したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ70

3236尋常な名無しさん:2020/11/07(土) 18:50:36 ID:OjPDhiwI
>>3235
お金持ちのマダムは、まさにそのパターンだね
お料理教室、アロマサロン、ネイルサロン、セレクトショップあたりの経営をしているイメージ

3237尋常な名無しさん:2020/11/07(土) 18:56:06 ID:kAsHVYa6
フェミ婆「すまんな、ウチらがバブル期に鼻息荒く提唱したのは結果的に男女共同墓地行き社会だったわ」

3238尋常な名無しさん:2020/11/07(土) 19:03:10 ID:xe38rvYY
>>3236
あとは良い旦那捕まえたクリエイター系女子がデザイナーとか音楽教室とかイラストレーターとかやってる(名乗ってる)パターンな

3239尋常な名無しさん:2020/11/07(土) 19:25:56 ID:zrcvCr6I
>>3238
マイナー漫画雑誌とか漫画以外の雑誌のちょっとした漫画の仕事をしてる女性漫画家にそういうの多いな
生活の基盤はサラリーマンをやってる夫の収入に頼り、妻はそういう小さな漫画やイラストの仕事をのんびりして年収100万円ちょっとくらい稼いでる
特にマイナー雑誌でエッセイ系の漫画描いてる人にそういうのが多い

3240尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 00:40:32 ID:dFqVNnhg
どんな左派も政権取ってしばらく経てば右傾化するから別に左翼でも問題ない
と聞いてなるほどと思いかけたが何かがおかしい

3241尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 01:06:57 ID:EhO21U7c
労働者か資本家かという意味で左右を論ずる前に、外国と癒着して国(民の利)益を献上しようとする連中を篩に掛けなきゃならんのだ

3242尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 01:27:36 ID:c87g2ekA
ソイツらは政治信条が右とか左とかじゃなくて、ただの売国奴だと思うんだ

3243尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 01:50:56 ID:Z1r6rc3s
右翼・左翼の定義がその時々でブレブレ過ぎる
漸進派・急進派とか穏健派・過激派とか保守派・革新派とか具体的な政治思想を用いないと齟齬が生じる
古典的語義に則ったものなら左右問わず国益を内から生み出し外から引き込むが

3244尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 02:45:20 ID:8IhDqCuo
あと、経済的左右と政治的左右をごっちゃにして話するから余計ブレる

3245尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 07:14:59 ID:qGwpBU0s
鳩山由紀夫が左派扱いだった謎
文化的左派ってやつなのか

3246尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 10:17:26 ID:ISITzPNw
鳩山って別に日本を駄目にしようと思ってたわけじゃなく、国内外みんな協力して幸せにという本来の意味での典型的左派思想だったと思うよ
ただお人よしすぎて国内外みんなの意見を鵜呑みにして方向性が滅茶苦茶になるという、交渉人や政治家としての適性がマイナスの人でもあったけど

3247尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 12:40:24 ID:sFFE5opg
憲法改正私案を見た感じだと
鳩山はかなり右派思想ってのが入ってるんじゃ?と思った

3248尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 13:41:41 ID:Phh8aIvw
>>3246
鳩山って祖父を悪人だと言われた時に「偉大な政治家である私の祖父が悪人であるはずがない!祖父は清廉潔白な人だ!」とブチ切れて
その様子を見た祖父本人から「ダメだこいつ。政治家の一族の生まれのくせに政治家が清廉潔白だと信じてるとか知恵遅れじゃねーの」と呆れられたって逸話があるとか

3249尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 14:10:01 ID:.v3WIqXU
地獄への道は善意で舗装されているからな

3250尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 14:43:35 ID:k9YkPd1Y
まあ多少の主義主張の変化はあっても保守派が左翼に転じることってあんまりないな

3251尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 15:54:03 ID:T29ojXY.
時々役に立つけど普段は大して役に立たないアホで
なぜか無条件に主人公から尊敬されているキャラっていいよね

3252尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 16:30:28 ID:vK47Kcgw
やっぱり政治の話が盛り上がりやすいのはどこも共通なんだな

3253尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 16:30:39 ID:NEDBvwLs
まちカドまぞくのごせんぞしか思い浮かばぬ

3254尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 17:03:31 ID:.v3WIqXU
床屋政談なんて言葉があるくらいで
昔から政治についてあーでもないこーでもないとやるのは庶民のメジャーな娯楽だからね

