[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【投稿】ポンコツ生活と魔王戦争 13【相談所】
1035
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/18(月) 19:11:35 ID:4mNfh4eM0
>>1034
続き
・経歴:
豊臣の上位軍師も務めた戦極ロード『黒田官兵衛』の末裔にして、桜皇有数の美しさを誇る城、『姫路城』の主。
母が城を最初に建築した戦極ロード:赤松家の血筋であり、幼き頃から建築学を始めとする様々な知識を学び、
城主として相応しくあるべく努力してきた。シンプル・イズ・ザ・ベストな機能美を好み、機械への造詣も深い。
夫を亡くして以降、引きこもりがちな一人娘を教育しながら城主としての激務をこなしている。適性があった為に
コネを駆使して学んだ創造忍術と従者作製能力を合わせ、独りで数人分の事務作業をこなす社畜気質。
それでいて娘や部下には気を使う為、疲れとストレスが溜まりがちであり、ライブ鑑賞や歌舞伎役者の絵姿集めなどの
ミーハー趣味で発散している。年齢に合わず若々しさを持ち、胸回りが大変けしからん為に肩も凄く凝っている。
ある時、先祖であり豊臣重臣でありながら野心を見抜かれ島流しにされ、後の戦の功績によって辛うじて返り咲いた
戦極ロード:黒田官兵衛こと『メジェド官兵衛』に憑依され肉体の制御権を奪われた挙句、この地に封じていた妖魔ニンジャ、
『サーカニィ・エリザ』の封印を解かれ、彼女の変化した水晶玉を常に持たされている。
島流しになって以来、密かに大陸の魔術や呪術・戦法を学び、『メジェド官兵衛』と称して人の心臓を喰らい、死者の肉体を弄び、
実の子に討たれたという官兵衛。そして大陸から渡ってきて暴虐の限りを尽くし、赤松家によって討たれた後に妖魔として復活し、
『姫路城』の地下に封印されたエリザ。彼等の目的は桜皇全体への復讐であり、その為に器巧時代に外と内の脅威に
対抗すべく建造され、地下深くに封印されていた為に器械狩り時代を生き延びた巨大絡繰り龍を発掘しようと企んでいる。
一日の大半を意識を失った状態で過ごしている彼女は、絡繰り龍の起動パスワードを探り当ててしまった娘を外に逃がし、
自身は絡繰り龍の発掘と修復に重労働を課せられている領民を少しでも守るべく、少ない覚醒時間で二つのニンジャソウルに
抵抗しながら、反撃の機会を伺っている。
╋忍法(コンボ):チェイテピラミッド姫路城=<得意(特異)領域><間違えた世界><ラビリンス><キングダム><イオノクラフト><ポルターガイスト>╋
:黒田官兵衛に大陸の術を伝えたメジェドなる存在の故郷の建造物ピラミッドと、エリザの居城であったチェイテ城を再現。
そして姫路城と融合させ、超広域<封絶>の要とする術。
※詠唱:白鷺飛び立ちし奇祭の都、四方を守りし清浄結界、腐して穢れ幽世とならん、
すなわち百鬼夜行の金字塔、血宴拡がり赤に染まりし真白の美城、
見聞きし狂え奇祭変城、『チェイテピラミッド姫路城』
魔界十字軍エネミー作製の為、ジパングとトライワイトついでにストライクをきめた為か、「チェイテピラミッド姫路城ってジパング時空化したポンコツに合いそう」
とかいうヤバい電波を受信して作った産物。自分でも何に取りつかれてたのか不思議に思う。
娘さんのイメージは刑部姫で、変わり果てた実家に悲鳴を上げながらレジスタンスしてるイメージ。黒田官兵衛はBASARA、エリザ(カーミラ)は原点や悪魔城シリーズのイメージ。
<封絶>の環境バフ内でウルトラシリーズの誇るトラウマ円盤生物型中ボス従者に率いられ、数と軍師の策と集団バフで防衛しつつ、秘密兵器(メカエリチャンポジ)の完成を待つので結構ガチ。
1036
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/18(月) 23:42:18 ID:2wuPpb4s0
>>1033
クロスブリードなのに、トライにみえるというか。エグザエルとブラックドックまで生えて五つになってない?
融合ギミックでもありなんだろうか…?
1037
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/19(火) 06:33:56 ID:A359co9s0
>>1033
訂正
【クロス・ブリード】×
【トライ・ブリード】○
あと補足すると、この人二体のユニットがエグザイルの<融合>で合体してますね。説明不足ですみません
城に合わせて、本人+ソウル+水晶玉の三体合体がテーマの一つ
1038
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/20(水) 00:02:54 ID:qNQF/9hU0
NAME:「ルキナ」(原作:ファイアーエムブレム覚醒+魔弾の王と戦姫)
属性:氷・森
クラス:「仮面騎士」 サブクラス「前衛軍師」
種族:純人種
・経歴:
アリティア領の闘技場都市:フェリアに時折現れる、仮面を付けた男装の麗人。闘技場責任者の知人の娘らしい。
聖錬32将<龍殺し>のマルスの若き頃にも似た姿から、<マルス仮面>と渾名される同闘技場有数の戦士である。
闘技場では主に剣を使うが、本来は槍の方が少し得意との事。また、弓の名手に手取り足取り教わったという弓の腕も良く、
VIP席から場内の不埒者の四肢を射抜いた実績を持つ。名声や賞金には興味がなく、ただ強者との手合わせを望む姿勢と、
会話の端々から読み取れる教養の高さや丁寧な物腰から、貴族や騎士のスカウトではないかと噂されている。
大の紅茶党であり、女性参加者に自作のブレンドを飲ませるのを趣味としている。
本名はリュドミラ=ルリエ=イーリス。アリティア王である<龍殺し>のマルスの従兄弟であり戦友であった父、
アリティア領オルミュッツ地方を治めるイーリス公クロムと、その正妻にして優れた戦術師として知られた竜人の末裔
ルフレとの間に生まれた娘。かつて戦姫も輩出した名家の令嬢であり、真面目かつ聡明で誇り高い。文武両道の実力者。
優しく正義感にあふれた親思いの娘だが、使命感が強く他人に弱みを見せたがらない。才能に溺れぬ努力家であるが、
他人にも相応の努力を求めがちであり、ともすれば傲慢にも見えるが、非があればそれをすぐに理解し素直に認め、
誰が相手でも謝罪する潔さも持っている。
イーリス公家の中で一番、笑いのツボがおかしく、妙なタイミングで抱腹絶倒し、しばらくの間使い物にならなくなる。
また、服選びのセンスが独特であり、ネーミングセンスも壊滅的。重ねた黒歴史はノート数冊分になるとか。
幼馴染と山に狩りに行って空を眺めて以来、澄んだ空気の綺麗な空を眺める事が家族や幼馴染との茶会の次に好き。
仮面と尊敬する叔父(正確にはもう一親等離れている)のマルスを模した装備で闘技場通いをしているのは、普段と違った相手と戦いつつ、
未来の部下にしたいような人材を発掘し、自身の眼と腕で確かめる為。
父母のコネもあり、聖錬北部を始めとする各国の実力者やその子息令嬢にも顔見知りが多いが、中でも関係の深いものが三人いる。
一人は、『王国』のとある貴族令嬢であり、なぜか他人の様な気がせず、今でも文を交わす無二の友人であり腹の探り合いですら楽しむ仲。
一人は、父母の友人の息子。その手から放たれた矢の如く、彼女の心を射抜いた未来の弓聖。弓と勉学を教え合った生徒であり師。
父母も仲を応援しているのもあり、貞淑を重んじる彼女が頻繁に雰囲気と押しの強さに流されて、色呆けた行動に追い込まれたりする。
最後の一人はタイクーン国の戦姫エレノーラであり、14で顔を合わせて以来、意見は会うのに気は合わず、喧嘩腰で大人げなく火花を散らす仲、
周囲からは将来本気で殴り合うか、一周周って親友になるかで賭けの対象になっている。
だが、そんなどこか微笑ましい仲も一年前まで、エレンが彼女にとって顔も合わせたくない様な集団と懇意にするようになってから険悪となり、
絶交(つまり今までは・・・)を宣言し、タイクーンとの使者とは直接会わないという為政者としてどうか?レベルの態度を取るほどに怒りを感じているとか。
╋「装備」╋
「裏剣ファルシオン」:アリティア王家の至宝たる<神剣>、父の持つ影武者用の<封剣>に良く似た拵えと同じ名を持つミスリル製の剣。
かつては軽々しく持ち出せない宝剣の練習用として使われてたが、マルス王即位の際に龍素材の活性化の問題から
見直され、分家であるイーリス家に下賜された。本家と違い龍素材を用いないが、重量やバランスを似せて作られている。
「氷槍ラヴィアス」:<破邪の穿角>と呼ばれる、かつて竜具に数えられていた氷属性の古龍素材でできた槍。
近年のアリティアは忙しいので、特に正規竜具の認定は急いでない為、純粋に適性の在った彼女が使用している。
「流星弓ウルス」:彼女に弓を教えた狼の毛皮を纏った狩人の名を冠した弓。速射に適した造りとなっている。ちなみにウルスは<流星>の幼名でもある。
彼女はアーチャーにクラスチェンジすることで運命(貧乳)を変えることができるのだ。
【称号スキル】
>「前衛軍師」:前線に立ち、味方を鼓舞しながら戦う軍師への称号。戦況把握にマイナス補正の代わりに、判断力にプラス補正。
>「聖騎士」:聖剣技を修めていることを示す称号、スキル「聖剣技」を習得する。
>「魔法剣士」:魔法剣を納めていることを示す称号、スキル「魔法剣」を習得する。
>「魔法使い」:魔法を扱うことが出来る。
【所持スキル】
>「政治知識」LvN/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学などいわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。
>「我が身は民のために」:自己意思により重傷、或いは疲労による負荷を無視し、活動出来る。
>「魔術師」:LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
→「簡略化詠唱」:詠唱を<単語化>する。
→「連結技能:魔法」:LVN/20 術式を連結する、最大二十節まで
→「章節技能:魔法」:LVN/7 章節を行使する、最大七章まで。
>「高速術式」:<簡略化>、<魔導起動>などの発動準備を瞬時に完了させる。魔術を極めたものは術式の準備すらも瞬く間に整える。
1039
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/20(水) 00:03:41 ID:qNQF/9hU0
>>1038
続き
>「魔法剣」:<魔法剣>を習得している。
→「天空」:異なる属性の魔法剣による連撃術。主に魔法障壁などの防御を崩す技として使われる。剣、槍で使用可能。
彼女は生命磁気操作に長けた森属性から、最も得意とする氷属性に繋げる使い方を良く行う。
→「華炎」:魔力の余分な漏れを極めて少なくして魔法剣を維持する技法。剣、槍で使用可能。
一度振り抜き、待機状態となった付与魔法が華の様に鮮やかに映え、炸裂すれば烈火の如き爆発力を見せる様から名付けられた。
→「流星弓」:魔法剣を帯びた矢を一息に五つ放つ速射術。受ける度に動きが鈍る凍気の矢、何度目まで防げるかしら?
>「聖剣技」LvN/5:<聖剣技>を習得している。
→「シェロ・ザム・カファ(空さえ穿ち凍てつかせよ)」:武具を中心に凍気を爆発させ、そこから生じた氷槍と共に周囲の全てを貫き、
薙ぎ倒す聖剣技。全周を攻撃しつつ、任意の場所への攻撃は避ける器用な技。(聖剣技【ショック】)
母の祖先であるという竜人の<ケルウィンブリザード>という名の技からヒントを得たという。
>「三騎士の素質」:剣・槍・弓の三種全てに才能を持ち、使い手として習熟している。
スキル<ソードマスタリー><スピアマスタリー><ボウマスタリー>を取得する。
>「バッシュ」:聖錬武術の基本。己の力や速度を効率よく武具に伝える動きをもって攻撃を繰り出す。
基本と言えど侮るな、己に刻まれた動きは裏切らない。そこが道場であろうと、実戦であろうとだ。
→「クロススラッシュ」:斬撃を一度で終わらせず、即座に繋げる技術。十字を描く動きすら一つに重なって見える。
>「ウェポンガード:槍剣弓」:武具を使って攻撃を受け止める技術に熟知している。弓ではあまりしたくないけど。
>「氷の担い手」:属性氷の魔法を用いた戦闘技巧を習得している、周囲に纏う冷たい風は命を凍らせ、
刃に奔る冷気は血を凍てつかせ、その吐息は白く、白銀へと染めていく。
>「鼓舞」:一定以下の下士官は彼女の声だけで恐怖を忘れ、誇り高く突き進む。
>「鼓咆」:聖錬に伝わる軍師及び前衛将兵用術の技術。鍛え抜いた肺活量とオド操作により敵味方にバフとデバフを与える。
極めしものは率いる軍勢すらも操り、高め上げるという。ルキナは基礎の【神速】と、【鉄壁】を取得している。
→「デュアルアタック」:号令に合わせ、最適のタイミングで突撃役の一斉攻撃の後に支援役による追加攻撃をしかける。個人レベルでも発揮する。
>「軍時天来」:遭遇戦において反応ではなく知力によって先制判定を行う。優れた軍師はその肉体性能よりも頭脳の回転によって戦場の流れを支配するのだ。
>「グランドマスター」:地図と人の情報、そして己が目によって戦場地形を把握する。地の利の不利を軽減する。
>「カバーリング」:範囲内の味方を瞬時に庇う。我は騎士、民の盾なり!
>「王の器:カリスマ(弱)」:偉大なる王の器に、耐性の無き者は屈服する。まだ未熟なので王気は弱い。
>「戦闘続行:誇り」:全身から血が溢れ出し、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで戦い抜く意地と精神性の象徴。
それは己が再起不能になるとも成し遂げる心構えである。
【特徴スキル】
>「超絶美形」:その美麗しい外見は容易く人の心を掴み、貫き通す。交渉判定が一段階有利になる。
>「大型カウンターウェイト(着痩せ)」:その身には巨大なカウンターウェイトが備わっており、よくバインバイン揺れるが貴方はそれを戦いの重荷に感じることは無い、
鎧で目立たない、というか昔は貧乳で<絶望の未来>等と呼ばれていたが、とある弓使い(アーチャー)によって希望がもたらされた。
今では脱いだら大きい族の裏切者で防御力のみ上昇する。元から体つきはエロいしね。
>「服装・ネーミングセンス×」:服装選びを侍女たちから禁止されている。また、英雄病患者から真面目な表情でダメ出しされるぐらいネーミングセンスが酷い。
封魔剣エクスブレード、母に紐水着・・・。現在もオルミュッツに黒歴史が増えていっている。
>「流星に落されし者」:銀の流星に心を射抜かれた乙女である。あと色々育てられたが、最後までいったかについては口を噤んでいる。
【称号】
>「凍漣の雪姫(ミーチェリア)」:氷の竜槍を使い、銀雪の輝きを持つ名剣を振い、極寒の魔法剣を扱う美姫に与えられた称号。
>「マルス仮面」:闘技場常連から付けられた渾名。そんなに男装完璧だった(過去形)のかな?
AA数からお蔵入りしてた魔弾のミラのデータをベースに、闘技場用に作製していたFE覚醒ルキナを合体させた準竜具持ちの魔法戦士。
両方とも本来はロングヘアだが、ショートヘアを装っていたり、胸部装甲が貧乳とネタにされつつも条件付きで大きくなったりする。
また、ルキナがマスターロード(女)で槍を扱える事から合体を思いついた。王国の友人はクロスオーバーゲームでテイルズのエステルと
仲が良かった事からのネタ。幼馴染設定はティグルさんがメインヒロイン(領地)もサブヒロイン(風)も寝取られてしまったので思わずつけた。
データ上の対抗馬は32将のティアモさんで、彼女より指揮能力を下げて個人戦闘力を上げた感じ。
前線で味方を鼓舞しながら戦況に応じて三種の武器と魔法を使い分け、<天空>からの<聖剣技>を切り札とする。
闘技場では剣のみ使用。<ウェポンガード>と<魔法剣>で手堅く戦い、防戦から相手の戦法に合わせた攻め方で攻勢に転ずる形を好む。
早い相手には魔法での面制圧。固い相手には<天空><華炎>での連続攻撃でひたすら防壁を削るのが主な手段。
原作ルキナが剣槍弓に適性と多数のスキルを持つから<天才>系も考えたけどちょっと保留に
1040
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/22(金) 00:37:28 ID:AI1e/VXo0
kenshiの世界観で風の国にありそうなものコンバートしてみたもの
【都市連合】
松永及び三家の事。侍、忍者を要している。
【シェク王国】
オーガ、鬼の国、集落。
【トレーダーズギルド】
交易組合、三家とも完備しており、商売と流通を担っている。
会員証は超高い。
【傭兵ギルド】
都市や小さな拠点を守る、雇われの兵隊の一団。
酒場を拠点として自ら哨戒も行っており、顧客の支払いに応じて拠点や派閥を護衛している。
【賞金稼ぎ】
賞金首を追う、賞金稼ぎの派閥。
【奴隷商】
罪人や、砂漠で何処からともなく現れ気を失った人間を手当して拾って奴隷に出来る。
奴隷は売買されるか、奴隷農場に送られ、砂漠で農作業や開拓を行っている。
こうでもしないと食料も足りず、開拓も進まない。
【奴隷狩り、マンハンター】
能動的に奴隷候補を捕まえたり、逃げた奴隷を捕まえに行く集団。
【奴隷農場】
奴隷を投入して運用されている農場。堅固な城壁とサムライに守られている。
人や化け物の襲撃に対抗できる。
【テックハンター】
魔導文明の遺産を掘り起こして再現しようとしている、所割冒険者や科学者、研究者の集団
災害後に再起動されたスケルトン(エクスマキナ)等で構成されている。
【オクラン教】
預言者ホーリーフェニックスを担ぐ宗教。松永の予言衆の一角を担っている。
男と男の娘で構成され、女性に惑わされない様にしている。
次代のホーリーフェニックスは先代の死後一番直近で生まれた男子が担う事になる。
元は三家の一角を担っていたが圧政しすぎて反乱に合い没落している。
【ハイブ、フォグマン】
災害後に遺跡から現れた昆虫人間。ハイブは割と人間に近い。
【カニバルズ】
古くから住み着く食人蛮族。
【反奴隷主義者】
奴隷制廃止を拳で訴えている。強い。
【反乱農民】
災害や化け物のせいで農地を失ったり、風の国の厳しい労働と暴力に耐えかねて、逃げ出した元農奴達。
一杯いて各地で大儀などないが戦っている。
【シノビ盗賊・スナニンジャ・ダスト盗賊・皮剥ぎ盗賊・慟哭野盗・餓えた野盗・スケルトン盗賊・ブラッド盗賊・レッドサーベル】
賊がいっぱいいて襲撃しまくる。
【ブラックデザートニンジャ・ブラックドラゴンニンジャ・ブラックシフター ・浮浪忍者・スワンパーズ】
忍者集団やヤクザ集団、いっぱいいて抗争しまくる。
【遊牧民】
人の往来できる地域、または環境が厳しくない地域を移動する遊牧民の派閥。
育てた獣を販売している凡そポケモントレーナー。
1041
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/23(土) 12:21:12 ID:KTyFR4No0
NAME:「ベアトリス・フラワーチャイルド」(原作:プリズマイリヤ)
属性:空
クラス:「壊し屋」 サブクラス「巡礼使」
種族:巡礼使
╋<装備>╋
「ヤールングレイプル」:体ほどもある巨大な篭手型魔具。剛力を授ける他、物理防御力も高い。
「メギンギョルズ」:強靭な足腰を授ける帯。籠手とセット運用が前提であり、肉体を次第にミョルニルに適合するよう造り変える機能を持つ。
同名の魔具が複数存在するが、その中の一種を基に改造して必要な機能を詰めた物である。
「雷神の大鎚(ミョルニル)」:バルムンク・ノヴァの技術者が雷属性の実験の為に制作した違法魔具。
上級魔具としての身体強化の他、装備者の空属性をより雷属性に近づけ、雷撃魔法の補助を行う。
また、各所に取り付けられた噴射口から圧縮空気を吹き出し打撃の威力を増大させる事ができ、
投擲され遠距離に転がった状態から主の方向へ自身を飛ばす事も可能。
「ラミアの首飾り」:予めセットした幻影を自身の肉体に施す変装用魔具。非戦闘時に異形の右腕を目立ちにくくする為に使っている。
【称号スキル】
>「強化人間」:人為的な強化、改造手術が施された存在である。魔力運用並びに身体能力が上昇している。
>「壊し屋」 :冒険者の役割の一つ、大規模な破壊や敵の防衛を打ち破る破壊技能に長けた者に与えられる名称、
だがしかしあまりの強さと破壊範囲から連係を不得意とするソロの通称でもある。
筋力及び速度やメインクラスの一部技能にスタイルクラスの上昇補助を与える。
>「バッカー」LvN/5:大陸バッカー協会のN級資格を取得している。
荷物持ち技術に、解けないヒモのくくり方、中級採取技術に、ロッククライミング技術、許容範囲拡大(N)のザックを取得。
>「巡礼使」:旅人、それもとりわけ吟遊詩人や教会の聖職者を襲う忌々しき無差別殺人鬼である。
【所持スキル】
>「政治知識」LvN/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。実は学と礼儀作法が身についてる方だったり
>「農学」LVN/5:農業に関する知識及びそれの関わる動植物・技術に関する知識を持っている。元は豪農の娘であった。
>「肉体駆動把握:知識・実験」:爪先一本、髪の毛先一本、爪先一本、心臓の鼓動、血液の収縮、肺の膨張収縮、
それら全てを自己意識と共に制御、認識しながら動かすことが出来る。
学んだ預験帝の人間工学や自主的な実験参加とモニタリングにより、歪な肉体を持ちながら、
常人の様に振る舞えるほどに制御している。
>「魔術師」:LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
殴った方が早いので知識と対処法メイン。預験経由の知識と馬鹿魔力で無理やりやれば威力出せるけど。
→「連結技能:魔法」:LVN/20 術式を連結する、最大二十節まで
→「章節技能:魔法」:LVN/7 章節を行使する、最大七章まで。
→「黄昏に響け我が恋の雷葬(ミョルニル・ラグナロク)」:ミョルニル起動状態でのみ使える、広範囲を対象とした雷撃魔法。
旋律詠唱により放たれ、自身を含め周囲一帯を薙ぎ払う。
>「下等医療技能」:単純な医療技術とそこそこの医療知識を持つ。本職まで持たせるぐらいまでなら可能。
>「ハンマーマスタリー」:鉄槌にに特化した使い手の証明。
>「バッシュ」:聖錬武術の基本。己の力や速度を効率よく武具に伝える動きをもって攻撃を繰り出す。
基本と言えど侮るな、己に刻まれた動きは裏切らない。そこが道場であろうと、実戦であろうとだ。
→「ストラグルクラッシュ」:両手剣や大槍、斧などの大振りな武器での切り返しを素早く滑らかに行う事が出来る技術を持つ。
単体への攻撃に限り、攻撃速度・回数を増加させる。
>「スマッシュ」:攻撃の瞬間に渾身の力を籠め、一時的に本来の体格以上の力を発揮する。一時的に<怪力>の段階を一つ上昇させる。
→「フルスイング」:武具を大きく振り抜く事で、遠心力と速度を味方につけた一撃を放つ。
>「反動制御:武具駆動」:武具を用いた技の反動を軽減し、ダメージを抑える。
1042
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/23(土) 12:21:39 ID:KTyFR4No0
>>1041
続き
>「防具習熟(籠手・小盾)」:籠手や小盾、バックラー等による防ぎ方や受け流し方に熟達している。
どいつもこいつも、右腕狙いが露骨なんだよ。
>「不動城砦」:己の体内魔力の活性化と同時に武具の構えと姿勢を制御し、魔法及び物理に対する高い防御力を得る。
その両足は大地に根付き、鋼の武具は城壁となり、大地は揺るがず!
>「怪力:後天」:並外れた右腕の怪力により、重量級物体であろうが本来の体格よりも軽く扱える。扱えるようになってしまった。
→「片手持ち限定」:弓などの両手で操ることを前提とする武器以外、片腕のみで持ち上げ、扱えるっていうか両手で持てない。
技術力の上昇にマイナス補正の代わり、通常攻撃のリーチが伸びる。
>「上級魔具適性者」:特定の上級魔具に強く適合する体質を持つ。装着による恩恵を強化する代償に、
その魔具に最適化されゆく肉体は、他の魔具への適性が徐々に低下する。
→「異形の右腕(「怪力」強化→「豪怪力」)」:魔具による爆発的な筋力強化と身体強化によって本来よりも並外れた筋力を発揮する。
→「強靭な足腰:魔具」:魔具によりドワーフの様な強靭な足腰と自重バランスの補助を得て、やがて習熟した。
>「打ち砕く物(スレッジハンマー)」:違法な上級魔具<雷神の大鎚>に完全に適合し、その性能を発揮する事が出来る。
起動と同時に自身の空属性はより雷属性に寄り、痛覚遮断と身体能力の強化が行われる。
→「狂化」:戦闘の興奮と魔力増大による万能感で正気を失い、それが故に限界以上の力を発揮する。
→「超頑強」:生半可なことでは死なない、常人以上のタフさとしぶとさがある
→「苦痛耐性(痛覚遮断)」:拷問と同等の苦痛であろうと遮断され、痛みを感じない体となる。状態異常すらも軽減化させる。
→「戦闘続行:狂気」:全身から血が溢れ出し、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで戦い抜く狂気の象徴。
>「気合」:己が意思により、攻性魔法並び適正補助魔法への高い耐性を生み出す。
【特徴スキル】
>「面影の君」:忘れられない思い人がいて精神安定の要となっている。思い続けている限り<狂化>からの復帰に上昇補正。
もう会えるような姿ではないけど、一目でもキミの姿が見たいんだ。
>「強化改造個体」:このマローダーは預験帝の手によって薬物などで魔力及び肉体強化・改造をされた存在である。
画一的な「国内産」と異なり、元の個体の技能を残しながら肉体能力を引き上げた現地調達品。
>「変生体:魔具」:魔具の不適切な使い方及びその後の薬物と改造や違法魔具の影響等により生来の木枠から離脱しつつある者である。
<妖魔化>しかかっている。
>「適合体質:後天」:自身の魔力と肉体の親和性が極めて高いことを示す、自身の魔法では傷つきにくい。
>「貧乳まな板・胸部的な」:わかってない! お前全然分かってないよ、まな板の凄さをさ!
回避力と空気抵抗が軽減される。結構好きな人も多いぜ?
>「自爆装置(自決)」:捕縛時に機密保持の為、自決する為の機能。爆薬ではなく暗示と魔具機能の併用によるショック死となる。
【称号】
>「新星集いし、龍魔殺しの人剣:大鎚」:かつての人剣教団の後継たる組織に所属する預験の僕としての称号。
<バルムンク・ノヴァ>が一振り、<スレッジハンマーのベアトリス>
1043
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/23(土) 12:35:43 ID:KTyFR4No0
>>1042
続き
・経歴:
聖錬各地の闘技大会で名を馳せた異形の剛腕を持つ冒険者の少女。属性災害で父母を亡くす前は豪農の娘であった。
戦場時の化け物じみた見た目や戦闘中のテンションと違い、教養と常識を具え鍛錬を怠らない他、顔立ちも良い為に
魔具により右腕の見た目を変化させれば、良い家の御嬢さんで通じる。
三つの上級魔具を手に、豪快なスイングで敵を打ち砕く剛力と、其れに振り回されず制御する技術と籠手による防御。
時間をかけて詠唱すれば専業魔法使いの代理も行える知識と魔力を具えている、理知的な破壊者。
腕の異形のハンデがありつつも、幾つかの大会の後にスカウトの話があったが、条件が合わない為か士官に至っていない。
現在は仕事をしつつ闘技場のある都市を渡り歩きながら、聖錬各地を旅して誰かを探しているとか。
元は比較的裕福な家庭で暮らしていたが、災害時の混乱で家族を亡くし身内も全滅、初恋の幼馴染も疎遠となりやがて姿を消し、
糊口を凌ぐ手段として残された実家の仕事用の筋力増大魔具と、頑丈なアダマンティン製ハンマーを手に冒険者となった経緯を持つ。
しかし、魔具の調整を頼んでいた魔具職人が資格のない闇職人であった為、柔軟やマッサージでは追い着かない程に体が故障。
特に右腕が異形と呼べるほどに歪になり、やがて3年ほど冒険者を休業する事になる。
3年後、新たに知り合った魔具職人に指導を受けてたと言って復帰した彼女は、その職人の作だという新たな三つの魔具を手に、
討伐や護衛依頼を中心に活動し、難易度の高い戦闘系依頼を幾つも成功させ、予備武器となったかつての愛用ハンマー片手に
闘技大会に出場、優秀な成績を残していった。現在はリスクの高いマローダー討伐以外は何でもこなす、戦闘が得手の冒険者と知られる。
実の所、知り合った魔具職人は預験帝の支援組織<バルムンク・ノヴァ>の一員であり、今の姿では幼馴染と再会しても告白できないと
悩む彼女に「聖務をこなして預験帝の偉大な方々の目に止まれば治療できるかも」と囁き、優れた魔具への適合力と、
空属性保持者の中でも高い雷撃系統への適性を持つ彼女を実験体として扱っていた。
彼女自身は、実の所境遇をよく理解しており、腕の治療も半ば諦めているのだが、諦めきれない最後の希望とせめて幼馴染に会ってから
死にたいという願望もあって組織に所属。根が真面目だったらしい彼女は、取り寄せてもらった学術書や研究所の設備を積極的に利用し、
自身の歪んだを制御し、効率的に戦える技術を得た。また、組織の中では稀な連携できる面々とも模擬戦をしていた結果、各上経験も豊富。
現在は休業前の信用度を利用し、聖錬各地の情報収集役として旅をし、強者の観察手段として闘技場を利用している。
彼女の望みは、最上であれば腕を治療し幼馴染に告白する事。それができなくとも一目合って無事を確かめたく、
もしそれすら敵わないのであれば、最後は派手に名乗りを挙げながら暴れて討ち取られ自身の存在を主張しながら終わりたい。
ただ、所属先も仕事もろくでもない事は理解している為、事故で死んでも徳やら運やらが足りなかったのだろうと認識している。
・運用・メモ:
<不動城砦>と籠手防御で耐え、<怪力>を魔具で一段上の<豪怪力>にし、<スマッシュ>で更にもう一段上げて<フルスイング>するシンプル戦法。
<ストラグルクラッシュ><反動制御:武具駆動>で連撃も可能であり、闘技場ではメイン武器は場外に置いとくだろうけど、筋力=パワーは健在。
たぶん厄介な凌駕魔具使いとかもこんな感じになりそうだと思って作った、アイテムパワーとそれを十全に振える技術の融合。
武道大会に悪の組織の構成員が潜入はお約束だよねという感じでバルムンク・ノヴァ構成員の闘技場常連に。お仕事は真面目だけど色々諦めてる。
ただし、もしダクネスとかち合ったとしたら、この娘は組織の名うての実力者を次々と滅ぼした英雄と真面目なお仕事中に遭遇した事になる。
きっと徳が足りてなかったんだ、仕方がないね(預験感)
1044
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 04:34:16 ID:JtaaTBPY0
NAME:巽幸太郎(ゾンビランドサガ)
属性:風
クラス:「商人」サブ「プロデューサー」
種別:純人種(桜皇人)
異能カテゴリー【ピュア・ブリード】
<オルクス>
【装備】
>「ダスターコート」:隠密性・酸耐性・熱耐性を持った過酷な砂漠環境下で活動するためのコート
>「サングラス」:光や視線を防ぐとともに自身の視線を見せないために着用している。
【称号スキル】
>「商人」:商業を仕事とする者の称号。商業系のスキルを取得する。
>「奴隷商」:奴隷商の称号。奴隷を扱うスキルを習得する。松永から風の国での奴隷取り扱いの免状を貰っており
合法的に商売できる。その金を元に風の国での開拓や公共事業の一旦を担っていた。
>「プロデューサー」:娯楽産業や制作物の制作全体を統括する事が出来る者の称号。管理している案件の成功率が上がる。
>「マネージャー」:プロデューサーよりも小単位の箱ものの運用や商業・娯楽のチームあるいは個人の運用に長ける者の称号。
>「教育者」:人に者を教える事に長けた者の称号。
【所持スキル】
>「政治知識」:LvN/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。総帥としての嗜み。
>「商業学」:経営、人脈使い、それらに関する技能。それは土地や建物に関する人の動きなども含まれており、
ただの学問ではなく経験と実績による能力となる。
→「娯楽知識」:娯楽に関わる産業や知識に精通している。
→「農業知識」:農業に関わる知識に精通している。
→「土木知識」:地理や土木に関わる知識を持っている。
→「奴隷業」:風の国で奴隷を扱う仕事に従事していたため、その技と事情に精通している。
→「ホーム:風の国」:風の国の地理環境を熟知しており、どこにでも潜んで制限を受けず、地の利を得て活動出来る。
→「教育」:奴隷を売れるように個々の技能に合わせて人や金をかけ教育を行える。なお自主性を伸ばすのがうまい。
→「隠密」:ばれないように隠れて行動できる。
→「暗殺」:相手を殺さないように殴り、気絶させることが出来る。
→「人攫い」:砂漠で行き倒れてる、行き倒れた人を担いで攫って奴隷に出来る。
→「裏方」:企画を興し、計画を立てコネを作り用意周到に準備を整える事に長ける。
→「情報操作」:情報を集め、情報を広め、動きやすい環境を整える事に長ける。
>「交渉術:やりまぁす!」:やる、やるんだ。ヤル気で交渉を優位に進める。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
>「打たれ強い」:生半可なことでは死なない、気を失っても即座に回復し行動を続行する。
>「超俊足」:人を担いでも平然と走る脚力は常人を超え、独特の走術は大地を駆け抜ける。「超々俊足」の下位技能。
【特徴スキル】
>「ウザイ」:終始ノリと勢いで生きており、やることなすこと行き当たりばったり……に見える。ハイテンションで勢い任せの
コントじみた振る舞いが主軸で、とにかくウザい事この上ない。演技なのかそうではないのか、読み取れない。
交渉を不利に進めたり、有利に進めたりできる。
>「問題児の良心」:元々良心はあったのだが、お友達付き合いの結果良心が強化されている
>「地元愛」:風の国を愛している。憚ることなくアピールしており地元での行動に補正を得る。
>「黄金鏡」:彼には何かと金や財産となりえるものと遭遇する機会を得る。
それは金銭やコネだけではなく、彼が人を輝かせる黄金の鏡、レフ板の輝きなのだ。あ つ い。
>「リトルハッピネス」:異能の力を趣味趣向、仕事とうまく擦り合わせ、職業上の、遊戯上の、社会的成功を得れる。
>「パーフェクトサクセス」:気合と下準備によって完璧な成功を呼び込む。
>「リサーチマスター」:能力を生かしての情報収集に長ける。
>「要の陣形」:領域を対象にし、複数を対象に出来る。
>「妖精の手」:対象の行動を助けるように領域を変化させる。
>「幸運の守護」:領域内の物体をコントロールし攻撃を避ける。
>「大地の加護」:領域を操って地の利を発生させる。知り尽くした風の国では無類の強さを発揮する。
【称号】
>「賢者の学院の問題児達」:賢者の学院の問題児達の称号。能力は一級品だが性格がやべーやつら。
>「不毛の砂漠に挑む者」:この砂漠で、幾人もの人が考え挫折していった開拓事業に挑む者の称号。
成功に賭ける者はほぼ居ないが、ウザさでごまかして突き進む。
1045
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 04:34:48 ID:JtaaTBPY0
・経歴
風の国にある「サガ」と言う地域を治めていた旧三家の一家の出身。
生まれは奴隷農場で、奴隷商の父と奴隷の母から生まれる。奴隷農場の立地を考えれば致してしまうのは仕方ない事なのだ。
両親がとてもまともだったおかげで良心的なウザイ子供に育ち、子供の頃から奴隷商となるべく育っていくのだが、ある時
恨みを買いすぎた、一族の人狩りの一派が壊滅させられる事件が起きる。この一族が恨みを買いすぎていた
事が発端となり、一族の方針転換で他の商売や国外に活路を見出そうと言う事になり、彼も国外へと留学する事になってしまう。
その結果コネ(松永)をフル活用し、鉄の国の賢者の学院へと通う事になり、そこで蛇喰夢子とウァラク・クララと出会い、軽い気持ちで
賭け事を持ち掛けたことや遊びに誘った事から興味を持たれ、遊び仲間に引き込まれてしまう。気が付いたら保護者枠になっていた。
学院では魔術を学びながらコネを作ると共に何もない風の国で稼ぐために、土木・娯楽・農業に通じるモノを学び、
失敗続きの河川事業をやれないかとか、水耕栽培を持ち帰れないかと考えていたが、そんな話を同級生したら、たわいない
話から出来る出来ないに賭ける事になった、もちろん出来る方に賭けた。その後も考えた結果、資金や水源の問題からやはり、
まず先に娯楽や風俗関連でお金を稼ぐ事にする計画を考えるに至っていく。
卒業後に試しに蛇喰夢子と共に企業したら、表社会と裏社会を行き来し、本業とギャンブルで成功を収める。
その後、鉄の国での活動はまかせて、風の国帰ろうとしたら友人共についてこられ、なぜか本家を札束でビンタして買う事になり、
乗っ取ってしまう事に成功し、奴隷業から人材派遣業に鞍替えし元からあった育成ノウハウを生かし人材を育成しつつ、
風の国の道路事業に人を送り込み、その間に育った人材を使って娯楽産業と風俗産業の基盤を作り輸出し、
稼いだ金で食料を輸入し販売するスタイルを北桜皇で拡大させている。
風の国の道路事業がおおよそ落ち着いたのち松永に河川事業を進言し、その取りまとめと工事を任せられている。
そのため最近では風の国で唯一の穀倉地帯ある野火家の領地で利水関係を調査したり、スカウトしたり
砂隠れに赴き、仕事を持って行ったりしている。
また個人的にいくつかの元奴隷農場を所有しており、今では派遣人員と元から住んでいた農民で運営し、水耕栽培の実験と
クララが使う、風の国向きの錬金素材や小麦、砂糖の栽培を行っている。
備考
風の国が今も不毛なのを考えた時、河川を作ろうとした人や、砂から金属類の毒物を無くそうとした人も
いたのではないかなと思い作った投稿案。でも全員失敗か挫折したんだろうなぁ、と。
元は奴隷商の子供で、砂漠に潜伏してエフェクト使いながら奴隷拾いしたり、ターゲットを隠密状態で追跡し、
暗殺で気絶させ掻っ攫う教育を受けていたが、家の事情で鉄の国の学校に送り込まれ家を建て直す事業を考えてたら、
知力の上昇と共に、風の国の大地をどうにかしないと無理じゃね???と思い至り、とりあえず金を稼いでからだな!としてみました。
蛇喰夢子が鉄の国から風の国来た理由の一つに巽幸太郎の賭けの結果を見届けに来たと言うものを加えてみました。
でもきっとそれはそれとしてギャンブルしてそう。
1046
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 04:36:20 ID:JtaaTBPY0
NAME:ウァラク・クララ(魔入りました!入間君)
属性:金・水・風
クラス:「お菓子の錬金術師」サブ「遊び人」
種別:ミックス(桜皇人)
異能カテゴリー【ピュア・ブリード】
<モルフェウス>
【装備】
>「錬金ポケット」:錬金、錬成、複製、クリエイトを行うための補助魔導具。この魔具とチャクラだけでもクリエイトは出来るが、
拡張された保存空間に素材を保管でき、レシピ・設計図を魔導具に記録させて置くことでより効率的に
錬金、錬成、複製、クリエイトを行うことが出来る。2個をセットで使う。
>「メイトウ<プレッツェル>」:名刀に属する重武器。魔導文明時代に作られたダマスカス製の刀身と鍔に高周波振動装置を
組み込まれ、それを増減する術式が刀身に埋め込まれている。高周波振動装置には振動を風のマナを通じて
伝播させ広範囲に広げてる機能も付いている。異能で複製可能。
>「魔法のトライアングル」:マナと遊ぶためのミスリルを含んだ小道具。自身の身振り・手振り・発言・小道具でアプローチを行う。
>「妖精スリッパ」:自作した妖精(コナーとマーフ)を宿したスリッパ。マナタンクであり、自律しておりかってに動く。
【称号スキル】
>「魔法使い」:魔法が使える。
>「お菓子の錬金術師」:錬金術を操る者の称号。中でもお菓子の製造に長ける。
>「遊び人」:遊びに生きる者の称号。先祖から親、自分に至るまで、皆、遊び心を持っていた。
ダンジョンを作ったり、絵を描いたり、ハイク読んだり、踊ったり、ボーリングしたり、口笛ふいたり、色々だ。
>「モルフェウス血統」:モルフェウス能力を上げるために行っている人間ダビスタ血統を持つ者の称号。「申し子」を取得する。
モルフェウス的な血を持っていた純人種、桜皇人、魔族、妖魔、妖怪、悪魔等の存在の血やオドを引いている。
>「魔具研究師団員」:鉄の国に属する魔具研究師団に所属している者の称号。魔具の製造や解析に長ける。現在は出向中。
>「テックハンター」:過去の遺物や技術を調べ、掘り起こし現代に復元するモノたちの称号。だいたい冒険家、父の影響。
大古の知識や機械や科学知識に精通し、その記録をノートやレシピとして記録していく。フィールドワーカを内包。
【所持スキル】
>「機工学知識」LVN/5:機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。遊び道具のネタ。
>「錬金知識」LVN/5:錬金術、錬成への知識と広い加工技術を持っている。お菓子のネタ。
>「道具作成」:機械や道具や魔具と呼ばれる道具を作る知識、技能を持ち合わせている。
能力の使用と同時に普通に作る楽しみを仕込まれている。
>「魔術師」 LvN/5<:魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
>「遊戯者」:頭の先からつま先まで、遊ぶ事が詰まっている。全てを遊ぶ事で対応する。全ては彼女の創造力を掻き立て行動に変換させる。
襲撃(遊びのお誘い)、勝敗や役割が絡む事柄について彼女はそれを察し、素早い行動、ポジショニングからアドバンテージを得る。
→「遊戯者のアート」:異能の基礎レベルが上昇する。己の能力で飽きを超えても遊び込む、発想と工夫と転換が有ればどこまででも遊べる。
→「マナ遊び」:マナでマナと遊ぶ一人で遊ぶ時のお友達。凡そ精霊術なのだが、一度始めると感化されたマナが次第に蓄積残留し増えていく。
周囲の金・水・風のマナの支配力(汚染力)が高く、かってに遊んでおり、他者の言う事を聞いてくれない。
→「鬼ごっこの達人」:遊びで鍛えた回避、逃走術。捕まらない工夫。
→「かくれんぼの達人」:遊びで鍛えた追跡・発見、隠密術。意図を紐解く理解力。
→「チャンバラkenshi」:棒切れから重武器まで、振れるもの振るい当てる当て感に優れている。
>「モルフェウス錬金」:モルフェウス能力と錬金のレシピや式や技術を組み合わせ、高精度の錬成を短時間で完了させる家系能力。
→「悪魔のレシピ」:錬成、クリエイトの補助アイテム。一族、鉄の国、風の国に蓄積されていた設計図、科学書、工学書、料理のレシピを
自身様に書き記し、自身の錬金錬成に利用出来るようにしたものを大量に複数の錬金ポケットに内蔵させている。
→「モルフェウスのレシピ」:自分たちを調べ解析し代々受け継がれ書き足されているモルフェウス能力を封じこんだレシピ。これを使う事で
本来持ちえぬ、モルフェウスのエフェクトと申し子のおよそ全てのエフェクトを利用可能。
超血統がこれを可能とし、個々のエフェクトの練度を上げる事でレベルが上昇する。
1047
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 04:36:55 ID:JtaaTBPY0
→「ビスケット兵」:二つのレシピで強化したビスケットの兵隊を作り、単独あるいは纏って運用できる。兵は常に作り続ける事で
壊れても壊れても運用でき、フォームチェンジを利用する事で、生地とビスケットを行き来する事で水に濡れても
対応可能になっている。美味しく食べられる携帯移動食、手を叩けばポポンとビスケットが出てくる。
→「潤滑ジャム」:血糊に見立てたジャム。衝撃の緩和に加え、糖度を利用した劣化しないための抗マナ処理が施されており
マナやチャクラに対して耐性を持っている。
→「ハードビスケット」:硬くて衝撃や一点集中には強いサクサクビスケット。修復可能。
→「波動(ハニー)プレッツェル」:振動帯びたプレッツェルを回転させながら放つ突き、貫通性が高い。更にマナを通じて広がる
振動が、振動破壊を周囲一帯に引き起こす。これを6手の腕で6方位に放てる。
→「クラッカークラッカー」:クラッカーの花火、爆発。ロールプレッツェルにビスケットの破片粉塵を巻き込み
それをインスタントボムで爆発性の高いものに替え、振動によって爆発を誘発させ吹き飛ばす。
>「呼び出し」:錬金ポケットから悪魔のレシピを通じて即座に指定したモノを複製する。お菓子だったり、機械だったり
ぬいぐるみだったり。見たことがあるもの、悪魔のレシピを作ったものであれば何でも呼び出せる。
>「読み取り」:物品から情報や記憶、物体の構成要素を瞬時に割り出し、元素やマナの性質を正確に把握する。
>「創造の両御手」:その両手はモルフェウスの持つ創造能力を最大限に発揮し、物質を変換・分離・合成し物体を作り出せる。
武器・防具・機械・お菓子・飲み物・食品。なんでも作れる、それは一時的にモルフェウスの能力でさえ。
【モルフェウスのレシピ+悪魔のレシピ+ダブルクリエイト+創造の御手】
>「 」:一時的に己をクリエイトするためのモルフェウスの素地の余白、自由の白いキャンバス。色気は犠牲になったのだ。
>「錬成の掟」:より複雑で機能の高い物を作り出すエフェクト。モルフェウスのレシピ、悪魔のレシピを作るときに用いる。
>「マシンモーフィング」:アイテムを制作、複製する。作られた物体からはエフェクトが消えても物体として独立し残る。
【特徴スキル】
>「モルフェウス特異型」:モルフェウスの能力に特化し、ほかの血を混ぜた事で全てのエフェクトを組み合わせる創造性を得ている。
物品を作る場合、素材を用意する事で1日に何回もマシンモーフィングを行うことが出来る。
>「申し子」:自らの異能を操る事に長け、それは強い力と言うだけではなく、エフェクトにアレンジを加え、エフェクト同士を融合させ
オリジナルの能力として扱うことが出来る。申し子専用のエフェクトが使用可能になる。
>「超血統(統合)」:モルフェウスの中でも特に純粋に近い血と、特異な大陸で創造を仕事としていた者たちの血を含んでいる。
「創造の両御手」も基礎レベルと最大レベルを上昇させる。
>「コンセントレイト:モルフェウス」:時に集中力発揮しクリティカル値を低減させる。
>「頭ピカソ」:物や物事をいろんな面から見てしまう。その元になった物を複製する時には便利だが。自身の思考を
出力し自由な形(料理とか)にすると何やら奇怪な形になってしまう。創造力が爆発している。
>「楽しみの共感」:遊びは楽しい、誘われればもっと楽しい、楽しい形は色々ある、手だけで作り出す奇怪な物もみんなで作り上げる物も。
お手軽カンタンはジュースを強請られるのと貢ぐのと同じだ、楽しくない。
>「天真爛漫」:飾らず自然のままに輝き、おおよそライトサイドであるがダークサイドも兼ね備えているため見た目よりしたたかである。
だがそれが万人受けするわけもなく理解者、あるいは一緒に遊んでくれる者も少ない……が居たのだ。
【称号】
>「賢者の学院の問題児(珍獣)達」:賢者の学院の問題児達の称号。能力は一級品だが性格がやべーやつら。
>「可愛い子には旅をさせろ」:古事記にもそう書いてあるから旅に出た者の称号。ウラー!冒険者だー!
