したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

新大阪やる夫物語Ⅲ

3728尋常な名無しさん:2020/11/22(日) 21:14:51 ID:RZjuVuxc
>>3727
ありがとう
今年はプロ野球が遅れたからね

3729尋常な名無しさん:2020/11/23(月) 09:05:03 ID:9qBZP7zk
巨人が33-4の阪神と同じような目にあったら、セリーグもDH制導入を真剣に検討するべきやな。
もう「投手も打席に立つのが野球の醍醐味」とか言うてる場合違うで。

3730尋常な名無しさん:2020/11/23(月) 09:21:59 ID:qKUJMmnA
ワイおはD投手のジエンゴも面白いんですよ…
もうホークスだけ単独でリーグ作って、どうぞ

3731尋常な名無しさん:2020/11/23(月) 09:39:01 ID:nEFovAZ.
DHが有利なのはメジャーでかなり昔に証明されてる

3732尋常な名無しさん:2020/11/23(月) 09:46:10 ID:bnQMtDRY
昔バッバとマッマがよく飲んでたんやが
マルチビタミン、鉄分あんな粒粒だけで一日分足りるんやろか?

3733尋常な名無しさん:2020/11/23(月) 09:49:44 ID:o4EbS7Ag
>>3732
サプリは適量守らないとむしろ摂取過多で障害起きるぞ
ガバガバ飲んでもあんま問題にならんのは水溶性のビタミンCくらいや

3734尋常な名無しさん:2020/11/23(月) 11:21:39 ID:htOLmxwA
たとえば成人女性の鉄分の推奨摂取量は1日で約0.01グラム
同様に1日に必要なビタミンやミネラルも全て重さに直せばごく僅かな量なんやで

3735尋常な名無しさん:2020/11/23(月) 13:12:40 ID:bC1tl91I
えねるぎーになるもの、ちやにくになるもの、からだのばらんすをとるもの
小学校の給食で三種に分類されてた食材を満遍なく適度に食ってりゃそうそう不足なんかせんのやけどな
……つっても、地域によって給食のクォリティは恐ろしいほど違うのが難儀や

3736尋常な名無しさん:2020/11/24(火) 12:04:51 ID:Ae/KDbOo
>>3735

自分の学校の献立表だと
「血や肉になるもの」「熱や力になるもの」「体の調子を整えるもの」だったな
40年ほど前だが

3737尋常な名無しさん:2020/11/24(火) 15:10:03 ID:0Jlh.rgA
>>3736
赤、黄、緑の3色だったのだけは、印象に残っている。

健康によい事はわかっていても、
ご飯と牛乳のとりあわせは、今でも嫌。

3738尋常な名無しさん:2020/11/24(火) 19:17:55 ID:9T39tWAk
日本の飲みもんアツアツかキンキンかの両極端でパフォーマンスを発揮するタイプ
コクもなければクセもないぬるい牛乳とホカホカご飯の献立が美味いわけがないわな

3739尋常な名無しさん:2020/11/24(火) 20:06:12 ID:Nw4ULrNE
>>3737
うん、俺も嫌いだった
週二回の米飯の時だけでもお茶にしてほしかったわ

3740尋常な名無しさん:2020/11/24(火) 21:01:39 ID:23Bs4Oe.
ほまれの開店時間がついに判明したな、張り出してあったわ、11時半から17時までって
天丼は500円にまで値上げした、でも相変わらずうまい、飯の量がかなり減った

3741尋常な名無しさん:2020/11/24(火) 22:16:38 ID:5dh0pfbQ
>>3736
「血や肉になるもの」=ホルモン
「熱や力になるもの」=うどん
「体の調子を整えるもの」=天丼

3742尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 01:01:38 ID:nK7UzD2U
>>3741 痛風か糖尿病の未来しかねぇよ(マジレス)

足裏の形したフィッシュケーキ(揚げ物)とかカラフルなグミが給食代わりよりはマシじゃないかな?
(イギリス某給食番組見た感想)

3743尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 01:59:42 ID:75E4zUfk
>>3737
一時期パンクラスやキングダムでも食われてたらしい
栄養を考えるとそこにブロッコリーがプラスされるみたいだが

3744尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 05:44:04 ID:oqdxSS0E
ホルモン焼き→天ぷら饂飩→ホルモン中華そば→天丼
これが勝利の方程式
イッチ式はしごランチよ

3745尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 06:26:56 ID:M9TYxZEI
美味しいものは身体に悪いものってのは真理なんやなって

3746尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 07:22:29 ID:gArFqVoo
塩分!脂肪!糖質!(コンボ)

3747尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 12:15:23 ID:JUlUKGlw
ガッツリ系が好みに見えて味つけは割とあっさりめが好きなイメージやなイッチは

3748尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 14:23:49 ID:hwLzFh4M
肉!現金!当たる!!

3749尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 15:01:50 ID:IkKuJaFM
>>3742
天ぷらに根菜を毎回入れれば糖尿だけは大丈夫だ
揚げ物なのは変わらんから痛風や血圧のリスクまったく下がらんがw

3750尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 17:58:06 ID:L9ajrg.o
オリーブオイルで揚げれば解決や

3751尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 18:20:18 ID:4L7q55A.
オリーブオイルを使った野菜炒めオススメ
晩飯はいつもこれと麦飯と納豆と目玉焼き

糖尿病も口内炎も全く無縁

3752尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 20:47:52 ID:B5XNn/xQ
そのオリーブオイルは本物ですか?(流通してるオリーブオイルの9割が偽物)

3753尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 21:44:26 ID:n0MCt.JU
ちょっと話違うけれども
先日近所の商業施設で全国物産展やってたけど
小豆島のご当地品がイタリア製のオリーブオイル使ってたのを思い出した

3754尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 21:53:02 ID:vXtb2LIU
>>3753
いいか、小豆島産オリーブオイルの末端価格は最安値の農協バザー価格で50ccで1000円オーバーだ
普通のランクの奴でも一般価格で150cc4000円オーバーだ

そんなモン加工食品に使える?
単価ナンボに設定する気だよ

3755尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 22:00:31 ID:sHHCFbpk
つまりそれより安く売られてる小豆島産があったら・・・あっ(察し)

3756尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 22:03:11 ID:4L7q55A.
>>3752
さすがに9割は言い過ぎじゃないの
パック入り納豆やコンビニのパンや牛乳を偽物扱いしてるようなものでは

3757尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 22:04:51 ID:EbiYCjw2
日本と海外で規格があるんだっけか

3758尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 22:10:56 ID:vXtb2LIU
>>3756
>>3752も間違ってないんだなこれが

ttps://japan-olive.or.jp/about_oliveoil.html#:~:text=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%BE%A9,%E6%B7%B7%E5%85%A5%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82

長くなるがオリーブオイルの定義とは「オリーブ果実のみから絞った油」だ

そしてこれがオリーブオイルの一大産地、トルコやイタリアで主流のオリーブ収穫機だ
ttps://www.agriexpo.online/ja/prod/pellenc/product-168153-13280.html

はい、どう見ても枝や葉っぱ毎収穫してますね?
そして絞るときも枝や葉っぱは大まかにしか除去しないから定義から言うとオリーブオイルとは言えないの

で、安いのはほぼ全てこの手の機械で収穫したオリーブ絞った奴なのでオリーブオイルの定義から外れます

以上、バイトでオリーブ摘んでた元うどん県民からでした

3759尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 22:11:30 ID:L9ajrg.o
エクストラバージンオイルに偽物が多いだけでオリーブオイルはオリーブオイルやからBOSCOの買っとけばええわ
だいたい本物のエクストラバージンオイルは高級スーパーとかデパートじゃないと売ってへんよ

3760尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 22:16:28 ID:l59pfw/g
やきう、セ界を救わねば

3761尋常な名無しさん:2020/11/25(水) 23:30:34 ID:ZtQVy/jQ
>>3758
枝や葉っぱから油出ないからその定義的に問題ないんじゃない?

3762尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 00:22:06 ID:G38P53nk
>>3761
微量だけど出るのよ、葉っぱ
ホントに無視して良いレベルの量だけど厳密に言うならダメなの

3763尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 00:35:58 ID:6959/29U
まあでも炒め物とかに使うんやったらそういうオリーブオイルでもええか

3764尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 04:36:56 ID:1mbwNPc2
ソフトバンク史上初の2年連続4連勝やで

3765尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 06:00:05 ID:vFLoRp9k
もうセ・リーグは下弦リーグに解明しろ
上弦リーグは陸が2球団で一つなんだから丁度ええやろ

3766尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 08:18:09 ID:8rd2MGa.
そういや真紅はジャイアンツ愛だったな

3767尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 09:09:12 ID:4/0tw5Vo
ホークスは元南海なわけやけど関西には今でも応援しとるオッジもおるんやろか?

3768尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 12:10:08 ID:bcZYmFqE
九州ニキだろホークスは

3769尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 12:57:52 ID:RM8O1foc
昔のファミスタだと、レールウェイズでひとまとめにされていたのに…。

3770尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 12:59:06 ID:jLxAH.bU
南海沿線には今でも大量のホークスニキがおるやでー
ソースは大阪ドームでの鷹戦の後の難波、新今宮の駅構内

3771尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 13:45:51 ID:RM8O1foc
今も愛されているのはいいことだ。年齢層が高そうだけど。

3772尋常な名無しさん:2020/11/26(木) 14:22:46 ID:BGkSbG9g
九州だとライオンズニキが結構いるやね

3773尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 09:00:21 ID:Yujf7/W6
あーいるいる。うちのおやじは死ぬまで、ホークスはよそのチームいってたわ、

3774尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 09:09:46 ID:g.us0tf2
新世界の古いお店では2000年代まで阪急ブレーブスの帽子が売られてた

戦後裏舞台スレを読んで、カネやんが終生「俺はヤクルトOBじゃなくて国鉄OBだ」
って言い続けた理由がよく分かった
スワローズって国鉄特急「つばめ」由来だったんだな

3775尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 10:31:43 ID:bEIJUQ8s
金を積んで他球団から引っ張ってきた選手がどれだけ活躍しようと生え抜きでなければ外様の傭兵って扱いだから
「俺は巨人OBだ」って気分にはならんのやな

3776尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 12:21:33 ID:HmkvWDS2
巨人監督の生え抜き主義が終わったら全国区のニュースになるだろうな

3777尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 21:55:25 ID:qPyb5Ojc
なお電鉄会社が「スワローズ」では客が居ないみたいでゲンが悪いから「コンドルズ」にしようという話もww

3778尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 23:04:39 ID:K0MLh7X.
コンドルズの話は関係者のジョークや当時の漫才のネタから生まれた都市伝説や
スワローズの名前の由来は新幹線が登場するまで国鉄のシンボルだった特急つばめ号からやから
そんなくだらん理由で球団名を変えるなんてありえへん

3779尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 23:13:12 ID:7IfOqPms
そらそうやろ

3780尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 23:22:14 ID:g.us0tf2
>>3776
今のプロ野球にそんな話題性はない

3781尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 23:22:31 ID:qPyb5Ojc
ネタの出処が某東大教授説と某有名演出家説と二つあるww

3782尋常な名無しさん:2020/11/28(土) 23:41:50 ID:zW.wA9/c
毛根込めての方のコンドルズを覚えているオッサンはもうおらんのやな

3783尋常な名無しさん:2020/11/29(日) 01:04:42 ID:PXuAqRYc
カネやんに限らず、今でも国鉄スワローズを慕ってる人は多い
何しろ下山事件、国鉄労組が絡む昭和の闇なんで、色々と深い

3784尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 00:00:50 ID:MsNGgxb.
関東でカツライスというと老舗の洋食屋でライスとスープとサラダが付いた
洋風トンカツセットのことを指すから最初はそれかと思ったわ

3785尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 00:18:17 ID:Dex7iPao
カツカレーならぬカツハヤシライスって感じ

3786尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 00:20:18 ID:u.qsGioo
そういや最近むしょうにビフカツくいてえってなって店探すの苦労した

3787尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 08:19:39 ID:jtrnK3kU
関西で食うビフカツはまず他ではお目にかかれないんだよなあ
よそで売ってるビフカツ?アレは衣の付いた牛の叩きかローストビーフじゃ

3788尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 09:54:49 ID:5MGyIbTY
ここ10年くらいで都市圏に広まった衣付きレアステーキは牛かつで
昔ながらのしっかり火の通ったビーフカツレツとは別モノやね

3789尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 10:43:04 ID:4tXUKRa6
牛かつとビフカツの違いは過去にこのスレでも何度か指摘されてるね
あとビフカツを食べられる店がないので自作したら以前やはり家で作った人が言ってたように
牛の肉の臭みが強く出ちゃってあまり美味しくなかったわ

3790尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 12:46:31 ID:c6VSPODk
あいりんのレストラン?でビフカツ食えるぞ、千円超えるけど

3791尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 12:49:45 ID:GiL.K63c
関東では関西スタイルのビフカツは本当に見ないね、羨ましい
逆に関西でほとんど見ないのってレバカツあたりだろうか?

3792尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 13:00:46 ID:c6VSPODk
レベカツはないどす

3793尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 13:28:10 ID:4tXUKRa6
レバカツはくーねるまるたで知ってやっぱり食べられる店がなくて自作したけど
牛乳に漬ける等して臭みを取ったらこっちは美味しくできた

3794尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 13:32:04 ID:c6VSPODk
ドラマの孤独のグルメのほうでゴローちゃんが食っていたな、レバカツ、あと酒場放浪記でも出ていた

3795尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 15:07:55 ID:SfJ6orvU
レバカツ自体関東でも大分マイナーだとは思うがげふんげふん
梅田のデパ地下でレバカツは見たような気がするなあ

3796尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 16:37:54 ID:2K2ktd2Y
レバカツは阪神のデパ地下で売ってる。
ソースべったりとソースカラシべったりの2種類。
あえて温めずにそのまま食うのがうまい。

3797尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 16:45:36 ID:jtrnK3kU
>>3794
孤独のグルメだと砂町銀座商店街の惣菜屋、ワカコ酒だと月島の店が出ていたな

3798尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 16:52:48 ID:c6VSPODk
砂町銀座のお惣菜ちょっとずつ買うみたいなのまたやってほしいな、しかし今年も大みそかは孤独のグルメやるみたいだし意外

3799尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 19:32:55 ID:hsbGPNhM
あいりんでお惣菜をちょっとずつ買って食えばいいだろ

3800尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 19:37:04 ID:c6VSPODk
玉出かまんぷくでか、ゴローちゃんがあいりんに行く理由を作るのがな、破産して流れつくとかさすがにw

3801尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 19:41:06 ID:jtrnK3kU
普通に道に迷えば行けるやん(暴論
何かが襲ってきてもアームロックの餌食が増えるだけかと思われ

3802尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 19:43:39 ID:c6VSPODk
天王寺動物園で待ち合わせのつもりで動物園前で下車だとまあ起こるな

3803尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 23:01:31 ID:4tXUKRa6
正直言って大みそかの孤独のグルメであいりん巡りは視たくないなぁ

3804尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 23:06:46 ID:8bhGx6tE
孤独のグルメ外伝「ゆうえんち」

3805尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 23:16:23 ID:c6VSPODk
ほまれでめっちゃ食うゴローちゃんか、あの店そういうのに出ないと思うけど

3806尋常な名無しさん:2020/12/01(火) 23:52:50 ID:U5.IlMlA
また下柳とめだか師匠がゲスト出演するんか?

3807尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 00:12:49 ID:XFskesM6
>>3794
ゲストで吉田類が店で飲んでて下戸のゴローさんがつい誘われそうになってたね

3808尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 00:18:07 ID:t4jLGOts
>>3804
ゴロー「いかん、いかんぞ。腹が減りすぎて前羽の構えが手羽先の構えに見えてきた」

3809尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 01:31:45 ID:vYFVuigE
ゴローちゃんも、食事に入った店に迷惑客がいたら腕の関節を決めたまま投げ飛ばすとか
かなり餓狼寄りではあるよな

3810尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 07:43:14 ID:PS3pghmM
カツライスか…
来年大阪遠征する時天王寺動物園ついでに食べてみようかな

ドラマだと大阪では普通にお好み焼きと串カツ食ってたよね
やまきとか大正区のホルモンとか良さそうなもんだけど流石に酒飲み向けの店すぎるかな?

3811尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 10:26:15 ID:wM3Za0mk
食ってるのは普通にお好み焼きと串かつだったが串かつの店は普通じゃなかったと思う
それとももしかして大阪ではああいう店は普通なのか……?

3812尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 10:32:40 ID:rkgcl52g
現在の大阪じゃかなり珍しい店だと思う、平野区のあの串カツ屋は、まあ新世界とかじっくり見たら安い串カツ屋あるかもしれんけど

3813尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 11:32:39 ID:VbhQD2t6
ゴローちゃんと丹波文七が出会う同人誌があったな。

3814尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 12:13:10 ID:s9e2mOdM
検索してみたら孤独のグルメの大晦日スペシャルって今年もやるんだな

3815尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 13:05:09 ID:rkgcl52g
松重豊のツイッターの大晦日孤独のグルメやりますが記事になっていて知った

3816尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 13:23:49 ID:.1Ej1.e.
>>3813
なにそれ読みたい

3817尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 18:46:58 ID:E1rMSN/E
ああ、餓狼伝の最初のコミカライズが谷口ジロー先生だったからその繋がりか
谷口版の餓狼伝は板垣版みたいなトンデモ展開がなく地に足が付いた内容で好きやったわ

3818尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 20:04:34 ID:9NunAETg
谷口餓狼伝は冴子抱きながら丹波さんの体臭思い浮かべてる姫川で腹抱えた

3819尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 20:07:18 ID:.1Ej1.e.
谷口先生が餓狼伝描いてたのは知ってたけど
蟲毒のグルメもの画もやってたんだな

それなら、そういうのもありえなくないか

3820尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 20:29:27 ID:S5hHTfZQ
その漢字はやめてくれませんかね。

3821尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 20:36:49 ID:rkgcl52g
どこぞの神父の麻婆豆腐巡りになっちゃう

3822尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 20:46:45 ID:TjWc8Rn.
日々強いられる戦い
勝者にのみ食べ物が与えられる
最後の一人になるまで

3823尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 22:05:00 ID:GptJb4bw
麻婆豆腐を常食するなら蓮華に甘んじることなくmyさじを持ち歩けと言いたい

3824尋常な名無しさん:2020/12/02(水) 22:16:12 ID:rkgcl52g
嘘食いのカラカルはマイスポークを常備していたな、嘘食いの場合は伽羅さんとかは餓狼ではないな

3825尋常な名無しさん:2020/12/03(木) 00:10:49 ID:D/5QgylU
>>3822
伊達「俺もまたその地獄を生き抜いてきたのだ」

3826尋常な名無しさん:2020/12/03(木) 23:01:36 ID:aDr8SApw
赤い通天閣、思った以上に禍々しいな……

3827尋常な名無しさん:2020/12/03(木) 23:07:43 ID:lUdoR18o
餓狼の血で染められた通天閣……

3828尋常な名無しさん:2020/12/04(金) 00:38:51 ID:gv/KxIbw
貴様塗りたいのか

3829尋常な名無しさん:2020/12/04(金) 08:35:36 ID:VEbAwGhI
あ、イカは西洋わさびでお願いします

3830尋常な名無しさん:2020/12/04(金) 21:00:49 ID:KZB.dsRw
へっ、冗談だよ

3831尋常な名無しさん:2020/12/08(火) 19:52:52 ID:l//0DK12
春菊天が関東ローカルと聞いたんだけど本当?
確かにあれは濃いめのつゆのほうが合いそうだけど

3832尋常な名無しさん:2020/12/08(火) 19:53:59 ID:I3M5hnb2
ちくわぶはマジで東京と神奈川しかないんだな

3833尋常な名無しさん:2020/12/08(火) 20:09:12 ID:PCQ5RcS.
関スパで今日買った天ぷらパックに春菊天が入ってたよ

3834尋常な名無しさん:2020/12/09(水) 02:17:00 ID:.5S4jxCk
大阪ではもっぱら菊菜と言うけど
はっきり地域差あるんかな

3835尋常な名無しさん:2020/12/09(水) 10:03:21 ID:cUzbD1aA
>>3834
愛知やけど菊菜っていうわね

3836尋常な名無しさん:2020/12/09(水) 10:34:37 ID:xPJk./J6
菊菜のことは聞くな!
が通用するかしないかで地域差ががが

3837尋常な名無しさん:2020/12/09(水) 14:18:00 ID:xbOlaNtk
菊菜は春菊より葉が丸くて主茎が無いから食感が柔らかく香りも控えめと全く同じという訳でもない
とはいえ同じ種類の野菜ではあるから丸茄子と長茄子みたいに品種の違いなんやそうやけどな

3838尋常な名無しさん:2020/12/09(水) 22:46:37 ID:azQY5Byc
関東の春菊天に関西の紅生姜天

3839尋常な名無しさん:2020/12/09(水) 22:54:48 ID:6w19WGJo
我々取材班はなぞの第三勢力アイスクリーム天の起源に迫ります

3840尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 00:12:37 ID:JCn5sZ6g
>>3832
つまり田舎者は知らない食べ物ということか

3841尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 00:31:06 ID:8CCLOGSA
まずかったので地方の伝播しなかったんだろうな

3842尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 01:01:13 ID:SZaRq/3g
だってちくわぶって単に細長い形した小麦粉団子やし……
あと餅に餡子を添えただけの物を善哉と呼ぶのも関東だけやな

3843尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 01:26:42 ID:h7g8YO2M
ちくわぶが神奈川止まりなのは小田原で伝達がストップした説は聞いたな

3844尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 01:49:25 ID:6nXEY5Jk
神奈川のセブンイレブンはちくわぶ当たり前のように入ってるけど
あれ他県はあるの?

3845尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 08:02:38 ID:8CCLOGSA
>3842
関東どころか武蔵全体ですら流行っていないのです

3846尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 08:22:49 ID:vNGSQeeo
おでんくんでもちくわぶの扱いはところ天の助以下だったし

3847尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 08:57:42 ID:j5qsfX82
魚のすじに比べればまだマシじゃないかなあ
あれちくわぶ以下の知名度だと思う

3848尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 10:16:01 ID:vksKRVFo
魚のすじって初耳だわ
ググったら紀文のサイトで詳しく紹介されてたのでどういうものかよくわかったけど

3849尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 14:35:56 ID:Cnr/QQzg
関東ではおでんのスジといえば牛スジじゃなくて魚のスジだったからな

3850尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 14:52:01 ID:j5qsfX82
今では関東でもすじ=牛スジというイメージが根付いてきたからなあ
あのコリコリとした独特の食感が旨いのよね

3851尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 15:46:14 ID:2Tn0IM3U
サメ肉なんて食べたことないぞ!と思ったけど
練り物等の加工品には良く使われているんだね。知らずに食べてたりしているのかも…。

3852尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 16:00:50 ID:j5qsfX82
時間がたつと臭くなるからあまり出回らないみたいだけど稀にスーパーで見かけることあるよ
カジキをもっとジューシーにした感じでフライやムニエルにすると相当旨いぞ

3853尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 17:00:13 ID:95Y4mmgY
>>3843
ああ、小田原は海沿いで練り物が名物だから竹輪の代用品であるちくわぶを
わざわざ食べる必要がないってことか

3854尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 17:06:36 ID:8CCLOGSA
くじらのコロとかは高級おでんだとあるイメージ

3855尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 18:27:00 ID:l.kzzDCI
店主が亡くなるか引退する前に美味しんぼ90巻台に出てきた喫茶Yの近くのおでん屋行きたいなぁ(説明的)
日本橋のうどん屋のケースと違って跡取りはいるから店自体は残り続けるだろうけど

3856尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 18:44:12 ID:Q2L9uIEI
メジャーなら道頓堀のたこ梅も旨いと思う

3857尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 18:50:00 ID:tbMM6PtU
喫茶クマーのおでんはどんな感じかな?

3858尋常な名無しさん:2020/12/10(木) 23:19:06 ID:3uQ9MJ.k
>>3854
味っ子でみた

3859尋常な名無しさん:2020/12/11(金) 09:22:41 ID:YCXJglfM
くじらのコロはほぼ関西のおでん屋でしか見られない具材やな
まあそもそもおでんはカニ面とか餃子巻とか地方によって具材が様々やからなぁ

3860尋常な名無しさん:2020/12/11(金) 09:32:51 ID:nSqrgP0I
大正義トマト

3861尋常な名無しさん:2020/12/11(金) 10:21:35 ID:j9BgwfCw
子供のころからちくわぶ食ってたから俺は好きだな
子供の頃は食いごたえがあるんでちくわよか好きで汁吸わせたのを最後に食うのが楽しみだった

3862尋常な名無しさん:2020/12/11(金) 11:23:16 ID:CM95cc1.
おでんと雑煮の地域差は凄まじいよね
愛知の味噌おでんとか他の地域ではまずお目にかかれないと思う

3863尋常な名無しさん:2020/12/11(金) 11:25:25 ID:nSqrgP0I
特例はこんにゃくと牛すじの白味噌おでん

3864尋常な名無しさん:2020/12/11(金) 14:26:08 ID:bHyg.zt.
愛知でもコンビニおでん隆盛の影響から味噌おでんはあまり見なくなったけどね
関西でもCMの影響で納豆嫌いの人が減ったり素うどんをかけうどんと呼んだりと
メディアの影響力はやっぱり大きいんやなって思うわ

3865尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/16(水) 08:11:17 ID:ohEAWckk
おでんといったら、
魚河岸揚げが入ってない奴はおでんと認めたくないぐらい好きな具なんだが
周り誰も知らへんねん、手に入らんねん、考えられへん……

3866尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/16(水) 08:50:30 ID:VApD5Pr2
ちび太のおでんのナルト巻き
馴染みがなさすぎる

3867尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/16(水) 09:48:41 ID:96GkZJB6
>>3865
大手メーカーがその名前つけた商品出してるけど食べた感想は色のついたはんぺんみたいだった

3868尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/16(水) 10:29:46 ID:F3RnvoWs
製造メーカーの説明を読むと豆腐を混ぜ込んださつま揚げ(てんぷら)って印象を受ける

3869尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/16(水) 13:00:35 ID:GUKRyhQg
チビ太のおでんのちくわぶがそもそも東京以外じゃないし

3870尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/16(水) 14:04:15 ID:hZ9f94Ug
上でも言ってるがチビ太のおでんの一番下の細長い棒はナルトだぞ
ちなみに原作だとコンニャク・がんも・ナルトでコンビニ版だとこんにゃく・うずら卵巻・ちくわやぞ

3871尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/16(水) 20:21:15 ID:CXxQTnTw
魚河岸あげ(たまにカネテツの豆乳揚げだし)は鍋に入れたり生姜あんかけにしたりして食ってる

3872尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/17(木) 13:18:01 ID:bm7KwTDE
>>3864
味噌だれの小袋はもらえるから…。他の地域だと辛子のみなのかな。
冷やし中華にもマヨネーズの小袋がついてくるから(自分はあまり合わないと思うけど)
この辺で地域差異を吸収しているということで。

3873尋常な名無しさん@規制強化中:2020/12/17(木) 14:38:50 ID:uslWcVP6
関西のコンビニで肉まんを買うとカラシが付いてきたり
九州だと更に酢?油まで付いてきたりとかね

3874尋常な名無しさん:2020/12/27(日) 22:38:13 ID:xCYO4mJY
書き込みとまったな

3875尋常な名無しさん:2020/12/27(日) 22:41:55 ID:cpCBfJ.M
やる夫ガイドの投票タイトルに入ってた記念パピコ

3876尋常な名無しさん:2020/12/28(月) 08:30:20 ID:N6ihQYXU
こっちもネキもツイッターも停まってるな
年末で色々大変なんやろか

3877尋常な名無しさん:2020/12/28(月) 09:20:16 ID:QbVtyAX.
大晦日投下あるかな?

3878尋常な名無しさん:2020/12/28(月) 20:01:12 ID:ZzyPkvm6
やる夫さん達は喫茶クマーで年越し蕎麦を貪るんかな?

3879尋常な名無しさん:2020/12/28(月) 20:05:34 ID:rvycm.JU
何か店で年明けうどんなんてカップ麺が売ってたから、正月はベイスうどんに行くのだろうか?

3880尋常な名無しさん:2020/12/28(月) 20:17:27 ID:QbVtyAX.
コロナのせいでイッチはちゃんと職を得ているのだろうか

3881尋常な名無しさん:2020/12/28(月) 20:55:18 ID:U6D7B1Wo
イッチならタクヤさんより稼げそう

3882尋常な名無しさん:2020/12/29(火) 06:29:21 ID:1HkKjfTs
イッチはウーバーやってんでしょ?
それならむしろ宅配需要が増えてコロナ景気に肖ってるハズ
観光は死んだが在宅エンタメは盛況なわけで、業種によって浮き沈みが極端なんだよなぁ

3883尋常な名無しさん:2020/12/29(火) 08:32:49 ID:.fbKrHIw
やる夫さん物流だから今が書き入れ時やろな。

3884尋常な名無しさん:2020/12/29(火) 08:37:20 ID:e9Hy2QKU
喫茶クマーもクリスマスケーキ、年越し蕎麦、お節とイベント連チャンやな。

3885尋常な名無しさん:2020/12/29(火) 09:22:54 ID:sn7TA75Y
この時期のS川のベースはどんなんやろなあ

3886尋常な名無しさん:2020/12/29(火) 09:57:37 ID:wQgjJ/7M
最近VOICEROIDキッチン系のお菓子作りの動画を幾つか視たんやけど
ケーキって家で自作するのが割に合わないぐらいの時間と手間と材料費が必要なのな
そら喫茶クマーのメニューからケーキが消えるはずやと思ったわ

3887尋常な名無しさん:2020/12/29(火) 10:25:14 ID:D/tfpcnc
ケーキのない喫茶店ってコーヒーや紅茶のセットに何を添えるんだろう

3888尋常な名無しさん:2020/12/29(火) 10:58:23 ID:ThCIQU6s
ホルモン焼きとか?

