したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

名無しのやる夫スレ作者用雑談スレ70

2079尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 15:14:36 ID:5t21uss6
正直安価だのあんこだの俺にはムリゲーだわ
即興で決まってそこからストーリー捻り出してaa

2080尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 15:15:07 ID:5t21uss6
貼り付けて、って処理が追いつかん

2081尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 15:16:45 ID:NuSFBCtE
安価やあんこはフットワーク命でなおかつ咄嗟にネタを捌くセンスが求められるから俺も無理だな
如何せんアドリブに弱すぎてなぁ

2082尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 15:45:05 ID:gVA6bcdI
みんなは画面作りでここは広角のアオリでとか望遠のシネスコとか意識してる?

2083尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 16:13:59 ID:SMGrJ5uo
専門用語は詳しく分からんけど、ここは主人公を上から見下ろしたい、とかここは遠近で二人並べて後ろにカメラ置きたい、とか考える事はある
ただし、AAの事情で(特にアオリと俯瞰は)難しくて諦めることのが多い

2084尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 17:38:18 ID:wEJNQJzo
エリアを示す背景→建物を示す背景→キャラの会話とかならまあ

2085尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 17:42:44 ID:4ZAKmY12
>>2082
なーんも考えてない、会話がなければ飛ばすだけだもん

2086尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 23:23:47 ID:jwty3h86
自分が他のスレを読むときは会話以外を飛ばすから
自分のスレを作る時も何も考えてないって事なのかな?

2087尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 23:44:48 ID:5t21uss6
会話以外のシーンは時間飛ばして描写しないって事では?

2088尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 23:55:06 ID:TRYfNi0M
やっべ、キャラが動くに至った動機が今になって陳腐に感じてきてしまった……筆が止まる奴だ

2089尋常な名無しさん:2020/06/20(土) 23:55:46 ID:Of/OD0yc
会話シーンでもその辺は意識して作るな
というか変化の少ない会話シーンだから考える

2090尋常な名無しさん:2020/06/21(日) 09:29:05 ID:AGbVP362
最近他の人のやる夫スレ読めてねぇ
筆遅いせいで自分のスレにかかりっきりだし他の趣味楽しいし

2091尋常な名無しさん:2020/06/21(日) 11:51:11 ID:6Bm6tMN2
わかる

2092尋常な名無しさん:2020/06/21(日) 13:34:40 ID:VF7ppLKU
むかしは遅いなりに一応進んではいたけど今は仕事がきつくて触ってすらいない

2093尋常な名無しさん:2020/06/21(日) 14:41:22 ID:nwdus.F2
作者初めて早7年目
体の不調が多くなりスレは半年以上ほったらかし

2094尋常な名無しさん:2020/06/21(日) 15:38:06 ID:C1o0UimM
いつまでみっともなく延命するつもりなの?!
はぁ恥ずかしい全裸になっちゃう汚いパンツも脱いであげるわ!
せいぜい楽しみにすることね!

2095尋常な名無しさん:2020/06/22(月) 07:14:32 ID:WEXYDc8g
ゆっくりマイペースが一番

2096尋常な名無しさん:2020/06/22(月) 11:36:42 ID:HXBX0dYA
まさか作者で大ハンガリー主義者はおらんよな?

2097尋常な名無しさん:2020/06/22(月) 13:10:45 ID:MQy6YGaY
ハングリー主義者ならここにいるぞ
腹減った(違)

2098尋常な名無しさん:2020/06/26(金) 18:21:16 ID:PGuIf6bE
(´д`)Edit の右側に表示される テンプレ の表示法(?)の切り替えってどうやるんだっけ

変な操作して切り替わってしまって戻せねえ

2099尋常な名無しさん:2020/06/26(金) 18:42:22 ID:PGuIf6bE
自己解決できた
Ctrl + ←or → だったわ

2100尋常な名無しさん:2020/06/29(月) 02:35:39 ID:oAAD1cL.
夜中に食べるカップラーメンの旨さは異常
何でなんだろうなあ。また太るわ

2101尋常な名無しさん:2020/06/30(火) 00:20:05 ID:ZRN/PkZ2
背徳の味、罪深き旨さ、食い改めよ

2102尋常な名無しさん:2020/06/30(火) 00:22:34 ID:FsYzLakY
懺悔して今日も改めて食うか

2103尋常な名無しさん:2020/06/30(火) 18:28:23 ID:.xFPdx0k
やる気が全くなくなったわけじゃないけど
そろそろ放置して半年になる我がスレ
エタらせるくらいなら過去ログ送りをお願いするべきか・・・
書くネタがないわけじゃないんだけどなぁ