3255尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 18:22:33 ID:4JbhX6oU
世界中どこの誰にとっても関係のあるほぼ唯一の話題だからな
アニメの話とかだと興味ないの一言で全部終わるし

3256尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 18:28:26 ID:vAvRFF2I
現地ではまだ真っ最中なんだけどコーカサス情勢なんて素人政談のネタとしてはもう忘れられてるよね

3257尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 18:33:36 ID:5yZG5aq.
昔よく食べたよ
コーカサスオオカブト

3258尋常な名無しさん:2020/11/09(月) 19:21:43 ID:.ZYe.YzQ
食虫Youtuberの方かな?

3259尋常な名無しさん:2020/11/10(火) 15:36:37 ID:m.J7MjWk
なあにめぞん一刻だって五代君が浪人生だったのは最初の6話だけで
大学4年でいぶきが登場してやっと折り返しで
結局セックスするのに6年かかったんだ

3260尋常な名無しさん:2020/11/10(火) 16:38:04 ID:evk.b3lw
あれ、そうだっけ
なんか浪人時代結構長いイメージだったわ

3261尋常な名無しさん:2020/11/10(火) 17:00:26 ID:cBaCyDvg
天井から落ちかけた響子さんに怒るシーン好き

3262尋常な名無しさん:2020/11/12(木) 08:01:38 ID:mfdEz.3g
乙の一文字だけで
ああ、明日も頑張ろう!と思える
やる夫スレ作者とはなんとちょろい人種だろうか

3263尋常な名無しさん:2020/11/14(土) 09:59:30 ID:FL/lAu1Y
Windows 10のアップデート(version 20H2)済ませたら、渡世AA人が勝手に削除されてたお
Yahoo geocitiesのサービス終了でお亡くなりになったのは知ってたが
今やWindows 10から見てウィルス扱いになったんだおね…

3264尋常な名無しさん:2020/11/16(月) 23:03:25 ID:2Dx5rPDA
作家の端くれにならない存在だけど
最近昔の文豪が温泉宿に監禁されたり昨今の漫画家がファミレスで仕事する理由が分かった
自宅じゃ無理だ

3265尋常な名無しさん:2020/11/17(火) 08:22:32 ID:j/MSzPNE
>>3264
ドラえもんのカンヅメカンがほしいね

3266尋常な名無しさん:2020/11/17(火) 18:42:13 ID:YNURcdKs
プロの作家や漫画家でさえ休載は多々あるしなあ
ただプロ作家でももう書けないと限界を感じたら
シリーズの終了を宣言してくれないかなあ
あるいは出版社がもう出さないと宣言するとか
そういうところは素人創作の利点だよな

3267尋常な名無しさん:2020/11/17(火) 19:12:39 ID:j0KClkaY
もう書けない、ではなく「今は」書けない、だから難しいんだろう
1年後にはまた書けるようになってるかもしれないし、もしかしたら10年後か、死ぬまで書けないか
それは作者本人にすら分かってないんだと思う

3268尋常な名無しさん:2020/11/17(火) 19:41:14 ID:rOpb3QcU
長年ストップしてたシリーズが10年以上経ってから唐突に続きが出たりすることもそれなりにあるからね
アルスラーン戦記とか十二国記とかラグナロクとか

3269尋常な名無しさん:2020/11/17(火) 19:56:37 ID:j0KClkaY
星界シリーズもなんかポツポツと時間おいては新刊でてるしなあ

3270尋常な名無しさん:2020/11/18(水) 19:32:21 ID:KtQ2aQPk
年のせいにはしたくないが
10年前と比べると明らかに執筆速度が落ちているし
何より目が疲れる・・・

3271尋常な名無しさん:2020/11/18(水) 19:40:55 ID:kptJKlIs
実力はあるけど逃げ癖が酷い友達1
雰囲気だけ有能で中身がショボい友達2
一通りできるが致命的に誠意がない主人公
というファイルを発見した日付が2009年だった

3272尋常な名無しさん:2020/11/18(水) 20:05:51 ID:nGQ3Ykyk
若い頃はババアババア弄ってたキャラクターに年齢が追いついてくる恐怖