3889尋常な名無しさん:2020/12/29(火) 12:16:23 ID:Ty2ohqlQ
>>3886
喫茶店のケーキって近隣のケーキ屋から仕入れてるのが普通なのでは?

3890尋常な名無しさん:2020/12/29(火) 12:18:18 ID:aZL3eU12
クリームも生地も冷凍保存の効きやすい
タルト、パイ、バタークリーム、ジャムにすれば大量生産が可能だ
さあ馬車馬のように働けえ!!

3891尋常な名無しさん:2020/12/29(火) 12:19:13 ID:e3KCBFVg
ホットケーキならお好み焼き感覚で出来るやろ

3892尋常な名無しさん:2020/12/29(火) 12:20:44 ID:e9Hy2QKU
>>3891
ソースの代わりにシロップ、マヨネーズの代わりにクリーム、青海苔の代わりにフルーツでいけそう。

3893尋常な名無しさん:2020/12/29(火) 12:21:32 ID:Ty2ohqlQ
ホットケーキに潰したバナナとクルミとココアを入れて焼くと美味い
ケーキみたいな味になる

3894尋常な名無しさん:2020/12/29(火) 12:26:31 ID:aZL3eU12
それにクミン、カルダモン、クローブも入れると中東のお菓子みたくなるぞ

3895尋常な名無しさん:2020/12/29(火) 12:26:58 ID:.fbKrHIw
ホットサンドメーカーでホットケーキが身近になったなあ

3896尋常な名無しさん:2020/12/29(火) 13:10:17 ID:e3KCBFVg
ホットケーキミックスは蒸しパンやドーナツも作れるユーティリティプレーヤー
屋台の兄ちゃん達の心強い相棒よ

3897尋常な名無しさん:2020/12/29(火) 18:54:58 ID:cxEzCqas
某業務スーパーオーナー「全部売場に用意してるぞ」

3898尋常な名無しさん:2020/12/30(水) 14:38:33 ID:YejtJBBk
業務スーパーは海外製のパイシートやスポンジケーキや冷凍の七面鳥なんかが安く手に入るから
クリスマスを豪華にしようと思ったら極めて優秀なんだよなぁ

3899尋常な名無しさん:2020/12/30(水) 17:22:13 ID:Vt4ZfBww
とてもじゃないが平日の昼間以外で業務スーパーは利用しようとは思わんわ

3900尋常な名無しさん:2020/12/30(水) 18:42:35 ID:PODRETWY
お、日雇ネキの投稿来た

3901尋常な名無しさん:2020/12/30(水) 20:01:55 ID:MxTbyGKM
やってること変わらんのに風呂で出る出汁がやる大矢から日雇ネキに変わっただけでだいぶ印象が違うなw

3902尋常な名無しさん:2020/12/30(水) 21:43:38 ID:wowB6GXU
最近チャーハン作る動画にハマってて…
喫茶クマーにチャーハンはないのかな

3903尋常な名無しさん:2020/12/30(水) 22:48:37 ID:sdt.mPQc
喫茶クマーにはチャーハンやピラフより焼き飯の方が似合いそう。

3904尋常な名無しさん:2020/12/30(水) 22:51:05 ID:Vt4ZfBww
スパカツカレーオムライスとかいうよくばりセットがレギュラーでありそう

3905尋常な名無しさん:2020/12/30(水) 23:27:46 ID:KqNxKwyo
喫茶とは何ぞや(哲学)

3906尋常な名無しさん:2020/12/30(水) 23:33:32 ID:RaYNYkD.
そこでそばめしですよ

3907尋常な名無しさん:2020/12/30(水) 23:42:43 ID:2nVtqViM
残り物の饂飩を使って「うどんめし」!
これ、いけるやんけ!!

3908尋常な名無しさん:2020/12/30(水) 23:47:13 ID:E0F3cR6Y
>>3907
それマツバヤのおじやうどんでは…

3909尋常な名無しさん@大晦日:2020/12/31(木) 01:46:49 ID:oy/se/FM
店の人「は?(激おこ)」

3910尋常な名無しさん@大晦日:2020/12/31(木) 10:30:41 ID:in8hkhJw
御座港の周辺にはあそこだけじゃなく同レベルの民宿がゴロゴロあるんやな
コロナが収束したら改めて行ってみてぇわ

3911尋常な名無しさん@謹賀新年:2021/01/01(金) 09:28:54 ID:QCugDFlY
まあメシやつまみが充実した喫茶店は珍しくないから…
そんなところも流石にケーキセットくらいは大抵置いてるけどな!

3912尋常な名無しさん@謹賀新年:2021/01/01(金) 10:00:27 ID:at1aU0z6
そりゃ喫茶店がランチ需要のために始めたもんだから最低限喫茶店セットは標準装備よ
ケーキセットもおいてないのに喫茶店を名乗ってる喫茶店があるって? なんのこったよ

3913尋常な名無しさん@謹賀新年:2021/01/01(金) 10:10:25 ID:zUbl4CY6
いまどき自家製ケーキ、ハーブティなんて当たり前
優雅な午後のひとときをそっくりそのままUVERworldのお兄ちゃんが運んでもらえる喫茶店は
コロナに適応した完全営業形態だァ

3914尋常な名無しさん@謹賀新年:2021/01/01(金) 10:39:18 ID:j22eWsjU
ケーキより肉が食いたい餓狼がメイン客ならそれもいたしかたないこと…

3915尋常な名無しさん@謹賀新年:2021/01/01(金) 11:00:01 ID:jyYDU6iw
某大食い漫画ではトラックドライバーは甘味を欲するからドライバーが良く行く食堂はケーキを置いてるとかあったな。

3916尋常な名無しさん@謹賀新年:2021/01/01(金) 11:26:58 ID:GImBeD16
偶然にも新年一発目におじやうどんの動画が上がってて草

3917尋常な名無しさん@謹賀新年:2021/01/01(金) 13:31:01 ID:zUbl4CY6
☆☆☆☆☆ 守口の喫茶でホルモン焼き!
☆☆☆☆☆ 今日はクマーさんのトコでモツ煮
☆☆☆☆   頼めばせんべえ焼いてくれます
☆☆     下町の純喫茶と伺ってたのにマスターがねじり鉢巻で奥さんが割烹着…

3918尋常な名無しさん@謹賀新年:2021/01/01(金) 13:35:22 ID:q9bOTTq2
でも奥さんは国を傾けて滅ぼすレベルの美人だから……

3919尋常な名無しさん@謹賀新年:2021/01/01(金) 14:49:07 ID:j22eWsjU
居酒屋かな?

3920尋常な名無しさん@謹賀新年:2021/01/01(金) 16:28:01 ID:5fqt3MhE
服装よりもっとこう、他にツッこむとこあるだろう!
オーナー夫婦が熊と狐なとことか客に動く西洋人形や軍艦やスモークチーズが来てるとか
なんかみんなそろって筋骨隆々で突然異様な雰囲気になるとことかさ!

つまりクマーに通えるだけで凄い胆力

3921尋常な名無しさん@謹賀新年:2021/01/01(金) 17:32:53 ID:qXlea1Hw
大阪ではそれが普通なのでは?(感覚麻痺)

3922尋常な名無しさん@謹賀新年:2021/01/01(金) 18:02:07 ID:vfjSShfI
>>3917
天丼と手打ちウドンは?

3923尋常な名無しさん@謹賀新年:2021/01/02(土) 05:30:50 ID:eobJ5aQY
衛生面にうるさいこのご時世
けむくじゃらなクマと狐が経営する飲食店が認められている現状
企業努力が伺える

3924尋常な名無しさん@謹賀新年:2021/01/02(土) 10:37:41 ID:6QngM3bQ
航空法違反とかクマが普通に経営していて、バッバとか星とかえーりんとか人外が跋扈する世界だからなw

3925尋常な名無しさん@謹賀新年:2021/01/02(土) 21:15:11 ID:yT6oUX1o
餓狼が闊歩してるあたり、決闘罪や傷害罪など法体系も違うと思われ

3926尋常な名無しさん:2021/01/03(日) 20:53:51 ID:UmHKKWZc
>>3923
チンピラ「モツ煮に毛が入っとるで、責任者出せや!」
クマー「何か?(威圧)」

3927尋常な名無しさん:2021/01/03(日) 20:57:18 ID:VcBaE5nE
熊もいけるしな(ヌッ)

3928尋常な名無しさん:2021/01/03(日) 21:03:43 ID:DeoSt6dQ
熊肉って美味しいのかな

3929尋常な名無しさん:2021/01/03(日) 21:07:24 ID:48.UZEPI
血抜きや下処理によるけど基本は硬くて臭いぞ

3930尋常な名無しさん:2021/01/03(日) 22:14:46 ID:Hd2VAFRk
>>3929
冬眠前のは美味いと言うが個体差なのかね

3931尋常な名無しさん:2021/01/03(日) 22:17:19 ID:VcBaE5nE
冬眠前は豆やら木の実を腸に詰めるぐらいだから臭みは比較的控えめだろうな
でもその時期の熊はひと目につかんでしょ

3932尋常な名無しさん:2021/01/03(日) 22:23:36 ID:Hd2VAFRk
>>3931
冬眠前のクマは体に脂肪を蓄える為に大量の餌を食う
→あら、こんな所に人間の芋畑が
→猟友会出撃というニュースは毎年あるのだ

3933尋常な名無しさん:2021/01/03(日) 22:31:12 ID:VcBaE5nE
そいつらは最早人間畏れない世代だから季節問わん
現に俺のスイカも食われた

許さんぞ、クマーのクズめ!

3934尋常な名無しさん:2021/01/03(日) 22:36:46 ID:Hd2VAFRk
>>3933

農家は敵が多くて大変だね…

3935尋常な名無しさん:2021/01/04(月) 03:22:55 ID:tJyaUSrA
イッチが影響を受けた「翠星夫が大阪を食べ歩くようです」の続編が投下されたぞ。

翠星夫が大阪を食べ歩くようです 再訪 第1話
ttp://snudge.blog38.fc2.com/blog-entry-2132.html

3936尋常な名無しさん:2021/01/04(月) 08:20:55 ID:q21ujWis
お、マジか。嬉しいなあ。ここのを見てインデアンカレーに未だによく通うようになったわ。
ちなこっちのイッチのおかげでは北極星によく行くようになった

3937尋常な名無しさん:2021/01/04(月) 10:29:35 ID:f80xTbqw
つーか新作にイッチがでているわw

3938尋常な名無しさん:2021/01/04(月) 10:45:14 ID:xak.DzNc
まとめブログのそれ金さんじゃなくヒロイン板の本スレ行って乙してきたわ
しかしそれ金さん更新頻度が下がったとはいえまだ続けてたんやな
やらないキッチンの頃はよく見とったわ

3939尋常な名無しさん:2021/01/04(月) 19:27:24 ID:5kJloKbU
インデアンカレーは東京駅にもあるからありがたいんやな
ほんま不思議な味わいが楽しいわ

大阪カレーだと日乃屋があるけどインデアンほどのインパクトは無かったわ

3940尋常な名無しさん:2021/01/05(火) 05:50:33 ID:KF3RxEno
やらないキッチンは焼き鳥につけるビールが切れててワインでいい?つったら
いいわけあるかー!ってできる夫が暴れだしたのが腹かかえるほど笑った記憶がある

3941尋常な名無しさん:2021/01/05(火) 06:58:52 ID:SGSBTnJE
やらないキッチンの他にも翠星石がやる夫の為に料理を作るようですとか
やらホロナギが食べ歩くようですとか当時は良いグルメスレが沢山あったわ
北海道裏グルメ?……知らない子ですねえ(震え声

3942尋常な名無しさん:2021/01/05(火) 08:11:24 ID:g4rjMPgE
北海道の発展場とラブホに詳しくなれるやる夫スレだったな…

3943尋常な名無しさん:2021/01/05(火) 10:05:43 ID:7x5CeK/k
>>3940
各配信サイトにあるクレキチ(略称)漫画版で、ちょうどいま無料で読める(ダイマ)第3話がそのエピソード
AAキャラの破壊力とはまた違うけど

3944尋常な名無しさん:2021/01/05(火) 12:00:56 ID:Or6wkZ8Y
上のホロナギがわからなかったけどググったら初回で宇都宮餃子をやったスレか
あのスレは出張で宇都宮に行ったときグルメガイドなんかよりよっぽど役に立ったわ

3945尋常な名無しさん:2021/01/05(火) 18:19:12 ID:qbYp10Qc
今は旅系の実況スレが写真もついてリアルタイムでやってたりするからねえ
まとめもあるし

もろちん動画もね

3946尋常な名無しさん:2021/01/06(水) 22:12:29 ID:XnyY18Ok
ホロナギを見て毎年高岡なべ祭りに行くようになった。
でも今年はコロナでね…。

しょうがないのでyoutubeで旅グルメ動画見て我慢する毎日。

3947尋常な名無しさん:2021/01/07(木) 06:35:37 ID:g9zx5tg.
宇都宮のふんよう菜館はもう閉店してたんだなあ
汚いが味はいいと言われてたが

3948尋常な名無しさん:2021/01/07(木) 14:44:34 ID:3aiDwn9Y
夫婦二人でやってきたけど奥さんが体調を崩したので去年の1月末で閉店したそうな
ちなみに閉店時には地元の新聞に記事が載るほどの有名店だった
宇都宮餃子を食べに来た観光客が最初の食事をここで食べたら餃子なんて食ってる場合じゃねえと
滞在中ずっとここでしか食事をしなかったなんて逸話もある

3949尋常な名無しさん:2021/01/10(日) 12:51:49 ID:bAZyBZY.
大阪のラーメンは昔はアンモニア臭くて不味かったという書き込みを某所で見たんやけどそうなん?

3950尋常な名無しさん:2021/01/10(日) 13:23:45 ID:S04dsFKE
そら大阪全土見渡せばどこかにそんなラーメンの1杯ぐらいはあったんちゃう?

そういやラーメンといえば、ある書籍でメンマに関する歴史的記述がサイレント改竄されてたって話あったなぁ最近

3951尋常な名無しさん:2021/01/10(日) 13:27:28 ID:C5EEh7i.
シナチクって名前は見なくなったなぁ

3952尋常な名無しさん:2021/01/10(日) 16:12:20 ID:yEckdzoE
大阪ラーメンについてうんちく本だと東大阪にはあるんだそうな

3953尋常な名無しさん:2021/01/10(日) 17:07:23 ID:GMgNUH.U
しょうゆ×しょうゆのインブリードの高井田ラーメンはご当地ラーメン
なお現住所的には代表格の2店はどちらも大阪市になる
数メートル歩けば東大阪市の立地

3954尋常な名無しさん:2021/01/11(月) 17:47:06 ID:LTnQBbGE
ダシ醤油の文化な部分あるからなぁ、ラーメン

終戦直後、どんな食品が流行ったかは中々おもしろい

3955尋常な名無しさん:2021/01/11(月) 19:41:13 ID:HUfXyex2
わい茨木の高校の学食のラーメンはうどん出汁に中華そばと煮豚の切れ端とネギそえてラーメンと主張していたw

3956尋常な名無しさん:2021/01/11(月) 19:48:04 ID:rpgKWAIg
すげー分かる、そういうの出すとこあるよね
意外といけるからなんか悔しい

3957尋常な名無しさん:2021/01/11(月) 19:48:14 ID:.qo.tKZ6
太古のこのスレで「黄そば」も触れてたっけ・・・

3958尋常な名無しさん:2021/01/11(月) 19:57:12 ID:pcqpNy2g
姫路駅のえきそばや孤独のグルメに出てきた鳥取の素ラーメンなんかが有名やね

3959尋常な名無しさん:2021/01/11(月) 20:03:21 ID:UZdj1UXc
>>3955
『孤独のグルメ』で出てた「鳥取のスラーメン」というのが
うどん出汁に中華そばだそうだな(こちらは天かすがかかってるそうだが)

3960尋常な名無しさん:2021/01/11(月) 22:02:02 ID:Oc8GYUcQ
鶏ガラ・豚骨・魚介出汁
醤油・塩・味噌
太麺・細麺・ちぢれ麺

これらの組み合わせを全てラーメンで一括りにしてんだから、うどん出汁に中華そばブチ込んだラーメンがあってもええやん

3961尋常な名無しさん:2021/01/11(月) 22:19:46 ID:GI0Tj44.
ラーメンには出汁、麺と油(香味油)が必要やな。
うどん出汁だけだとやっぱり物足りなくなる。

3962尋常な名無しさん:2021/01/11(月) 23:41:33 ID:ojH0pawg
>>3959
結局脂分が足りなくて天かすをしこたま入れる事になったやつだっけ。

3963尋常な名無しさん:2021/01/12(火) 20:53:02 ID:Zjte21eQ
>>3962
食べたことないから分からんが、孤独のグルメだと
天かすの油分とコショウの風味でラーメンっぽくなるので
「コショウは偉大だ」とゴロウちゃんが言ってた気が

3964尋常な名無しさん:2021/01/13(水) 11:13:08 ID:zA2DAI5o
きらくは中華麺も選べるよね
脂っぽいのは中華麺の方が合うって思う人も多いからかね

3965尋常な名無しさん:2021/01/13(水) 12:05:27 ID:lZCctkH2
逆に豚骨スープにうどんを入れるうどん屋もあるな。

3966尋常な名無しさん:2021/01/17(日) 05:20:01 ID:Q2huMyrs
麺類はどう食べても美味しい

3967尋常な名無しさん:2021/01/17(日) 08:04:06 ID:y3xb2sqw
そういや昔アイスクリームの天ぷらなんかが流行ったとき
チョコレートうどんだのサラダ寿司なんてあったな

3968尋常な名無しさん:2021/01/17(日) 18:20:15 ID:j7EvoBzY
>>3966がチョコレートうどんに挑戦すると聞いて

3969尋常な名無しさん:2021/01/17(日) 18:41:08 ID:x1FH4uik
ベイス饂飩がバレンタインセールやるんかな?

3970尋常な名無しさん:2021/01/17(日) 19:32:33 ID:jsBfSfbg
餓狼だって甘いものは食いたいやろ

3971尋常な名無しさん:2021/01/17(日) 20:01:12 ID:tK43ofPw
手塚治虫が上京してきたばかりの松本零士にイタズラでチョコレートうどんを食べさせたという逸話があるな
本人は手塚神が自ら作ってくれた料理に感激してイタズラとは気づかなかったそうだが

3972尋常な名無しさん:2021/01/25(月) 10:29:35 ID:by9J2CdM
このスレの皆が愛するドムドムバーガーが新店舗、しかも千葉県の市原ぞうの国にオープンするとのこと

3973尋常な名無しさん:2021/01/25(月) 11:01:35 ID:zvIZPopI
関西で新店舗作ってなー

3974尋常な名無しさん:2021/01/31(日) 11:46:52 ID:waZqUOJs
「この街の中だけで生活しとる」コロナに強い大阪の「あいりん地区」
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/19617324/

この状況でもあいりんは平常運転か

3975尋常な名無しさん:2021/01/31(日) 13:01:27 ID:b.d6gtZg
あそこら辺のチャイナタウン化が進んでるエリアに大陸から持ち込んでくる中国人がおるんちゃうか?

3976尋常な名無しさん:2021/01/31(日) 13:04:37 ID:lTy1HDZg
あんまりやばくなったら原因不明の炎で全部焼かれるんか?

3977尋常な名無しさん:2021/01/31(日) 15:16:11 ID:uYIPtB8s
そして令和初の第25次西成暴動が勃発するんやな

3978尋常な名無しさん:2021/01/31(日) 15:22:04 ID:0GPV6mJk
いずれにせよキタやミナミみたいな様々な地域から不特定多数の人が集まる繁華街より
普通の人間は寄り付かないあいりんのほうがクラスターは発生しにくいのは事実やろうな

3979尋常な名無しさん:2021/01/31(日) 18:29:47 ID:Q629n47E
今はどうかしらんけどコロナ前は結構一般人居たであいりん
やまきなんかマストで行く場所みたいな観光地扱いになってたし

3980尋常な名無しさん:2021/01/31(日) 20:49:00 ID:I1whtsTY
実際、だいぶ薄まった感覚はあるな西成のやばめの空気は

3981尋常な名無しさん:2021/02/01(月) 11:23:45 ID:fAIOUxbE
ひらパー兄さんV6岡田くんになってたの知らんかった
先代が歯軋りしてそうやなw

3982尋常な名無しさん:2021/02/01(月) 11:25:52 ID:0u8GBNQo
つい最近テレビ番組で新旧共演(兄さんとしてではなく中の人同士)で、新が煽って旧が悔しがってたらしいよ(伝聞)

3983尋常な名無しさん:2021/02/01(月) 11:52:00 ID:fAIOUxbE
共演企画した人ドS過ぎるw

3984尋常な名無しさん:2021/02/01(月) 12:00:02 ID:0u8GBNQo
これだったかな

小杉竜一「ひらパー兄さん」巡り岡田准一に恨み節「噂はホンマですか?」 ライブドアニュース
ttps://news.livedoor.com/article/detail/19607940/

>さらに岡田から「どうも〜超ひらパー兄さんでおま〜!」とイメージキャラクターの決めセリフで“挑発”され、悔しがる小杉だった。
草枯れる

3985尋常な名無しさん:2021/02/01(月) 16:33:15 ID:zzRulDCw
ワイみたいにイッチの影響でやまきとかきらくとかほまれとか行ったニキは決して少なくないやろ(推測

3986尋常な名無しさん:2021/02/01(月) 16:36:00 ID:fAIOUxbE
>>3984
これはひどいw

3987尋常な名無しさん:2021/02/01(月) 16:38:34 ID:FQF9fly2
やまきはケンミンショーで紹介されたのです

3988尋常な名無しさん:2021/02/01(月) 17:43:35 ID:q2ZMSCII
このスレであいりんグルメを知ったときは魔境っぽいイメージだったけど
最近はyoutuber系では結構露出が多いようが気がする。
偶にこんなに軽い感じでカメラ回して大丈夫かしらと心配になる。

3989尋常な名無しさん:2021/02/01(月) 21:29:20 ID:0u8GBNQo
「例の民宿」で通じる例の民宿に行きたすぎてたまにHP見てるけど、ついにFlash Player終了でHPからは予約ができない状態なんだよな・・・
HPの最終更新が2019年07月21日だけどまさか閉めてるってことはないだろういやマジで
利用が2名様からってのは客1名だと料理作るのめんどくさいのかな・・・あるいは他の宿泊施設と同じように自○防止とか単にルーム効率的なものか

>>3988
連中多分何も考えてないと思うよ(千代ちゃん略
危なかったらタクシーで逃げりゃいいとか、撮影してるから身の安全は〜ぐらいに考えてそう
迷惑系に分類されるんだろうけど、飛田新地に(当然冷やかしで)カメラ回しに行く連中もいるらしいし・・・

3990尋常な名無しさん:2021/02/01(月) 21:33:37 ID:FQF9fly2
あいりんでも昔あった旧ハローワークの1階でおっさんたちが酒盛りしている前を通るのは勇気がいるな

3991尋常な名無しさん:2021/02/01(月) 21:54:20 ID:JeMTJ0ms
旧センターでは今日は明日が休みの日はしこたま呑んでからヤリ始めるってマジ?

3992尋常な名無しさん:2021/02/01(月) 22:11:26 ID:Nv.feTIg
>>3990
昔在りし日の黄金町駅そばの立ち食い屋にグルメ気取りで入って食ってたら
墨入れた片腕の無いおっさんと横並びでうどん食う羽目になったの思い出した

3993尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 15:26:02 ID:7WxXt4tk
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c2f83802f2a044eabf339e7684abffd3aca55850

判決下すために裁判官が神妙な顔でアニメ見てたかと思うと少し面白いけど
こうやって司法の場で堂々と争うのはいいことだな

3994尋常な名無しさん:2021/02/04(木) 15:26:21 ID:7WxXt4tk
すまん書き込むとこ間違えた

3995尋常な名無しさん:2021/02/05(金) 04:26:18 ID:aFU.uPWU
大丈夫やで。イッチはキャプ翼好きやから
知らんけど

3996尋常な名無しさん:2021/02/05(金) 08:47:55 ID:rK187UpA
来週はマリオニキの新たなシノギが
巨大ネコのコスプレでクソデカ怪物亀と野試合するで

3997尋常な名無しさん:2021/02/05(金) 13:05:02 ID:wT2nOh6A
サッカー選手にも餓狼はいるんだろうか…

3998尋常な名無しさん:2021/02/05(金) 13:06:25 ID:wT2nOh6A
マリオさんと試合いたくて毎回手の込んだ演出してくるクッパさんほんとすこ。

3999尋常な名無しさん:2021/02/05(金) 13:08:25 ID:m8eZ9BRo
リアルでくにおくんサッカーみたいなことやってる武闘派()なら日本のチームにも何人か・・・
あと国を挙げてならお隣が・・・フランスならジダンが

4000尋常な名無しさん:2021/02/05(金) 13:56:22 ID:Q0n8H7gI
ハロワの跡地で頑張って住み続けるニキがまだまだいる問題があるんだそうな

4001尋常な名無しさん:2021/02/05(金) 14:35:46 ID:.I0PooAA
>>3997
翼君がボクサーと野試合する餓狼だし…

4002尋常な名無しさん:2021/02/05(金) 19:09:06 ID:5cLO2V/Y
喫茶クマー、今年は恵方巻やったんやろうか?

4003尋常な名無しさん:2021/02/06(土) 08:36:11 ID:ot4eG0vc
>>3997
ヤジ飛ばした客にカンフーキック喰らわせたカントナって選手がリアルにいる

4004尋常な名無しさん:2021/02/06(土) 08:59:44 ID:eQ9umhgk
ロベカルのシュートは凶器

4005尋常な名無しさん:2021/02/06(土) 09:30:10 ID:03DjqhX.
クッパさんのマリオさんへの想いは絶対に愛だと思うのね
ルイージ以上に命を賭けた語り合いしてるよなあの2人

4006尋常な名無しさん:2021/02/06(土) 09:45:40 ID:yprgb8qI
溶岩に突き落とすのも愛だなw

4007尋常な名無しさん:2021/02/06(土) 09:55:04 ID:eQ9umhgk
任天堂のゲームキャラは役者みたいなもの

4008尋常な名無しさん:2021/02/06(土) 15:06:02 ID:leFUU14M
そういやスマブラで参戦したセフィロスさんとは知り合えたのかマリオさん
ごみ収集の時点では「知らんな」だったけど

4009尋常な名無しさん:2021/02/06(土) 23:48:54 ID:7HTgQLDw
さすがに刺し殺されかけたから
顔は覚えるやろw

4010尋常な名無しさん:2021/02/08(月) 15:59:35 ID:KhR.N5BU
>>3989
飛田新地の商店街動画でしのぐとか言ってる日雇礼子ネキは無事だろうか?

4011尋常な名無しさん:2021/02/08(月) 16:40:02 ID:i4W7Uoyk
取材じゃありません配達です

取材じゃありませんドライブレコーダーです

4012尋常な名無しさん:2021/02/15(月) 22:10:17 ID:j6Hq0ta6
久しぶりにミナミ行ったけどやっぱ人減ってる
最低のときよりは増えてるんだろうけど

4013尋常な名無しさん:2021/02/18(木) 19:59:49 ID:PIuNcbxg
>>3989
Googleストリートビュー君さんも新地撮影しとるな

4014尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 00:55:48 ID:Bl8e4lAA
ストリートビューは怖いもの知らずというか無法者というか
個人のプライバシーガン無視やからな

4015尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 10:41:15 ID:nJE3HgSc
>2021年2月28日(日)に「黒崎コムシティ店」「近鉄河内小阪駅店」「難波御堂筋店」の3店舗を閉店

おお…もう…(目を覆う

4016尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 10:41:58 ID:nJE3HgSc
あ、ごめん
てんやの話

4017尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 11:15:41 ID:xKm8fD2w
おおう……もしかして大阪から完全撤退?

4018尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 13:24:45 ID:I1IzTi.g
ロイヤルHD傘下の「天丼てんや」が大阪から撤退 2月28日に3店舗閉店で国内は164店舗に
〜1989年9月に1号店を開店。1年弱で店舗数は約17%減
ttps://netatopi.jp/article/1307362.html

ダメみたいですね

4019尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 13:40:06 ID:1hIh3nyE
北九州出身、大阪暮らしのワイ絶望のあまり個人語り許してクレメンス

4020尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 16:01:02 ID:g2enfY6o
てんやが撤退?今日食いに行っておけばよかった、畜生!
今日肉丼専門店のほう行ってきたので、道頓堀店はいつも長蛇の列だったけど、日本橋店はガラガラであった
味はまあお察し、すた丼のほうがうまいかも

4021尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 19:11:51 ID:FkorMoDY
タレ天丼はツユ天丼に勝てんかったか(´・ω・`)

4022尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 19:22:49 ID:g2enfY6o
てんや何度も利用したけど正直あさひより旨かったよ、なんであかんかったんや、まあコロナで売り上げがか
御堂筋線なんばの地下鉄の入り口付近で家賃クッソ高いだろうし

4023尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 19:45:46 ID:FkorMoDY
喫茶クマーはこんな御時世でも手広くシノギやってそう。

4024尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 19:58:48 ID:9l0mAM9c
喫茶クマーなら持ち帰り弁当と惣菜の販売で手堅く稼いでそう

4025尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 20:02:03 ID:QYen5x7I
喫茶店とは何ぞや(哲学)

4026尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 20:03:09 ID:6agbtHwI
店が軌道に乗る前は窓口で子供相手に商売してたからある意味限定回帰?

