したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

かもめの「おしゃべり広場」

1渡辺京子:2020/01/13(月) 14:35:52
つぼみがいっぱい
我が家のクリスマスローズは実は、冬でも葉っぱが落ちず、たくさんの葉っぱが茂ってます。そのため、つい最近までつぼみがたくさん葉っぱの下に隠れているのに気づきませんでした。つぼみに日光をあびせたくて、大方の葉っぱを切り取りました(^^;)。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9221.kamome/0000006.jpg

2渡辺京子:2020/01/13(月) 14:37:18
クリスマスローズ、頑張ってます
1月13日(月曜日)、今日は昨夜の曇り日を挽回するような、明るい陽気。さっそく、洗濯をして、室内の植木に栄養水をあげました。少し栄養水が余ったので、外の植木にも上げに行くと、一輪のクリスマスローズが陽に当たって気持ちよさそう。

つぼみもしっかり膨らんでいて、一つの鉢には8個のつぼみ。もうひとつの鉢にはなんと17個のつぼみ(^0^)。いっぺんに咲いたら、見事でしょうねぇ。

ただ今、「おしゃべり広場」に書き込みながら、このteacupの掲示板の書き込み方法のプリントを作成しています。しばらくこの掲示板にお世話になろうかなと思っています。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9221.kamome/0000007.jpg

3渡辺京子:2020/01/15(水) 17:38:36
新おしゃべり広場はクセいっぱい
1.一度アップロードした書き込みは削除できません(^^;)。
これ、結構、厄介ですねぇ。てっきり削除できると思ったので、新規に書き改めたら、以前の書き込みが削除できず、ダブった状態になってます。

2.以前は「返信」をすると、下に書き込みがぶら下がりましたが、こちらでは、書いた順番通りに並ぶだけです。

3.画像は元のサイズのまま、アップロードされます。ふ、これも厄介です(^^;)。リサイズしてから、画像をアップロードしないと、とんでもない大きな画像が入ってしまう恐れがあります。

ということで、他の掲示板も探しておこうかなと考慮中です。

4渡辺京子:2020/01/17(金) 15:44:32
掲示板の削除ができた!
teacupの事務局の方から再度連絡が来て、詳しい説明をいただき、先ほど、不要な掲示板の書き込みを削除することができました。ついでに、色や、体裁を少し変更。

先日、「新掲示板の書き込み」プリントを作成していたんですけど、大分見た目が違ってしまったので、作り替えなきゃダメかしら。

デザインが変わって、少し以前のよりも見やすくなったかなぁと思ってます。
※画像は今朝のnabeさんの朝食です(^=^)

5渡辺京子:2020/01/18(土) 12:25:38
雪だぁ!
雨なのかなと思って、外をのぞいたら、雪、ユキ、ゆき!
天気予報が当たりましたねぇ。結構、斜めに降る雪は大粒かも。自動車カバーにはまったく積もってないので、まさか積もったりはしないと思いますが、見た目が寒いですねぇ(^^;)。今の小金井の気温が2℃。日課の小金井公園の散歩は中止になりそうです。

※掲示板に慣れるため、画像もアップロードします。

6渡辺京子:2020/01/18(土) 19:04:42
旧掲示板の過去ログ
少しずつ、旧掲示板「おしゃべり広場」の過去のログを読み出せるようにしています。
ようやく、2018年の9月まで作成することができました。
昔のおしゃべり広場をのぞくと、懐かしくて、こんなこともあったなぁとかつい感慨にふけてしまって(^^;)。
過去ログの場所は、アイビーネットの左フレームの一番下にあります。

「おしゃべり広場の過去ログ」はこちらでも見れます。http://kamome.her.jp/keiziban/keizibantop.html

7渡辺京子:2020/01/20(月) 21:13:43
旧掲示板の作業は大変(^^;)
本日、一日、頑張って、2011年10月13日までさかのぼって、過去の掲示板「おしゃべり広場」の書き込みを作成しました。どこにどんな記事があるのか、わかりやすくなるよう、おおよその内容も付け加えたところです。
最終の書き込みは、2009年11月24日のryo君のお誕生日に出かけた「四季亭」の記事でした。
あの素敵なお座敷の料亭「四季亭」も、もうだいぶ前に閉店してしまいましたよねぇ。
掲示板の書き込みを見ると、時の流れの早さにただただ驚くばかりです。

