したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【投稿】ポンコツ生活と魔王戦争 13【相談所】

2316尋常な名無しさん:2022/07/11(月) 17:25:26 ID:AA8v72JA
NAME:「境井仁」(Ghost of Tsushima)
属性:雷
クラス:「冥人」 サブクラス「牢人」
種族:純人種

・経歴:十年以上前から桜皇の各地でその活躍を目撃されている伝説的な牢人。
      元は桜皇にほど近い孤島における有力武家の若頭だったが、とある大海賊団の襲来により軍勢が壊滅した。
     辛うじて生き延びた彼は民を救うべく正道ならぬゲリラ戦術を続け、やがて敵方を滅ぼすが、邪道の戦いぶりを
     主君に問題視され出奔。以降は桜皇を放浪しつつ各地で民を助けて回り、そのまま長い年月を経て今に至る。

╋<装備>╋
「境井家の太刀」:境井家に脈々と受け継がれる宝刀。魂芯心鉄製の黒刀。
「境井家の短刀」:何の変哲もないが良質。死角からの闇討ちに向く。
「双弓」:普遍的にして強力な二つの弓。とある弓の達人から譲られた半弓と、天狗面の武僧から奪い取った長弓。
     火矢や爆発矢なども使いこなす。
「くない」:魔力が込めやすい材質で作られている万能暗具。
「てつはう」:陶器製の丸い容器に火薬を詰めた簡易的な手榴弾。彼のものは炎上効果を持つ特別製。
「煙玉」:軽微ながらマナを阻害する効果を持つ発煙弾。原始的かつ効果的。
「とりもち玉」:小型のてつはうに粘着剤を付与した簡易手榴弾。
「冥人の毒」:非常に強力な毒。肉体のある生物なら殆どの種に効く、年老いた乳母から製法を教わった秘伝。
        吹き矢やくない、時には太刀に塗布して使用する。

【称号スキル】
>「冥人」:かつて故郷を百鬼夜行から守護した際に得た、異名。
       武士の剣術と忍びの技巧の両方を修得し、誉れに縛られず、手段に拘らない在り方を象徴する。
>「牢人」:侍の家ではなく、あるいはそれに相応しい家柄でありながら主君を持たず、領地を持たず、家すら持たない
       流浪の剣士。刀を捨てることが出来ずに持ち歩く破落戸であり、肉体改造を施したもの、施されていないものも
       まとめて扱われる蔑称。野犬の如き軽い命。
       侍クラスとは異なり政治技能及び専用交渉技能を除いた剣技スキルを取得出来る。
>「武芸者」:武芸に身を落とし、武芸によって生きる求道者。
        用心棒、荒くれ者、牢人などと様々な呼び名はあれど刀を手放すことのない生き様を貫く。
>「剣士殺し」:剣を振るうもの、刃を使うもの、それに対する攻略メソッドを確立した称号。
         通常の剣士に対してその術理の解析と洞察能力、攻防力が上昇する。
         親友だった裏切り者、その郎党たる剣客たち、剣聖を名乗る修羅、師であり義父でもあった主君、
         その剣業の尽くを超克して得た知見。
>「野狩人」 LvN/5:屋外における知識、野外技能を修めている。
       →野草の知識、足跡分析、天候予測、地質予測、隠密移動、登山など行える。
>「調査者」LvN/5:物事を調べる際の効率の良い手順、聞き込み調査の作法などに心得がある
       →交渉判定有利化・情報収集判定有利化・単独隠密判定有利化・情報伝達・尾行など

【所持スキル】
>「戟法」:桜皇軍人が習得する体術及び身体強化技術、卓越した使い手は肉体に魔力を流し込み、
       魔具に頼らずとも風の如く駆け抜けるという。
>「楯法」:桜皇軍人が習得する体力並びに回復力、そして頑強性を強化する錬気法。
       極めた使い手は己が自死すら凌駕し、半身が吹き飛ぼうとも延命、修復するというある種の異形化をなし、
       己がソウルの強度によって能力が変わるという。
>「見切り」:あらゆる攻撃を見切り、ダメージを軽減させる。紙一重に避ければ肉は避けても骨まで届かないのだ。
       →「受け流し」:ダメージを受ける寸前に攻撃を弾き、斬り返す。ただそれだけの基礎技術。【突き返し】
       →「後の先」:攻撃を受ける寸前で回避して、強力な反撃を見舞う。単純だが至難、されど強力無比。
>「魔力撃」:体術や武芸に魔力を乗せて破裂させる魔力操作の技法。
       →「紫電一閃」:己が生体電流を刃に乗せて繰り出し、華開くかのごとく炸裂させる技法。
       →「憤怒の舞」:居合の構えを始点とする三連撃。生体電流を鞘に流すことによりレールガンの原理で
                 刀身を加速させる。
>「石の型」:彼が学んだ剣術の基本となる型。細かな攻撃を得意としており、同じ剣士に対して有効。【シャイ・チョー】
>「水の型」:大振りの斬撃が特徴の型。体重を乗せて振り抜く、盾使いとの戦闘を想定した技。【ドジェム・ソ】
>「風の型」:アクロバティックな挙動が主軸の型。回避と攻撃を同時に行い、懐に入るのが得意であるため、
        槍兵特攻ともされる。【アタル】
>「月の型」:自由にして予測困難な、時に蹴りすら交える特殊な型。その攪乱性能から巨体の敵を倒すのに向く。
        【ジュヨー】
>「冥人の型」:彼が持つ皇義。周囲の精神力に劣る敵を恐慌に陥らせ無力化する、それだけの業。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板