4027尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 20:17:48 ID:mg8t7glY
イッチも認めたてんやが…
天丼界隈は厳しい

4028尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 20:19:22 ID:zKFNkmJQ
てんやがどれだけ真っ当かつ誠実に運営してたとしても、正直このご時世は厳しいからなぁ…

4029尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 20:49:35 ID:tQN663YM
作りおきが難しい天丼系はテイクアウトと相性いまいちだからなあ
残る天丼チェーンはさん天だけか……

4030尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 21:19:06 ID:scFBmU6o
糞尿レストランとか出来たてじゃないとアンモニアきつくてなぁ

4031尋常な名無しさん:2021/02/19(金) 22:48:45 ID:7S/aT8Pg
クマーならきっとバーニャ喫茶とかスチェンカ喫茶とかやって乗り切ってるさ

4032尋常な名無しさん:2021/02/20(土) 01:29:07 ID:XLEAm/Cg
クマー君たちは妖力で店内のソーシャル距離を見た目より稼いでるとかやってきそう。(偏見)
飢狼はともかく、クマやスモチがウイルスで発症するかは分からぬ。(罹患しない人が増えて欲しいと言う妄想)

てんやはトッピングの選択肢が多くて、天丼の好きな具材が偏る身としては凄くありがたいお店だから店舗数減少は悲しいわ。

4033尋常な名無しさん:2021/02/20(土) 01:36:58 ID:Cv3GUf2w
まあ、マリオはんはウィルス専門の薬剤師もやってた事あるし大丈夫やろ

4034尋常な名無しさん:2021/02/20(土) 06:27:34 ID:tWUw57Tk
つい昔の癖でウイルスをビールスと発音してしまうえーりん

4035尋常な名無しさん:2021/02/20(土) 19:50:26 ID:zrqyB0bo
ドラえもんの道具に
意図的に流行を生み出すビールス(ウイルス)あったな

4036尋常な名無しさん:2021/02/20(土) 21:34:46 ID:abEt7/bw
流行ネコシャクシビールスだっけ
あれって流行は作れるという皮肉だったのかしら

4037尋常な名無しさん:2021/02/20(土) 21:50:27 ID:qZzBn/WI
島本和彦のワンダービットにそれをリスペクトした踊るアホウ菌てのがあったな

4038尋常な名無しさん:2021/02/21(日) 15:39:29 ID:xACKd7cg
>4034
確かに昔はビールスだったね。(バビル2世の宇宙ビールスとか)
ドイツ語読みから英語読みに変わったってことか。

4039尋常な名無しさん:2021/02/21(日) 18:42:32 ID:wy3XFTZw
>>4038
江戸川乱歩や横溝正史の小説だとバチルス菌てよばれてたっけか

4040尋常な名無しさん:2021/02/22(月) 08:11:07 ID:AdZW8v8U
仮面ライダーWでは「バイラス・ドーパント」だった事を思い出した。
ウイルスはラテン語読みなのか。

4041尋常な名無しさん:2021/02/25(木) 10:26:27 ID:PCFqxrI2
おっ、このスレのスタートである
じゃりン子チエの原作が電子書籍で数十巻大安売りしてるやんけ。買うたろ。

4042尋常な名無しさん:2021/03/01(月) 21:22:34 ID:cgYVCenk
殴りかかられたんじゃなくて突き飛ばされただけでアームロックはいいのか・・・という気になる
確かに留学生可愛そうだけどさ

4043尋常な名無しさん:2021/03/01(月) 21:30:27 ID:eg4Kgjs.
2じゃアームロックしてアスファルトにたたきつけていたぞ、普通に傷害罪

4044尋常な名無しさん:2021/03/01(月) 22:58:43 ID:WpbyS5Qs
あの留学生は実は武術の達人だけどまさか店主に手を出すわけにはいかないので黙って耐えてた説
そんでゴローちゃんに「それ以上いけない」とやんわり警告と複雑な目線を送った

4045尋常な名無しさん:2021/03/02(火) 03:59:32 ID:VCvDFQE2
あの留学生中国人だけど、店主は大山って名前のうえに空手の写真飾っているからたぶん在日韓国人だと思われ
在日の人が留学生にマウントを取っているという嫌な店の雰囲気

4046尋常な名無しさん:2021/03/02(火) 12:14:07 ID:Ou8HdDyY
帰化していれば日本人ニダ
真面目な話、「日本に滞在している外国人」と「外国にルーツを持つ日本人」は法的に別モノだからね

4047尋常な名無しさん:2021/03/04(木) 15:08:55 ID:DyfpIxQc
マス大山?同姓の人間が極真にあやかってるとかそういうのも十分ありうると思うが
ちょっと排外主義に寄りすぎてないか

4048尋常な名無しさん:2021/03/04(木) 16:07:43 ID:XVjI.cmc
まあ要するに嫌なやつっていう記号だろうね、排外主義の空手好きって

4049尋常な名無しさん:2021/03/04(木) 18:14:50 ID:NNh4hs7Y
ウーバーの報酬引き下げられるそうだがイッチの銭闘は大丈夫だろうか?

4050尋常な名無しさん:2021/03/04(木) 18:20:17 ID:DHk1Giqw
相当な中間搾取が為されてるはずなのにまだ下がる余地があったのか……
配達員が多すぎてウーバー側が安く買い叩ける状況なのかな

4051尋常な名無しさん:2021/03/04(木) 18:34:15 ID:XVjI.cmc
正直事故らないことに祈りたいわ

4052尋常な名無しさん:2021/03/04(木) 22:35:07 ID:PpwDJfUk
阪神電鉄の公式が334ネタを…

4053尋常な名無しさん:2021/03/05(金) 01:35:42 ID:KNtNV3q.
ネキ、ヒラコーにも知られとるとは有名になったもんや

4054尋常な名無しさん:2021/03/05(金) 10:32:38 ID:eKdXCqQ2
関西ならDiDiフードのがマシになりそうだなw

4055尋常な名無しさん:2021/03/05(金) 23:40:08 ID:kH197Has
ウーバーのバッグのままロゴだけ外してDiDiの配達する人おるな

4056尋常な名無しさん:2021/03/12(金) 22:13:53 ID:ui92.wuU
ワイ岩正を予約する電話宿予約とか旧世紀ぶりや。
伊勢海老コースくうやで

4057尋常な名無しさん:2021/03/12(金) 22:47:12 ID:P83frZsw
そういや南紀勝浦の湯快リゾート越之湯(イッチが行ったちょっと後にプレミアム化してすぐ燃えた所)も4/17にリニューアルオープンが決まったやで
コロナは早く死滅してどうぞ

4058尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 09:45:58 ID:fXPb2fyI
ちちんぷいぷいが終わったもうた、MBSじゃもう独自に番組作れないが主因だそうな
来週から東京のワイドショーか、ちちんぷいぷいは末期でもくっそしょうもないけどそれでも大阪局番組だったのに

4059尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 10:19:10 ID:FiliQNww
ちちんぷいぷいの後番組が名古屋のCBCが制作して全国ネットしてるゴゴスマというのが最高に皮肉やな

4060尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 10:21:14 ID:fXPb2fyI
せやねんは終わらんみたい

4061尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 10:29:48 ID:YVeBcT2M
悲しい話だが、それほどにテレビを見る人が少なくなったという証左なのだろうね。

4062尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 10:34:27 ID:CkctE4wM
後任の名古屋の番組の視聴率が全国で好調みたいやから
ぷいぷいを無理してまで続ける意味がなくて損切りされたんやろ

4063尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 10:40:48 ID:CHeZy6sY
名古屋の番組なら個人的にサンデージャーナルが好きなんだが

4064尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 10:46:29 ID:fXPb2fyI
>>4061
ぷいぷい始まったのが22年前だから徐々にTVを見る人が少なくなっていった歴史である

4065尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 10:46:52 ID:TUHS21ZM
メガネの爺ちゃんの角アナの後釜が小粒とかハゲだったからしゃーない
せやねん!はあれで存在意義があるのは昔見てたからわかるんだけど、冷静に考えて土曜の朝からトミーズ雅の顔面は見たくねぇなぁ
10チャンのten.はコメンテーターたちのキャラが濃いけどメインキャスターの顔の良さで癒やされる

4066尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 10:52:59 ID:fXPb2fyI
ますだおかだのますだの街角トレジャーは毎週の楽しみや

4067尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 11:40:32 ID:Q0UoF8SQ
関西ほどじゃないかもしれんが名古屋の番組制作能力はかなり高いからな
過去に真珠夫人や牡丹と薔薇なんかをヒットさせたフジの昼1時半の帯ドラマや
ガンダムなんかも名古屋のテレビ局の制作だったし

4068尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 14:39:26 ID:1hR.fLS6
東海テレビの昼ドラはドロドロ。
『夏の嵐』とかの嵐シリーズが好きだった。
高木美保が華族を演じてて良かったのだが、どうしてああなった…。

4069尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 16:14:48 ID:EC8RgiNQ
ガンダムや勇者シリーズを生み出したメ〜テレのロボットアニメ…
その最終作こそヘボットである

4070尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 16:46:57 ID:WYk771ug
>>4058
平成ウルトラとか種ガンとかあったじゃん、まあ余計な思想ぶっ込んだ竹Pが悪かったと言うことやな

4071尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 16:48:34 ID:WYk771ug
>>4059
コスモスでMBSに見切り付けてネクサスからCBSに乗り換えた円谷みたいやなあ

4072尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 18:41:55 ID:fXPb2fyI
MBSが終焉したわけじゃないぞ

4073尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 22:04:24 ID:HX/g/XnQ
やっぱよるクネから色々やってきた
角淳一の力は大きかったんだと言う印象

ぷいぷい終わるんやったらせやねん終わってもいいぞ
続けるんなら偉そうなだけのトミーズだけ入れ替えてくれ

4074尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 22:08:44 ID:HEME.Of.
MBSだからこその事情もあるんだろうから多分無理じゃないかな

4075尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 22:10:40 ID:asuQNGMM
ウルトラマンってずっと途切れることなく続いてるんだな

4076尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 22:14:39 ID:IE2he/8s
ウチの地方ではウド鈴木の旅してゴメンという名古屋の番組がもう20年近く放送してて両親が毎週楽しみにしてる

4077尋常な名無しさん:2021/03/13(土) 22:17:38 ID:CHeZy6sY
>旅してゴメン
あれもともとは朝の情報番組のいちコーナーだったのにここまで長寿番組になるとは思わなかったなあ
なんかつい見ちゃうのね

4078尋常な名無しさん@(●´Д`●)。o○(ホワイトデー):2021/03/14(日) 20:12:08 ID:rUlhEPRc
普通に会社員して働いてたり、学生やってたらぷいぷいが終わるとかどうでも良くない?

4079尋常な名無しさん@(●´Д`●)。o○(ホワイトデー):2021/03/15(月) 01:00:02 ID:tktshOqA
平日昼の番組なら晴れ時々たかじんは当時録画して視てたわ

4080尋常な名無しさん:2021/03/17(水) 11:48:43 ID:j1FBbGI6
読売テレビも朝番組が面白かったけど、す・またんが辛坊さんが降板してつまらなくなったわ

4081尋常な名無しさん:2021/03/19(金) 23:12:17 ID:OezR3RMw
礼子ネキ来たな
今回は休眠期間が長めだったから本気で少し心配したわ

4082尋常な名無しさん:2021/03/20(土) 00:04:12 ID:XrqNZRo2
Uberだけだと心配だったが普通にDiDi箱持ってて草
リスクヘッジ大事よね

4083尋常な名無しさん:2021/03/20(土) 07:18:38 ID:M/mh5zTY
昼の番組見るものなくなったーぷいぷいはカッスカスになり果てていたが貴重な関西の番組じゃった

4084尋常な名無しさん:2021/03/20(土) 09:05:17 ID:WCrSYG0g
ぷいぷいか、くっすんが経度と緯度わからんで川田に弄られてたら
それまでくっすんを散々アホやとか弄ってた南光と堀ちえみも分からんかったのか
振られないように静かになったのがおもろかった

4085尋常な名無しさん:2021/03/20(土) 21:19:06 ID:ZrdfGeZ6
日本語でおk

4086尋常な名無しさん:2021/03/26(金) 23:55:09 ID:GdcRk.2o
今年の虎は行けるでえ

4087尋常な名無しさん:2021/03/27(土) 22:24:37 ID:Pdf.5wNY
吉本新喜劇の内場と末成もコロナ感染したって

4088尋常な名無しさん:2021/04/03(土) 18:50:21 ID:v44mWrtc
今日の大阪の新規感染者666人で過去最多
関西全体で997人

いつまで経っても収まらんな

4089尋常な名無しさん:2021/04/03(土) 18:58:30 ID:plF9AWyM
関係ない書き込みするなや

4090尋常な名無しさん:2021/04/03(土) 19:02:10 ID:zYjJoo6o
大阪はもうアカン
マジで都市封鎖する段階

4091尋常な名無しさん:2021/04/03(土) 19:44:14 ID:sMDDRbwE
大阪系の雑談スレで大阪の雑談をすると怒られるぐらいの異常事態やからな

4092尋常な名無しさん:2021/04/04(日) 07:34:00 ID:mNuxDOm.
封鎖都市オオサカで魔改造ジョルノを乗り回す野性味溢れる女性

4093尋常な名無しさん:2021/04/04(日) 19:16:14 ID:7MW26eN2
やる夫スレでも動画でもいいんで
ニンテンドーワールドのレビューしてほしいけど
日雇さんにUSJは似合わんかな

4094尋常な名無しさん:2021/04/04(日) 19:34:01 ID:GP2YbG3E
千葉県市原ぞうの国に進出したドムドムバーガーだけど
店舗限定メニューで味噌ピーチキンバーガーというのがあったで

4095尋常な名無しさん:2021/04/05(月) 14:14:26 ID:mmwrC96Y
ピーナッツ味噌は千葉県民のソウルフードやからな

4096尋常な名無しさん:2021/04/05(月) 15:54:16 ID:i51Fq3DM
みそピーは大人になってから好きになったな

4097尋常な名無しさん:2021/04/05(月) 19:26:45 ID:rSM/SQ9w
ここならそれこそ西成ライオット(暴動)エールのレビュー聞いてみたい。

4098尋常な名無しさん:2021/04/06(火) 06:47:39 ID:UT6FF8vY
エロ時代劇村とか言うパワーワード

4099尋常な名無しさん:2021/04/06(火) 08:33:43 ID:SF3gUMuU
600円でビフカツライスが食えるのは羨ましい

4100尋常な名無しさん:2021/04/07(水) 07:57:43 ID:HrG8Zg0c
サンテレビで朝7時半からじゃりン子チエやってたんだ
今見ても面白いわ

4101尋常な名無しさん:2021/04/07(水) 17:37:36 ID:EMODxZMk
諭吉が坂の上の雲は草

4102尋常な名無しさん:2021/04/10(土) 08:41:36 ID:SpixI2Y6
佐藤がとんでもないHR打ったし
やる大矢は大喜びやろ

4103尋常な名無しさん:2021/04/12(月) 10:31:40 ID:x8e60/Vo
大阪からてんやが姿を消して一か月

4104尋常な名無しさん:2021/04/12(月) 19:54:22 ID:j.0MKMik
定食やまぐちの店、つぶれていなかった、定休日が金曜になっただけかな?
日本橋の家系のラーメン食ったけど、食った瞬間はうまいけど食後数時間で胃痛がw

4105尋常な名無しさん:2021/04/13(火) 14:16:47 ID:Ymg.v99I
大阪のコロナ新規感染者数が1000人を超えたな
イッチも気をつけて欲しいわ

4106尋常な名無しさん:2021/04/19(月) 07:52:04 ID:prIHrHpU
今年は阪神が調子いいね
コロナがなけりゃ甲子園は連日超満員で
今頃2003年のようなフィーバーだったろうに

4107尋常な名無しさん:2021/04/19(月) 12:45:47 ID:8RpfjF2M
Vやねん!

4108尋常な名無しさん:2021/04/19(月) 12:56:12 ID:Wd66s6tY
会食自粛でタニマチに付き合わされないで済んでるからだって見かけて「あー」ってなった

4109尋常な名無しさん:2021/04/20(火) 13:27:09 ID:bz5kNvCo
先発陣が強力すぎるよなあ
今の6枚でも十分強力なのにまだ下にチェン高橋アルデンテとか居るんだもん
中継ぎは勝ちパ三枚以外はまだ未知数だけど

4110尋常な名無しさん:2021/04/21(水) 07:09:16 ID:qP.L5PsA
緊急事態宣言でプロ野球とJリーグ開催中止にすると吉村知事が言ってた

4111尋常な名無しさん:2021/04/21(水) 12:16:07 ID:gFg/scAs
大阪府知事の権限は府内にしか及ばないんだから
「大阪ドームでは開催しないけど甲子園では普通に試合を行う」って形になんの?

4112尋常な名無しさん:2021/04/21(水) 13:33:30 ID:Nz8Ak9ew
まあすべきと言ってるだけなのでそれが通るかはなんとも

4113尋常な名無しさん:2021/04/21(水) 13:55:53 ID:F.20nYkA
そんなこと決定してから言えよ、なんで前もって自分があたかも決めたかのようにいうんだろ

4114尋常な名無しさん:2021/04/21(水) 17:39:44 ID:JPAiBDpc
大阪府内しかイソジンの権力は通用しないんだから、オリックスとガンバとセレッソにしか通用せんだろ
オリックスは神戸へ逃げることも出来るし、なお神戸市民が許してくれるかどうかは別

4115尋常な名無しさん:2021/04/22(木) 08:15:54 ID:EjJMqsQk
野球やサッカーは無観客にすれば
家に人を留めさせるコロナ対策に優良なコンテンツだろ思うんだけどなあ
TVやネット配信で野球やサッカーを見てもらってコロナ対策
これからはナイターが増え試合終了は大体九時以降
緊急事態宣言でお店はしまってるから外出する人も少ない

4116尋常な名無しさん:2021/04/22(木) 08:27:33 ID:ZeDO497g
つまり全て新井が悪いんやな

4117尋常な名無しさん:2021/04/22(木) 13:44:43 ID:fsUU3CFs
森羅万象新井大明神

4118尋常な名無しさん:2021/04/22(木) 15:10:03 ID:cSVO2Y9o
【話題】交尾の気持ち良さはチーズバーガー2個分と判明 / チーズバーガー2個食べれば人生バラ色?
ttps://buzz-plus.com/article/2021/04/21/happy-if-you-eat-two-cheeseburgers/
ここのヌケドさんはバーガーに頼らなくても餓狼共との野試合で快楽物質ドバドバやな

4119尋常な名無しさん:2021/04/22(木) 17:13:24 ID:OEXDQpnk
>>4116>>4117
それは仕方が無い、阪神で野球芸人としての資質を開花させたんだから、新井さんは
何が言いたいかというと「新井さんはワシが育てた」

4120尋常な名無しさん:2021/04/25(日) 07:06:04 ID:7FufLbZA
短距離マイルだとスピパワSSにどうしても憧れるけど相当育成で上振れしないとうまくいかないなぁ

4121尋常な名無しさん:2021/04/25(日) 07:10:13 ID:7FufLbZA
あ、誤爆しました

プロ野球といえば結局中止にはならず無観客ってことになったみたいねぇ
まあ自宅で観戦することすらできないとステイホームとやらのモチベも上がらんしファンの方は良かったですわね

礼子ネキの新作そろそろ来るかしら

4122尋常な名無しさん:2021/04/25(日) 07:24:54 ID:h/X0hTTM
無観客の試合は見たくない

4123尋常な名無しさん:2021/04/25(日) 11:17:21 ID:7On9dVw.
大阪府「無観客開催で」
USJ「は?」

4124尋常な名無しさん:2021/04/25(日) 11:24:03 ID:ss3sU7Ms
イッチ感染していないかどうか心配、感染したら資本力が少ないから生死の域に達しかねん

4125尋常な名無しさん:2021/04/25(日) 11:30:57 ID:7On9dVw.
志村とか岡江久美子でもアカン時はアカンかったのでそれほど違いはなさそう
もろちん、医療を受けられるに越したことはない

4126尋常な名無しさん:2021/04/25(日) 11:40:41 ID:ss3sU7Ms
20代や30代で基礎疾患ない人でも変異種なら死ぬ場合もあるという例もある、
まあそんなこと言えば、イッチが隕石に当たって死ぬ可能性もあるわけで

4127尋常な名無しさん:2021/04/25(日) 12:02:23 ID:VZlQdxiQ
心配ならファンボックス入会してもLINEスタンプ購入してもええんやで(ニッコリ

4128尋常な名無しさん:2021/04/25(日) 12:17:14 ID:VfZi2so6
イッチがコロナで死ぬ可能性より
野生の餓狼や死刑囚に遭遇する可能性のが高くない?

4129尋常な名無しさん:2021/04/25(日) 12:33:52 ID:9wKfd7uQ
>>4123
USJを無観客運営とは何の意味が…

4130尋常な名無しさん:2021/04/25(日) 12:36:20 ID:uctGnNIc
正直な話、ここまで流行が加速してるのはやれ行楽やらコンサートやら花見だキャンプだ飲み会だと自重せずに満喫している一般人どものせいだから、そいつらの楽しみが潰れるなら良しだと思う黒い思考もあるっちゃある<中止
なんで我慢している人達までやらかした連中の不利益を被らなきゃならんのだ……

4131尋常な名無しさん:2021/04/25(日) 12:38:30 ID:ss3sU7Ms
イッチの職歴見ていると業務スーパー勤務や期間工やウーバーやゴミ収集と言った感じで、生活の密着した仕事ばかりやの
パチンカス時代はさておき

4132尋常な名無しさん:2021/04/25(日) 13:13:23 ID:7On9dVw.
久しぶりにやらない夫(一家)のお仕事のようすを見てみたい

4133尋常な名無しさん:2021/04/25(日) 17:56:44 ID:7FufLbZA
まあ人口全体で見ればそこまでたくさんいるわけでもないからなぁ
だから安心とはもちろん言えんけども
地味でやらしいウイルスだこと

ない夫の業務スーパーはまだ息してるのかな
ジャスコとか来たら駆逐されるとか恐れてたけど

4134尋常な名無しさん:2021/04/25(日) 18:00:36 ID:JqzUo6aQ
>>4130
文句ブーブー言ってる連中見てるとそんな考えにもなるわ

4135尋常な名無しさん:2021/04/25(日) 19:43:22 ID:1dkkU4AA
政府が補償金たんまり払ってロックダウンしちゃうのが手っ取り早いんだがな

4136尋常な名無しさん:2021/04/26(月) 01:42:14 ID:sIrNA4No
ロックダウンと言っても日本にゃ根拠になる法律がないからなあ
じゃあ作るかってなったら絶対ブーブー言うだろうし

4137尋常な名無しさん:2021/04/26(月) 01:44:13 ID:kRLuSs/Y
大都会東京で路上飲みしてる連中の民度すごい

4138尋常な名無しさん:2021/04/26(月) 03:48:18 ID:/YyqDRXw
あいりんニキは毎日やっていることじゃん

4139尋常な名無しさん:2021/04/26(月) 08:50:44 ID:RwioYzlw
乱パや糞遊びに発展しない限りまだ東のあいりんではない>原宿

4140尋常な名無しさん:2021/04/26(月) 11:01:12 ID:/YyqDRXw
あいりんは乱パするのか

4141尋常な名無しさん:2021/04/26(月) 11:10:29 ID:lcBNTAmg
乱闘パンチしないならわざわざ行かんだろ

4142尋常な名無しさん:2021/04/26(月) 12:34:34 ID:RDdgPffY
東京が綺麗でお上品な町と言う幻想ほんとなんとかならんもんかね

4143尋常な名無しさん:2021/04/26(月) 13:51:32 ID:2BChHM1M
>>4142
綺麗度で言えば阪急沿線の方が上なんじゃないかと思えてきた

4144尋常な名無しさん:2021/04/26(月) 14:35:55 ID:/YyqDRXw
山谷があるでよ、山谷VSあいりんのドリームマッチもここでやったし

4145尋常な名無しさん:2021/04/26(月) 15:32:49 ID:8takGjXM
東京でヤバい地域と聞いて
真っ先に浮かぶ新宿歌舞伎町

4146尋常な名無しさん:2021/04/26(月) 16:12:10 ID:WOCwsI8c
憧れる側も貶す側も東京を「東京」で一括りにするのが雑すぎる
下町から山の手、奥多摩の山中から伊豆の島嶼部まで含むのが東京や

4147尋常な名無しさん:2021/04/26(月) 16:16:17 ID:JzJ/ndL.
そもそも東京に綺麗でお上品というイメージはないで

4148尋常な名無しさん:2021/04/26(月) 16:16:48 ID:kRLuSs/Y
箕面の猿から梅田ダンジョン、あいりんからだんじり、千早赤阪村に関空まで含むのが大阪

4149尋常な名無しさん:2021/04/26(月) 20:56:13 ID:8bOzMdpM
山谷もバックパッカー向けのドミトリーに転向したとこ増えてきたよ
以前少し話題になってたけど最近は多摩川沿い六郷土手のほうがアツいかも

4150尋常な名無しさん:2021/04/27(火) 00:22:49 ID:IdaVNpSE
エビフライとハンバーグとな?

4151尋常な名無しさん:2021/04/27(火) 00:37:14 ID:IdaVNpSE
ワクチン注射レポはどうなんやろ…?

炎に包まれそうな予感がするが

4152尋常な名無しさん:2021/04/27(火) 00:55:36 ID:cHUV8ycg
イッチはバリバリの中年だからなかなか順番回ってこないだろうな、65歳以上のやる夫スレ作者いないものか
あと医療従事者

4153尋常な名無しさん:2021/04/27(火) 00:57:35 ID:BErG.DNc
50代後半の人なら知ってる

4154尋常な名無しさん:2021/04/27(火) 09:18:23 ID:djrSmEEE
関ヶ原戦線の人はセガサターン発売時(27年前)には既に結婚してたし
歴史スレ作者には40後半以上の人が割といる

やるやら銀の人は50代って言ってたな

4155尋常な名無しさん:2021/04/27(火) 18:00:31 ID:Y1.6jazs
……路上で呑んで騒いでる若者グループが急増しているってニュースがあったんだけど、若者曰く『折角の休みなのに酒も飲めない出掛けられないってありえない。政府は外出するなって押し付けてくるだけで自由を許してくれない』だって……(汗
日本政府はもう少しサービス業に優しくて一般市民に厳しくしていい。
こうなった以上、外出禁止でも文句は言わん。死ぬか村八分よりかはまし。

4156尋常な名無しさん:2021/04/27(火) 18:03:25 ID:eGYjgBGU
まさか家にこもってゲームの実績解除のチャート立ててるのが
健康的になるとは

4157尋常な名無しさん:2021/04/27(火) 18:17:37 ID:mFI.gObw
ご時世の愚痴もほどほどにしとかないとスレチだわね

新作来てたんだ
洋食といえばやる夫スレ梅チカ洋食篇
ない夫と真紅のテンションに草生えた

4158尋常な名無しさん:2021/04/27(火) 18:48:39 ID:rnihzvr2
あの辺りは入れ替え激しそうやけどまだどこもあるんか?
大阪行く度に大阪スレで出た飯屋に行ってるんだが終わる気せーへん

4159尋常な名無しさん:2021/04/27(火) 19:52:26 ID:oOe8SX8g
>>4158
全部生きてるぞ
チェーンの祭太鼓(カツ丼屋)くらいは死んだような気がしたが調べたら生きてた


というか梅チカ編で紹介された店はことごとく老舗なんでもし潰れたら話題に出る
まあ素直にグリルロン、ぶどう亭、北斗星、欧風軒行くといい

4160尋常な名無しさん:2021/04/27(火) 20:20:23 ID:cHUV8ycg
梅チカ編のは全店制覇したぜ、わい。グリルロンが一番ハードだった、開店30分前に並んでいる状態

4161尋常な名無しさん:2021/04/27(火) 21:19:13 ID:IdaVNpSE
やっぱりツッコミ入れられるニコニコの方がありがたい

4162尋常な名無しさん:2021/04/28(水) 01:42:23 ID:BB7.efi.
日本橋のうどん屋ェ・・・

4163尋常な名無しさん:2021/04/28(水) 01:45:34 ID:cJo9m2kE
だいぶ前やぞ無くなったのは、木津市場のほうも消滅していた

4164尋常な名無しさん:2021/04/28(水) 02:00:45 ID:BB7.efi.
知っとる

4165尋常な名無しさん:2021/04/28(水) 08:41:19 ID:3w5ERVRg
ドムドムがまたなんかすごいメニューをぶっこんできた件

食ってみたが意外とアリでなんだか悔しかったのでまた行こうと思ったら東京唯一の浅草店がしばらく休業で悲しい

4166尋常な名無しさん:2021/04/28(水) 09:48:54 ID:cJo9m2kE
深井店にわいは行ってくる、シェルバーガー食ったけどうまかったぞ、カニの丸ごと素揚げバーガー、990円もするけどな
しかし梅田難波河原町になんとか一店舗でも出せないものか

4167尋常な名無しさん:2021/04/28(水) 10:27:00 ID:Ve/WZfcY
23区内ですら大泉学園があるじゃないか
無料でもらえた町田のところはまた閉まったのね…

4168尋常な名無しさん:2021/04/28(水) 10:39:19 ID:cJo9m2kE
深井の店もものごっつ汚いのでこのままではドムドムは滅亡するでよ、サンテオレもどうなるのかしらんが

4169尋常な名無しさん:2021/04/28(水) 18:34:57 ID:eC.ODOsE
ドヤ街の「ドヤ」は
「宿」の逆さ読みと今頃知った

4170尋常な名無しさん:2021/04/28(水) 20:23:47 ID:RMVJ/aE6
「ザギンでシースー」ってヤツと同じやな

4171尋常な名無しさん:2021/04/28(水) 22:51:55 ID:MK33OM7g
ドヤ顔もドヤ街も、自分の中では大阪っぽい言葉と感じる。

4172尋常な名無しさん:2021/04/28(水) 22:54:48 ID:cJo9m2kE
わいはあしたのジョーで知り申した

4173尋常な名無しさん:2021/04/29(木) 05:58:43 ID:njMvWLio
市原ぞうの国に新店舗できたばかりだろ!
多分ロゴがぞうさんだからコラボしたんだろうけど

4174尋常な名無しさん:2021/05/01(土) 04:57:43 ID:56nCn18Q
新作
激安で有名なあの定食屋

4175尋常な名無しさん:2021/05/01(土) 09:50:57 ID:qBQPox0s
はなまるも少し前までは130円やったのになあ

4176尋常な名無しさん:2021/05/01(土) 10:06:44 ID:EWjxLOoA
もとや食堂以外もあるのか

4177尋常な名無しさん:2021/05/01(土) 14:25:39 ID:PMLJWHSI
小鉢の冷奴にカラシが添えてあったのがちょっとビックリ
調べたら北陸や関西の一部の地域での食べ方らしいな

4178尋常な名無しさん:2021/05/01(土) 20:53:15 ID:oz14Q15w
京橋と聞くと京阪を連想する

4179尋常な名無しさん:2021/05/01(土) 21:00:13 ID:S2FIU0T2
グランシャトーやなぁ

あとは中川家・ますおかのますだ(守口)とやすとも(寝屋川)かなぁ

4180尋常な名無しさん:2021/05/01(土) 21:02:07 ID:C7omNmCs
やすともはいつから太りだしたんや?