1048
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 04:38:41 ID:JtaaTBPY0
・経歴
鉄の国に住む、モルフェウス能力に特化した一族の元に生まれる。父は桜皇では珍しい冒険者で、好きで冒険者になった変人で
道具や魔具扱いに長けるとともに、歌やら楽器やら多趣味に精通していた。大陸で冒険者をしていたのだが
長期の仕事で桜皇に訪れた時に母親に見初められ結婚し、母の勤め先であった魔具研究師団にそのまま就職し
クララが生まれるに至っている。遊びの高等教育を受けて発想・創造力・工夫・自由度を伸ばし育ち、そのまま学校に行ったのだが
低学年から高学年に向かうにつれ、遊ぶ相手は少なくなり高等学校に入学する頃には遊ぶ相手欲しさにお菓子を貢ぎながら
ほぼ一人で遊んでいたのだが、賢者の学院で蛇喰夢子と巽幸太郎に出会い遊び仲間になってしまう。勉強!ギャンブル!遊戯!
で学校生活を遊びつくしたのち魔具研究師団へ就職したのだが、友人の帰郷に相乗りして外国への遊びに出てしまう。
現在は風の国にて父を真似て過去の文明を掘り起こし、再現するためのテックハンターとなって活動しながら
友人の手伝いをしている。セミラミスの領内に出没する事が多々ある。
友人の手伝いとしては地質調査から、街を作るのに必要な資材を彼女で元素変換を用い、砂に埋没する資源を資材に替え
現地調達し、街や拠点の基礎を作り上げている。
備考
Dロイスのアルケミスト・申し子・超血統を搭載したキャラ案。
秘伝忍法の巻物でニンジャを入れるのに着想得て、血のつながりを利用してエフェクトを再現するためのレシピ(巻物)を利用して
外付けにしてピュアブリードで複数のエフェクトを使えるキャラを構成してみました。
ビスケット兵はワンピースのビックマム海賊団のシャーロット・クラッカーから拝借しました。
作成してみたAA多分増える
ttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1561208086/878
1049
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 05:01:15 ID:YwS242EA0
NAME:「奈良重雄」(幕張)
属性:水・森(水耀)
クラス:「柔術師」 サブクラス「変態」
種族:淫魔
╋<装備>╋
「奈良カッター」:十字型の特殊合金製のブーメラン。
十字型に刈りこまれたモヒカンに擬態され頭に装着されている一種の暗器。
尚、ただ硬く軽くよく切れるだけで特別な機能は無い。
【称号スキル】
>「上級魔人」:魔人としての超越者、
単独存在とも言える通常の魔人を凌駕する存在であり独特の能力及び力を発揮する。
その身に纏う月衣は鋼鉄よりも硬く、理不尽。
>「五大最悪:エロ最悪」:アインズウールゴウンに所属する守護者の内最悪と称される5人の一人である称号。
一部に名前が知られており初対面時に印象が一段階下がる。
>「淫魔」:魔人の中の分類であり、吸血鬼の亜種。吸精鬼と呼ばれる存在であり、柔軟な肢体と体液に限定しない
性行為によって他者から活力を奪い取ることが出来る人外。
>「柔術師」:柔の技と呼ばれる技能を習得した格闘師の称号。
>「冒険者」:冒険者である称号。身分証明の為に取ってはいるが不祥事が多すぎてCランクである。
>「探索者」:「捜破者(スカウト)」&「野狩人(レンジャー)」を同時に納めた称号。
密室空間及び野外における活動にペナルティを受けない。
>「バッカー」Lv1/5:大陸バッカー協会の初級資格を取得している。
荷物持ち技術に決して解けないヒモのくくり方、初級採取技術に、許容範囲拡大(小)のザックを取得。
【所持スキル】
>「政治知識」LvN/5:政治学における重要な知識を身に付けている。
社会学、著名人の顔と名前、経済学などいわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。
但し配慮するとは言っていない。
>「錬金知識」:錬金素材の用途や目利き、魔術的な加工など幅広い知識を持っている。
>「薬学知識」:薬学への知識と広い加工技術を持っている。
>「魔術師」:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
>「吉六会流戦闘術」:彼が修めている素手格闘戦用流派(と言っても彼が初代だが)
クネクネと淫魔の関節稼働を駆使した独特な動きによる動きを読ませない変則的な駆動と
敵の力をも利用したカウンターや広い関節稼働を活かし絡みついての関節技が主体
→「奈良スクリュー」:敵の急所に組んだ人差し指二本を全魔力を込めて強化し回転しながら突き刺す。
尚、主に肛門が狙われる為凄い浣腸にしか見えない。
→「奈良尽くし」:吉六会奥義でこの技を使う時は全裸で勃起状態で行う。
エビの脱皮という腰振り運動で勃起させ、敵に絡みつき動きを拘束する。
そして、臭いとぐろチンポを擦り付けそこから水・森属性魔力を流し込み敵の生命力を暴走させる。
しかも逃れようともがけばもがく程肥大化及び硬化しさらに魔力が流れ込む。
追加攻撃で耳たぶをカミカミして舌先で弄ぶ事がある。
尚、生命力を暴走される前に関節を外される事の方が多い。
>「奈良ブーメラン」:頭に装備されている奈良カッターを用いた投擲攻撃。
ブーメランと付く通り投げても手元に戻ってくるだけでなく、変則的な軌道を描き敵の虚を突く。
尚魔力は一切使っておらず純粋なカラテによる。
1050
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 05:02:25 ID:YwS242EA0
>「月衣」:上級魔人が発現させる常時展開型の魔力障壁、あまりにも圧倒的な力の本流は常に周囲を流動し、
害する衝撃や害意をも受け流し、時には弾き払い、卓越した魔人はその一振りで敵を叩き潰す。
→「奈良フィールド」:円錐状の月衣を発生させ、表面の魔力を流動させ敵の魔法を含めた攻撃を受け流し、
そのまま敵に叩き返しブン投げる奈良独自のカウンター技。
>「魔力放出」:己が動き、動作に魔力を噴出させて威力を増減させることが出来る。
それはあたかも人型の火山か嵐の如く、それは魔力を纏いて風の如く吹き荒ぶ暴力となる。
→「奈良ステップ」:魔力放出と淫魔の肉体駆動により動きに緩急をつけ、
予想外の機動と加減速を実現している。
>「催眠術」:目から出す森属性の魔力を込めた魔力を相手の目を通じて叩き込み、
森属性の共感により一時的相手を催眠状態にする。
隙だらけで戦闘中に使えるような技では無い為主にセクハラで使われる。
>「戦闘続行・快楽」:手足がもげようと内臓が潰れようと痛みを快楽に変換し戦闘を続ける異常性。
「苦痛耐性」内蔵
>「毒物耐性」:様々な毒物や属性汚染に対し高い抵抗性と耐性を有する。
一般的な淫魔を軽く超える耐性を有しておりこれも改造の成果である。
>「再生成」:手足や一部内臓が潰されても問題なく再生する非常識な再生力。
彼への改造は生命力の強化。純粋に死ににくい生命を作ろうとした失敗作である。
>「超感覚」:改造により得た超人的な感覚。六感全てが桁違いに高い。
>「見切り」:あらゆる攻撃を見切り、ダメージを軽減させる。紙一重に避ければ肉は裂けても骨まで届かないのだ。
>「死点撃ち」:装甲の継ぎ目や障壁の弱い点を狙い切っ先を刺し入れ穿ち抜く。装甲無視して亀裂を刻み込む。
>「共感」:森属性の魔力により相手の意識に少しだけ共感し敵の動きを予想できる。
>「気配遮断」:気配を断ち、自身の存在を悟らせない技術。注意しなければ誰もその存在に気付けない。
→「侵入術」:ピッキングや建物の間取り、侵入経路の把握等建造物内部への侵入に長けている
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
【特徴スキル】
>「忠誠心」:彼は主君に忠誠を誓っている。
疑問符が付くと思われがちだが主君の為なら命すら平気で投げ出す程の忠誠を持っており主への侮辱には本気で切れる。
>「快楽天」:被虐、加虐、あらゆるダメージ行為が”テンションを上昇させる”。
苦も楽も同じこと。命の色であることに変わりない。
戦闘続行中におけるメンタルペナルティを反転させ、ダメージ及び状態異常における戦闘意欲の負傷を反転させる。
それは心が折れることなく、それは全てが天上へと至る法悦の如く、極まり謳えばそれはこの世全ての邪悪へと至る。
>「変態」:妙齢の女性も幼女も男もいけるド変態である。
人前で露出し羞恥で興奮し、人の家の浴槽で糞をして興奮し、幼女のおもらしにも興奮し、
男にも興奮する娑婆に居られるギリギリどころかアイキャンフライと鳥人間のように飛び出している変態。
>「粗チン」:くそちっさい
>「不死不老」:上位魔人の特徴、貴方は歳を取らず、見かけが変化することがない。現在まで力は衰えていない、
>「柔らかな肢体」:淫魔特有の関節拡張肉体、その手足は如何なる体位をも実現し、しなやかにしなる。
【称号】
>「上級魔人」:魔人としての超越者、
単独存在とも言える通常の魔人を凌駕する存在であり独特の能力及び力を発揮する。
その身に纏う月衣は鋼鉄よりも硬く、理不尽。
>「五大最悪:エロ最悪」:アインズウールゴウンに所属する守護者の内最悪と称される5人の一人である称号。
一部に名前が知られており初対面時に印象が一段階下がる。
1051
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 05:02:38 ID:YwS242EA0
・経歴:魔王領・アインズ・ウール・ゴウンの守護者の一人で「五大最悪」の一人「エロ最悪」
露出狂で事あるごとに全裸になり、人の家の浴槽でウンコをし、全裸で少女の後ろに立って
「もし彼女が振り向いたらどうなってしまうのだろう」と息を荒げるド変態である。
守護者としては珍しく良くも悪くも純人種も魔人も守護者も区別しない、
等しくセクハラの対象にする。
その為同じ守護者からも露骨に嫌悪されている。
(特に同じ淫魔じゃないかとか言われるアルベドは殺意を向けるレベル)
ナザリックの一種の名物だったのだが…
日課の全裸で少女の後ろをついて回る行為をしていた所出歩いていたデス子に遭遇し…
100年位頭冷やして来いと国外追放を喰らい世界各地を放浪している。
現在、聖錬におり面白そうな闘技大会があると聞き参加を決めた。
尚、守護者の中でも領域守護者と呼ばれる実力者であり、変態ではあっても実力は確かである。
クネクネと独特の動きで敵の攻撃を避け、逸らし、受け流し、相手の力を利用しブン投げ、関節技を決める。
多少離れていても隠し持った奈良カッターを投擲し倒す対人格闘戦特化型の守護者。
「淫魔こそ最強種族だと教えてやろう。」
Q.できる事は何ですか?
A.クネクネしながら攻撃を避けたり防ぎながら接近して絡みついて変態技で倒します。
対ダクネス用の刺客。変態には変態をぶつけよう!
接近して関節技で戦う…事より視覚でダメージを与える。
流石にこれの相手にしてハァハァ言い出さないだろうし、アーマーオブザイア突破できずとも
ガラスの向こうで全裸の変態が張り付いてたらダメージを喰らうだろうという。
スキルはふざけているようでガチ組したので結構いけると思う。
1052
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 18:43:08 ID:geKoTqrQ0
【キャラ案】
NAME:「ヨシュア・アストレイ」(英雄伝説 軌跡シリーズ「ヨシュア・ブライト」)
属性:幻
クラス:「双剣士」 サブクラス「暗殺者」
種族:純人種
╋<装備>╋
「漆黒の牙」:通常よりも長めで峰の部分が漆黒色をしている双剣。
暗がりなどの戦闘を想定して作られた武器だが、一般の者がその事を知る者は少ない。
【称号スキル】
>「双剣士」:双剣を使って戦う者である。
戦闘スタイル【我流・双剣術】を修得する。
>「暗殺者」:聖錬上層部からの指示で対象の諜報・暗殺を実行する部隊【暗部】に所属している者である。
諜報・暗殺に必要とされる技能「隠密術」を修得していく。
>「魔法剣士」:魔法剣を納めていることを示す称号。
スキル「魔法剣」を習得する。
>「魔法使い」:<魔法>が使える。
>「魔眼(未覚)所持者」:魔眼を所持しているらしいが、覚醒していないので使用できない。
【所持スキル】
>「政治知識」LvN/5:政治学における重要な知識を身に付けている。
社会学、著名人の顔と名前、経済学などいわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。
>「隠密術」:桜皇の忍者たちが使用する諜報技術を始めとする様々な技術を聖錬という環境下で扱う為に洗礼化した術。
暗部に属する関係上、他国の諜報員にバレないように自然かつワンクッション入れて使うなど工夫している。
→「諜報」:作り上げたコネクションを利用して、資金と見定める目と話術によって効率的に情報を集める。
日頃の積み重ねにより開拓した人脈は、時に強大な武器となる。
→「逸材把握」:聖錬国内で逸材とされる人物の表に出せない機密を含めた個人情報を把握している。
それは、戦姫や各国の要人、知名度の低い騎士、活動を隠蔽している者など。(例外有り)
→「罠感知」:様々な罠を体験して培った感性により、仕掛けられた罠を暴き出す。
→「白面」:忍者たる隠業技術の一つ、呼吸を薄く、気配を薄く、霞の如くその場から存在感を消失させる。
卓越した使い手となれば視界に映っていながらもその存在を察知されない。
基本でありながらもその地味さに熟達させるものは少なく、極める者は稀である。
→「白き幻」:相手へ攻撃などの行動を行い、自分への視線を外させると同時に【白面】を行う派生技能。
→「ファストアクション」:敵の存在を確認し、相手が気付いてない場合、先制攻撃が確実になる。
→「疾駆」:過酷な訓練で会得した瞬発力を高め、一時的に加速して超高速の動きを生み出す技能。
>「魔術師」 LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
→「分け身」:桜皇の忍法【影分身の術】を解体・解析して精霊術を組み合わせて再現した発展途上中の術式。
幻属性でしか、【影分身の術】と同じ効果が発揮できない上、それを維持出来るのが数分間しか
出来ないという問題点が確認されており、現状では割と使い手が限定されている。
>「魔法剣」 LvN/5:<魔法剣>を習得している。
>「ダガーマスタリー」:貴方は短剣の扱いに習熟しており、肌に吸い付き、己が手足のように操るほどに習熟させた。
→「ナイフパリィ/マジックカット」:手に持つ双剣を操り、それは盾の如くあらゆる危険を弾いて逸らす。
桜皇技法、小太刀と呼ばれる剣術のそれを模倣し、己が身を守る刃として
使いこなすことが出来る上、魔法剣も併用して魔法からも身を守る。
>「二刀流」:両手に異なる武具を掴みながらも、その技は精彩を欠けない。
→「アンビデクスタリティ」:手に持つ武装、それらの重量及び重心移動を己が動きに同化させることが出来る。
手に持つ双剣を重荷に感じることはなく、二つの刃は重なり、貴方は刃そのものになる。
1053
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 18:43:34 ID:geKoTqrQ0
>>1052
の続き
>「鑑定眼(偽)」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の状態を看破する技能。
だが、それは魔眼でもなければ、才能でもなく、ただ積み重ねた経験と、幾多の戦いを経て造り上げた
観察能力。「鑑定眼(真)」の下位技能。
>「挑発」:収集した情報を活用して相手の意識を逆立ててを、平常心を失わせる。
なお、”修羅には通じない”。というか、死に直結する。
>「迎撃態勢:工作礼法」:常に戦いに備える。
戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえ覚悟と準備を間に合わせる。
奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。命を狙われるのは工作員の常だから。
>「タフネス」:過酷な任務に耐える為の鍛錬により身に付いた常人以上の体力と長期戦を想定した体力を回復する技術。
疲労を抜く歩み、それでいて集中力を切らさない振る舞いを身に付けている。
>「超俊足」:過酷な訓練で鍛えられた脚力は常人を超え、それを活かす為の独特の走術を持って大地を駆け抜ける。
「超々俊足」の下位技能。
>「パルクール」:崖を蹴り飛ばし、大地を走り抜け、空を舞う跳躍。
自由なる動き、弛まぬ努力はいずれ”月”を”歩”くだろう。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
>「死点撃ち」:装甲の継ぎ目を狙い、弱き点を切り裂く。装甲無視して亀裂を刻み込む。
>「苦痛耐性」:拷問と同等の苦痛、深く刻まれる屈辱であろうともそれを持って耐え抜き、状態異常すらも軽減化させる。
>「専用テーマソング保持」:彼の奏でる曲は周囲の空気が一変する、戦闘開始前に聴いた者は士気が高まる。
所有する楽器【ハーモニカ】の腕前は確かな物である。
【戦闘スタイル】
>「我流・双剣術」:聖錬武術の基本「バッシュ」を基に修得した暗殺技能を組み合わせて完成させた我流の双剣技術。
対集団戦や乱戦を想定して編み出した素早さを活かした技が多い。
→「双連撃」:素早い二連続斬りを行う。
→「朧」:居合いの構えから双剣を横一文字に振るう
→「絶影」:疾走しながら、直線上にいる対象を撫で斬りにしていく。
→「双牙絶影」:直線上の敵に双剣から斬撃を飛ばすと同時に「絶影」を重なるように行う派生技。
→「空牙絶影」:「絶影」に「白面」を取り入れた派生技。
疾駆しながら「白面」を行い、直線上の敵の間をすり抜けると同時に斬りつけていく。
→「断骨剣」:「白面」による奇襲後、幻惑的に舞う様な動きを行いながら連続攻撃を行う。
→「漆黒の牙」:「白面」を行いながら疾駆し、敵の死角から不意打ちの斬撃を行う。
ファントムレイド
→「幻影奇襲」:「分け身」で増やした分身と共に縦横無尽に駆けながら「漆黒の牙」を行う。
【特徴スキル】
>「合理主義」:基本的に物事を理論や合理性を優先して判断する。
→「凶悪な一面」:故郷と家族を失った日の体験によって形成された精神。
グールズ及び「大切」だと思う対象へ傷つけようとすると強烈な敵意を剥き出す。
>「イケメン」:周囲を引きつける整った容姿と紳士的な対応をする男性である。
大抵の人物の心を引きつける。【カリスマ、超絶美形を内包】
>「家政婦」:家政婦である。
周りが家事の出来ないので身につけた。
>「感情難解」:相手の感情を理解する事を他人よりも理解する事が難しいらしい。
>「鉄面皮」:並大抵の事態では表情一つ変えないポーカーフェイス。
親しいものでなければその感情は読み取れない。
【称号】
>「漆黒の牙」:聖錬の聖都の暗部に所属する者で、実力と実績から付けられた二つ名。
>「Bランク」:冒険者ギルドから一人前として認められた証。
身分を偽るために得た資格だが、定期的に依頼を受けてランクの維持をしている。
>「グールズハンター」:グールズが関連する依頼をよく処理する事からつけられた。
1054
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 18:44:08 ID:geKoTqrQ0
>>1053
の続き
・経歴:聖錬の暗部に所属する青年。
元は聖錬の辺境の村の生まれで、両親と姉の四人で生活していたが、略奪を目的としたグールズによる襲撃にて
家族を失い、同時に偶然が重なって襲ってきたグールズの武器を奪い、初めての殺人を犯す。
襲撃の翌日になって近隣から駆けつけた救援部隊により保護されるが、精神が放心状態したままでかなり危険な
状態だった為、専門医の元へ運び込まれて治療を受けたが、一夜の襲撃が強烈だった為、現在の精神になった。
しばらくの間、カウンセリングを受けながら入院していたが、養子として引き取りたいという人物の希望があった為、
医師からの説得もあって了承して、その人物に引き取られた。
だが、引き取られた先の光景を目の当たりにし、引き取った理由が実際は【暗部】の人員補充の為であり、医師も
黙認していた事実を語られたが、あえて聞き流して早く【暗部】内で生きていけるように思考を巡らせていった。
その日から、使える人材に育成するための過酷な訓練を受けさせられ、脱落して【処理】の対象になるメンバーを
横目に訓練を乗り切る事に集中していたので黙々とこなしていった。
訓練の大半を終えた頃、最低限の下地が出来た事と同時に訓練中の成績から自分に最も適した技能も判った為、
その技能の修得する為の訓練に切り替えられる事を伝えられ、それに了承して訓練を受け続けた。
訓練も一通り終えて最終課題として、指定された場所にいる人物の【処理】を命じられ、向かった先でかつて自分を
【暗部】に引き渡した医師が【処理】対象である事を知るが、なんの躊躇なく手早く片付けて課題を終えた。
はれて【暗部】のメンバーになった後、待っていたのが一部のだらしないメンバーの衣服の洗濯や食事の準備など
家政婦として働きつつ、円滑に活動する為の方法として冒険者として時折働くという想定外の内容であった。
それにも次第に慣れていき、冒険者活動と並行して人脈の開拓を努めて諜報活動の範囲も広げていき、それらを
うまく活用して効率よく【暗部】の任務を達成出来るように立ち回っている。
時折遭遇するグールズに対して凶悪な一面を見せて過剰攻撃をしてしまうが、概ね良好に活動している。
上からの指示で調査対象の実力の確認の為に偶然を装って接触し共に行動したり、サクラとして派遣されて来た
メンバーに協力してもらい闘技大会へ参加させる流れに誘導させるなどをしている。
そこから得られた情報から、対象の【事故死】処理を行っている。
【運用メモ】
機動力を活かしたヒット・アンド・アウェイ戦法が基本的な戦闘スタイル。
事前に情報収集を行い、その情報を元にある程度の戦法を立てつつ、状況に応じて合理的に対処していく。
実力差があった場合、自分以外の者に託して次に繋げる事を重視して撤退する事も視野に入れている。
なお、故郷を失った関係上、グールズ系の人間に対して感情的になり、過剰攻撃も辞さない。
【メモ】
「アストレイ」の姓は、原作のヨシュアの旧姓。
カシウスに引き取られなかったので、そのまま姓を変えず名乗っている状態。
原作では、魔眼を持っているらしいが、あえて持っている程度で使えない状態にした。(どう表現したらいいかわからないので)
1055
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 18:57:45 ID:55Ah60fA0
NAME:「西住しほ」(原作:ガールズ&パンツァー)
属性:火
クラス:「家元」 サブクラス「将軍」
種族:純人種
╋<皇義>╋
「上意下達」:意味は上位の者の意志や命令を、下位の者に徹底させること。
発動する事で指揮下にある全ての群勢に自身の声が届くようになる。
そして不満なく指揮下に入ってる者の士気を凄まじく向上させる。
【称号スキル】
>「家元」:鉄の国において代々優秀な将軍を世に出してきた家。
その今代当主である証
>「将軍」:一軍を率いる大軍の将、戦略を読み、指揮を伴い兵を率いる。軍人達の中でも高位の役職。
士気向上及び地理的状況把握、軍略計略などを解析する将軍スキルを取得する。
>「名将」:世に名高き将。かつて多くの戦場にて優れた実績を残しそれが認められた存在。
指揮下にある手勢及びトループの士気を常時一定値にまで上昇させ、敗北するまで維持する。
>「忠臣」:貴女は鉄の国に多大なる忠誠を誓っている、
どのような時でさえ貴女の忠義は決して消えはしないだろう。
>「メンター」:他者への技術伝授に長けている。
【所持スキル】
>「政治知識」Lv N/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。魔王としての嗜み。
→「兵糧知識」:軍需物資に関する知識と調達するルートを持っている。
>「機工知識」 LVN/5:機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。
→「兵器学」:鉄の国で作られている武器と兵器の知識を持っている。
>「魔術師」 LVN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
>「風水術」 CL N:風水の理を納めている、風水術に関する魔術を習得可能にする。
魔術<環境操作>を取得している。
>「カリスマ:実歴」:その人格と実力と名声により獲得したカリスマ。
生来からなせる魅力ではなく堂々とした姿勢と経験から磨き上げた実用品の如き機能美、
その在り方は同じ心を持つ他者の心を掴むものだ。
>「西住流」:統制された陣形で、圧倒的な火力を用いて短期決戦で敵と決着をつける単純かつ強力な戦術。
勝利至上主義の元、いかなる犠牲を払ってても勝利することを重視する。
撃てば必中 守りは固く 進む姿は乱れ無し 鉄の掟 鋼の心 それが西住流
【グランドマスター】【軍時天来】【部隊指揮】【奮闘応援】【鼓舞】
→「撃てば必中」:戦場を把握し、敵の行動を予測する事で回避を許さない攻撃指揮。
→「守りは固く」:戦場を把握し、敵の行動を予測する事で被害を出さない防御指揮。
→「進む姿は乱れ無し」:周囲と地形を把握して的確な行動を指示する突撃指揮。
→「鉄の掟」:彼女の指揮下に入った者に厳守させ、その後暗黙の了解として遂行される厳しい掟。
それを守れなければ成り代わられている疑いがかけられる。
→「鋼の心」:厳しすぎるほどの訓練によって、戦場で何が起ころうとも動揺をさせない。
例え目の前で仲間が死のうとも、それは勝利の為に必要な犠牲なのだ。
>「軍略の鬼」:戦の申し子、戦いの運命に飲み込まれ、逆らうことなく身を委ねたが故に結実した戦人。
→「攻めの時」:戦いには攻めるべき時がある。
それは自軍の戦力が相手を上回ってる時であったり、相手が弱ってる時等と様々だ。
だがそれを見抜き、適切なタイミングで攻め入れば負ける事は殆ど無い。
→「守りの時」:現状の戦力では勝利する事が難しいならば、出来れば戦うべきではない。
状況を改善出来るならば守る事こそが最大の攻撃なのだ。
→「刈り取る時」:人は常に気を張り続ける事は出来ず、その習性は戦闘中であっても変わらない。
相手の意識が緩んでる時に攻め入る事が出来れば戦力の差などあってないような物だ。
>「戦術眼」:目を向け、意識を傾け、観察した敵軍や味方の状態を看破する技能。
それは魔眼でもなければ、才能でもない、
ただ積み重ねた経験と、幾多の将、戦いの積み重ねた造り上げた観察能力。
「鑑定眼(真)」の戦術版。
>「騎乗」:あらゆる機械的な乗り物を貴方は乗りこなす事が出来る。
同時に騎乗中においても自分の性能を十全に発揮することが出来る。
→「直立不動」:例え悪路を高速で走行する戦車の上でも仁王立ちが出来る程の体幹を持っている。
>「気合」:己が意思により、攻性魔法並び適正補助魔法への高い耐性を生み出す。
>「我が身は国のために」:自己意思により重傷、或いは疲労による負荷を無視し、活動出来る。
【特徴スキル】
>「鋼鉄の女」:幼い頃からずっと続けている鍛錬によって得た体力と集中力。
たとえどれだけ苦しくんでもその顔は鋼鉄でできてるかのように変わらない。
将たるもの戦場で部下を不安にさせるなどあってはならないのだ…!【タフネス】【鉄面皮】
>「冷静沈着」:彼女は常に冷静であり続ける。それは突発的なハプニングであったり、
心を揺さぶられるような出来事であっても変わらない。
いかなる状況下であっても彼女は己の持つ技能全てを十全に発揮可能である。
【感情に思考が妨げられることはない】
>「自信家」:己の実力に確固たる自信を持っている。
それは決して慢心などではなく、今まで己が打ち立てた功績に対する自負である。
精神力での判定の際に+補正がかかる。
>「プライド(一途)」:己の選んだ男、ただ一人を愛し抜く。他者は評価しても、決して愛さない。
たとえそれが地獄の如き責め苦であろうとも、決して心だけは奪われない。※NTR無効化
>「指し手」:将棋やチェスの愛好家。ちょうど良い相手が居ない時は詰将棋に耽る日々。戦術適正等にプラス修正を得る。
>「黒髪ストレート巨乳」:黒髪に巨乳、更にロングストレートという髪型がその魅力を更に引き出している。
その肢体は人々の目を自然と注意を集める魔性の魅力さを持つ。
→「人妻子持ち熟女」:彼女の肉体は良い感じに塾れてきており、大人の魅力に溢れている。
更に人妻属性に2児の母という属性も併せ持っておりすさまじい属性力を持っている。
そんなんだから娘より同人誌が多いんだよ!!
>「親馬鹿(不理解)」:親として娘達に多大なる愛情を持っている。だがそれは娘達には届いていない。
【称号】
>「鉄の国の名将」:鉄の国に仕える名将
・経歴:鉄の国において代々優秀な将軍を世に送り出してきた家に産まれた女。
幼い頃から厳しい教育を受けていたが、彼女はそれを苦にすることなかった。
その力は忍者大戦において大いに発揮され、多大な戦果を挙げた。
基本に忠実に、常に冷静に、あらゆる小細工を上から叩き潰す。
それをどんな相手にも貫き通した。
戦後も油断も慢心もせずに後進の育成に励んでいるので周囲には一線を退く準備をしていると思われている。
なお、本人は別にそんなつもりはなく、他者を教え導く過程で自身を見つめ直す事で更に己を磨いている。
1056
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 21:14:25 ID:3s8Wyf6A0
NAME:「エクレール・マルティノッジ」(DOG DAYS)
属性:風・天
クラス:「魔法剣士」 サブクラス「親衛隊」
種族:犬亜人
・経歴:メルマックの騎士である獣人の少女。幼い頃より騎士に成る為に鍛えており、元々の才もあって
若い騎士団員の中では特に優れた技量を持つ。その技量と姫と年が近く仲も良いために
世代交代の意味もあって親衛隊隊長に任じられる。若さとやや堅物な性格の為至らない点はあるが、
最初は反発していた後に英雄と呼ばれることになる少年との交流や共に戦った経験によって
精神的に成長しつつある。そして今回の大襲撃に際し英雄と協力し罪罰を撃破。
その力を示しメルマックに名を知らしめた。
╋<装備>╋
「紋章剣(ダガー)」:魔法剣の維持を補助する紋章を刻まれている剣。彼女はダガーとして二本扱っている。
「リストバンド」:手首につける装飾具。ある人物から贈られた物でよく触っている所が親衛隊隊員たちに目撃されている。
【称号スキル】
>「獣人」:獣人であり、魔具による身体能力上昇に制限、種別によって各種機能が極めて高くなる。
>「親衛隊隊長」:メルマックの王族(王獣)を守護する親衛隊。その隊長に就任している。
貴人に付き添うための各知識と「親衛隊の流儀」「部隊指揮」を修得する。
>「魔法剣士」:魔法剣を納めていることを示す称号、スキル「魔法剣」を習得する。
【所持スキル】
>「魔法剣」LvN/5:<魔法剣>を習得している。特に風の斬撃を飛ばす魔法剣を得意としている。
→「光凛剣」:天属性のマナを収束・固定して剣に纏わせる魔法剣。大きな光の剣となす。
>「魔力撃」:体術や武芸に魔力を乗せて破裂させる魔力操作の技法。
>「アバン流刀殺法・亜流」:過去の英雄が生み出した流派アバン流。その亜流剣技を修得している。
源流となる技も伝えられているが魔法・魔具が一般にも広まっているためそちらが主体となり、
基礎にしつつもそれらに合わせて変化している。彼女が使うのは二刀流及び魔法剣に合わせたものである。
→「大地斬・双」:威力重視の斬撃。速度を優先する為振り下ろしではないが無駄な力を省き
効率よく一点を狙うため威力は高い。基礎とも言えるが、だからこそ重要だ。
→「海波斬・双」:速度重視の斬撃。身体強化と無駄のない動きで攪乱しつつ切り裂く。衝撃波も出せる。
二刀流の手数の多さを利用し衝撃波を重ねることも出来る。これが一番私に合ってるか。
→「空裂斬」:生体電流、あるいは闘気を乗せた斬撃。斬撃を飛ばすことも出来る。
魔法剣が効き辛い相手では重宝しているぞ。
→「アバンストラッシュ・双」:奥義であり地・海・空の技術を合わせて放つ闘気剣。主に速度と飛距離のある
アロータイプを使い、ブレイクタイプは少し苦手。修得したはいいが、使いこなせてるとは言えないか?
>「部隊指揮」:状況を見極め部下に適切な指示を送り、戦闘を優位に運ぶ。隊長に就任する前に叩きこまれた。
>「親衛隊の流儀」:王族(王獣)を守護する親衛隊として学んだ各種技術と心得。護衛の為の技能などを修得している。
ただ戦うだけでは親衛隊は務まらない。主を護ることこそ我らの誇りなれば。
>「鼓咆」:聖錬に伝わる軍師及び前衛将兵用術の技術。鍛え抜いた肺活量とオド操作により敵味方にバフとデバフを与える。
極めしものは率いる軍勢すらも操り、高め上げるという。部隊指揮と緊急時の喝等の為に基礎を修得している。
>「二刀流」:両手に異なる武具を掴みながらも、その技は精彩を欠けない。
>「ダガーマスタリー」:貴方は短剣の扱いに習熟している、肌に吸い付き、己が手足のように操るほどに習熟させた。
>「フリー・ラン」:それは床を走り、壁を駆け抜け、天井を渡り歩く重力に縛られない動きが可能になる。
>「風の担い手」:属性風の魔法を用いた戦闘技巧を習得している。その足は風と共に走り抜け、音に届くほどの
鋭き剣は空舞う鳥すら切断し、その荒々しい風はあらゆる悪意を薙ぎ倒す。
>「ワイルド・ステップ」:獣人の身体能力を活かした独特のステップ。獲物を狩る獣のようにしなやかに、
されど人の技術を持って鋭く、撹乱し踏み込む。
>「戦闘続行・忠義」:重傷となり得る傷や衝撃であろうとも意志力を持って戦闘を続行する。
主を護るために倒れてなどいられない!
【特徴スキル】
>「ツンデレ」:ツンデレ。強気故に素直になれない所がある。
>「記憶嗅覚」:亜人の中でも高い嗅覚を持ち、匂いを種類ごとに分別し、理解出来る犬亜人の体質。
>「真紅の絆帯」:メルマックにて活躍し、姫からの寵愛も受けている英雄との加護。
互いに高め合うように保持生命力の強度が上昇している。
【称号】
>「親衛隊隊長」:メルマックの王族(王獣)を守護する親衛隊。その隊長に就任している。
>「魔法剣士」:魔法剣を納めていることを示す称号。
>「罪罰討伐者」:聖錬における大襲撃の主要モンスター罪罰打倒の中核をなした者への称号。
真紅の英雄や姫達と共にその年の罪罰を撃破した。……後に来たる至福の存在を彼女らはまだ知らない。
>「真紅の英雄の愛剣」:メルマックで活躍する英雄と共に戦う姿から付けられた称号。
愛犬って、私はそんなんじゃ―――!!え?字が違う?