2104尋常な名無しさん:2020/06/30(火) 19:37:04 ID:bGZsAm/w
まだ半年じゃないか
俺なんか3年前に立てたスレがまだ埋まってないんだぞ今年も少し書いたのに

生きててごめん

2105尋常な名無しさん:2020/06/30(火) 22:05:14 ID:JEUY5MVc
ネタがあってやる気があるならとりあえずスレに放置しててすまんな、とか書いて住民と話し合ってみたら如何か?
半年放置して残ってるのはそれなりに訓練されたやつだろうし適当に聞かれた裏設定垂れ流して過去ログ化するのもダイジェストして終わらすのもいいが一度話し合うと気が楽になるもんやぞ。もしかしたら話し合ううちにやる気が再燃するかもだし。

2106尋常な名無しさん:2020/06/30(火) 22:46:42 ID:IOd9Rzxs
うちなんて原作付きでおおまかにやること決まってるはずなのに半年以上更新してないぞ

2107尋常な名無しさん:2020/07/01(水) 00:18:21 ID:efFEY6KA
毎日のように投下を続ける安価あんこスレ作者ってバケモンだよな…

2108尋常な名無しさん:2020/07/01(水) 00:28:54 ID:hHPVg.w2
ロシアと中国で帝政復古すれば現代史はもっと楽しくなるのにつまらん

2109尋常な名無しさん:2020/07/01(水) 01:06:31 ID:i7V6fTeE
単一の政党による独裁も、官僚機構による実効支配も、軍事政権による統治も、血統による継承を基礎としないだけで
ある特定のグループに属する層が支配権を握って国家・国民を牛耳るという点では帝政・王政と変わらないし
そのグループ内で利益の分配と序列を巡って抗争が繰り広げられるという点も君主制と同じこと

外見が違うだけよ

2110尋常な名無しさん:2020/07/01(水) 01:15:34 ID:C9cyp5ZI
その血統による継承が面白いんじゃないか

2111尋常な名無しさん:2020/07/01(水) 08:44:04 ID:XCdgmUkA
ガワの重要性をわからないってこいつ本当に作者なのかな

2112尋常な名無しさん:2020/07/01(水) 09:56:06 ID:5smk9ZBo
続きを書かないのは自由だけど
現状報告を長期間しないのは待ってくれている読者に対して不誠実だと思う

2113尋常な名無しさん:2020/07/01(水) 10:01:30 ID:NQHPAcxk
>>2112
待ってくれている読者がいれば、な
うちのスレは閑古鳥の大合唱だ・・・ 現状報告したって誰も反応しない

2114尋常な名無しさん:2020/07/01(水) 10:03:13 ID:sTmdMRc2
あんまりこういう言い方したくないけどその状況だと仮に再開したとしてレスもほとんどつかないんじゃ
もちろん趣味だから反応なくても俺はやりたいようにやるぜ!でいいんだけど

2115尋常な名無しさん:2020/07/01(水) 19:50:26 ID:FEFCSsak
据え置き型ゲーム機だって、自分以外誰も見てないのに時間費やしてクリアするだろ?
飽きて途中で仕舞い込んだゲームでも、ふとした気の迷いで続きやったりする
それと同じだぜ 知らんけど

2116尋常な名無しさん:2020/07/01(水) 20:44:06 ID:5smk9ZBo
悪い報告を躊躇ってスレを放置するのは、仕事をバックレる人間の心理に近い感じがする
アルバイトやプロジェクトで問題発生や進捗遅れを報告しないのと一緒で、
叱責や責任追及を恐れるあまり一人で抱え込んで収拾がつかなくなり最後には逃げてしまう

2117尋常な名無しさん:2020/07/01(水) 20:47:38 ID:5smk9ZBo
「来月から仕事が忙しくなるので暫く休載します」
「今回投下分でひと区切りにします、再開は未定ですが決まったら報告します」
「諸事情でこのスレはエターとします、続きを待ってくれた方、申し訳ありませんでした」