4181尋常な名無しさん:2021/05/01(土) 21:49:49 ID:LPyH2H0A
世に出てきた時には既に

4182尋常な名無しさん@GW:2021/05/02(日) 09:46:04 ID:sDlB3ERo
動画でも言ってたけど、この手の格安食堂は
値段と味のバランスが大事やね

半額シール貼った玉手の総菜2パックよりマシな味を保証する必要があると

4183尋常な名無しさん@GW:2021/05/02(日) 09:55:23 ID:FdBbjZQQ
〇出の総菜2パックから出てきた煙で寿命が削られる?

4184尋常な名無しさん@GW:2021/05/02(日) 09:58:48 ID:goC/SZAM
ここはひとつ玉手の惣菜で根流しすっぺ

4185尋常な名無しさん@GW:2021/05/02(日) 11:39:25 ID:XuI4kd0o
本家かまどやの大関さん弁当が620円なことを考えれば
同じレベルの味で400円台のもとや定食はそらコスパええわな

4186尋常な名無しさん@GW:2021/05/02(日) 16:25:11 ID:gYux7.Os
玉出の惣菜は毒物だってのかよえーっ
経営陣変わって路線変更とかしてるのだろうか

4187尋常な名無しさん@GW:2021/05/02(日) 18:30:06 ID:LNCCkqGs
本当かどうかは不明だが、玉出はちょいと前にフグを丸ごと売っていたろ

4188尋常な名無しさん@GW:2021/05/02(日) 19:35:12 ID:CRh7wTOg
フグの件は経営と言うか資本関係が変わる前の話やなかったかな?

4189尋常な名無しさん@GW:2021/05/02(日) 19:38:36 ID:ZjBkLpBI
ニュースにもなったのは5年前の話やな

4190尋常な名無しさん@GW:2021/05/02(日) 19:40:28 ID:ngO/dBRc
なつかしいな。河豚売ってたのうちの近所の玉出だったわ。

4191尋常な名無しさん:2021/05/17(月) 23:10:58 ID:N7rJzUhc
日雇いネキにペンションクヌルプに行ってほしい

4192尋常な名無しさん:2021/05/17(月) 23:40:03 ID:P8wyvWjI
最終回の放送はスポーツメンズクラブで生実況

4193尋常な名無しさん:2021/05/19(水) 23:22:29 ID:/SYxlcO6
ttps://rocketnews24.com/2021/05/19/1493627/
久々に東京チカラめしの話題があったが、まだ日本橋店は残ってるんやな
…残り3店舗になっとるけど

4194尋常な名無しさん:2021/05/19(水) 23:27:01 ID:GIQ8cCYI
日本橋のチカラメシ、つぶれる前に行っておこうか、ドムドムよりやばいやんけ

4195尋常な名無しさん:2021/05/19(水) 23:38:50 ID:DAovES2U
チェーン店って食材流通の都合上、ひとつの地域にある程度まとまった数の店を出さないとつらいと思うんだけど
東京・千葉・大阪に1店舗ずつってスゲェ効率悪そう
同じ企業グループの別業態が近くに店を出していてカバーしてんのかな?

4196尋常な名無しさん:2021/05/20(木) 03:50:52 ID:JbzlJK6Q
チカラめしは同系列の金の蔵に昼間だけ寄生する道に活路をみいだした…と思いきや少なくとも1店舗まとめて潰れとるやんけ
でも秋葉原でこの形態を1店舗増やしてるみたいだから±0か?
というかこの形態については公式のwebページには載せてないっぽいけどなんでだ?

4197尋常な名無しさん:2021/05/20(木) 07:07:00 ID:MC2oS1rY
大阪には「幸せのハンカチ定食」とかないのかね
初めに瓶ビール(サッポロ)、次にカツ丼と醤油ラーメン

4198尋常な名無しさん:2021/05/20(木) 08:13:35 ID:bECal.Ic
>>4197
出所者専用でいいなら
前科のない人お断り

4199尋常な名無しさん:2021/05/20(木) 08:46:01 ID:KUOO8fcg
味よりなにより常時床ヌルヌルだったのが無理だったわチカラメシは

4200尋常な名無しさん:2021/05/20(木) 13:24:34 ID:HwrosqFg
ベルセルクの作者さん、亡くなられたのか…

4201尋常な名無しさん:2021/05/20(木) 18:41:07 ID:bGH36wxs
イッチも割と心配、不摂生してなきゃいいけど

4202尋常な名無しさん:2021/05/20(木) 18:45:27 ID:b242SP1E
ドヤ街暮らしが不摂生でないとしたら、不摂生とは何ぞやという話にならんか?

4203尋常な名無しさん:2021/05/20(木) 19:18:48 ID:bGH36wxs
大動脈解離は高血圧飲酒喫煙とかが遠因になるらしいので

4204尋常な名無しさん:2021/05/21(金) 17:23:01 ID:yZ/3mfSw
ホルモン+クッソ安い焼酎+タバコ=あっ(察し)

4205尋常な名無しさん:2021/05/21(金) 18:31:14 ID:njou47Nk
大動脈関連で天に召されるあいりんのオッジは存外多そう

4206尋常な名無しさん:2021/05/22(土) 10:14:47 ID:N4Kralik
淡路の謎巨大観音とうとう来月から解体されるのか

4207尋常な名無しさん:2021/05/22(土) 10:48:02 ID:mFooNF1E
環境のことを考えれば仕方のないこととはいえゴミ出しも分別やら何やら面倒な時代だし
モノを買ったり作ったりするにも処分する際のコストまで考えておかないと後始末に困ることになぁ

4208尋常な名無しさん:2021/05/24(月) 17:55:34 ID:c5x2InT.
アメリカ人の6%はステゴロでクマに勝てる自信があるらしい。
喫茶クマーが米国進出したら狩られるんかな?

4209尋常な名無しさん:2021/05/24(月) 19:54:22 ID:6O862RGI
幼少期で2度ヒグマと刑道栄に遭遇してるけど
軽自動車にも比肩する成獣ともなれば人間の子供より
ドッグフードや夕張メロンの方がうまいってのを心得てるんだよね
素通りされちゃった…

4210尋常な名無しさん:2021/05/25(火) 00:12:56 ID:n9GURcko
刑道栄に遭遇するシチュエーションとは?
異世界転生かな?

4211尋常な名無しさん:2021/05/25(火) 01:29:39 ID:PV.Uwyro
�癆道栄は北海道にいた?
斬れッ

4212尋常な名無しさん:2021/05/25(火) 12:44:34 ID:ceQWO3hQ
なんの誤植なんだろうw

4213尋常な名無しさん:2021/05/25(火) 14:21:16 ID:/Lg0dyLE
ヒグマ×刑道永だって??

4214尋常な名無しさん:2021/05/28(金) 08:39:28 ID:lcdhmPvk
>>4208
あっちのクマってヒグマよりもでかいクリズリーやろ?
人間なんぞワンパンで首パーンやがな…

4215尋常な名無しさん:2021/05/28(金) 11:27:18 ID:wyU2jaHI
?道栄かと思ったら豪栄道だったみたいな?
大阪出身ですし
巨人ファンらしいですけど

4216尋常な名無しさん:2021/05/28(金) 12:21:04 ID:uwz2yJ9g
>>4214
素人丸出しテレフォンパンチをダッキングでかわして云々

4217尋常な名無しさん:2021/05/28(金) 18:50:03 ID:IZsy9l.Q
なっちゃえばいいじゃん、グリズリーに。

4218尋常な名無しさん:2021/05/28(金) 20:12:08 ID:quluB.PI
その昔、空手家がクマを殺したなどという戯言を本気で信じていた時代があってじゃな……
牛までなら良かったけどクマと言い出してからはあの連中が一気に胡散臭くなったわ

4219尋常な名無しさん:2021/05/28(金) 20:42:07 ID:UgSzE0BY
牛どころか豚ですらキツいらしな
ヒグマ撃退する小型犬みてるとやっぱ人間はポンとチャカあってこそ戦いになるんだなって

4220尋常な名無しさん:2021/05/28(金) 20:43:24 ID:1kTM091A
虎殺しと熊殺し、どっちが強いか
って感じにマウント取り合ってた時代があってですね

4221尋常な名無しさん:2021/05/28(金) 20:46:15 ID:JtNtqKZA
土佐犬でもアウトやろ

4222尋常な名無しさん:2021/05/28(金) 21:09:44 ID:uwz2yJ9g
中型サイズの犬くらいなら破傷風、狂犬病などの感染、失血死のリスクを覚悟して腕や脚を一本おとりにすれば
素手でも仕留められないことはないと思うが、豚くらいの体重で体当たりされたら吹っ飛ばされて終わりだろうな

4223尋常な名無しさん:2021/05/28(金) 21:20:23 ID:ziBBHLes
牛を殺したという本人が後に人は日本刀を持って初めて猫と同格と言っちゃってるの草

4224尋常な名無しさん:2021/05/29(土) 09:44:14 ID:bPZiENSk
クリズリー相手とかアンチマテリアルライフルあっても勝てる気がせんわ。
外した瞬間時速50キロ以上で襲いかかってくるとか想像もしたくない。

4225尋常な名無しさん:2021/05/29(土) 09:54:47 ID:Fb81w7cg
日本男児「とくさんか?」
グリズリー「ちがいます」

圧勝だな

4226尋常な名無しさん:2021/05/29(土) 10:46:57 ID:S/eplqCE
三毛別のヒグマ射殺した猟師は包丁一本でヒグマ退治した事があるらしい
やっぱりプロは違うな

4227尋常な名無しさん:2021/05/29(土) 10:52:02 ID:BVD7tzeo
三毛別は兵吉が全部やったんじゃなくて、地元猟師衆十数人の一斉射撃によって虫の息になっていたところ
兵吉が見事に頭心臓二発撃ちこんでトドメさした

4228尋常な名無しさん:2021/05/29(土) 11:13:55 ID:bPZiENSk
虫の息言うても既に何人も村人食い殺しとるヒグマにヘッドショットとか
並大抵の肝っ玉じゃないわ。
この話の凄いのが村人の生き残りの少年がヒグマキラーと化して
犠牲者1人にヒグマ10匹殺す誓いを立てて達成しとるという…

4229尋常な名無しさん:2021/05/29(土) 12:16:22 ID:DEg2LTFo
なお、使用した銃は単発銃
至近距離で一発撃つごとに弾を込めないといけない

4230尋常な名無しさん:2021/05/29(土) 12:19:34 ID:S/eplqCE
ついでに単独行動中だったそうな

4231尋常な名無しさん:2021/05/29(土) 12:19:48 ID:BVD7tzeo
金カムの勃起おじさんのモデルかしらん

4232尋常な名無しさん:2021/05/29(土) 13:47:41 ID:Pg8P0U1M
中学生の時、ツレの家で飼ってる犬と
俺のゾイドを戦わせたことがあった

それをツイッターで書いたら
中国の大手ロボットメーカーで働く中国人が
ヒト型サイズの遠隔操作ロボとパンダを戦わせたいって返信が来た

4233尋常な名無しさん:2021/05/29(土) 21:46:36 ID:h7w2WruE
全囚人のことを知った今から思うとすごくまともな人だった二瓶さん

4234尋常な名無しさん:2021/05/30(日) 10:53:55 ID:e78eBgRQ
>>4232
パンダもクマの仲間だから野生だと家畜の羊を襲って食べちゃう程度には強いんだが……
なおヤギや豚には勝てん模様

4235尋常な名無しさん:2021/05/30(日) 12:51:59 ID:kL1MPtCc
中国っていつの間にか日本のロボット技術を追い越してるんだな
さすがにいつまでも先行者のままではないか

4236尋常な名無しさん:2021/05/30(日) 12:55:42 ID:z3jkqyIs
技術は良くわからんけど運用面なら日本より先を進んでる
だが日本は人間がロボットより従順に器用にしかも安く働いてくれるからな…

4237尋常な名無しさん:2021/05/30(日) 13:58:05 ID:ojpkSxeQ
逆に言えば技術面と安全面でしか上回れるところが無いというね……
新技術に対する意欲と取り入るフットワークの軽さは外国の方が圧倒的に上。ドローンしかり電子決済しかり。

4238尋常な名無しさん:2021/05/30(日) 14:09:18 ID:NhuOauNI
やっぱり〇ャイナ百人轢いても大丈夫
自動運転もロボットだからリスクを許容できる社会は強いよ
EVも何度爆発、発火事故を起こしても平気だからこそ普及できる

4239尋常な名無しさん:2021/05/30(日) 17:48:02 ID:MRwRkGFc
中国は安くて品質もいいよ!
この発言も含めて信頼性が底割ってるんだよなあ

4240尋常な名無しさん:2021/05/30(日) 17:58:41 ID:QD2qlCF6
泥のスマホやタブは中国製ばっかりで辟易するわ

4241尋常な名無しさん:2021/05/30(日) 18:14:31 ID:TmqLhEKo
中国製品でも検品を日本がやってるとこは最低限セーフだぞ
中国産中国内販売を輸入したらやばいけど

4242尋常な名無しさん:2021/05/30(日) 20:19:49 ID:8MQeGYMg
性能よりもバックドアとかの心配が…

4243尋常な名無しさん:2021/05/31(月) 02:05:25 ID:WoFP78ZY
iPhoneも中身が中国製な部分多いしなあ

4244尋常な名無しさん:2021/05/31(月) 07:14:01 ID:OmLAr6BA
ウイグル弾圧をあまり非難出来ない理由が
世界で流通する太陽光パネル用のシリコンを
7割近くはこの地で生産してるからだとか

4245尋常な名無しさん:2021/06/01(火) 11:20:23 ID:Zisj.jmU
なんかくっさいのが湧いてるね

4246尋常な名無しさん:2021/06/01(火) 11:24:14 ID:5kCugF0E
ご家庭にプレス機があるのって割と普通なんか?

4247尋常な名無しさん:2021/06/01(火) 12:23:56 ID:/3so0NDc
>>4244
嘘くせえと思ってググったらマジだったw
ポリシリコンの過半数が新疆ウイグル自治区で生産

これも草薙少佐の言う「民衆は残酷」ってやつか

4248尋常な名無しさん:2021/06/01(火) 12:52:04 ID:QeNWlHGs
チャイナ産の怪しい格安プレス機のレビューという謎動画

4249尋常な名無しさん:2021/06/01(火) 15:11:42 ID:mP3nJg/c
業務スーパーはちうごく産とは縁が切れんな、パンパンに膨らんだビニールパックの搾菜とかw

4250尋常な名無しさん:2021/06/01(火) 16:07:14 ID:1OubycLk
>>4244
原子力、火力、水力の電力生産コストに大して何の競争力も持たない太陽光パネルの補助金に
たかる親中派のエコロジスト()が黙らせるわけか
本当に次世代エネルギーならそんなものに首根っこ押さえられたままにしておくわけないもんな

4251尋常な名無しさん:2021/06/01(火) 19:14:08 ID:Vpolkd3U
プレス機がご家庭にあったとして何に使えば良いのだろうか、それだけがわからない

4252尋常な名無しさん:2021/06/01(火) 19:19:04 ID:mP3nJg/c
野生のターミネーター来襲用に備えて

4253尋常な名無しさん:2021/06/01(火) 19:28:59 ID:TESQXwD.
お迎えが来る前にハードディスクをちゃんと自分で物理的に処分できるぞ。

4254尋常な名無しさん:2021/06/02(水) 13:56:51 ID:QnH2fGIA
なるほど、買わなきゃプレス機を!!

4255尋常な名無しさん:2021/06/03(木) 14:49:21 ID:wVgixBQ2
あの動画で
結局何に使うんや…と思ったのはワイだけじゃなかったのか。

4256尋常な名無しさん:2021/06/04(金) 02:36:54 ID:7/pRP1KE
押す面も押される面も小さすぎない?

4257尋常な名無しさん:2021/06/04(金) 05:37:48 ID:ixz9v17A
>>4252
素っ裸マッチョマンの変態がホルモン屋の客に「君の服と靴とママチャリが欲しい」って言うんやろな。

4258尋常な名無しさん:2021/06/04(金) 05:52:45 ID:6zW4Jt8Y
日本のドカタのオッジとかにシュワちゃんの身体が入るサイズの服とかあるんか?
そういやあいりんには作業着専門店、新今宮の近くにあるけど

4259尋常な名無しさん:2021/06/04(金) 12:02:33 ID:zMnYqrZ.
昔は元ヤンの20代から30代の若い現場作業員は太ってる人も多かったから
作業着も4Lや5Lといったキングサイズの品ぞろえが豊富だったんや
ただ最近は健康志向でそういう人も減ったのか10年ぐらい前から
キングサイズの品ぞろえがだんだん悪くなってる印象あるけどな

4260尋常な名無しさん:2021/06/04(金) 17:14:32 ID:E26Po91A
不審者情報(大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目)
6月3日8時45分頃、大阪市阿倍野区天王寺町南2丁目8番付近で、徒歩で通行中の女性が、前から徒歩で近づいて来た男から、手を伸ばされた状態で「きみ、おっぱい、おっぱい」と言われる事案が発生しました。
ttps://www.gaccom.jp/safety/detail-694071

場所が場所だけに礼子ネキがやられたのかと思った

4261尋常な名無しさん:2021/06/04(金) 22:02:39 ID:wMnNWzQ2
位置的にはあいりんより阿倍野側だと思うけど…
対戦相手を捜し求める、飢狼やらない夫(夢遊)の姿かも知れん。

4262尋常な名無しさん:2021/06/04(金) 23:53:36 ID:Q7evjBAU
もはや懐かしい領域のジョルジュ長岡の真似をしていたのではなかろうか?

4263尋常な名無しさん:2021/06/05(土) 01:35:23 ID:jc24Kb0A
>前から徒歩で近づいて来た男から、手を伸ばされた状態で「き、み゛…おっ…ぱい゛…お゛っぱ…い……」と言われる
大丈夫、天王寺でバイオ・ハザード発生してない?

4264尋常な名無しさん:2021/06/05(土) 08:50:47 ID:3AZxrwyM
>>4261
「なんだァ?てめェ……」と切り刻むない夫の義姉が目に浮かぶ

4265尋常な名無しさん:2021/06/05(土) 09:48:22 ID:EUnwxWW2
ビッグガロの乳患いだな

4266尋常な名無しさん:2021/06/12(土) 15:25:37 ID:zJFYsLT2
ハサウェイに出てくる「まっとうき全体」って何だよと思うんだが
ここの餓狼どうしの通じあいを見ると分かるような分からないような

4267尋常な名無しさん:2021/06/12(土) 16:06:24 ID:gi.eWkko
>>4264
蒼星石か

4268尋常な名無しさん:2021/06/12(土) 16:20:12 ID:u5CTh6cU
妖夢だろ

4269尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 06:52:56 ID:4sarKVaQ
淡路島のクソデカ観音像の解体はじまる、か

4270尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:09:14 ID:ewJqQnr2
8億5000万以上かかるんだろ、作ったやつ無責任やで

4271尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 12:52:11 ID:Y1eyRFwc
日本各地で深刻な問題になってる空家と似たようなもんか

4272尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 13:29:17 ID:OyvS7qzM
自宅に収まる程度のモノでも廃棄するとなったらタダではすまないし、処分の手間とコストを考えて買わないと
大して必要でもないのに衝動買いであれこれ溜め込むと後がえらいことになる

4273尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 13:46:35 ID:JVDMM0ns
テレビでやってたが、ほんとデカいな
壊した後の始末も困りそう

4274尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 13:55:53 ID:n/7P/voo
観音様はカモフラージュで、中に巨大ロボが入ってたら面白いのに

4275尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:52:53 ID:Q7noXXKA
こういうデカい建造物は解体費用を国に預けてから建造許可出すようにすればいいいのに

4276尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 14:55:51 ID:ewJqQnr2
こんな巨大なもの作るやつのテンションなんか壊すつもりなくて未来永劫立ち続けると信じている類だと思う
結局破産したっぽいけど

4277尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 16:04:03 ID:TrX4kX0E
>>4275
取り壊す頃には物価が変わってアシが出そう

4278尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 16:21:58 ID:OyvS7qzM
まぁ、それでも何の保証もないよりはマシだろう
解体費を事前に要求されることで、後先考えずに勢いで巨大建築物を建てようとするヤツが少しでも冷静になってくれれば効果はある

4279尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 17:00:14 ID:d9AHgCco
>>4275
目がソーラーもな
山崩れや井戸、川の枯渇、地震、火災時に想定される被害分、撤去後の原状回復費用を予め預けなければ
補助金、電力買取金を受け取れないようにすべき

4280尋常な名無しさん:2021/06/15(火) 21:01:33 ID:lR0Pd7eg
ソーラー関係は中韓の後ろ暗い連中と紐付きな所もあるから注意が必要やで。

4281尋常な名無しさん:2021/06/16(水) 09:06:49 ID:SCAZByLg
日雇一族のそう麺つゆのレシピを絶やしてはならない(使命感

4282尋常な名無しさん:2021/06/16(水) 09:14:54 ID:9OtLo8D2
日雇家の血筋の方は既に諦め気味なの草

4283尋常な名無しさん:2021/06/16(水) 12:07:02 ID:V9DDH4Jc
まっちゃまちの奇妙な人形は小作り機能は備えとるんかのう

4284尋常な名無しさん:2021/06/16(水) 14:25:09 ID:q.t0xjJg
柔らかい石手に入れていないから無理じゃね

4285尋常な名無しさん:2021/06/16(水) 19:35:05 ID:hZuDwNp6
カーチャン御手製の?つゆを麦茶と間違えて一気飲みして怒られた小学生時代の思い出。

4286尋常な名無しさん:2021/06/16(水) 19:36:30 ID:q.t0xjJg
わいは黒酢を一気飲みしたw胃が焼けたw

4287尋常な名無しさん:2021/06/17(木) 00:11:36 ID:dvWYKT86
そばつゆ用のかえしを流用できないか考えたけど、アレンジ止めとけと言われて泣く泣く断念。

いやあ、ソーメンの時期になったら日雇い一族のレシピにチャレンジすることは確定なんですが。

4288尋常な名無しさん:2021/06/17(木) 10:44:40 ID:5Pi0reWQ
そもそもアレンジする前にレシピ通り作ってからここ変えようってとこ変えるのが基本だぞ
初作成でいきなりレシピ変更は地獄の始まり

4289尋常な名無しさん:2021/06/17(木) 10:55:15 ID:digevWaM
俺はもっぱら市販のそうめんつゆだけどつゆに納豆や生卵を入れたりしとるわ

4290尋常な名無しさん:2021/06/17(木) 12:41:15 ID:syGTzAro
冷やし中華のタレ作るのに必死だわ、出汁いれないとまずくなるよね

4291尋常な名無しさん:2021/06/17(木) 19:40:38 ID:0wG2pASM
海原はんは冷やし中華は中華の素材で作れとウルサイが
最近は業務用スーパーで大体揃えられるから楽ちんや
都心だとアジアスーパーも多い

4292尋常な名無しさん:2021/06/17(木) 19:58:14 ID:syGTzAro
出汁・醤油・酢・砂糖・を同じ比率で割って入れて唐辛子とごま油少々

4293尋常な名無しさん:2021/06/17(木) 20:10:20 ID:pw6Pl09k
冷やし中華にマヨネーズを添えるのは名古屋周辺だけかと思ってたら
京都、山形、島根と他の地域でも意外と点在してるのな

4294尋常な名無しさん:2021/06/17(木) 20:58:31 ID:syGTzAro
からしマヨネーズかけたらうまかったわ

4295尋常な名無しさん:2021/06/17(木) 21:05:31 ID:0wG2pASM
ガッ………ガイアッッッ

4296尋常な名無しさん:2021/06/17(木) 21:10:52 ID:f9RbfOrQ
冷やし中華@マヨネーズて地域がばらばらなんだよね
中部と東北が多いイメージ、かと思ったら九州では鹿児島でのみメジャーだとか

4297尋常な名無しさん:2021/06/18(金) 00:15:16 ID:wNeIHvHk
カツオのたたき@マヨネーズは高知と美味しんぼ読者以外少なそう

4298尋常な名無しさん:2021/06/18(金) 00:39:15 ID:V3yZRHz2
90年代後半にマヨラーという言葉が登場して以降、マヨネーズは何にでも添えられて出てくるようになったから
もう地域の独自性で語れるオプションじゃないと思うわ
油の塊という点で、唐揚げにだばーっされるレモンよりも罪深い

4299尋常な名無しさん:2021/06/18(金) 06:44:25 ID:S9liEmls
冷やし中華にマヨは名古屋のラーメンチェーンのスガキヤが1965年頃に始めたとされ
マヨラーの登場よりずっと前に既に根付いていたからそれは的外れやぞ

4300尋常な名無しさん:2021/06/18(金) 08:58:18 ID:90S88IQY
クマー札幌市街地に出没していて草
メロン出荷時期だからか

4301尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 10:54:17 ID:cVW8tAsM
天ぷら作ろうと思うんやがオススメの食材ないかなあ…

4302尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:15:33 ID:D6qvzLk.
池波正太郎曰くギンポの天ぷらが最高とのことだが
あれって普通に売ってたっけ?

4303尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:28:20 ID:LhugDRHw
>>4301
とりあえず玉出行こか?

4304尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:31:54 ID:mjodjJg2
オーソドックスだけど今が旬なキスか同じく旬のミョウガとか良いと思う

4305尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 11:35:10 ID:cVW8tAsM
千葉県に玉出は進出してないんや…トライアルならあるんだが。

4306尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 12:34:48 ID:LhugDRHw
>>4300
喫茶クマー、TV番組に追い掛け回される程人気なんかな?

4307尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 15:37:03 ID:QZJ6bEFo
札幌()な南区ではなく、れっきとした住宅街の東区に出現ってマジで喫茶店に入り浸るレベルのクマやな

4308尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 17:16:01 ID:rBOs8P9o
札幌の高級住宅街は必ず川と山に面してるから
クマーのお散歩コースなんやで
サッポロネーゼはヒグマのおやつと考えられる

4309尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 20:26:21 ID:HWd1NR2w
>>4301
レンコン、イカ、卵、ごぼう

4310尋常な名無しさん:2021/06/19(土) 22:31:21 ID:bFtmv74Q
最近、年取った所為か、ピーマンの天ぷらが美味い。
ごぼう天もええなぁ。

4311尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 08:04:36 ID:Al5ungyI
ナス天とシソ天と紅生姜天こそ至高

4312尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 08:43:31 ID:9g/T6H36
すりおろしたレンコンと海苔で作るレンコン天も旨いよ

4313尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:31:31 ID:oHvGUDcg
葉物の天ぷらが正義
大葉とか春菊とかのサクサク感

4314尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:33:02 ID:Qg92.4aU
このスレ的にはやっぱり天丼にして食わんとあかんのかな?

4315尋常な名無しさん:2021/06/20(日) 12:35:40 ID:dSjXS3dA
てんやが撤退した今、大阪の天丼スポットはいずこ?