1057
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 21:15:00 ID:3s8Wyf6A0
【運用・補足】
アバン流刀殺法(亜流)を基礎に、ステップで切り込むのと風の魔法剣で遠距離からぶった切ったりする
割とスタンダードに近いタイプ?二刀流での手数の多さと獣人としての身体能力で攻める感じで。
原作で親衛隊隊長やってたので隊長に、必要だろう指揮能力も乗せて最低限の指揮は出来るようにしました。
アバン流を持たせたかったのと、もし現在まで伝えられているなら時代に合った変化はしてるだろうなということで
亜流ということで持たせてみました。あとは俊足よりステップ系かな?と思ったけど分からなかったのでねつ造しました。
多分シンクもいそう(ケダモノな女性達に逆レされてそう?)なので、このポンコツ世界観ならヤっててもおかしくないな。
ということで加護もつけてみました。あとは今回の大襲撃でメルマックに既に罪罰が来てたようなので、
それなら戦闘に参加したのではないかと思い称号もつけてみました。
ミルヒやシンクがいる想定での案なのでいなかったら色々削れるかもしれませんが。
失礼かも知れないですけど原作は殆ど知らず、アバン流を持たせられそうなキャラはいないかとAAを探し、
これならいけそうか?と思ったのでwikiや渋、ようつべなどで得た知識を元に作ったので不快に思われたらすいません。
1058
:
GM
◆yRM35ttaR6
:2019/11/25(月) 21:22:35 ID:hgGJo.6c0
ええんやで
1059
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 22:14:02 ID:W.2NE7wQ0
NAME:「冨岡 義勇」(鬼滅の刃)
属性:水
クラス:「呼吸剣士」 サブクラス「水柱」
種族:純人種
╋<装備>╋
「日輪刀」:別名色代わりの刀と呼ばれ、最初に抜いた者の属性によって刀身の色が変化する刀。
義勇が使用する日輪刀の刀身は深い水色になっている。
「隊服」:背に『滅』の一文字が書かれた黒い詰襟服。雑魚相手ならば大半の攻撃を通さない頑丈な作りでありながら、軽く動きを阻害しない物。
「半々羽織」:黒い詰襟服の上に羽織っている半分が無地、半分が亀甲柄の羽織。
一般に売られているところを見たことが無いため、義勇のオリジナルデザインだと思われる。
【称号スキル】
>「呼吸剣士」:身体能力を向上させる特殊な呼吸法を習得し、それによって戦う技術を学んだ者の称号。【水の呼吸】習得
>「水柱」:水の呼吸を使う者達の中で最強であるという証明。だが彼は自分よりも相応しい者が居ると思っている為、メインにはできない。
>「野狩人」 LvN/5:屋外における知識、野外技能を修めている。
→野草の知識、足跡分析、天候予測、地質予測、隠密移動、登山など行える。
【所持スキル】
>「魔術師」 Lv N/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
>「風水術」 CL N:風水の理を納めている、風水術に関する魔術を習得可能にする。
魔術<環境操作>を取得している。
>「水の呼吸」:著しく増強させた心肺により、一度に大量の酸素を血中に取り込むことで、瞬間的に身体能力を大幅に上昇させる特殊な呼吸法。
基本的な呼吸の流派、炎、水、雷、岩、風のなかでもっともバランスよく身体能力を強化するが、それは同時に特徴が無い強化とも言える。
>「見切り」:あらゆる攻撃を見切り、ダメージを軽減させる。紙一重に避ければ肉は避けても骨まで届かないのだ。
>「鑑定眼(偽)」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の状態を看破する技能。
それは魔眼でもなければ、才能でもない、ただ積み重ねた経験と、幾多の強敵、
戦いの積み重ねた造り上げた観察能力。「鑑定眼(真)」の下位技能。
>「超俊足」:全集中の呼吸によって強化された脚力は常人を超え、独特の走術は大地を駆け抜ける。
「超々俊足」の下位技能。
>「頑強」:生半可なことでは死なない、常人以上のタフさとしぶとさがある。
具体的には己が警戒をすり抜けて不意打ちしてきた鬼の蹴りを背に受け、痛いで済ませるほどには頑丈。
>「戦闘続行:覚悟」:手足が千切れ、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで平然と戦い抜く。
大丈夫なわけではない、ただ覚悟していれば見栄を張り我慢する事ぐらいは出来る。
>「迎撃態勢:常在戦場」:常に戦いに備える、
戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえも
その戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。
奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
1060
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 22:14:22 ID:W.2NE7wQ0
╋水の呼吸╋……水の如く変幻自在な全集中の呼吸。トリッキーな動きを得意とする。
>「水ノ型」:水の呼吸を最大限に引き出す為の動きを型として作り上げた物。
それは水の如く変幻自在であり、多種多様な戦況に対応する流派。
→「壱ノ型・水面斬り」:クロスさせた両腕から勢い良く水平に刀を振るう。跳躍状態でも高い威力を持つ基本技。
→「弐ノ型・水車」:垂直方向に身体ごと一回転しながら斬りつけることで、広い範囲の敵を攻撃可能。大型の敵にも有効。
→「参ノ型・流流舞い」:水流のごとく流れるような足運びによる、回避と攻撃を合わせた技。
→「肆ノ型・打ち潮」:淀みない動きで斬撃を繋げる。複数の対象の頸を斬り落とすことも可能。
→「伍ノ型・干天の慈雨」:相手が自ら頸を差し出して来た時のみ使う慈悲の剣撃。斬られた者に殆ど苦痛を与えない。
→「陸ノ型・ねじれ渦」:上半身と下半身強くをねじった状態から、勢いを伴って繰り出す斬撃。
水中でこそ本領を発揮でき、発生させた渦は鋭い水刃となって周囲全てを切り裂く。
また、近距離ながらも全周囲防御としても活用可能。
→「漆ノ型・雫波紋突き」:全ての水の呼吸の技の中で最速の突き。堅い装甲を持つ相手には向かないため、牽制または迎撃用。
→「捌ノ型・滝壷」:怒涛の勢いと共に上段から打ち下ろす。威力、攻撃範囲ともトップクラス。
→「玖ノ型・水流飛沫」:動作中の着地時間・着地面積を最小限にし、縦横無尽に駆け巡る事を可能とする歩法。
足場の悪い場所での戦いに適している。【フリーラン】
→「拾ノ型・生生流転」:うねる龍の如く刃を回転させながらの連撃。一撃目より二撃目の、二撃目より三撃目の威力が上がっていくため、
事実上水の型で最強の技だが、充分な威力を引き出すためには相応数の連撃が必要となり、
この技の使用中は水の型の特徴である変幻自在の歩法が使えなくなるなど、デメリットも大きい。
→「拾壱ノ型・凪」:義勇が編み出した独自の技。抜刀しての自然体から無拍子で繰り出される、無数の斬撃。
刀の届く範囲内に入った対象を、縦横無尽に斬り刻む。
間合いの全てを無に帰す事から、無風の海面を意味する凪の名を持つ。
【特徴スキル】
>「我、未来を託されし者」:何もできなかった自分を守った祝言を上げるはずだった姉。
死ぬと分かっていて自分を冒涜しない為に我は戦う。
自分が死ねばよかったと呟いた己を正してくれた親友の想いに答える為にも。
いつか現れる真に相応しい水柱の為にも、自分は死ぬ訳にはいかないのだ。
未来を繋ぐために俺は生きる。
>「劣等感」:貴方の周りには幾多の才がいて、それに劣等感を感じていた。
故に足掻き、才能溢れる人間に劣等感を抱く。
>「鉄面皮」:並大抵の自体では表情一つ変えないポーカーフェイス。
親しいものでなければその感情は読み取れない。俺は嫌われていない!
鰤大根を食べる時だけ笑顔にはなるらしい。
>「コミュ障」:他者とのコミュニケーション能力が欠落している。
長い付き合いの人間でなければ彼の本心を知るのは難しいだろう。
>「残念イケメン」:黙っていれば見目麗しい美青年なのだが、天然な行動が全てを台無しにする残念な人。
【称号】
>「水柱」:水の呼吸習得者の中で最強を意味する称号。
1061
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/11/25(月) 22:14:48 ID:W.2NE7wQ0
・経歴:幼い頃に両親が病死し、姉と二人で生きていたが姉の祝言を上げる前日に妖怪の襲撃を受ける。
姉が義勇を庇った事で義勇自身は軽い怪我だけで済んだが、その際に心を病んだと誤解される。
遠い親戚の医者の所に隔離されそうになるが、隙を見て脱出しその後水の呼吸の育手である鱗滝と出会う。
当時孤児となって鱗滝に拾われ水の呼吸を学んでいた錆兎と無二の親友となるが、10歳の頃に妖怪の襲撃を受け、
何もできなかった自分を庇い戦った錆兎の姿に劣等感を抱く。
その後文字通り血反吐を吐く苦行と言うべき修行を繰り返し、10代の内に水の呼吸全ての型を習得し、更に自身だけの捨壱ノ型を生み出すに至る。
だがそれでもあの大怪我が無ければ錆兎はもっと上に行っただろうと内心思っているが、怪我から復帰した錆兎が弁明するも誤解は解けず。
年々口数が減って行き、錆兎が通訳しなければ誤解をさせる程のコミュ障となっているが、本人は嫌われていないと言う。
1062
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/02(月) 21:30:26 ID:AYGKZ.SA0
NAME:「リーシャ」(原作:グランブルーファンタジー)
属性:風
クラス:「魔法剣士」 サブクラス「指揮官」
種族:純人種
╋<装備>╋
「勇者の剣」:父より受け継いだ魔剣。
風属性の術式が込められており、刃筋を邪魔する空気抵抗を軽減したり風による後押しを受けて斬撃を強化することが出来る。
熟練の使い手ならば実体の刃と不可視の刃による同時多重斬撃が可能となる。
「道具袋」:収納力を拡張されている訳ではないが薬品や傷薬など必要なものが携帯しやすいように考えられて作られた袋。
バッカーの資格とかも、取れたら良かったのですが。
【称号スキル】
>「魔法剣士」:魔法剣を納めていることを示す称号、スキル「魔法剣」を習得する。
>「指揮官」:父からの薫陶や実戦の経験から、兵の指揮の仕方、戦術の立て方、戦争の仕方を学び身につけている。
→「アリティア王国騎士 騎士団長代理」:先代騎士団長にして父よりその名跡を引き継ぐ(予定の)者である証。
アリティア及び周辺国において一定水準の信頼度を獲得出来る。
【所持スキル】
>「政治知識」Lv N/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。騎士の嗜み。
>「部隊指揮」:貴女は多くの実戦を経験したことで部隊を運営する術を有している。
→「地勢読み」:戦場となる地形を把握することで予想される危険やトラップなどを読み取り、回避することが出来る。
この地形は危ないですね。
>「軍勢形成(ファンファーレ)」:貴女は戦闘開始時自身をリーダーとして多数のメンバーを<軍勢>としてグループ化することが出来る。
指揮下に入った者たちは貴女が指揮する限り有機的に連携を取り、実力以上の成果を発揮するだろう。
(【トループ】や【シーン】を対象としたスキルに対して個別に抵抗判定を発生させる)
>「鼓咆」:聖錬に伝わる軍師及び前衛将兵用術の技術。
鍛え抜いた肺活量とオド操作により敵味方にバフとデバフを与える。
極めしものは率いる軍勢すらも操り、高め上げるという。(
→「変幻自在」:貴女は基本となる【堅陣】【攻陣】、及び行軍に補正を加える【行陣】を高い水準で習得しており、それを自在に組みかえる。
>「魔法剣」 Lv N/5:<魔法剣>を習得している。
→「ソニックアウト」:風属性の魔法剣。
集束・操作された風を刀身に巻つけ、削岩機の如く対象を削り砕く。
→「トワイライトソード」:<勇者の剣>を装備している時のみ使用可能。
魔剣が形成する魔力の刃と自身が作りだす風の刃とを引き連れ、突撃する。
その際、本来突撃を妨げる空気抵抗を風の魔術を用いて制御、逆に推進力とする。
アリティアに伝わる騎士の奥義の一つ。
初代の使い手はこれを『クラッシュドーン』と呼んだ。
1063
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/02(月) 21:30:39 ID:AYGKZ.SA0
>「風の担い手」:属性風の魔法を用いた戦闘技巧を習得している。その足は風と共に走り抜け、音に届くほどの
鋭き剣は空舞う鳥すら切断し、その荒々しい風はあらゆる悪意を薙ぎ倒す。
→「ウィンドシャール」:それは風の衣の如く貴女を守る。
舞うように軽やかな足捌きは悪意ある刃を貴女から遠ざけ、逆に攻めのテンポも上がり続ける。
制御された属性風により貴女を襲う刃は逸れ、振う剣を導き促す。
温まった来ました!
>「調息」:呼吸を整え、僅かながら疲労を抜く。
同時に思考を整え、貴女は冷静に事態に対処を下すことが出来る。
【<タフネス>内蔵】
>「ファーストエイド」:戦場において実行可能な応急手当。とはいえ、その技術は非常に高い。
特に身動きが取れなくなる麻痺など致命的な症状に対しても瞬時に対応できるよう各種の薬品などを常に持ち歩いている。
こんなこともあろうかと!
>「戦闘続行:秩序の守り手」:重傷となり得る傷や衝撃であろうとも意志力を持って戦闘を続行する。絶対に屈しない。守るべき人がいる限り!
>「迎撃態勢:三つ子の魂」:常に戦いに備える、戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえもその戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。
奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
アリティア解放戦争当時、幼いながら父カインの背中を見て育った貴方は常に最悪に備えている。
【特徴スキル】
>「委員長気質」:規則やルールを順守することを良しとし、想定外や緊急事態に対して柔軟な発想をするのが苦手。
→「事案ですか?」:周囲から向けられる自分の評価を良く弁えており、それを自分からネタにするように振る舞う。
なお、いわれた方は恐怖を覚える模様。
>「闘気の才」:生命力(プラーナ)の扱いに長けていることを示す才。あらゆる身体能力や魔力に関して必要時に応じて
それを強化し、爆発的な力を発揮することが出来る。
>「透き通る声」:貴女の声は非常によく響き、如何なる騒音の中でも届けたいと想う相手へその声を届かせるだろう。
>「人付き合い下手」:幼い頃から父やその部下たちに囲まれて育ち、現在の職場も同様なため同格の相手とのプライベートな付き合い方が下手。
本人は悪意なくいった一言が相手にはクリティカルだったりするかもしれない。
【称号】
>「騎士団長代理」:アリティア王国にて騎士団長を代理・代行する者である証。
・経歴:
アリティアにて若くして騎士団長の職務を継承することが内定した少女。
縁故採用と言われる部分は大きいが幼い頃から彼女を知る周囲はその実力、指揮官としての適性など鑑みて妥当であると考えられている。
少女時代の多くをアリティア解放軍で過ごし、剣を持って戦えるようになってからは多くの戦場を実際に経験することになっていく。
敵国の軍隊との交戦やグールズ、数多の魔物との戦いは経験として彼女に確実に刻み込まれている。
アリティア解放後、一時期牙の塔で指揮や医学についての座学知識を改めて習得し、その後父が長を務める騎士団に正式に入隊。
前回の大襲撃で戦闘に障る負傷を負った父と彼の相談を受けたマルス王から騎士団長の位を継承するように要請を受けた。
尊敬する父の後を継ぐことは名誉なことであると感じる半面、自分のような若輩者が長となっても良いのか迷っている。
考え過ぎて思いつめている彼女を見かね、また重責を押しつける事に負い目がある父は気晴らしにと一つの提案をする。
それはとある戦姫が開催する闘技大会への参加。
かつてリーシャの母をそうした場で見初めたという事を語りながら父はリーシャに提案したのだった。
・運用メモ:
単体戦闘もリーダー適正もあるように作ってみた。
イメージは指揮官技能持ちのアイラ(FE聖戦の系譜)みたいな感じ。
対ダクネスがFE聖戦の系譜の『バロン(アーマーナイト系の最上位ジョブ)』を手数で切り刻むソードマスターみたいになったらいいなぁと思って作ってみた。
大楯(確率でダメージ無効)にめげずに切り刻んで闘技場の端に押し込んだ姿を再現できれば狙わずとも場外に押し出して勝てるのでは? と思ってる。
1064
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/06(金) 01:42:26 ID:h5F0P2z60
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1553523227/2109
>>839
のケルブレムのAAです
1065
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/06(金) 01:45:39 ID:h5F0P2z60
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1553523227/2108
太陽あかりのAAです
1066
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/07(土) 21:45:58 ID:MbAcuQ2A0
・NAME:トウカ (出展元:うたわれるもの)
・属性:水・風
・クラス:「警備隊員」サブクラス「メルマック兵士」
・種族:「獣人種:エヴェンクルガ族」
・出身:「聖練」
・経歴:聖練のとある高地に住む獣人族エヴェンクルガの武芸者。成人を迎えたため習わしとして婿を探しに旅に出るが
本人はあまりよく分かっておらず世界を見て回る見聞のための旅だと思っている。現在は獣人の国メルマックで仕官し
兵士として仕事に従事している。
剣術に優れ生真面目で「義」に厚い性格。しかし世間の常識に疎くうっかり者。また高地の里出身だからか世間の一般常識に疎く
ときに変なことを口走ったりする。失敗したときは口癖に「某としたことが……」とよくつぶやく。
将来は主君に仕え武をささげたいと思っている。婿探しはどうした。
メルマックに到着してからは軍の門をたたき兵士になる。訓練を積み重ねその知覚範囲の広さと身のこなし、対人戦闘技能の高さから
メルマックの市中警備部隊に配属。持ち前の能力を存分に生かし期待のルーキーとして日夜街の平和に貢献している。
╋<装備>╋
【牙装】「疾風・吠丸」:トウカが一番長く使っていて、手になじんでいる居合刀を牙装に改造したもの。早撃ちに合わせた改造がされている。
切れ味はそのままに頑強性が向上した。また吠丸の字のごとく抜刀するとキーンという甲高い金属音がなる。
浄化術を修めていれば音を鳴らし邪を打ち払う白銀の刃となっただろう。
「捕縛縄」:獣人の怪力にも耐えうる強靭な縄
「獣人用ホイッスル」:獣の可聴域に合わせたホイッスル。吹き方のパターンで簡単な連絡を取り合うこともできる。
【称号スキル】
>「国家メルマックへの忠義」:自身の仕える国家への忠義と礼節を持つことを示す称号。
上位司令官の指揮スキル及び国家の利益に関する戦いに士気が高揚する。
>「獣人兵」: 基本的な兵士スキルを自動的に取得する。
兵士として一年以上を勤め上げ、その心構えと立ち振る舞いを憶えているがまだまだ一端程度、
兵士としては人を率いるには足りないレベルだ。
>「エヴェンクルガ族」:高地に住む獣人族の一族。剣や弓をはじめとした武の資質に秀でていて「義」を重んじ
死をも厭わぬ独自の行動哲学を持つ。特徴として鳥の羽根のような耳をしている。
基本的に里を出るのは男性のみだが、優秀な女性の場合子孫を残す目的として里を出れる。
>「野狩人」LvN/5:屋外における知識、野外技能を修めている。
→野草の知識、足跡分析、天候予測、地質予測、隠密移動、登山など行える
【所持スキル】
>「早撃ち」:剣速を重視し、一撃及び複数撃の一撃を以って先手によって葬る速度の剣技。
奏護各地の部族やランナーたちによって開発され、独自装備などで撃ち出される技はさながら銃撃の如く、
使い手によってその真価を変える刃。
→「弾き」:自分の剣の間合いの中に入ってきたものをはじき落とす剣の防御技法。
剣の達人ともなればそれはさながら剣の結界の様にあらゆるものから己を守る。
→「突き返し」:己の受けた物理攻撃を捌き、反撃へと繋げる。自身の技量以下の技を無効化し、反撃を行う、回数制限はない。
→「死点撃ち」:装甲の継ぎ目を狙い、弱き点を切り裂く。装甲無視して亀裂を刻み込む。
>「捕縛術」:相手を取り抑え無力化しふん縛るための技術。相手の体の一部に縄をかけ重心を崩し地面に引き倒す。
手早く外しにくい締め方、結び目を掛ける。
>「追跡術」:相手の後を尾行する、もしくは見失った相手の痕跡をたどる技術。狩りの手伝いの経験から
習得した。
>「水影心」:全神経を相手の挙動に集中する。神経を伝って知覚する情報から相手の次の行動を予測し迎撃、回避、防御を行う。
さながら水面に移る魚の影の様に相手は動きを捉えられない。
→【白浪】:相手との間合いを保つ守りの歩法。相手に呼吸を合わせることで相手とほぼ同時に動く。
相手が踏み出せば、こちらは下がり。相手が下がれば、こちらが前へ。寄せては返す波の様に。
後の先を捉えやすくなる。
>「見切り」:あらゆる攻撃を見切り、ダメージを軽減させる。紙一重に避ければ肉は避けても骨まで届かないのだ。
>「羽根耳」:エヴェンクルガ族の特徴である鳥の羽根のような耳。この耳の羽根には微細な振動をキャッチする繊毛があり
遠く離れた場所のかすかな音でも拾うことが出来る。また人の近くにいれば相手の心音を拾うことが出来る。
【スキル「蝙蝠の耳」「地獄耳」互換】
>「俊足」:常に武具を手に持ちながらも駆け抜け、大地を小気味よく駆け抜けるその速度は尋常ならざるものならずとも
常人には追いつけない速度で移動し続ける。
>「パルクール」:崖を蹴り飛ばし、大地を走り抜け、空を舞う跳躍。自由なる動き、弛まぬ努力はいずれ”月”を”歩”くだろう。
>「迎撃態勢:常在戦場」:常に戦いに備える、戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえも
その戦いへの覚悟と準備を間に合わせる。奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
>「戦闘続行:鋼鉄の意思」:重傷となり得る傷や衝撃であろうとも意志力を持って戦闘を続行する。涙は流せない。
>「練磨修錬」:当たり前のことを当たり前のように行う努力、彼女の魔法は常に試行錯誤であり、
それを記録し、改善している。<白鳥の如く>によってのみ習得出来る努力の技法、
同一戦闘において常に事前の動きよりも精度は落ちず、磨かれる。
練習で出来るから本番でも行えるのだ、当たり前だろ?
【特徴スキル】
>「YAMA育ち」:身体能力が高く五感が優れている。文明社会から離れた魔境で培われた肉体的ポテンシャル。だが世間一般の常識がなく野生児である。
>「戦闘部族」:戦闘を生業としている部族。幼いころより戦闘訓練を受けている。
>「うっかり侍」:戦闘以外においてよくポカをしでかすデメリットスキル。おそらく環境の変化で五感に流れてくる情報量の多さに
情報処理が追い付いていないのだろう。
>「努力の才能」:如何なる忍耐、労力を用いようとも目標に辿りつくための努力を行えるという才能。
【称号】
>なし
1067
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/07(土) 21:53:55 ID:MbAcuQ2A0
>>1066
の続き
【捕捉】
以前に投稿した案を更新しました。メルマックに到着して兵士になる。
本人は周りに猛者ばかりでより一層鍛錬に気合が入ってる様子。
今日も元気に耳パタパタさせて現場に建物の壁蹴ったり走ったりしながら急行する模様。
戦闘スタイルはイメージとしてはニコ動にある「燃えよ美鈴」の最新版を参考にしました。
戦闘経験足りてないんでまだあの域ではないですけどね!
1068
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/09(月) 19:31:48 ID:wMRv4S7A0
NAME:「包丁さん(本名:椿)」(包丁さんのうわさ)
属性:天・月
クラス:「切断者」 サブクラス「」
種族:付喪神
╋<装備>╋
「包丁・椿」:彼女自身である包丁。
生前の彼女の肉体から霊体を抜き取り結晶化させ作り出した魂鋼と
彼女の血から取り出した鉄分、骨などを加工して作りだされた包丁。
自分自身の為「万象切断」の力場の乗りが最もよく切れないものは無いと称される程である。
尚、こちらが本体であり破壊=彼女の死であるのだが元が生体素材の為か多少の傷は自動修復する。
「包丁」:彼女の分霊呼び出すのに使われる触媒となる包丁。
普通の包丁なのだが、分霊はこれをメインウェポンとして使い破壊されると自動的に還る。
【称号スキル】
>「カミサマ」:神様ではなくカミサマ。神には至れないが凄まじい力を持っていることを示す称号。
スキル「万象切断」を得る。
>「切断者」:唯、切り裂くことに特化した業を持つもの。その称号。
彼女は「剣士」ではない、彼女は「刀」ではない、彼女は「刃」唯切り裂く者である。
スキル「刃たる者」を得る
【所持スキル】
>「魔術師」:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
生前の記憶+刃として斬る対象を広げる為勉強した。
>「万象切断」:天属性で物質透過範囲を拡大し、物質に波と波動の性質を与え対象の強度に関係なく切断できる。
これと月属性の魔力により電磁パルスと霊体干渉作用により実体の無い術式やソウルすら切断する。
つまり、分厚い鉄板も、強固なジツも、結界も、空気抵抗すらも切り裂く力場を刃に纏わせる。
→「夢刃」:「万象切断」の力場を延長し実際の刀身以上の間合いで切断する。
尚、伸びた力場は肉眼では見えず、回避が難しい。
→「飛刃」:「万象切断」の力場を遠心力で飛ばしてくる飛ぶ斬撃。
但し、一回撃ったら再度力場を纏わせる一秒未満の時間だが普通の刃に戻ってしまう。
→「虚刃」:物質透過範囲の切断範囲を調節し対象の斬りたい部分だけ切断し残りの部分は透過する斬撃。
例:体内の妖だけ切り裂く、壁を透過し壁の向こうの対象を斬る等。
→「魔断ち」:呪い等目に見えない術式すら切断し効果を消してしまう。
目に見えなくてもそこに確かに術式や術者との繋がりは確かにある。
ならば、それを維持できぬほどに切り裂けば効果は消えるでしょう?
>「包丁習熟」:包丁の扱いに長けている。
>「刃身一体」:生前から染みついた彼女の戦闘技術と彼女の使い手が様々なモノを斬り続けた経験を元にさらに昇華させたもの。
高速で接近し、敵の防御もろとも切断する徹底的な攻撃的な戦闘スタイル。
重心移動や脱力なども交え攻撃の予兆を徹底的に消し相手を切り裂く。
刃は自身の身など守らない。
→「識斬り」:意識と意識の間、集中力が一瞬でも切れた瞬会を狙って斬りつける。(劣化虚空瞬撃)
1069
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/09(月) 19:32:21 ID:wMRv4S7A0
>「分霊召喚」:「包丁さん」のうわさが広まった事により可能となった術式
周囲のマナと自らのチャクラを練り合わせて分霊を作り出し地脈に配置しており、
儀式をした者の下へと全自動で地脈を経由し分霊を送り付ける。
分霊は本体の半分にも満たない力しかなく一定以上のダメージか触媒たる包丁を破壊されると還ってしまう。
尚、影分身のように分霊の得た情報や経験は本体にフィードバックされる。
儀式の手順は斬って欲しいもの(人でも物でも何でもいい)を書いた紙と斬る対象が人間なら対象の体の一部、
そして触媒の包丁を用意して召喚陣にチャクラを込める事により呼び出すことができる。
呼び出した後の切断対象の変更は不可能で手段は彼女に一任される。
例:憎い相手を斬ってくれ→普通に斬ってくる
病を斬ってくれ→感染者を全員切り殺して感染拡大を阻止する。
尚、呪いの類だった場合は呪いの術式を切断するか術者を切り殺す。
僕の童貞を…→ゴミを見る目で見た後チ○コを切断しようとするも逃げられた。
というか、見た瞬間「チェンジ」とか言いやがったので
デリヘルかなんかと勘違いしてるのかとキレた本体が自身のあり方無視して探し回っている。
>「刃の舞」:舞の様に独特の不規則な動きで敵の攻撃を避け、相手の予想外の動きで意識の外から刈り取る。
死は気付けば目の前に立っている。
>「気配遮断」:音を殺し、気配を隠し、殺意すらも己が内に納めて、視線の中の気すらも殺す。
しなやかな足使いと無駄な磨耗摩擦を起こさない肉体制御による気配遮断。
>「魔力放出」:己が動き、動作に魔力を噴出させて威力を増減させることが出来る。
それはあたかも人型の火山か嵐の如く、それは魔力を纏いて風の如く吹き荒ぶ暴力となる。
>「超頑強(偽)」:生半可なことでは死なない、常識を超えた頑強性を保有する。毒すらろくに効かない。
臓腑を抉ろうと、頭を潰そうと、即座に再生し戦闘に復帰してくる。
包丁が本体なので肉体は唯の意識を乗せた傀儡に過ぎないので幾らでも治せるし替えが効く。
→「空間転移(偽)」:本体である包丁を投げてその場で即座に肉体を再構成する事により空間転移したように見える。
>「縮地」:重心を崩すことによって力むことなく、予備動作なく移動する体術。
制限移動距離を上昇させ、同時に攻撃に移る事が出来る。
>「見切り」:あらゆる攻撃を見切り、ダメージを軽減させる。紙一重に避ければ肉は避けても骨まで届かないのだ。
>「魂の糸」:月属性魔力により周囲のソウルの波長やチャクラの反応を探知し把握できる。
ソウルの残滓から持ち主を追いかけたり、現場のチャクラの痕跡から術者を割り出したり、
現在進行形で呪っている相手にはその繋がりを辿って見つけ出し切り殺したりできる。
彼女の前では逃走も隠形も変装も無意味である。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
【特徴スキル】
>「刃たる者」:私は「剣士」に非ず、私は「刀」に非ず、私は一つの「刃」なり。
刃はだた斬る為だけに存在する、そこに心など有はしない。
呼び出した者もしくは自身の所有者に斬れと言われたものを切り裂く。ただそれだけのあり方。
しかし、感情が無いわけではない。
>「名を無くした者」:名前を失い、人であった過去を忘れ自分が何だったか分からず道具として自らを扱う。
もし、彼女が真の名を呼ばれヒトであった過去を思い出せば彼女はヒトに戻るだろう。
>「付喪神」:彼女の本体は彼女の包丁であり、肉体は精神を乗せた魔力で編んだ唯の傀儡である。
それに気づかなければ彼女を倒すのは難しいだろう。
【称号】
>「カミサマ」:神様ではなくカミサマ。神には至れないが凄まじい力を持っていることを示す称号。
スキル「万象切断」を得る。
1070
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/09(月) 19:32:38 ID:wMRv4S7A0
・経歴:昔から伝わる怖い話があった。「包丁さん」という話。 包丁さん、というのはカミサマらしい。
神様じゃなくてカミサマ。
何か違いがあるらしいんだけど、昔話を語るおばあちゃんも何故かは知らない。
包丁さんはカミサマで、呼び出し方はとても簡単。
よくおばあちゃんに言われたものだ。「悪いことすると包丁さんを呼ぶよ」と。
それで小さい子供である私達は怯えてすんなり言うことをきく良い子となった。どこの地域にでもある、昔話。
呼び出せばどんな憎い相手でも殺してくれると言われるどこにでもある噂に語られる存在。
元は様々な怪異を切り払い人々を守り英雄とまで呼ばれた少女の剣士だった。
特に獲物の短剣の切れ味は凄まじく、分厚い鋼鉄や実体の無い霊体やジツまで切り払ったという。
しかし、病に伏し戦えなくなった際に彼女の力を欲した狂人によって捕えられ、短剣…包丁に加工されてしまう。
その目論見は成功し、彼女の固有能力である切断の力を有した包丁が出来上がった。
その包丁は武器として妖のみならず人間との闘いにも大いに役立ったが、作成者の想定外の事態が起きる。
様々な者が様々なモノを斬り続けたせいか何時しか包丁はそれを吸収し
彼女の異能のみならず彼女の技量を…彼女自身をも再現し始めていた。
チャクラで肉体を編み、生前の姿を模し生前と変わらぬ技量で戦う妖怪として第二の生を受けた。
だが、組み込まれた術式からか名前を忘れ、人であった過去を忘れ、
自身をシステム・道具、一振りの包丁とみなしており、斬れと言われたものを斬る存在となってしまった。
数百年の時を経て作成者が死に、使い手が滅びて尚道具として切り払う事を求めて、
遂には彼女は触媒である包丁を用意し儀式を行えば地脈を介して分霊を送り込み対象を切り裂く怪異となり果てた。
1071
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/14(土) 21:08:14 ID:bjLV9uD20
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/12368/1527148695/490?491のスキル更新
NAME:「ダスティ・アッテンボロー」(銀河英雄伝説)
属性:風・地
クラス:「指揮官」 サブクラス「元正規仕官」
種族:純人種
・経歴:嘗て、革命戦争にて革命側に着いた国に所属していた男。
ジャーナリストの父を持ち、その影響を受けて自身もジャーナリストを志すが父が義父との約束を履行した父によって士官学校に入学させられる。
士官学校においては脱柵夜遊びの常習犯であったが幸いにもバレずに士官学校卒業までこぎ付くことに成功、成績優秀だったためとんとん拍子で出世。
20代で閣下と呼ばれる地位にまで出世したが革命戦争で急変、革命側に着いたことにより国は崩壊することとなる。
その報を前線で聞いた彼は黒騎士達が来る前に率いていた軍勢ごと逃走することにより何とか難を逃れることに成功した。
逃走した後がこのまま終ることを良しとせず伊達と酔狂と生来の反骨精神により聖錬と戦うことを選択し今現在、活動している。
╋<軍勢装備>╋
「動くシャーウッドの森」:嘗て彼が率いていた軍勢を再編して結成された軍団。
元正規軍だけあって練度も高く、油断ならぬ者達として認識されている。
→「川上流モブ」:ただやられる兵士には非じ、その身はもはや物語の登場人物すら苦戦させる者達である。
カッコいいセリフを吐き、敵に立ち向かう。普段は変態だけどな!!!
→「特殊戦装備」:ゲリラ戦等の特殊戦に最適化された装備を保有している。正規軍装備を改良して作られた物である為、
状況が変わればすぐさま正規軍としての行動が出来るように作られている。
→「トラッパーズ」:戦闘工兵隊、その一つの派生形であり、トラップ作成及び設置のスペシャリストたち。
ゲリラたる彼等にとって欠かせない者達である。
【称号スキル】
>「司令官」:一軍を率いる大軍の将、戦略を読み、指揮を伴い兵を率いる。軍人達の中でも高位の役職。
士気向上及び地理的状況把握、軍略計略などを解析する将軍スキルを取得する。
>「逃げの奇術師」:聖錬軍から撤退戦の際、巧みな軍団運用によって逃げ切ったことからついた異名。
撤退戦において有利な補正を会得し、ファンブルの確率を無くす。
>「野狩人(元軍人)」:屋外における知識、野外技能を修めている。
→野草の知識、足跡分析、天候予測、地質予測、隠密移動、登山など行える。
【所持スキル】
>「伊達と酔狂」:それは彼が公言する行動原理。国が滅びそれでもなお反逆者を続ける変わり者たる彼の一つの根源。
無謀で愚かと言われようとそれがやりたいことである以上彼は止まらない。そしてその在り方は酔狂な同類たちを引き寄せる。【限定的なカリスマ】
>「政治知識」LvN/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。高級将校の必須知識。
>「亡国の同志たち」:貴方達と同じように国を無くし、聖錬への反抗する志を持った者達。
そのネットワークは各国に散らばっており補給や情報の収集等を可能とする。
>「奇術師の用兵術」:士官学校にて習った既存の用兵術に自身の経験を加え質実剛健に改良と検討を重ねて磨き上げた独特のドクトリン。
→「トリックスター」:戦場において、相手に己の戦術を掴ませず相手を掻き回し、味方に勝利を齎すことができる指揮能力を持つ。
相手は気づきもせずに一手ずつ追い詰められ、敗北へと導かれる。
→「ゲリラ・テクニック」:小規模部隊を運用し攪乱・攻撃する遊撃戦に対して優れた手腕を発揮することが出来る。
→「柔軟防御」:あらゆる攻勢に対して必要な処置を理解・判断し、適切な防御指揮が取れる。
→「戦術切替:機動戦」:ゲリラ戦術から組織的な機動戦へと形態を変え、正規戦の対応を可能とする指揮能力と兵達を持つ
高い指揮能力と練度を持つ兵士たちが合わさることにより可能とする妙技
1072
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/14(土) 21:08:32 ID:bjLV9uD20
→「逃走巧者」:敗北した際に自軍の被害を最低限、条件さえ揃えば無傷での撤退・退却を可能とする指揮能力を持つ。
世の中、負けたのなら逃げるが勝ち。
→「偽装退却」:戦場において自然な退却行為を演じさせ、敵を誘い込む手腕に長けている。
逃げる奴らにも毒があるってな
→「追撃逆滅」:追撃してきた敵の戦力を逆に削ぐ、そのやり方を理解しており他の追随を許さぬほどの実行可能な手腕を持つ。
→「消耗抑制」:彼は誰よりも味方の被害の抑え方を知っている、それ故に彼が指揮を執る戦いでは誰よりも被害が少ない。
こっちは戦力が少なくてな、無駄に消耗してらんないのさ。
→「妨害工作の達人」:足止め・時間稼ぎの戦術行動のやり方を理解し、誰よりも上手く実行可能な指揮能力を持つ。
嫌がらせは得意なのさ!