みたいな一文があるのとないのとでは印象が全然違う
商用マンガのように継続連載に拘る必要はないけど、アナウンスをするしないは別

2118尋常な名無しさん:2020/07/01(水) 23:40:49 ID:V8upsaNE
人間をやめて適当な動物に転生したら言ってみたい台詞
「土下座は得意だ、四足歩行だからな」

2119尋常な名無しさん:2020/07/02(木) 00:26:03 ID:/U2EQ.5Y
なんかキッチンの作者が使いそうなセリフw

2120尋常な名無しさん:2020/07/02(木) 00:29:06 ID:VVnqtYZ2
火の鳥「転生なら任せろー」

2121尋常な名無しさん:2020/07/02(木) 00:39:38 ID:wOphVzgE
マジレスすると四足歩行の動物は顔をお腹側に向けるのが大変なので土下座の姿勢は得意じゃない可能性が高い
人間で言えば通常時は真上に顔を向けてる姿勢がデフォだから土下座の際に首を丸めて後頭部を正面に向けるのはけっこう大変なのだ

2122尋常な名無しさん:2020/07/02(木) 00:47:02 ID:hR3Y4fvE
>>2116
いつも思うんだけど、バックレや逃亡癖があるけどそれをした自分を責める人の心理がいまいちわからない

バックレ癖があって罪悪感0→わかる
罪悪感あるから報告なり残るなりして問題に対して自分にできることを尽くす→わかる

なんだけど両者の悪いとこどりしちゃってるというか

2123尋常な名無しさん:2020/07/02(木) 01:06:06 ID:DEE24ySs
普段人間性屑発言してるくせに、創作で胸糞展開に対しざまぁを要求する読者の心理がわからない

2124尋常な名無しさん:2020/07/02(木) 01:12:36 ID:wOphVzgE
>>2122
罪悪感あるから報告なり残るなりして問題に対して自分にできることを尽くしたいと思ってるけど
恐怖感で報告なりなんなりができずにバックレしてしまうから自分を責めるんだよ
恐怖感に負けてしまった自分への怒りや迷惑を被った人への罪悪感から自分を責めるんだ

2125尋常な名無しさん:2020/07/02(木) 05:26:46 ID:T0A6ySWw
開き直って深夜にラーメンを食う奴もいれば
それを自制できる奴もいるし

食べた後に後悔する事を繰り返す奴もいるって事だ

2126尋常な名無しさん:2020/07/02(木) 10:46:44 ID:vUmh/c8A
ネタもある書きたいとは思ってるんだけど
俺は自分の「積み」を清算しなくてはならない
だから積みゲー消化するまであと数か月は待っててね(^^)

2127尋常な名無しさん:2020/07/02(木) 13:51:40 ID:FqdoNsm.
イギリスが王政廃止したら略称USBになるんだろうか

2128尋常な名無しさん:2020/07/02(木) 14:07:54 ID:/U2EQ.5Y
イギリスは行政区分にstateを使ってないので残念ながらならないと思う

2129尋常な名無しさん:2020/07/02(木) 16:05:55 ID:lH2yR5fc
読んでる側としたらエターに直面するなんて日常茶飯事でむしろ完結できる作品は殆どなくエターして当たり前だと思ってるから
エターの報告があったらすぐに切り替えられるけど無くても予兆を感じたらその時点ですぐに切り替えられる
良くも悪くも「やる夫スレとはそんなものだ」と思ってるから作者は罪悪感を感る必要なんてない

2130尋常な名無しさん:2020/07/02(木) 18:21:24 ID:lCaxluLU
まあ管理人さんに義理を通したいなら過去ログ化だけはちゃんと依頼しておこうくらい

2131尋常な名無しさん:2020/07/02(木) 22:14:42 ID:d/UXADrg
>>2129
貴方がそういう考えを持つのは自由だけど
別の考えを持つ人もいるのだから
やたらと主語を大きくしないで

2132尋常な名無しさん:2020/07/02(木) 22:22:58 ID:o84ba44E
いいじゃん別に
それを言ったら>>2112だって同じ
まあ自分は読者に最低限の気配りはした方が面倒少ないよ派だけど

2133尋常な名無しさん:2020/07/02(木) 22:31:49 ID:T0A6ySWw
不義はいつか自分に返って来るものだから、この界隈に限った話ならともかく
リアルの方で同じ事を繰り返して先行きに困らないようにな

やる夫スレ、というかネットの界隈に関してなら、無責任な自分の意見を言わせてもらえればどうでもいい
それは自分に限った話でもなく、明日掲示板が全て閉鎖されたとしても誰が悪いという事でもないという意味で
感謝していない訳ではなく、サービスが恒久的に提供される物ではないと認識しているだけなので悪しからず

2134尋常な名無しさん:2020/07/02(木) 22:33:03 ID:N0sXXgSE
イングランド共和国が現代でも続いてるifだって?