3273尋常な名無しさん:2020/11/19(木) 01:19:50 ID:TznI2awY
まだ終わってないのにゴールが見えるとそいつの中で既に終わったことになって態度が変わる奴はままいる

3274尋常な名無しさん:2020/11/24(火) 19:30:00 ID:fHqRBWbg
「人を助けるのは主人公だとやって当然」マンガ家志望者の質問に対するジャンプ編集部の回答集が創作の役に立ちすぎる
ttps://togetter.com/li/1627500

参考になるかも

3275尋常な名無しさん:2020/11/24(火) 21:49:00 ID:vPPUfwpU
すぐに死んじゃうけど自分がもうすぐ死ぬとは思ってない程度の世界観
すぐに死んじゃうので自分がもうすぐ死ぬかもしれないと思っている程度の世界観

3276尋常な名無しさん:2020/11/24(火) 21:54:16 ID:zWaXSVKA
ツイッターRTで回ってきたグロ画像風二次絵でライン開いたまま息絶えかかってるJKを見てしまって
日常に潜む事故の恐ろしさを再認識した トラウマもの

3277尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 19:19:33 ID:03Xnqr76
藤子・F・不二雄先生の短編に「ある日……」というのがあったな
かつての冷戦下の影響大な作品で、ソ連崩壊で杞憂に終わるかと思ったら
今は代わりに中国が急速にキナ臭くなってきたなあ

3278尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 00:41:35 ID:qxV/skmE
平安時代っぽい異世界で平安という言葉を使わず平安時代っぽいと伝える方法を考えて一日が終わった

3279尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 02:18:43 ID:/INdVxmc
麻呂がおじゃるすれば平安っぽい気がするでおじゃる

3280尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 06:40:38 ID:bkQg70Bw
坂東武者が見境なく人を殺してたら平安

3281尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 10:16:28 ID:OaSd3E92
平安時代の地方農民は竪穴式住居で縄文時代と大差ない生活をしていたらしい
あと、トリビアの泉って番組で、平安貴族は実際は武人的な人たちで失敗した部下を斬り殺すとか暇つぶしに乞食を矢で射殺すとか日常茶飯事だし
舐めた口を聞いたからって理由で他の貴族の屋敷に兵を率いて襲撃するとかよくあったってのが紹介されてたな

3282尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 13:02:59 ID:JtujCinM
平安時代の貴族は鎌倉武士と大差ないぐらい野蛮だったって話は何かで聞いたことがある

3283尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 13:19:47 ID:SJRKXMFI
戦国時代の坊主が武装集団だったみたいなもんか

3284尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 13:20:07 ID:ohajdU3E
日本史の教科書を読めば平安貴族はもともとは合戦で活躍して出世した武門の一族であることがよく分かる
そりゃ野蛮になりますわ

3285尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 13:47:02 ID:YvhvpSGM
>>3278
異世界ものが流行る理由がよくわかるな

3286尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 13:57:13 ID:gc13m1jE
神様、異世界転生なんて贅沢言いませんので
自分自身であることをやめさせてください
オレはオレであることがもう嫌だ 安らかに消えてしまいたい

3287尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 14:10:20 ID:VJgIKVqI
>>3283
平安時代の坊主も大概
ていうか大和源氏は源平合戦の最中も興福寺を筆頭に寺社勢力と戦い続けて衰退

3288尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 14:34:42 ID:JtujCinM
>>3287
白河法皇「ぐぬぬ…」

3289尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 14:43:10 ID:9u9It4zM
中世の寺社って全国規模で情報、流通、技術、金融のネットワークを持つ巨大コングロマリットだもんな
国家と対抗しうるだけの武力を持たなきゃそんな組織保てんだろうな

3290尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 16:30:14 ID:tgMUYKiQ
平安時代は英語でWarrior clans
ttps://i.imgur.com/rcAcnS3.jpg

3291尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 16:41:28 ID:bkQg70Bw
平穏で安泰な御代を願って名付けたのは実情が真逆だったからという答え

3292尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 16:49:46 ID:CQGDSjhA
だが待ってほしい
常備軍を廃止して戦争を放棄したまるで九条のような時代なのだから平安時代で合っているのでは?