>「兵は詭道なり」:戦いは所詮、敵と味方の騙しあいであり虚実の駆け引きこそが戦の本質であることを誰よりも知っている。
故に彼は虚実の駆け引きにおいて有利に持ち込める術を心得ている
>「亡郷の結束」:貴方の手勢、軍勢装備と当たる存在は共に故郷を無くし、聖錬と戦い抜くと誓った志を持つが故に全員条理を逸した士気を持ち、
同胞の存在が健在である限り低レベルの精神圧力及び動揺を無効化する
>「鼓舞」:一定以下の下士官は彼の声だけで恐怖を忘れ、誇り高く突き進む。
>「軍時天来」:遭遇戦において反応ではなく知力によって先制判定を行う。
優れた将はその肉体性能よりも頭脳の回転によって戦場の流れを支配するのだ。
>「グランドマスター」:地図と人の情報、そして己が目によって戦場地形を把握する。地の利の不利を軽減する。
>「戦術眼(真)」:目を向け、意識を傾け、観察した敵軍や味方の状態を看破する技能。
天性の才能によって取得。
>「護衛小隊」:貴方には常にその身を守る兵士達がいる。彼等はその身を命もって護衛の任を果たすのだ。
そして指揮官の悪友共でもある。
>「交渉術」:交渉に関する駆け引きなどの知識や技術を有している。交渉成功率を一段階引き上げる。
>「奇術師の逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、錯覚思い込みの利用、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。勝てない時はどうするかって?逃げるんだよ。
【特徴スキル】
>「それがどうした!」:どのような逆境であってもどのような存在であっても貴方は諦めることを良しとしない存在だ。
この宇宙で最強の言葉さ。
>「剛柔均整」:戦術・戦略の剛と柔、二つのつりあいを取るのがとても上手く、偏ることがない。
>「反骨精神」:世の不条理・理不尽に晒されようと、貴方は決して己の主張を姿勢を大勢に流されることなく果敢に立ち向かえる、気概を持つ。
>「毒舌家」:真理を付いた皮肉やユーモアを交えた悪口等の言葉がホイホイ出てくる、とは言えそれは冗談で収まる範囲である。
>「将帥の才」:一軍を率いる大軍の将としての天賦の才を持つ。
その才が開花すれば偉大なる名将すらも越えうる可能性を持つ。
【称号】
>「シャーウッドの首領」:シャーウッドの総指揮官たる証明。
>「レジスタンス共同者」:レジスタンスと協力している者である。
1073
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/15(日) 00:42:38 ID:jNsfYqdo0
【キャラ案】
NAME:「オルトリンデ」(Fate/Grand Order)
属性:空
クラス:「天使兵」 サブクラス「ランサー」
種族:人造人間
╋<装備>╋
グングニル
「偽・大神宣言」:所持している所有者の魔力を取り込み輝く槍。
魔力の伝達率が良く、魔法及び魔法剣の発動媒体として優れている。
なお、輝くのは製造時のミスで、作り直しを提案されたが気に入ったので断ったらしい。
「白鳥礼装」:身に纏っている白いケープ状の専用礼装と盾。
礼装と盾に専用の術式が設定されており、任意のタイミングで発動させれる。
なお、礼装の方は、術式の発動の影響で消耗しやすく、幾つか所持している上、手洗いで洗濯している。
「インナーロシター」:預験帝内の上位の地位を持つ者に埋め込まれている記憶の同期や機巧の起動用の認証キー等を
兼ね備えているナノマシン。
埋め込む対象に応じて機能を制限されるが、専用のナノマシンを打ち込む事で機能拡張が出来る。
刷り込みも兼ねた記憶の同期と礼装の起動用に埋め込まれていたが、後に起きた精神の安定用に
事前に用意されていた機能拡張が行われた。
【称号スキル】
>「天使兵」:魔導文明時代に存在したA・G系の操縦者の「成れの果て」を始めとする様々な遺伝子情報を使用する事で
作り出された生体兵器……の復刻版で、天使兵の証として頭部に羽を生やされている。
生み出された直後に設定された役割に沿った技能を修得していく。
>「ランサー」:生み出された直後に槍の効率的な扱い方を刷り込まれている。
自身の天使兵としての特性と掛け合わせた独自の戦法で戦う。
>「ワルキューレ」:魔導文明時代に存在した生体兵器「ワルキューレ」の遺伝子と他の遺伝子を使って製造された存在。
復元時に使用された遺伝子の組み合わせの関係で、本来の性能よりも上限が低くなっている。
>「人造人間」:遺伝子操作による調整を受け、出産後から暫くの間に刷り込み式学習を施された造られし者。
.預験帝では当たり前になった人格や記憶『調整』を施された存在であった。
>「恋する戦乙女」:ただ戦う為に製造された彼女は、命じられた命令を実行する中で一つの感情を抱く事になり、それを
一つの偶然の出会いと共に明確に自覚した事で、人間性を得ると同時に泡沫の恋を抱いた。
【特徴スキルを修得し、他の特徴スキルに影響を与える】
【所持スキル】
>「政治知識」Lv N/5:政治学における重要な知識を身に付けている。
社会学、著名人の顔と名前、経済学などいわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。
>「魔術師」 Lv N/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
→「原初のルーン」:修得難易度及び運用時の危険性が非常に高いルーン魔術の原典を使用する。
指先に術式を展開して己のマナを使って、専用の文字を描き発動させる。
預験帝という環境などを考慮した指導者の方針で、対象の弱体化系を覚えた。
→「煌きの万華鏡」:空間自体にさながら集束レンズのように結界を張り巡らせ、空気中のマナを掻き集めて、
威力と射程を引き上げる、攻撃魔術<プリズミックミサイル>を応用した術式。
→「反転する煌きの万華鏡」:「煌きの万華鏡」を改良した、広範囲に拡散して攻撃できるようにした術式。
代償として引き上げられていた威力と射程が若干低下している。
→「飛行」:「白鳥礼装」(衣)に登録された術式を発動させて飛び上がり、高速移動する
→「多重障壁」:「白鳥礼装」(盾)に登録された術式を発動させ、盾を基点に魔力障壁を多重展開する。
1074
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/15(日) 00:43:03 ID:jNsfYqdo0
>>1073
の続き
>「浄化術」 Lv N/5:魔法における大系、土地や物体それらに対する淀みや偏りに対する対抗や正常化などの術を操る。
>「陰陽術」 CL N:陰陽の理を納めている、陰陽術に属する魔術を習得可能にする。
>「槍術」:刷り込まれた槍の扱い方を後に出会った者の指導で戦闘可能な領域まで磨き上げた技術。
指導した者の方針により、基礎を徹底的に磨き上げており、同等の技量の者までなら対処できる。
>「魔法剣(槍)」 Lv N/5:<魔法剣(槍)>を習得している。
→「ブリューナク」:「偽・大神宣言」で投擲の動きをすると同時に光線を放出させ、対象を追尾しながら穿つ。
実際は、「煌きの万華鏡」を複数発動させて、手動で光線の軌道を変えているだけ。
ラグナロク・リーヴスラシル
→「終末幻想・少女降臨」:「ブリューナク」を行う工程を手を加えて派生技として編み出した技。
上空へ飛び上がった後、目標の方向へ「反転する煌きの万華鏡」を展開した後、
それに向かって「偽・大神宣言」からの光線を放ち、広範囲へ拡散攻撃を行う。
>「シールドガード」:所有する盾を使い、相手の攻撃を防ぎながら受け流す。
>「迎撃態勢:常在戦住」:常に戦いに備える。
戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえも覚悟と準備を間に合わせる。
奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
>「仮想存在」:精神が不安定になった際に打ち込まれたナノマシンの影響で現れた、他には見えない二体の仮想存在。
それぞれ「スルーズ」、「ヒルド」と名乗り、非戦闘に限るが精神的にフォローしている。【精神の安定化】
「スルーズ」、「ヒルド」の正体は、打ち込まれたナノマシンによって機能が拡張された「インナーロシター」が
彼女の記憶からサルベージした【「オルトリンデ」として『調整』される前の記憶】から構成された存在。
【二人の自我は、「オルトリンデ」の脳の未使用領域を使って形成しているが、必要なら消滅する気でいる】
【特徴スキル】
>「任務優先」:ただひたすらに与えられる任務を優先するように設定されている。【「迷う心」の影響で優先度が下がっている】
>「引っ込み思案」:精神的に余裕がない為にあまり積極的になれず、自分から行動を起こそうとせず、流されやすい。
そういう風に振る舞うよう設定されている。【「迷う心」の影響で、設定からそういう性格になった】
>「黒髪巨乳」:黒髪に巨乳という組み合わせは、彼女の魅力を引き出している。
その容姿は人々の目を自然と注意を集める。
だが、預験帝では黒髪というだけで評価が反転する
>「迷う心」:唯一の偶然により得た人間性と泡沫の恋が、迷いを生み出して行動に変化を与える。
誰かが言った「大いに迷い、悩み、その果てに辿り着いた先に答がある」を信じている。
>「欠落した記憶」:人間性と泡沫の恋を得るきっかけとなった者に記憶が欠落している。【精神的に不安定化している】
【称号】
>「虹の彩雲」:預験帝内で活動する『虹の彩雲』という組織に所属する事になった者である。
>「最終個体」:復刻させられた「天使兵」の中で最後に製造された存在である。
>「廃棄兵器」:次世代型の生体兵器との戦闘テストの為に製造された彼女は、それを終えた事で廃棄が決まった。
>「変人」:自分にしか見えない「仮想存在」と対話しているのを見たメンバーに影から呼ばれている。うん。
1075
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/15(日) 00:44:13 ID:jNsfYqdo0
>>1074
の続き
・経歴:『虹の彩雲』という組織に所属する女性型生体兵器。
かつて魔導文明時代にて製造された「天使兵」と名付けられた生体兵器の復刻版として改めて製造された存在で、
旧式にあたる「天使兵」と次世代型の生体兵器との戦闘テストを行わせるためであった。
製造された段階で、戦闘技能と共に製造目的である戦闘テストとテスト後の事を刷り込まれており、なんの疑問も
抱かないように念入りに『調整』も受けており、命じられるまま次世代型との戦闘テストを行い続けた。
戦闘テストを続けていく中で「理解できない感情」を抱き始め、テストが終わった事を告げられると製造された時に
刷り込まれた通りに廃棄される事を思い出すが、何故か落ち着かなかった。
廃棄場へ運ばれ、そこで自分と同じく戦闘テストを受けて亡くなった同類の死体が無残に処理されていくのを見て、
「理解できない感情」の正体が「生きたい」という感情だと自覚した。
ただひたすらに助けを求めて叫び、それを聞きつけた人物に救助されて『虹の彩雲』という組織に案内された。
その人物が居た理由を問いかけると「旧世代の兵器」が運び込まれる情報を得た為、その情報の真偽と可能なら
回収をする為だったらしく、多分だが自分の事だろうと思って自己紹介して力になりたいと伝えた。
戦闘テストと同じく性能を披露したが、性能以外の技術が成っていないと駄目出しされ、とりあえず魔法の扱い方を
教わりつつ、途中で披露された技術から覚えやすそうと答えた物を中心に指導されて修得していった。
自分を助けてくれた人物の事を第一に考えており、基本的な活動は一緒に行動して手助けしており、それ以外の
メンバーとの活動時は、アドバイスを仰いだ後にそれとなくフォローするように立ち回っていた。
だが、とある任務を命じられて活動している最中に何者かの奇襲を受けて、しばらく昏睡状態に陥り、目覚めると
自分を助けてくれた人物やそれに繋がる情報が欠落しており、それにより精神が不安定になっていった。
休みを与えられても改善されず、念の為に用意していた道具を使用しての処置を施されるが、自分にしか見えない
存在(仮称「仮想存在」)が現れ、それらに支えられていき、精神が安定化していった。
現在は無理しなければ活動に支障が無い程度に回復しており、淡々と任務を処理しつつ、欠落した部分の記憶の
回復手段と欠落の原因を模索している。
【運用メモ】
槍という長さを活かした得物からの突く・薙ぐ攻撃と飛行というアドバンテージを活かしたヒット・アンド・アウェイ攻撃が主流。
魔法剣(槍)に組み込んだ「ブリューナク」と「終末幻想・少女降臨」を状況に応じて使って対応する。
あとの技能は「天使兵」で検索した際に見つけた内容をそのまま当てはめた状態。
「迷う心」は、ワルキューレの幕間を見て捏造。
「インナーロシター」と「仮想存在」は、【PS4「十三機兵防衛圏」】というゲーム内の設定から捏造。
1076
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/15(日) 00:44:50 ID:jNsfYqdo0
道具案:インナーロシター(元ネタ:十三機兵防衛圏)
製作国家:預験帝
概要:預験帝内で一定以上の地位を持つ人物や特定の存在に埋め込まれているナノマシンと呼ばれる物。
.基本的にうなじの部分に打ち込まれる場合が多いが、電気信号が伝わる場所ならばどこでも良いらしい。
.主に預験帝製の機巧の起動キーや装着している魔具を瞬間的に発動させる等の機能と認識されている。
.だが、実際には個別に与えられた専用サーバーと脳をリアルタイムで同期させて記憶を保存し、何らかのトラブルで
.肉体を失っても事前に用意していた【予備】の肉体へ繋げて復活する為に使われている。
.基本的に使用可能にする機能を設定して埋め込まれる為、埋め込んだ後から設定の変更を行う事は出来ないが、
.専用のナノマシンを打ち込む事で機能の拡張が行える。(違法だが、機材と技術があれば誰でも出来る)
.記憶の同期に使われる専用サーバー関して、一定以上の地位に加えて十分な徳がないと与えられない上、それを
.失う失態をすれば没収され、内部の記憶も【予備】の肉体共々処分され、次の者へ与えられる決まりになっている。
.専用サーバーの場所に関しても三賢者と呼ばれる存在が管理しているらしく、彼ら以外の上に君臨する者も場所を
.把握していないらしい…………………だが、その場所へあと一歩まで辿り着いた者はいたらしいという噂がある。
1077
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/20(金) 21:03:35 ID:dSuGQTpM0
バイケン追加です
ttp://yarufox.sakura.ne.jp/test/read.cgi/FOX/1553523227/2196
1078
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/23(月) 00:55:35 ID:pScvtk0Q0
NAME:「モラウ・マッカナーシ」(原作:HUNTER×HUNTER)
属性:幻
クラス:「ハンター」 サブクラス「異能使い」
種族:純人種
╋<装備>╋
>【大型キセル】:彼が愛用する魔道具の大型キセル。齢を経た霊樹を伐り出された逸品である。
その重量もさることながら強度もしっかり有り実戦でも使え、彼はこれをハンマーの如く扱い。
打撃技を成す。また精霊を宿す武具の一種であり、オドとマナを混ぜ合わせる機構を内蔵し、
効率よく妖精を生み出す道具としても有効である。
【称号スキル】
>「メンター」:他者への技術伝授に長けている。
>「自然調査官」:大陸全土の”変動する属性値の茂る大陸全土を調べて、安定させる”それを役割する者の称号。
彼の場合は海という環境に専攻しており、シーハンターとして呼ばれている。
>「異能使い」:体系技術ではなく、固有魔法に尖鋭化した術師の総称。派生した技術を習得する
【所持スキル】
>「踏破者」LVN/5:都市及び人工的区域における知識、捜査技能を納めている。
鍵開け、足跡分析、構造推理、材質確認、忍び歩き、罠解除など行える。
>「海上知識」:海上での活動、航海の為の基礎的な知識を修めている。
海生の知識、航路の作成、天候予測、水質予測、泳ぎ、潜水などを行える。
>「妖精術」LvN/5:人工的に創造、育成を施した精霊。その妖精に指示を与え、補助させる魔術。
→「多重投影」:貴方対象が多岐に渡ろうと、単純な命令式で目的を達する為に
多くの妖精対象を使役する術を知る。
人よりの情報処理が多い訳では無い。ただ経験から生み出される対応力である。
>「キセルマスタリー」:貴方は愛用のキセルによる打撃術に精通している。
>「片手持ち」:弓などの両手で操ることを前提とする武器以外、片腕のみで持ち上げ、扱える。
>「怪力」:並外れた怪力により、重量級物体であろうが本来の体格よりも軽く扱える。
>「鑑定眼(贋)」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の状態を看破する技能。
それは魔眼でもなければ、才能でもない。
ただ積み重ねた経験と、幾多の強敵、戦いの積み重ねた造り上げた観察能力。
>「紫煙の象り手」:創造者たる資質と技術の総称、桜皇ではモルフェウスと呼ばれるかもしれない可能性。
自分の本来形を持たない煙を操り、幻属性の核にて妖精を実体化させる。
それの利用に習熟し、自身に有利な状況を手繰り寄せる戦場の妙手を示すだろう。
→「煙隠し」:自身の放出した煙に場の空間を覆い、仲間や地震の行動を隠蔽する。
また敵対者の知覚を制限する。
→「紫煙の陣」:仲間の行動を補佐、或いは先読みし、的確に自身の行動や使役を割り込ませる事で。
己が怒涛の吐息、身振り一つで、その戦場を左右する。
>「紫煙拳」:彼の固有魔法を、体系技術である妖精術として結び付けた事で確立した技術。
武器であり愛用品の巨大煙管を介して、呼吸によって核となるオド吹きを入れて、
色々なものに形を変えて操作する事ができる能力である。
形だけでなく色も擬態できるため、人や草を模した場合見た目で実物と見分けることは困難だという。
またこの煙は幻属性により実体化しており、煙で形作った物には実際に触れたり乗ったりできる。
→「紫煙機兵隊」:ディープパープル、核となるマナを発して形どる妖精術の派生。
そこから核を煙の覆うことで自在に動き回る煙の低級妖精を通りだす技術。
核のマナに込められた操作術式にしたがって人形は自在に行動する。
所謂煙でできたロボットで、最大で216体出せるが人形の数を少なくすれば
その分複雑な術式を核にした妖精として複雑な操作も可能であり、その造形も多岐に渡る。
→「監獄ロック」:スモーキージェイル。周囲に煙のドームを創り、敵を閉じ込める技。
形を持たぬゆえにすぐに修復するという意味で、力づくでの突破は困難である。
1079
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/23(月) 00:57:36 ID:pScvtk0Q0
【特徴スキル】
>「超肺活」:貴方の体質、人並外れた肺活量を誇りそれを武器とする。曰く肺活量だけは誰にも負けないとの事である。
水中にての活動時間の増加の他、副産物として連戦においても集中力を持続させる術を知る【スタミナ】
>「勝利への矜持」:貴方は確実な勝利よりも、両者の心理的な駆け引きとスリルを楽しむ傾向にある。
敵が能力を出す前に叩けという思考を正論と納得しながらも互いが能力を出し合う緊張感を好み、
そんなことをするのは漢の闘いじゃないと語る。それは甘さにもなり得るが、
反面、戦いへの真摯さにつながる矜持でもあり、勝つためのその為のいかなる手段をも問わない。
その為に味方のサポートに徹し、100%の勝利の為に、心理戦や戦術を駆使するだろう。
>「制約」:ゲッシュと呼ばれる自己制約によるオドの先鋭化、本来なら真に変幻自在の造形など人の手には余るのだ。
故に己の延長としてのオドを籠める為の基礎の形代であり楔、それが制約である。
形があってこそ魂は籠る。彼の場合は愛用のキセル以外での術の行使を不能とする制約を背負っている。
>「人情家」:貴方は義理人情を重んじ、仲間を信じ、友人への理不尽に怒り、想いを尊重し時に涙する。
例え敵であっても自身の心に基づき、その行動を決めるだろう。
【称号】
>「シングル」:ある1つの分野で大きな成功を残した調査官に贈られる称号。
>「シーハンター」:主に活動場所にする場所からつけられた称号。
経歴:大陸中にて活動する自然調査官の一人。使役妖精での広範囲の調査・攪乱を得意とする。
異能使いの類であり、独自の方法論に手確立した妖精術の使い手。
他と比べて並外れた強さはないが、長い期間大陸の危険地にて活動してきた経験から、熟練の領域にある。
武闘派ではないという自称の通りに、その能力はサポート向きであり仲間のサポートにて真価を発揮するだろう。
なお、性格上タイマンで挑んで相手を殴り倒す事も少なくない。おい、話が違うぞ。
割と危険が多いこの世界を愉しんでるエンジョイ勢の予定。
見た目は大柄で筋肉質な白髪のおっさんであり、愛用するサングラスからも初見での印象はあまり良くないらしい。
現状ほぼ、Sランク相当しか登場の無い(Sランクに、無限修羅に、王国認定冒険者を見ながら)。
『自然調査官』に割と一般よりの面子を考えたくて作成したのが動悸。
この人、原作で割と強すぎた類な事は気にしない。
1080
:
尋常な名無しさん@┗( ^o^)┛( ・m・)【 令 和 】J('ー`)し('∀`)
:2019/12/23(月) 01:00:43 ID:pScvtk0Q0
>>1078
すみません。名前はモラウ・マッカーナーシでした。
1081
:
尋常な名無しさん@ 三三┏( ^o^)┛
:2019/12/25(水) 00:47:22 ID:jwyChLRM
NAME:「エクス」(原作:FGO、謎のヒロインXX)
属性:光
クラス:「マローダーハンター」 サブクラス「A-Kライダー」
種族:人造人間
╋「装備」╋
「聖槍甲冑アーヴァロン」:対邪神及び眷属化AG用機、正式名称は<A-K・TYPE‐XX:アーヴァロン>。量産型ISこと<A-K>の中でも、
当時の最新鋭生産モデルの一つだったダブルドライブ搭載機<A-K・TYPE‐X:カリバーン>をベースに、
対物理増加装甲と追加ウィングスラスターによる「WP:フェンサーホワイト」を追加装備。更に主力武装である
双槍型グランドリオンの出力上昇カスタムを行い、牽制用の魔力式バルカンや全12の迎撃用擬似光粒子曲射兵装
「A-Kラウンドナイツシステム」を搭載し、動作プログラムをクロスレンジ重視に調整した仕様。
→「ダブルドライブ」:黒曜石の様な黒き輝きを放つエンジェル・シード、通称<ダークシード>を源とした動力炉である
<オルトリアクター>に加え、機巧のエネルギー源の当時における最新型である<太陽炉>を
A-K用に小型化した動力炉<コスモリアクター>を同時に用いる事で出力を引き上げている。
→「ロンゴミニアドLR」:再設計された魔素励起器甲剣グランドリオンの双槍タイプ。突き刺したマナの結合に割り込み、
励起させて自壊させる。当時の最新鋭機にして、対特定属性災害及びマナ変異人型異常生物機
<A-Kアメノハバギリ>の武装<雪華光刃>を更に発展させた物であり、魔力発振機能と頑強性を強化している。
「専用A-Kライドスーツ」:騎乗用スーツ。 対G耐性を強めるが、魔導被膜型なので薄いっていうかほぼ水着である。羞恥心は一応あるが割り切った。
【称号スキル】
>「マローダーハンターXX」:賞金首の中でもマローダーを狙って多数討伐した者の証。探偵技能の一部を習得出来る。<賞金稼ぎ>互換
>「魔法剣士」:魔法剣を納めていることを示す称号、スキル「魔法剣」を習得する。
>「聖騎士」:聖剣技を修めていることを示す称号、スキル「聖剣技」を習得する。
>「A-Kライダー」:発掘、解析再現でしか手に入らない失われた魔導文明技術の人形兵器A-Kライダー。
ドライバー技能及びIS&A-K技能を取得する。
>「レジェンド・ベース」:魔導文明最盛期の技術によって生み出された遺伝子操作人種。彼女を製造した組織が
上部組織から入手した英雄血統をベースに、遺伝子改良によってA-Kライダーとして最適化されている。
遺伝的に相性の良い配合相手との間にしか子供を作れない欠陥を持つ。
なので、お婿さん探しの難易度が高いのです。けっして行き遅れているわけではありません。
【所持スキル】
>「政治知識」LvN/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。こう見えて、お偉いさんの義娘なのである。
>「機工知識」LVN/5:機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。
→「高等魔術解読」:プログラミングと呼ばれる高等魔術単語並びに電子工学について解読が可能。
→「機械修理」:簡易的な機械や道具の類ならば手持ちの道具で修理出来る。
→「上級メンテナンス(A-K)」:己の装備に限り、よほどの特異専門家の技術が必要のない装備の類をメンテナンスすることが出来る。
>「魔術師」LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
長い年月を生きた義母や宮廷魔導師にして国内一の魔術・魔導技術オタクである伯母の英才教育により、その知識量は多い。
>「魔法剣」LvN/5:<魔法剣>を習得している。
→「無銘星雲剣」:付与魔法を展開した双槍をブンブンと振り回し、渦巻く光芒で周囲のすべてをなぎ払う魔法剣。
>「聖剣技」LvN/5:<聖剣技>を習得している。
>「カラテ」:全てはカラテだ。弛まない鍛錬を積んでいる。
>「銀河流星剣」:力や速度を効率よく武具に伝える王道を行く<聖錬式剣技>と対人流派の側面を持つ<イアイドー>のワザに、
大きすぎる機体性能の制御法として義父から学んだ<竜剣技>の技術を組み合わせた彼女独自の戦い方。
装備も含めた自身の性能を効率よく動きに反映させる事を基礎としながらも、彼女の優れた直感を利用した
急激な動きの変化や奇襲戦法を組み込んだ彼女以外に使いこなせそうにない武術。流派名は『竜』『聖』もかけたネーミング。
→「極意(XEX):二刀一刃」:自身の愛用武具に連結機能が含まれていた事で完成した、二刀流と両手持ちの利点を
殺さない為の技。連結状態による剛撃と、二刀による技の選択肢の拡がりや擬似剣盾染みた
攻防の両立を、刹那の速さで切り替える境地。名付けて銀河流星剣XEX!
<両手利き><二刀流><両手持ち>を内包する。
1082
:
尋常な名無しさん@ 三三┏( ^o^)┛
:2019/12/25(水) 00:47:44 ID:jwyChLRM
>>1081
続き
>「魔力放出」:己が動き、動作に魔力を噴出させて威力を増減させることが出来る。
それはあたかも人型の火山か嵐の如く、それは魔力を纏いて風の如く吹き荒ぶ暴力となる。
>「ファストアクション」:敵の存在を確認し、相手が気付いてない場合、先制攻撃が確実になる。
先んじた奇襲、殺せるときに殺す、それが長生きをするための秘訣だ。「マローダー死すべし」
>「高機動戦闘適合(人工)」:天性的な高い動体視力と三次元機動に対応出来る空間把握能力を所有している。
彼女は専門的な訓練を受けなくても空を舞い、風の如く駆け抜ける資格を持つ。
>「頑強」:生半可なことでは死なない、常人以上のタフさとしぶとさがある。
>「追跡術」:僅かな痕跡から相手の行動の履歴、足跡など追跡する技術。<捜破者><野狩人>を所持する場合、このスキルの補正は上昇する。
>「騎乗」:常識的な乗り物の類の類にならば乗りこなせる。
>「コールA-K」:瞬時にA-Kを呼び出し、装着することが出来る。 掛け声は「セタップ!」又は「乗着!」
╋A-K騎乗時スキル╋
>「ハイパーセンサー」:戦闘用の高精度センサー機能。僚機に情報を頼れぬ中で戦場の各種情報を処理する為の物。
>「飛翔する天使の翼」:この機体は空を舞うことが出来る、天使の如く、機械仕掛けでも空を舞う。
>「イナーシャルキャンセラー」:A-K及びIS(AG)に基本搭載されている慣性中和装置を、着弾時の衝撃緩和及び
対外物質との非接触に応用する技術。不可視の力場が装着者を保護する。
→「ベクトルコントローラー」:高性能化した装置の慣性制御能力をスピードや、擬似的な質量の上乗せ、
接触した<イナーシャルキャンセラー>の相殺に使用する機能。
>「オートインジェクション」:装着者の危機的状況において自働的に働く生命維持装置。失神時などに電気ショックや
心臓マッサージ、ブラックアウトやレッドアウトなどの身体異常を打ち消す。まだ戦える!
>「ゼロドライブ」:機体のリミッターを解除し、限界を超えた機動を行う。短時間での機動であっても装着者への負担は
危険であるが、条理を逸した動きを発揮する。使用する度に体力は削れ、肉体は悲鳴を上げる。
>「最果ての正義」:この機体が生まれた都市の当時の最先端にして異端の技術。機巧用動力と<ダークシード>による
ダブルドライブ・リアクターにより、AGにも対抗できる高出力を生み出す。
魔導技術の光(リュー)と闇(天使)の最果てにして境界からの力。迫りくる『無』を食い破る為の力として生まれた物。
>「高出力兵装:ロンゴミニアドLR」:動力及び機体中枢と連結した武装を所持している。指定した武装の出力を上昇させる。
→「今日の日にさようなら」:ロンゴミニアドの魔力発振機能を全開にして、全ての出力を攻撃にまわし、
自身の魔力・生命力をも練り込んだ、自損覚悟の聖剣技として放つ行為。
技名は<ダブルエックス・ダイナミック>又は<ツインミニアド・ディザスター>と気分によって変わる。
>「人類の脅威特攻」:邪神眷属化AGや眷属化した魔物などの大型生物<メガ・クリーチャー>に対抗する為の装備を積んでいる。
光粒子を侵食分解する機能に特化した付与紋章魔法<反光粒子コート>、魔素励起器甲剣グランドリオン等を装備している。
【特徴スキル】
>「騎士の直感」:先天的に持つカンのよさ、肌から毀れ出る膨大な生命力が他者の生命波動を読み取り、
それらの所作を無意識に感知させる。あたかも未来予知かのように時に動きを回避させ、先手を穿つ。
銀河の光が私を呼ぶ。具体的にはマローダーぶっころと叫んでる!
>「天使適合者」;IS及びA-Kへの適合者の資格を備えている、A-K及びISを稼動させることが出来る。
>「スーパーヒロイン」: 英雄となる存在、あるいは英雄そのものの再来。
先天的に高い生命力及び魔力を持ち、成長共にそれが顕著に伸びて行く。<HERO>の互換スキル。
>「天性の肉体」:生まれながらに高い身体能力と魔力、女性の魅力を備えた肉体を持つ。
鍛えるほど身体能力が高まり、磨くほど魅力が高まりエロくなる。
>「闘気の才」:生命力(プラーナ)の扱いに長けていることを示す才。
あらゆる身体能力や魔力に関して必要時に応じてそれを強化し、爆発的な力を発揮することが出来る。
>「大型カウンターウェイト・胸部的な」:その身には巨大なカウンターウェイトが備わっており、よくバインバイン揺れるが
貴方はそれを戦いの重荷に感じることは無い、それを含めてその肢体は貴方を支える鎧となる。
その存在感は周囲の注目を引きつける。
【称号】
>「謎のヒロインXX」:詳しい素性が(一般人にとって)謎に包まれた麗しき女戦士。悪しきマローダーから人々を守るスーパーヒロインである。
1083
:
尋常な名無しさん@ 三三┏( ^o^)┛
:2019/12/25(水) 00:49:21 ID:jwyChLRM
>>1082
続き
・経歴:
以前は南聖錬を中心に活動していて、最近拠点を変えた18〜20ぐらいの外見の女性冒険者。優れた戦闘技能と<A-K>という強力な
装備を持つ腕利きで、賞金稼ぎ重視でマローダーを最優先対象にしていた為、登録してないのに「マローダーハンター」と呼ばれている。
<A-K>のパワーと優れた飛行能力、魔力防壁を自壊させる機能を持った双槍と練り上げた技により接近戦を得意とするが、迎撃用の
遠距離武装や低威力高連射性能の魔力弾、槍の魔力発振機能と魔法剣により産み出す長大な魔力剣など、他の距離への対処法も持つ。
しかし、対峙した者が最も厄介と感じるのは直感と独創的かつ高い戦闘センスであり、正攻法の中に鋭い影刃を持つ戦乙女。
本人曰く「勝てばよろしい」「生き残った者がジャスティス」との事。
何事も最短・最速・最シンプルで行動をモットーにしつつ、 根っこにある善人性から、ついまわりのために働いてしまうヒロイン気質。
加えて、黙って着飾っていれば深窓の令嬢にすら見える容姿と巨峰だが大き過ぎずの上半身に引き締まったけしからん下半身、
元気いっぱいな性格と礼儀正しい言動によって、男女問わず同業者の人気は高い。しかし、素性をあまり話さず「謎のヒロイン」などと
自称する事から余り依頼者から信用されない。負けず嫌いかつ自覚がないため空気が読めすに他者と口論になる事も多く、なまじ
頭の回転の速さ・優れた直感・教養の高さがあいまって大体言い負かしてしまう為、ギルドからの評価は「真面目で優秀だが、色々残念」
(頑張れば)大人な落ち着きとゆとりを見せ、きちんとした社会マナーや礼節を発揮できる有能美人である為、年下から憧れの眼差しで
見られることも多く、本人も家庭環境的に末っ子扱いだったらしくやたらとお姉さんぶるが、どこか抜けている。恋愛経験・スキルが皆無
なのに相手をからかって自爆する事もしばしばである。また、落ち込んだ時は不思議と生活に疲れた企業勤めっぽい雰囲気をかもし出す。
本名はエクス・カスール。聖錬南端近くのラインヴァン王国における最強戦力<竜騎士>と竜人の義娘。義父は名誉職とはいえ将軍なので
本物の令嬢であるのだが、王国軍へのコネ入社を自由のなさを嫌がったのと見栄で断り、王都を離れてフリーランスで活動している。
飛び出す前から義父母やその知り合いと組んで冒険者活動をした事はあれど、一人旅の困難さや慣れない土地に苦労し、2年ですっかり
くたびれた感じになってしまった。本人からは家名とか口にしないが、ギルドの登録等は本名なので、少し調べると素性が判ってしまうのだが、
多くの人は本人の自称「謎のヒロインXX」を生暖かい眼をしながら聞き流している。
その生まれは預験帝由来の技術で生まれたデザイナーズチャイルドの一種であり、数年前まで預言者信仰の強かったラインヴァン王国で
最大宗派だった<マウゼル教>。その影の支配者<バルムンク・ノヴァ16聖将:槍弩(バリスタ)のマウゼル>により優秀なライダーとして
デザインされた存在。秩序守護者と呼ばれる製作者の近衛として現在の義父母等と敵対するはずだったが、機体と中身がロールアウト前に
主が竜の騎士と野生の修羅と南聖錬の守護神にタコ殴りにされて死亡。その後発見され、預験洗脳されないまま外見と精神年齢が10代前半
ぐらいでポット型設備の外に出た為、制圧できる人物の監視の下で様子を見る事になり、爺むさい義父と外見がほぼ同年代の義母を得た。
一部常識を除く基礎知識は学習装置で蓄えており、義父やその知人・友人からは<バッシュ>や<イアイドー>等の武術方面を、義母や
義伯母には知識や魔術を授けられ、聖錬の田舎とはいえ王都という豊かな故郷、聖錬でも数少ない長時間の高速空中戦をこなせる
義父やその知人という恵まれた訓練相手により、魔法剣士・A-Kライダーとしての実力は一流の域にあり、特に高度な空中戦の経験は
並のA-K乗りやAG使いとは比べ物にならないほどである。始めは訓練自体はともかく、戦士の道そのものは歓迎しなかった養父が、
義娘の熱意に折れてからは各地の知り合いとの技術交流や国内の大物狩りに連れまわしたため、A-Kや機巧が可愛く見える様な相手との
戦いも数多くこなしている。
愛機<アーヴァロン>は魔導文明末期の<A-K>であり、邪神の眷属となったAGに対抗するために、最新鋭技術と高性能部品と特化した
仕様が融合したアンチAGとも言える存在。本来はロールアウトの間に合った13機全てが都市の要人脱出の護衛となるはずであったが、
ライダーが邪神と交戦中であった聖女一行の助力に出撃、撤退支援の為に文字通りの全滅となるまで戦ったという歴史を持つ。
A-K部隊を戦力として持っていたマウゼルは、ロールアウト前に設備ごと土に埋まった機体を発見し、より「上」に近い他の聖将との取引で、
撃墜された機体から回収された運用データと良さげな英雄血統の遺伝子を入手し、次世代の近衛部隊の試作品として再現A-Kとその乗り手
を生み出した。それが<XX>と呼ばれ、現在ではエクスと名付けられた彼女である。
皮肉にも彼女は<バルムンク>、つまりマローダーの手先でなく、それを討つものとして活動している。人々の平和を脅かす<フォーリナー>
を討つ<フォーリナー>出身者、それが<謎のヒロインXX>を名乗るスーパーヒロインなのである。
【メモ】
立場としては、「歴戦のマローダーハンター」「空戦経験値の高いA-Kライダー」「南聖錬の偉い人の親族」「預験技術による特殊な生まれ」
というのが特徴的であり、聖錬のどこかでマローダーやグールズ、暴険者と戦っている野良エースといった感じ。
水着(A-Kライドスーツ)とか日常で使えないので、普段着はアルトリアAAの『別衣装』の中の『FE聖戦ソードマスター』とかが胸部アヴァロンが
XXっぽいサイズで良い感じになってそうなイメージ。
基本戦法は賞金稼ぎ技能で先手取って、高速で接近して<ファストアクション>から<ロンゴミニアドLR>による魔力防御剥がしを浴びせて、
そのまま接近戦で畳み掛ける事。曲るビームとかバルカンは牽制と迎撃に使い、隙の多い大技魔法剣などは使用を控える方針。
切り札として聖剣技を持つが、使うのは基本大型モンスター相手。バリア剥がして槍をぶっ刺せば、非常識なの以外は大体倒せるという考え。
謎のヒロインXXに登場してもらいたくて組んだが、アルトリア顔=オークスかペンドラゴン=アーヴァロン(AGかA-Kか原式)使うとは思えん
人達という事で、ヒロインXの一族の遺伝子から産まれた元預験の人造人間になった。<直感><天性の肉体><闘気の才>などがここから。
A-Kカリバーンという素敵な機体名のが公式A-K(モデルは多分OO)にいたので、愛機は対暴走AG用に高級量産機をカスタマイズした物に。
<最果ての正義>を光(機巧動力)と闇(天使核)が合体(ツインドライブ)して最強っぽいスキルにし、<人類の脅威特攻>は対邪神(人類の脅威)
装備の事にした。これと<ベクトルコントローラー>で光粒子フィールドとイナーシャルキャンセラー剥がして中身を刺すのが設計思想。
A-Kライダーとして空中戦を積ませられる環境を考えたが、機巧=相手を壊すと大変、ネームドNPC=聖錬だと忙しそうなレッドぐらい?、
牙の塔のAG乗り=それならAG使った方が良くね?と考えて、思い出したすてプリの秩序守護者の皆さんをヴァルキリー=A-Kとし、
XXをすてプリのエンド後スィンのポジに当てはめ、竜騎士にコーチをさせる事に。<銀河流星剣>に<イアイドー>や<竜剣技>要素を吸収、
竜闘気によるパワーアップと生身からA-K騎乗状態へのパワーの変化を重ねた感じにした。ラクウェルやゼフィから知識系も取得。
1084
:
尋常な名無しさん@井 植 歳 男 生誕記念日 三三┏( ^o^)┛
:2019/12/28(土) 01:40:25 ID:ijrX/ork
>>1076
の内容がおかしかったので修正
道具案:インナーロシター(元ネタ:十三機兵防衛圏)
製作国家:預験帝
概要:送受信用のアンテナとしての役割を持つナノマシンと呼ばれる物。
.これの恩恵を得られる者は、【上位の地位にいる者】と【一定以上の功績を得た有能な者】に限られるが、彼らとは
.異なるが【製造されたばかりのマローダー】もある意味で恩恵を得ている。
.主に腕や首のうなじに打ち込まれるが、電気信号が流れるならば何処でも良いらしい。
.どういった場合に活躍するのかは、以下のとおりである。
.1:機械系(主に機巧や魔力出力型聖具(デバイス)や魔具)へ対する遠隔操作
.機巧の場合は、搭乗せずに起動させる事や専用のプログラムに沿って外部から操作を行う。
.魔力出力型聖具(デバイス)や魔具の場合、起動や搭載されている機能の使用をイメージする事で、それを専用の
.信号へ変換して魔力出力型聖具(デバイス)へ送信して、瞬時に発動させる。
.2:製造されたマローダーへ信仰(命令や活動目標など)の刷り込み
.製造されたばかりのマローダーは無垢な状態で、刷り込みの阻害となる自我がないので、一種の信仰として様々な
.情報を刷り込んでいき、それらと矛盾する存在の排除する行動を効率的に行えるようにしていく。
.3:高い地位を持つ者の記憶の保存と予備の肉体への刷り込み
.高い地位を持つ者は、【現在の肉体】を失った場合、事前に用意しておいた【予備の肉体】を使って復活する。
.その理由は、埋め込まれている「インナーロシター」が、逐一記憶を預験帝の何処かに在る記憶保存用サーバーに
.送信しており、それを常に記憶されている為である。
.後は、現在のスペックと同等以上を発揮できる【予備の肉体】を用意できれば問題ないと考えられているが、それを
.用意する為に十分な【徳】が必要である事を承知のため、苦労しているのも事実である。
.基本性能に違いは無く、使用目的に合わせて送受信部分と設定が違う程度だが、機能拡張用に製造された専用の
.ナノマシンを打ち込む事で、処理能力の向上や新しく機能の追加が行える。(だたし、違法行為にあたる)
.記憶保存用サーバーに関して三賢者と呼ばれる存在が管理しているらしく、12神家でも所在を知る者はいない。
.ただし、サーバーがあると思われる場所へあと一歩まで辿り着いた者はいたらしいという噂がある。
1085
:
尋常な名無しさん@井 植 歳 男 生誕記念日 三三┏( ^o^)┛
:2019/12/28(土) 16:30:04 ID:/ka6Hb66
使い捨て暴険者追加
NAME:「エマージー・マクスフェル」(原作:スクライド)
属性:天
クラス:「暴険者」 サブクラス「機巧繰り:オペレーター」
種族:純人種
・経歴:
HOLYと呼ばれる正式凌駕魔具の使い手達を主力にする暴険者PTの一団に所属する機巧オペレーター。
元は魔導文明時代の研究者だった親を持ち、当時の娯楽に触れて機巧マニア化した青年。
親の不慮死により、唯一残された小型ドゥーム<Pちゃん>とコンビを組む魔術師冒険者兼機械修理屋として暮していた。
ある日、とある人物に<操縦手・適合者>としての才能を見いだされ、発掘された才能と提供された魔具により、
戦場で複数のドゥームをただ一人で指揮可能とするオペレーターとなり、彼の支持者から多数の機巧をあやつる役目を得た。
かつては地味ながらも堅実なコンビとして働き、相棒との信頼は厚く、近所の子供達にも優しく自作の玩具を配るなどの好人物であった。
ギルドからもそれなりに之繞されていたが、最新装備と夢のような機巧を見せられ、目が眩んでしまった。
今の彼は、相棒を戦働きさせずにただ傍に置き、魔術の技も使わず複数の機巧で敵を蹂躙する暴険者である。
╋「装備」╋
「Pコマンダー」:機巧オペレーター用に開発された凌駕魔具。身を守る魔力防壁展開機能と優れた指揮端末としての効果を持つ。
「Pちゃん」:VAL03-C型、ペットネームはノエル(原作:メダロット)と呼ばれる魔導文明時代の護衛用小型ドゥーム。
A-K用を小型化した擬似光粒子フィールド展開機能付きの盾と、出力次第で無力化から抹消まで自在の剣状武装を持つ。
女性型だが<ピンチ・クラッシャー>が正式な登録名
【称号スキル】
>「操縦手・適合者」:発掘、解析再現でしか手に入らない失われた魔導文明技術の機殻兵器の操縦者。
<IFS>と<MC式>の機殻兵器の操縦権を所得する。
>「使役闘争師:ドゥーム」:魔物や亜人、自身と絆を結んだ使役獣の代わりに自律型ドゥームを使役する者の称号。
人工知能への感情変化・思考を理解しやすくなる。
>「バッカー」LvN/5:大陸バッカー協会の中級資格を取得している。
荷物持ち技術に決して解けないヒモのくくり方、N級採取技術に、ロッククライミング技術、
許容範囲拡大(N)のザックを取得。
>「暴険者」:<選択者ギルド>に所属する非正規冒険者である。
【所持スキル】
>「魂の同胞:Pちゃん」:使役ドゥームと契約をしている。
>「機工知識」LVN/5:機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。
→「機械修理」:簡易的な機械や道具の類ならば手持ちの道具で修理出来る。
→「メンテナンス」:バイクや機械、そして特異専門家の技術が必要のない装備の類をメンテナンスすることが出来る。