4316尋常な名無しさん:2021/06/22(火) 16:47:02 ID:DIpe478M
冷やし中華のタレ、酢を入れずに出汁を効かせたやつにしたらこれはこれで旨そうだなと思ってるけどやったことはない

4317尋常な名無しさん:2021/06/22(火) 17:10:43 ID:V.9fn5no
酢入れなきゃまずいよ、醤油の代わりに白だし入れたらええねん

4318尋常な名無しさん:2021/06/22(火) 17:43:15 ID:0fn4M9SY
タレに酢が入ってなきゃ冷やし中華っぽさは感じられんわな
中華麺を使った冷や麦みたいだ

4319尋常な名無しさん:2021/06/22(火) 18:27:31 ID:V.9fn5no
ごまだれを作るのは練りごまがいるのね

4320尋常な名無しさん:2021/06/22(火) 19:34:11 ID:ar5C0h9Q
そっかー
冷やしラーメンみたいなノリでいけるかなと思ったけど

4321尋常な名無しさん:2021/06/22(火) 19:38:09 ID:V.9fn5no
スープには味の素とか入っているし

4322尋常な名無しさん:2021/06/22(火) 20:11:22 ID:6z.grvKA
みんな歯は大事にしろよ
入れ歯になったら飯マズくなってつまんねえぞ

4323尋常な名無しさん:2021/06/22(火) 20:14:52 ID:glf1PLsc
ねえ>>4322って抜歯フェラに興味ある?

4324尋常な名無しさん:2021/06/22(火) 23:41:05 ID:Dty6ZUxw
毎年2回、行きつけの歯医者さんでメンテしてもらってるわ

4325尋常な名無しさん:2021/06/25(金) 13:11:02 ID:ig9jNrMY
西成が崩壊しとる

4326尋常な名無しさん:2021/06/25(金) 15:12:13 ID:cT3vgVF2
一軒家が崩壊しただけやで

4327尋常な名無しさん:2021/06/25(金) 17:13:05 ID:MazbPIFU
何を考えて(何も考えてない)あんな危ない場所に家を建てたのか
それとも建てた後であの土地が雨水でガリガリ侵食されたのか

4328尋常な名無しさん:2021/06/25(金) 17:21:44 ID:0ZcspKwU
あんな崖下で工事したらそりゃ崩れるわw

4329尋常な名無しさん:2021/06/25(金) 18:48:25 ID:ig9jNrMY
築何年だったんだろう?
2件空き家というから凄い古いか凄い新しいかどっちも可能性ありそう

4330尋常な名無しさん:2021/06/25(金) 19:28:28 ID:eh.xkPZA
まず登記簿を確認することから始めよう
宅地じゃなくて公有地だったり登記できない無許可建築だったりすることが稀じゃなくてよくある

4331尋常な名無しさん:2021/06/25(金) 19:32:04 ID:y04rvk5g
まるで西成に人が住んでるような言い方

4332尋常な名無しさん:2021/06/25(金) 20:21:52 ID:WYBx6AJ.
西成も広いから!

4333尋常な名無しさん:2021/06/26(土) 23:39:26 ID:vOc/AR7E
関西弁が苦手な人の為に。
「大阪や!」→「どうも大阪府警です。こんにちわ。」
「はよ開けんかいコラァ!」→「すみませんが開けて頂けますか?」
「はよ開けんかい!」→「あの、鍵がかかっているようです。」
「ちょっと待ってって、開けるから」→「お待ちください、今開けます。」
「やかましい!はよ開けい!出てこいコラァ!」→「ありがとうございます。大変助かります。今日もお話しましょう」
〜オープン ザ ドア〜
「ワレェ!お前!はよ開けんかいコラァ!」「なんやお前、コラァ!」「ガシャン!ガシャン!」
→「今日はとても良い天気ですね。ごきげんいかがですか?」「大丈夫です。そちらこそお元気そうで。」「交流会が始まる音楽♪」

このコピペマジ?

4334尋常な名無しさん:2021/06/27(日) 03:26:17 ID:L4UWhto6
893より893な府警ってヤツだね

4335尋常な名無しさん:2021/07/02(金) 07:26:23 ID:DwKUwOEA
流石に調理してお出しする食い物自販機は消えゆく定めなのか……

4336尋常な名無しさん:2021/07/02(金) 11:09:38 ID:1e1PKGk2
うどんでもラーメンでも調理して出すタイプの自販機はもうどこも生産してなくて
所有者が昔のを治しながら使ってるからなぁ
ニチレイのたこ焼きや焼きおにぎりの冷食自販機すら消えた時点でお察しよ

4337尋常な名無しさん:2021/07/02(金) 11:32:20 ID:2yX5x1Tw
一般道はよほど広大な僻地でもない限り、適度な距離にコンビニがあるけど
深夜に高速道路のサービスエリアで休憩するドライバーたちはどうやって空腹を満たしてんだろう?

4338尋常な名無しさん:2021/07/02(金) 11:40:16 ID:v7kSjajE
通常ならスナック(軽食)コーナーが24時間営業のところもあったりコンビニがエリア内にあったりするんだけど、後者はともかく前者はコロナ渦でもやってるのかな?

4339尋常な名無しさん:2021/07/02(金) 11:44:06 ID:aS5U3z8c
最近山岡家がコロナ禍でも売上が落ちてないって話題になってたな
立地がドライバー狙い撃ちとか

4340尋常な名無しさん:2021/07/02(金) 15:33:47 ID:HHJ1Wsko
東京チカラメシつぶれる前に食おうかなと思って店の前までいったけど、メニューのしょぼさ&高さにそそくさと退散
焼肉丼500円って舐めているのかと、チカラめしより北のところに天丼の店あるけどどうなんだろ、並みで880円くらいだから激安天丼じゃないけど

4341尋常な名無しさん:2021/07/02(金) 16:47:22 ID:3XazBz7U
大阪で戦うには高いんだよな大体のチェーン店

4342尋常な名無しさん:2021/07/02(金) 17:33:39 ID:2yX5x1Tw
現在のチカラめしの焼肉丼ってのがどういう調理をされてるのか知らんけど
最初期のチカラめしの(一般的な牛丼のように煮込むのではなく、一枚ずつ焼いてから飯の上に盛り付ける)形でやってるのなら
500円くらいはするのが当然だろうと思う

まだ大阪に進出してくる以前、東京へ行った際に店外に置いてあった看板を見て300円前後の値段に衝撃を受けた覚えがある
「この調理方式でこの値段でまともなモノができるわけねぇ!他の部分の経費どんだけ削ってんねん!?」とビビって店に入ろうとは思わんかったわ
大阪進出後の惨状は予想どおり

4343尋常な名無しさん:2021/07/02(金) 18:01:31 ID:HHJ1Wsko
今は二店舗なんだよな

4344尋常な名無しさん:2021/07/02(金) 19:25:59 ID:1e1PKGk2
焼き牛丼は流行ってる頃に他の牛丼チェーンが真似してるのを数回食べただけだけど
普通の牛丼の方が肉の質と味にごまかしが効くので美味しく感じるなと思った

4345尋常な名無しさん:2021/07/02(金) 20:13:24 ID:HHJ1Wsko
焼き肉丼が牛丼より主流にならないのはやはり40年続く伝統は強いと

4346尋常な名無しさん:2021/07/02(金) 20:52:43 ID:yjTBzq6E
焼くのは注文ごとにやらんとあかんけど、煮る方はある程度作り置き出来るからな。
煮る方が楽でエエな。

4347尋常な名無しさん:2021/07/03(土) 02:56:25 ID:MIFa7HFE
焼肉丼500円が高いってのはさすがによくわからん
牛丼と比較してって意味ならまだなんとか微妙にわからなくもない

4348尋常な名無しさん:2021/07/03(土) 04:19:53 ID:fadIeBeo
学校が移転する前の学食で焼肉の上に卵を載せたパワー丼が280円か300円ぐらいだったかな
210円のAランチばかりで一度も注文しなかった

4349尋常な名無しさん:2021/07/03(土) 08:00:59 ID:HUFwizE6
天丼回でやらない夫が言ってた牛丼屋のチキンレースのおかげで丼物は安くて当たり前という認識が広まってしまったんだろうな

4350尋常な名無しさん:2021/07/03(土) 08:05:36 ID:tpD40jzw
一般のメシ屋を学食や社食と比較するのはムチャや
にしても210円のAランチって安いな
昔のことすぎて自分が食ってた学食の値段は忘れたけど、200円台前半の定食はなかったような……

4351尋常な名無しさん:2021/07/03(土) 09:16:41 ID:7VfemlYU
かなり昔だけど天神橋あたりの飯屋で肉定食290円というのを見たなあ
何の肉か書いてなかったのが気になるが

4352尋常な名無しさん:2021/07/03(土) 09:46:01 ID:3azFk8aQ
>>4347
サンプルででていた焼肉丼のどんぶりがえらいちっちゃかったうえに焼肉三枚程度しか乗っていなかったので
えらく高く感じた上にまずそうに見えたんや、チカラめしは店出しまくっていた時期は280円くらで売っていたので、そのせいもありそう

4353尋常な名無しさん:2021/07/03(土) 09:55:23 ID:F4qlISk.
>>4351
マイホームフリー種のブランド浮浪牛でございます

4354尋常な名無しさん:2021/07/03(土) 09:56:14 ID:gMV2a5Ng
>>4351
輸入の牛肉やろ

名前を出したら客が逃げるような種類の肉は、普通は牛豚鶏より安く仕入れることはできない
食肉の流通量、加工の手間賃等の諸々がその3つと比べて段違いだからな

んで大阪でなんの種類かも書かずただ肉、とだけ書いたらそれは当然牛肉を指す
ご家庭ならともかく食事処で肉あります、って挙げといて豚肉鶏肉出されたら、客がそれで暴れても同情されるの客のほう

4355尋常な名無しさん:2021/07/03(土) 10:23:38 ID:NOtqzxNk
関西の他人丼や肉じゃがは牛肉で作るのが当たり前だけど
関東では豚で作るのが普通とはこのスレの雑談でも何度か語られてるよね

4356尋常な名無しさん:2021/07/03(土) 10:38:10 ID:F4qlISk.
BDSMの世界でもそうだけど奴隷の俗称は関東圏だと「豚」、関西以南は「牛」呼ばわりが多い

4357尋常な名無しさん:2021/07/03(土) 12:58:46 ID:tEngP.3M
学生向けや格安店ならいざしらず、一般クラスの店なら五百円は普通かもしくは安めやと思うがなあ。
外食は想定より高めに見積もらんと。

4358尋常な名無しさん:2021/07/03(土) 13:03:35 ID:fQrW5j5E
給料も物価も、もっとインフレおこさなアカン

バブル崩壊なかったら、この30年で3倍ぐらいに伸びてるって聞いた

4359尋常な名無しさん:2021/07/03(土) 14:20:40 ID:Yf7yrdpk
500円はもう間違いなく激安レベルちゃうか
ぐずぐずのエビフライと工場ハンバーグの某ファミレスですら普通に1000円以上取ってくで

4360尋常な名無しさん:2021/07/03(土) 17:20:42 ID:8Bd755aE
定食やランチセットに1000円は出せるがラーメン一杯に1000円はちょっとハードルが高い

4361尋常な名無しさん:2021/07/03(土) 18:02:49 ID:HUFwizE6
ラーメンハゲが言ってた1000円の壁
なお、トッピングという手が…

4362尋常な名無しさん:2021/07/03(土) 19:01:26 ID:3azFk8aQ
常連になろうっていう引きがあまりないような今のチカラメシ

4363尋常な名無しさん:2021/07/04(日) 08:51:44 ID:oDVem2Xs
1000円ラーメンが食えるセレブになった礼子ネキに餓狼の牙は残っとるんかな?

4364尋常な名無しさん:2021/07/04(日) 20:58:39 ID:s90Nxem2
実はラーメンの後ろの、スポーツ新聞の後ろには、
セレブなインテリアが隠されている可能性が…

4365尋常な名無しさん:2021/07/04(日) 22:54:34 ID:oDVem2Xs
セレブなインテリア(プレス機)

4366尋常な名無しさん:2021/07/05(月) 02:15:35 ID:3M0E7RF6
日雇ネキも今やすっかり有名人
「あの日雇礼子御用達!」を謳うだけであいりんのドヤもマイアミの高級リゾート並になるんやで

4367尋常な名無しさん:2021/07/05(月) 02:54:31 ID:nLkrx2oQ
>>4366
あの12階建てのところもドヤだったのか…

4368尋常な名無しさん:2021/07/05(月) 17:12:45 ID:NsYkK3NU
カツライスってのは馴染みないから食べてみたいわねえ
次大阪行けるのはいつの日か

4369尋常な名無しさん:2021/07/05(月) 22:22:43 ID:lKqTMW6c
>>4366
ストーカー被害で引退に追い込まれそう

4370尋常な名無しさん:2021/07/13(火) 18:55:54 ID:ktEId2Wk
カツカレー大好きだが
カロリー気にして、注文する時に躊躇する歳になってもうた

4371尋常な名無しさん:2021/07/13(火) 19:15:56 ID:bhSkPZ1.
翌日の胃もたれを気にしなくて済む時点でまだ若いで

4372尋常な名無しさん:2021/07/13(火) 20:43:48 ID:du4tsLqc
値段、味じゃなくて翌朝の体調を最優先して晩飯を選ぶようになった……
麦飯、野菜サラダ、冷奴、プロテイン、サプリメント……

4373尋常な名無しさん:2021/07/13(火) 21:27:18 ID:0A1qFcpI
みんな健康に気をつけててえらいな…。
仕事が忙しくなる⇒食べ物に逃げる⇒肝臓の数値が悪くなる
の循環を辿っている。
肝臓は沈黙の臓器というけど、数値は正直だわ。

4374尋常な名無しさん:2021/07/21(水) 22:17:25 ID:J8rWlqLc
飲みきれる猛者は存在するのか...? コメダの「でらたっぷり」ドリンクが、いくらなんでもデカすぎる!
ttps://news.livedoor.com/lite/article_detail/20565490/
喫茶Yのジョッキコーヒーとどっちがデカいか

4375尋常な名無しさん:2021/07/21(水) 22:38:07 ID:YoesODxE
>>4374
ここ最近の炎天下で屋外作業をした者なら余裕だ

4376尋常な名無しさん:2021/07/21(水) 22:55:27 ID:92ZtTl0Y
2リットルの水じゃ足りない俺には余裕(鋳造工場感)

4377尋常な名無しさん:2021/07/21(水) 23:15:21 ID:QafSW0jQ
小便がめっちゃでそう、クリームソーダ790円は高いのか?

4378尋常な名無しさん:2021/07/21(水) 23:55:09 ID:HH/yW/s6
それよりお菓子がどんどん小さくなっていくのをどうにかしてほしい

4379尋常な名無しさん:2021/07/21(水) 23:58:09 ID:92ZtTl0Y
乱獲の影響でサイズ、量ともに縮小傾向にあるらしい。

4380尋常な名無しさん:2021/07/22(木) 00:17:27 ID:RR6ywG1w
養殖技術の確立は難しいの?

4381尋常な名無しさん@五輪開幕:2021/07/23(金) 23:40:54 ID:m/NWDqlY
従来に比べて、筋肉への負担が軽減して、
手が小さいお子様や握力の弱い高齢者でも持ちやすくなったから…。

4382尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/30(金) 23:50:41 ID:XCovZjXQ
かすうどん食べたことないなぁ

4383尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/30(金) 23:53:36 ID:y3IKYKhI
トッピングが多すぎてかすうどんだか何だかわかんなくなってたけどなw

4384尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/31(土) 00:40:33 ID:pxC.oQfk
そこらのうどん屋で出てくるかすうどんって標準量の三倍くらい載せないと「かす」を食った気がしないんだよなぁ

4385尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/31(土) 03:04:53 ID:63ieajrI
なんばの美味い店は絶対ゆく――
難波亭が行けぬ間に滅んだのを今でも悔やんでいるのだ。

4386尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/31(土) 07:57:08 ID:04QQt7gU
かす汁は小学校の給食で出たのがトラウマ級に不味かったから
今でも好きになれない

そもそも名前が嫌

4387尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/31(土) 10:23:17 ID:iK81n9Zo
油かすやホルモンの美味しさを全ての小学生に理解しろというのは難しいだろうから
それはメニューを考えた栄養士さんが悪いな

あと単にかす汁と言うと酒粕を使った汁の方をイメージするのが一般的だけど
まさかそっちじゃないよね?

4388尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/31(土) 11:17:56 ID:O1NXGMp6
小学生の頃、給食に粉吹き芋のオレンジジュース煮という謎メニューが出た記憶が。

4389尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/31(土) 12:13:31 ID:M59LQ/E2
かすうどんは当たり外れがでかくてなあ
ハズレは美味い不味い以前に臭い

4390尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/31(土) 12:52:05 ID:Z101k.Ew
少し前にローソンでどっかが監修したかすうどん食ったくらいだなあ
多分もう並んでないと思うけど

4391尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/31(土) 15:11:05 ID:wDPeXHvs
>>4384
腸管を縦に切ってイカそうめんの様なかすうどんにすれば長く噛み続けないと飲み込めないから
一杯でも満腹感を得られるぞ

4392尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/31(土) 15:15:25 ID:plbeUS.s
油かすがブームになって、元々細々としたものやったから一気に品薄になって紛い物が出回ったというのもあったしね……

4393尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/31(土) 17:34:33 ID:zMr7.d2E
昔は食肉加工に携わる同和の人たちの食べ物でしかなかったからなぁ

4394尋常な名無しさん@東京五輪:2021/07/31(土) 19:56:00 ID:xYj8EdcQ
かすうどんは少し臭いくらいなら気にならないなー
具体的に言うと道具屋筋の松屋くらいのかすうどんなら美味しくいただける

4395尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/01(日) 01:13:03 ID:fCPuySms
数年前に世話になった府警本部の食堂が肉うどん、ぼっかけうどん、かすうどんと見事に肉系うどん完備してたのはさすが大阪だったわ
いまはどうかしらんけど

4396尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/01(日) 03:55:18 ID:B7ynPVhM
難波亭は滅んでしまったが「肉だし巻き卵」は木津市場のいくつかの店の名物らしい(?)
どこが元祖なんだろあれ

4397尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/05(木) 18:06:13 ID:HkigR33s
今日は大阪の最高気温が全国1位の38.9度
これはネタ抜きに死ぬ

4398尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/05(木) 19:57:03 ID:giM/tzOE
こんな日に鋳物工場で注湯作業に従事していた俺(´・ω・`)

4399尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/06(金) 21:50:23 ID:5h92jaZI
>>4398
ご苦労様です。熱中症には気をつけてくださいな。

4400尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/06(金) 22:07:24 ID:QHokm4qk
東京チカラメシと道具屋筋のうどん屋で喰ったけど、前者はそこそこうまかったがガラガラのワンオペで、後者は人いっぱいだったが
200円のうどんの味がしたな

4401尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/06(金) 22:43:06 ID:lCt.TU8U
200円やからな

4402尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/07(土) 02:46:44 ID:ybjs6Rzo
松屋(牛めし屋じゃない方)は店の前で匂いを嗅いでる時がうまさの最高潮
実際食べるとその時のコンディションで結構味わいが変わる
しょっぱめだし

4403尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/07(土) 07:27:56 ID:cUGMPrho
200円やからな

4404尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/07(土) 09:42:32 ID:eJVxjnag
親子丼とうどん合わせて400円だった、親子丼もなか卯に遠く及ばん味、というより真夏に食うものじゃない
暑い!

4405尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/07(土) 12:49:30 ID:zw9SbH.2
うどんと合わせて400円の親子丼でなか卯に近く及ぶ味を出せてしまったら
逆になか卯の立つ瀬がないじゃん

4406尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/07(土) 13:40:03 ID:eJVxjnag
でも結構満員だったな、大阪の人は金がないのか

4407尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/08(日) 00:34:45 ID:N.qsu2RE
その近くのうどんスープに肉入れたやつが数倍の値段でも流行ってるんだからわりとこだわりない

4408尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/08(日) 15:58:42 ID:BLUDPY5g
なか卯は山椒かけほうだいじゃなくなる実質値上げしてから親子丼食べてないなあ

4409尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/08(日) 17:00:17 ID:KPR.rX5U
なか卯の牛丼を食ったとき衝撃的だったのはシイタケが入っていたことだな、嫌いな奴のことを考えろや
今入っているのか知らんけど

4410尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/08(日) 17:53:59 ID:pDQh99m2
>>4409
個人の好き嫌いまでいちいち対応できねえよwww
嫌なら食わずに店出ればええんちゃうの?

4411尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/08(日) 18:08:49 ID:GD8UOwrs
個人でやってる店なら○○抜きも可能だろうが、チェーンに言うことでは無いなw

4412尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/08(日) 18:21:15 ID:xyb0VAvE
クマーは牛丼、親子丼はやらんのかな?
いちいち天婦羅揚げるより手軽そうやけど。

4413尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/08(日) 18:23:34 ID:TiPuO9y6
どて焼きの方が量仕込めそうじゃない?
酒と一緒に出せば銭も儲かる

4414尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/08(日) 18:31:35 ID:KPR.rX5U
天丼と牛丼だったら牛丼のほうが仕込み楽そうだけど

4415尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/08(日) 18:33:42 ID:3J0kfUP2
でも天丼の方がヒキが強くね?
美味い天丼が食える居酒屋って、なんか全体的に美味そうやん

4416尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/08(日) 18:34:24 ID:KPR.rX5U
ワンコイン天丼ってまだあるんだろうか、ほまれはワンコインだったような

4417尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/08(日) 18:35:21 ID:xyb0VAvE
>>4415
喫茶店やぞ。

4418尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/08(日) 19:06:31 ID:3J0kfUP2
でもよぉ、クマーで茶をしばいてるちゃんねーとか見たことねえぞぉ?

4419尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/08(日) 19:06:33 ID:o.ve/IV2
いわもとQの天丼はワンコインだったと思う
旨いけど都内にしか店舗ないのよね

4420尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/08(日) 19:17:11 ID:NB0Ugoto
普通に店先でホルモン焼いてそう

4421尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/08(日) 19:39:16 ID:KPR.rX5U
難波からのてんや撤退が痛い、いずれ梅田・河原町に来るって信じていたのに

4422尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/09(月) 05:15:06 ID:4tHWZxsk
>>4417
つ【ポミエ】

4423尋常な名無しさん@東京五輪:2021/08/09(月) 10:32:10 ID:Ii0JiEn.
今のポミエはもう喫茶できないしな、ただの定食屋だ

4424尋常な名無しさん:2021/08/24(火) 20:03:55 ID:hHmGCySE
昔の話を見返していたら、西成のホルモン編が2011/06だったんだな。
あれから10年経っているなんて。

焼きそばを作る為に、久しぶりにクマーの焼きそば編を見直すつもりのはずが
結局ほとんどを読み返してしまった。

4425尋常な名無しさん:2021/08/24(火) 20:07:51 ID:tGOO6pK2
本人が東京天丼編の写真を見て懐かしいって言ってたのがなんとなく寂しい刻の流れ

4426尋常な名無しさん:2021/08/30(月) 20:05:46 ID:65Os9Eys
久しぶりに現金回帰してたら百合の華が咲いてた

4427尋常な名無しさん:2021/08/30(月) 20:12:32 ID:JKW803rw
軽作業(軽い作業とは言っていない)

4428尋常な名無しさん:2021/08/30(月) 20:23:02 ID:F20f8yyw
>>4427
動力を使わないなら軽作業扱いにされる

4429尋常な名無しさん:2021/09/01(水) 00:59:39 ID:Evtzvm2s
ホンマ求人誌は見る目養わないと地獄やね

作業内容書いてない軽作業
アットホームな職場です
陽キャっぽいのが集まってピースしとるやつ

危険度高いやつ

4430尋常な名無しさん:2021/09/01(水) 02:35:20 ID:LxdxcF8o
この会社また人材募集してる……きっと業績好調で事業拡大してるんだな!

4431尋常な名無しさん:2021/09/01(水) 07:13:54 ID:wXBv9WqE
いまの求人広告は逆方向狙いで
「全然アットホームじゃありません殺伐としてます
プライベートで社員同士のコミュニケーションありません意図的に避けてます」
ってのが人気なんだと

4432尋常な名無しさん:2021/09/01(水) 07:43:59 ID:EVBX/Hlo
喫茶クマーの求人広告では、「天婦羅作るの得意な人歓迎」とか書いてあるんかな?

4433尋常な名無しさん:2021/09/01(水) 08:03:56 ID:US99vuf6
>>4429
ガッツポーズ写真もやばい率高い

4434尋常な名無しさん:2021/09/01(水) 09:56:36 ID:WAyqNYg.
腕組んでるラーメン屋みたいなものか

4435尋常な名無しさん:2021/09/01(水) 10:00:58 ID:WT0vHzZs
軽作業が「誰にでも簡単にできる重労働な肉体労働」であることは、もっと広く周知されるべきだと思いますわね

4436尋常な名無しさん:2021/09/01(水) 10:32:34 ID:LxdxcF8o
× Easy (容易い、誰にでもできる)
○ Simple (流れ作業の歯車になることを期待されている)

4437尋常な名無しさん:2021/09/01(水) 14:36:42 ID:A0ZfmltI
>>4432 喫茶店なのに天麩羅揚げる技能募集とは…!?

モツ煮提供してる時点でまぁ…せやな。

4438尋常な名無しさん:2021/09/01(水) 19:16:38 ID:Evtzvm2s
デカ盛りに支配されてしまった某喫茶店には
カツを揚げる技術は居るだろう

4439尋常な名無しさん:2021/09/01(水) 19:34:45 ID:R3n09NSo
でも笑顔の絶えない喫茶店なのは嘘じゃないし…

4440尋常な名無しさん:2021/09/01(水) 19:43:37 ID:EVBX/Hlo
達人は戦う際には笑うっていうしな。

4441尋常な名無しさん:2021/09/01(水) 20:29:30 ID:xoG6DyjA
笑うという行為は本来攻撃的なもの定期

VS堤城平戦で野生解放した丹波の笑顔が最高だった

4442尋常な名無しさん:2021/09/22(水) 09:02:54 ID:7Q/x7vmY
天ぷらか…
今の時期はハゼが釣れるわね
魚屋のお兄ちゃんが淀リバー河口で釣りしとるな
多摩川も釣れとるで

4443尋常な名無しさん:2021/09/22(水) 18:07:22 ID:0gnQ9HwE
西成あいりん地区で『日雇い求人3割減』他府県への仕事ほぼゼロ
ttps://www.mbs.jp/news/kansainews/20210921/GE00040242.shtml

イッチは運良くV化したりウバモブとかになれたけど一般日雇い民は干からびてそう

4444尋常な名無しさん:2021/09/22(水) 18:08:48 ID:pAhBETR6
まあ、最近はマイホームフリーニキ達もネットで職探しするから……
昔に比べあいりんに集まる必要もないし。

4445尋常な名無しさん:2021/09/25(土) 10:25:46 ID:dRWUXGO6
ハイパー刺身盛りの民宿のホームページが吹っ飛んでるんだがこれは・・・おお、もう・・・

4446尋常な名無しさん:2021/09/25(土) 15:58:15 ID:JVF1G0Zs
つぶれたんか、ジッジかバッバが死去のため、それともコロナのせいで

4447尋常な名無しさん:2021/09/27(月) 16:21:37 ID:45D2nBFQ
そっかぁ…堤城平は法律違反だったのか(誤解を呼ぶ表現)

4448尋常な名無しさん:2021/09/27(月) 17:59:27 ID:oC2oAno.
日雇いという生き方自体が初心者向けじゃないというガチな名言

4449尋常な名無しさん:2021/09/29(水) 13:40:07 ID:mb2zv9gA
初心者って言うか……脱落者向けの生き方だよね

4450尋常な名無しさん:2021/09/29(水) 13:57:55 ID:vAwlO88U
イッチはコドオジどうこう言っていたけど、親ガチャとか言わんのか

4451尋常な名無しさん:2021/09/29(水) 23:28:15 ID:W3L3jotc
時代が違う

4452尋常な名無しさん:2021/09/30(木) 08:04:12 ID:kkZtqJLc
親ガチャという言葉には俺が生き辛いのは親がせいだというニュアンスは弱い気がする
むしろマクロンみたいなハイパーバトルサイボーグたちが持つ、俺は自分の努力でここまで成功したんだから貧民共は悔しかったら努力しろよという傲慢さに対して、親ガチャの大当たりのおかげだろという皮肉の面の方が大きいと思う

4453尋常な名無しさん:2021/09/30(木) 13:24:58 ID:SlIeut2Y
こどおじの場合は実家に住まわせてもらうやつに対するやっかみとか見下しとか色々ありそう

4454尋常な名無しさん:2021/09/30(木) 14:11:30 ID:EkISrVi.
地主階級と現代の寄生地主に毟られる小作人との階級闘争だな
大抵は自宅だけの自作農に過ぎないが土地所有権があれば地主であることに違いない

4455尋常な名無しさん:2021/09/30(木) 14:25:55 ID:k9Rst3bA
八雲紫がロリババア枠だった事を知る

4456尋常な名無しさん:2021/09/30(木) 15:26:17 ID:SlIeut2Y
こーりん堂じゃゆかりんは霊夢以上の超幼女に描かれるけど、他のコミカライズじゃ結構大人寄りに描かれているわ

4457尋常な名無しさん:2021/10/01(金) 14:16:24 ID:JQkQqC7Y
少なくともやる夫スレではゆかりんにロリのイメージはあまりないなぁ
どちらかと言えばえーりんと共に肉感的な大人の女性のイメージある

4458尋常な名無しさん:2021/10/01(金) 14:19:57 ID:LfETjHUg
ロリ神奈子を見てみたい(作中じゃ闘いの命運を預かる神)

4459尋常な名無しさん:2021/10/02(土) 15:41:31 ID:6dj4n5Lo
初登場時の絵がどう見てもロリには見えんかったからね>ゆかりん

4460尋常な名無しさん:2021/10/02(土) 17:50:49 ID:u1fOy79c
野暮用で久々に梅地下を一通り巡ってみたが、泉の広場が浄化され過ぎていてダメージ食らったわ。

4461尋常な名無しさん:2021/10/03(日) 09:06:58 ID:5GYmNJGM
街を歩いていて声を掛けられて「キャッチか?宗教か?」と身構えてたらアルバイトの勧誘だったことがある
なお、アルバイトの内容は米軍の辺野古移転反対の手伝いというものだった()
具体的な数字は忘れたが、結構時給は良かったぞ

4462尋常な名無しさん:2021/10/03(日) 09:07:22 ID:5GYmNJGM
失礼誤爆しました

4463尋常な名無しさん:2021/10/03(日) 09:14:09 ID:6XcTaHjY
並行して見てるから草ァ!

