したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【投稿】ポンコツ生活と魔王戦争 13【相談所】

2118尋常な名無しさん:2021/06/06(日) 22:13:03 ID:1SaP836Y
NAME:「四楓院夜一」(原作)BLEACH
属性:空
クラス:「近接忍術士」 サブクラス「グラントリノ」
種族:人魔身

╋<装備>╋
「隠密機動服」:元々着込んでいたぴっちりとしたスーツを更にティアーユなどが改良した一品。
        魔力の伝導を高めると同時に増幅する。
「特製手甲」:アイアンマン、トニースタークによって作成された対機械兵器用の手甲。
       手を痛めないようにというものだが彼女は普通に素手でも出来る。
       軽い材質のものを使用しているが機構によって充分な威力と耐久性を持つ。


【称号スキル】
>「近接忍術士」:体術、主に肉体駆動と力学的技術によって忍術と称される技法を体得し、戦う戦士を称する称号。
         諜報を任とするものであり、桜皇以外での異能に寄らない忍者をこう称する。
>「ヒーロー」:悪を打ち倒し、正しき正義を貫かれる資格と覚悟がある
>「ウィンターソルジャー」:ヒドラの伝説的工作員だった称号。
              破壊工作から暗殺などの行動を行うとき、行ってきた作戦分の補正を得る。
              忌まわしき殺戮の日々は彼女に力を与える。
>「探索者」:「捜破者(スカウト)」&「野狩人(レンジャー)」を同時に納めた称号。
        密室空間及び野外における活動にペナルティを受けない。
>「捜破者」LvN/5:都市及び人工的区域における知識、捜査技能を納めている。
          →鍵開け、足跡分析、構造推理、材質確認、忍び歩き、罠解除など行える。
>「野狩人」LvN/5:迷宮探索における知識。探索技能を修めている。
          →鍵明け、罠察知、罠解除、構造把握、マッピングなどが可能になる。

【所持スキル】
>「薬学知識」 LVN/5:薬学への知識と実体験に広い加工技術を持っている。
          →「爆薬知識」:爆発物及び破壊活動に応用可能な物質、調合法の知識と技術を納めている。
          →「毒薬知識」:毒物及び毒物作成に応用可能な物質、調合法の知識と技術を納めている。
>「四楓式体術」:四楓院家に代々伝わる体術、無手にて制圧し、殺害する工作員の為の技である。
         →「竹蜻蛉」:相手を投げて回転させて頭から落下させる。
         →「無影拳」:当て技といわれるあまり力を籠めず、放つ影すら残さぬ速度の拳。されど適切な場所に当てれば人を殺せる。
         →「雷王拳」:手甲を装備した腕を効率的に打ち下ろすことで威力を高めると同時に加速させ連撃を放つ。
    グラントリノ
>「偉大なる小さき翼」:魔人にされたことにより発言した力翼と呼ばれる代物。
            脚部より魔力を放出させ、ジェッドのように彼女は飛行する。
            →「瞬歩・改」:元々納めていた高速疾走術を発現した能力と合わせ改良したもの。
                    拳を構えた姿勢で移動できるのはそのままであるが能力と合わさったことにより空さえ移動範囲とした。
>「錬気法」:マナを取り込んで、肉体強化をする錬気、戦士なら大体身に付けている技術。
      →「鉄の拳」:マナを取り込み拳を鉄の如く硬くする。それだけだ。
>「魔力撃・改」:打撃の瞬間、変質させた攻性魔力の叩き込む技法。洗練されたその技法は、魔力優れたものであればあるほど
        破壊を齎し、命を奪う。
        →「瞬閧」:高密度の魔力を手足へ集め、打撃が当たった際に炸裂させる。
             彼女はそれを更に肩や背中からすらも流し、相手を絶命させる必殺へと昇華した。
         →「瞬閧・雷神戦形」:高密度の魔力を手足へ集め、それを周囲のマナと感応させることにより雷を身に纏い、放つ。
                    もはや打撃というには大規模すぎるが、己の手足の様に扱い放つ技であるので打撃である。
                    大型の魔物、及び大型兵器を破壊する為の技。
>「血染めの衣」:度重なる殺戮によって得た殺人技巧、手加減から致死までの付与ダメージを調整し、人型生物への攻撃力を高める。
         もはやどれだけ殺したのか数えすらしない、作業だ。元々の手加減の仕方は忘れてしまった。
>「白面」:忍者たる隠業技術の一つ、呼吸を薄く、気配を薄く、霞の如くその場から存在感を消失させる。
      卓越した使い手となれば視界に映っていながらもその存在を察知されない。基本でありながらも
      その地味さに熟達させるものは少なく、極める者は稀である
>「ファストアクション」:敵の存在を確認し、相手が気付いてない場合、先制攻撃が確実になる。
>「ストライド」:その動きは重力を無視し、捉えたと思っていてもそれは影である。
         壁を駆け飛び、矢の如く駆け抜ける。
         攻撃後の移動が可能になる、相手のサイズに関係なくペナルティが起こらない
>「フリー・ラン」:それは床を走り、壁を駆け抜け、天井を渡り歩く重力に縛られない動きが可能になる。
>「死点撃ち」:装甲の継ぎ目を狙い、弱き点を貫く。装甲無視して亀裂を刻み込む。
>「陽炎」:それは目に映る幻の如く捉えられない。回避成功時、敵対存在からの認識から逸脱する。
       →「分身」:攻撃を行われるより早く躱し、それは全て幻と成す。通常肉体動作より凌駕した変則的機動が錯覚を生み出し、
             多重に増えたように見せる。速度ではない、これが忍術だ。
       →「陽炎」:陽炎確定時にさらに稼動し、死角へと滑り込み、有利を奪っていく。判定に成功し続ける限り、上昇補正が重なる。
>「見切り」:あらゆる攻撃を見切り、ダメージを軽減させる。紙一重に避ければ肉は避けても骨まで届かないのだ。
      →「逸らし」:相手の攻撃を見切ると同時に逸らし、相手の態勢を崩させる。
      →「反鬼相殺」:相手の魔法の起点となる部分を見切り、そこに魔力撃を打ち込むことで相手の魔法の発動を禁止する。
>「破壊工作」:軍隊、あるいは都市などの人間が密集する場所を破壊する工作を行う。
        相手の戦力をそぎ落とす才能。

>「One・For・All」:力を持つ者が多くの力を持たぬ者の為にその力を揮う。はるか昔より聖火の如く引き継がれた意志。
            彼は師よりその意思を受け継ぎ、いずれこの意志を己が弟子に引き継がせるだろう。
           その日まで彼女は戦い続ける。力ある者の一人として。
>「修羅の教道」:スパルタですか? いいえ鬼畜生です。
         過酷すぎる修練を与え、強制的に才能を掘り出し、センスを磨かせる。出来ない?、出来るようになるがいい。
>「苦痛耐性」:拷問の類に対する苦痛などにも経験があり、汚濁に塗れようとも意に介さない。
>「頑強」:生半可なことでは死なない、常人以上のタフさとしぶとさがある。
>「迎撃態勢・工作礼法」:常に戦いに備える、
             戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえも
             その戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。
             奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
             命を狙われるのは工作員の常だから。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板