>「魔術師」:LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
→「連結技能:魔法」:LVN/20 術式を連結する、最大二十節まで
→「章節技能:魔法」:LVN/7 章節を行使する、最大七章まで。
>「並列思考」:同時に複数のことを考えることが出来る。
→「複数指揮:ドゥーム」:同時に複数体のドゥームに指示を与え、それらを全て把握する事が出来る。
>「俯瞰視点」:優れた空間把握能力と想像力により、戦場の様子を頭の中で上空から見下ろしたような形に置き換える事が出来る。
→「戦場把握(機械)」:観測機器と味方機からの情報によって戦場地形を把握する。地の利の不利を軽減する。
条件限定版<グランドマスター>
>「凌駕魔具適性者」:特定の凌駕魔具に容易く適合する体質を持つ。装着による恩恵を強化する代償に、
その魔具に最適化されゆく肉体は、他の魔具への適性が徐々に低下する。
→「身体強化:凌駕魔具」:凌駕魔具のスペックに裏打ちされた高い比率の身体強化を得る。<頑強><俊足>を取得する。
→「ピンチガード」:刻まれた紋章魔術により、魔力防壁を展開する機能を持つ。
→「小型指示端末」:複数のドゥームとのデータリンク及びリンク許可を得ている機体の状態を把握し、可視化する事が出来る。
→「遠隔操作:IFS」:あたかもIFS式機巧に騎乗したかのように、遠方からIFS式機巧を操作できる。
╋Pちゃん:スキル╋
>「データリンク」:所有者とのデータリンク及びリンク許可を得ている機体とのデータリンクを可能とする。
>「ライジングソード」:ソードとついているが、剣状の鈍器。発電機能が仕込まれ、接触と同時に電撃で対象を無力化又は撃破する。
>「スケープシールド」:壁状の擬似光粒子フィールドを短時間展開できる小型盾。消耗が激しい。
>「ハイパーセンサー:セカンドサイト」:戦闘用及び殲滅処理用の高精度センサー機能、建物素材構造及び透過走査、
熱源、音響、魔力などの変化を捉えることが出来る。
>「メダチェンジ」:短時間の高速飛行が可能な形態に変形が出来る。
>「学習機能」:このドゥームは情報を解析し、必要に応じて情報を常に取り出せる。
>「鋼の心」:彼女は機械であるがために感情に揺り動かされない、例え致命傷を負おうとも動き続けるだろう。
だって機械は決して立ち止まらないのだから。涙は流さない。彼女は所有者に付き従う。
>「太陽光発電」:彼は部品の損耗は別として太陽光によって発電出来る。
【特徴スキル】
>「魔導文明マニア」:魔導文明時代の機巧や娯楽作品に詳しい。一部の機工知識にプラス補正
>「スーパーピンチ」:我慢強く、ピンチになるほど興奮する。だがそれは最後に助けが来てくれるとの幻想の為
恐怖に対する耐性を得るが、自身の源が打ち砕かれると効果がなくなる。
【称号】
>「HOLY」:元ダラーズ所属であり、彼らを強く信奉する男性冒険者が結成した、
<暴険者>の中でも凌駕魔具への高い適性を持つ者達のPTに所属している。
>「暴険者」:<選択者ギルド>に所属する非正規冒険者である。
1086
:
【。゚.o。ぁけまUτぉめτ〃`⊂ぅ。o.゚。】o-|>Д< o|v 今年モョロチク.+゚*。:゚+
:2020/01/01(水) 00:04:57 ID:tAmr4Cc2
【キャラ案】
NAME:「ソラ」(キングダムハーツ)
属性:空・幻・虚(幻及び虚属性は「キーブレード」による強化処置により得た後天的な属性)
クラス:「キーブレード使い」 サブクラス「魔法使い」
種族:純人種
╋<装備>╋
「キーブレード」:鍵の形状をした武器で、形状や機能から魔導文明時代に造られたと思われる機械的魔剣(?)。
所有者の意思に反応して出現・消失を行うと共に成長に合わせて身体能力や魔力の保有量等の拡張、
常人よりも高い自己治癒力や魔力の回復力等の能力を得る。
その正体は、「ナノマシン」と呼ばれる物で構成された携帯兵器で、通常は所有者の体内に納まっており、
使用者の意思に応じて励起して瞬時に武器として再構成される他、様々な機能を備えている。
所有者が死亡または何らかの理由で手放した場合、形状を維持したまま機能停止状態になり、外部から
生体磁気を感知し、ナノマシンへの適正判定を行い、それを合格した者を新たな所有者として登録する。
→「インプリンクマニュアル」:所有者になった者に対して、物の名前や現在使える機能の説明を所有者の脳に
伝達する機能。
→「ムーブサポート」:所有者の行動に合わせて体内のナノマシンによる補助が行われる機能。
主に五感や身体能力の一時的な強化や特定の動作に対する自動補助を行う。
→「スキンチェンジ」:所有者のイメージに沿って外見を変化させる。
【称号スキル】
>「キーブレード使い」:遺産に分類されるだろう「キーブレード」の所有する者である称号。
「キーブレード」を使用している間、様々な恩恵を得る事が出来る。
>「魔法使い」:魔法を扱うことが出来る。
>「バッカー」 LvN/5:大陸バッカー協会の試験を合格しの資格を取得している。
荷物持ち技術に、解けないヒモのくくり方、合格した階級に求められる技術を修めている。
また、合格した階級毎に支給される許容範囲拡大(N)のザックを取得。
【所持スキル】
>「魔術師」 LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
→「ミラージュアバター」:自身と同じ姿をした虚像を生み出して設置する。
→「アバターショット」:虚像と共に狙った対象へ魔力弾を連続で放つ。【放ち終わると虚像は壊れる】
→「テレポ」:見える範囲に限り、短距離だが瞬間移動する。
→「リフレク」:周囲のマナを集め、全身を覆うように魔力障壁を短時間展開する。
→「ラストレイ」:キーブレードに溜めていた魔力を解放し、光線の形で放ち攻撃する。
>「我流剣術」:道場を覗き見て覚えた型や動きを繰り返し模倣しつつ、自分に合う工夫した独自の剣術動作。
その後、剣を使う人物からの指導や実戦稽古を受けて矯正されており、実戦でも通じる物になっている。
→「ソニックレイヴ」:足裏から瞬間的に魔力放出を行い、加速しながら何度もダッシュ突きを行う。
→「ラストアルカナム」:勢いを維持したまま連続攻撃を行い、最後にジャンプからの振り下ろしを行う。
>「リフレクトガード」:武器を構えると同時に前方に魔力障壁を展開し、相手の攻撃を障壁で軽減して攻撃を防ぐ。
→「リンクガード」:仲間の前へ瞬間移動して相手の攻撃に割り込んで防ぐ、テレポと組み合わせた防御法。
>「キーアクセス」:主に機械系の鍵の解錠または施錠を行う為の「キーブレード」の機能の一つ。
物理的な鍵にも有効で、「キーブレード」を構成するナノマシンの一部を鍵に接触させ、そこから増殖を
行いながら侵食し、罠などを解除してから任意で解錠または施錠を可能にする。
1087
:
【。゚.o。ぁけまUτぉめτ〃`⊂ぅ。o.゚。】o-|>Д< o|v 今年モョロチク.+゚*。:゚+
:2020/01/01(水) 00:05:17 ID:tAmr4Cc2
>>1086
の続き
>「ムーブアビリティ」:キーブレードの補助機能「ムーブサポート」の補助を受けながら行う動作系技能。
主に通常では厳しい又は不可能な動作を可能にする。
→「アクティブホバー」:足裏から軽く魔力放出を行い移動する鍛錬を繰り返して修得した技能。
ホバリングの原理で浮遊しており、地面や水面の上を移動できる。
→「ダイブ」:潜水を繰り返して修得した水中移動用技能。
潜水時、水中でも維持できる魔力障壁を覆うように展開し、水を電気分解しながら酸素を作って、
長時間の潜水を可能にする。【なお、水圧などの問題で深く潜るのは困難である】
>「連携」:お互いに信頼している者と息のあった多彩な連携攻撃を行う。
>「ドッチロール」:でんぐり返しを繰り返しながら修得した前転回避技能。
相手の攻撃に対して前転して回避し、回避時に相手に隙が出来ていたらカウンターを行う。
>「再生能力」:彼の傷は、体内のナノマシンによって一定時間で自動的に修復される。
回復魔法に等しく肉体は常に損傷を直すように働いているが、欠如した箇所には効果がない。
ラストリーヴ
→「強制蘇生」:致命傷などを負うなどして心臓が止まったとき、自動的に蘇生活動を開始する。
電気ショック及び神経からなる刺激によって心臓の鼓動を停め、そして復活させる。
ただし、生命磁気の残量が足りない場合は機能しない欠点がある。
>「俊足」:指導された内容を忠実に守りながら鍛えた脚力は常人を超え、独特の走術は大地を駆け抜ける。
>「フリー・ラン」:それは床を走り、壁を駆け抜け、天井を渡り歩く重力に縛られない動きが可能になる。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
>「最適化」:キーブレードを体内に納めている間、「キーブレード」の性能を引き出せる様に自動的に行われる処置。
主に魔力保有量の拡張を行うと同時に所有者の日常での行動や戦闘経験に沿って身体能力を高めていき、
現段階の状態に合わせてロックしているキーブレードの機能を解放されていく。
→「弱体化」:一定期間以上の活動停止や外部からナノマシンの活動を阻害する程の異常な過負荷を受けると
所有者の生存を最優先に消費可能な物を消費して行う生存処置。
再活動時、問題なく動ける様になるが、最低限の戦闘可能な状態になる。
【特徴スキル】
>「ポジティブ」:前向き思考、どんな逆境でもよい方向に考える。
>「正義漢」:天然な上に物怖じず、やや単純だが人一倍強い正義感を持っている。
悲しむ人がいればすぐに助けようとするが、その点を逆手に取られる時もある。
>「繋がる心」:他者との心の繋がりや絆の大切さをよく理解しており、それらに関する事を尊重している。
>「どこにでもいる存在」:彼は、決して特別な存在ではなく、この世界で当たり前に生きている、ごく普通の存在である。
身体能力の成長率が低くなるが、周囲から助けてやりたいと思われる高い共感性を持つ。
>「消失への恐怖」:とある依頼中、自身が犯した些細なミスで組んでいた仲間を失いかけた事がある。
その事が原因で他者を失う事へ恐怖心を抱いており、その様な状況に陥ると弱気になる。
【称号】
>「鍵使い」:大きな鍵を使って戦う姿から付けられた二つ名。
>「Cランク」:駆け出しから脱したと評価された冒険者である。
>「旅に出た者」:とある依頼を終えて報告した後、「旅に出る」と言って拠点にしていた故郷を出た者。
その後の行方はわかっていない。
1088
:
*◆*――【*ゝ□・】b今年もЧOЯOSHIКЦЙЁ――*◇*
:2020/01/01(水) 00:05:36 ID:tAmr4Cc2
>>1087
の続き
・経歴:冒険者として活動していた青年。
.幼い頃から、冒険者となって街を出て外を見たいと一つ上の親友と話しながら、近所に剣術道場を覗き見て覚えた
.型や動きを真似ながら独学で鍛える日々を過ごしていた。
.ある日、月に一度に行商人が訪れて行うバザーに親友と見て回っていた際に売り物として出てた「鍵の置物?」に
.触れた途端に痺れる感覚と共に「鍵の置物?」が無くなり、それを自在に出し入れ出来るようになる。
.少しして、置物の正体が「キーブレード」という武器であり、その所有者となった事を頭の中で教えられ、意味不明な
.状況に混乱してたが、店主の掛け声で一応落ち着き、置物の代金を請求されたので親友に頼んで割り勘で払った。
.親友に連れられて人気のない場所へ移動して置物(キーブレード)の事を聞かれた為、自分が解る範囲で答えると
.何故か自分よりも理解していたのでムカついたが、信じてくれた事に安堵した。
.実際にどの様な武器なのかを確認するために鍛錬をしている場所で実際に使用した模擬戦を行ったが、お互いに
.「ただの鍵の形をした武器」という感想で終わったが、自分用の武器が手に入ったと気持ちを切り替えた。
.それから数日後、親友が親の仕事の手伝いで他の街へついて行くことになり、一人で黙々と鍛錬を続けていたが、
.戻ってきた親友の指摘されて、力強くなっていた事に気付いた。
.原因について相談して考えた末、キーブレードが原因だと考え、どんどん強くなっていく自分に酔いしれて有頂天に
.なっていた所を街に滞在していた冒険者が声をかけられ、無謀にも勝負を挑んで敗北する。
.急に挑んできた理由を追求され、渋々ながら大体の経緯を説明すると呆れられると同時に依頼中に遭遇した危険や
.失敗談、手に入れた魔具に過信して破滅した同業者の事を語られ、自分の状況を理解させられた。
.話を聞かされても冒険者を目指す事を諦めない事に呆れつつ感心され、冒険者から親友と共に指導を受けながら
.様々な知識を身に着けたり、戦い方の矯正されていった。
.冒険者が街を去った後、教えを守りながら鍛錬を続ける日々を過ごし、親を説得してから正式に冒険者となった後、
.親友と組んで色々と依頼を受けて実績を積み重ねて過ごしていた。
.だが、とある依頼中に些細なミスから親友を危険にさらして失いかけてしまい、それが原因で親友と距離を取って
.依頼を受けるようになり、しばらくして親友は別のチームに入り、自分はソロで出来る依頼を受けるようになった。
.ソロで活動する関係でかなり苦労していたが、周囲から励まされたりして支えられながら活動を続けてたが、とある
.依頼を終えて報告しに戻ってきた時に「しばらく街を離れて旅に出る」と伝え、数日後に旅に出た。
.それ以降、未だに戻ってきておらず、何も情報もないが、街の人々は元気でやっているだろうと考えている。
【運用メモなど】
ひたすら素早く動き接近戦で戦うタイプに構成
魔法は使えるが、虚像を作って一斉に攻撃するor短距離を転移して距離を詰めるor障壁を作るに留めている。
攻撃系を教える人間に出会えなかった+後天的に得た属性の特徴から編み出したという設定。
原作の仕様をそれらしい形に考えて構成してみた。
ナノマシンによる武器の構成や治癒力の強化は、『ワイルドアームズ ザ フォースデトネイター』の主人公の武器の設定を
流用した物。
1089
:
「普通のやる夫板」様にて短編祭り開催中@詳しくは板TOPへ
:2020/01/12(日) 01:18:45 ID:fqOfbygk
【キャラ案】
NAME:「秋山凜子」(対魔忍シリーズ)
属性:風・虚
クラス:「斬鬼の対魔忍」 サブクラス「情忍」
種族:純人種(聖錬人と桜皇人のハーフ)
╋<装備>╋
「石切兼光」:亡き父親から継承した桜皇刀。
桜皇の鉄の国で打たれた業物で、魔力の伝達率が高い。
【称号スキル】
>「対魔忍」:忍者の戯れに孕まされた、あるいは悪霊、妖怪による憑き物の子孫である忍びの一族の人間。
常人よりも高い身体能力と魔力を持ち、様々な異能を持つ者もいる。
身体能力の成長に補正がかかる。
>「情忍」:「特別上忍」として選ばれた者から選別された、「性」に関する職務を任される忍びである。
.主に一定以上の地位の貴族の子供への正しい性行為や知識の教授や子孫を残す為の母体となる事が仕事。
.なお、後者に関しては両者の同意無しでは禁止されているが、稀に片方が強行する場合がある。
>「異能剣士」:異能と組み合わせた特殊な剣術を修めている剣士である。
戦闘スタイル【逸刀流】を修得する。
【所持スキル】
>「刀術」:桜皇刀を使った剣術を修めている。
彼女にとって誇りにしている物である。
→「斬鉄」:厳しい修練の果て、あらゆる硬い物に対して無理無く的確に切断する技法を身に着けた。
→「偽・早撃ち」:居合の構えから、鞘の内部のマナを推進剤として使い、拘束で抜刀する早撃ちモドキ。
>「忍法・空遁の術」:片親の故郷では「忍法」とし扱われる異能で、半径1キロ以内のマナを自分の魔力で染めて自分の
領域化する異能。
あまりに稀な異能だったので扱いに困ったが、後に知った四瑞【応竜】の「蒼穹の奏方」をヒントから
異能の扱い方を編み出した。
→「五感跳躍の法」:領域化した範囲内の情報をマナを介して五感で情報を得る。
文字通り、五感だけを遠くへ跳躍させた感覚で知覚する。
→「空間跳躍の法」:自分やその周囲の人物・物体に対して領域内限定の跳躍(瞬間移動)を行う。
なお、発動後に跳躍させた対象に応じた疲労が発生する。
>「房中術」:節制を保ち「適度な楽しみ」として、無用に体力を消耗させずに性欲を発散して身体を保養する為の技能。
高水準の性技能及び知識を持ち、他者へ正しく伝授可能な上、ある程度の快楽耐性を得る。
>「ファストアクション」:敵の存在を確認し、相手が気付いてない場合、先制攻撃が確実になる。
>「タフネス」:異能の連続使用と長期任務に耐える為の過酷な鍛錬により身に付いた常人以上の体力と想定した体力を
回復する技術。
疲労を抜く歩み、それでいて集中力を切らさない振る舞いを身に付けている。
>「鋼身」:己が肉体を鋼の如く固める筋肉操作と呼吸法、衝撃を緩和する肉体技術。「金剛体」の下位技能。
>「超俊足」:過酷な訓練で鍛えられた脚力は常人を超え、それを活かす為の独特の走術を持って大地を駆け抜ける。
「超々俊足」の下位技能。
>「パルクール」:崖を蹴り飛ばし、大地を走り抜け、空を舞う跳躍。
自由なる動き、弛まぬ努力はいずれ”月”を”歩”くだろう。
>「水月歩法」:月を歩くための第一歩、水面に浮かぶ月を踏み締め、本来立てない水面、脆い足場でも歩ける。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
1090
:
「普通のやる夫板」様にて短編祭り開催中@詳しくは板TOPへ
:2020/01/12(日) 01:19:03 ID:fqOfbygk
>>1089
の続き
【戦闘スタイル】
>「逸刀流」:異能と組わさせて放つ特殊な剣術で、大陸の基準では魔法剣に分類される物。
「忍法・空遁の術」と組み合わせている為、空間に関連する剣技を修得している。
異能の発動で起きる疲労などの負担を抱えながら行われる為、使い手も相応の実力者に分類される。
→「楓」:駆け抜けながら「空間跳躍の法」で敵に接近し、すれ違うと同時に強力な一閃を放ち離脱する。
→「旋風」:飛ぶ斬撃を放つと同時に「空間跳躍の法」を使い、ゼロ距離で当てる。
→「空装武神」:飛ぶ斬撃を複数放ち、複数同時に展開した「空間跳躍の法」を通して敵の周辺から一斉に
攻撃する。【異能発動時の疲労の関係で一発の斬撃の威力は旋風に劣る】
潜入任務時に手に入れた機甲刀の機能を流用した技。
→「胡蝶乱舞」:「空間跳躍の法」で敵に接近すると同時に強力な一閃を放つ動作を連続で行う大技。
【特徴スキル】
>「刀武の才」:いわゆる刀剣に限定される天賦の才覚。
刀剣限定とはいえ、その圧倒的な戦闘センスは並大抵の経験を凌駕し、その極みへと駆け上がらせる。
戦闘毎に適正に沿ってステータスを上昇させ、戦闘関係の成長速度に上昇補正を掛けて加算を行う。
>「ブラコン」:実弟に対して【一人の男】として認識しているので強烈な愛情を抱いておる。
>「自己暗示:オトウト」:とある任務中に、同行していた実弟を殉職させており、その事実に背ける為に【別任務で不在】と
自己暗示をかけて精神を保っている状態である。
なお、真実を認識させられると一気に脆くなり、相手が男性なら義弟として認識して依存する。
>「調整肢体」:任務中に捕虜となり、道具や薬物を使った調教を施され、軽い刺激だけで容易く快楽に狂い落ちる程に
開発尽くされた。【後に治療を受けてある程度緩和され、薬物で抑えている】
→「刻まれた快楽」:たとえ、強靭な精神や薬物で快楽で抑えつけても完璧ではなく、自身の中の【雌】の本能を
刺激する【雄】と僅かな刺激のみで容易に堕ちていく。【自己暗示もほぼ無力化する】
>「家事万能」:両親を失ってから家事全般を担当しており、それ故にそつなく行える。
>「ハーフ」:両親が聖錬人と桜皇人であり、その二人から生まれた。
容姿は桜皇人寄りだが、チャクラ管を持たず、生命力と魔力を高めに備えている。
【称号】
>「アカデミー卒業生」:木ノ葉隠れの里の忍者学校(アカデミー)の卒業生である。
>「特別上忍」:現場指揮官クラスである中忍と、部隊指揮官クラスである上忍の中間にあたる役職。
階級として中忍に分類されるが、一芸に秀でた者が選ばれる。
>「斬鬼の対魔忍」:水の国の大名三輪が主導する忍者集団に所属する者であり、与えられた任務を遂行していく過程で、
鋼鉄をも両断する姿から付けられた二つ名。
彼女を知る一部の敵味方は彼女を見ただけで恐れている。
>「高嶺の花」:忍者学校(アカデミー)時代、強く美しく厳しい先輩として見られ、数多の男子の求愛に興味を示さなかった。
その経歴故にレズとして今も広く浸透しているが、本人はノーマルです。
>「スカイエッジ」:大陸から魔道具や機甲武具などを売り込みに来た商人の元へ潜入時に使っていたコードネーム。
外部の組織の者との共同任務時に使っている。
1091
:
「普通のやる夫板」様にて短編祭り開催中@詳しくは板TOPへ
:2020/01/12(日) 01:19:24 ID:fqOfbygk
>>1090
の続き
・経歴:水の国の大名三輪が主導する忍者集団に所属する女性。
.両親が聖錬人と桜皇人であり、その間に生まれたハーフで、両親と弟と4人で聖錬にて生活し、聖錬の四瑞の一人
.【応竜】に憧れを抱きつつ、両親から様々な事を習いながら過ごしていた。
.だが、成人する少し前に母親を不慮の事故で、父親を仕事先の事故で亡くし、以前両親に会いに来てた親戚からの
.誘いに乗り、片親の実家がある桜皇の火の国へ弟と引っ越し、そこで訳ありのいち族である事を知る。
.実家の方針で、弟と共に忍びとして生きていく事を強要され、それ以外の生きる術を持っていなかった為、弟と共に
.了承すると同時に同世代の者たちに追いつくための過酷な訓練を受けていった。
.唯一の家族である弟の存在を心の支えにして訓練に耐え続け、それでも足りない分を親から軽く習っていた刀術を
.修得していく事で補っていき、どうにか弟と共に認められて木ノ葉隠れの里の忍者学校(アカデミー)へ編入した。
.忍者学校(アカデミー)に通っている間、弟と二人暮らしをしながら訓練中に親しくなった弟と同じ歳の妹分と一緒に
.様々な授業を受けながら過ごしていった。
.しばらくして下忍となると同時に幾つかの任務を処理して忍びとしての経験を積みつつ、中忍試験を突破して中忍に
.昇格すると同時に呼び出しを受けて、「特別上忍」になる為の考査を受けないかと打診され、今後を考え了承する。
.先に「特別上忍」として活動していた先輩と組んで任務を処理しつつ、弟の事を煽られながら処女のままで念入りに
.房中術を覚え込まれて「情忍」として活動を行えるように仕込まれていった。
.無事に「特別上忍」兼「情忍」として認められ、「特別上忍」として弟と妹分とスリーマンセルのチームを組んで任務を
.処理しつつ、「情忍」として本番無しで職務をこなしていた。
.ある日、いつものように受けた任務を処理中に敵対グループに奇襲され、弟と妹分を逃がすために殿を務めた為、
.自分だけ捕虜となり、処女を失うと同時に壮絶な調教を施されていった。
.捕虜となってしばらく経った頃、敵対グループを追っていた別チームの強襲の過程で救助され、救助時の状態から
.治療の為に長期入院する事になり、それもあってチームを解散してそれぞれ別の道を歩む事になった。
.治療を終えて退院して今後の事を考えて普通の生活を送っていた頃、同期の忍びからの誘いを受けて水の国にて
.新たに立ち上げる忍者集団へ所属する事になり、そこでそれなりに活躍している。
.ただ休み無く任務を命じられるので忙しく、チームの解散以降に会っていない妹分と「今だに長期任務中の弟」とは
.連絡が出来ない事が残念に思っている。
.一つの事を除いて全て事実である。
.その一つとは、【弟は既に死んでおり、長期任務中などしていないという】事。
.捕虜となった任務時、自ら殿を務めながら「五感跳躍の法」を使って逃した二人の安否を確認を行った際、敵からの
.不意打ちから妹分を守る為に身代わりになり、それが致命傷となって殉職した。
.その瞬間を見て放心してしまい、それによって出来た隙を突かれて捕虜となってしまった。
.妹分は殉職した事を入院中の彼女に伝える為に見舞いに訪れた際、矛盾した事を述べていた為、医師に尋ねると
.自己暗示で誤魔化している事を教えられ、彼女の心を守る事を選び、接触を避けるようになった。
1092
:
「普通のやる夫板」様にて短編祭り開催中@詳しくは板TOPへ
:2020/01/14(火) 00:32:17 ID:0S2F.Rg6
複数名投降の為、数スレ失礼します。
NAME:「ア・ザカン」(原作:覇王大系リューナイト、AA:黒龍角[魔神英雄伝ワタル])
属性:冥・幻
クラス:「魔帝」 サブクラス「龍戦士」
種族:竜人
╋<国家装備>╋
「亜人連合国家」:彼の国は、神々の時代〜魔導文明時代に迫害された亜人の子孫が集まって形成された国である。
「ドゥーム兵団」:彼の国では、魔導文明末期に都市から摂取し技術を吸収、一度目の敗戦後も工場ごと移動した事により、
当時のドゥーム生産技術を保った工場が未だに稼働している。銃器関連の工場は維持できなかった為、
武装はドワーフの鍛えた大型の近接武具や魔法の増幅機能に頼っているが、高い品質のドゥームを生産可能。
所謂「リュー(ドゥーム)・ナイト」「リュー・メイジ」等と呼ばれる近接特化・魔法特化ドゥーム機種による軍団を持つ。
「グールズ支援国家」:かの国家は邪竜戦騎率いるグールズに積極的な支援を行っている。
・経歴:
かつて四公竜の一柱に仕えた高位の竜人であり、 オーンスタイン等によって主が滅びた際に居合わせる事が出来なく、
その残党を束ねて混乱を沈めた三人の竜戦士の一人。現在は聖錬奥地に自身の一族を信奉する亜人を中心とした国家、
<邪竜帝国>の皇帝として、亡き盟友である先代皇帝達の遺志を継ぎ、聖錬と預験帝への復讐を果たすべく国力と己の実力を
密かに高め続けた復讐者。かつての人々を守護する側に残った竜人達との戦いからより高位の同族を討つ為の技を編み出し、
体術と魔術を磨いた竜の戦士である。
神々の時代の末期、彼等三人の竜戦士は竜人達を蝕んだ堕天、発狂から幸運にも免れ、人剣教団による竜人・亜人への弾圧が
始まると、虐げられた者達を匿いながら潜伏を続け、同じく呪いより逃れ報復を望む同族やその信奉者と供に、竜狩りの死後に
対聖錬及びアンゴルモア教団として人界に侵攻、「邪竜戦争」と呼ばれる戦いを起こした。
だが、部下達の行き過ぎた復讐心による暴走で報復活動は激化。かつて自身等を弾圧した世代や地域に関係なく人々を巻き込み、
更には指導者の一人であり進行部隊の長であった盟友、魔王(ウォーム)の称号を持つ竜人ガルデスが堕ちた事から他の生き残りの
竜人や竜騎士と敵対。白鳥の騎士スワンによってガルデスが討たれると、占領地も拠点も放棄し、聖錬の奥地へと民を率いて逃れた。
そして魔導文明崩壊時、生き延び力を蓄えた者達は今度こそ復讐を果たすべく都市より生き延びた者達に襲い掛かり、その進行上に
存在した他の国家を巻き込みながら戦火を広げた彼等は、今度は機巧の勇者<西風の騎士>と当代の<光速の聖騎士>に敗れ、
最前線にて指揮を取っていた当時の皇帝を失った。そしてア・ザカンは先代皇帝より指揮を引き継ぐと、追撃する戦士や漁夫の利を
狙っていた他の聖錬国家より辛うじて逃げ延び、再起の為に力を蓄え続けた。
やがて魔導文明崩壊時の様な機会が巡ってくると確信し、他国との交流を最小限にしながら待ち続けた彼は、定期的に人界に送り出し
情報を集めさせていた部隊の長から、ある一人の男との謁見を望まれ、側近の身を伴って会う事とした。その人物こそ<邪竜戦騎>と
呼ばれるグールズの指導者であった。
その男との対話において、2度の敗北と盟友達の死によって自身が僅かに抱いていた諦めを喝破され、皇帝への無礼を憤って一対一の
決闘を挑んだ皇帝第一の騎士<陸戦騎>リゲルが戦いの中で男の示した光に目を焼かれて惹かれていき、最後にはグールズとの
同盟と祖国の悲願成就を望みながら満足そうに息絶えるのを見届けると、対等な同盟相手としてグールズに手を貸し、自身も聖錬に
戦いを挑む事を誓った。聖錬の国家群の国力を吸収し、預験帝とアンゴルモア教徒や亜人差別者全てを皆殺しにするために。
╋「装備」╋
「黒龍の鎧」:竜人の化身化を行う際、龍型ではなく人型に近い形へとなるよう調整する補助具。
【称号スキル】
>「龍戦士」:戦闘技術を磨いた竜人の戦士である。莫大な身体能力とそれを活かす技術を身につけている。
>「復讐者」:復讐がために駆け抜ける、それ以外の全てを置き捨てる。その達成が為の行動を人生の最終目的とする、過程は問わない。
生存判定の成功率を減少させ、攻撃判定の成功率を上昇する。
>「魔帝(ルーグ)」:神々の時代の終わり、そして魔導文明という危機を乗り越え、聖錬と預験帝に対する憎悪を蓄えながらも、
一族を崇める亜人(=邪竜族)を束ね密かに国力高め続けた、統率力と実力を備えた指導者。
【所持スキル】
>「我が身は臣下のために」:自己意思により重傷、或いは疲労による負荷を無視し、活動出来る。
>「政治知識」LvN/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。
>「魔術師」LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
1093
:
「普通のやる夫板」様にて短編祭り開催中@詳しくは板TOPへ
:2020/01/14(火) 00:34:26 ID:0S2F.Rg6
>>1092
続き
>「竜語魔術」:竜の一族に伝わる独自の魔術を受け継いでいる。長大な詠唱と高威力を持つ旋律詠唱が多い。<精霊術互換>
>「ソードマスタリー」:片手剣や片手半剣など、剣に特化した使い手の証明。
>「竜闘気」:契約により変異した肉体遺伝子によって生み出される闘気を解放、肉体に纏わせ、魔法耐性・物理攻防が倍加する。
→「破天荒」:集束させた竜闘気を遠方まで飛ばして敵を貫き、あるいは弾き飛ばす技。<紋章閃>とも呼ばれる使用法。
→「魔塵皇骸波(エビルプレッシャー)」:冥・幻属性の竜闘気を対象の纏うマナに浸食・同調させた後、諸共に拡散させる技。
この技自体には攻撃力は無いに等しいが、対象に施された魔術等を解除してしまう。
幻属性によって本人の用いたマナと誤認させる為、マナ支配力で勝る竜人の化身・才牙
をも解除させる他、魔人の化身にも効き、肉の薄い精人にとっては致命傷になりうる同族殺しの奥義。
純血の竜人であればより効きやすく、逆に人の血が濃くまじった竜人や竜の騎士には無効となる。
>「竜剣技」:一部の竜人に伝わる、竜闘気を扱う剣の戦闘技術を体系化したもの。朋友を滅ぼした勇者達の姿を長年追い、身に着けた技。
→「竜剣技:海破」:竜闘気の形状を空気抵抗を軽減させる形へ変化させたり、自身の竜闘気の特性で空気を焼く・大気中の質量を
減少させる等を行い、通常よりも高速の攻撃を行う。
→「竜剣技:崩地」:竜闘気で強化した肉体を通常時同様に制御し、精密動作により繰り出す攻撃で衝撃を一点に集中させる。<剛剣>
→「竜剣技:裂空」:集束された竜闘気によって、霊体などのマナを切断する。竜闘気制御の目標のひとつである才牙形成の修練過程で
生まれた技であり、 熟練者であれば、物理作用が少なくマナのみを切り裂く刃を瞬間的に生み出し振う事が出来る。
>「邪竜の化身」:竜人としてのポテンシャルを解放する力の制御。一時的にステータスを上昇させる。【化身化】
鎧を芯とし、二足歩行の人型に近い竜形態となる事で人間形態における技を使用可能としている。
→「竜翼飛翔」:化身の翼と飛行魔法、竜闘気の反発による瞬発力を利用し、空中での高速機動を行う。
→「竜爪:轟雷牙」:”化身化”の応用、龍属性の生命力を媒体に魔力を固定し、己が武具として形成する。
手甲と刃で構成され、雷の如き激しさで降り下ろされるサブウェポン。爪部分を射出する事も可能。
→「竜牙:残影刀」:”化身化”の応用、龍属性の生命力を媒体に魔力を固定し、己が武具として形成する。
群がる者を薙ぎ払う巨大刀として生み出される皇帝が誇る愛剣。
→「竜牙咆哮:ドラグディザスター」:鎧状の化身の一部に砲門を形成し、そこから集束した竜闘気を爆発的に放射する切り札。
>「鼓舞」:臣下は彼の声だけで恐怖を忘れ、誇り高く突き進む。
>「竜の膂力」:化身を使わずとも並外れた怪力を具える。重量級物体であろうが本来の体格よりも軽く扱える。<怪力>
>「竜の生命力(超々頑強)」:生半可なことでは死なない、常識を超えた頑強性を保有する。
鍛え上げられた竜人の生物的頑強性はもはや非常識の一言である。
>「万魔竜鱗」:自身の肉体に馴染まないあらゆる外敵魔法に高い耐性を持つ、自分から許容しない限り
竜は全ての魔法を弾き飛ばす最強の鱗なのだ。それは一つの属性である。【「超気合」格納】
>「戦闘続行:矜持」:全身から血が溢れ出し、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで戦い抜く意地と精神性の象徴。
例えそれは己が再起不能になるとも成し遂げる心構えである。
>「カリスマ」:偉大なる皇帝の権威に、耐性の無き者は屈服する。
【特徴スキル】
>「戦闘特化体質」:その肉体は戦いに特化され、無駄なる脂肪はそぎ落とされ、打ち鍛えられた錬鉄である。
持って生まれた竜人の天性の肉体を鍛え抜き、多くの血肉を喰らうことで磨き上げた鋼の肉体。
>「幾百年を耐えし者」:どれほどの屈辱を覚え、怒りを抱きながらも耐え続けるさけの忍耐力を具える。
挑発や精神に対する攻撃に高い耐性を持つ。
【称号】
>「魔帝」:竜人を崇める亜人の集団<邪竜族>を束ねる皇帝としての称号。
久々に漫画版リューナイトを読んで制作した漫画版ラスボス。ウォーム・ガルデスとアニメ版皇帝は過去に死亡済みの設定。
皇帝とその部下のコンセプトは、「リュミス・英霊以外で敵側の竜人とその関係者」と「過去の預験帝被害者にして、現在の聖錬の人々への加害者」、
データ的には「竜人・精人(あと魔人の化身メインの人)に限り格上殺し」「技もそれなりに磨いている歴戦の竜人」。ついでに邪竜つながりでおじさんから「本気」が伝染した事になった。
帝国の規模は設定してないが、大国規模なら正面から大襲撃・四福で混乱する聖錬国家に領土侵略を仕掛け、
中・小規模ならグールズ支援しながら、暴険者等で混乱する小国家を取り込んで併合しつつ国力を高めて対聖錬を望んでいる感じ。
1094
:
「普通のやる夫板」様にて短編祭り開催中@詳しくは板TOPへ
:2020/01/14(火) 00:40:03 ID:0S2F.Rg6
NAME:「ウルノーガ・ザンス・アイザック」(原作:DQⅩⅠ、魔道士ウルノーガ[AAはDragon Questボスに存在]+覇王大系リューナイト)
属性:冥
クラス:「魔導師」 サブクラス「竜戦騎」
種族:妖精種
・経歴:
邪竜帝国の皇帝ア・ザカンに代々使える高貴な妖精種一族:アイザック家の当主であり、帝国随一の魔力を誇る天才。
閉鎖的な国家とはいえ、何不自由なく成長し、幼くして数々の呪文に精通していた。成長後も自身の魔力を高めることに執心し、
そのためには手段を選ばない冷酷な一面と、ア・ザカンの為ならば死をも恐れず任務を遂行する忠誠心を持つ。
竜戦騎となる為の試練も自ら挑み、魔物狩りでは兵士達の先頭に立って自ら力を振い、軍略を学び将軍位を先代より継承してからも
前線に立つ気概を忘れぬ戦士としての顔と、目下の者(特に純人種)に対する高慢な態度や高い自尊心という貴族としての顔を持つ。
戦場においては、特に防御面で優れた竜闘気の扱い方を誇り、それによって自ら壁になりながら十分な詠唱や<圧縮詠唱>によって
威力を高めた魔術で敵群を薙ぎ払う戦法を好んで使う。
アイザック家は、かつて皇帝が尊敬すべき大敵である竜騎士達と供に戦ったという竜戦騎達、<竜騎衆>に因んで定めた名を持つ
皇帝直属の騎士<陸戦騎><海戦騎><空戦騎>の三騎士全てを一族から排出した時期があり、彼等をまとめた名として
<アイザックの三騎士>と名付ける事を栄誉として与えられた名家中の名家であり、自身もその血に誇りを持ち、恥じぬよう努力してきた。
今代の<陸戦騎>リゲルは同じ妖精種出身の魔法戦士であり、最初は張り合っていたものの、切磋琢磨する良き友人であった、
彼を決闘にて破って死を与えた邪竜戦騎を憎む心と、晴れやかな顔で逝き自身を殺した相手との同盟を訴えた友人の想いや皇帝の
意志を尊重したい思いの鬩ぎ合いから、見下している聖錬の純人種に八つ当たりするかのごとく、現在の帝国戦略を司る立場でありながら、
必要以上に苛烈な作戦を多く提案している。
【称号スキル】
>「竜戦騎」:竜人:ア・ザカンと血の契約を結んだ騎士としての称号。
>「魔法使い」:<魔法>が使える。
>「ザンス」:竜人の一部地方で<高貴>を意味する言葉であり、代々ア・ザカンに仕える将軍家の出である証。
一部地域の竜人及び竜信仰者の好感度に上昇補正だが、それ以外の地域にマイナス補正。別地域では酷いネーミングになるらしい。
【所持スキル】
>「賢者の英知」:多くの分野の知識を納め、正しい知識を運用可能とする。
→「機工知識」LvN/5:機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。
→「錬金知識」LvN/5:錬金術、錬成と呼ばれるものへの知識を納めている。
→「薬学知識」LvN/5:薬学への知識と広い加工技術を持っている。
>「政治知識」LvN/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。将軍としての嗜み。
>「魔術師」LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
→「簡略化詠唱」:詠唱を<単語化>する。
→「連想化詠唱」:詠唱を<記号化>する。
→「圧縮詠唱」:詠唱魔法を操る、その言葉の意味に精密な意味を篭める、数秒間程度の時間はかかるがその分
高位の魔法を操る、そのための制御技能。簡略化などでは届き得ない。
1095
:
「普通のやる夫板」様にて短編祭り開催中@詳しくは板TOPへ
:2020/01/14(火) 00:40:24 ID:0S2F.Rg6
>>1094
続き
→「連結技能:魔法」:LVN/20 術式を連結する、最大二十節まで
→「章節技能:魔法」:LVN/7 章節を行使する、最大七章まで。
→「旋律詠唱」:たった一つの魔術を操るための旋律術式。魔術の術式を独自の旋律、
詩歌として歌い上げて、その集中と制御を行い、他者へとその内容を悟らせない詠唱方式。
>「高速術式」:<簡略化>、<魔導起動>、などの発動準備を瞬時に完了させる。魔術を極めたものは術式の準備すらも瞬く間に整える。
>「古代魔法」:現行魔術とは異なる構成、失われた技術によって同名魔法よりも強大な力を発揮する。
>「精霊術」LvN/5:自然環境におけるマナ、それを己が魔力と術式によって誘導し、使役する魔術。
>「冥竜の力」:冥の性質を帯びた竜闘気を発する。
→「ドラゴン・スペル」:精霊術行使の際に自身の竜闘気を流し込み、精霊を上位に昇華させる技。
→「エンハンスブレス:冥」:武具に竜闘気を限定的に纏わせる技。武具を壊さない程度の闘気の為、僅かな強化賦活と冥属性の付与にとどまる
→「チェンジ・スケイル」:防具に竜闘気を集中して纏わせる技。密度と厚みを増した竜闘気は高い物理防御と魔法耐性を具える。
>「軍時天来」:遭遇戦において反応ではなく知力によって先制判定を行う。優れた軍師はその肉体性能よりも頭脳の回転によって戦場の流れを支配するのだ。
>「グランドマスター」:地図と人の情報、そして己が目によって戦場地形を把握する。地の利の不利を軽減する。
>「超絶魔力」:圧倒的な力と性質、己がオドのみで場のマナすらも破壊する【魔力を超えた魔の力】
>「騎乗」:あらゆる機械的な乗り物を貴方は乗りこなす事が出来る。
同時に騎乗中においても自分の性能を十全に発揮することが出来る。
【特徴スキル】
>「華奢な肢体」:筋力が高くなく、華奢な肉体能力。
筋力の向上に一部減少補正が掛かり、代わりに器用度や魔力運用の熟練性が上昇しやすくなる。
>「冷酷」:貴方は正道や情けといったものを重視していない。目的の為に必要ならば如何なる犠牲も手段も葛藤無しに許容する。
窮地に陥ろうともその思考が止まることは無く、己の利益を見出そうとする。
>「天才の努力」:彼が身に付けようと思う物事、それらの本質には常人よりも手早く最適化して学習する。
それは肉体のポテンシャルよりも白く空白の紙に墨が滲み出すようなもの、彼はしばしば熱中し、それを覚える。
ただし興味がないことには難しい。普遍的な努力には届き得ない。
【称号】
>「邪竜将軍」:邪竜帝国皇帝に仕える軍団の長にして、自身も高い実力を持つ竜戦騎である。
邪竜帝国幹部その一。漫画版とアニメ版で大分違う性格のアイザック将軍を龍っぽいAA持ちのキャラと合体させた。
人格面は使用AAのドラクエ11大ボス、ウルガーノ(悪堕ち前)の性格が強くなった感じに。その為、漫画・アニメ双方で
リューナイトにおける敵側の忠勇備えた四天王ポジだったリゲルさんとは友人設定に。おかげで語尾が「サンス」はキャラに合わなくなった。
1096
:
「普通のやる夫板」様にて短編祭り開催中@詳しくは板TOPへ
:2020/01/14(火) 00:44:40 ID:0S2F.Rg6
NAME:「ボラボーン」(原作:ダイの大冒険)
属性:冥・氷
クラス:「豪腕要塞」 サブクラス「海戦騎」
種族:亜人(トドマン)
・経歴:
邪竜帝国の皇帝直属の騎士<アイザックの三騎士>の一人であり、熊亜人の地域種であるトドマンの一般騎士から実力を以って
成り上がった戦士。皇帝ア・ザカンに心からの忠誠を誓い、三騎士であることを誇りとしている他、同僚や部下達に対し人一倍の情を持ち、
面倒を見ている。しかし、傲慢かつ卑怯な一面もあり、勝利の為なら不意打ちや人質をとるなどの行為も平気で行う、勝つことに拘りを
持った人物。それでいて勝敗に関係なく不必要に相手をいたぶる事はしておらず、人間憎しで暴走し、しばしば命令の強引な解釈をして
問題行為を起こす同僚の<空戦騎>に苦言を呈するなど根は真面目で職務に忠実、戦に関わらない部分では良識派として知られている。
先祖の亜人に竜人との混血がいた為か、先祖返りとして竜の<ブレス>を生来の能力として持つ。戦闘においてはブレスで凍てつかせてから
剛力による一撃で相手を粉砕する事を必勝パターンとしているほか、防御技術と高い生命力によって耐久性能が高く、特に冷気に対しては
生来の体質と竜闘気によって高い耐性を持つ。自身の部下には氷系統の魔法を治めた者を多く組み込んでいる為、自身事氷魔法を連打する
竜の騎士特有の戦法を氷属性限定で繰り出す事が可能。
また、見た目に反し繊細な技術も持ち、移動する遠方の対象に向けて的確に自身の獲物を絡み付かせる事も容易くやってのける。
【称号スキル】
>「アイザックの三騎士:海戦騎」:試練に耐え抜き、竜人:ア・ザカンと血の契約を結んだ騎士としての称号。
古の竜の騎士が一時期連れていた配下に因んだ称号を持つ、皇帝直属の戦士である。<竜戦騎>
>「豪腕要塞」:城砦の如き防御性能と並外れた怪力による攻撃力を兼ね備えた歩く城砦、それに相応しい戦士の称号。
重量への武具適正や防御に関する専門技術、破壊に長けた技を兼ね備える。
>「獣人(トドマン)」:獣人であり、魔具による身体能力上昇に制限、種別によって各種機能が極めて高くなる。
熊亜人の地域種であり、高い筋力と厚い脂肪による寒さへの耐性を持つ。
>「ドラゴン・ブラッド」:先祖返りにより竜人の血を濃く発現している。ブレス(氷)を取得し、冷気などへの耐性を高める。
【所持スキル】
>「魔術師」:LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
>「竜の吐息」LvN/5:保有するブレス(氷)を撃ち出せる。竜の吐息はあらゆる外敵を撃ち滅ぼす。
>「ハンマーマスタリー」:鉄槌・鉄球に特化した使い手の証明。
>「投射術」:その手から放たれる物体は殺傷性を秘め、狙ったところを打ち砕き、絡みつく。
>「スマッシュ」:攻撃の瞬間に渾身の力を籠め、一時的に本来の体格以上の力を発揮する。一時的に<怪力>の段階を一つ上昇させる。
→「フルスイング」:武具を大きく振り抜く事で、遠心力と速度を味方につけた一撃を放つ。
>「反動制御:武具駆動」:武具を用いた技の反動を軽減し、ダメージを抑える。
>「ウェポンガード」:武具を使って攻撃を受け止める技術に熟知している。
>「錬気法」:マナを取り込んで、肉体強化をする錬気。戦士なら大体身に付けている技術。
>「鉄壁」:より優れ、より熟達した防護を持って己の耐性と頑強性を高める。
→「不動城砦」:己の体内魔力の活性化と同時に武具の構えと姿勢を制御し、魔法及び物理に対する高い防御力を得る。
その両足は大地に根付き、己が肉体は城壁となり、大地は揺るがず!
