したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【投稿】ポンコツ生活と魔王戦争 13【相談所】

2280尋常な名無しさん:2022/04/04(月) 01:59:09 ID:05vgEwLY
【キャラ案】
NAME:「麻中蓬」(SSSS.DYNAZENON)
属性:雷
クラス:「機巧繰り」 サブクラス「」
種族:純人種(桜皇人)

・経歴:桜皇の雷の国で、アルバイトをしながら家族と生活している普通の青年。
      家族関係から家族と距離を置く為にアルバイトをしていたが、催し物として行われた機巧の試乗会でダイナゼノンに
      搭乗した際にパイロットとして登録されてしまい、初期化も不可能だったのでダイナゼノンの搭乗者となる。

      しばらくして出現したガウマに苦情を言いつつ、登録された理由もわからず、ダイナゼノンを貨物運びを行うために
      使用する日々を過ごしていた。
      ある日、アルバイト先で規約の一部変更に伴って、武装しているダイナゼノンを使い続けるために大陸で冒険者の
      資格を得る必要になり、アルバイト先の先輩の紹介もあって、苦労したが予定よりスムーズに資格を得て帰国した。
      その後、大陸で聞いた【大襲撃】に似た現象を耳にするようになり、覚悟を決める時が近い事を感じている。

╋<装備>╋
「ダイナゼノン」:辛うじてフレーム等が再利用が可能だった甲冑型「大具足」の一つ【熊野】を母体に他の「大具足」や他で
          サルベージされた魔導文明時代の部品で補修する形で新生した大型機巧。
          パイロットと各武装担当の3人が搭乗して戦闘が出来る仕様だが、大型の荷物の運搬程度ならば一人で
          操縦する程度で問題ない。
       →「ダイナレックス」:補修に使われた魔導文明時代の部品によって得た変形機構を起動させる事で変形する
                     ドラゴン型機巧。
                     頭部の口に備えた火炎放射機構と飛行機能しか扱えなくなるが、高い馬力を発揮する。
       →「ガウマ」:補修に使われた魔導文明時代の部品の一つに宿っていた人工的に作られた精霊。
                   ダイナゼノンを中心に一定範囲内にしか実体化・活動が出来ないが、パイロットが不在の状態の
                   ダイナゼノンを動かす為のAIとして役割を担っている。

【称号スキル】
>「機巧繰り」:機巧と呼ばれる機動甲冑兵器及び器具に乗り込み操作する職業のものを示す。
         ドライバースキルを取得し、それらに付随する装備を使用する事が出来る。
>「器械術師」:この時代において珍しい科学技術、機械を用いた技術者に精通した技術者である。
          魔導技術に対しても一定の理解を記すが、それよりも機械構造の修理や部品製作、現場で行う作業にて
          最適なスキルを取得する。プログラミングには長けてはいない。
>「不具者」:魔力無能者である証、一切の魔具の発動及び身体上昇が行われない。
>「バッカー」 LvN/5:大陸バッカー協会のN級資格を取得している。
                 荷物持ち技術に、解けないヒモのくくり方、受けた階級に求められる技術を修得している。
                 また、試験を合格した証でもある許容範囲拡大(N)のザックを取得。

【所持スキル】
>「鉱物知識」:金属加工、鉱物情報、それらにおける知識を習得している。まあ仕事レベルだけどなぁー。
>「機工知識」LvN/5:機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。
               →「機械修理」:簡易的な機械や道具の類ならば手持ちの道具で修理出来る。
               →「メンテナンス」:バイクや機械、そして特異専門家の技術が必要のない装備の類を整備する事が
                              出来る。
                              鎧の凹みを直したり、剣の鍔のがたつきを直したり、そういうのにもコツと熟練が
                              あると長持ちと教えられました。
>「頑強」:生半可なことでは死なない、常人以上のタフさとしぶとさがある。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板