したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【投稿】ポンコツ生活と魔王戦争 13【相談所】

2237尋常な名無しさん:2021/10/25(月) 20:23:15 ID:TVc.CwXk
NAME:「石動雷十太」(るろうに剣心)
属性:風
クラス:「流浪人」 サブクラス「侍」
種族:純人種(桜皇人)

・経歴:生まれは桜皇の貴族だったが、民を顧みず腐敗した生家に反発し出奔する。
     恵まれた体格と風の属性をとある剣客に見込まれたことで真古流を伝授され、十年でこれを極める。
     その後初心を忘れ、自らの流派を広げることに心血を注いでいた。
     しかしその殺人以外の悪事は厭わない卑劣な姿勢により、とある赤髪の流浪人と衝突し、これに敗北したことで
     改心する。以後は流浪人となり、弱きを助け悪を挫き続けている。

╋<装備>╋
「秋水」:真古流が代々受け継ぐ黒刀。やや重いが堅牢で、切れ味に優れる。

【称号スキル】
>「剣士」:刀剣類を己が信念の使い手とし、巧みに戦い穿つ戦士の称号。
>「魔法剣士」:魔法剣を納めていることを示す称号、スキル「魔法剣」を習得する
>「流浪人」:侍の家ではなく、あるいはそれに相応しい家柄でありながら主君を持たず、領地を持たず、家すら持たない
        流浪の剣士。一般的に牢人と呼ばれる身分。
        侍クラスとは異なり政治技能及び専用交渉技能を除いた剣技スキルを取得出来る。
>「義賊」:目の前の理不尽が見過ごせない、邪悪がのさばるさまを許せない、そんな人間。
       大きな理想があるわけではなく、ただシンプルに弱きを助け悪を挫く者。
       一度は濁った。二度目はもう無い。

【所持スキル】
>「風詠み」:風の中に身を浸し、周囲の異常、有害なる存在を察知する。
        それは嗅覚であり、聴覚であり、視覚であり、触覚だ。
>「魔法剣」:<魔法剣>を習得している。
>「真古流」:古くから伝わる剣の流派。
        技として伝えられているのは単純明快な二種の魔法剣のみであり、それら二つと
        時代を経るごとに発展する様々な技法を組み合わせることを前提としている無形の剣。
       →「纏飯綱」:風属性の魔法剣、刀の周囲に真空の刃を形成する技。大体のものは斬れる。
       →「飛飯綱」:刀を発射台とし、真空の刃を遠くに高速で飛ばす技。こちらも大体のものは斬れる。
>「天翔龍閃・改」:赤髪の流浪人が決闘で見せた、飛天御剣流の奥義たる抜刀術、その模倣。
            本来は属性によらない技術を以て真空を発生させ剣速を高めるものだが、相手が詳しく術理を語らなかった
            ため、纏飯綱の応用として独自に組み立てたもの。
            本人の体格もあり、剣速や威力も本来のそれと遜色ない。
>「我流・一心」:旅の中で出会い、一度だけ共闘した剣聖の秘剣を自分の技能と照らし合わせ勝手に再解釈したもの。
           本来の秘剣には及ばないが、一度の斬撃で数度、風の剣閃を発生させることが可能。
>「天馬の術」:己が意志力によって肉体瞬発力を高めて先手を奪う。後より出でて、先に斬る。足もカタナも同じだ。
>「瞬歩」:刀を構えた姿勢からでも繰り出される高速疾走術。
>「抜き足」:他者の呼吸や意識にもぐりこみ、自分の接近や距離の開きに感知を遅らせる。
        等速度運動と眼球や呼吸などの拍子に合わせた【縮地】
>「突き返し」:己の受けた物理攻撃を捌き、反撃へと繋げる。自身の技量以下の技を無効化し、反撃を行う、回数制限はない。
>「見切り」:あらゆる攻撃を見切り、ダメージを軽減させる。紙一重に避ければ肉は避けても骨まで届かないのだ。
>「超頑強」:生半可なことでは死ねない、常識を超えた頑強性を保有する。毒すらろくに効かない。
>「気合」:己が意思により、攻性魔法並び適正補助魔法への高い耐性を生み出す。
>「戦闘続行:矜持」:全身から血が溢れ出し、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで戦い抜く意地と精神性の象徴。
             例えそれは己が再起不能になるとも成し遂げる心構えである。
>「迎撃態勢:常時悪辣」:常に戦いに備える、戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえも
                その戦いへの動揺しえない。奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を考え出す。
>「軽身」:それは床を走り、壁を駆け抜け、天井を渡り歩く重力に縛られない動きが可能になる。
       身軽ではない、ただそのように振舞う体術を持っているだけだ。
>「気配遮断」:音を殺し、気配を隠し、殺意すらも己が内に納めて、視線の中の気すらも殺す。
          しなやかな足使いと無駄な磨耗摩擦を起こさない肉体制御による気配遮断。
>「ファストアクション」:敵の存在を確認し、相手が気付いてない場合、先制攻撃が確実になる。
>「鑑定眼(偽)」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の状態を看破する技能。
           それは魔眼でもなければ、才能でもない、ただ積み重ねた経験と、幾多の強敵、
           戦いの積み重ねた造り上げた観察能力。「鑑定眼(真)」の下位技能。
>「不屈狂練」:血は無く、肉が無く、骨すらひび割れ、それでも魂が刻む経験と修錬。
          あらゆる戦闘判定において最低1割以上の成功判定を与える、

【特徴スキル】
>「知的マッチョ」:風貌から想像されるより知的である。
>「無殺の殺人者」:彼は自覚的に人を殺していない、あるいはそれに忌避感を憶えている。
             それは義務であるとすら信じている、人型モンスターであれば有効に活用出来るが、
             対人において殺傷行為にまで至れない。
             ただし、それは臆病ではない。必要とあれば殺すだろう。

【称号】
>「風の流浪人」:異名というほどでもない、たまに自称する程度の通り名。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板