3293尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 17:20:47 ID:JtujCinM
常備軍を廃止して、ってまるで奈良時代以前にはあったみたいな事言うじゃねーか

3294尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 23:57:37 ID:i8bW2d2A
まあ律令制による兵役が人件費かかって仕方ないから桓武天皇が順次廃止したわけだが
九州の防人は残しておいたけどそれもいつの間にか消滅

3295尋常な名無しさん:2020/11/27(金) 00:17:33 ID:lATMJYDk
奈良といい京都といい何故わざわざあんな米を作りにくいとこを都にしたのか

3296尋常な名無しさん:2020/11/27(金) 01:19:01 ID:UlV5geaI
そりゃ米を作りやすい場所は田んぼを作るからに決まってるじゃないか

3297尋常な名無しさん:2020/11/27(金) 07:01:49 ID:gwcQf7ic
持病が悪化してやる夫スレ作者どころではなくなってしまった
回復するまで書けないな・・・
いつになるかわからんけど

3298尋常な名無しさん:2020/11/27(金) 09:22:04 ID:lpsCLkmA
昔は治水が難しいから山の斜面に棚田を作ったほうが水の管理しやすくて生産性高かった
平地が米所になるのは戦国以降

3299尋常な名無しさん:2020/11/27(金) 12:12:12 ID:5ADiW6Yg
今のナントカ平野みたいなところって戦国以前はだいたいただの湿地帯なんだよな
太閤検地の石高見ると、今の米どころが全然だったりする

3300尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 18:33:19 ID:2Pphez6c
好きなAA作者と作品の好みが合わず
このクオリティのAAがあのキャラにあったら凄い制作意欲が湧くんだろうなと
そのキャラが好きな作者さんを羨ましく思うこと

あると思います

3301尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 19:20:13 ID:aDoW9ZhU
湿地なら米作りに向いてそうだが

3302尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 19:27:48 ID:zSAwH4t6
向いてるから干拓すれば穀倉地帯になる
しないとただの沼地なので使い物にならない

3303尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 20:05:20 ID:yMUngrIc
水害で全滅したり干魃で全滅するリスクが高すぎる

3304尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 20:15:54 ID:ZQJbU0W6
リアル農家はステータスが表示されないのによく米作れるなあと某稲作ゲーを見て感じる

3305尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 21:57:47 ID:EjX3HOmc
ステータスより、試行錯誤の結果が出るのが1年後というのがきつそう

3306尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 22:44:00 ID:bEIJUQ8s
二期作でもしない限り一生農家やっても60回くらいしか試行できない稲作というチャレンジャーな事業

3307尋常な名無しさん:2020/11/29(日) 00:03:00 ID:IGuz0Txk
田んぼを細かく区切って条件を変えて育てれば試行できるのかな

3308尋常な名無しさん:2020/11/29(日) 00:46:39 ID:bIqnt3GI
治水だの干拓だのしたくても、ちょっと上流行ったらアイツの領地、下流に行ったらコイツの領地、って状態じゃなんもできんからな
ある程度大勢力が河の流域全体を支配下におくようになるまでは平野はただの水捌けの悪い土地でしかなかった

3309尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 14:13:11 ID:d2uhNRGI
ツイッターで投下宣言しても誰も反応してくれない
他の作者さんはけっこういいねやリツイートしてもらってるのに…

3310尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 18:04:17 ID:TjWc8Rn.
スレで自分がツイッターやってるってアピールしたことあるの?
存在自体が知られてなければ反応があるわけもなく……
「投下する日時はツイッターでお知らせします」って宣言しとけばチェックしてくれるんじゃない?

3311尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 18:31:27 ID:NYP4dcmY
というか自分も他の人に反応したり普段絡んだりしてるんだろうか?
自分は動かずこれ言ってたら逆に凄いんだけど
まぁツイッターネタのこれはよく聞くし本当の話かどうかも怪しいけど

3312尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 23:01:02 ID:4GNdwR5A
ここ3年私生活が平和だったときは書き溜めがまったく捗らなかったのに
今秋から仕事と趣味で行き詰まってからは今までの霧中が晴れる謎

ストレスかストレスがないと俺は人間になれないのか

3313尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 23:16:47 ID:NaOiZrQQ
試験前に掃除が進む現象と何か共通したものがあるんじゃないかと思う