>「冥竜の力」:冥の性質を帯びた竜闘気を発する。
→「エンハンスブレス:冥」:武具に竜闘気を限定的に纏わせる技。武具を壊さない程度の闘気の為、僅かな強化賦活と冥属性の付与にとどまる
>「怪力」:並外れた怪力により、重量級物体であろうが本来の体格よりも軽く扱える。
>「超頑強」:生半可なことでは死なない、常人以上のタフさとしぶとさがある。
>「気合」:己が意思により、攻性魔法並び適正補助魔法への高い耐性を生み出す。
>「戦闘続行:根性」:全身から血が溢れ出し、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで戦い抜く意地と精神性の象徴。
まだ終わらん。竜戦騎に敗北は許されないのだ。
【特徴スキル】
>「厚い脂肪」:ぶ厚い脂肪により、寒さへの耐性を得る。見た目よりかは引き締まっているらしい。
>「内力轟壮(インテンション)」:命力の技法を知り、激しい肉体改造とも言える修錬を積んできたために
常人よりも生命力が増大しており、肉体能力が高くなっている。
>「適合体質」:自身の魔力と肉体の親和性が極めて高いことを示す、自身の魔力では傷つかない。
【称号】
>「アイザックの三騎士:海戦騎」:古の竜の騎士が期連れていた配下に因んだ称号を持つ、皇帝直属の戦士である。
帝国幹部その2。ダイ大原作での最後の行動から三下面が強調されがちな人だが、同僚に苦言を言ってた常識人面が強くなっている。
幹部は大体ファリエル達と互角からその下くらいをイメージにした敵として出せる竜戦騎がコンセプト
1097
:
「普通のやる夫板」様にて短編祭り開催中@詳しくは板TOPへ
:2020/01/14(火) 00:46:23 ID:0S2F.Rg6
NAME:「ガルダンディー」(原作:ダイの大冒険)
属性:冥・風
クラス:「空戦騎」 サブクラス「魔法剣士」
種族:鳥亜人
・経歴:
邪竜帝国の皇帝直属の騎士<アイザックの三騎士>の一人であり、鳥亜人にして亜竜騎手の名家に生まれた男。
性格は残忍、かつ帝国貴族・騎士以外の者を見下し、特に純人種を「ドブくせぇ存在」と完全に舐めきっているが、反面身内や自身の
騎獣には優しく、非常に情が深い。かつて任務の際に自身の油断から、純人種の戦士相手に当時の騎獣だった亜竜を失っており、
命からがら逃げだしたこともあって純人種に対して非常に強い憎しみを持つ。
戦場では種族の能力を竜戦騎の力で強化する事により、空中で自在に動きながら魔術と魔法剣を使い分ける魔法戦士として戦う。
その速度こそ飛行型機巧に劣るものの、小回りと機動の複雑さでは上回っており、単騎でドゥーム・グレムリン(帝国における空戦用
ドゥームの名)数機を相手取る事も可能など、実力は確かな人物。
しかし、しばしば命令を無視・又は強引な解釈をして独断で行動し、同僚のボラホーンに制止される事も多い問題人物であり、
過去に遊び感覚で獲物をじっくり痛め付けたりする等の悪趣味な嗜好を優先して痛い目に合う事も多い、竜戦騎としての試練を
乗り越えた数少ない騎士である事と、実家の影響力があるからこそ処分されていないが、皇帝や将軍にとっても頭の痛い人物。
【称号スキル】
>「アイザックの三騎士:空戦騎」:試練に耐え抜き、竜人:ア・ザカンと血の契約を結んだ騎士としての称号。
古の竜の騎士が一時期連れていた配下に因んだ称号を持つ、皇帝直属の戦士である。<竜戦騎>
>「魔法剣士」:魔法剣を納めていることを示す称号、スキル「魔法剣」を習得する。
>「フェンサー」:軽くしなる剣を用いて、技と速度を持って他者を切り捨てる軽戦士の称号。
素早さ及び器用度が逸脱して成長するが筋力の上昇が低下する。
>「獣人(鳥)」:獣人であり、魔具による身体能力上昇に制限、種別によって各種機能が極めて高くなる。
種族の多くが風属性に対する適性を持ち、翼による浮力と感覚的な風マナ操作により短時間の滑空・飛翔が可能な種族。
>「野狩人」LvN/5:屋外における知識、野外技能を修めている。
→野草の知識、足跡分析、天候予測、地質予測、隠密移動、登山など行える。
【所持スキル】
>「魔術師」:LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
→「簡略化詠唱」:詠唱を<単語化>する。
→「連結技能:魔法」:LVN/20 術式を連結する、最大二十節まで
→「章節技能:魔法」:LVN/7 章節を行使する、最大七章まで。
>「高速術式」:<簡略化>、<魔導起動>などの発動準備を瞬時に完了させる。魔術を極めたものは術式の準備すらも瞬く間に整える。
>「魔法剣」:<魔法剣>を習得している。
>「風の担い手」:属性風の魔法を用いた戦闘技巧を習得している。
その足は風と共に走り抜け、音に届くほどの鋭き剣は空舞う鳥すら切断し、
その荒々しい風はあらゆる悪意を薙ぎ倒す。
>「ソードマスタリー」:片手剣や片手半剣など、剣に特化した使い手の証明。
>「投射術」:その手から放たれる物体は殺傷性を秘め、狙ったところに突き刺さる
→「フェザースラッシュ」:竜闘気と魔法剣を帯びた自身の羽根を射出し、敵を切り裂く技。突き刺さった羽根は冥属性の
竜闘気をしばらくの間帯び続け、対象の魔力使用を妨害する役目を持つ。
>「冥竜の力」:冥の性質を帯びた竜闘気を発する。
→「エンハンスブレス:冥」:武具に竜闘気を限定的に纏わせる技。武具を壊さない程度の闘気の為、僅かな強化賦活と冥属性の付与にとどまる
→「エイルフォーム」:竜闘気による反発によって推進力を得る技能。自身の翼との併用で高速飛行を可能とする
>「追跡術」:僅かな痕跡から相手の行動の履歴、足跡など追跡する技術。<捜破者><野狩人>を所持する場合、このスキルの補正は上昇する。
>「頑強」:生半可なことでは死なない、常人以上のタフさとしぶとさがある。
>「騎乗」:あらゆる乗り物を貴方は乗りこなす事が出来る。飛竜等の亜竜の扱いが特に得意である。
【特徴スキル】
>「鷹の目」:遠くを見定め、目標を捉える視覚能力。その動体視力は素早い動きをも見切り、射抜く。
>「嗜虐趣味」:弱者を痛めつけ、殺害する事に快楽を覚える。
【称号】
>「アイザックの三騎士:空戦騎」:古の竜の騎士が連れていた配下に因んだ称号を持つ、皇帝直属の戦士である。
幹部その3。ほぼダイ大のガルダンディーな人。気持ちよく倒せる敵幹部の役目
1098
:
尋常な名無しさん
:2020/01/19(日) 07:59:04 ID:LaWkQniI
NAME:猫ヶ崎夏歩(恨み来い、恋、恨み恋)
属性:冥海
クラス:「鼠盗り」サブ「半妖」
種別:半妖
【装備】
>「名もなき鈴」:彼女がくれた鈴。思い出と自責の念が彼女を彼女とたらしめる。
>「生きたロープ」:低級妖怪化されたロープで縛った後に抜けようとすると縛り上げ、抜けれない様にし続ける。
>「鼠盗り道具」:忍者を捕まえるための道具を保有している。
【称号スキル】
>「探索者」:「捜破者(スカウト)」&「野狩人(レンジャー)」を同時に納めた称号。
密室空間及び野外における活動にペナルティを受けない。
>「捜破者」:LvN/5都市及び人工的区域における知識、捜査技能を納めている。
→鍵開け、足跡分析、構造推理、材質確認、忍び歩き、罠解除など行える。
>「野狩人」:LvN/5屋外における知識、野外技能を修めている。
→野草の知識、足跡分析、天候予測、地質予測、隠密移動、登山など行える。
>「十二士<猫>」:十二支の番外、彼らをサポート及び情報収集を行うための部門に所属し、
野外技能及び、情報収集の技能を収めている。
>「半妖」:人と妖怪が交わって生まれた血統を持つ者の称号。
【所持スキル】
>「忍者知識」:忍者に関わる古い知識から最新のものを知っている。
>「鼠盗り」:鼠がいれば猫がいる。間者、忍者、犯罪者、縄張りを侵すものを捕まえる修練を積み、技能、コネを有している。
→「同心のコネ」:火の国の警察機関に顔が聞く。
→「妖怪の仁義」:妖怪の界隈に精通しており、作法や顔役を知っている。
→「縄張り」:自身の縄張りを設定し、オドや札、石ころでマーキングして変化を見極めることが出来る。
→「塩撒き」:海属性を帯びた塩を巻いておくことで、それを踏んだ時にチャクラと反応し付着、特定の溶け方をする。
踏んだ者のチャクラと足跡を捉える。
→「石鹸水」:チャクラを洗い流す、浄化術などにも用いられるような触媒。水に溶かしこみ、塗る事で水系のジツを妨害したり、
チャクラによる歩法を妨害する。水溶性の物と油性の物がある。
→「敷き紙」:属性感知の札、重量感知の札、属性変換の札を砂に埋めたり、畳の中や下、障子にはったり、壁に埋め込むことで
招かれざるものを検知し妨害する。
→「呼線香」:一定量のチャクラ保有者が吸い込むと咳が出る煙を発する。この煙(に含まれる物質がメイン)によって呼吸妨害、
領域展開を阻害する。消臭元と組み合わせると匂いを消しつつ、物質を部屋に充満出来る。
→「吐息を見る」:特殊なマナを見るための目薬を併用し、何をしゃべっているのか、息をしているのか、していないのか、殺しているのか、
吐息のオドの属性と衣服の属性の差などを見る事で、その人物の素性を推し量る。
→「領域破壊:消臭元」:香料付きや無香料の物もある、マナやオドを吸着し破壊あるいは蓄積する事で匂いを消すようにマナを薄めて消す。
→「血葬」:自身の血を使い忍者・死者を葬る。戦闘及び、埋葬時に使う事で完全に殺す。
→「恨み来い、恋、恨み恋」:霊体や染みついた魂魄との交信を行い、情報と交換に恨みを引き継ぐ。
>「忍者殺し」:忍者を殺す事に特化した、カラテ及び道具の扱いを習得している。
>「捕縛術」:ロープや高速具を使って相手を拘束する。
>「猫の瞳」:猫のような眼を持ち、闇夜も見通せる。
→「瞳返し」:眼を見つめ返す猫の習性、瞳を見る者はまた瞳を見返される。水晶体で視線を集め反射し相手へ返す。
>「猫の耳」:可愛い。広範囲の音、低い音、高い音を捉える。
>「オートマチック(猫の性)」:動くものに反射反撃回避を行う。
>「瞬発力」:初動及び力を生み出すまでに時間がかからず速い。
>「殺戮の手」:忍者を殺すために作りこまれた手、恨みを祓うために作られた手。恨みを帯びたオドを変換しながら分解するための術式を描いた
札多数を腕に埋め込み重ね、馴染ませたその手を毒手にすべく、チャクラを分解破壊する自然物質に漬け込んでは洗浄液で洗い
馴染ませ作り上げた手腕。発動したとき手だけ妖化させて使う、祓えど祓えどその恨み尽きる事は無い。
>「苦痛耐性」:拷問と同等の苦痛、深く刻まれる屈辱であろうともそれを恨みを持って耐え抜き、状態異常すらも軽減化させる。
1099
:
尋常な名無しさん
:2020/01/19(日) 07:59:49 ID:LaWkQniI
>「精練潔白(偽)」:その肉体は清める事で、禊によって一切の不浄を取り除こうと言う努力が積み重ねられている。しかし
清めただけその体はほの暗い恨みに染まっていく。
>「戦闘続行:生殺奪命」:全身から血が溢れ出し、死に至る重傷であろうとも問題なく稼動し、殺すまで戦い抜く精神性の象徴。
(私が敵が)生きているなら殺さないとね。
【特徴スキル】
>「恨み節」:もはやしゃべる必要もなく、恨みに染まったオドを常に発している。いつからこの無数の恨みが積み上げられ背負ってきたのか解らない。
ただ行き場のない無数の恨みが猫の恨みに引き寄せられ積もっていく。対心理戦、精神戦において、相手はこの恨みに圧殺される。
>「恨みの痛み」:己自身の心を焼く、己が恨みを得てしまったがゆえに、恨み節は真に目覚め、恨み猫になってしまった。
>「悪血」:大陸から人を攫っていた時期に判明した、血(シンドローム)を殺す血。交われば異能の元たるエフェクトを殺す。
殺すために取り込んだために、彼らはチャクラ器官とシンドロームを失っている。しかしそれでも魂に刻まれた
恨みの記憶を消し去るにはいたらなかった。
【称号】
>「恨み猫」:桜皇に漂う無数の恨みの畏怖を背負う者の称号。完全に恨みに囚われた時、彼女は巨大な猫の妖怪と化してしまう。
・経歴
この血統は主人を忍者に暗殺された猫が恨みで妖怪を化す所から始まる。妖怪猫は恨みを晴らすべく街中に潜み人間に化けて生きていく中で
恨みを持つ同類を見つけ絆され、交わり生み増やし、一族にかかわる者を増やしていく。まともに探しても機会が少なかったので
一族の者は同心や岡っ引き、詰まるところ捕まえる側に就き、その機会を伺っていた。その活躍や上司に相談した結果、十二士が設立された時に
その活動をサポートする部門を任され、一族で担っていたが、忍界大戦の影響で一族も戦火の一端に喜んで飛び込んで行ったせいで
多くの死者をだし、祓した恨みもあれどまた多くの恨みを背負ってしまうのだった。そんな大戦の始まる10年前ほどに彼女は生まれ育ち、
大戦中は、とある地域を縄張りとし見張っていたら、ある女の子と仲良くなり、その女の子の恋路を見守っていたら、
相手の男はどうやら悪党らしく、それを追ってきた同心、忍者、賞金稼ぎの襲撃に女の子も巻き込まれて死んでしまう。
その時生じた恨みに呑まれ、恨み猫として覚醒してしまう。彼女もまた乱戦に突入し、最後まで戦場に立っていた二人は
殺意と自責の恨みに囚われていたが顔を合わせた瞬間にわずかに早く我に返った猫ヶ崎夏歩に軍配が上がる。
その場で殺しても良かったが自責の念がそれを許さず。捕縛して連れ帰る事にし、その後、一族の方針でその悪党
を迎え入れる事にし、お上に申請する事になる。現在では元悪党と無職のボンズを率いて猫の仕事を遂行している。
備考
悪血の元ネタはアニメ「境界の彼方」の栗山 未来=サンの血です。
1100
:
尋常な名無しさん
:2020/01/25(土) 19:09:42 ID:gZXuWz4U
NAME:「イアソン」(原作:FGO)
属性:海・空
クラス:「レジスタンス協力者」 サブクラス「船長」
種族:妖精種
╋「装備」╋
「煌々の船(アルゴー船)Ⅱ世号」:魔導文明時代の艦船の外装を基に生み出したかつての英雄戦団旗艦に対して、対魔戦争時には使用できなかった
飛行装置を解析復元し、現代技術による武装と光学迷彩を施した船。
ホバー機能も持つことで陸海空を往く、英雄船の生まれ変わった姿。(AA:マザー・バンガード[機動戦士クロスボーンガンダム])
【称号スキル】
>「航海士」:航海に関する様々な知識を備え、航法(船の現在位置確定と航海計画策定)を行う船員であり、船舶における指揮要員である。
→スキル<航海術>を取得する。また、関連技能の取得難易度が低下する。
>「野狩人」LvN/5:屋外における知識、野外技能を修めている。
→野草の知識、足跡分析、天候予測、地質予測、隠密移動、登山など行える。
>「歴戦指揮官」:賢者による学び舎、軍、実戦にて戦闘、兵の指揮の仕方、戦術の立て方、戦争の仕方を学び身につけている
>「元正騎士」:聖錬の聖都において認められた騎士、誉れたる戦士の職業。
人類を脅かす魔物、脅威たる邪道に落ちた荒くれ者、難行たる戦場においても慄然と向かう騎士の中の騎士。
礼節すらもその武器であり、護りとして振る舞い、輝ける武芸と知識は飾りではない。引退済みだけどな
>「メンター(航海術)」:他者への技術伝授に長けている。
>「アルゴノーツ」:かつての英雄戦団アルゴノーツの一員である。聖錬における友好度と信頼度に上昇補正がかかる。
【所持スキル】
>「帝王学」:とあるエルフの王国、そこにおける次期国王となるべく叩き込まれた汎用知識及び経済学。
言動からわかりづらいが勤勉だった彼は、知識の多くを覚えている。
>「政治知識」LvN/5:政治学における重要な知識を身に付けている。社会学、著名人の顔と名前、経済学など
いわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。
>「教育学(経験)」:他者への教授法、精神ケアの手法と、精神的成長を促す哲学など、人の育て方を経験から学んでいる。
>「航海術」LvN/5:船舶の自位置および方角を算出あるいは推定し、目的地に到達するための合理的な進行方向・速度を決定する為の技術と知識を持つ。
→「天文学知識」LvN/5:天体図・星の輝きの原理・星属性の影響など天文学への知識を持っている。
>「薬学知識」LvN/5:薬学への知識と広い加工技術を持っている。
>「魔術師」:LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
メンヘラな妻だったが、魔術の腕と教えの上手さ、あと容姿は完璧だったからな。
→「簡略化詠唱」:詠唱を<単語化>する。
→「連結技能:魔法」:LVN/20 術式を連結する、最大二十節まで
→「章節技能:魔法」:LVN/7 章節を行使する、最大七章まで。
>「風水術」CLN:風水の理を納めている、風水術に関する魔術を習得可能にする。
>「魔法剣」:LvN/5:<魔法剣>を習得している。
>「ソードマスタリー」:片手剣や片手半剣など、剣に特化した使い手の証明。指揮官は自身で戦わないのが信条だが、現役の騎士にも劣らぬ腕を維持している。
言っとくが、私が直に剣を振う様な戦いはもう負けてるからな!
>「軍時天来」:遭遇戦において反応ではなく知力によって先制判定を行う。
優れた軍師はその肉体性能よりも頭脳の回転によって戦場の流れを支配するのだ。だから前線には出すなよ、絶対だぞ!
>「グランドマスター」:地図と人の情報、そして己が目によって戦場地形を把握する。地の利の不利を軽減する。
→「得意地形:水上」:特定の環境における戦闘・移動に熟知し、地形の把握や状況への適応、行動を最適化する事が出来る。
→「友と歩みし遙かなる旅路」:戦士王とともに無数の戦場を渡り歩いた事による経験則。現状得られる情報を経験と知識に照らし合わせ、
部隊配置や戦術を見抜く事が出来る。トライ&エラー経験による戦術・戦略規模の<フラグ感知>。
1101
:
尋常な名無しさん
:2020/01/25(土) 19:10:29 ID:gZXuWz4U
>>1100
続き
>「窮地のカリスマ」:偉大なる勇者の権威に、耐性の無き者は屈服する。ただし最初から勝ち戦の時は発揮しない。
→「鼓舞(逆境)」:仲間達は腹をくくった彼の声で恐怖を忘れ、誇り高く突き進む。通常時は効果がマイナスになる。
>「逆境◎」:自身及び所属している勢力が戦略・戦術的に窮地であるほど能力が発揮され、精神的にも強くなる。
ああ、修羅場こそ我が故郷。できれば帰りたくなんかなかったがな。
>「鑑定眼(真)」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の状態を看破する技能。見る目はあるが調子に乗ると曇る。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
>「騎乗:船」:あらゆる船を貴方は乗りこなす事が出来る。海も空も関係ないね!
╋艦船騎乗時専用スキル╋
>「流麗なる操舵」:優れた操船技術を持ち、<種別:船>に騎乗した際にその性能を限界まで引き出す事が出来る。
操る物の種別が機巧のたぐいであれば<トップエース>と言われていたであろう操舵の怪物。
→「魅惑の操舵」:その流麗極まる操舵は、敵対者であっても思わず見入ってしまう。あるいは我を失うほど驚愕する。
視認した対象に<放心>又は<魅了>のBSを与える。その巨体でバレルロールとかアホでしょ!?
>「優しき一括」:言葉により、くじけた船員や恐怖した仲間を立ち直らせる話術。時に厳しく、そして優しく船の長の言葉は部下を導く。
対象の精神系BSを解除する。
>「船主の導き」:船を預かった貴男は常にないカリスマを発揮する。その言葉は不思議なほどの魅力と重みを持ち、
周囲は言葉通りに行動し、本来以上の戦果を挙げるだろう。<カリスマ><鼓舞>の効果を上昇させる。
→「喝采の船」:貴男は周囲を鼓舞し、その魂に激しい火をともす事が可能な演説を行ったり、歌を歌う事が出来る。
使用者の言葉又は歌を耳にした者の能力を引出し、指揮と精神耐性を上昇させる。
>「マイフラッグ」:あなたは自らと船を象徴する戦旗を持っている。それは翻る限り仲間を鼓舞し続ける。
所有者が騎乗した艦船がシーンに登場中、仲間の指揮と行動力が上昇する。「我ら、アルゴノーツ!天上引き裂きし煌々の船!!」
【特徴スキル】
>「ノブレス・オブリージュ」:王族・貴族などの身分の者にはそれに相応した重い責任・義務があり、民を守り導かねばという考え。
こうみえて王族として自覚と責任感は強かった。それも、もう過去の話
>「虎口にて閃く」:彼は自身の身を置く勢力が窮地になるほど頭が冴えわたり、恐怖の中でも己の仕事を見失わない度胸を得る。
火事場の閃きにおいては、他の追随を許さず、自らの身を捨てるような振る舞いで危機を脱することができる。
>「経営の才」:人を使うことに長け、世の流れを判断することが出来る才能。
それは戦術の指揮であり、或いは商売という、人と人が争う世の流れに立ち向かう貴重なる才。
>「ウラシマタロウ」:虚属性の強い区域に入り込み、300年以上後の時代に流れ着いた時の異邦人である。
過去に取得したコネクションに対して制限がかかる。
>「歳月の重み」:六勇者時代の生まれであり、実際の感覚としても250歳以上という妖精種としても壮年にあたる年齢。
重ねた月日が、彼の精神に多少の落ち着きを与えている。精神系のBSとデメリットスキルの影響を軽減する。
>「小物臭い」:なんか三下臭がぬぐえない感じだ。一応は聖錬史に名を残す英雄なんだが。
>「自信過剰」:プライドが高く、調子に乗りやすい。
>「ギャグ空間」:彼に余裕がある限り、大体のシリアスはギャグで上塗りされる。大怪我もギャグ補正で治る!
→「フラグ感知」:彼は何故か危険を察知したり、嫌な流れなどを察知する。この流れはやばい、巧みに危険を躱す。ギャグ的な意味で。
【称号】
>「戦士王の相棒」:歴代の黒騎士の中でも特に名を知られる『戦士王』。その無二の親友であり、幾つもの戦場を共にした戦友である。
>「アルゴノーツ」:かつての英雄戦団アルゴノーツの一員であり、海戦時におけるリーダーである。
1102
:
尋常な名無しさん
:2020/01/25(土) 19:15:53 ID:gZXuWz4U
>>1101
続き
・経歴:
ぱっと見は爽やかな印象を与える金髪の青年だが、口を開けば小物臭さを出し、口が悪く自信過剰で尊大な性格の残念イケメン。
高慢で、思い通りにならないと癇癪を起こしたり、些細なことでうろたえたり調子に乗るが、窮地に立つと驚くほどの冷静さ・豪胆さを見せる。
つい最近まで覇濤で航海術の講師として雇われて主にバインディンク、偶にセレクティブに出張し自身の知識と技術を教えていた。
口は悪いが教え方は巧く、舵を取れば覇濤有数の技を持ち、武術や魔術もどこかの騎士でもおかしくないほどの技量を持つにも係わらず、
生活費と酒代稼げば十分という、どこか枯れた思考の名物講師であった。
しかし、その正体は聖錬にその名を知られた英雄であり、戦士王と最も多く肩を並べて戦った友にして、とある海戦で臨時結成された
ドリームチーム、英雄戦団<アルゴノーツ>のリーダーを務めた男である。
500年前の対魔戦争時代、聖錬所属国家のエルフ王の子:ディオメデスとして生を受けた彼は叔父に王座を奪われ、厳しい放浪生活の末、
とある賢者に拾われた。長じて、とある地域の旱魃と疫病を食い止めた事から、「癒す者(イアソン)」と呼ばれ名を改めた彼は両親と生国に赴き
王位の返却を求めたが、条件として聖都で騎士となり、国民を納得させるだけの戦功を上げる事を条件に出され、騎士を目指す事になった。
その地で学友であった黒騎士ヘラクレスと再会した彼は、同じ部隊に所属し彼の能力を十分に引き出す作戦を立て、様々な戦場にて功績を上げた。
迫害される巨人族出身であった後の黒騎士と友誼を結び、初陣から支え続けほとんどの戦場を共にした彼は、有利な戦場では慢心・油断するという
自身の特性が、魔人という絶対強者相手にはほとんど発揮されない事もあり、士官学校時代では度々あった無能振りはどこかへ行き、
卓越した判断力と勇気を示し続けた。
偶の帰郷では国民が熱狂をもって歓待するほどの戦功を上げ、近隣のエルフ国家の王女に見初められ婚姻し、親友が聖錬の騎士として
最高の名誉を与えられる場で聖都から席を用意される等、困難に満ちながらも幸せな人生を送っていた彼だが、それも終わりが訪れる。
戦場にて黒騎士の最後を目撃した彼はしばし我を忘れるも、狂乱する自身を僅かな時間で鎮め、混乱する部隊をまとめて撤退に成功した。
その後、海軍の指揮官にまわされ終戦まで生き延びた彼は残された友の家族を保護し、生国へと帰郷する。
だが、故郷で待っていた両親は病で亡くなり、叔父は王位返還の約束を反故にした。激怒する彼に対し叔父は敵国から恨まれ狙われるであろう
黒騎士の家族の保護を条件に臣従を迫り、王として民を導く夢と友との友情を天秤に掛けられた彼は、叔父に従い国民の前で自ら継承権を
放棄し忠誠を誓う芝居を行い、以後数十年に渡って国に仕えた。
やがて友の家族が独立し、叔父も亡くなり従弟が王位を継承すると、妻の実家を頼り故郷を離れ後進に航海術を教えながら過ごしていたが、
そこでも陰謀に巻き込まれ、とある虚属性の強い海域の調査中に一人で船に取り残され、属性災害に巻き込まれてしまった。
気が遠くなるような長いようで短い時間の後、その海域から離れて流れた彼は覇濤の船団に救助される。遭難の時から三百年の月日が経った時代で。
皮肉にもかつて戦場で出会った魔人により身元を保証された彼は、そこで妻の死や現在の故郷の様子を聞き、夢も目標もない無気力な状態となり、
その技術を惜しんだ覇濤にて自身の技術を教えながら日々を過ごした。
だが、とある情報を聞いた事により彼の眼に光が戻る。それは王国で暴れたテロリストがかつての友を英霊として従えていたという覇濤上層からの話。
友を穢されたと怒りに震える彼は、退職金と無駄に貯まった貯金を注ぎ込んで博物館に貸し出していたかつての愛船を改修。大襲撃で荒れる
聖錬に乗り込み、聖錬の騎士とは別にテロリスト撃滅の戦力を確保すべくレジスタンスに接触し、その協力者となるのであった。
年齢により慢心・油断のBSを軽減した逆境船長モードのキャプテン・イアソン。レジスタンス所属でヤバいテロリストと聖都が主な敵なので常時勇者状態。
色々あって浦島太郎状態で半隠居の講師してたら親友がテロさせられてたのでFGO第二部五章の状態になった。
能力としては結構接近戦もできる指揮官。船に乗っている時が本気モードであり、ミライさんとかノイマンさんクラスの操舵能力と指揮能力の上昇が付く。
1103
:
尋常な名無しさん@ドコモのスマホ規制中
:2020/02/01(土) 18:48:29 ID:Pf.lJNcQ
【キャラ案】
NAME:「北神楽 真魚」(Evening Starter)
属性:空・雷
クラス:「電子の魔女」 サブクラス「ハッカー」
種族:純人種
╋<装備>╋
「Mythos XX」:市販で出回っている端末を魔術エミュレート用としてカスタマイズした改造品。
デミエデンでのみ使用できる仮想通貨の保有出来る期限や上限を無くし、奪略防止用の機能を搭載され、
特注品の大容量マナバッテリーをはじめとする外注で揃えた部品で強化されている。
勿論、預験帝では違法品として扱われている。
「ラッキークローバー」:自衛用として渡された改造銃。
連射しやすいようにフルオート機能を組み込んでいるが、弾切れになりやすい。
【称号スキル】
>「器械術師」:この時代において珍しい科学技術、機械を用いた技術者に精通した技術者である。
魔導技術にも一定の理解を記すが、純粋な科学技術、高等魔術言語(プログラミング)を良く理解する。
>「ハッカー」:ネットワークへハッキング行為をする、預験帝ではありふれたクラス。
スキル「ハッキング」を習得する。
>「魔術エミュレーター」:父親が独自に組み上げ開発した、魔術をコンピュータなど一定以上の情報処理が可能な機械で
再現する「魔術エミュレート」と名付けられたプログラムを運用する者。
これにより彼女の日常は激変し、今の道を歩む事になった。
スキル「魔術エミュレート」を修得し、<魔法>が使える状態になる。
【所持スキル】
>「禁断の知識」:父親の手により、「触れられざる禁忌の知識」とされる情報を刷り込まれて修得した。
思い出そうとすると吐き気などを起きる為、詳細は不明。【魔術エミュレート(正規版)の起動に必須】
>「機工知識」:LvN/5 機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。
→「高等魔術解読」:プログラミングと呼ばれる高等魔術単語並びに電子工学について解読が可能。
→「プログラム修復」:高等魔術言語(プログラミング)で組まれた破損したプログラムを解読技術を応用し、
運用可能な状態まで修復を行う。
なお、技量不足もあって完全な修復が行えない。【本来の物より劣化状態になる】
→「圧縮ファイル作成」:所有するプログラムを用途毎に仕分けした後に圧縮ファイル化の処理を行った後、
解読技術を応用して暗号化を行い、他者にはわからないようにする。
→「機械修理」:簡易的な機械や道具の類ならば手持ちの道具で修理出来る。
→「カスタマイズ(端末)」:カスタマイズする端末と規格が適合する部品が揃っている場合、部品を交換をして
端末の性能を強化する。【魔力出力型聖具(デバイス)の違法品扱いになる】
>「ハッキング」:ネットワークに接続可能な端末を使い、膨大な情報量が流れるネットワークに干渉する。
なお、ネットワークには情報の機密性に対応した高度なセキュリティが備えれており、それを突破可能な
技量=実力として評価されるらしい。
→「サルベージ」:特定のキーワードまたはサンプルデータを参考に求めるデータを見つけて入手する。
→「クラッキング」:対象のデータに対して改竄・破壊行為を行う。
>「魔術エミュレート」:父親が開発した魔術をコンピュータ上で再現するプログラムを運用する術を持つ。
名付けられたプログラムの設計・開発を行える。
→「ファイルロード」:事前に用意した圧縮ファイルを読み込ませて術式を使用可能な状態にする。
なお、ファイルサイズが大きい程、使用可能になるまでに時間が掛かる。
→「grimoire.exe」:魔術エミュレートを動作させる基本プログラム。
一章クラスの術式が登録されており、これのみでの魔術運用を可能にしている。
1104
:
尋常な名無しさん@ドコモのスマホ規制中
:2020/02/01(土) 18:48:48 ID:Pf.lJNcQ
>>1103
の続き
→「ルルイエ異本.zip」:どっかの教本として使われている題名を付けた圧縮ファイル。
主に水属性の魔術の術式が纏められている。
→「AntiMagi」:とある経由で知った魔力障壁の仕組みを再現し、限定的に機能するようにした物。
魔法攻撃を感知すると同時に自身を基点に前方に魔力障壁を展開し、威力を軽減する。
→「デリヘル.exe」:「虹の彩雲」が回収した<デビライザー>のログを解析したデータとインストールされていた
運用プログラム<スレイマンシステム>を基に組み上げた支援プログラム。
事前に登録した人物データを投影し、得意とされる行動を再現する。
デミエデンでのみ使用できる仮想通貨を消費して発動するが、仮想通貨不足だった場合、
マナバッテリーを消費して発動させる。【消費量は投影する対象の強さに比例する】
>「魔術師」 LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
→「簡略化詠唱・代用」:詠唱を<単語化>する、特定の道具において工程を代用させる。
→「無詠唱・代用」:使用する端末及び専用ファイルを使って詠唱術式を無声で発動する。
→「多重発動・代用」:一定章節以下の魔法を幾重にも発動する。
同時に発動する回数分だけ使用する端末に処理能力に負荷をかけていき、その負荷が
処理能力を上回ると端末が緊急停止し、一時的に使えなくなる。
>「ガンマスタリー」:徹底した指導を受けた事で、問題なく銃器を扱える状態である。
→「ダブルタップ」:二連射を行う。
→「フルバースト」:フルオート機能を使い、装填されている弾薬を全て使用する。
→「クイックリロード」:携帯する予備のマガジンを使って瞬時に弾薬を補充する。
>「房中術」:節制を保ち「適度な楽しみ」として、無用に体力を消耗させずに性欲を発散して身体を保養する為の技能。
ある程度の快楽耐性を得ると同時に性欲及びストレスの発散を行う。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
【特徴スキル】
>「感情希薄」:元々はおとなしい性格だったが、重度の調教の影響で感情が希薄になっている。
結構俗っぽい毒やジョークを吐く。【これは元からです】
>「貧乳まな板・胸部的な」:わかってない! お前全然分かってないよ、まな板の凄さをさ!