4464尋常な名無しさん:2021/10/03(日) 09:51:05 ID:N.J.re7M
>>4461
ようご同輩wどこのスレ並行してたか一発でわかったわw

4465尋常な名無しさん:2021/10/03(日) 11:06:34 ID:hTFd/PNA
日雇い仕事というカテゴリーではあまり誤爆っぽくないw

4466尋常な名無しさん:2021/10/31(日) 21:18:28 ID:X1bgwaKA
生存確認!
おうどん食べたい

4467尋常な名無しさん:2021/10/31(日) 22:01:14 ID:Fr9yG/a.
日雇ネキの新作来てるな
ゆで麺なんて加ト吉の冷凍さぬきうどんを喰った衝撃以降数十年単位で喰ってないわ…
ムチィムチィ連呼してたけど、日雇ネキの手が一番ムチムチしてた

4468尋常な名無しさん:2021/10/31(日) 23:55:31 ID:p8MMMMCs
選挙速報見てたけど、維新はすごいな。
大阪だけ色が全然違う…別世界のようだ。

4469尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 00:01:53 ID:VdS7lZ/g
維新クソだけどかつての大阪自民はもっとクソだったからな…

世間一般の皆様が元民主の連中に向けてる視線が府民の自民を見る目、と言われればわかっていただけるだろうか


少なくともアジテーターの看板が居なくなるまで大阪は維新の躍進続くと思う
居なくなったら反動で死滅しかねんけど

4470尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 00:43:09 ID:cmfysG3U
公明党が候補を立てている選挙区には維新は手出ししてないんだよなぁ
都構想の住民投票実現のために協力してもらった見返りに刺客を送るのを控えたんだろうけど
地方の政局を国政選挙に持ち込むのってどないやねん……

4471尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 00:46:45 ID:UxwzZJ3k
大阪自民の驚異を何遍説かれてもよくわからんがそれ以上に維新は生理的にアカン
まさかの議席ゼロで次の自民は本気出すやろ(鼻ホジー

4472尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 01:00:03 ID:DoB7oiA6
>>4470
解説ありがとう。他県民から見ると、
ほえー公明党って大阪では結構人気あるんだなーと思っていた。
維新が(と自民も)競合してないから、この結果なのね。

4473尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 08:20:17 ID:/yhzJxN.
>>4471
むしろこれで大阪自民を中央が駆逐してくれなきゃ困るんだが
大阪自民って扱い的に共産党以下だし

4474尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 21:34:06 ID:v59aKdJ.
いや維新は新自由主義のグローバリズムだからあいつらの目的って公的機関を利権と攻撃することで
そこに自分らの既得権益である企業をねじ込むことで利益を得るレントシーキングが第一の連中よ
だから民営化を謡うのは自分らの権益を広げることでしかないんよ
さんざ言われえる大阪府の都構想の正体って大阪市解体してその権限を企業に叩きうることが目的だもの
そも行政ってのは赤字だから行政がやるもんで民営化したら利益でなけりゃ企業は動かない以上サービスは下がる一方よ
水道の民営化したもののどこの企業も手をつけないってのはそういうことさね

4475尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 22:33:22 ID:KPe/FgFs
阪神とオリックスの関西シリーズが見たい

4476尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 22:41:45 ID:qjmzkChY
20年ぐらい前にホークスと中日で日シリやった時にテレビがこぞって
在京球団が絡まないと盛り上がらないと文句言ってたのは今でも忘れない

4477尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 23:23:04 ID:GCAyVpHQ
うどんは…

イシメンの茹でうどんはそんなにイッチをトリコにしたのかい?

それは非合法の麻薬

知った者はもうひき返せない

4478尋常な名無しさん:2021/11/01(月) 23:37:08 ID:kW2SLkWA
蕎麦と中華麺もあるぞ

4479尋常な名無しさん:2021/11/02(火) 09:31:38 ID:1hxyayfs
冷凍うどんや少しお高めのゆで麺はもちろんだが
スーパーの安いゆで?も昔に比べたらかなり美味くなった印象あるわ
あと国産の小麦の品種はオーストラリアそれと比べると美味しくないというのが
10年前の定説だったけどきっと品種改良を頑張ったんやね

4480尋常な名無しさん:2021/11/02(火) 11:19:21 ID:VgECUVH6
ワイ東日本民
冷凍出汁なる未知の存在に驚愕

4481尋常な名無しさん:2021/11/02(火) 13:02:04 ID:.nt2L8XU
出汁を製氷皿で凍らせただけのご家庭の知恵に東も西も関係ないのでは?

4482尋常な名無しさん:2021/11/02(火) 13:14:41 ID:o827AQ16
それを店で売るという点で東には無いと思うぞ

4483尋常な名無しさん:2021/11/02(火) 13:24:35 ID:hWEXUNko
あれはイッチの自作じゃなく冷凍のうどんつゆという商品が売ってるんやで

4484尋常な名無しさん:2021/11/02(火) 15:09:38 ID:7eqyg/l.
うどんとつゆがセットで冷凍されてるのはあるが
つゆ単品の冷凍が売られてるのは東では見たことないなあ

4485尋常な名無しさん:2021/11/03(水) 11:35:03 ID:hFIYim3c
まあ、最近の関東人は贅沢に自宅でウドン食う場合は
レトルトの鍋つゆ使うって手があるっちゃあるからな

ちゃんこ用そっぷとかンマイねん

4486尋常な名無しさん:2021/11/03(水) 19:20:39 ID:H/I8Q6CM
ベイス饂飩のライバルが続々と……

4487尋常な名無しさん:2021/11/03(水) 19:38:12 ID:0kp7tyes
相手はベイスのことなんかライバルだと思ってないから

4488尋常な名無しさん:2021/11/07(日) 17:37:14 ID:a/fVRdDQ
関西シリーズならずか・・・

4489尋常な名無しさん:2021/11/11(木) 09:16:57 ID:5C79fRQ.
こないだ久々に西成のきらく行ったけどここ最近で値上げした?
記憶違いかな

4490尋常な名無しさん:2021/11/11(木) 17:30:00 ID:5t.EopAo
そら直近2〜3年で値上げしてない飲食店探す方が難しいだろ

4491尋常な名無しさん:2021/11/11(木) 17:45:04 ID:/0lnf5h6
直近の値上げなら、石油価格の高騰で輸送コストが増えた分が影響してんじゃないかな

4492尋常な名無しさん:2021/11/11(木) 17:53:29 ID:zQYdQNHY
近所のホームセンターで売ってる猫の餌やスーパーマーケットのカップ焼きそばが値上げしてたな

4493尋常な名無しさん:2021/11/11(木) 18:04:41 ID:0XXytvXQ
小麦粉系は軒並み値上げしてるね
うどんやタコ焼きは大丈夫かしら

4494尋常な名無しさん:2021/11/11(木) 19:15:55 ID:5F5tegWc
ドムドムのまるごとカレイバーガーうまかったな、ビッグシェルバーガーより値打ちあるわ

4495尋常な名無しさん:2021/11/11(木) 19:21:44 ID:/0lnf5h6
奇抜なバーガーを出すのはいいんだが、口の中を傷つけて口内炎の原因にならない柔らかめの素材で頼むわ
パン粉の尖ったカツですら避けたい

4496尋常な名無しさん:2021/11/11(木) 19:31:25 ID:5F5tegWc
カレイのギザギザのひれは香ばしくてうまいが、結構危なかった

4497尋常な名無しさん:2021/11/27(土) 22:23:10 ID:XxCDfGHA
この寒いのに、よくやるな日シリ
やるの1ヶ月遅いわ

4498尋常な名無しさん:2021/11/27(土) 22:33:46 ID:Rua3mu3I
ふしぎハッテンを潰しくさって…分かるゥ?この罪の重さ

4499尋常な名無しさん:2021/11/28(日) 04:25:16 ID:Kb6yG6sI
ヤクルトファンは終電逃して今でも飲み歩いているのかな?神戸で

4500尋常な名無しさん:2021/11/28(日) 05:22:05 ID:XwCOxQTM
コンビニでヤクルト買い占めてヤクルトパーティーやろ

4501尋常な名無しさん:2021/11/28(日) 08:50:07 ID:7U8vaWBw
滅多に人が来ない所でか…

4502尋常な名無しさん:2021/11/28(日) 21:09:51 ID:vcHbthgU
ここの住民なら、西成チューハイ「ヤクチュー」で一杯キメてるんじゃないか

4503尋常な名無しさん:2021/12/01(水) 21:03:33 ID:mm2UiTVk
動画の新作は箕面のケンタッキーか。懐かしいな
箕面のケンタッキーの投下からもう10年とか時間が過ぎるのは早い

ttp://mukankei961.blog105.fc2.com/blog-entry-6366.html

4504尋常な名無しさん:2021/12/01(水) 21:05:54 ID:B1s1jEUk
10年つづいてるのも凄いな食べ放題ケンタッキー

4505尋常な名無しさん:2021/12/01(水) 21:43:22 ID:wYWEf3gg
わかめご飯食べ放題やったっけ?

4506尋常な名無しさん:2021/12/01(水) 21:59:13 ID:4LmenOiA
イッチが言及せんかったから調べてみたら
わかめご飯はカレーに取って代わられて今はもう無いっぽいな

4507尋常な名無しさん:2021/12/04(土) 19:37:10 ID:X2.1S.Jw
ケンタッキー食べ放題とか食べ放題出来る気がしねえ
むしろサイドメニュー食べ放題になりそう

4508尋常な名無しさん:2021/12/04(土) 19:46:23 ID:2E0lkZbk
いったことあるけどオリジナルチキン四本目までがご馳走、それ以上は罰ゲームってなった。

4509尋常な名無しさん:2021/12/04(土) 21:02:25 ID:O9qrE/iY
餓狼なら油を吸った衣を物ともせずにチキンを貪り食うんやろうな……

4510尋常な名無しさん:2021/12/04(土) 21:14:33 ID:ugritHNA
わしは先日までチキン5本で1000円セールやっていて喰っていたけど、まだ余裕で食える気分じゃった

4511尋常な名無しさん:2021/12/04(土) 23:55:31 ID:eTJ/wVYU
ケンタキは小骨が多すぎる
あとは肉がパサパサで味が薄い

4512尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 01:44:01 ID:SaGALwY.
パサパサはなー
コンビニが生み出した油注射のチキンには勝てんよな

4513尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 01:50:26 ID:bIJ31gUA
ケンタは皮だけ食べたい、あとクッキー

4514尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 07:04:46 ID:MdjjlheM
クッキー☆?
ビスケットの間違いでは?

4515尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 20:35:52 ID:cc6nGj6A
>>4512
ファミチキとか、柔らか過ぎる&ジューシー過ぎて駄目だな。
ケンタッキーの方が鶏を食べてる感は強い。

4516尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 21:21:45 ID:htFO.aas
喫茶クマーではクリスマスケーキとチキンの予約受付してんのかな?

4517尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 21:33:38 ID:C5j75CsQ
>>4515
ああ、それも分かる
ただ今の若い子の好みで言うなら、多分コンビニが上だろうな
外側カリッと中はジューシーって分かりやすい体験が強すぎる…

衣単品の味で比べるなら間違いなくオリジナルチキンが上なんだけどな
レシピ秘匿を貫いてるから、あの衣をベースにした新メニューとか改良品とかも生まれないんだよな

4518尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 21:45:55 ID:8NFojg06
そらまあ80年前のアメリカで作られたレシピと現代日本人の好みをリサーチして開発されたコンビニチキンと
ブランドイメージ無しでどちらが若者の口に合うかと考えればね

4519尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 21:50:59 ID:3Bro8g6o
ケンタ動画見た。37歳の誕生日おめでとう

日雇ネキって喫茶Y未経験だったのか
とっくに行ったと思ってた

4520尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 22:02:08 ID:2sAWhkek
圧力なべで揚げて骨を食べ易い、がメリットになる人はそうそういない
自分ももう軟骨しか食えん

4521尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 22:06:08 ID:qxvvssKk
うりなりのくだりとかで同世代だろうなと思ったけど大当たりだったよ

4522尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 23:30:13 ID:ApBJjxew
ほぼタメだったのか
社会経験値が桁違いに上で同世代に思えんかった...

4523尋常な名無しさん:2021/12/05(日) 23:57:23 ID:dxUo0TAc
ネキは未体験でも中の人は体験済みだからこの場合えーと(思考放棄)

4524尋常な名無しさん:2021/12/06(月) 00:17:43 ID:IN0VnegA
文体から溢れる人生経験の豊富さから、40歳超えてると思っていた…。
イッチの履歴書というか、職歴の変遷を見てみたい。

4525尋常な名無しさん:2021/12/06(月) 03:16:40 ID:dcBUXCW6
今まで公開されてきた分なら過去作品読めばだいたい繋がる
業務用スーパー編だけはどれぐらいの期間やってたのかそれともフィクションなのかわからんけど

4526尋常な名無しさん:2021/12/06(月) 09:07:50 ID:oP7YyVpg
割と短期間みたいだけど業務スーパーは実際に働いてたと動画で言ってたぞ

4527尋常な名無しさん:2021/12/06(月) 19:09:54 ID:8gq6ibUU
日雇ネキはギリギリ昭和の女か

4528尋常な名無しさん:2021/12/06(月) 19:23:48 ID:EGrWu09Y
3本目の動画は船場センタービルか

4529尋常な名無しさん:2021/12/06(月) 19:37:19 ID:R3AW/rEo
あのチキンフィレは久々に大阪まで足運んで食いたいと思った

4530尋常な名無しさん:2021/12/06(月) 20:18:48 ID:4ZRobgk2
ドナルドさん、船場まで食いに行ってそう。

4531尋常な名無しさん:2021/12/06(月) 20:26:07 ID:hQoSTWmc
船場にドムドムできたの?

4532尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 00:08:04 ID:knzKQTjY
TV見てたら激レアさんって番組で、ドムドムバーガーの商品開発者が一人しかいなくて、自分がやりたいバーガー作りを追及してる姿勢が凄く餓狼っぽかった。

去年から黒字になってまた盛り返すって宣言はドナルドも感動すると思うわ。(丸ごとカレイバーガーをスタジオで実食するの面白い)

4533尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 05:47:30 ID:Sopgeqok
カレイバーガー喰ったけどうまいっす、イロモノのお好み焼きバーガーと違って

4534尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 07:44:33 ID:UcQ59l1.
グラコロバーガーや焼きそばパンといい、何故人は炭水化物をバーガーにするのか

4535尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 10:47:51 ID:56IE3huY
動画に出てきたパパラギは朝はコーヒーとハンバーガーかホットドッグで
300円のモーニングセットとかもあるんやな

4536尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 12:48:49 ID:qr45JGy2
前回、今回と、やたら緑を欲しがってるのは
歳のせいもあるだろうけど
普段の食事がビタミン不足なんでは

人は不足してるものを欲しがる、って言うし

4537尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 13:56:55 ID:56IE3huY
食事で緑が摂れない人はダイソーのサプリのマルチビタミンとミネラルミックスがオススメ
1錠の含有量はお察しだけど明記されてる目安量の2〜3倍摂れば肌の調子とか目に見えて良くなる

4538尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 13:57:42 ID:9/WqPqtU
野菜食べてないことを踏まえた上でのネタにしてるんでしょ

4539尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 14:36:06 ID:1Crjdtu2
ビタミンC不足してるとやたらレモンやグレープフルーツが美味く感じる

4540尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 16:39:24 ID:lMlPMzVg
人は30代後半にもなると自然と食事で肉だけでなく野菜も採りたくなるけど
まだ若い世代の人がそれを理解できないのはしゃーない
あと適切な食事や適度な運動など意識しなければ健康を維持できなくなることもね

4541尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 18:00:31 ID:7p0hLIwc
>>4534
大学時代、売店に冷やし中華をパンに挟んだ奴が売られていた。

4542尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 20:15:47 ID:PZd9kmgQ
30台半ばで焼き肉の脂がキツくなるとは思わなかった

4543尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 20:17:32 ID:Sopgeqok
ハンチョウの「焼肉を嫌いな人はいない」とか描いていたけど、わたしは40近くになって割と好きではない
すき焼きのほうがいい

4544尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 20:41:06 ID:7p0hLIwc
30を過ぎてから肉は焼くより蒸す方が好きになった。

4545尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 20:49:46 ID:gXrh7Lu.
安い焼き肉はカルビが7割脂とかだからなw
赤身なら年食っても美味しいぞ

4546尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 21:05:59 ID:Sopgeqok
すたみな太郎言ったらたぶん吐きそうになる

4547尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 21:18:25 ID:zxzEVaHo
サラダチキンウメェ

4548尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 21:33:49 ID:zMfCCl5k
食い放題で元を取れるほどの量はムリだが、たまにはホルモン二人前くらいガツンと食いたくなる

4549尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 21:42:21 ID:56IE3huY
最近はホルモンを食べたいときは焼肉屋ではなくモツ鍋屋に行くようになったわ
スープの染みたキャベツやモヤシが最高に美味いw  ……あれ?

4550尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 21:42:24 ID:P9ZHhuR2
40超えたが肉は食いたい

4551尋常な名無しさん:2021/12/07(火) 22:52:53 ID:Sopgeqok
やまき、今でもやっているのだろうか?天丼のかえんは閉店したんだそうな

4552尋常な名無しさん:2021/12/08(水) 03:40:45 ID:OlF3u2wg
やまきでホルモンとレバーとアブラの3点頼んだらもうそれで一杯一杯になった
会計的には超リーズナブルで300円いかない(酒は飲まない)ので心苦しい
食べログで今年の写真見たら「お茶100円」ってあったので次行ったらそれ頼もうっと

4553尋常な名無しさん:2021/12/08(水) 06:24:23 ID:ayj7zj9M
アブラは1本しか頼まないから大丈夫、うっかり二度漬けしそうになるので持ち帰りのほうがいいな
玉出で買った白米と一緒に食うのがベスト

4554尋常な名無しさん:2021/12/09(木) 08:40:39 ID:h8AGZJ7I
鏡に映った礼子さんが見られる貴重な回やな

自分の事を「小汚い変な奴」と言ってるが
遠目ながら、なかなかの細マッチョな体型だと思う

4555尋常な名無しさん:2021/12/12(日) 09:23:07 ID:wojGbKuI
リアル礼子さん最近流行りの哀叫拓也にみえてきた

4556尋常な名無しさん:2021/12/13(月) 06:53:10 ID:dZWyeEIM
鏡の中の礼子さんは、姿勢もいいしがっしりしてハンサムに見えたから礼子さんの感想に素で割とえ?ってなったわ。

後、ギャルゲとかラノベ(漫画も)で美少女書いてるシナリオライターや絵師さんが普通におっさんだから、
美少女に見えてもおっさんやろと言われても全然拒否感とか感じないのはおっさんになったからなんやろか?

4557尋常な名無しさん:2021/12/13(月) 10:07:31 ID:oB7cS56M
昔と今とで変わったというのなら、歳を重ねて懐が深くなったり分別がつくようになったんじゃない?

三次元の役者と役柄をごっちゃにして、悪役を演じる俳優・女優にカミソリ送るようなヤバイ輩は昔からいたもんだが
二次元なんてその創造には必ずクリエイターが関わってるんだから、そこを見て見ぬふりして楽しめない奴は頭おかしいんだよ

4558尋常な名無しさん:2021/12/13(月) 11:22:04 ID:ypYKh9EY
ラサール石井のミソの付け具合を見ると西川のりおが過大に優秀に見えてしまう

4559尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 15:05:06 ID:XDekpsPE
意識高い系と関わると本当ダメになるよね芸人って。
くだらないこと率先してやってるたけしさんですら時々アレになるんだからそこばかりお熱な奴なんてお察し。

4560尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 17:34:40 ID:tO37DHOw
>意識高い系と関わると本当ダメになる
喫茶クマーが焼酎とモツ煮を捨てて意識高い系スイーツをやり始めたら要注意?

4561尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 17:46:50 ID:1807BXYM
勘違いして意識高い系になって失敗したお笑いというと片岡鶴太郎が思いつくな
本人は森?久彌みたいになりたかったんだろうが皆から失笑されてることに気づかんのやろか

4562尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 17:54:03 ID:LQ5X0Njw
仮にも喫茶店の看板を掲げてんだからタピオカだのマリオカーツォだの流行りのスイーツを追いかけるくらいは許してやれ
オーガニックとかデトックスとか言い出したら要注意

4563尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 18:13:46 ID:zgbdFCyA
意識高いと意識高い系は別物

4564尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 18:25:34 ID:gzRQWlN.
意識高い飲食店とは、常に店や食材、自身の衛生に注意し食中毒等を起こさず過ごしやすい店内を演出し客に美味い飯を提供する店である

4565尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 18:29:50 ID:hpyFXqoc
SNSとか気軽に出来るようになってボロが出たってのもあると思うんだよな

4566尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 18:48:48 ID:ciqdbTRc
喫茶クマーが純喫茶になったら誰も来なくなるんだろうな

4567尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 18:56:44 ID:DnSfVWLM
>>4566
客に毛皮をお触りさせていたのか

4568尋常な名無しさん:2021/12/14(火) 22:02:31 ID:mfj78i/A
初期はやらない夫や真紅にコーヒーや紅茶を褒められてた喫茶店だったのにケーキセットすら無くなる始末
需要の無さには勝てなかったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

4569尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 01:03:16 ID:pTyHWkLY
喫茶クマーは客を集める為の提供セレクトはあるけど、出した品はどれも美味しいし子供たちのために頑張って材料集めたり気に入られる新商品開発を怠らないと、

サービスを維持する努力が凄いから意識高い系ではなく意識高いお店だと思ってる。(喫茶店として優れてるとかは知らない)

4570尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 04:40:44 ID:CYHCFGq.
ニーズに備えるためにメニュー増やしまくっているだけだし、そういややまと屋久しぶりにいったけど、和牛さしの寿司が980円になっていたな

4571尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 09:36:41 ID:PjtS5sQY
スーパーに弁当もおろしていたような
さぞ儲かってるんでっしゃろなぁ

4572尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 10:41:06 ID:CYHCFGq.
あんだけ働いて儲かっていなかったら可哀そうすぎる、ポプラ店長のいく夫は幸薄そうだったが

4573尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 13:19:22 ID:b8WOgFFU
>>4562
マリオさんの新しいシノギか…。

4574尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 14:45:58 ID:THTQU8ww
食べログに喫茶店詐欺とか書かれてそう>クマー

4575尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 18:05:26 ID:IyFZYubU
>>4527
銭湯会の時に阪神淡路大震災のはなしになってそこで歳バレるような発言してたような

4576尋常な名無しさん:2021/12/15(水) 18:49:23 ID:Qcz.tOJw
37歳って事は1984年生まれか
震災の時で11歳、小5だな

4577尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 19:09:04 ID:jLpzLx.M
西梅田の火災事件か、いまいちどの辺か土地勘が

4578尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 19:35:08 ID:5Ybe0CBc
千日前デパートの話思い出したやで

4579尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 19:38:44 ID:4u2gz0fc
火災っつーか、放火大量殺人事件の様相だけどな

4580尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 20:00:08 ID:jLpzLx.M
飲食店がないビルだし完全に放火だな、ただ放火魔も煙吸って運ばれているかその先で死んでいる可能性もある

4581尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 22:03:08 ID:AhGuIhDc
自爆テロは回避不能でどうしようもねぇわ

4582尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 22:06:36 ID:jLpzLx.M
青葉も火だるまになっていたわ

4583尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 22:31:15 ID:7ec8cIYw
京アニの事件で自爆放火が世間を混乱させる有効な手段だと◯◯◯◯共が学習したから模倣犯は出るわなあ。

4584尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 22:51:29 ID:uMe46hDg
死者24人に増えてた

自爆テロはガソリン撒いて火をつけるのが有効って事が
京アニ事件に続いて証明された

自殺に他人を巻き込む奴とか
頭おかしい奴が似た事するの、どんどん増えそうで怖い

4585尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 23:14:48 ID:jLpzLx.M
大阪のは漏れていた液体は灯油じゃないかなと、ガソリンだったら一瞬で黒こげ爆発

4586尋常な名無しさん:2021/12/17(金) 23:40:02 ID:nqk0AddA
そもそもガソリンは京アニ事件でかなり携行厳しくなったしな
キチガイがわざわざ金属携行缶買ってガソスタで入れてさらにそれを別の容器に移し替えなんて面倒なことせんやろ

灯油ならポリタンクで買えるし60代ならまず灯油ストーブ使ったことないほうがレア

4587尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 05:28:59 ID:J.WNI9D.
灯油は石油ストーブのためならいくらでも買えるしな、ポリタンクの色が東西で違うのは最近知った
(東が赤で西が青)

4588尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 13:51:23 ID:N15QJl.E
緑とかの地域もあるんじゃなかったっけ

4589尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 14:10:08 ID:mE.XHPuM
北海道が緑と青の併用やな

4590尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 14:13:16 ID:BTzEs1UY
別に何がなんでも統一しろとは言わんがなんでそこまでカラフルな事になってんやろか

4591尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 18:57:46 ID:u99q1MJQ
関東のポリタンクが赤なのは灯油が危険物ということを強調するため
関西は青の染料が一番安かったから
北海道の緑は理由は謎だが元は緑だけだったのが本州との流通の関係で青も混ざったらしい

4592尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 19:02:43 ID:kMot01fc
餓狼の血でポリタンクを赤く染めよう(野死合)

4593尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 19:04:55 ID:BTzEs1UY
そんなクソみたいな理由か…赤に統一しよう(掌くるー

4594尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 19:05:34 ID:J.WNI9D.
餓狼でも一酸化炭素中毒にはかなわんしな

4595尋常な名無しさん:2021/12/18(土) 19:48:57 ID:nqMo8AEs
肺活量とグリコーゲン貯蔵量が多ければ脱出できる確率も上がるだろう

4596尋常な名無しさん:2021/12/19(日) 14:53:34 ID:PgZXNWXE
今回入口が燃やされた事で脱出不能になったことも被害拡大の原因だから今後は窓から逃げられる用具の常備や避難訓練の義務が付くかもね。

4597尋常な名無しさん:2021/12/19(日) 15:01:58 ID:fccOXyv.
今後心療内科のビルへの新規開院が出来なくなる可能性を
指摘していた人がいたね。

4598尋常な名無しさん:2021/12/19(日) 15:06:02 ID:8xNEVDPA
十数年前近所のマンションで火災あったけど野生の餓狼がめっちゃ綺麗な五点着地で二階から降りてきたな
妻子を置いて

4599尋常な名無しさん:2021/12/19(日) 16:48:35 ID:Xilj5R7E
さすがの餓狼も妻子を抱えて飛び降りたら五体投地になっちゃうからしゃーない
二階なら地上に降りた旦那が周囲に協力を頼んでマットでも敷けば
嫁が子供を投げ落とし、その後に嫁が飛ぶって脱出劇もワンチャンあるかもしれんし

4600尋常な名無しさん:2021/12/19(日) 22:53:32 ID:illlSw4E
火災については追い詰められた隣国の行動に思えるわ

4601尋常な名無しさん:2021/12/20(月) 07:20:51 ID:pahDLZdU
やっぱりガソリンやんけ

4602尋常な名無しさん:2021/12/20(月) 07:37:22 ID:ffegUqyw
灯油だとそこまで燃え広がらんしな

4603尋常な名無しさん:2021/12/20(月) 18:33:08 ID:k5M8SEA2
どうでもええやろ危険物取扱者か君ら

4604尋常な名無しさん:2021/12/20(月) 18:40:05 ID:J5bsMZ2g
よう分ったな乙4持っとるで

4605尋常な名無しさん:2021/12/20(月) 21:07:30 ID:JHhZTaZs


4606尋常な名無しさん:2021/12/21(火) 11:51:40 ID:5N8ARx2w
乙4のええところは
事実上免許更新がいらんっちゅうとこやな
一度獲ったら一生モンや

4607尋常な名無しさん:2021/12/21(火) 18:26:17 ID:.A5/TRtc
>>4602
昔働いてた町工場では
灯油で手を洗ってた

4608尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/25(土) 18:59:21 ID:ifzcHMFg
今回は37歳のオッサンがプリンを食べに行く回か

4609尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/25(土) 19:29:54 ID:4vxhgXxo
プティングは美味しいけど、腹にたまらない
これはデザートだわ

4610尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/25(土) 19:32:59 ID:dc2neX5w
これは喫茶クマーが純喫茶になってプリンが看板メニューになるフラグ?