作者も読者もNFMの概念を忘れてはいけない

2135尋常な名無しさん:2020/07/02(木) 22:46:34 ID:o84ba44E
態度というのは知らず知らずのうちに出てしまうものなので、
自分が不誠実な方だという自覚があるなら、あまり口を開かず投下する機械に徹しましょう(戒め)

2136尋常な名無しさん:2020/07/03(金) 05:59:54 ID:8bqsc.sk
>>2135
投下する機械になれるものならなりたい
年のせいか体が言うことを聞かなくて、特に創作系の趣味ができなくなっていく
機械の体欲しいわ・・・

2137尋常な名無しさん:2020/07/03(金) 06:03:46 ID:4ARbXx1s
まぁここで毎回愚痴零すくらいはというか
それを止められない時点でどうしようもなくなってきてるんだろうなとは思う

2138尋常な名無しさん:2020/07/03(金) 08:05:26 ID:4Fs9TRwM
トランスヒューマニズムを信じろ

2139尋常な名無しさん:2020/07/03(金) 11:46:43 ID:JRj5xq9Y
若者ってほど若者じゃないが体のガタはきてないぐらいの年齢マンなんだけど
創作系の趣味ってむしろ体しんどくなっても他より続けやすい趣味に思えるんだけど違うものなの?
そりゃ楽な方がやりやすいのはやりやすいんだろうけど

2140尋常な名無しさん:2020/07/03(金) 16:04:19 ID:MDhAqA4.
東京はコロナでアカンわーと
休憩室でマスク外しながら大声で話すオッサンの怖さ

2141尋常な名無しさん:2020/07/03(金) 16:34:56 ID:51vGTNdI
>>2139
こんな時間に追われる趣味やったことないぞ
スレ持ってるときは睡眠時間削りまくり(廃人思考)

2142尋常な名無しさん:2020/07/03(金) 17:58:42 ID:8bqsc.sk
>>2139
いや、体のしんどさは心のしんどさに直結するぞ
少なくとも自分はそうだ
あなたがそうでないなら 羨ましい限り

2143尋常な名無しさん:2020/07/03(金) 19:08:21 ID:9WxYa9I.
好きなことだろうがやる気って体力が有り余ってる状態じゃないとでないからな
自分もそうだが30過ぎてから筋トレやランニングして体力つける人がいるけど単純に将来の健康のためというよりは何かやりたいけどやる気が出ないことをどうにかしたいんだろうなと思う

2144尋常な名無しさん:2020/07/03(金) 20:15:37 ID:gn3zumcs
筋トレやランニングは代謝を上げたり自律神経を刺激したりで、活動しやすくなる身体を作る効果があるからな
運動不足、筋力不足はそれに直接関係ない頭脳活動にも悪影響を及ぼすことが多い

2145尋常な名無しさん:2020/07/03(金) 20:30:56 ID:od6SJZ8.
最近Switchのフィットボクシング始めたけど仕事帰りのストレス反芻が明らかに減ったの感じるからなあ
適度な運動が精神衛生にここまで効くとは思ってなかった

2146尋常な名無しさん:2020/07/03(金) 20:49:48 ID:QghmvIuY
Switchの運動系ソフトは手軽に自宅でできるのがいいな
中にはリングフィットアドベンチャーのRTA動画みたいな気軽とは程遠いプレイする人もいるけど

2147尋常な名無しさん:2020/07/03(金) 21:12:48 ID:8bqsc.sk
リングフィットアドベンチャーで運動するのは割と自分に合っていた
けど体の方が悲鳴を上げて「もう運動したくない!」と訴えるかのように
足に激痛が走るようになったからできなくなった

2148尋常な名無しさん:2020/07/03(金) 21:19:24 ID:Gnb5bPaY
あるある
楽しく運動してると体に限界来てるのに結構気づかないよね
ストレスまみれの体育や仕事は秒で終わりにしたくなるのに……