8山さん:2020/01/22(水) 10:31:12
新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。昨年は女房殿の乳癌の手術、左足の捻挫等いろいろと気苦労の多い年でした。今年は少しでも、よい出来事にめぐり合いたいと思っております。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9221.kamome/0000015.jpg

9公さん:2020/01/22(水) 10:33:57
新年のあいさつ
おめでとうございます。

夫の介護で忙しく過ごしていますが、おしゃべり広場の勉強しに来ました。

10しまさん:2020/01/22(水) 10:38:07
コーラスの発表会
9月18日に「第九を歌う会」の発表会が終わりました。初めてのクラシックでどうなることかと心配をしましたが、さすがに当日は助っ人.プロの人たちが一つになって大成功でした。

11渡辺京子:2020/01/22(水) 21:36:56
2台目のチビPCがやってきた
初代チビPCは、3年以上前に購入。わたしのメインPCとして今なお活躍してますが、メモリが4GBで少々遅く感じ始めたことと、ワード・エクセルが2007なので、新しいPCを探してました。

今回来たチビPCも同じHP(ヒューレットパッカード)製で見事に小さなコンパクトサイズ。メモリは8GBに増設し、オフィース365なので、いつでもワードやエクセルを最新バージョンで使用することができるので、今後も大いに役立ちそうです。

ただ今、ワード2019をのぞいたら、使い勝手がかなり違っているため、教習プリントの早期作成が必要ですね。

この2台目チビPCは、オークションで本体12772円、4GBから8GBの増設料が2000円、送料1500円で16272円と安く手に入れることができました(適当に入札したら、落札されていたので、びっくり)。

最新バージョンのワードやエクセルは慣れることが大切。ぜひ試してみてくださいね>all

※右側にあるPCが通常サイズ。現在、教室にはデスクトップPC6台が揃っています。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9221.kamome/0000018.jpg

12定さん:2020/01/25(土) 10:40:35
今年のお正月
今まで我が家でみんな集まって新年会をしていましたが、去年から吉祥寺のふぐ屋さんに集まって、にぎやかに過ごすようになり、すごく楽になりました。
ふぐちり、フグの唐揚げ(お薦め)、ヒレ酒を飲みました。

13sue:2020/01/25(土) 10:59:58
ご無沙汰です
生活に追われ、相変わらずの日々を、ま つつがなく送っております。
簡単に言えば、進歩がないとも言いますが・・・(^_-)-☆

先生のお手伝いで、「おしゃべり広場」の記事の更新を少々させて頂いていますが、あまり助けにはなっていないかも?
少しはマシになるように、今年は精進いたします。 〜〜つもりです〜〜

14おおさん:2020/01/25(土) 11:07:47
今年の目標「体力増進」
体操教室、ウォーキング(30分)、認知症にならない学習などをやっています。
これらを確実にやることを目標にしています。

15渡辺京子:1970/01/01(木) 00:00:00
ヤマナさんの書き込み
昨日の土曜午後、堀さんが久しぶりに教室に見えて、いろいろとおしゃべりをしました。2月には確定申告の準備も始まるため、多忙となり、4月初め頃まで堀さんはお休みとなります。

ところで、午後のヤマナさんがいらっしゃらないなぁと思っていたら、「旧おしゃべり広場」のほうへ欠席の書き込みをされていました。

****************************
題名:1/25のレッスン  名前:ヤマナ 2020/01/23(木) 22:55 No.3398

実家の母が、歩けなくなり、付きっきりで、介護しなくては、いけないじょうたいになり、先の見通しがたたなくなりました。勝手をいってすみませんが、欠席させていただきます。
****************************

以前より、お母さまの体調はおもわしくなかったのですが、本格的介護となり、しばらくヤマナさんはお休みとのこと。
ということで、土曜午後クラスはしばらくお休みとなります。フリーで参加される方はお間違いのないよう、よろしくお願い致します。

