはるかに大きな界隈ばかりなんだけど俺が知らないだけだろうか
個人でやっているところは界隈とは言わないだろうし、例えばどんなところがあるかいくつか教えてほしいな

3541尋常な名無しさん:2021/03/01(月) 15:29:45 ID:sBsmjxew
やる夫スレも個々人でやってるけど基準が同じで
たまに連携取るから界隈って言ってるだけで個人でやってるようなもんでしょ

3542尋常な名無しさん:2021/03/01(月) 15:34:06 ID:ckIuQW/2
人口とか正確に比べたことはないって予防線張った上で例示すると
SS系列だとSS速報VIPやエロパロ板、arcadiaなんかは特段登録は要らなかったように思う

音声や映像はちょっと例示難しいな
twitterでASMRや映像個別に上げてる場合って
twitterは登録の必要あるっちゃあるが、あくまで発表の場の一つでしかないとも言える

3543尋常な名無しさん:2021/03/01(月) 16:14:19 ID:BOezukl6
なるほど

3544尋常な名無しさん:2021/03/01(月) 19:23:32 ID:RFvTcUX.
ゴムをしてれば恋人にならないのでゴムに穴を開ければ友達のまま中出しができる理論
憲法9条は国際紛争を解決する手段としての戦争を禁止しているだけなので
『なんとなく』『エンタメ目的』なら戦争してもOK説を聞いたときくらい感心してしまった

3545尋常な名無しさん:2021/03/02(火) 20:57:01 ID:8gUtrQqE
バーチャロンの限定戦争か何かで?

3546尋常な名無しさん:2021/03/03(水) 23:33:03 ID:Jx1fKjR2
使いたいキャラはいるのに場面にあったAAが無くて(そもそものAA枚数も少なくて)苦戦中
汎用AAの表情で改編してるけど、時間かかるしそれでも万全じゃないんだよなぁ
このまま無理やり使い続けるか、それとも場面にあったAAがあるキャラで妥協すべきか…

3547尋常な名無しさん:2021/03/04(木) 03:34:44 ID:5dQvJmmw
好きな言葉じゃないけど魔改造とか言って
色々なAAから部分部分を借りて別物にでも仕上げれば良いんじゃないかな

3548尋常な名無しさん:2021/03/04(木) 04:04:55 ID:dUBJhhuk
やる夫スレで一番重要なのは妥協よ

3549尋常な名無しさん:2021/03/05(金) 20:23:53 ID:KBFeEntA
とあるインディーズレーベルのA&Rになってスカウトしたりマーケティングしたり
レコーディングしていくソシャゲを思い付いたがソシャゲやったことないので忘れよう

3550尋常な名無しさん:2021/03/06(土) 05:19:53 ID:cbCtPh..
そんな右手に胃痛、左手に寝不足を構えて戦い続けるような職業を……

3551尋常な名無しさん:2021/03/06(土) 15:10:06 ID:BQ.6UwYA
なあにアイドル事務所のプロデューサーほどじゃない知らんけど

3552尋常な名無しさん:2021/03/06(土) 18:28:24 ID:cbCtPh..
アイドル事務所で胃を痛めるのはプロデューサーよりもマネージャーや
なお胃痛案件No.1はメンバー同士の確執の模様

3553尋常な名無しさん:2021/03/06(土) 18:51:12 ID:ZbcjfSJM
アイドルマスターの主人公ってプロデューサーと言いつつやってることは実質的にほぼマネージャーだからな
たぶんゲームシステムの都合で意図的にやってるんだろうけど
現実的なプロデューサーだとアイドルと接することなんてほとんどなくてひたすら会議ばかりしてるゲームになってしまう

3554尋常な名無しさん:2021/03/06(土) 19:55:30 ID:BQ.6UwYA
シャニマスに至ってはカウンセラーか臨床心理士と化している

3555尋常な名無しさん:2021/03/06(土) 20:01:26 ID:x6qk23Sg
最初はマネージャーの予定だったけど
マネージャーだと衣装や楽曲を決められないからプロデューサーにしたらしい

3556尋常な名無しさん:2021/03/06(土) 20:07:24 ID:BU6vD5Yg
コンシューマ時代のアイマスは零細企業だから
プロデューサーが実質マネージャー兼務してても不思議じゃないさ
デレマスとかの346プロは知らん

3557尋常な名無しさん:2021/03/07(日) 04:26:32 ID:X5g.df02
最初期のゲーム画面ではマネージャーだった
やってる事の大体がマネージャーのそれなのはその名残(?)