回避力が高まると共に空気抵抗が軽減される。
>「調整肢体」:煉獄階層の七層「<愛欲/色罪>」へ堕とされた後、徹底した調教を施され、刺激や痛覚を受けただけで
快感を感じ、強めに刺激されるだけで絶頂するようになっている。【薬物や治療で緩和中】
>「快楽依存」:重度の調教の影響で、軽いストレスを感じるだけで性欲が溜まっていく、一種の依存状態に陥っている。
そして、溜まった性欲を発散する為に行動(主に見知った相手へ逆レ)を起こす。
【称号】
>「電子の魔女」:預験帝において「完璧なる社会制度」へ対する大罪を犯した事を示す称号。
主に電子系に関する問題を起こしたとされ、『魔女』として犯罪者リストに登録されている。
>「色罪の罪人」:預験帝の煉獄階層の七層「<愛欲/色罪>」へ墜とされ、そこを襲撃してきた「虹の彩雲」のメンバーに
救助されるまで、徹底した調教を施されていた。
>「虹の彩雲」:不本意だが、虹の彩雲に所属する事になった者である。
>「元デミエデン住人」:デミエデンに住んでいた、機械系に他よりも強い程度の少女であった。
だが、『魔女』として犯罪者リストに登録された事で住む事が出来なくなった。
1105
:
尋常な名無しさん@ドコモのスマホ規制中
:2020/02/01(土) 18:49:16 ID:Pf.lJNcQ
>>1104
の続き
・経歴:「電子の魔女」という称号で呼ばれ、「虹の彩雲」に所属する事になった少女。
元々、父親と共にデミエデンで生活し、プログラミング技術に関して他より詳しかった父親の影響で、そっち方面の
技術を見様見真似で覚えていき、そこそこの名の通ったハッカーとして活動したりしていた。
ある日、しばらく出かけていた父親が何故か興奮して帰ってくるなり、自室に籠もって何かのプログラミング作業を
行うようになり、今まであった簡素な会話すらしなくなっていった。
とりあえず、今まで通りに生活をして過ごしていたが、引き籠もっていた父親が自室から出てきた時に鉢合わせし、
何故か嬉しそうに自室へ連れ込まれて自慢するように完成させてプログラム「魔術エミュレート」の説明を受ける。
説明を終えてから、説明の中で何かが足りないような違和感を感じ、その事を指摘すると何故か偉く褒められると
同時にVRダイブで使用する装置を被らされ、何か「怖い」内容を覚え込まされつつ気を失う。
しばらく経ってから目覚め、冷や汗を掻いていた為、着替えてから父親の様子を確認しに向かうと引き籠もる前の
状態に戻っており、これでいつも通りの日常に戻るだろうと思っていた。
数日後、上等捜査官たちが押し入ってきて、父親が組んだプログラムが「完璧なる社会制度」を乱す危険物からと
父親を殺害すると同時に煉獄階層の七層「<愛欲/色罪>」へ墜とされる。
堕とされた当初は助けを求めて抵抗してたが、時間もわからなくなる程に徹底的に犯されながら快楽に屈する様に
調教を施されていき、次第に身を委ねて流されていく事に妥協し始めていた。
だが、自分と近い位置にいた人物を奪取する為に「虹の彩雲」が襲撃しにきた事で調教が中断されて投げ出され、
その時の痛みから逃げようとする意思が芽生え、這いずるように逃げた先で「虹の彩雲」のメンバーに保護される。
保護されて連れて行かれた先で、様々な検査を受けながら国から「魔女」として指名手配をされている事、それが
原因で「虹の彩雲」のメンバーとして活動する以外の選択肢が無い状態である事を告げられる。
その原因が父親のプログラムであり、それの起動させる為の「キー」となる知識を刷り込まれているため、己の身を
少しでも長く守る為にも所属する事を勧められ、渋々ながら了承して「虹の彩雲」に所属する事にした。
所属を決めてから自衛出来るようになる為に銃器の扱いを始めとした戦闘訓練と「魔術エミュレート」を使える様に
端末の準備などをして備えてつつ、溜まったストレスと昂ぶった性欲の発散する行為を繰り返していった。
あまり他者に利用されたくないので「魔術エミュレート」の存在を伏せてたが、調整作業中に見られた事が原因で、
「魔術エミュレート」を要求され、機能を制限されたバージョン(通称「体験版」)を配り、一応黙らせた。
現在は、後方支援担当という立場で「虹の彩雲」のメンバーを支えているが、「魔術エミュレート」の制限を解除する
「キー」となる知識の事と戦闘技能を教えた人物がいつの間にかいない事に気付きつつ、今を生きている。
【運用メモなど】
銃器及び改造端末にインストールした「魔術エミュレート」を起動させて魔術を使用する遠距離攻撃スタイル
・銃器:最低限の自衛及び牽制を目的として、通常弾しか使えない設定。
銃器に搭載されている機能の関係で弾切れになりやすく、リロード技能を習得。
・魔術エミュレート:起動用プログラムには、テスト用に登録されているプログラム化された術式が組み込まれているので、
最低限の運用が可能で、プログラム化された術式を理解できれば追加は可能になる。
なお、父親に刷り込まれた「禁断の知識」が無ければ、プログラムが一部しか機能しないように制限が
されており、追加分を発動させるには制限を解除しないと使えない。
銃器は保有する銃弾が切れると、魔術エミュレートは端末に内蔵されたマナバッテリーがほぼ空になると使用不可になり、
両方が使えなくなると戦えなくなり、逃げるしかできなくなる。
趣味でハッキングをしていた程度の一般人の為、短期間でのスタミナや近接攻撃の修得は不可能と考えて無しにした。
「デリヘル.exe」:「龍が如く7」に登場する「デリバリーヘルプ」が元ネタ
1106
:
尋常な名無しさん@ドコモのスマホ規制中
:2020/02/02(日) 15:11:38 ID:kJUSG7ZY
NAME:「ヒソカ・モロウ」(原作)HUNTER×HUNTER
属性:水・風
クラス:「遊び人」
種族:人魔身
・経歴:暗黒時代から生きている魔人で昔から気のおもむくままに各地を回り、人々を振り回しており
今は自分の技術を研鑽しているか、交友がある人に頼まれて動いてたりと日々をすごしている。
ある時に暇つぶし目的で闘技大会に参加することにした。
╋<装備>╋
「アクアリング」:水属性のマナを蓄積してあり、前もって繋げた海から水を召喚する。
主にバンジーガムを瞬間的に大量展開するための切り札として使う。
【称号スキル】
>「遊び人」:定職に就かずぶらぶらと遊んでいる人。賭博や女遊び嗜みとしてその関係でアンダーグラウンドの者と交流がある。
>「傭兵」:金次第であらゆる依頼を請け負う、冒険者ギルドとは異なる非合法の請負人。
良くも悪くも調査されている表の仕事とは異なり、危険度も保証も存在せず、
そのためこの職業で長く生きるものには高い生存能力を持ち、
人を見極める観察眼を持つ。
>「大道芸人」:道端で様々な芸を披露する商売を生業とする人。
>「魔法使い」:<魔法>が使える。
>「人魔身」:人族の中から先天、後天的に誕生する魔人。マナ汚染による一定濃度が原因とされているが、
血筋に関わらぬ覚醒も存在し、原因はわかっていない。
覚醒と同時に一定年齢までの成長し、その後不老化する。寿命は不明。
肉体機能並びに魔力、異能などを固有の能力として発現し、他に分類されるものにはなりえない。単一種族。
【所持スキル】
>「魔術師」Lv N/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
→「簡略化詠唱」:詠唱を<単語化>する。
→「無詠唱」: 詠唱を省略し、発動することが出来る2章魔法まで可能。
>「認識迷彩」:対象が放つ熱や電磁気やマナを抑え込み周囲の環境と同じ程度にして相手から認識させずらくする。
>「バンジーガム」:ガムの粘着性とゴムの弾性を持ち合わせている物体を作る。粘着力と張力と強度を自由に操り自在に動かす。
>「バブルボム」:バンジーガムを球状にしたものであり、中では風属性で密度が低くなった圧縮空気を詰めており、
意思一つで破片と衝撃波を伴った爆発か発生した推進力でバブルボム自体を動かす。
>「トリックアート」:周囲の環境を利用して簡易的な仕掛けを作り、演出によって誘導した相手を引っ掛ける。
>「ジェルコーティング」:物体にバンジーガムを手早く引っ付けられる。粘着性やゴムの重さと弾みで自分には有利を敵には不利を与える。
>「エアロスイング」:弾力があるバンジーガムで引っ張らせたり弾かせることで高速機動やブレーキができる。
>「立体機動」:三次元的な機動、先天的な空間把握能力と重心操作によって貴方の動きは空を駆け抜け、世界全てを
足場と成す感覚把握能力。酔わず、舞い、駆け抜ける、それらは訓練と何より才能がいる。
1107
:
尋常な名無しさん@ドコモのスマホ規制中
:2020/02/02(日) 15:12:16 ID:kJUSG7ZY
>「ドッキリテクスチャー」:貼りつけたバンジーガムで反射光を変化させ、様々な色と質感を表現する。
>「マジカルフィンガー」:視線誘導等を巧みにを用いて素早く気づかれずに仕込みを行う。
>「ジャグリング」:ヒソカはジャグリングの中で特に投擲とキャッチングの技術に優れている。
>「スーパーマッハたたき」:瞬時に超高速の殴打を仕掛け、当たって敵が怯めば追撃の連続攻撃をかける
>「きょくげい」:五体を活用した重力を感じさせない機敏な動き。それは相手からは予測できない変則的な動き。
>「ふいうち」:相手の隙をつき成功したら初撃は必ず当たる。ヒソカは真正面からでも隙を見いだせる。
>「ごりおし」:瞬時に身体の特定の部位を強化して強引に機動を制御する。その動きは遅くも速くも自在。
>「たいあたり」:ささやかな動きでも身体全体を稼働させ、インパクトがある攻撃を繰り出せる。
>「魔力撃」:当たった瞬間に放つことでで衝撃を逃がさず集中させ威力を倍加させたものと
当たった直後に放ち敵の内部で衝撃を乱反射させて内臓を攪拌させる二種の魔力撃を習熟。
>「鑑定眼(偽)」:目を向け、意識を傾け、観察した相手の状態を看破する技能。
それは魔眼でもなければ、才能でもない、ただ積み重ねた経験と、幾多の強敵、
戦いの積み重ねた造り上げた観察能力。「鑑定眼(真)」の下位技能。
>「怪力」:並外れた怪力により、重量級物体であろうが本来の体格よりも軽く扱える。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
【特徴スキル】
>「努力の才能」:如何なる忍耐、労力を用いようとも目標に辿りつくための努力を行えるという才能。
>「ひまじん」:昔は暇をつぶす為に色々やっていたが、今は暇つぶし自体が人生の存在意義になってしまい
その行為のクオリティアップに全力を尽くしてる。
>「ペテン師」:彼は根っからの嘘つきであり、己の言動で他者を困惑させたりする。
【称号】
>「奇術師ヒソカ」:相手がまるでペテンにかけられたように倒されることが多いのでそう呼ばれた。
1108
:
尋常な名無しさん@ドコモのスマホ規制中
:2020/02/02(日) 20:51:39 ID:EBxO13Zo
NAME:「エンリコ・ブッチ」(ジョジョ六部)
属性:虚、幻
クラス:「精霊使い」 サブクラス「魔術師」
種族:純人種
╋<装備>╋
「メイド・イン・ヘブン」:黒神の協力者の手を借りて作成した、虚・幻属性の虚像型使役妖精。
【C-MOON】の浮遊補助により空高くへと佇ませており、虚・幻属性のマナを放出し
空中から地上の順へと世界を染め上げる環境支配の能力に特化させている。
支配した空間での虚属性の時間異常、特に時間の高速化と
時間の高速化の果てに崩壊させた物質への、幻属性による投影・改造の補助の二つの機能を持つ。
染色する対象の優先度は害あるマナへの抵抗性が高い生物の場合はあえて下げており
使役者の異能と合わせる事で、最終的に敵対者と彼が支配した世界との間に圧倒的な速度差を生み出し
それと比例して世界を加速度的に使役者の意のままに作られた世界へと塗り替える。
「C-MOON」:彼が血肉を注ぎ一から作り上げた、実体化型の虚属性の使役妖精。
虚属性にマナを放出し、使役者や対象となった物質の重力を操る特性を持ち
使役者を飛行させたり、浮遊させた岩を叩きつけたりなど高い応用性を持つ。
【称号スキル】
>「六神武家<札>・黒神」:六神武家の<札>の出身を示す称号。
先天的に異能や魔術などの才能と教育を受けており、高度な専門環境によって習得速度を上昇させる。
彼は<黒神>に所属する異能者であり、青の【融和術】の適性を強く持つ。
>「聖職者」:教育の高さ、人心掌握、社会的規律となるべき立ち振る舞いと知識の伝道を求められる職業に付く
人間の称号。その立場にあるだけで交渉判定に補正が与えられるが、彼はもうその職を辞している。。
>「精霊術師」:精霊術を納めている称号、マナに干渉し、自己意思を投影するより純粋なマナそのものを操る技術者。
>「妖精使い」:妖精魔法を納めている称号、傍に人工精霊、妖精を連れている。
【所持スキル】
>「魔術師」LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
「>精霊術」LvN/5:自然環境におけるマナ、それを己が魔力と術式によって誘導し、使役する魔術。
>「妖精術」LVN/5:人工的に創造、育成を施した精霊。その妖精に指示を与え、補助させる魔術。
シーイング・ムーン
→「見届ける月」:C-MOONの重力操作能力により、使役者とメイドインヘブンを天高く浮かせ
浮遊した両者が虚・幻属性のマナを放出し、空中から地上へと散布する事でより支配範囲を広げる。
同時に浮遊させた無機物を風化させた塵や支配した大気から地上表面へと、
地上表面の無機物を風化させた塵から地中奥深くへと細かく崩壊させる。
オドで染め上げた塵を利用しより大きく干渉力・範囲を強める事で
加速度的に自身の異能の影響力を高める。
ビギニング・ワールド
→「一巡する世界」:メイドインヘブンの幻属性の情報改竄能力により物質のマナ抵抗値を改竄する事で
自分のマナが世界をより支配できるよう準備を整え、同時に虚属性の時間異常で世界を高速化する。
支配下の世界にある生物以外の物は風化し、砂のように霧散する。
あらゆる自然現象が加速化し、恐ろしいまでの創造と破壊の果てに世界は一度崩壊する。
1109
:
尋常な名無しさん@ドコモのスマホ規制中
:2020/02/02(日) 20:52:12 ID:EBxO13Zo
メイド・イン・ヘブン
→「天国へと至る道」:崩壊した固体物質のマナ情報を基に幻属性による投影を実行
そのまま崩壊した物質を補うように投影する事で世界の欠損を埋める。
通常の物質と投影された物質の最たる違いは自己完結性にあり
物質の分子組成をより高め締め出す事で、自身のマナ以外の干渉を物理的に遮断し
外部からの運動への干渉を虚属性の空間異常により遮断している。
戦闘時には投影物の性質改造により、作用反作用が起こらず衝撃が大きく伝わる地面や
僅かな重みで容易く崩壊し埋没させる脆い岩、崩壊すると細かい針状になり相手へと
勢い良く破片が襲い掛かる石など、彼の敵対者に牙をむく世界を作り出す。
>「異能:大気融和」:青の異能である【融和術】により一部の肉体を塵状に分解、それに宿るオドと大気のマナを共感させる事で
自己の拡張を行う、異能にして精霊術師の武器。
→「エンパライズ」:自身が一から作り上げた妖精、【C-MOON】に自身のマナ情報を焼き付ける事で
時間の高速化による自己崩壊に対して自己保存を行う。
そして、【メイドインヘブン】が噴出したマナを材料に使い手の修理も行う、【超再生】。
→「オブサーバー」:崩壊・創造を繰り返す世界に融和し続けた彼の知覚は、その異常世界を経験する事で
一種のデジャブ、【未来予測】能力を身に付けた。
あらゆる現象の果てを世界を介して知覚し続けた観測者は、その世界で起きるだろう未来を
潜在記憶からデジャブとして予測する、故に彼が知りたい本当の未知は予測出来ない。
>「戦闘続行:渇望」:全身から血が溢れ出し、瀕死の重傷であろうとも動き続け、最後まで戦い抜く。
それは自身の渇望に由来する執念であり、成されるまで彼はどのような苦しみが伴おうとも生き延びようとする。
>「退魔」:霊的存在、不浄なる者への効果を強める聖なる一撃――という名の特化魔術を備えている。
>「交渉術・悪辣」:貴方の言葉はもはや悪魔じみている、精神力で劣る存在へと交渉成功率を一段階引き上げる。
>「教育者の伝道」:聖職者として社会的規律、人の精神構造、人の生活基本となる関連事項に多くの知識と知恵を持つ。
過去の彼が積み上げた結晶であり、今となっては必要のない技能。
【特徴スキル】
>「天上天下唯我独願」:彼は自身の願いを第一とし、そのための利益を尊び、
仲間を駒として扱い、願望成就のために悪辣な手管も当然の振る舞いを持つ。
この世界に恐怖を持つが故に我が願いを最上とする、そのためには何でも行う。
>「狡猾」:頭が回り、ずる賢い。
窮地に陥ろうともその思考が止まることは無く、光明の一手を見出そうとする。
>「貝アレルギー」:彼は貝類に対し、アレルギーを持っている。
>「素数癖」:彼は何かしらの要因で追い詰められたりすると素数を数える癖がある。
それは一種のルーティンとして精神鎮静効果も持つが、極度な焦燥状態では抑えきれない。
【称号】
>「六神武家<札>・黒神」:六神武家の<札>の出身を示す称号。
>「妖精使い」:妖精魔法を納めている称号、傍に人工精霊、妖精を連れている。
1110
:
尋常な名無しさん@ドコモのスマホ規制中
:2020/02/02(日) 20:52:48 ID:EBxO13Zo
経歴:六神武貴の札、【黒神】に属している人物であり、元聖職者である男性。
彼は【青の札】に縁深い異能を持ち、精霊と同調して機能を拡張する異能に長けており
彼の縁者は札の異能者としてはまともな自制心と理性を持ち、彼自身も人のためになろうと
聖職者としてその身を立て、その異能と知性から期待されていた人物であった。
だが妹が自身の異能による属性災害により自身の縁者が多く死んだ事故を機に王国の辺境都市の
閑職に努め隠匿しているように見えたが、彼はある目的を以て行動を起こしていた。
それは妹が引き起こしてしまった事故はマナによるものであり、それは世の中の全てに満ちている。
つまり自身も無縁ではなく、自己の意思によって死ぬのならともかくそのような理不尽な物によって死ぬなど御免だと
いう想いから、密かにマナの扱いに長けた【黒神】、そしてその上の存在へと急接近したのである。
そこで聖職者として得た知識と【黒神】から得た情報からマナという存在への不自然さを感じ取り
真にマナの脅威を除く為には、そのすべてを知る必要があるとして【黒神】の上層部へと協力する代わりに
マナという存在がどのような物であるのか、そしてこの不自然に厳しいこの世界の真実とは何なのか知るという契約を元に
世界の闇を縫い、暗躍しているのである。
メモ:魔王領の異能者系エネミーで、自己の願望成就の為にはどのような犠牲も厭わない最も邪悪たる悪役。
戦闘形式としては【メイドインヘブン】を空高く浮かせ、幻・虚属性のマナを散らして世界を改編しつつ
自身は【C-MOON】の力によって浮きつつ、【メイドインヘブン】による時間操作による高速化の消耗を
【エンパライズ】で埋めつつ、重力と地形スリップダメージによって攻撃していく。
生存能力はブッチだけが殺されても【エンパライズ】で再生し、【オブサーバー】による未来予測能力もあって殺しにくいが
【C-MOON】を機能不全にすると、時間高速化による消耗をもろに受けて自滅します。
1111
:
尋常な名無しさん
:2020/02/10(月) 00:24:44 ID:BhJYHZ7Q
【キャラ案】
NAME:「紲星あかり」(VOICEROID)
属性:風・虚
クラス:「地導師見習い」 サブクラス「バード」
種族:純人種
╋<装備>╋
「地導具」:地導師が地脈を感じ取り、専用の術式を発動させる基点として使う杭状の魔具。
使い手に合わせた仕様となっており、彼女のは地脈を感知すると振動と彼女にしか聞こえない音が出る仕様。
【称号スキル】
>「地導師見習い」:地脈を流れを読み取り、その流れを応用した術を修めている職種の見習いである。
体質改善と術の修得を終えて、最終試験として聖錬全土を巡回させられている。
虚属性及びスキル「地導術」を修得する。
>「バード」:この世界における情報の運び手、吟遊詩人、歌姫。
各地を巡る彼らは情報判定によってモンスターの情報判定を行うことが出来る。
人の暗闇を晴らすのは何時だって未知の高い、英雄たちの言葉だ。明日が分かれば怖くない。
>「魔法使い」:<魔法>が使える。
【所持スキル】
>「政治知識」LvN/5:政治学における重要な知識を身に付けている。
社会学、著名人の顔と名前、経済学などいわゆるノーブルと言われる振る舞いの座学知識。
バードとして話題のネタの一つとして活用している。
>「魔術師」:LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
→「簡略化詠唱」:詠唱を<単語化>する。
→「連結技能:魔法」:LVN/20 術式を連結する、最大二十節まで
→「章節技能:魔法」:LVN/7 章節を行使する、最大七章まで。
>「風水術」CLN:風水の理を納めている、風水術に関する魔術を習得可能にする。
>「地導術」:地導師が地導具を使って行う術式。
その殆どは調律師の技術として引き継がれているが、引き継げなかった術を地導師が管理している。
レイサーチ
→「地脈感知」:地導具を介して地脈を流れを読み取る。
調律師とかが類似した技術を扱っている。
レイシフト
→「地脈転移」:地脈を道に例えて、地脈の流れに沿って空間転移を行う秘術。
事前に出入り口となるポイント(基点)を作り、そこへ繋がるポイントを作成して移動する訓練を
繰り返しながら練度を高め、ポイント同士を繋げれる距離や連れていける人員を増やしていく。
ポイントを作らずにやれ?地脈に飲まれて死にますよ?
レイクレスト
→「地脈紋章術」:自身を基点に地脈のエネルギーを利用して発動する紋章を展開し、自身の周囲を攻撃する。
なお、威力や範囲の制御が出来ず、地上から放出する形で攻撃する為、攻撃出来る範囲が
限定される。
1112
:
尋常な名無しさん
:2020/02/10(月) 00:25:04 ID:BhJYHZ7Q
>>1111
の続き
>「射撃」:護身用に銃器を携帯しており、それなりに扱うことが出来る。
>「記憶術」:訓練によって身に付けた大量の物事を暗記する技能。
顔と名前、書物の言葉すらも意識して記憶に焼き付ける。
→「単語処理」:酒場などで得た重要だと思った情報や話題から関連する単語を抽出して覚えていく。
求める情報を単語か思い出していくという、自分なりの効率的な手段。
>「語り」:各地を巡り歩きながら磨き上げてきた話術。
その話術の内容は、巡りながら聞いたりして集めた、冒険譚や日常的な小話など様々。
>「歌唱」:彼女は綺麗な声で、様々な歌を歌う事が出来る。【歌の内容は他のバードやアイドルの曲のカバーがほとんど】
>「俊足」:体力作りの為の訓練によって身についた脚力は常人を超え、独特の走術は大地を駆け抜ける。
>「タフネス」:体力作りの為の訓練によって身に付いた常人以上の体力と長時間の活動を想定した体力を回復する技術。
疲労を抜く歩み、それでいて集中力を切らさない振る舞いを身に付けている。
脚力が足りない分は、こっちで補うしかないと判断された。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
【特徴スキル】
>「ポジティブ」:前向き思考、どんな逆境でもよい方向に考える。
>「トランジスタグラマー」:低身長なのに体にグラマラスで、魅力的な体つきの女性。
その分だけ体重が増えており、コンプレックスを抱いている。
>「超絶美形」:その美麗しい外見は容易く人の心を掴み、貫き通す。
交渉判定が一段階有利になる。
>「乙女」:一応、相応の乙女であり、エッチな話題などに対して恥ずかしがってしまう。
>「音を聞き分ける程度の能力」:複数の音を聞き分けて選別し、求める音を見つける事が出来る。
【称号】
>「照らす灯」:彼女の名は『縁で結ばれた人達(星)との紲を灯で照らす』という意味を込められている。
>「酒場の歌姫」:酒場などの場所を借りて歌を披露している為、それなりの知名度がある。
>「地導師見習い」:現在では化石クラスの稀な職種(の見習い)の人間である。
現在の地導師の仕事は、ハーモナイザーの設置に適した場所の調査がメイン。
1113
:
尋常な名無しさん
:2020/02/10(月) 00:25:30 ID:BhJYHZ7Q
>>1112
の続き
・経歴:バードとして聖錬全土を巡りつつ、地導師としての腕を磨いている女性。
両親の片割れが地脈の流れを読む事に長けていた「地導師」という職種の家の人間であり、家系の面子もあって
訓練を受けて育った為、一通りの技術を身に着けていき、「地導師」という職種の実情を知って愕然とした。
まあ、「芸は身を助ける」という言葉もあるので、衰えさせず精神する事を言われた後、親の伝手を借りてバードを
やっている人物の弟子入りをして、一般的なレベルまで指導してもらう。
一通りの指導を終えると同時に経験を積む事を言われ、親から表向きはバードとして活動しつつ、密かに地導師の
実力を磨く為に聖錬全土を巡る事を言われ、理由を問い詰めるが徹底的に黙秘され、渋々了承する。
実家がある街を拠点に聖錬全土を巡りながら、バードとして活動しつつ地導師として腕を磨く生活を送っていたが、
友人と再会した事で目を背けていた事実を直面する事になった。
……それは、自身が喪女と言われそうな年齢に近づいている事であり、聖錬巡りの理由に自分を受け入れてくれる
異性を見つける事が加わり、なんか前よりやる気が出て、活動している。
【運用メモなど】
スキル「地導術」以外を抜かせば、魔法と射撃が出来る遠距離攻撃タイプの普通のバード(多分)
スキル「地導術」は用途の関係で運用が限定されるが、(多分)使えるだろうと組んでみた。
「地導師」とスキル「地導術」について
「地導師」:PS2用ゲーム「グランディアエクストリーム」の主人公の職業。
それの内容を反映させてみた。
スキル「地導術」:地脈に関連する内容を知っているゲームから独自解釈して構成。
→「地脈感知」:地脈に関連する職種だから感知技能は必須の筈という考えから。
→「地脈転移」:スキル名はFGOから流用。
イメージは地脈の上に出入り口になるポイントを設置、地脈を誘導灯として利用して、それに沿って移動。
→「地脈紋章術」:ゲーム「グランディア」系の竜陣剣という必殺技が元ネタ。
あかりの着地のAAと相性が良いのではと思って。
1114
:
尋常な名無しさん@規制強化中
:2020/02/23(日) 02:25:53 ID:Mqe60nOU
セフィロト/クリフォト
植物案・【神聖な樹/邪悪な樹】
製作組織:<札の緑>
概要:某死霊王の記録を流用して、膨大なエネルギー(魔力及び生命力)を内包させて摂取可能にする果実を実らせる
.植物を作り出す計画の末に生み出された二本の樹木。
.通常の樹木と同様に地面に植えるまでは同じだが、根を地脈や龍脈まで伸ばして張り、その土地の養分と一緒に
.取り込む事で、強靭かつ目的のエネルギーを生み出す樹木へと成長していく。
.養分の摂取量は通常の物よりも非常に多く、定期的に栄養が豊富な物を与え続けなければならず、様々なものを
.与えた結果、魔物または人間を与える事が最も効率が良い事が解り、それらを与えられてきた。
.十分な成長を終えると同時に生み出すエネルギーを内包出来る果実を作り出し、それへエネルギーを流し込んで
.果実を成長させていく。
.樹木を生み出す際に最適な植物だと解り使われたのがリンゴの樹だった為、果実の形状もリンゴと同じになる。
.実った2つの果実の摂取実験が行われた際、それぞれを摂取した被験者が苦しみだすと同時に肉体が変異して
.警護していた上級魔人複数を死闘を繰り広げた後、自壊(意味深)した為に実験は中断された。
.その後、二度と過ちを繰り返さない為に二本の樹木は処分された筈だったがが、近年の報告書の整理中に矛盾が
.発覚し、可能な範囲で調査された結果、持ち出されて行方がわからなくなっていた。
植物案・【黄金な果実/禁断の果実】
製作組織:<札の緑>
概要:【神聖な樹/邪悪な樹】から実った果実。
.神聖な樹から実った果実は【黄金な果実】、邪悪な樹から実った果実は【禁断の果実】と名づけられている。
.それぞれの名前の由来は、前者は内包した生命力に反応して黄金に輝き、後者は内包した魔力に反応して漆黒に
.輝く為である。
.果実を摂取した場合、膨大なエネルギー(魔力及び生命力)を得られるが、身体が拒絶反応を起こして変異すると
.同時にエネルギーを摂取した反動で精神に過剰な影響を与え、理性や自我が崩壊する事が確認されている。
.そのため、摂取することを目的とする場合にはエネルギーを受け止めれるように肉体改造をすると同時に摂取時に
.起きる精神への膨大な負荷に耐えれるようになっている必要があると仮説が立てられている。
技術案【セイイン】
製作国家:不明
概要:最近、聖錬や桜皇で密かに出回っている物であり、錠剤や「針なし注射器」で出回っている。
.摂取した段階では変化はなく、戦闘行動を行う事で効力が発揮される事が判明している。
.何処かに存在する「呼吸の剣士」と呼ばれる存在の状態を発揮されるらしい。
.なお、とある理由から二種類存在すると訴えられており、【セイイン(聖印/性印)】と仮名をつけて扱っている。
ランク:B
効果:戦闘状態になると同時に起きるストレスをスイッチに肺活量を徐々に増やしていくと同時に呼吸のペースの安定化を
.行って精神の余裕を生み出し、各筋肉を効率的に扱える様にしていく。
.ただし、初回では効果はあまり無く、徐々に馴染ませていく必要があり、馴染んでいっただけ効果を発揮していく。
.一定段階まで馴染む頃、身体が熱くなると同時に上半身の何処かに擬似的な痣が浮き上がり、同時に身体能力が
.大幅に上昇する状態になる。が、慣れるまで動けなくなる。
.なお、痣の形はその人物が強いと思っているイメージが反映され、身体能力が大幅に上昇する反動により身体に
.かなりの負荷がかかり、寿命を縮める危険性を秘めている。
.なお、痣の形はその人物が強いと思っているイメージが反映され、身体能力が大幅に上昇する反動により身体に
.かなりの負荷がかかり、寿命を縮める危険性を秘めている。
〜〜〜〜 ここまでが聖印及び性印の共通内容であり、以下は性印のみの効果 〜〜〜〜
.痣が消えて効力が治まった後、唐突に性欲が昂ぶりだすと同時に快楽を感じる全ての器官が異常に過敏になり、
.腹部に摂取者しか見えない印が浮き上がっていた為である。
.性行為をする事で治まるが、麻薬に近い感覚で「もう一度感じたい」という依存性を帯びた欲求を少しずつ懐き、
.最終的に快楽の為に行動するだろうと予想されている。
.故にこの効果が出たものを「性印」と仮名をつけている。
1115
:
尋常な名無しさん@規制強化中
:2020/02/24(月) 00:01:37 ID:o7Qq6Ovo
NAME:恋川春菊(ムシブギョー)
属性:幻属性
クラス:「人斬り」サブ「悪党」
種別:「純人種(桜皇人)」
【装備】
>「無代」「重月」「継鉄」「金業」:鉄で作られた4振りの刀。何時の頃かわからない頃からそれらの鉄は打ち鍛えられ、
人に使われ徐々に変質しながら、カタナに、槍に、包丁に、釘に、鍬に戦輪に使われ脈々と使われてきた。
その中である鍛冶がその鉄の変質に気が付く、度重なる鍛造のせいか、オドとの生体反応のせいか、長い
月日をかけて徐々に変質していたのだった。更に試行錯誤を加え、鍛造中に鉄の表面を活性化(武装色)させ
その層ごと叩き折り重ね鍛え上げてある。その鉄は使い手の意を汲み、己が鉄の記憶とすり合わせ使い手になじむ。
>「紙劔」:紙で斬撃を行うため持っている紙。次元をぶった切って漏れ出たウルトラビーストの一体なのだが、斬撃を見るべく漫遊していた所
彼の斬撃に興味を持ち、懐に住み着いている。
>「特注サイバーリム:両腕」:失った腕の代わり、暗黒メガコーポの面汚しオムラ・インダストリ製。倒産しても挫けない、
再起する精神性を引き継ぎ、もげてもモーター理念の元に自律自走する事が出来る。
ネコネコカワイイの塗装が施されている。
【称号スキル】
>「大悪党」:悪党の家柄に生まれ、その全てを受け継ぎ跡取りとして育ったモノの称号。彼らの棟梁は松永の配下であり、
悪党と言うカヴァーを被り、風の国、火の国、水の国、滝の国、雪の国、鉄の国を巡り悪事や傭兵稼業をしながら
依頼を受けた戦争、内乱の長期化による人減らしを仕事としていたが彼らはやりすぎたがゆえに隠滅され討伐されてしまった。
それもまた計画の内に過ぎないのだが。コネとして、オムラ・インダストリ、松永、などいくつかのコネを有する。
>「カタナ(人斬り)」:人斬り行為によって手を血に染めている、殺意と怒りを己が刃にするに至る。
【所持スキル】
>「殺弑(コロシ)」:元は神鳴流であり、殺すために培った思いの乗せ方伝え方、式、方程式、解、理論、手順、技量、知識、
殺意の乗せ方使い方を受け継ぎ習得している。
→「示申」:殺し方を示し、申し、述べて、死すら知らぬものに死を教えて殺す。
→「自由な手の内」:両手を自在に使い、武器を選ばず斬ることが出来る。正しい握りを軸としエモノに合わせ
時に握りを変え、捻り捩じり回し、両手の間を詰め、重心をずらし、体幹から生み出した衝撃を起点に
雷のような刀捌きを生み出す。刀を躱し、見切りや慣れを殺すための技。
>「幺刃」:思想(おもい)で斬り裂く意志の剣。彼の中の「殺意」が強くなればなるほど切れ味がさらに増していく。心の中で育て
糸の様に細く細く研ぎ澄ませ、それをまたより合わせ、また研ぎ澄ませ、染め切ったオドが彼の手を刀を伝い、
斬る・斬った工程から未来図を押し付け幻は現となる。
→「心刀<殺意>」:両腕を失ってなお届かせるために引きぬいた、己の心の剣、殺意の形。彼は知らなかった、抜けば死ぬ事を。
しかし死闘と偶然、舞い散る桜都の花びら、彼は憤怒のソウル宿し蘇ってしまう。ニンジャソウル<アシュヴァッターマン>
を宿している。膨れ上がる怒りと殺気が加え続けられる殺意の刃による斬撃の連続は何処までへも届く。
→「懺斬り」:基本的な技。無数の斬撃を繰り出し目の前のものを細切れにする。
→「慈合斬り」:塵と化すまで切り刻み雲散霧消させるという殺意で切れ味と数を高めた技。
→「悲愛一斬」:剣に更なる「殺意(おもい)」を込めて二本の刀を同時に振り下ろす。
→「悲愛乱斬」:戦いの中でさらに殺意を高め、悲愛一斬より鋭さが増した連撃。
→「乱残穢」:殺意が斬撃を飛ばせるまでに強まった技。三本の刀を地面に突き刺し、刀を振り上げる動作のみに
集中することで最短で斬撃を繰り出し、全方位からの攻撃に対応しながら斬撃を飛ばし四方を切り裂く。
>「頑強」:生半可なことでは死なない、常人以上のタフさとしぶとさがある。
→「鎬を削る」:激しい戦闘において、人体を削り落とし、心臓を貫かれ致命傷を追っても死の淵にとどまり事を成す。
1116
:
尋常な名無しさん@規制強化中
:2020/02/26(水) 00:50:15 ID:1Xj1tITY
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。逃走や危機的状況に
判定ボーナスが付け加えられる。
>「まだだ!」:彼は己に怒り、誰がために諦めない。
>「懺悔斬錬」:振れば振るほどに彼は己に殺意を向ける、許せない、許さない。ゆえに剣を振り続ける、まだだ、まだ足りない。
【特徴スキル】
>「斬る程度の能力」:武器を選ばず何を使っても斬ることが出来る、やればデコピンで斬撃が走り両断する。斬ると言う明確な意思と
技量がオドを介し、構成される要素内で成立する。手がなくとも己が心を引き抜きブッタ切る
>「桜涙」:あの日あの時、あの木の下で真心を確かめ合った。愛は失われてしまったが、ささやかな思いでは今も確かにある。
彼、彼女が泣くことはもう無い、代わりに桜の花が涙の様に舞い彼を慰める。
>「常在戦陣」:戦場にしか縁の無いそういう巡り。求められそう生き、自ら選び戦い続けたため戦いの予感を鋭敏に感知する。
>「酒のみ」:四六時中酒を飲んでいる。
>「我を許さず」:彼が自分を許す事は無い。何も守れなかった、矜持も守れなかった自分自身に対してのどうしようもない怒りと殺意が、
彼の刀に更なる殺意を上乗せする。
>「天に背負向けたる者」:こんな人殺しの悪党がお天道様に面と向かっていいわけがない。死んだときは頼む、うつ伏せにしてくれ。
>「柔軟な思想」:彼はなんでも柔らかく考える。それが固いものでもやわらかいと思えばやわらやい。
【称号】
>「二千人斬り」:たくさんの人斬った、それが役目だったからせめて痛くない様に。たくさんの人を斬った、怒りに身を任せ。
たくさん斬る、それしかないのだ、これまでも、これからも。思いを怒りを殺意を刃に変えて全てを斬る。
色々な経緯と彼の思惑によって人を斬り殺す事に特化し命を奪う。二千人斬った以前に彼がどれだけ斬ったのかは誰も知らない。
>「斬撃のスペシャリスト」:斬撃に精通したスペシャリストの称号。斬撃のイロハと実績に加え、その考え方と心持が斬れぬ物すら斬る
技を可能とする。
>「白鷺城ぶった切り」:桜都を守る主要大結界の一つである白鷺城をぶった切り、完全に全損させ、機能停止に追い込んだ者の称号。
・経歴
悪党集団の長男として生まれ育ち、ゆくゆくは頭となるべく育てられていく。実際本人は優しい子であったのだが、
病に侵され死を望む母親を斬ったことで「死こそ救い」と考えるようになる。そして悪党としての活動では、他の団員に
いたぶられ殺される前に、全ての人を苦しませず、ささやかな苦痛も知ることなく、穏やかに一瞬で眠らせるための強さを求めた結果、
純粋なまでの殺意とそれに裏打ちされた強さを手に入れた。しかし彼らは殺しすぎたせいで追われ、とある村の悪党仲間の元で
隠れているときに知り合った女の子に絆され愛が芽生えるも、元仲間に売られ襲撃を受けてしまう。その襲撃で女の子は死んでしまう。
その時、元仲間が口走った言葉に激怒し辺りは乱戦へと発展してしまう。最終的には猫ヶ崎夏歩に捕まり、死罪かと思われたが、
腕を買われ、加えて女の子の墓を作ってくれた事をきっかけにそこで働く事になる。その後、神鳴流の凋落と合わせるように
火の国で不穏な事件が増え、彼もいくつかの事件に遭遇し、その中で毛利を名乗る剣客と相対し、桜の麓で死闘を繰り広げ、
死を賭して倒すが城まで切ってしまうのだった。偶然蘇生するのだが、自分の中の怒りが増えているよくわからない状態に陥っている。
備考
悪党集団のモチーフは鉄血のオルフェンズのガラン・モッサ率いる傭兵団です。松永の秘密の配下として各国で破壊工作を行っていた勢力として作りました。
戦争あるいは悪事に加担し、住民に溶け込み戦い、大名勢力あるいは忍者に壊滅に追い込まれる所までセットになっており、それによって人を減らしながら
統治側の勢力に仕事を作る事を目的としていたとかそんな設定です。
刀については龍属性の生体電流で鉄が変質してオリハルコンが作れるなら、人間のオドを通した生体電流でも変質はするのだろうか?と考えた所から始まり
変質・活性化を考えた時にワンピースの武装色なら近いかなと思い、刀の鍛造時に活性させた面を折り重ねて鍛えたら出来ないかと考えてみました。
作成してみたAAですttp://bbs.yaruyomi.com/test/read.cgi/ban/1580473167/62-66
1117
:
尋常な名無しさん@規制強化中
:2020/02/26(水) 14:34:50 ID:GlZuMR/k
【キャラ案】
NAME:「ほしのゆめみ」(planetarian 〜ちいさなほしのゆめ〜)
属性:金
クラス:「コンパニオン型ドゥーム」 サブクラス「星の人」
種族:ドゥーム
╋<施設装備>╋
「プラネタリウム館」:デミエデンに存在する【忘れられた】施設。
現在は管理者がいないので、彼女が代理管理者となっている。
「イエナさん」:ゆめみよりも前に製造された、外部からの送られてくる【現在の星の配置】を投射する装置。
自動整備機能を搭載されているのである程度は長持ちするが、人間による整備も必要となる。
「整備ルーム」:ドゥーム用に設置されている設備。
現在は、最低限の稼働を可能にする「メンテナンス機能」と動力源へ補給する「充電ユニット」しか動いてない。
「バックアップユニット」:当時では高価な小型かつ大容量の記憶保存ユニット。
顧客への対応などを記録して改善を行う資料として彼女の整備担当者が持たせていた。
【称号スキル】
>「コンパニオン型ドゥーム」:魔導文明時代に作られた施設案内用のドゥームである。
非武装化されている上、入力された命令を忠実に実行するように設定されている。
>「星の人」:管理を任された施設【プラネタリウム館】にて、外部から送られてくる【現在の星の配置】を基に星座などを
解説する事を仕事として行っているものである。
【所持スキル】
>「接待術」:施設を訪れたお客様に対して館内の案内などを行う為のマニュアルをインストールされている。
マニュアルに沿って対応を行う。
>「星の語り」:魔導文明時代に纏められていた星の御伽噺や星と星を結んで形作る【星座】などを語る。
→「星の御伽噺」:当時の詩人や作家が星をテーマに創作した物語を語る。
→「星座の伝説」:各地の都市などから集められた情報を基に作られた星座を物語風に語る。
>「レッドアラーム」:動力源のエネルギー不足や故障を感知するとアラーム音が響く。
この音をスイッチに整備ルームへ向かうように設定されている。
>「スリープモード」:施設の利用者がいない状態まま、一定時間まで稼働すると整備ルームへと向かい、一時的に機能を
停止する命令を実行する。【これを繰り返してた事で、最低限の整備でも稼働が可能であった】
【特徴スキル】
>「お客様第一」:施設を訪れたお客様のことを優先するように設定されている。
>「こわれています」:最低限の整備とスリープモードで状態を維持しているが、どことなく壊れている事を自覚している。
>「旧型ドゥーム」:魔導文明時代に作られたドゥームであり、預験帝でも交換用部品を現在では製造していない。
【称号】
>「廉価版ドゥーム」:正規型のドゥームに搭載されている機能の一部を削る事で低価格化されたドゥームである。
>「星の語り部」:もはや忘れられた星に関連する情報を持つ存在である。
・経歴:デミエデンの人も寄り付かない土地に隠されるようにひっそりとある【プラネタリウム館】にいる女性型ドゥーム。
魔導文明時代の終わり頃に製造され、デートスポットの一つであった【プラネタリウム館】の案内役として買われて、
そこで働いていたが、整備のために機能停止していたタイミングで邪神が出現して職場を失う。
低価格化の為にネットワークの接続機能を除去されていたので汚染を免れ、機能停止した状態のままで預験帝へ
運ばれて、再起動時に職場が変わったと説明を受けて了承し、新たな職場で働き始める。
デミエデンの管理者の協力もあってしばらくは来客が続いたが、国の方針が変化していくと同時に来客数が減り、
管理者も関わらなくなっていき、一人での活動が増えていった。
しばらくして、知らない人物が現れ、新しい管理者だと名乗ると同時に前管理者から施設の改修を命じられた事と
設定の変更を行う事を伝えられ、それらを承諾して改修と変更を処置を受け入れた。
その後、変更された設定に基づき行動を繰り返しながら、訪れなくなったお客様が再び来る事を期待している。
1118
:
尋常な名無しさん@規制強化中
:2020/02/29(土) 00:22:53 ID:tJBADSl.
【キャラ案】
NAME:「V」(デビルメイクライ5 代理AA黒王「ドリフターズ」)
属性:闇・冥
クラス:「悪夢使い」 サブクラス「精霊術師」
種族:半人半魔
╋<装備>╋
「金属の杖」:魔王領産の属性金属を混ぜて作られた杖。
先端は潰されているが、体重をかければ突き刺す事ができる。
属性金属を使っている為、魔法の発動媒体としも使える。
「詩集」:割と有名な人物が作った詩を集めた本。
表紙裏側に周囲のマナを集めて読み手に供給する術式が施されている。
「魔守のロープ」:体調が不調な魔人が外出するときに羽織るロープ。
体内と外部とのマナの濃度差を緩和する効果がある。
【称号スキル】
>「悪夢使い」:悪夢という忘れることが難しい記憶の形へ干渉して苦しめる術を持つ「夢使い」の亜種職種に就く者。
本人の適正の関係で、夢へ干渉する基礎技能のみ修得している。
>「精霊術師」:精霊術を納めている称号。
マナに干渉し、自己意思を投影するより純粋なマナそのものを操る技術者。
>「魔法使い」:魔法が使える。
>「魔剣士×」:魔王領に住む者が使う、現在の魔剣使いの古い呼び名。
己が魔剣を使い続ける限りその技量成長値に上昇補正が掛かる。
【現在、身体能力が大幅に下がっている為、本来の得物が使えないので自己封印中】
>「フィールドワーカー」:自然やダンジョンでの活動にペナルティを与えない。
野草の知識、天候予測、地質予測、隠密移動、登山などを行える。
【所持スキル】
>「魔術師」Lv n/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
→「クイックプレイ」:足元に魔力で形成した足場を作り、それに乗って移動する。
→「フォースドムーブ」:クイックプレイ中、足場へ追加で魔力を流し込み、左右どちらかに急速回避をする。
>「精霊術」LvN/5:自然環境におけるマナ、それを己が魔力と術式によって誘導し、使役する魔術。
→「夢魔作成」:魔王領の濃い魔力を核とし、相手の精神へ干渉する夢使い用の使い魔(鴉)を作り出す。
使い魔に対象を傷つける力が無い代わりに精神への高い干渉力を持つ。
通常の使い魔より製作難易度が低く、低コストで作り出せるため。
1119
:
尋常な名無しさん@規制強化中
:2020/02/29(土) 00:23:10 ID:tJBADSl.
>>1118
の続き
>「魔法剣(杖)」:所持する杖を媒体に魔法剣を使用する。
→「ガンビット」:補足した対象に杖を投げ、それを目印に足裏から魔力を放出して高速で接近する。
→「チェックメイト」:杖を突き刺すと同時に魔力撃を行い、確実に止めを刺す。【仮死状態の相手への手段】
→「タッチ&ムーブ」:チェックメイト後、仮死状態の相手が残っていたらガンビット&チェックメイトを再び行う。
→「ロイヤルフォーク」:魔力で作り出した複数の杖を周囲の敵へ飛ばして突き刺す。
相手が仮死状態だった場合、突き刺すと同時にチェックメイトを行い、止めを刺す。
>「迎撃態勢:弱者の意地」:常に戦いに備える。
戦地となる場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲でさえも覚悟と準備を間に合わせる。
奇襲を受けても、即座に反応し、最適行動を取る。
無力故の恐怖心から湧き出た「生きたい」という願望が足掻く形となった。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
【使い魔(鴉)専用スキル】
>「バレット」:口から電撃を発射する。
>「ブロッケイド」:落雷を落とす。
>「ラウンドロビン」:周囲にドーム状の電撃を発生させる。
>「フランクアタック」:直接突進して体当たりを行う。
>「夢魔の宿命」:いくら攻撃しても、刻まれた「痛み」などを呼び起こしてダメージを受けたと誤認させるのが限度。
→「リザイン」:一時的に死んだと思わせ、軽い仮死状態にする。
【特徴スキル】
>「冷静沈着」:口数は少ないものの常に不敵な態度を崩さず、自分の現状を的確に判断して行動している。
>「虚弱化」:暗黒剣と思われる攻撃を受けた影響で、本来の身体能力が「弱っている状態の純人種」並みまでに低下し、
一種の不具者に近い状態に陥っている。【かなり長い治療を受ければ改善するだろうと診断されている】
>「闘気の才」:生命力(プラーナ)の扱いに長けていることを示す才。
あらゆる身体能力や魔力に関して必要時に応じてそれを強化し、爆発的な力を発揮することが出来る。
激しい運動や使い魔の使役などをする時に使っている。
>「力への渇望」:一人で生きていた時期が長かった事と誰にも負けたくないという意地から、常に力を求めている。
>「忘れていた人間性」:力を求めていく過程で、人間性という大切な物を見失っていった。
己の力を失った事で、無力さから湧き出す恐怖心をはじめとして人間性を取り戻した。
【称号】
>「詩人ちゃん」:詩集から一節を選んで読んだりする姿からつけられた。
1120
:
尋常な名無しさん@規制強化中
:2020/02/29(土) 00:23:44 ID:tJBADSl.