16渡辺京子:2020/01/28(火) 11:05:41
今夜は雪が積もる?
ただ今、歯医者の毎月の定期健診に行ってきました。
今は雨ですが、夜になって気温が下がると、雪に変わるそうです。今朝はうっすらとした雪景色でしたが、明日はもう少し積もるかもしれませんねぇ。

ガーデンシクラメンやクリスマスローズには全部保護カバーをしました。
でも、今、近所のお花を見ながら帰ってきたところ、カバーも何もしてないガーデンシクラメンが昨夜の雪にも負けず、元気に咲いてました。

我が家は過保護にしちゃうから、弱っちくなっちゃうのかしらと、今、反省したところです(^^;)。

※新おしゃべり広場のタイトルを画像入りに変更しました。一番右の金の屏風は、秩父の宿屋の写真。当のnabeさんはすっかり忘れてました。この宿は女主人が一人で切り盛りしていて、昔から「やしき」と呼ばれ、親しまれていた武家屋敷並みの見事な宿でした。
http://kamome.her.jp/2019/20190720titibu1.html

17公さん:2020/01/29(水) 14:47:30
画像投稿
おしゃべり広場への画像投稿の勉強してます。

夫が初めて体験した花造りです。毎日水をやったりして頑張りました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9221.kamome/0000024.jpg

18長さん:2020/01/29(水) 15:07:09
羽田空港見学
正月早々、羽田に見学にいきました。

国際線のロビーと飛行機のメンテナンスをする格納庫を案内してもらいました。工事用用のヘルメットをかぶっていきました。3台飛行機があって、間近に見れて、「こんなに大きいんだなぁ」とびっくりしました。

19渡辺京子:2020/02/01(土) 22:14:25
春までもう少し
今日もせっせと小金井公園の散歩をしてきました。
50mほどでしょうか、いつものように走ると、うっすらと汗が。お陰でちょっとだけ寒く感じていた風もすっかり気にならなくなりました。

この前、池にいっぱいいた鯉の赤ちゃんが今日はすっかり姿を消してました。謎です。だから、カワセミがもう来なくなっちゃったのかもしれませんねぇ。

梅林の中でも満開の梅が数本。大きな木にいっぱい白い梅が咲いてました。数日前の濃いピンク色の梅も載せてみます。

20渡辺京子:2020/02/04(火) 20:50:29
Uチューブ、見れるかな?
mireiちゃんのママの書き込みとUチューブ画像を紹介します。
この新掲示板でUチューブ、見れるかしら?

******mireiちゃんママ*******************
息子は、保育園時代色々な所へ連れて行きました。妹ちゃんは、いつも兄の野球中心で校庭?かわいそうって思うけど、息子には経験できなかったお兄ちゃんおねえちゃん達に可愛がられる経験をしていて、それはそれで貴重だなと思います。みんなが可愛がってくれています。
今日は、練習終盤の基礎運動に混ぜてもらいました。みんな、優しいなぁ
********************************

いつも見るだけだった野球で、初めて一塁まで走らせてもらったmireiちゃんの幸せな一瞬です。
https://www.facebook.com/misa.bata/videos/2355342211238533/?t=5

21けいまに:2020/02/05(水) 15:05:24
松本城
去年の11月に松本城に立ち寄りました。

秋の良い天気に恵まれ、とてもキレイでした。
冬の渡り鳥はまだいませんでした。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9221.kamome/0000028.jpg

22公さん:2020/02/05(水) 15:36:10
moon worker
10年前の写真です。科学が好きな孫です。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9221.kamome/0000029.jpg

23香さん:2020/02/05(水) 15:38:51
めじろ
今年も又、我が家を訪ねてくれました。
みかんをジュースのように飲んでいました。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9221.kamome/0000030.jpg

24香さん:2020/02/05(水) 16:04:48
令和
新しい年になりました。
皆様に幸せが一杯きますように

25渡辺京子:2020/02/06(木) 21:35:49
ホットヨガ2回目
東小金井のJEXER(ジェクサー・ライトジム)に入会しました。建物の入り口のドアはスイカで開閉、つまり、JR関連の施設でした。やりたかったのはホットヨガ。