3314尋常な名無しさん:2020/12/03(木) 13:13:15 ID:3ZwhgEWM
まあ創作ってのは溜まっているものを作品に叩き付ける行為だから

3315尋常な名無しさん:2020/12/03(木) 22:23:43 ID:b20EOhgs
椅子に座ってる時に両手の指を股に挟んでる女の子ってかわいいよね

3316尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 09:39:59 ID:M.ZM4RT2
女が強い世界なので男はオカマにならないと出世できない

3317尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 10:14:09 ID:vksKRVFo
自分がその世界の女なら、女に媚びる男の出来損ない扱いしてオカマを虐げるだろうなぁ
「男は男らしくしろ!」つって

3318尋常な名無しさん:2020/12/11(金) 20:11:10 ID:uzZ9E3Ds
オカマはオカマ同士、男は男同士で愛し合うべきだと思うわ

3319尋常な名無しさん:2020/12/11(金) 22:04:57 ID:y8un8j.s
所謂ジェンハラでは?

3320尋常な名無しさん:2020/12/13(日) 15:50:40 ID:jim4Fy96
指先の冷え性がひどくてタイピングに支障が出るレベルだ
生姜湯とか冷えに効くサプリとか飲んでも
効果なし

3321尋常な名無しさん:2020/12/13(日) 16:56:20 ID:57XjtWiQ
指なし手袋使えば?
タッチパネル操作用に指の平しか出さないタイプもあるよ

3322尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/13(日) 17:58:56 ID:jim4Fy96
>>3321
いいね
明日しまむらで買ってくる

3323尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/13(日) 21:32:36 ID:9wg6DisQ
投下するたびに乙を貰える数が減っていく…
半年前は5個が最大だったのに、今じゃ3個が最高で
ついに投下しても反応がまったく無くなってしまった
なんだろう、それほどショックでもないけど、ただただ残念というか…

俺の話がつまらないのもあるんだろうけど
やる夫スレの読者が減ってるって話を実感したわ

3324尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/13(日) 21:52:58 ID:tzrlg3fU
昔はやる夫まとめをはしごしてたけど
この5年くらいはスマホや据え置き機の高性能化もあって昔通ってたスレすら巡回が疎かになってる
たまに投下する自スレの乙チェックしか満足にできてない

3325尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/13(日) 22:01:37 ID:4i66Aa3.
特にまとめにコメントつくのはかなり減ったよね
スマホからだとコメント書けないのはかなりでかそう

3326尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/13(日) 22:29:32 ID:VWAfKKCc
投下するたびに反応減るのは界隈の読者の数が問題でないのは確実だし残念に思う必要はないでしょ

3327尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/13(日) 22:44:50 ID:57XjtWiQ
読者が減ってると仰いますが、新規に立ったスレでもキャラ安価すれば
結構な人数が集まるものでして……

3328尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/13(日) 22:56:44 ID:YxtBCEDQ
単純に話がつまらなくて自分のとこの読者がほぼ脱落しただけでしょ。

3329尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/13(日) 23:26:33 ID:9x4oPb1g
キャラ安価と合いの手乙コメは結びつかないのは昔からでしょ

3330尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/14(月) 01:26:13 ID:3Pf9dMdE
そりゃ自分が好きな版権キャラが見たいから来る住民が大半なわけで
その機会であるキャラ安価には積極的に参加して、当たらなかったり今一出番なかったら見るのやめるのは普通では

3331尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/14(月) 02:32:50 ID:cE1qpXRc
好きな版権キャラを推す機会があればどっと人が集まるんだから
界隈全体の読者数は(不人気スレの主が嘆くほどには)減ってない、ちゃんと人はいるんだよ

3332尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/14(月) 11:03:58 ID:HLM.mwoY
単にお前の話がつまらないだけ定期
乙5しかつかない中堅にすらなれないスレ作者が何言ってんだろう

3333尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/14(月) 12:28:09 ID:kMrSkW62
いや、いつものネガ系のネタでしょ
手を変え品を変えてるけど方向性は毎回同じだし

3334尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/14(月) 12:44:12 ID:7XtJnLkE
やっぱ乙もらうんだったら面白い話書かなきゃ駄目だと思うよ
趣深い内容のお話でございました、の乙なんだから

3335尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/14(月) 13:07:53 ID:VROybmTE
仮に中身が良くても使うのが2chキャラやマイナーキャラだけだとろくに読まれないというのはあるね
だからそういうキャスティングの長編消えたわけで


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板