2149尋常な名無しさん:2020/07/03(金) 21:25:27 ID:ogBp/PuA
トシとると膝とか腰とかにダメージ溜まってたりするからな
そういう人は可能ならプールで運動するのが本当は一番良いんだけど
気兼ねなくジムだのプールだの行けるようになるのいつの日になるやら……

2150尋常な名無しさん:2020/07/03(金) 22:29:41 ID:O5wBHgcI
立ち仕事ワイ
ただ仕事をするだけで運動になる
なお腰痛や肩こりに悩まされるもよう

2151尋常な名無しさん:2020/07/04(土) 00:27:27 ID:3WNJHdvg
ただし魔法は股間から生えた蛇から出る
という魔法少女を思い付いたが魔女のほうがいいかな?

2152尋常な名無しさん:2020/07/04(土) 01:41:40 ID:1SMMNv6g
デスクワークでも結局腰痛肩こりあるからそういった面では立ち仕事のほうがいいかも
てか日中にバリバリ体動かして夜寝るって健康面で見たら土方ってかなり健康的な仕事なんだよな

2153尋常な名無しさん:2020/07/04(土) 01:58:43 ID:DhcC0N.c
健康に気を使わない土方が淘汰されているだけでは感、土方仕事そのものが健康的かは懐疑的。
工事内容によっては夜勤土方も当然おりゅし、熱中症転落衝突落下物挟まれ切断粉塵化学物質等々現場特有の危険が一杯だから気を使わんと死ねるぞ。
まあでも嫌でも健康に気を使うようにはなると思う、特にアスベストとか一部の化学物質に暴露する恐れのある現場の作業員は特殊健康診断とかしないとだし。

2154尋常な名無しさん:2020/07/04(土) 02:57:39 ID:i/aW81Rw
というか現場作業員の健康や安全への配慮が昔と比べてだいぶ進んだってのはあるよな
まあ鳶職にも安全靴着用義務とかそういうトンチンカンなガイドラインも生まれたりするけど

2155尋常な名無しさん:2020/07/05(日) 01:20:57 ID:TPNiabjw
高度経済成長期やそれ以前の建設現場の話を聞くと眩暈がするよ

高い場所の仮設の足場(幅1mもない)の上で命綱も安全柵もなしで作業をするとか普通で
重たい建材を上からうっかり落とすとか作業者本人が転げ落ちて死ぬとか珍しい事故じゃなかったそうだし
しかも工事責任者が安全な方法でやらせようとすると現場の鳶職が「下手くそとか根性無しだと思われそうだから嫌だ」という理由で拒否したという……
東京タワーの建築作業中に多数の目撃者の前で作業者が転落死したことがきっかけで安全の意識を高めようっていう風潮になったそうだけど

今でも中国や発展途上国の建築現場では危険なやり方で作業できるほうがかっこいいっていう風潮が鳶職に残ってるらしい

2156尋常な名無しさん:2020/07/05(日) 01:38:46 ID:dzz04WAM
たしかに危険なところを颯爽と作業してたらカッコいいかもしれないが
落ちたらカッコ悪いから安全対策はした方が良いな

2157尋常な名無しさん:2020/07/05(日) 05:23:39 ID:MIynqd/Y
書き溜めしたい!という気持ちはあるのに
いざ(´д`)Edit やOrinrinEditorを起動すると 全然筆が進まないんだよなぁ
まるで宿題をやらなきゃいけないときに限って 掃除を始めてしまうみたいに

2158尋常な名無しさん:2020/07/05(日) 06:16:50 ID:SMciwPyc
>>2157
昨夜の俺はおりんりんに「もう終わるかい?」と聞かれなかった
成長してるぜ(なお進んだのは一桁コマ)

2159尋常な名無しさん:2020/07/05(日) 07:02:01 ID:MIynqd/Y
>>2158
羨ましいすな
何もしないよりはマシとソフトを立ち上げてはみたけれど
パソコンのモニターとにらめっこしてるだけで
まったく進まない俺より成長してるじゃん

2160尋常な名無しさん:2020/07/05(日) 10:21:53 ID:BquHaCKs
俺なんかこの一ヶ月で第一話が4つも書けたぞ

2161尋常な名無しさん:2020/07/05(日) 10:24:22 ID:MIynqd/Y
>>2160
それだけでも大したもんだ 俺はこの1か月で書けた数がゼロだけど
あんたはゼロじゃないからな