岩盤浴みたいに暖かい床でゆっくりとヨガのレッスンを受けてると、ポトポト汗が落ちて、Tシャツはぐっしょり。レッスン後は炭酸風呂にゆっくりと入って、シャンプーをして、そして、「グレース(魚勝)」で魚を買うのも楽しみのひとつになってます。

今年こそは、もちっと痩せたいなと思ってます(^^;)。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9221.kamome/0000032.jpg

26渡辺京子:2020/02/08(土) 07:40:33
今日2/8の土曜クラスはお休み
昨夜の夜から喉の痛みが出てしまいました。風邪だと移してしまうと大変なので、急きょ、お休みにさせていただきます。

27渡辺京子:2020/02/12(水) 11:54:45
体調が戻りました!
やっぱり、ヨガだの、いろいろなことに首を突っ込んだのが、身体が参った原因だったのかもしれません。土曜から月曜まで、ゆっくりと静養していたら、すっかり体調も戻りました。念のため、マスクをして、水曜クラスの教習をしています。

体温調整が苦手な人なので、いきなりのホットヨガに身体が参ったようです。
1週間に1回ぐらいが適切なんでしょうねぇ。

「健康作り」が逆に「病気の元」だったとは・・・・とほほ、何をするにも、難しいお年頃になっちゃいましたねぇ。

※クリスマスローズが全盛です。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9221.kamome/0000034.jpg

28渡辺京子:2020/02/17(月) 11:12:35
パスポート更新
実は2/12に体調回復と、書き込みしましたが、やはりその後、持病の咳ぜんそくが出て、その後も病院で処方してもらった薬と吸入が続いてます。でも、ほぼ9割方は回復しました。

今日はドラムのレッスン後、更新していたパスポートの受取で立川まで行ってきます。
パスポートは10年有効を手続きしましたが、さて、あと何年、利用できることやら(弱気発言(^^;))。

「えとせとら」にも書きましたが、今年は5月と秋の2回に分けて、旅行してきます。
5月は16日間、ブルガリアとルーマニアをめぐり、特にブルガリアの「バラ祭り」のパレードを楽しみにしてます。

ブルガリアはヨーロッパのバラ香油の産地として有名で、世界の8割ほどをブルガリアが占めているとか。香水用のダマスクローズは香りの残る朝に摘みます。そのバラ摘みの体験も楽しみのひとつです。

※画像はブルガリアのカザンラクで行われるバラ祭りのパレードの1シーンです(ネットより拝借)。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9221.kamome/0000035.jpg

29公さん:2020/02/19(水) 15:06:10

毎年何も手入れをしなくてもきれいに咲いてくれます。
捨てられた球根を植えただけなのに頑張って咲きます。

https://img.shitaraba.net/migrate1/9221.kamome/0000036.jpg

30渡辺京子:2020/02/19(水) 16:47:07
公さんのお花は
「イヌサフラン」という名前だそうです。
しかも八重ですね。

ゴミ捨て場に捨てられていた球根だったそうで、その球根を拾って、土に植えてくれた公さんへの「花の恩返し」なのかなぁ、なーんて、思ってしまいました(^0^)。

31nabeさん:2020/02/19(水) 21:58:06
Re: 公さんのお花は
> No.37[元記事へ]
イヌサフランは猛毒のため注意を要します!。
日本の有毒植物の代表格であるトリカブトが、2006年から2016年の間に3人の死者を出しているのに対し、イヌサフランは同じ期間に6人の死者を出しており、誤食による食中毒が発生しやすい植物とされます。
イヌサフランの葉は時に食用の山菜であるギョウジャニンニクと、鱗茎はジャガイモやタマネギと間違えられることがある。また、ミョウガに間違われた事例もあったようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8C%E3%82%B5%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3

32渡辺京子:2020/02/22(土) 09:25:03
昨夜は雨?
朝起きたら、雨の跡がくっきり。よかった、土曜日午前中は雨との予測だったけど、早めに降ってくれたみたい。

明日から3連休。会社勤めの人は楽しみにしてるはず。ただ、あす22日(土)から24日(月)にかけて、低気圧が急速に発達するなど、前線の影響で、雨や風が強まって、全国的に荒れた天候とか。また、春一番も吹くとの予測も出ています。

春ももうすぐですねぇ。小金井公園では梅が満開。梅まつりも行われています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板