4611尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/25(土) 19:52:37 ID:YFSWH4P2
やる夫さんは力餅食堂のおはぎが好きらしいから、おはぎをおけばいいのでは?甘味は

4612尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/25(土) 21:44:27 ID:boDzj5nI
純じゃない喫茶店って喫茶クマーだろと思った

4613尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/25(土) 22:52:21 ID:a/op74uo
居酒屋と定食屋が混ざったようなラインナップだから純粋な喫茶店とは言い難いわな

4614尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/25(土) 23:30:38 ID:i.VAp88A
不純喫茶クマー……?

4615尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/25(土) 23:44:25 ID:6QrxFqD6
向こうのコメント欄にもつ鍋が出る餓狼喫茶か?って書きそうになったわw

4616尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/26(日) 00:20:25 ID:KHrG9b.o
潰れそうになって方向転換しただけでオープンの頃は純喫茶でやってこうとしたんだよな喫茶クマー

4617尋常な名無しさん@クリスマス:2021/12/26(日) 01:04:40 ID:hqKOiEIs
純じゃない喫茶って、てっきり皆で歌ってると心まで赤くなるようなところかと

4618尋常な名無しさん@年末:2021/12/26(日) 05:27:36 ID:ccQ4X2UI
藍しゃま(クマーも)がいかがわしい事をしてない喫茶だから別に純喫茶で何も問題はない気もする(客同士の乱闘にスパチャしつつ)

昔の配信見返してて、純喫茶の純粋って何の意味?って疑問に礼子ネキが如何わしい事をしてたら付かないって説明してたのを改めて見てクリスマスの労働の疲れを癒したわ。

4619尋常な名無しさん@年末:2021/12/26(日) 08:04:50 ID:gfA5ROM6
やっぱいいよな、きっちゃみせ

源流を辿れば、明治に誕生したミルクホールらしいけど

4620尋常な名無しさん@年末:2021/12/26(日) 08:58:26 ID:JsrI9LaI
クマーの店ほど尖ってるところはわからんけど飯や酒が充実してる喫茶店のような何かはたまにあるよね
そういうの好きやねんもっと増えろ

4621尋常な名無しさん@年末:2021/12/26(日) 09:56:45 ID:RIpDD9gk
街道沿いの茶屋だろう

4622尋常な名無しさん@年末:2021/12/26(日) 11:27:04 ID:aCYK0bDQ
純喫茶ってメニューがホットコーヒーしかない店なのでは?

4623尋常な名無しさん@年末:2021/12/26(日) 11:51:11 ID:fxDRM686
マジレスすると明治から昭和の初期ぐらいまでは酒を出して女が給仕する
今で言うバーやクラブみたいな店も喫茶店と当時は呼ばれていて
これらと区別するため酒や嬢がおらずコーヒーや紅茶を出すだけの店を純喫茶と呼んだんや

4624尋常な名無しさん@年末:2021/12/26(日) 11:57:27 ID:aCYK0bDQ
長いこと勘違いしていた、喫茶クマーは日本酒が出るので「喫茶店営業許可」じゃなくて「飲食店営業許可」になるのか

4625尋常な名無しさん@年末:2021/12/26(日) 17:39:01 ID:TSomHi8c
>>4620
うちの近所の喫茶&レストランはオコゼの唐揚げとすき焼きとタンシチューが絶品やった。

4626尋常な名無しさん@年末:2021/12/27(月) 15:01:46 ID:FAmNwSYE
俺は喫茶店にあまりいい思い出がない

4627尋常な名無しさん@年末:2021/12/27(月) 16:12:17 ID:wtNy3Vtw
餓狼に勝負を挑まれたのか

4628尋常な名無しさん@年末:2021/12/27(月) 18:11:42 ID:FAmNwSYE
初給料で入った喫茶店が
めっさ生ゴミ臭くて、吐き気を抑えながらコーヒー飲んだ記憶

4629尋常な名無しさん@年末:2021/12/28(火) 11:24:02 ID:8/r7WR8M
ハズレを引いたことは少ないがコーヒーうめえ! って思った店もない
たぶん純粋に俺の味覚が追いついてねえわ

4630尋常な名無しさん@年末:2021/12/28(火) 14:14:13 ID:yo5Ebe5E
たいしてうまくもないけど静かだからたまに行くって店はある

4631尋常な名無しさん@年末:2021/12/28(火) 14:32:43 ID:mnycXBVc
コメダは昼飯食いに行く

4632尋常な名無しさん@年末:2021/12/28(火) 20:19:58 ID:y0BYLsDE
あてども無くブラブラするよりも買ったものをさっさと家に帰って楽しみたいと言う思いのが強くなってきた

4633尋常な名無しさん@年末:2021/12/29(水) 01:04:28 ID:j9fNlEQw
喫茶店は飯の量やレパートリーが少なくて飲み物の値段が高いイメージが昔はあったなあ。

このスレとかで店ごとに全然違うと知ったわ。

4634尋常な名無しさん@年末:2021/12/29(水) 15:35:41 ID:Wwjs3i.U
ttps://www.google.com/amp/s/rocketnews24.com/2021/12/29/1579270/amp/
チカラめしの福袋…
焼き牛丼の具365袋とか正気か

4635尋常な名無しさん@年末:2021/12/29(水) 15:39:29 ID:W6u31hQo
喫茶クマーは鏡餅とおせちの準備で大忙しかな?

4636尋常な名無しさん@年末:2021/12/29(水) 15:40:33 ID:PRL1JbkY
いまだに2021年の福袋が在庫でもおかしくないこの時分にチカラめしはなぜ強気に出られるのか
どうしてもウド構文が脳裏に浮かぶ

4637尋常な名無しさん@年末:2021/12/29(水) 15:42:52 ID:Kyrky8d6
>>4634
そんなに喰いたくないな

4638尋常な名無しさん@年末:2021/12/29(水) 18:00:39 ID:.B0rNKKU
福とはいったい・・・うごごご!

4639尋常な名無しさん@年末:2021/12/29(水) 18:35:48 ID:EWSwm1JQ
>>4635
初詣の甘酒と豚汁準備してそう

4640尋常な名無しさん@年末:2021/12/30(木) 01:01:20 ID:8SuhCt6.
餓狼ニキ達が持ち寄った具材で年越しそば仕込んでるかも?

4641尋常な名無しさん@年末:2021/12/31(金) 09:51:03 ID:J4/DX31E
今年最後の動画は
大寅食堂の豚汁定食とテッチャン鍋

ネキの胃は鉄雄にならなかったもよう

4642尋常な名無しさん@年末:2021/12/31(金) 14:44:25 ID:OHg4Z2Cw
テッチャン鍋はもつ鍋とはまた違った感じで美味そうやったな
だがどちらもモツよりその出汁を吸った野菜の方が美味いのは同じなんやな

4643尋常な名無しさん@年末:2021/12/31(金) 14:48:25 ID:Ycj6DleU
このスレの姉妹スレの翠星夫の大阪スレのもつ鍋グルメ描写は今でも鮮烈に憶えている

4644 ◆BLUExJjzVY:2021/12/31(金) 21:48:03 ID:di1ojt.g
翆星夫スレはリスペクトスレなんやな…
色々限界だったけど復活したというか
動画の方はなんとか立て直せたから正月の間にリハビリでスレやりますわ

4645尋常な名無しさん@大晦日:2021/12/31(金) 21:52:48 ID:mK41Wqqw
こっちは無理しなくてもええんやで。こっちもこっちで大好きだけども。

このクソ寒い冬の宅配家業は大変そうだ、風邪引かないようにね

4646尋常な名無しさん@大晦日:2021/12/31(金) 23:10:57 ID:akQ3RfK2
いつもお疲れ様です。
おお、スレ投下楽しみ! せやけど無理はなさらずに。

4647尋常な名無しさん@大晦日:2021/12/31(金) 23:14:26 ID:Ycj6DleU
今年も乙でしたやで

4648尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 09:32:13 ID:cASIdEdE
あけおめー

ドムドムの福袋目当てか朝から行列できてたのはちょっとびっくり

4649尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 10:31:57 ID:/rlVN1ec
あけましておめでとうございます

4650尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 12:27:18 ID:J3ndXwLQ
>>4648
関西でそんなのあったの?

4651尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 12:54:53 ID:fSOH81KQ
>>4650
ドムドムの福袋は数年前から毎年全店舗とネットで販売しとるで
まあ元旦から並ぶ奴のかなりの割合は転売目的やろうけどな

4652尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 13:06:47 ID:k.yfapXo
使う人がわずかな店の周辺にしかいないのに転売とか
どっちも顔見知りじゃないのか

4653尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 13:55:46 ID:WFvUe3zY
翠星夫スレ懐かしくなってそれ金さんとこ久しぶりに覗いたら

4654尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 13:56:12 ID:WFvUe3zY
ミスった

4655尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 13:56:56 ID:WFvUe3zY
翠星夫スレ懐かしくなってそれ金さんとこ久しぶりに覗いたら
続編やってて吹いた(それでも一年前ですけど)

4656尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 14:01:33 ID:fSOH81KQ
>>4652
ドムドムの福袋はネットと店舗とで内容が違って店舗限定の福袋には
オリジナルのマグカップやトートバッグが入ってるからそれをメルカリ等で転売するんやで

4657尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 14:19:39 ID:k.yfapXo
松本引越センターが事務所用に買うのか

4658尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 14:38:42 ID:J3ndXwLQ
>>4655
続編途中でまとめ止まっているんやで、本スレは完結しているのに

4659尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 18:11:35 ID:Qr.KrBu.
動画の中で
夜勤明けのオッジ連中による酒盛りが懐かしい光景だった

4660尋常な名無しさん@大晦日:2022/01/01(土) 18:41:39 ID:fSOH81KQ
夜勤明けの酒って解放感や背徳感も相まってクッソ美味いのよな

4661尋常な名無しさん:2022/01/08(土) 17:35:49 ID:APiZle.c
ttps://www.itmedia.co.jp/business/spv/2201/08/news018.html
チカラめし中国で復活してたんか

4662尋常な名無しさん:2022/01/08(土) 18:47:10 ID:g4XYGDHE
今日の大阪は新規のコロナ感染者891人で
通天閣が黄色になった

4663尋常な名無しさん:2022/01/09(日) 02:26:37 ID:WN.zVTxg
ハクいね

4664尋常な名無しさん:2022/01/17(月) 17:25:48 ID:w2jzVhLw
>>4661
ちゃんとやれば成功できるポテンシャルはあったからな
今でもきちんとやれば上手く行くんじゃね

4665尋常な名無しさん:2022/01/22(土) 21:45:32 ID:bkwU7AQs
透明のシチュー(かね又)の紹介記事を見かけたけど、大阪やる夫スレでも大昔に採り上げてたっけ?記憶にあるようなないような

4666尋常な名無しさん:2022/01/22(土) 22:00:54 ID:AYoqtSCw
透明シチューはここのスレでは取り上げてはいないな

4667尋常な名無しさん:2022/01/22(土) 22:12:16 ID:bkwU7AQs
気のせいだったかサンクス

4668尋常な名無しさん:2022/01/22(土) 22:19:43 ID:0B3qniJg
センチュリースープか何か?>透明シチュー

4669尋常な名無しさん:2022/01/22(土) 22:30:07 ID:AYoqtSCw
要は日本で一般的なクリームシチューではなくポトフみたいに透明な出汁スープのシチューや

4670尋常な名無しさん:2022/01/22(土) 22:58:05 ID:0B3qniJg
指輪物語のおハーブ(合法)兎シチューみたいな感じか

4671尋常な名無しさん:2022/01/22(土) 23:12:51 ID:iEsgCCfw
調べたけど美味そうやね
コロナ落ち着いたら行きたい

4672尋常な名無しさん:2022/01/23(日) 12:20:25 ID:KzZQ1QbQ
シチューってビーフやクリームシチューをすぐ思い浮かべるから
あーゆうドロドロした料理をイメージするけど
「煮込み」って意味だからポトフもシチューになるのかなるほど

だからおでんも和風シチューなんで
喫茶店で出てきても違和感ないんやな(白目

4673尋常な名無しさん:2022/01/23(日) 12:27:50 ID:GJsR6mhs
モツ煮もいけるやん

4674尋常な名無しさん:2022/01/23(日) 13:11:48 ID:wp7ADw2A
鍋料理は皆シチューなのか

4675尋常な名無しさん:2022/01/23(日) 13:12:49 ID:DkZqsuWk
スープとシチューの違いは
ググってもよく分からん

今でも金曜日の給食はカレーシチューなんだろうか

4676尋常な名無しさん:2022/01/23(日) 13:13:19 ID:KaiJsHxc
狐「喫茶でモツ煮はルールで禁止っスよね(十年ぶり二回目)」

4677尋常な名無しさん:2022/01/23(日) 13:50:32 ID:D0YWD9fI
スープとシチューに明確な違いはないけどフランス料理が発祥で前菜として扱われるのがスープ
家庭の煮込み料理が発祥でメインデッシュになるのがシチューという感じらしい

4678尋常な名無しさん:2022/02/13(日) 23:47:45 ID:MkjC4iyM
今回もホルモン鍋なんやな
俺も前回の動画視てから家で自作して食べたわ

4679尋常な名無しさん:2022/02/14(月) 07:57:50 ID:Em5c7VnM
おお、動画来たんか
ちょっくら見て来る、報告サンクス

4680尋常な名無しさん:2022/02/14(月) 17:28:36 ID:dEqYDtLE
Vカツが荼毘に付すから真肖ちゃんのガワが変わったのか
これまでのモデルと比べるといろいろと簡略化された感じやな

4681尋常な名無しさん:2022/02/15(火) 10:56:07 ID:V8p8S9Uk
魂の南京虫に寄生されるというパワーワード

4682尋常な名無しさん:2022/02/15(火) 22:26:34 ID:3TDI2AG.
恥ずかしながらモツ鍋食った事ない

なんか食感がゴムっぽいイメージあるけど、どうなの?

4683尋常な名無しさん:2022/02/16(水) 07:34:43 ID:JLbs1Rdc
新世界のあのホルモン鍋美味いんやな
コロナ前くらいに除いた時すげー行列だったわ

4684尋常な名無しさん:2022/02/16(水) 07:42:29 ID:DxAALg5Q
>>4682
生の牛モツで作るとふわふわした食感で美味い
スーパーでよく売ってるボイルモツは豚のモツで不味くはないけど個人的には牛モツと比べると劣るかな
生の豚モツも売ってる事があるけれど臭いが強いから注意
モツ鍋に使う野菜はキャベツが多いけど葉っぱの柔らかい部分だけを使うべし
白菜と違って芯に近い部分は味も食感も鍋に向かない

4685尋常な名無しさん:2022/02/16(水) 08:34:02 ID:JLbs1Rdc
モツ煮のモツと違って脂が凄い

4686尋常な名無しさん:2022/02/16(水) 08:39:47 ID:YItpdf8E
どっちもマルチョウやシマチョウだけど煮込みは煮込むことで脂が溶けるから
さっと煮るだけになるモツ鍋よりは脂が落ちてるはず

4687尋常な名無しさん:2022/02/16(水) 17:08:01 ID:aGAIS/Xo
>>4684
ありがとう。今度食いに行くわ

4688尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 03:25:55 ID:zaVOZotI
新しいネキ動画が来てるとウッキウキで見てたら地震からの停電で見れなくなって心底ビビりました。
復旧して無事見れると、嬉しい以上にほっとしますな。

イッチやイッチのお知り合いも無事なようで何よりです。

4689尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 07:21:22 ID:A21DiA9E
おお、今回はゴミ回収車の話か

こういうの見ると、データ化出来るものは
可能な限りペーパーレス化するべきだと思う

新聞、本、雑誌、ゲーム、映像、音楽・・・

4690尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 08:07:55 ID:z6Ae0Fok
配信元「中止だ中止!」

4691尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 22:02:40 ID:7R7jnrRo
データ化するのはいいけど、データが吹っ飛んだ時のことを考えるとどうしてもね・・・

4692尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 22:20:13 ID:adao1136
データを閲覧するのに専用の機器がいるってもデジタル化の弱点やね
紙の本はページをめくればそこに書かれた情報が手に入るけど
数万冊の書籍が納められた外付けHDDを渡されてもそれだけじゃ意味がない

4693尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 22:32:40 ID:iN9OLixM
大正義.jpg

4694尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 23:12:15 ID:kCmQ6auQ
だからメールとファックスで同じ内容を送り電話でちゃんと届いたかを確認するのが
日本の正しいビジネスマナーやぞ(震え声)

4695尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 23:39:04 ID:z6Ae0Fok
どんだけ連絡手段あっても困らないんですわ
取引先「知らなかったそんなの…」されるより遥かにマシ

4696尋常な名無しさん:2022/03/17(木) 23:48:03 ID:ibBCvPNo
弊社工場にメールで連絡すると「メールだけで気付くかアホタレ」と言われ、
念押しで電話をすると「言われんでも分かるわバカタレ」と返される

4697尋常な名無しさん:2022/03/20(日) 10:46:04 ID:KI4We23Y
>>4695
せや!相手が読んだかどうか確認できたらええんや!
送ったメッセージを相手が見たら既読って表示されるようにしとこ!

4698尋常な名無しさん:2022/03/23(水) 09:13:50 ID:Br2VRdp.
小麦の高騰で
大阪の粉もん食文化が危ういかも

4699尋常な名無しさん:2022/03/23(水) 10:19:11 ID:aveLO.XU
小麦粉がないなら米粉を食べればいいじゃない
これからは焼きビーフンの時代や!

4700尋常な名無しさん:2022/03/23(水) 17:35:58 ID:QMmKCkY2
ケンミンの焼きビーフンにピーマン入れんといてやー

4701尋常な名無しさん:2022/03/23(水) 23:13:17 ID:wH9CgljU
ロシア関係で蕎麦粉も危なそうだし。
かんばん方式というか、余計な在庫を極力持たないのが最近の風潮だけど、
急激な変化に、影響を受けすぎるような気がするな。すぐ品薄になる。

4702尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 10:17:33 ID:iE6R2kdQ
淀川のジュズダマを小麦の代替品として利用できないかという試みをしてる人がいたな
殻を破るのが苦行という問題があって現実的ではなかった模様

4703尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 10:54:52 ID:.UfVOAN2
ドンキやイオンの食パンが値上げしてたなあ

4704尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 12:09:47 ID:BvEsdlzs
>>4701
東日本大震災やコロナ騒動も経て未だにそんな在庫管理してる企業は潰れてるんじゃね
食品系はどうしようもない面があるけど

4705尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 14:33:13 ID:93NsE7TU
猛虎弱すぎる、今日はさすがに勝つだろ

4706尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 17:53:53 ID:ryFrAICc
4敗したら1勝できる法則があるわけもなし
勝てる要素はなんぞあるんか?
4連敗の原因は解消できたんか?

4707尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 18:03:12 ID:x0Cshx7M
ハッタリ野郎のハムも4連敗中か

4708尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 18:24:15 ID:XC9.aay2
今年の阪神は開幕戦で終わった感じ

4709尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 20:04:24 ID:1xA.oH0w
きさまっ
ビッグ・ボスを愚弄するかぁっ!!

4710尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 20:27:11 ID:0hOVA/do
今年は寅年なんだけどなぁ……

4711尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 20:30:58 ID:.mG5kSIc
阪神優勝と寅年が被ったことってあったっけ?

4712尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 23:09:00 ID:R83lEKQI
>>4705
弱すぎなのに猛虎とはコレいかに

4713尋常な名無しさん:2022/03/30(水) 23:10:49 ID:R83lEKQI
寅年は諏訪の御柱祭の年だ

巨人や西武と違って阪神優勝は惑星直列みたいなレア度やからなぁ…

4714尋常な名無しさん:2022/03/31(木) 00:11:43 ID:ytwB55mI
阪神とハムは仲が良いなぁ

4715尋常な名無しさん:2022/03/31(木) 13:45:58 ID:vZVBD3OA
もうマジック出てるから優勝やろ

4716尋常な名無しさん:2022/03/31(木) 21:43:40 ID:zCLVx4jM
かえん、なくなってたのか…

4717尋常な名無しさん:2022/03/31(木) 21:45:52 ID:CA8ZaIi.
6連敗・・・次は巨人と先が見えない、寅丸星ネキは90年代の気分だな

4718尋常な名無しさん:2022/03/31(木) 21:52:29 ID:kCzhWKYM
日ハムは勝ったな……

4719尋常な名無しさん:2022/03/31(木) 22:01:50 ID:D6DcsXq.
明日負けると去年のDenaベイスターズを超える(開幕七戦六敗一分)
なんならTBSベイスターズも超える(開幕六戦六敗)

4720尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 15:55:02 ID:RzslRDgE
冗談抜きで今の阪神より大阪桐蔭のが強そう

金属バットとはいえ、今の阪神の野手が
甲子園出場レベルの高校生投手相手に
3試合でホームラン11本打てるかね

4721尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 16:08:05 ID:/eLdN0mg
>>4716
いつか行ってみたかったけど叶わぬ夢であったか(他県民

4722尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 17:08:07 ID:hNN870i.
ttps://s.famitsu.com/news/202204/01256738.html
こんなんやっとる場合とちゃうやろ

4723尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 17:29:56 ID:qHsr5YHo
ネタの準備自体は開幕戦以前にやってたんやろけど
今の成績でこんなんやられてもファンの神経逆撫でするだけやな
制作費がもったいない、作ったからには公開したいという気持ちはわかるが間が悪い

4724尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 20:21:29 ID:HLyGV0dg
7連敗の可能性が・・・

4725尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 21:18:52 ID:3GF1nMjU
可能性じゃなくなってしまった…これが現実…!

4726尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 21:29:47 ID:HLyGV0dg
実質追い上げしたので勝ったと思っているで

4727尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 21:44:57 ID:qHsr5YHo
ペナントレースという枠で考えればタイガースのワーストは12連敗
たまたま開幕からの7試合に連敗しただけで最悪の状況に陥ったわけではない

4728尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 22:37:55 ID:/CltVK1k
マジック点灯しとるから優勝決定やろ?(某商店街脳)

4729尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 22:49:07 ID:RzslRDgE
じゃあ他の5球団はどうなのよ

4730尋常な名無しさん:2022/04/01(金) 23:51:02 ID:3GF1nMjU
明日負けるとセの開幕連敗記録に並ぶらしい
頑張れ…

4731尋常な名無しさん:2022/04/02(土) 01:45:26 ID:7D6gjf3o
>>4730
どっち方向に?

4732尋常な名無しさん:2022/04/02(土) 14:14:14 ID:rsryy/2o
日本記録は79年の西武の12連敗らしいからそれ目指そうぜ

4733尋常な名無しさん:2022/04/02(土) 14:25:48 ID:OfHJA3G.
79年の西武は最下位だよなあw

4734尋常な名無しさん:2022/04/02(土) 22:59:48 ID:tk246oKA
記録更新は成ったな!

4735尋常な名無しさん:2022/04/03(日) 16:54:14 ID:oG9N1pMs
9連敗か…こうなったら日本記録に挑むしか

4736尋常な名無しさん:2022/04/03(日) 16:57:43 ID:mNxNLY2s
目指せ!伝説のトンボユニオンズ越え!

4737尋常な名無しさん:2022/04/03(日) 18:18:41 ID:ho/KoanE
夏までに33敗4勝も有り得るか?

4738尋常な名無しさん:2022/04/03(日) 21:35:37 ID:nsVGo6TM
ネキの動画より注目度が高い阪神の連敗w

4739尋常な名無しさん:2022/04/03(日) 22:03:30 ID:vgJX3Nb.
そら、今歴史が作られるのかもしれないですからね…

そして記録に並ぶところを甲子園で見せつけられるかもしれないわけで

4740尋常な名無しさん:2022/04/03(日) 22:18:35 ID:OHGQe602
動画見たでー

和食さと系列の390円天丼か

4741尋常な名無しさん:2022/04/03(日) 22:23:06 ID:km27cA7I
さん天近所にないんだよなあ……

以前松屋系列で380円の天丼屋あったんだが結局無くなったからね

4742尋常な名無しさん:2022/04/03(日) 22:46:01 ID:QIbjkh2o
うちはサトだけじゃなくSRS系列ひっくるめての空白地帯だわ

4743尋常な名無しさん:2022/04/04(月) 07:58:35 ID:Gp7OAEUw
ワイは逆やな
ネキ動画や大阪スレでいろんな天丼紹介してたけど
近所にさん天しかなかったから何時かレビューして欲しかった

そしてさん天でまあまあ程度なのか…やっぱかえんとか行きたった

4744尋常な名無しさん:2022/04/04(月) 14:15:35 ID:ZBGegfhU
さん天は味噌汁の具が焼き海苔なのがちょっと面白かった

4745尋常な名無しさん:2022/04/05(火) 22:47:52 ID:XFED30Ig
やっと勝ったんか
実質今日が開幕やな!

4746尋常な名無しさん:2022/04/05(火) 22:59:32 ID:bS3TdhGQ
ストレートで連敗ストップはルールで禁止っスよね

4747尋常な名無しさん:2022/04/06(水) 20:04:22 ID:pyobKJdc
今日、箕面の食べ放題やってるケンタの横を通りかかったら
内装とか取り外してる工事やってた…まさか閉店!?

ググったら3月いっぱいで食べ放題終了してたらしい

4748尋常な名無しさん:2022/04/06(水) 20:20:32 ID:H1g1jlT2
マジかよ・・・どんどん寂しくなるなあ

4749尋常な名無しさん:2022/04/06(水) 22:21:43 ID:jlH22jLA
コロナの影響受けたんかな
通常の店内お食事客が減った分は持ち帰りとデリバリーで補えても、食べ放題は代替できんからなぁ

4750尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 12:52:47 ID:s2EK6Xd6
もう自分の周辺は食べ放題やってたところはほぼ廃止されてるわ

4751尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 13:56:19 ID:g0MwFj.Y
店からすれば食べ放題のビュッフェスタイルは一括調理ができ配膳の手間が省ける等で
人件費やその他の雑費が抑えられるのが最大の利点なのに
コロナのせいでビュッフェは通常の提供スタイル以上に衛生面で気を配らなけりゃいけなくなり
お客も感染リスクを恐れ通常の営業スタイルの店舗より客足が戻りにくいから
食べ放題を続けるだけの利がなくなったんやろな

4752尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 14:50:46 ID:uTH7N0uU
王将、不二家、ミスドも
食べ放題の店はどんどん減ってるからな

4753尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 17:47:33 ID:4bPYdd5E
ココスの朝食バイキングはまだやってるかな

4754尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 20:20:43 ID:gydYVUF6
回転寿司形式でスイーツ流す食べ放題とか聞いたことあるな
これなら感染対策は出来そうか
(なお導入コストは考えないものとする)

4755尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 20:36:22 ID:cvRqX3kQ
焼肉屋みたいなやり方でしか今後生き残れないんじゃないかな。

4756尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 21:09:58 ID:6n8SyCvo
焼肉屋っつーか、タブレット端末を使うオーダーバイキング方式だな
客自身に取りに来させるヒュッフェスタイルに比べて、料理を客席まで運ぶ人件費が必要だけどコロナ禍でも成立する
既にタブレット式になってるガストみたいなファミレスは、やろうと思えば導入可能だ

4757尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 21:29:46 ID:Um3c94RQ
オーダー形式だと最近は運搬ロボット使ってるところもあるな
人間と比べてどの程度役に立つのかはわからんが創意工夫を感じる

4758尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 21:45:05 ID:4bPYdd5E
飯屋でロボットというと新宿歌舞伎町のロボットレストランは2020年3月の休業以降一度も営業せず、最近は看板も撤去されたとか

4759尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 21:57:42 ID:9pU8umjg
(撤退までの)判断が早い

4760尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 22:13:28 ID:57vqnpqc
確かすたみな太郎NEOがセルフ式とオーダー式の両方だっけか

4761尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 22:33:03 ID:h8OGOt9M
確かに今のコロナ禍のご時世にビュッフェスタイルは少し抵抗あるな
スーパーの惣菜コーナーの揚げ物ですらトングで自分で取るスタイルをやめた店も多いのに

4762尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 22:35:40 ID:2sXrcuFw
試食コーナーも滅んだよな

4763尋常な名無しさん:2022/04/07(木) 22:57:45 ID:9pU8umjg
未だにパンを剥き出しにしたまま営業してるパン屋(超希少種)

4764尋常な名無しさん:2022/04/09(土) 02:31:11 ID:7DHJelgY
飲食店はマジで冬の時代だと思うわ。

久しぶりに天下一品行ったら、セルフのスペースが完全に撤去されてた(値段が上がったのは原価が上がったからだろうけど)
元から人気の店でないと、値上げも命懸けじゃねえかなと思ったり。

4765尋常な名無しさん:2022/04/12(火) 22:57:15 ID:KmyM.v6M
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/77c019c50994b7eb3f80799070db154bc2bc58f0

う、うわあああ(PC文字)
玉出が芦屋マダムの町並みを練り歩いてる!!!

4766尋常な名無しさん:2022/04/12(火) 23:57:02 ID:gorhzhE2
とあるVTuberの「(星条旗よ永遠なれが流れる)」「この曲スーパーで聞いたことある!」「玉出?」「そう!1円セール!」って流れは笑った

4767尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 00:15:38 ID:0.RPYuOg
店員をどっから確保してくるんやろか?
富裕層相手の接客マナー教育とかできるノウハウあるんか?