3558尋常な名無しさん:2021/03/11(木) 10:42:42 ID:bm5qU.xw
世の男性から精液を搾り取ったキャラ四天王を作るなら、誰が入るんだろう
ティファは確定だとして、他の候補は不知火舞、綾波、ナミ、長門くらい?
2BはMODじゃ世界的に有名だけど、上の連中よりは格下っぽいし

いつかAAが充実したら使ってみたいけど

3559尋常な名無しさん:2021/03/11(木) 10:47:55 ID:OJlTXSuk
ティファ確定なの?俺の印象だとそこまででも無い感じするんだがな

3560尋常な名無しさん:2021/03/11(木) 11:00:39 ID:F6m9OPW6
木之本さんとか

3561尋常な名無しさん:2021/03/11(木) 12:16:46 ID:jFCNquDo
ルリルリを突き放して90年代最強のバキュームロリの座に君臨する木之本桜は四天王の有力候補だな
2000年代の代表的コンテンツであるアイマス勢やFate、艦これなどはキャラが多すぎて客が分散するから厳しそうだ
同じ理由でセーラームーンもパイの奪い合いが……

個人的には>>3558が挙げてる候補は綾波以外あまりピンと来ない

3562尋常な名無しさん:2021/03/11(木) 15:39:35 ID:j/MYHPi6
春麗が年季でノミネートされそう

3563尋常な名無しさん:2021/03/11(木) 15:47:07 ID:Pt2ez/ag
昔のキャラより今のキャラの方が同人なりを見る手段が簡単になってるから最近のキャラの方が多いんじゃない?
俺が2000年生まれだけど、世代的にかCCさくらは正直よく知らない
そうなると昔から人気あって今なおコンテンツ供給続いてるセイバーはかなり上位なんじゃないか
ついでに搾り取った金銭もすごい

3564尋常な名無しさん:2021/03/11(木) 15:50:14 ID:OJlTXSuk
セイバーは最近のキャラだろ(老害感)

3565尋常な名無しさん:2021/03/11(木) 16:28:14 ID:hYJSolZE
>>3359
外国も含めるなら>>3558っぽくなる気はする
日本だと東方とかアイマスも絡んでくるだろうけど
昔だと格ゲーではサムスピとKOFが強くてアニメはさくらにセーラームーン、ナデシコとかか

3566尋常な名無しさん:2021/03/11(木) 22:16:29 ID:F2L09K7A
進撃の巨人みたいな逆張り悪趣味漫画がウケるこんな時代じゃ

3567尋常な名無しさん:2021/03/12(金) 21:06:39 ID:a3iESaJE
王道はもう古い
鬼滅呪術チェンソー
ジャンプで売れた作品はアンチ王道ばかり

3568尋常な名無しさん:2021/03/12(金) 21:08:09 ID:0AP8pTCs
鬼滅って言うほどアンチ王道か?

3569尋常な名無しさん:2021/03/12(金) 22:31:46 ID:C1.JvTBE
王道の定義がもう時代によって変わってそう
例えばいわゆる同情の余地なしの絶対悪の敵組織みたいなのって昔は王道だったけど今だとむしろ異端だし

3570尋常な名無しさん:2021/03/12(金) 22:36:58 ID:VYcIdI8k
>>3568
過去の名作の良い所を煮詰めて抽出し
そこに作者の個性を加えた作品て印象

3571尋常な名無しさん:2021/03/12(金) 23:39:14 ID:TgorEfg.
鬼滅は変化球な要素もあるけど大筋ではかなり王道に近い方だと思うけどな

3572尋常な名無しさん:2021/03/12(金) 23:47:19 ID:1Eh7H0so
となるとなんか肉付けだけ変化球な王道が多い……?
極端な例だけどボーボボみたいな

3573尋常な名無しさん:2021/03/12(金) 23:56:18 ID:sdlDHSgI
ジャンプで一番の変化球はやっぱデスノートだったんじゃないかな

3574尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 01:19:55 ID:SiIOh5ks
舞台と時代背景
勤勉で家族思いでクソ真面目な主人公のキャラ立て
ヒロインは妹(ここだけやや変化球)
ラスボスの手で皆殺しにされた家族
チャンスをくれたクッソ厳しい先輩
妹を救うためにラスボスを倒すべく旅立つという動機付け