>>1119
の続き
・経歴:魔王領内で、力を取り戻す為に行動している男性。
元は、力を求めながら活動していた達人クラスの魔剣士(魔剣使い)だったが、とある仕事を終えて日課として行う
鍛錬をしている最中に現れた礼儀知らずの襲撃者に襲われる。
手応えのない襲撃者を慢心せずに対処していたが、襲撃者の死体を媒体として繋げた空間からの奇襲を受けて、
生命力や魔力が奪われるのを感じ取り、逃げる事に徹してギリギリ生き延びる。
己の力を失っていく過程で、いつの間にか無くしていた人間性を実感しつつ、生きたいという思いを支えにしながら
医者の元へたどり着き、適切な処置を受けて一命を取り留める。
医者の診断から、暗黒剣の類の一撃が原因で不具者に近い虚弱な状態に陥っている事を理解し、不審者の姿で
活動する事を覚悟し、自分を襲った相手の情報を集めつつ、失った分の力を取り戻す事を決める。
その過程で、自称「花のお兄さん」から簡単にだが、新たな戦う術を学び、それを使っている。
1121
:
緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照
:2020/03/11(水) 00:06:28 ID:3MvooY8k
【キャラ案】
NAME:「新条アカネ」(SSSS.GRIDMAN)
属性:水・地
クラス:「ゴーレムクリエイター」 サブクラス「魔法使い」
種族:純人種
╋<装備>╋
「カッターナイフ」:フィギュア(ゴーレム)を製作する際に使っている市販のカッターナイフ。
趣味に浪費しているために金欠なので、作業道具の代用品として使っている。
【称号スキル】
>「ゴーレムクリエイター」:ゴーレムと呼ばれる使い魔を作り出せる者。
彼女の場合、水属性が強い材料から【足元から膝までの高さ】までのゴーレムを作り出す事が
限度であり、趣味の範囲ではこれ以上はいらないと考えている。
>「魔法使い」:<魔法>が使える。
>「ジオラマ職人」:彼女は、「ジオラマ」という模型等を効果的に見せる展示方法の技術に長けた者である。
一応、個人的な趣味で磨いた関係で自慢できないと考えているが、職人として認められる位の腕前を
持っている事を知らない。
【所持スキル】
>「魔物知識」:各地にいる様々な魔物に関する知識を修めている。
あまり覚える必要の無い雑学などオタクと呼ばれるレベルの情報量を持つ。
→「怪獣空想」:魔物の情報を基に『怪獣』という空想上の存在のイメージと設定を考えたりしている。
一通りの考えが纏まったら、それを反省させたゴーレムを作っている。
>「魔術師」:LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
→「簡略化詠唱」:詠唱を<単語化>する。
→「連結技能:魔法」:LVN/20 術式を連結する、最大二十節まで
→「章節技能:魔法」:LVN/7 章節を行使する、最大七章まで。
→「ゴーレム作成」:水属性が多い粘土や土などに髪の毛など自身の一部を混ぜて土人形型使い魔を作る。
ジオラマの為に修得したので、それ以外の用途に使うことは基本的にない。
→「工房作成」:特定の場所にて周囲のマナなどを調整して自分専用の作成する作業場を作る。
主に自身の魔力を使用して作成する物の精度向上や落ち着ける空間を構成する為に行う。
>「傀儡術」:人形など魂が無い物に対して遠隔操作などを行う制御魔術。
熟練者は制御する為の核として自身の魔力で染めた触媒を使うが、そうでない術者は自身の身体の一部を
傀儡とする物に埋め込み、それにって一種の繋がりを構築して制御する。
→「遠隔制御」:埋め込んだ核に接続して、実際に動かす初歩の初歩の技術。
術を使い始めた頃は反応が遅くゆっくり動くが、慣れてくると命令一つだけで思い描いた通りに
行動し、細かい仕草などを行えるようになる。
→「空間感知」:周囲のマナの濃度が一定以上濃い事が条件になるが、傀儡とする物の表面に感知系魔術の
術式または術式を仕込んだ物を核と一緒に仕込む事で発動させる事が出来る。
主に防犯・盗難用に使用される術だが、知っている者なら対処される。
→「五感同期」:傀儡に発動している感知系魔術と核を連動させる事で状況を「なんとなく」五感で把握する。
下手に高い精度で同期させた場合、傀儡への干渉行為(目眩まし等)が術者側に対して諸に
伝達して後遺症を残す可能性がある為、精度を甘くしている。
1122
:
緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照
:2020/03/11(水) 00:06:54 ID:3MvooY8k
>>1121
の続き
>「彫刻術」:木・石・金属などの素材を彫り刻んで像を作る美術技術。
彼女は、水分(水属性)が多めの粘土に限り、その技術を十二分に発揮する。
>「ジオラマ作成」:粘土や石などを使った風景を作り、ゴーレムと組み合わせた一種の情景を作成する。
>「鑑定眼(美術)」:目を向け、意識を傾け、観察した物に対する状態などを看破する技能。
それはジオラマ作成の参考にする為に幾度も様々な美術品の鑑賞を行い、表現方法などの技法を
読み取り、実際に自力で表現したりして理解して身につけた。
経験不足による未熟な部分があるが、美術関連の判定にに上昇補正がかかる。
>「処世術」:引っ越す前に過ごした時の環境を思い出し、周囲に合わせようと話術などで取り繕う世渡りする術。
本当の自分を所々で晒しながら、偽りの自分を演じたりしたりしている。
>「鉄面皮」:並大抵の自体では表情一つ変えないポーカーフェイス。
親しいものでなければその感情は読み取れない。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
ちょっと変なのに追われてた時期があり、いつの間にか身についた。
【特徴スキル】
>「ぼっち」:中途半端時期に転校してきた関係で、仲間を作る機会を逃した関係で、一人で過ごしている。トモダチホシイナ。
>「汚れた血統」:本人は詳しく知らないが、かつて忍者の戯れに孕まされた、あるいは悪霊、妖怪による憑き物の子孫。
桜皇の水の国へ移住した事がきっかけに流れる血が少しずつ活性化しており、その影響を受けている。
元々、常人よりも高めだった魔力が活性化した血の影響で徐々に高くなっているが、彼女はその事を
わからないので不快感を感じており与えており、徐々に精神(主にストレス)への耐性が下がっている。
→「秘めたる性」:自身の容姿が、男性からの視線を感じ取り、注目を集めていた事は自覚していた。
だが、引っ越してから更に視線を感じ取りやすくなると同時に腹部が疼く感じに襲われる。
→「溺れる心」:精神の耐性が下がっていくと同時に周囲からの視線等がプレッシャーへとなっていると同時に
疼きに飲み込まれ溺れてる感覚に襲われている。
ワタシ ワタシ
アァ、「殻」を砕キ、「雌」ヲ見ツケテ……溺れる「私」をすくい上げて。
>「魔性の美形」:元から美麗しい外見をしていたが、覚醒した血の影響で魔性の魅力を帯びてきた。【超絶美形より変化】
一部の者を除き、交渉判定が有利になると同時に一種のカリスマ性を得る。
>「大型カウンターウェイト」:その身には巨大なカウンターウェイトが備わっており、よくバインバイン揺れる。
だが貴方はそれを戦いの重荷に感じることは無く、その存在感は周囲の注目を引きつける。
【称号】
>「ジオラマ職人」:桜皇の水の国へ引っ越しする前に買っていた雑誌に掲載されていたフィギュアと背景を組み合わせた
ジオラマ特集の記事を見て、写真で撮られた情景に魅せられてなったという経緯の職種。
>「女学生」:桜皇の水の国の学校へ通っている学生。
1123
:
緊急退避用の新掲示板作成。詳細管理スレッドご参照
:2020/03/11(水) 00:07:17 ID:3MvooY8k
>>1122
の続き
・経歴:桜皇の水の国の学校へ通う少女。
元々は聖錬の地方の学校へ通いながら趣味でジオラマを作って過ごしていたが、片親の親族が桜皇で起きた戦に
巻き込まれて亡くなった事がきっかけで、親にひきずられる形で中途半端な時期に引っ越す事になる。
引越し後に葬儀を終えた後に転校した為、時期的にグループが出来上がっている状態であり、どうにか立ち回って
交流を深めていったが、一人で過ごす事が多くなってしまい、ほぼ「ぼっち」の状態になっていた。
しばらくして、身体の調子を崩しやすくなると同時に自分を付けてくる不審者が現れ、何度か担任等に相談したが、
逃げながら通う日々を過ごしていたが、ある日を堺に付けられなくなった。
だが、身体の不調に加えて付けられる日々が原因で、精神的に追い詰められてストレスが溜まり、発散する為に
ジオラマ作りに没頭するようになり、交流も少なくなっている。
ただ最近、泥棒に入られてジオラマとゴーレムを破壊される被害にあい、破壊されたゴーレムの残骸をかき集めて
修繕を行ったが、数が合わない事に気付き、幾つかのゴーレムが無くなっている事がわかった。
だが、戦闘力が無いだろうゴーレムを盗難されたと訴えても相手にされないだろうと考えて未だに放置している。
1124
:
名無しさん@最大100レスの掲示板作成、詳細管理スレ
:2020/03/13(金) 02:52:55 ID:AiK2BHs2
場所案・【寺鍛冶場】
存在する場所:桜皇各地
概要:桜皇の各地に存在する寺や神社に紛れ込ませる形で作られた刀鍛冶たちの秘密の鍛冶場。
刀狩りなどに対して仏教など特定の事柄に関連する場所に偽装して刀を作る事を目的と学説では考えられているが、
もっとも古い物で暗黒平安時代だったりと謎が多い。
近年までに地理調査にてかなりの数が発見され、悪用防止という理由で破壊され、新しく見つかっても調査出来ず、
一方的に処分されるが、未だに残っているとされている。
なお、簡易な調査のみ行えた記録があり、【特殊な術式によって呪を中和している】という仮説が残されている。
技術案・【傀儡ユニットシステム】(元ネタ:サモンナイト3)
使用されている場所:魔導文明時代の都市・預験帝
概要:家事を始めとする作業をエクスマキナやドゥームに代行させる、社会の一部になっているシステム。
元は、魔導文明時代の工業等で携わる危険な場所に一定水準の作業能力を保持できるエクスマキナやドゥームを
派遣して仕事を任せていた仕組みの事を指し示していた。
電人Xが誕生とそれまでに培われた技術によって、技術的な互換性が可能なエクスマキナやドゥームに限る形にて
性能の向上と出来る作業の幅が広がると共に扱われ方が大きく変わり、以下のようになった。
正規版……電人Xの性能や機能がほぼ同等で、外見が設計出来る一般家庭の家事向け。
廉価版……正規版から一部の機能を取り除き、コストと釣り合った長期的な作業が求められる業務向け。
量産版……互換性の高い部品で構成され、壊れても替えがきく仕様に作られた。
高性能版……セクサロイドに電人X由来の技術で全体的に強化し、日常・護衛・夜の相手を含めたあらゆる事柄に
正規版よりも高度に対応出来るが、性能の維持と整備費の関係で一部の階級のみが保有していた。
使われていた技術に関して、一部の廉価版と量産版を除いて当時存在していたネットワークに接続されていた為、
収集される情報を基に定期的に技術の向上・改善や一部の治安に貢献していたと記録が残されている。
なお、邪神の出現により、【使われていた分は全てダメになった】。
ただし、技術そのものは失われた訳でなく、後に預験帝にて再び利用される事になるが、魔導文明時代から大きく
変化しているのも特徴と思われる。
高性能版以外は、基本的に専門店と契約を結ぶ事で一定期間の貸し出される形になっているが、廃棄が決まった
旧型やジャンク品は高額で買い取られ、再利用(雇用とも)されているケースがある。
高性能版……徳の高い一部の貴族が、性癖を満たしつつ、家事などを任せている。
正規版……人工皮膚などで機械部分を隠した状態で、家事を任される。【性行為用の部品は追加契約が必要】
廉価版……機械らしい外見と音が響く以外は正規版と同じで、こっちが好みの者もいる。
量産版……完全に産業の労働向けとなっており、1契約で1ダースが標準。
高性能版に関して、預験帝の【外】の各国に派遣されている専門のエージェント等が入手した精密な容姿と声紋等の
データを基に製作されており、人格的にオリジナルと異なるが、共通して主に仕えるように設定されている。
十分な設備や素材が揃っているなら正規または廉価版を高性能版に近づける事も可能だが、それは買い取られた
旧型やジャンク品以外に行うと違反行為になる上、状態の維持費が馬鹿にならない為、やる者は少ない。
1125
:
名無しさん@最大100レスの掲示板作成、詳細管理スレ
:2020/03/13(金) 22:50:29 ID:Rn1Y9Lzw
【キャラ案】
NAME:「ゼネス」(カルドセプト)
属性:火
クラス:「駆使者」
種族:妖精種
╋<装備>╋
「カードホルダー」:セプターになくてはならないもの。基本装備。彼の場合は腰に提げている
「魔力抑制グローブ」:左腕に装備している。鎮まれ俺の左腕……!
「火の王」: 彼の左腕は非常に強力なカード「火の王」の変化したものとなっている。
緊急時には魔力を回し高レベル魔法並の火炎が放てる。
肉体にこれを直接接続しているため、彼の属性は妖精種でありながら火となっている。
【称号スキル】
>「駆使者(セプター)」:自身のオドを呼び水に、カルドと呼ばれるカードで性質を付与し大地や大気にある魔力を支配する事で技を成すカード使い。
>「亡国の王子」:一応、元滅んだ国の王子。赤子の頃に滅んだため態度や礼法等はないので本当にただそうだというだけ。
【所持スキル】
>「魔術師」LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具の正しい運用を行える。
基本所持カード及び「火の王」のコントロールを行うグローブの為の知識。
>「魔眼保持者<竜眼>」:彼の左目は一度見た物を忘れないという能力を持つ<竜眼>となっている。
本物の竜の目の如く縦に割れた瞳孔が特徴。
>「デュエルマッスル」: 彼はカードを運用しながら魔法の回避、敵への攻撃を行える体術を会得している。
召喚モンスターが地面を殴った時の破片や崩落で人は死ぬ。備えよう。
【特徴スキル】
>「賢者の弟子」:セプターの中でも特に強者とされ、賢者の称号を得た者に師事していた。
対セプター戦闘での戦術看破能力等に補正がかかる。
【称号】
>「竜眼のゼネス」:その魔眼からセプター間などからこう呼ばれる。火の王は切り札的存在であるため「火の王のゼネス」ではない。
経歴:聖連にあった小国王家の生き残り。賢者と呼ばれるセプターが現場で拾い上げ、腕の負傷を火の王の接続で癒し養育した。
成長し自身の過去を知った彼に対し師匠は「世界を見て来なさい」と告げ、旅に出す。
その胸にあるのは過去への報復か、未来への希望か。
……原作だとセプターである師匠が忌まれて民衆の魔女狩り→復讐者になったんですが、この世界別にセプター=ヤバい職業でもないはずなので
王家が滅びました→師匠に養育されました、まで一緒でもその後が大分変化してしまいこんなことに
1126
:
名無しさん@最大100レスの掲示板作成、詳細管理スレ
:2020/03/14(土) 01:12:20 ID:RTbbhu7s
技術案・【死へ誘う料理】
概要:作った料理やお菓子または市販の食べ物が、本人の意志とは無関係に不味くなるまたは致死レベルの物体へと
.変質した料理の総称。
.料理技術が下手で出来上がったり故意に作られた料理は別。
.協力者(犠牲者ともいう)から提出されたサンプルを科学・魔術的に解析した事で原因が判明する。
.調理者全員が魔術の心得があるという共通点から全員が無自覚に感覚で「付与技能」を行っていた。
.しかも、彼ら全員が修得する為の修練をしていない状態だった為、食料に含まれるマナが一種の【腐った状態】に
.なってしまった事で起きていた。
.原因が判明した後、彼らに「付与技能」の修練を受けさせた事で改善された報告がされている。
.ただし、特定の行事において落ち着きが無くなる為に発生してしまうという報告もされている。コレハシカタナイ。
1127
:
尋常な名無しさん
:2020/03/17(火) 23:44:45 ID:WEgy6gHE
【キャラ案】
NAME:「無免ライダー」(ワンパンマン)
属性:風
クラス:「ヒーロー」 サブクラス「無免ライダー」
種族:純人種
╋<装備>╋
「ジャスティス号」:移動兼特定時の武器として使用している市販の荷台付き自転車。
壊れる都度、買い直している。
「ヒーロースーツ」:競輪風ヘルメットとゴーグル、Cランクの魔具と組み込んだボディースーツのセット。
自身の実力と魔具との相性などから、これが限度となっている。
→「パワーグローブ&ブーツ」:装着者の筋力と脚力を高めるCランク魔具。
主に重い荷物を運ぶ時に役立ち、一応格闘術の威力が底上げされる。
【称号スキル】
>「ヒーロー」:己が憧れてやると決めた役割であり、出来る範囲だが誰が為に正義の味方として他人を守ろうとする。
>「無免ライダー」:彼の役目は騎乗師(ライダー)であり、騎乗技能及び乗り物への適正を持つ。
最初はバイクで活動していたが、必要とはいえスピード違反を繰り返した為、免許が失効している。
その関係で、現在は自転車で活動中。【移動速度はバイクに劣るが割と早い方】
>「バッカー」 LvN/5:大陸バッカー協会の初級資格を取得している。
荷物持ち技術に決して解けないヒモのくくり方、合格した級に求められる技術に、合格時に渡される
許容範囲拡大のザックを取得する。
【所持スキル】
>「機工知識」LvN/5:機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。
→「メンテナンス」:バイクや特異専門家の技術が必要のない装備の類をメンテナンスすることが出来る。
今はバイクに乗れないが、常にメンテナンスをして腕を錆びさせないようにしている。
>「正義の味方」:ヒーローとして他人を脅威から守る信念がある限り心は折れない。
→「戦闘続行:根性」:全身から血が溢れ出し、瀕死の重傷であろうとも最後まで戦い抜く意地と精神性の象徴。
涙を止めなければいけない、それがための不屈の意思。
→「食い縛り」:致命傷になりえるダメージを防ぎ切り、即死を回避する。
ただし、回避を繰り返した分だけ、死亡率が上がる。
→「気合」:己が意思により、攻性魔法並び適正補助魔法への高い耐性を生み出す。
>「格闘術」:同業者とかの指導も受けて一応通じる程度の技術を身についている。
>「ライディング」:あらゆるものを乗りこなすことが出来る。たとえそれが馬だろうが、バイクだろうが、魔物だろうが。
あっ、今は免許停止中なのでバイクは乗れません。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
よくわからないが、隣町へ物を届けに行く時とかに追い回されたりしたので、自然と身についた。
>「下等医療技能」:単純な医療技術とそこそこの医療知識を持つ。
本職まで持たせるぐらいまでなら可能。
>「弱者の足掻き」:己の非力さと弱さを自覚し、それでもなお足掻くことを諦めない不屈の意思性。
圧倒的な能力者、異形であろうとも己に出来る最善の行動を取り続ける、
【修羅道】と同等補正を得る。
諦めは敗北だ、立ち止まれば死ぬ、それを知って走り続けられるものだけが生きられる。
【特徴スキル】
>「ヒーローの資質」:もしかしたら、誰もが持っているだろう人の可能性の一つ。
残念だが、「悪を打ち倒し、正しき正義を貫く」とかの使命は背負っていない。
だが、時折だが空耳だと思って聞き流しているが聞こえてくるのだ。
【誰かが助けを求める声なき声】と【声なき声が届いた事を伝える声】が。
>「勇敢」:勝ち目の無い強敵に対して、見捨てる事を良しとせず、逃げずに挑む。
>「成長限界」:現在の彼は、身体能力を含めて限界点に到達している。
>「好漢」:格上の相手でも毅然とした態度を取り、常に弱者に寄り添う姿勢を貫く。
>「強運」:とにかく、生存率に関して運が高い。
【称号】
>「正義の自転車乗り」:冒険者として活動時に名乗っている自称。
バイクに乗っていた時は、「正義のバイク乗り」だった。
>「Cランク」:冒険者としての実力も含めて辿り着ける最大ランク。
貢献度は高いが、実力的に自他、ギルドも含めてここが限界だと認めている。
1128
:
尋常な名無しさん
:2020/03/17(火) 23:45:11 ID:WEgy6gHE
・経歴:聖錬の地方の街でヒーロー活動をしている男性。
元々は、ごく普通に生活していた冒険者で、近所のボランティアをしながら冒険者として活動していたが、息抜きで
旅行に行った覇濤でドーパントに襲われ、それから助けてくれた【仮面ライダー】に憧れ、ヒーローに憧れる。
だが、冒険者として活動して実感していた自身の限界に思い悩んでいたが、落ち込む姿を見た近所の住民たちに
励まされて、自分の活動も無駄でなく【ヒーロー活動】として考えようと思い、活動を再開している。
1129
:
尋常な名無しさん
:2020/03/20(金) 01:02:14 ID:pSr6t4N2
ダンジョン案・【パレス】(元ネタ:ペルソナ5)
状況:完全攻略・解放済み
概要:かつて「巨人の穴倉」にて発生した人想・侵魔獄”アンダーワールド・アトラス”と同じ事態が発生する事を想定して、
故意に同じ条件を作り出して、共有幻想<黒の悪夢>の類似現象を発生させて再現した人工侵魔獄。
『SCP財団』という架空の財団を用意し、準備に必要となる財源の確保と侵魔獄として使用する為の私設刑務所の
運用権利を得た後、財源の確保時に作ったコネクションを活用して下準備を用意した。
その後、目的も知らされず配属された職員にマニュアルに従って活動するように命じ、外部から観測し発生を確認、
攻略用に編成された部隊により、内部調査と開放活動が行われた。
下準備:私設刑務所(被害拡散を防止する為、人が立ち入らぬ土地の建造)
囚人(人想・侵魔獄の発生させる人員、拷問による精神を追い込んで共通する一縷の希望を抱かせた状態)
遺品(浄化術などの処置が行われていない状態)
中古の魔具(よく使い込んでいる物。使用者の魔力が残留し、侵魔獄化の影響の観測する為)
対抗術式(新たな人想・侵魔獄の発生を想定して組まれていた特異術式で、これの運用テストが本命)
経過:人想・侵魔獄が発生するまでに異常を訴えたり辞める事を希望した者と新規で集めた人員を交代させ、実験内容を
漏洩させない為に刑務所から出た者を処理を行っていた。
侵魔獄の発生直後、出入口を封鎖して外との繋がりを絶ち、侵魔獄から被害拡散を行いつつ、部隊編成を実行。
定期的に人想・侵魔獄へ侵入し、通常の侵魔獄攻略手段と人想・侵魔獄用の対抗術式の運用テストを行いながら、
侵魔獄の攻略と帰還を繰り返し行い、対抗術式の効率化などの改修をしていった。
侵魔獄化したの影響で本来よりも空間が拡張されたり、刑務所内に残していた下準備の殆どが変質、部隊の殆どが
精神異常を起こしたり、取り込まれる事態となり、想定されていた攻略が長期化してしまう。
結末:多くの犠牲を出しながら侵魔獄の核がある領域へ到達するが、核そのものが魔人の月衣クラス障壁で包み込まれた
マナの集合体であり、桜皇に伝わる「偽・魔人斬り」で対処するもすぐに修復され、開放を断念する。
放置するのもマズイ為、ほぼ安全な状況を維持しながら核への対処手段を考察中に事態が急変する。
観測班が侵魔獄の異変を観測すると同時に本来の私設刑務所の状態へ戻り、内部調査を行った結果、核があった
場所にあたる区域に侵魔獄時には観測されなかった物があり、検査により核を使って作られた物だと判明。
更に精密検査をして無害だと判明されたが、経由などは不明のままである。
解放後、この一件に関わった者は全て死刑となり、改修された対抗術式と記録を残して全て闇に葬られた。
技術案・【認知訶学】(元ネタ:ペルソナ5)
概要:人想・侵魔獄内で発生している共有幻想に対して干渉し、現代の科学及び魔術知識の観点から否定/訂正をもって
論破し、共有幻想の上書き/破壊を行う為の特定条件下で使用される事を前提とした特異術式。
共有幻想に干渉する関係上、共有幻想側からの影響に対する軽減する仕様となっているが、術式を実行する者の
強い精神力と飲まれない自我を求められる為、運用できる者がかなり限られてくる。
また、この術式は通常とはかなり異質で、現代の科学及び魔術知識の認知・理解力が術式の強度に直結するという
一般の魔術師から見たら、笑われ否定されるだろう術式である。
だが、人想・侵魔獄”アンダーワールド・アトラス”という悪夢が実際に起き、その再来が二度と起きないという保証が
無い以上、備える事は無駄にならないとされていた。
人想・侵魔獄”アンダーワールド・アトラス”が解放された後に完成した初期の術式は、戦士<グリム>が得た情報や
物資などから検証して組まれたが、同じ侵魔獄が発見されず長く放置されていた。
だが、類似する人想・侵魔獄とそこで運用・改修された術式と記録が匿名で管理を任されていた者に届き、かなりの
成果が出る事が改めて使用されて確認された。
1130
:
尋常な名無しさん
:2020/03/20(金) 15:31:45 ID:pSvcClH.
NAME:「リュウセイ・ダテ」(原作:スーパーロボット大戦)
属性:幻・空
クラス:「魔鎧使い」 サブクラス「マローダーハンター」
種族:純人種
╋「装備」╋
「拘束呪弾魔具<ストレイトジャケット:R-1>」:軍用試行魔導具及び戦術級魔導発動媒体装杖、通称ストレイトジャケット。
【拘束度】と呼ばれる専用触媒魔杭(専用に加工された螺子型の金属杭)を消費、
燃焼することによって拘束度1の消費で”四章魔術”を、2の消費で五章を、三の消費で
6章以上の魔術を【シングルアクション】で発動させることが出来る規格外魔具。
リュウセイは、遠距離狙撃用スタッフ『ブーステッドライフル』に加え、二丁の大型拳銃と
シールド、大型ナイフを愛用している。
「拘束呪弾内蔵式特機型機巧:SRX」:前回の大襲撃時に起きた、聖錬南部での預験帝による無差別攻撃<資格者事件>と、その直前に起きた
<鉄巨人事件>において暴れた<エレンディラ>と呼ばれる魔導機をカイン・ガラで解析し、有用だと判断され
冒涜的な部品等を取り除いて試作された改良型であり、ラインヴァン王国との合同プロジェクト『SRX計画』の要。
『ストレイトジャケット』の機能をコクピットに内蔵したAパーツ、『トロニウムエンジン』を搭載したBパーツ、
飛行ユニットに加え、『プロムナード機関』を搭載し移動を担うCパーツに分かれ、技術力の不足から大型化し、
機巧3機分のサイズを持つ。三人乗り予定の機体として制作されたが、リュウセイ以外の機巧乗りの訓練が
終了しておらず、単独で動かすのは機巧乗りとしての腕が不足している為、移動砲台として運用されている。
【称号スキル】
>「ヒーロー」:趣味だが正義の味方として他人を守ろうとする。
>「魔鎧使い」:魔導具とされる魔鎧、己がそれらと契約、扱いこなすものを示す称号であり、その熟知に至った証。
魔剣と同等の技量補正を鎧操作術に適用する。
>「魔法使い」:<魔法>が使える。
>「魔砲使い:呪弾魔具」:秘伝の術式か、魔具か、あるい別の手段で破壊力や貫通力を高め、魔法による一撃必殺を狙う魔法使いへの称号。
威力に上昇補正の代わり、連続使用に関する能力が低下。また、<種別:呪弾魔具>は魔法使用の判断力に上昇補正。
彼等は切るべき時に的確に切り札を切り、その効果を引き出す。そうでなければ倒せない害獣が標的なのだから。
>「賞金稼ぎ」:賞金首を多数捕縛、あるいは討伐した者の証。探偵技能の一部を習得出来る。
【所持スキル】
>「正義の味方」:ヒーローとして他人を脅威から守る信念がある限り心は折れない。来たぞ、我らの超闘士。
>「機工知識」LVN/5:機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。
→「機械修理」:簡易的な機械や道具の類ならば手持ちの道具で修理出来る。
→「メンテナンス」:バイクや機械、そして特異専門家の技術が必要のない装備の類をメンテナンスすることが出来る。
>「魔術師」LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
>「ネイティブギフト:強念者」:超能力と呼ばれる異能を持つ。その力は属性由来の現象に左右されずにただ動き、物理的な効果を発揮する。
マナそのものを”念動する”力を強大な出力で操る事が出来る。九十九巫女である母から継いだ力。<観念動力>を内蔵
→「念動拳」:異能により構築した力場を腕部に集中し、攻防に利用する技。力場は投げつける事も可能で、
剣のような形状を投げつけたり、円盤状に構築して回転させながら切り裂いたりと応用できる。<サイコブレード>
→「念動フィールド」:<観念動力>により操作した物体を障害として利用したり、攻撃に対し逆ベクトルでマナを押し付けて
軽減したり、操作した周囲のマナで一種の障壁を生む能力。<念導障壁>
→「念意感知」:マナに乗った他者の思念を感知する能力。空間のマナに自身のオドをなじませて感知範囲を伸ばすタイプと、
マナに混ざった相手のオドを強く読み取れるタイプがいる。
1131
:
尋常な名無しさん
:2020/03/20(金) 15:32:17 ID:pSvcClH.
>>1130
続き
>「錬気拳」:魔力及び呼吸法によってその拳は鋼鉄の如く硬い、グラップラーが憶える最初の拳固め。
>「マーシャルアーツ」:護衛用として身に付けた実践的な格闘技術、
治安騎士であった父から教わった力学的な体術であり変身時での格闘技術の基礎となるもの。
>「拳鎧合重」:己が拳と己が鎧の重みは同一である、甲冑格闘術の技法、拳の重みに己の装備品と重量を重ね合わせる。
>「テクニカルウォーク」:武器や鎧を装着した状態でも足腰の動きに乱れが生じない。
器用さ、射撃姿勢などが必要となる道具を使用していてもペナルティを軽減する。
銃を撃ちながらスタッフを発動する、走りながら銃を撃つ、撃ちながら止まり、止まってから動き、また撃つ。
淡々とした訓練のみがそれを会得させる。
>「ガンファイア」:銃器の火力、この世界においてマンキラーと呼ばれる銃撃、その火力を効果的に操る術を持つ。
それは魔法ではなく射線の集中、装甲の継ぎ目、無駄打ちをしないための射撃姿勢、十の威力を十に保持する、それだけで届き得る命が多い。
>「両手利き」:両手ともに左右共に器用に扱える、利き腕以外での操作でのデメリットを受けない。
>「タフネス」:鎧を纏い、銃を手にもちながらも、消費を抑えて動くことが出来るあり方。
命を懸けた戦線においても張り詰めた緊張を持たずに、平常のままに活動が出来る。
>「戦闘続行:ガッツ」:全身から血が溢れ出し、瀕死の重傷であろうとも問題なく稼動し、最後まで戦い抜く意地と精神性の象徴。
何度でも立ち上がり、平和に暮らす人々の為に戦う。父から継いだ不屈の意志。
>「騎乗」:あらゆる乗り物を貴方は乗りこなす事が出来る。
╋SRX搭載スキル╋
>「ハイパーセンサー」:戦闘用及び殲滅処理用の高精度センサー機能。機体によって得られた導体速度や周囲探知能力、
味方機とのデータリンクによって視力や、空間情報を取得することが出来る。
>「トロニウム・エンジン」:精霊石と呼ばれる、膨大な魔力を内包する存在。その内、<トロニウム>と呼ばれる、機巧の動力として
転用しやすい光・天・空属性の物を動力としている。最大出力は特機型機巧の中でも特に強大である。
>「プロムナード機関:改」:魔人の月衣に似た性能を持つ<領域>を展開して機体の保護や重量軽減を行う機関を内蔵する。
>「拘束呪弾式魔力兵装」:拘束呪弾の技術を転用し、機体の魔力に加え騎乗者の魔力と生命力を用いた、大出力武装を装備している。
→「HTBキャノン」:砲自体に<トロニウム>を内蔵した対G級・罪罰用試作兵装。通常の機巧を超える光の一撃は、まさに希望の光。
一部の技術者が、自衛能力を持たせる為に機巧への変形機能を持たせた再設計案を提出している。
【特徴スキル】
>「機巧オタク」:機巧、特に特機と呼ばれる存在に強く惹かれた伊達者・酔狂者。興味の対象に関連する分野への知識が深まるが、
対象が視界に入る間は注意力が低下しやすくなる。女性型機巧とか見たらファンブルしかねない。
>「HERO」:英雄となる存在、あるいは英雄そのものの再来。
先天的に高い生命力及び魔力を持ち、成長共にそれが顕著に伸びて行く。
>「呪福(ギフト)持ち」:ギフトと呼ばれる 自分の体質、及び外的要因で通常あらざる異能や力や武具を持つ者。
彼は超常の力で戦う闘士である。呪福【強念者】を取得する。
>「魔術限才:念動」:己が適正以外の魔術は一切取得出来ない、努力で成しえるものであればできるだろうが、それ以外は不可能となる。
だが、それに関してのみ天才となるだろう。 念動に特化している。
>「アドバンスド・チルドレン」:エルロードで提唱された、短期間で機巧や最新魔具等の兵器の扱いに習熟する者達。
投薬処置・精神操作を行わず、僅かな訓練で道具に適合し、並みの熟練者ほどに使いこなす。
魔具や機巧というツールを肉体の延長として捉える適合人種とされ、力量の上限は通常の兵士と同じく
個人の才能と努力次第だが、兵士が死にやすい新兵期間が短い為、かの国では発見と確保が進められている。
>「真鍮妖精の一番星」:かつてエルロードから虐待同然の訓練を受け、放逐された少女から深い感謝と好意を向けられている。
なお既に飛翔済み。この機巧オタク、生身相手に発情できたのか(配点:近接格闘技能の差)。情報処理速度が上昇。
【称号】
>「オンリーワンクラッシュ」:【シングルアクション】にて大魔法を撃つ戦術魔法士とも呼ばれるハンター達の中にあって、
瞬間火力において最上位に位置する戦士への称号。その閃光はまさに一撃必殺の破壊力を秘める。
1132
:
尋常な名無しさん
:2020/03/20(金) 15:51:41 ID:pSvcClH.
>>1131
続き
・経歴:
ラインヴァン王国とカイン・ガラ合同の新型機巧及び魔具開発計画であるSRX計画のメンバーとして選ばれた、歴戦のマローダーハンター。
明朗快活で裏表の無い熱血漢であり、王国準騎士であり民間人を庇って殉職した父の意志を継ぐ為に、ハンターの道を目指したヒーロー気質。
九十九巫女であった母から受け継いだ知識と、母以上の出力で使いこなす固有魔法、そして父から学んだ格闘術や銃で機を作り、そこに一撃必殺の
魔法を撃ち込む事を基本戦術としている。「魔力は高いが、通常の魔法使いとしてはなんらかの欠陥がある」というケースの多い戦術魔法士らしく、
強力な魔人に比肩する魔力と生命力を持つが、固有魔法以外の魔術を碌に仕えない。肝心の固有魔法自体は戦闘用として強力な部類に入るが、
それだけではマローダーを相手取るには不足と考えた為、魔力と生命力を燃料として燃やせる『ストレイトジャケット』を纏う道を選んだ。
固有魔法は防壁や近接戦闘の補助として応用が利き、避けきれない攻撃を逸らし防ぐ防壁、拳やナイフによる攻撃の強化、中距離に及ぶ拘束や力場の
投射、遠距離砲撃の際に足元展開して足場を安定等の使い方をしている。中距離の主力である対モンスター用の大型拳銃の反動制御にも使用している為、
戦闘術の大部分に固有魔法を絡めている。とはいえ、実際のマローダー退治では狙撃銃や超遠距離からの大威力魔法で仕留める事の方が多いが。
戦術魔法士の実力・実績としては、<資格者事件>で首謀者であるマローダー達を打倒したトップエース達には一歩及ばないが、彼等の中でも最上位の
攻撃力という解りやすい長所と高い正義感という扱いやすさを持つ事から、軍からの依頼やハンターとしての討伐任務以外の指名依頼も多い。
その為、軍の要請でSRX計画初期からテスターとして参加しており、重度の機巧オタクである事から機巧方面でも鋭い意見を出す事もあり重宝されている。
父からは武術方面、母からは魔術方面を幼少から学んできたが、父を亡くしてすぐに冒険者デビューをし、やがて軍用の試行魔導具を買い揃え、
ハンターに名を連ねる様にまでなったのは、<アドバンスド・チルドレン>と呼ばれる魔具・機巧への適合資質によるものも大きい。僅かな訓練で道具に
適合するこの資質により、様々なレンタル魔具の性能を十分に引き出す事により、金払いは良いが面倒だったり手強かったりする依頼を多く処理し、
様々な経験と装備への投資資金を得たのだ。また、軍からの装備テストや討伐依頼を積極的に受けるのが、普段の依頼と違う条件や難易度の経験を
積むのと、コネを繋いで病弱な母の治療の為に良い施設への紹介を得る為だったりと、見た目や第一印象よりもしっかりした一面を持つ。
他人の色恋には鋭いが、自身が当事者になると鈍感になるタイプであり、着飾った美少女の傍にいながら女性的デザインの機巧に目を輝かせる姿から、
半ば本気で生身の女性を性的に見てないのではと心配されていた。しかし、最近になって空を翔んだらしく、SRX計画開始以来の付き合いである美少女を
幼な妻とし、彼女を母に紹介する為に一時帰国していたとか。なお、その影には自称恋愛アドバイザーな王国出身女性の暗躍があった。
<解説・運用>
マローダーの<銃杖:ガンスティック>さんのエレンディラから厄ネタブッコ抜けば機巧装備として有用なのでは?という発想から生まれたキャラ。
ロボAAと投稿キャラ漁っている時に、サイバスターあるけどSRXってまだないやと思って作成。R-1がモールドになった。
立場的にはカイン・ガラ中心に聖錬南部で魔具や機巧のテストしてる本業ハンター。エルロードは嫁が追い出された場所的に敵対的。
SRX計画はおそらく2〜4年前くらいにスタートした感じだと思う。カズマさんが<銃杖>倒したの2年前だし、その後だとイメージ悪化してそうなんで。
NW2の<異能者>も一部組み合わせた北斗と同じ系列の念動力と銃器を軸に攻め、隙を作ってから「イグジスト!」ってするのが基本戦術。
中距離は反動を異能で抑えなきゃ狙えないデカい拳銃とかで削って、接近されたら「ナッコゥ」したり八つ裂き光輪みたいな力場カッターで切ったりする。
スパロボ主人公でも特に攻撃力に振ったキャラから、生命力・魔力の多さ表現で<HERO>を、機体(魔具等)への習熟スピードの表現で
<アドバンスド・チルドレン>を取得。<天才の努力=ロボ好きなゆえ>とか<超級魔力>も考えたが、被るので削除した。
声の人とヒロインの年齢が同じレイオットとは、戦闘経験と反応速度で負けてるけど総合力は同じくらいのイメージ。
相棒とかアニメ2期EDでちょっと巨乳になっていた方のヒロインがいないので、SRXも一人乗りで嫁も一人。ちなみに真鍮の娘は原作でも下手なSPより接近戦強い
1133
:
尋常な名無しさん
:2020/03/22(日) 00:31:04 ID:53QPnzZA
【キャラ案】
NAME:「藤丸 立香」(「Fate/Grand Order」女主人公)
属性:空・虚
クラス:「礼装使い」 サブクラス「アスリート」
種族:純人種
╋<装備>╋
「カルデアス」:彼女が着ている激しい戦闘を想定した衣類型の魔術礼装。
見た目よりも厚めで、内側には擬似的な魔術回路及び術式が備えられている。
専用の機材でしか製造・修繕が出来ない問題があるが、彼女にとっては命綱である。
「システム・フェイト」:彼女が携帯しているトランク型ツール。
元は別の目的の為に組まれていたらしいが、魔術礼装の製造・修繕用に改修された。
彼女の網膜・声紋・指紋が揃って起動する様に設定されている。
【称号スキル】
>「礼装使い」:魔術礼装を介して魔法を使用する者。
魔術礼装無しの彼女は、無力な一般人と変わらない。
戦闘スタイル『礼装術式』を修得する。
>「アスリート」:身体能力の向上を目的に様々な競技を実際に経験し、競技選手として実力と技術を身についた者。
身体能力に上昇補正がかかり、動きに関連する技能を修得する。【俊足、タフネスを内包】
>「デザイナーズチャイルド(欠陥)」:設計配合された血統による嬰児として生まれてくる筈だった者。
配合の問題か不明だが、設計とは異なる結果だった。
虚属性及び特徴スキルが追加される。
>「探索者」:「捜破者(スカウト)」&「野狩人(レンジャー)」を同時に納めた称号。
密室空間及び野外における活動にペナルティを受けない。
>「捜破者」LvN/5:都市及び人工的区域における知識、捜査技能を納めている。
→鍵開け、足跡分析、構造推理、材質確認、忍び歩き、罠解除など行える。
>「野狩人」LvN/5:屋外における知識、野外技能を修めている。
→野草の知識、足跡分析、天候予測、地質予測、隠密移動、登山など行える。
【所持スキル】
>「機工知識 LvN/5」:機械知識及びそれに関わる技術力を持っている。
→「機械修理」:簡易的な機械や道具の類ならば手持ちの道具で修理出来る。
→「メンテナンス」:バイクや機械、そして特異専門家の技術が不要な類をメンテナンスすることが出来る。
→「刻印設定」:「システム・フェイト」にて新規で魔術礼装を製作する際に刻印化した術式を刻むよう設定する。
>「魔術師」LvN/5:<魔術>の知識を治める者の証明。
魔法の発動並びに術式の効率化、魔法器具への正しい運用を行える。
レベル5並びにEXで、EX<大魔法>が可能になる。
→「礼装起動」:着ている魔術礼装「カルデアス」へ魔力を流し込んで起動させる。
→「付与技能」:自己以外への魔法干渉を可能にする技術。
精密なバランス感覚か熟達した修錬でしか身に付けられない。
→「術式刻印化」:魔術礼装へ刻む術式を簡略化し、刻印として保持する。
>「高速術式(礼装)」:魔術礼装の発動準備を瞬時に完了させる。
命綱である魔術礼装が使用可能状態でない事は、死と同意義である故。
>「令呪」:右手の甲に痣のように浮かび上がっている魔力の結晶体。
体内を流れる魔力が皮膚内部に滲み出て形成した物であり、体内の魔術回路と繋がっている。
本来は幼い頃に稀に現れる一時的な物だが、魔力の成長が安定期に入った段階で外的処置を施す事により、
改めて修得する事が出来るが、処置が行える高い技術レベルと施設が必須になる。
彼女は処置を受けて【最大3回分】の令呪を得た。【十分な食事と睡眠を摂れれば、1日1画ずつ回復する】
1134
:
尋常な名無しさん
:2020/03/22(日) 00:31:24 ID:53QPnzZA
>>1133
の続き
>「鉄面皮」:並大抵の事態では表情一つ変えないポーカーフェイス。
親しいものでなければその感情は読み取れない。
>「迎撃態勢:敗北必知」:常に戦いに備える。
危険な場所にいれば既に体は戦いに備え、奇襲を受けても即座に反応し最適行動を取る。
すでに覚悟は出来ているから。
>「戦闘続行:不諦」:彼女は常に諦めない。
苦痛に耐性がある訳ではないがそれを精神力で補える限りは変わらない動作と態度を取る。
多分死んだ後でもなければくたばらない。
>「苦痛耐性」:拷問と同等の苦痛、深く刻まれる屈辱、状態異常すらも、それを気合で耐え抜き、軽減化させる。
>「エアハイク」:魔力で足場を作り、ジャンプ後に足場を利用して再度ジャンプする。
>「パルクール」:崖を蹴り飛ばし、大地を走り抜け、空を舞うように跳躍する自由なる動き。
指先や靴のつま先が引っ掛けられる場所ならば、それを利用して速度を維持して行動できる。
>「逃走術」:危険への回避能力、追跡者からの振り切り、幾多に繰り返された経験が生み出した技術。
逃走や危機的状況に判定ボーナスが付け加えられる。
>「弱者の足掻き」:己の非力さと弱さを自覚し、それでもなお足掻くことを諦めない不屈の意思性。
圧倒的な能力者、異形であろうとも己に出来る最善の行動を取り続ける
【戦闘スタイル】
>「礼装術式」:魔術礼装「カルデアス」を起動させ、組み込まれている疑似魔術回路と術式刻印へ魔力を流し込む事で、
魔術を使用する。【なんかの理由で術式刻印が破損した場合、使用不可能になる】
使用できる魔術を増やすには、新規で魔術礼装を製作し、その過程で術式刻印を増やさないといけない。
なお、一般の魔術師からは魔術礼装を使った魔術は補助輪扱いされている。
→「応急手当」:対象の自己治癒力を一時的に高め、傷を癒やす。
→「瞬間強化」:対象の筋力を一時的に活性化させる。
→「緊急回避」:対象の反射能力を強化し、回避能力を高める。
→「ガント」:対象へ生体磁気の塊を叩き込み、相手の生体磁気を乱して一時的な麻痺状態にする。
【特徴スキル】
>「魔力限才」:生まれつき魔力の量に乏しく、素体での魔法効率が悪い。
一章クラスの魔法の使用や魔具の起動させる事すら困難なレベルの魔力量しかない。
>「ポジティブ」:前向き思考、どんな逆境でもよい方向に考える。
>「鋼メンタル」:常人なら発狂しても可笑しくはないレベルの絶望的理不尽な状況でも、最善と思う選択を選び進む。
ただし、「これ以上は不可能」と判断すれば割とあっさり割り切って諦める。
>「眼鏡狂い」:なんか眼鏡をかける人物に対して好印象を抱く。
>「毒耐性」:その身体は、人体に害を与えるあらゆる毒や病気類に対して極めて高い耐性を持っている。
より正確に検査した所、体内に摂取した毒素を無害レベルまで劣化させている事が解った。
【称号】
>「落ちこぼれ魔術師」:一般的な魔法使いすら劣る立場にある存在。
>「ぐだ子」:彼女の愛称。
>「マローダー素体」:後から知ったが、後々にマローダーの素体にされる所だった。
>「虹の彩雲」:虹の彩雲に所属する事になった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板