4768尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 00:19:37 ID:OGeT8FZY
高級スーパーのショバ争いに勝てるんか…?

4769尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 00:20:11 ID:SqdUiW.E
富裕層向けの店だからオーガニックを売るってあまりにも発想が貧弱やな

4770尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 00:24:19 ID:WDSu552.
あのパチンコ屋みたいな外観じゃ無いのか、、、

4771尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 14:32:44 ID:tu9J4HZs
そもそも玉出はそこまで安くない
総菜が安いが、逆に怖い
あと、店員さんがありえんレベルの高齢者だったりする
本部に面接希望で来る人もなかなか見ないレベルの人が多い
※個人の感想です

4772尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 17:16:07 ID:jxsxe892
以前の話でもやってたね。
玉出は安いイメージを見せてるだけで実際は大して安くないって

4773尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 22:00:32 ID:7OJIILfk
芦屋って一部地域が高級住宅街なだけで、別に全部金持ちってわけでもないんだけどねw

4774尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 22:13:42 ID:SqdUiW.E
西成って一部地域があいりんなだけで別に全部スラム街ってわけでもないんだけどね

4775尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 22:57:59 ID:WNhdF.T6
>>4773
芦屋は阪急・JR・阪神で人種が4分割されます
玉出が出店?どうせ阪神の下やろと思ってましたw

4776尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 23:06:19 ID:N73UGKKw
また地域マウント…兵庫県民はクソっスね

4777尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 23:09:03 ID:tz7zOzJ6
流石に主語がでかすぎかと……<兵庫県民クソゲ
尼崎に限定するなら同意ですが(待

4778尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 23:10:59 ID:OGeT8FZY
武庫川とかいう国境線

4779尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 23:13:15 ID:N73UGKKw
尼崎とかいう東メキシコはルールで禁止っスよね

4780尋常な名無しさん:2022/04/13(水) 23:26:24 ID:APGoF8e6
欲を出さずに摂津を丸ごと大阪に押しつけていれば兵庫のイメージも違ったものになっていたであろうにのぅ

4781尋常な名無しさん:2022/04/15(金) 07:28:49 ID:.pgHb26w
ttps://rocketnews24.com/2022/04/14/1621786/
ドムドムがまた妙なバーガー作ってる

4782尋常な名無しさん:2022/04/15(金) 10:45:03 ID:LnHYnFGE
ほぼ全て小麦粉のグラコロに比べればタコが入っているだけ良心的と言えよう

4783尋常な名無しさん:2022/04/28(木) 23:14:37 ID:N19FzH3o
やはりうどん…うどんはすべてを解決する

4784尋常な名無しさん:2022/04/29(金) 00:28:31 ID:vyIdueAw
岩下の新生姜ってパクリメーカーが出してる類似パッケと差別化するためにデザイン変えたんだったな

4785尋常な名無しさん:2022/04/30(土) 20:53:23 ID:rB/UHqO6
来月、天王寺に行くけど
デカ盛りのおススメってあるかな?

なお、とある事情から、肉は食べられないんで

4786尋常な名無しさん:2022/04/30(土) 23:52:38 ID:DWVkuOsA
普通の食堂いわまの鉄火丼とか

4787尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 20:19:27 ID:RaAxKJ3M
今回のイッチの動画は外のメニューにあった440円のあぶらかすうどんと
390円の天たまごとじ丼が気になった

4788尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 21:53:02 ID:nzB04guQ
ワイも真宵ちゃんと同意見で
昭和レトロモダンな喫茶店のが好きなんやで

4789尋常な名無しさん:2022/05/01(日) 22:44:31 ID:tbm/wHWg
ホットコーラも飲んでたんか

4790尋常な名無しさん:2022/05/07(土) 09:31:29 ID:YTYoFKHY
個人経営の喫茶店は常連の溜まり場になってて
一見さんお断りの雰囲気が強すぎてねえ

昭和の頃の学生や、同じ趣味の若者が集ってたのが
そのまま何十年も続いてるから

今の若者はスタバに行くし

4791尋常な名無しさん:2022/05/07(土) 10:52:35 ID:NhGYhyfs
そういうのもあれば別にそうでもないのもあるので環境次第
スナックみたいな空気の喫茶店は入り口から見ればふいんきでわかる

4792尋常な名無しさん:2022/05/07(土) 11:41:57 ID:NZeoVBEE
メシを求める者達はコメダに行く

4793尋常な名無しさん:2022/05/20(金) 19:23:46 ID:fZyPvIHg
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/72c61d30faebb0fd62c5463402dfe061c303f68c
またダンジョンマップが更新されるんか

4794尋常な名無しさん:2022/05/20(金) 19:34:54 ID:GQ85jYHo
老朽化したダンジョンが新しいダンジョンになるだけだな
国際交流拠点とか変な妄想混ぜないで欲しい
建て替えるなら普通に建て替えてくれ

4795尋常な名無しさん:2022/05/20(金) 19:59:01 ID:OkfUVfvM
関西の国際交流は尼崎とあいりんに任せておけばええんや

4796尋常な名無しさん:2022/05/20(金) 20:25:44 ID:iLvZmUlE
国際交流とか大言壮語なお題目で少しでも多くの予算を引っ張って
自分たちの懐に入るお金を増やすためだから仕方ないね

4797尋常な名無しさん:2022/05/21(土) 02:59:34 ID:FqoAuZCc
ハンマーと鎌を投げてくるインベーダーゲームか

4798尋常な名無しさん:2022/05/23(月) 23:54:44 ID:YUPVgVsw
>>4781
今日行ったらもう販売終了してたわ、無念
代わりにカニバーガーあったけど

4799尋常な名無しさん:2022/05/24(火) 06:12:16 ID:3PAOPbCo
地下施設は戦争時の避難施設にもなるからな
しっかり作ってほしいものだ

4800尋常な名無しさん:2022/05/28(土) 12:24:17 ID:zQ2lDCcQ
>>4798
ttps://gigazine.net/news/20220526-domdomhamburger-deep-fried-horse-mackerel-burger/
新作のアジフライバーガー普通に美味そう

4801尋常な名無しさん:2022/05/28(土) 13:43:54 ID:MV8CqeOI
タコとかカニとかアジとか
ドムは海鮮バーガー路線でライバルと差別化を図る戦略なのかね

4802尋常な名無しさん:2022/05/28(土) 14:54:02 ID:vD7re4wo
アジフライにタルタルソースは個人的には解釈違いかな
昔ながらの庶民の味のアジフライはウスターソースとカラシで雑に食いたい

4803尋常な名無しさん:2022/05/28(土) 23:29:52 ID:OJepw4Eo
本当にはみ出てるのは好印象ですわ
どこかのコンビニも見習って

4804尋常な名無しさん:2022/05/29(日) 00:02:06 ID:/uAg8suA
喫茶クマーが儲けまくってコンビニ業界に殴り込みをかける展開が?

4805尋常な名無しさん:2022/06/04(土) 21:06:47 ID:KvG.gRn2
今日のアド街で住吉大社やっとるね

4806尋常な名無しさん:2022/06/06(月) 17:38:43 ID:aG4j14Mo
新着動画みたけど日雇ネキはメフィラス大好きそうだね

4807尋常な名無しさん:2022/06/07(火) 01:56:57 ID:riFl4dIQ
お嬢様とコラボはよですわ

4808尋常な名無しさん:2022/06/11(土) 12:40:14 ID:xY9D1Sy.
以前話が出てた透明シチュー食ってきたが美味かった
寒い日に食べたらもっと美味いんやろなぁ

4809尋常な名無しさん:2022/06/16(木) 23:12:52 ID:uKlz9z5c
ttps://www.itmedia.co.jp/business/spv/2206/15/news044.html
崎陽軒がカチコミに来よったで

4810尋常な名無しさん:2022/06/16(木) 23:22:57 ID:KKTr4rDg
百貨店で売られてる分とかクソセレブに買い占められてそう

4811尋常な名無しさん:2022/06/17(金) 06:55:33 ID:QqhPeSNg
デパートで買い物するセレブは
米沢牛やらの高級食材使った一本5万円の恵方巻とか食ってるからなあ

4812尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 01:38:42 ID:Dg.dlvTA
お嬢様とかyoutubeでしか知らないワイからしたら、某お嬢様と真肖ちゃんが凄く相性がよさそうでほっこりしましたわー。

究極のセレブはお雇いシェフにお任せ食材で自分だけの恵方巻とか食っとるやろと妄想。

4813尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 18:42:20 ID:TNJOr7Yc
喫茶クマーの5万円恵方巻は質より量になるんかな?

4814尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 18:49:56 ID:HVbRBog6
俵の代わりに海苔で巻いたものが出されると考えられる

4815尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 19:09:40 ID:2pLeH8lM
500円の恵方巻100本セットでええやん

4816尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 19:30:06 ID:AH8uPr8I
その恵方巻

夢枕文体で表現するか、湾岸ポエムで表現するか…

4817尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 19:37:45 ID:qwHjLaxs
タフ語録かもしれん

4818尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 22:18:48 ID:XrpCWHr.
太い寿司であった。

4819尋常な名無しさん:2022/06/18(土) 22:20:42 ID:JRiO5302
それは 恵方巻と言うには あまりにも大きすぎた
大きく 太く 重く そして 大雑把すぎた
それは 正に 飯塊だった

4820尋常な名無しさん:2022/07/01(金) 19:24:49 ID:krgOhzdQ
日雇ネキ久しぶりにちょっとした闇を扱ってくれて嬉しい

4821尋常な名無しさん:2022/07/01(金) 20:53:42 ID:g7GsfOGg
ちょっとしたどころかバックにいるであろう組織も含めて激闇案件だと思うんですがそれは

4822尋常な名無しさん:2022/07/01(金) 21:02:42 ID:D9DxhCkY
ワイ京都民
昨日今日とDiDiのカバン背負った原付の兄ちゃん見かけたんやがなんだろ
DiDiの皮かぶったウーバー民?

4823尋常な名無しさん:2022/07/01(金) 23:33:22 ID:GlpwLZR.
田舎の業者なら金だけ取って山に捨ててそうやな

4824尋常な名無しさん:2022/07/06(水) 22:35:28 ID:Bn3a.nRk
ドムドムが人気ってニュースを目にしたが、イッチやドナルドさんは喜んどるんかな?

4825尋常な名無しさん:2022/07/21(木) 00:08:49 ID:dKZpsmrs
>>4824
銀座に高級志向の派生店ができたらしいな

4826尋常な名無しさん:2022/07/28(木) 23:18:54 ID:FCzZMT1c
日雇ネキ、梅ダンジョンあれで20%の攻略度なのか…

4827尋常な名無しさん:2022/08/20(土) 00:04:36 ID:ypMIadl.
前のやる夫たちからもうすぐ2年か時の経つのは早すぎる

4828尋常な名無しさん:2022/08/20(土) 00:33:48 ID:MIL7h8A6
嘘やろ・・・と思ったがマジだった
約2年間住民だけで会話してたのか・・・

4829尋常な名無しさん:2022/08/20(土) 11:39:31 ID:CkgLkLMI
今やtubeの方が主体だからな。

4830尋常な名無しさん:2022/08/21(日) 12:45:04 ID:yTvewBSI
オサレカフェにいけるぐらいになったし
日雇ネキこれからも頑張って欲しい

4831尋常な名無しさん:2022/08/21(日) 15:10:53 ID:KEJjz5XU
そのうち関西で冠番組もってMCやってるかもしれんのう

4832尋常な名無しさん:2022/08/21(日) 15:16:45 ID:BgqtCaZ2
まさに、たかじんさんやん

4833尋常な名無しさん:2022/08/22(月) 14:48:16 ID:zVx3Sm9w
晴れ時々たかじんはほんま衝撃的やったわ
平日午後2時の帯番組の最高視聴率が20%てどういうこっちゃねん

4834尋常な名無しさん:2022/08/22(月) 22:03:16 ID:FJhswx8M
ごきげんようより高いやんけ!
教えはどうなってんだ、教えは

4835尋常な名無しさん:2022/08/30(火) 21:29:46 ID:9Nvf4AdQ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/69036b5c335e06ad903b374ec66f90d3ec4ed135
東京チカラめしが東京から撤退か…

4836尋常な名無しさん:2022/08/30(火) 21:48:42 ID:/RlzXhMg
じゃあ何飯なんだよ?

4837尋常な名無しさん:2022/08/30(火) 21:54:02 ID:lvwy/D1k
残ってるのは大阪と千葉の2店舗だけかあ
栄枯盛衰というか

4838尋常な名無しさん:2022/08/31(水) 01:19:55 ID:j0m07BVc
つい最近香港にオープンして好調とか聞いたばっかなのに
紅ショウガじゃなくてガリが付け合わせなのが新鮮だった

4839尋常な名無しさん:2022/08/31(水) 12:00:21 ID:tKiGEDXo
なんか実店舗が無いだけでUberにはあるらしい

4840尋常な名無しさん:2022/08/31(水) 13:01:25 ID:a6UjWxQM
外食チェーンってコンビニなんかと同じで大規模出店による原材料の効率的な物流ルート構築がキモだと思うんだが
東西に大きく離れた3→2店舗でどうやってんだろうな
三光グループ内の他のブランドと連携してんのか、近場の業務スーパーで買って来た肉を使ってんのか

4841尋常な名無しさん:2022/08/31(水) 13:49:38 ID:EDS6Ra1c
> 三光グループ内の他のブランドと連携してんのか、

多分こっち
金の蔵の店舗を昼間だけ間借りとか前にやってたし
おそらくUberの話もグループ内の店舗で厨房だけ借りてると思われる

4842尋常な名無しさん:2022/09/07(水) 10:27:33 ID:IpSnmoRU
今宮戎駅の近くにゴーゴーカレーの看板あったから入ろうと思ったら
ラーメン屋に間借りしてるデリバリー専門店やったわ。

ガストも唐揚げ専門店に偽装してるな。

4843尋常な名無しさん:2022/09/27(火) 20:09:24 ID:AWisL9BE
今回の日雇ネキ面白いな
梅田ンジョンの目的地を全て言葉で説明するのは最高だった

4844尋常な名無しさん:2022/09/28(水) 02:01:14 ID:WC5yWCuM
普通ならブチ切れて不快に思う所を、スマホ芸やお二人の掛け合いで絶妙に面白くしてくれるところがストレスなく

全体を楽しめる様に昇華されていて尊敬しますわ。

あと、既出回と絡める事で以前のネタを探しに戻ったりして飽きが来ないのも実にグッド!

4845尋常な名無しさん:2022/09/29(木) 07:09:25 ID:kNPjBcNs
DiDiカバン担いだ自転車ャー今でも見掛けてた謎が氷解した
アフターフォローもばっちりとは流石ネキ

4846尋常な名無しさん:2022/09/30(金) 09:25:35 ID:3xXqbZkk
そして二年の月日が流れ去り

4847尋常な名無しさん:2022/09/30(金) 10:28:36 ID:jZwIjqiA
2周年かぁ

4848尋常な名無しさん:2022/09/30(金) 14:26:54 ID:a.pyiAek
リングスがプライドにニコ動がようつべに飲まれたように
人が銭の太い方に流れるのはしゃーない

4849尋常な名無しさん:2022/09/30(金) 18:53:31 ID:Vre7877s
形は変ったけど作者の新作をまだ見られるだけ恵まれてる

4850尋常な名無しさん:2022/09/30(金) 20:43:18 ID:gaFAF39w
むしろ動画とかグッズでたくさん稼いでくれが本音

4851尋常な名無しさん:2022/09/30(金) 23:42:11 ID:KDqpuIfc
日雇ネキのタマトイズコラボ待っとるで

4852尋常な名無しさん:2022/10/03(月) 15:13:48 ID:6mPuzdic
これやドムドムが復活するぐらいだからスレが復活してもなんらおかしくない

「大量閉店」に追い込まれたのに、なぜクリスピーは“復活”したのか
ttps://www.itmedia.co.jp/business/articles/2210/02/news026.html

4853尋常な名無しさん:2022/10/12(水) 17:59:32 ID:VsaJOYnQ
イッチが日雇ネキの中の人として紹介、インタビューされとったな
やる夫スレに触れないのはまあお約束だろうが、時期的にはどの辺でやる夫スレ書き始めたんやろか

4854尋常な名無しさん:2022/10/13(木) 17:10:22 ID:Zobi95IA
みんなネキの中身は知ってるけど
こういったアバターの中身は性別不詳扱いするのがマナーじゃないんかいw

4855尋常な名無しさん:2022/10/13(木) 17:12:20 ID:DTZmVB42
鏡に写った本人が動画に出た事あるしw

4856尋常な名無しさん:2022/10/19(水) 13:55:29 ID:JzJpmYcM
もとや南店、11月末で閉店。
もとや本店、再開の目処立たず、このまま閉店が濃厚。

4857尋常な名無しさん:2022/10/21(金) 05:40:52 ID:Q.7wOqHM
製作者って紹介だから、インタビューする側としては美少女アニメ作ってる監督とかプロデューサー枠みたいなつもりなのかも?

4858尋常な名無しさん:2022/10/30(日) 21:08:48 ID:obqw.sPA
これが北摂ってところか

新築時2,600万円が113万円に “バブル期”開発「限界ニュータウン」…都市から離れ、病院も学校もなく
ttps://www.fnn.jp/articles/-/431584

4859尋常な名無しさん:2022/10/30(日) 21:19:26 ID:QUVOinCQ
茨木市と亀岡市の境の山中か
週末や長期休暇に自然を楽しむための別荘を持つなら悪くないかもな
えっ、本宅?

4860尋常な名無しさん:2022/10/30(日) 21:34:49 ID:K4r9lQjA
亀岡市は仕事の研修で行ったが何もなかった

4861尋常な名無しさん:2022/10/30(日) 21:39:06 ID:Qi7IHh6M
流石大阪の原野商法はえげつない

4862尋常な名無しさん:2022/10/30(日) 21:39:58 ID:obqw.sPA
今ですら山の中なのに80年代も山やろよく買ったな という感想しか出ない
買った直後なら3倍で売れた(記事参照)けど売るやつもおらんわなぁ・・・

4863尋常な名無しさん:2022/10/30(日) 21:55:36 ID:E8iZ1XfA
モノレール駅周辺って割と寂れてるイメージある

4864尋常な名無しさん:2022/10/30(日) 23:30:17 ID:VgTv7rl2
別のYouTubeチャンネルで、趣味用の拠点としてここの物件買った人のレビュー見たことがあるね。確かに何もなかった……

4865尋常な名無しさん:2022/10/31(月) 00:25:11 ID:U6RYc0nM
当時口車に乗せられてここを買った人が不憫でならんわ。

4866尋常な名無しさん:2022/10/31(月) 05:17:07 ID:7WEa4.P.
買う前に一度くらいは現地に行ってみたんか?と首をかしげたくなる山の中
騙される方がアホすぎて同情の念なんか欠片も湧かないどころか嘲笑いたくなる
そんなアホでも大金を得られたバブルの後遺症がいまだに国を蝕んでることに腹が立つわ

4867尋常な名無しさん:2022/11/02(水) 07:12:26 ID:Vyv797ME
多分これからショッピングセンターできたり
今はバスだが電車なり地下鉄が来たりと
バラ色の未来図を描いたんでしょ
そりゃ海千山千VS一般人なら勝負は見えたようなものよ

4868尋常な名無しさん:2022/11/02(水) 08:14:59 ID:65tWfV7I
転売して差額で儲ける目論見だったにしても現地視察どころか地図すら見ないで買ったんじゃなかろうか

やっぱり詐欺ってのは根気だな
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるの精神で声をかけまくれば引っ掛かる間抜けはちゃんといるもんだ

4869尋常な名無しさん:2022/11/02(水) 12:49:12 ID:1AofYzlg
不動産は内覧必須ってよくわかんだね

4870尋常な名無しさん:2022/11/02(水) 17:22:23 ID:HV.hK6pE
ニキ、原付で転倒して膝骨折とか大丈夫か

4871尋常な名無しさん:2022/11/02(水) 17:53:20 ID:aAAwVojw
バブルの頃は今買わないと買える土地が無くなるって危機感を持つ人が結構いたとか。
土地転がしは最後に持っている人が負けるババ抜き。

4872尋常な名無しさん:2022/11/05(土) 06:29:57 ID:0llo7il.
ホームページが消滅して心配していたあの民宿が新しくホームページできてた!(8ヶ月遅れで知る)
2名様からだけど死ぬまでに食べに行きたい

伊勢海老料理の宿 料理民宿 岩正
ttps://iseshima-iwashou.net/

4873尋常な名無しさん:2022/11/06(日) 11:55:42 ID:gBTxk6dM
骨折で心配だったけど動画来てちょっと安心

4874尋常な名無しさん:2022/11/23(水) 22:12:11 ID:RuMmbnco
ホロのさくらみこがテレ東音楽祭に出てた
Vtuberの隆盛を感じる
ネキもいつかあいりんの星に

4875尋常な名無しさん:2022/11/23(水) 22:15:02 ID:BsTB06ek
孤独のホルモン

4876尋常な名無しさん:2022/12/03(土) 12:33:19 ID:edIlka7o
大阪やる夫スレで紹介されたグルメが消えていく時の流れ・・・
上の方で質問したら大阪やる夫スレではシチュー取り上げてなかったということだけどそこはノリで

天六から77年間地域で愛された食堂『かね又』が閉店していた【北区黒崎町】
ttps://www.osaka2.jp/archives/18284723.html

4877尋常な名無しさん:2022/12/03(土) 13:38:55 ID:0fb5UGi6
寂しいなあ

4878尋常な名無しさん:2022/12/03(土) 14:14:09 ID:T9itVyw6
6月に食べたけど、それが最後になってしまったか…

4879尋常な名無しさん:2022/12/03(土) 20:29:51 ID:Mic.2OX2
閉店ガラガラか…どうして店仕舞いは発生するんだろう?

4880尋常な名無しさん:2022/12/03(土) 22:58:03 ID:edIlka7o
加齢・体力の限界・お金の限界・人材不足etc

4881尋常な名無しさん:2022/12/03(土) 23:21:46 ID:In1MrsUw
コロナがなあ…
会社近くのよく行ってた定食屋も閉店してしまった…

4882尋常な名無しさん:2022/12/03(土) 23:58:23 ID:oR/Ucebk
後を継いでくれる子供や弟子がいなけりゃ個人経営の店は当代が老いたら店を畳むのが自然の成り行きだからしゃーなし

4883尋常な名無しさん:2022/12/04(日) 00:37:48 ID:RmzckNGE
喫茶Yはそこんとこ大丈夫なのかな……

4884尋常な名無しさん:2022/12/04(日) 00:39:01 ID:wALG/c.U
近所に住んでた頃に、そんな由縁知らずに一度食べたきりだったなあ……美味しかった
コロナ禍であのあたりあまり行けなくなったのが悔やまれる

4885尋常な名無しさん:2022/12/04(日) 13:20:21 ID:UdNFcdK.
喫茶Yは毎月10万赤字出してるって言ってたけど色々と高騰してる今ならもっとか
仮にあの場所でそのまま誰かが引き継いでも、仕入れルートを一から、おばちゃんのファンが来なくなる、自分の給料すら出ないetcで無理そう

4886尋常な名無しさん:2022/12/19(月) 16:44:43 ID:BMBIU9WA
例の成金観音が全国ニュースになってて草

4887尋常な名無しさん:2022/12/31(土) 10:32:09 ID:NfwxpnfQ
ジジババが経営してる飲食は店舗の減価償却が終了してる上に年金というドーピングが可能だからなぁ…
普通に人雇ったら発生する人件費を家族ってことで無給にできるし

4888尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/02/01(水) 01:02:08 ID:Z7/egGo.
ネキがスレの話しとったから久しぶりに覗きに来たで

4889尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/02/01(水) 01:30:55 ID:8eBpwKAg
同じこと考えてる人いて草

4890尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/02/01(水) 02:19:43 ID:8Dfy9LGQ
こんだけ時間が流れるとやらない夫の職業もまた変わってそう

4891尋常な名無しさん@謹賀新年:2023/02/01(水) 21:55:48 ID:4efeyVEM
天丼の店の現店主ってスレで紹介したときに店入ってた人かな

4892尋常な名無しさん:2023/05/10(水) 11:20:02 ID:O59HcyW.
業務スーパーの話出て草

4893尋常な名無しさん:2023/06/03(土) 15:07:45 ID:PbczQ.L.
釣天使

4894尋常な名無しさん:2023/06/10(土) 21:46:02 ID:IZtICIy6
今日のブラタモリで梅ダンジョンやってたけど
一度も行ったことないのに見たことある景色ばかりだったw

4895尋常な名無しさん:2023/06/11(日) 06:30:10 ID:JBeIYLWg
超分かる……
存在しない記憶とはこういうものかと

4896尋常な名無しさん:2023/07/01(土) 10:19:00 ID:bFaX68SM
転生前の記憶だろ

4897尋常な名無しさん:2023/08/03(木) 23:31:37 ID:HIpaBa9U
てんや生きとったんかワレ
ttps://www.itmedia.co.jp/business/spv/2308/03/news182.html

4898尋常な名無しさん:2023/08/04(金) 00:21:33 ID:L0.gYNa6
朗報やん
北の方にも支店出して

4899尋常な名無しさん:2023/08/17(木) 13:13:33 ID:BG9oYtig
イッチもうこっちには戻ってこないんかな?

4900尋常な名無しさん:2023/08/23(水) 00:18:58 ID:WFi2ckjo
動画始めてからも投下してくれたこともあるし、ゆっくり待ってるとええで。

守口中華、引っ越す前の近所だったから若いころに知ってればな、と思いつつも礼子ネキかやるやら達が食ってるものを
俺も体験したいって感じでないと感動は薄くなるんやろなって思う。

4901尋常な名無しさん:2023/08/25(金) 22:09:48 ID:.KPMXjJ.
イッチは羽ばたいてしまって帰ってこないんだ。俺たちも自分の人生を生きるときが

4902尋常な名無しさん:2023/08/26(土) 11:01:36 ID:vKU8ZN5Q
今なら普通にライターなりで堅い仕事できると思う

4903尋常な名無しさん:2023/08/26(土) 13:51:04 ID:sc4ia7wE
業務スーパーのFC店長も堅い仕事だと思う

4904尋常な名無しさん:2023/09/03(日) 18:30:10 ID:r2bR6F2A
大阪市開発公社っていよいよ企業案件やないか

4905尋常な名無しさん:2023/09/04(月) 22:16:24 ID:V.xgJarg
おひょーおめでとうやで

4906尋常な名無しさん:2023/09/05(火) 04:41:57 ID:4Ywe8FK.
プロモーションを含みますの文字で胸が熱くなるわ

4907尋常な名無しさん:2023/09/06(水) 22:16:36 ID:.O9xuehY
大阪市の公社って文字が、浪速なVの礼子さんの案件につくの、なんか凄い感動した。

4908尋常な名無しさん:2023/09/09(土) 00:07:34 ID:C5UScFkg
案件後編の雑貨屋にモザイクいっぱいで草
ディズニー関連の商品だったのかな?

4909尋常な名無しさん:2023/09/12(火) 08:25:16 ID:djG9DeoQ
ハンバーガーの動画見て、案件来たってマジか

4910尋常な名無しさん:2023/12/20(水) 12:43:01 ID:tL/WH2vY
昔の作品見ると今と色々値段が違い過ぎてたまげますわ

4911尋常な名無しさん:2023/12/20(水) 13:09:46 ID:IdSnMKVc
その分経済成長してるから問題ない

バブル期に比べて物価は4〜5割上がったが
GDPも1.8倍に上がったから

4912尋常な名無しさん:2023/12/21(木) 11:34:36 ID:jK/HkCQY
かつて期間工として働いたニキに今回のダイハツの事態について聞いてみたい

4913尋常な名無しさん:2023/12/23(土) 09:52:12 ID:JgPH20oc
それは確かに

しかし、そのスレ読んだの何年前かなあ

4914尋常な名無しさん:2023/12/23(土) 13:03:30 ID:I6mFLVm2
都合良く読み飛ばす奴多いから変な巻き込まれ方しかねんぞ
「いつ頃の話」とかの前提部分いくら念押ししても聞きゃしねえ

4915尋常な名無しさん:2024/01/11(木) 01:06:36 ID:QoZSul6k
遅くなりましたがあけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

4916尋常な名無しさん:2024/02/13(火) 11:31:03 ID:XBzewCD2
まだこのスレあったのか
新作は期待できんか

4917尋常な名無しさん:2024/02/26(月) 23:47:55 ID:zcJ./1rY
このスレ見て今度の春、和歌山のホテル浦島泊ってくるわ
さすがに弾丸観光はせんけどな

4918尋常な名無しさん:2024/03/16(土) 21:00:14 ID:Rg7TrCmo
有馬温泉とか2012年の話とかマジかぁ……マジかぁ……

4919尋常な名無しさん:2024/04/01(月) 18:29:29 ID:B1aV8j0U
日雇礼子も6周年……早いもんだ

4920尋常な名無しさん:2024/04/12(金) 22:01:50 ID:bxv3rO5M
NHKのドキュメント72で玉出を取り上げていやがるw

4921尋常な名無しさん:2024/05/25(土) 23:24:36 ID:S0DeT47s
ネトフリの餓狼伝、格闘描写かなり丁寧に描いてるのに迫力なさすぎて微妙な感じだな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板