したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【投稿】ポンコツ生活と魔王戦争 13【相談所】

2579尋常な名無しさん:2023/07/04(火) 01:34:44 ID:g/q1dAAI
NAME:「ローマン・トーチウィック」(原作:RWBY)
属性:火
クラス:「指揮官」 サブクラス「魔術師」
種族:純人種

╋<装備>╋
「ミスリルステッキ」:希少素材のミスリルで作成されたステッキ。
            外側にダマスカス鋼が使用しており、打撃武器としても使用可能な耐久力と使い手の魔術行使を補助する機能を持つ。
「力の腕輪」:両腕にひっそりと装備されている魔具。装備者の腕力を大幅に強化できる。【<怪力>取得】
「猫虎の革靴」:両足に装備されている魔具。土属性を操作して足の裏に反発力と吸着力を任意で発動させることで足場の状態を無視して走破できる。
          同時に反発力を利用して脚力を補助する。【<俊足><アクロバット>取得】
「竜髭のコート」:古龍の髯を利用して編み込まれたスーツとコート一式。
          非常にお高いがその分並大抵の攻撃魔術を防ぎきることができる。【<魔抗>取得】
 テンコマンドアラート
「10秒先の警報」:虚属性に染色された鉱石を核としている懐中時計。
           所持者が致命傷を負ったとき、10秒前の時点で鉱石が破砕することで危機を知らせる。
           一度の使用で鉱石は砕け散る上に希少なアイテムなため運用するには相応の財力が必要となる。

【称号スキル】
>「指揮官」:部隊を率いるものとして当然身に着けておくべき知識と技術を習得しているものである証。
        トゥループを率いる際に彼らにバフを付与することができる。
       →「部下トゥループ」:貴方は戦闘が想定される場面に挑む際に最低限2小隊の部下を引き連れる。
                    自分が戦うのは駒が切れてからでいいだろう。
>「魔術師」 LVN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
               レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
>「器械術師」:この時代において珍しい科学技術、機械を用いた技術者に精通した技術者である。
          魔導技術にも一定の理解を記すが、なによりも純粋な科学技術、高等魔術言語(プログラミング)を理解する。
>「機巧繰り」:機巧と呼ばれる機動甲冑兵器及び器具に乗り込み操作する職業のものを示す、ドライバースキルを取得し、それらに付随する装備を使用する事が出来る。

【所持スキル】
>「政治知識」:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学などいわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。
         知識は武器だ。多ければ多いほど有利になる。
>「魔術師」 LVN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
       →「無詠唱」:詠唱を省略し、発動することが出来る2章魔法まで可能。【<ミスリルステッキ>による補助あり】
       →「連続魔」:まるで銃で引き金を引くかの如く連続して同一の魔術を発動させることができる。
>「ファイアバレット」:貴方が好んで使用する火炎の炸裂弾を放つ攻撃魔術。着弾と同時に爆発を引き起こすことで対象の守りを崩すこともできる。
>「機工知識」 LVN/5:機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。
       →「高等魔術解読」:プログラミングと呼ばれる高等魔術単語並びに電子工学について解読が可能。
       →「機械修理」:専門家ほどではないが、簡易的な機械や道具の類ならば手持ちの道具で修理出来る。
       →「ハッキング」:魔術によらない純機械に対してプロテクトを無効化し、干渉することができる。
>「現場指揮」:実行部隊を直接引き連れて作戦を遂行させる。達成値の足りない分を補うことができる。
       →「標的指定」:ターゲットとなる対象、あるいは行動を指示することでトルゥープの混乱・行動失敗率・離反率を減少させることができる。
       →「恐怖支配」:貴方は部下の教育に関して妥協せず、己の命令に忠実に熟せるように徹底的に指導している。
                 逆らったものの末路はいずれもおぞましいものである。
       →「状況分析」:戦場においての流れ、彼我の戦力差を冷静に読み取り、最適な行動を選択できる。
       →「クレバー」:和マンチともいう。利用できる者はありとあらゆるものを利用しつくす。
>「コミューン:ブラックマーケット」:非合法に取引される人者金が集う場所。そうしたところへとつながりを持ち、必要とあれば代価を用いて望むものを手にすることができる。
                     地獄の沙汰も金次第。良い言葉だねぇ。
>「杖術」LVN/5:杖を用いた戦闘技能を習得している。
       →「ハードヒット」:両手で持った杖を用いた強力な打撃。頭部に命中すれば数秒意識を刈り取ることができる。
       →「パリィ」:武器を用いて相手からの物理攻撃をいなすことができる。
              →「絡め崩し」:杖の柄の部分で相手の衣服や装備を引っ掛けて重心を崩す。
>「迎撃態勢・悪逆の心得」:常に戦いに備える、戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえもその戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。
                  奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
                  こんな稼業だ。襲うのも襲われるのも日常茶飯事。当然の備えだろう。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板