したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【投稿】ポンコツ生活と魔王戦争 13【相談所】

2602尋常な名無しさん:2023/07/21(金) 20:32:18 ID:eU18g.hU
NAME:「ジャック・スパロウ」(パイレーツ・オブ・カリビアン)
属性:海
クラス:「キャプテン」 サブクラス「クソ提督」
種族:純人種

・経歴:覇濤の鎮守府に所属する提督の一人。
     父は海賊であり、物心ついた時に彼もまた海を愛していたこともあり父と同じように海賊の道へと進んで行った。
     海賊となってからは毎日冒険の日々を送り、様々な場所で騒動に巻き込まれたり引き起こしたりしつつも着実に成長、
     次第に名声を得ていった。そしてとある日その名声に目を付けた有力者によって公認海賊になるお誘いを受けた為これを了承し公認海賊となる。
     それから数年は有力者の下で働いていたが、とある商売の妨害を行った結果、有力者によって公認海賊の件を取り消され賞金首となってしまう、
     すったもんだの末にその有力者との因縁に決着をつけ、色々あって提督へと雇用された。
     提督としては問題児であり、その素行からメンタルモデルや他提督からの人望はあんまりないが、何だかんだ肝心な時の信頼は得られるている。

╋<装備>╋
「ブラックパール号」:船体と帆が黒く塗装されているのが特徴な彼の愛船。数々の冒険を共にしてきた彼の我が家でもある。
             様々な改造や魔術によって快速に動けるようにされており、帆船とは思えないほどのスピードを誇る。
「剣」:普通の剣よりも少し長めの剣。それ以外に特に特徴はない。
「フリントロックピストル」:現代よりも昔に作られ使用されていたピストル。もはや骨董品であり時代遅れの銃。
                 しかし彼はこの銃を気にいっており、肌身離さず装備している。

【称号スキル】
>「キャプテン」:船の船長である証明、船の船長として船舶の操縦や陣頭指揮などの知識や技能を習得している。
          彼はキャプテンたることに強い気持ちを持っており、階級なしで呼ばれるのを嫌う。
>「クソ提督」:覇濤におけるメンタルモデルたちの統率者の一人、メンタルモデルたちへの指揮権と操作権限を取得する。
         なお本人の素行のせいでメンタルモデルからの人望はあんまりない
>「荒海の船乗り」:貴方は船を駆って海原を馳せ、波の調べを子守歌にする生粋の船乗りである称号。
            誰よりも海と船のことを知り尽くし、誰よりも海と船を愛している。

【所持スキル】
>「航海術」LvN/5:船舶の自位置および方角を算出あるいは推定し、目的地に到達するための合理的な進行方向・速度を決定する為の技術と知識を持つ。
       →「天文学知識」LvN/5:天体図・星の輝きの原理・星属性の影響など天文学への知識を持っている。
       →「荒波を渡る者」:貴方は荒れ狂う海原においても巧みに船を操り、他者の数倍する速度で波間を渡ることができる。
>「陣頭指揮」:状況を見極め部下に適切な指示を送り、戦闘を優位に運ぶ。
>「頭脳戦術」:その卓越した頭脳を駆使し戦いにおける駆け引きを優位に運ぶ独特のスタイル。
          力じゃ敵わないなら頭を使う、そうだろ?
       →「超高速思考」:己の思考を超高速化させることが可能であり、考えを数秒程で展開できる。
       →「能力推理」:敵の攻撃を観察し、その敵の能力の謎を解き明かしそこから敵の能力の心理や穴を見つけ出す推理能力。
       →「先読み」:相手の能力、実力、動きを計算し、次にどのような行動に移るか予測することができる。
       →「流転」:流れるように変化していく状況の中で自身の現状を把握し己と相手そして勢力の立ち位置や状態、環境等をすべて織り込んで、
              自身のそして自分達の勢力が優位に立てる方程式を作り上げ、実行に移す思考能力と状況判断能力。
       →「奇想天外」:自身の目的達成の為に他者の意表を突き、出し抜くような戦略や策略を作り出すことのできる智謀能力。
                 相手より弱いんなら、策で勝つそういうもんだろ?
       →「取捨選択」:自身が持つ手札を正確に把握し、必要な札を適切に選び出すことができる。
       →「勝利方程式」:相手のそして己の能力、状態、環境、それらをすべて織り込み勝利への方程式を作り上げる思考能力。
                  勝利とは敵を殺す以外の事もある、ならば目的に沿い尚且つその場での最適な勝利条件を作り出し達成するのさ
>「我流剣術」:聖錬において伝わる剣術、それを独学で習得し己のスタイルに合わせ実戦経験と鍛錬によって改良した剣術。
          型を知りながら型に嵌らず、相手の剣を翻弄し、相手の隙を突く剣術。
       →「パイレーツスタイル」:剣術だけでなく、あらゆる物や周囲環境を巧妙に使い分け、身軽さを活かした活発な動きで予想もつかない戦闘を繰り広げられる。
                       在る物を使用しトリックやイカサマを巧妙に使い環境を用いて、相手の虚や隙を作り出し、裏をかいて勝利をもぎ取る技術。
>「海賊流儀」:貴方は海賊として生きてきた故に型に嵌った戦い方よりも型に嵌らない戦い方を得意としている。
          その身、英雄ではなく海賊、故に海賊でしかできない戦いを展開する。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板