2162尋常な名無しさん:2020/07/05(日) 15:52:10 ID:s2Drn5/k
もうパソコン立ち上げる気力すら湧かなくなってきた俺よりはマシさ

2163尋常な名無しさん:2020/07/07(火) 07:03:09 ID:mKYV3zS2
スマホで十分暇潰せるのがまたいかんなw

2164尋常な名無しさん:2020/07/07(火) 09:57:53 ID:BrEs6mOo
どうしよう
長いことほったらかしにしてたスレの原作アニメが
新シリーズがまもなく始まることを知ってしまった
この波を逃すなという気持ちもあるが ネタを書くことができるのかという
気持ちもある・・・

2165尋常な名無しさん:2020/07/07(火) 10:01:08 ID:EN8rrd8Y
君の帰還を待ってるスレ民もいるかも知れんぞ、とりあえずアニメ感想と適当な小ネタ垂れ流すとかでもやってみては?
やってるうちにモチベ回復するかもしれんし。

2166尋常な名無しさん:2020/07/07(火) 10:08:39 ID:BrEs6mOo
>>2165
スレ民がいるといいんだけど…
俺がほったらかしにしてからまったく書き込みがないんだよね
「このスレは不定期でネタができたら投下します」と
予防線ははっておいたけど エタったと判断されてもおかしくない

2167尋常な名無しさん:2020/07/07(火) 12:09:04 ID:VYfAgzTw
なんかスレを放置してるって人が多いな

2168尋常な名無しさん:2020/07/07(火) 13:06:41 ID:qPWPON9.
>>2167
ネタがないんだ ないんだ
ニッチ系のテーマでの一話完結多めでやってたからもう絞りカス

2169尋常な名無しさん:2020/07/07(火) 13:14:29 ID:G8Oz7CA6
>>2167
ごめん…ごめん…
だけど仕事終わったらクタクタ、休みも気力が沸かない
若い頃は徹夜して書けてたのになあ

2170尋常な名無しさん:2020/07/07(火) 13:26:51 ID:BrEs6mOo
クソッこんな千載一遇のチャンスを逃したくないのに
筆が進まん…!
動け俺の腕! 動けこのポンコツが! 動けってんだよ!

2171尋常な名無しさん:2020/07/07(火) 15:06:27 ID:ZnInX/xo
むしろそんなに眠ってるスレがある事に驚いた

2172尋常な名無しさん:2020/07/07(火) 15:37:29 ID:J.5HM1r2
更新頻度の高い安価スレ4つくらい追っかけてると、自分のスレどころじゃなくなる

2173尋常な名無しさん:2020/07/07(火) 15:57:30 ID:JWSCbsYk
異世界転生っていつの間にかテンプレ化してるけど、最初にそのスタイル確立させたのってなんだろ

異世界に転移、ってのはよくあったし、現代に異世界人が転生してくるパターンも多かったけど
現代地球→異世界に転生、ってのは比較的最近のスタイルだよね

2174尋常な名無しさん:2020/07/07(火) 16:40:09 ID:Ch2vfkKI
>>1308でほぼ似たような事を聞いてる人はいたけど
理由はともかく作品は誰も上げないというか気にしてもなかったな

2175尋常な名無しさん:2020/07/07(火) 17:11:22 ID:G8Oz7CA6
そもそも異世界転生作品あんまり知らないんだよねえ
新しいアニメを追うってことができなくなってきた

2176尋常な名無しさん:2020/07/07(火) 17:36:05 ID:J.5HM1r2
厳密に転生と転移を区別するなら、こちらの世界で死んだ人間が異世界の受精卵からスタートしないと転生とは言えないが
その辺は曖昧だし、ごっちゃにしてもいいんじゃない?

2177尋常な名無しさん:2020/07/07(火) 18:00:17 ID:JWSCbsYk
転生と転移の区別は
・こちらの世界の身体で移動するか否か
・転生の自覚を得るまでの異世界での人生の記憶があるか否か

この2点で区別できると思うけどな

2178尋常な名無しさん:2020/07/07(火) 18:17:05 ID:gHlnzxhg
また今回も定義云々より歴史が知りたかったり最初の作品を知りたい人なのかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板