善逸と伊之助の登場まで常に肩を並べて戦う同輩こそいないけど、鬼滅の第一話は王道に必要な要素が全て詰め込まれてる
変化球を投げようとしてとんでもねぇワイルドピッチになったサム8第一話の意味不明感と比較すると違いがクッキリ

3575尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 08:55:52 ID:IuD2/Dqk
デスノートも言い方を変えれば「別世界から来た居候の便利アイテムで活躍する話」だし
ヒットするかどうかはどこをオーソドックスにしてどこを新しくするかの工夫次第だろうね

3576尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 10:06:01 ID:gifW/NLQ
今のなろう系は界隈内で今流行ってる要素をひたすら詰め込んで煮詰めて闇鍋状態になってるのばかりしかないのが逆にヒット作が中々出ない要因のような気がする

3577尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 10:06:49 ID:VJDEDgdg
やっぱ王道が一番なんだよ

3578尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 11:04:56 ID:.9O7xCf6
いま無職転生見てるけど、やっぱ長年なろうの王者だっただけあって面白いわ
あと、主人公の性格がやる夫っぽいのもちょっと馴染み深い

3579尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 12:08:03 ID:ROcddnqs
みんな現世に希望を持てず、せめて異世界(来世)で幸せになりたいんだなぁ
俺もだ・・・

3580尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 12:27:27 ID:bEgEIJuc
髪が薄いメタボがモテるやる夫スレの中みたいな世界に行きたい

3581尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 14:11:49 ID:jK74ey3s
人生の勝敗が定まって、これから先、転落することはあっても浮上する見込みは無くなった中高年が
異世界で人生やり直しチーレム幻想に心の慰めを求めるのは構わないと思うんだが
若者までもがラノベやアニメという形でそういう逃避に触れて歪んでいく世の中はアカンと思うの

3582尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 14:18:41 ID:.9O7xCf6
だって今の日本って若者が将来に夢見れるような国じゃないもん

俺達の頃って「あの老害どもいつかぶっ殺す」だったけど
彼らは怒りとかとっくに通り越して「期待しないからほっといて」
って感じになってる

3583尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 14:35:36 ID:IuD2/Dqk
異世界もので 1:終始活躍しまくり 2:苦難を乗り越える 3:成長譚 とあったら
今は1が主流なんだろうけど個人的には2か3の方が好みだな
うまくいってない状況や主人公が変化して改善していくところに魅力を感じる

3584尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 14:50:34 ID:KUXeW2zI
それよく言われるけどなろうでそれが主流なだけで他媒体出身の作品は全然そんなことなくね?
皆ってよりなろう読者がってことでしょ
世の創作がほとんどそうなってるならともかく、なろうだけなのに中年がとか若者がって括るのなんか違和感あるわ

3585尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 15:17:50 ID:IuD2/Dqk
>>3584
他媒体ならそうだね

3586尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 15:30:57 ID:KUXeW2zI
>>3585
いや、俺はあなたというより
>>3581>>3582に言ったつもりだった
ちょっと主語デカすぎる気がしてさ

3587尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 16:05:21 ID:bEgEIJuc
なろうに投稿された作品のうち、いわゆる異世界ものの割合ってせいぜい数割程度だったような

3588尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 17:40:30 ID:rs7RIyVI
この手のプロパガンダは主語大きくしてナンボみたいなもんだからなあ

3589尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 17:40:32 ID:xIyJU1wM
異世界ものはもう古い
今は追放ざまあ系と悪役令嬢系がツートップだ

3590尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 18:42:59 ID:2aOSqL6I
なろうに限らず大概の創作は、一つのビッグヒットが出ると
それの亜種というか変化球的な作品群がそれに続いてブームになるけど
中にはひねり過ぎてブーム自体を批判、あるいは否定するような作品もでるからなあ

あるチート物否定作品での「お前がもてはやされているんじゃない。お前の能力がもてはやされているんだ」的なセリフは結構強烈だったわ
逆に言えば、やっぱ愛される作品てのはチート能力関係なしに
キャラ自体がいいキャラしているよなあ
やる夫スレにも原作の能力、種族とはまったく違うが、性格はそのままで出てくるキャラいるし

3591尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 19:03:51 ID:bEgEIJuc
「やる夫が〜するようです」みたいなのも10年以上続いているしな
真似やら亜種やら多すぎてもはやコピー元となった作品がどれだか分からないレベル

3592尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 21:05:51 ID:VJDEDgdg
結局のところ逆張りが人気出るのは間違ってる
それだけは確か


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板