したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【投稿】ポンコツ生活と魔王戦争 13【相談所】

2354尋常な名無しさん:2022/11/06(日) 02:14:18 ID:oOpLutpU
・経歴:聖錬のエルロードにて勤務している女性。
    .元は桜皇の水の国の生まれで、貴族に仕える「衛士」と呼ばれる役職に長らく就いて主を護る事を誇りにしていた
    .一族であり、将来的に親と同じく「衛士」となるために英才教育を受けて育っていった。
    .だが、仕えていた主である貴族が行っていた不正の罪を被せられ、冤罪を証明する前に一族が築いてきた実績に
    .免じて追放されるという強引な手段で国を追われて、親戚がいる聖錬へ引っ越してきた。

    .引っ越し後、「衛士」になる為の教育の影響で身についた一種の癖が抜けず就活に苦労していたが、エルロードが
    .募集していたアルバイトの内容が自分的に合いそうだと思って応募し、普通に採用される。
    .最初は普通に働けたが、持ち前のコミュ障によって他のメンバーと溝が出来始めた事に焦りを感じて改善しようと
    .努力をしたが上手くいかず、一度距離を取って落ち着くよう言われて、外回りの見回りと案内の仕事をしている。
    .最近の異常な賑わいに乗じて揉め事が多くなってきた事に次第に追いつかなくなっている事に苛ついている。

【運用メモ】
遠距離からの銃器による連射+魔弾を使って有利に流れを作る様に立ち回って戦う戦闘スタイル
はっきり言って打たれ強い訳では無いので服で自身の耐久性を上げつつ、遠距離から牽制+援護がメインになると思う
地球防衛軍シリーズの(主人公じゃない)レンジャーに当てはまるかもしれない
スキル「コミュ障」が原因でトラブルが起きており、それを解決する「なにか」か「誰か」と出会えたら、なんか変化が起きる
かもしれない。
「衛士」として教育を受けた関係で、誰かに仕える事で自身の能力を発揮できる人間だと考えている(個人的解釈あり)

【Wikiなどネットで調べて構成した「いすずのイメージ」に「地球防衛軍5のレンジャー仕様」を加えた+α】の形で案を構成
「地球防衛軍5のレンジャー仕様」については序盤の「民間人扱いされている頃」を想定

〇――――――――――――――――――――――――――――〇

素材案【ZMC】(元ネタ:爆走兄弟レッツ&ゴー!!)
製作国家:桜皇、聖錬のエルロード
概要:桜皇の雷の国で開発が成功したセラミックを基にした特殊合金。
    .後に製法が聖錬のエルロードへ渡り、製法に改良を加える事で製造する事に成功している。

    .桜皇版を製造する為は、素材の他に【専用の機材】と【陶芸技能】が必須となっている。
    .特に後者は素材を最適な配合で混ざり合わせる為に技法として最適解だった為である。
    .聖錬(エルロード)版は、安定した大量製造を行う事を前提に製法の改良を試行錯誤を繰り返した末、
    .浮き彫りになっていた問題を解決させている。

    .どちらも製造コストが高い問題を抱えており、コストダウンを行えないか模索している状態。

ランク:A
特徴:製造工程が違う為、桜皇版と聖錬(エルロード)版の二種類が存在している。
    .それぞれで共通している点があり、以下の通り。

・軽量かつ高い耐久性を兼ね備えており、防具及び銃器を製造するのに最適な素材。
...防具:軽鎧または呪衣の内側に身につける楔帷子など
...銃器系:主に銃身部分を製造する事で、取り回しと持ち運びなどが改善される。

・セラミックが持つ強度とグラスファイバーの柔軟性を組み合わせた特性をもつ。
...ダマスカスより劣るが熱に強く、アダマンタイトより魔力が流しやすい

    .聖錬(エルロード)版は、機械による大量製造する製造方法を確立させているが、初期の頃の製法は、
    .素材の混ざり具合が悪い事が原因で様々な問題を発生していた。
    .だが、独自に開発した専用の「巨人鉄(チタン)コーティング処理」を施す事で解決した。
    .桜皇版とほぼ変わらない性能を持つが多少重くなっている。

結構前にセラミックの話が出たのを思い出した+動画サイトでアニメが配信されていたので、なんとなくだが作ってみた


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板