[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
投資総合スレッド part1
91
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/05(水) 16:43:44 ID:u6YdcKeQ00
ササグリケイタのダービー サートゥルナーリアの動画、消されててもう見れんな
92
:
一般人
(ワッチョイ bc03-17f2)
:2021/05/05(水) 17:10:29 ID:MmP//FVU00
仮想通貨の脱税か・・
ばれたのは、銀行の入出金記録ね
いきはよいよい、帰りは恐いって感じだろうね
海外に送金したお金を日本に帰すときは用心した方がよさそうね
93
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/05(水) 18:58:53 ID:u6YdcKeQ00
ぶっちゃけ、仮想通貨レバレッジ取引なんて、2,000万円も入れる金融商品じゃないですよ。
まあ、同じ額で競馬やる人もいるから、なんとも言えないですけどね。
仮想通貨レバレッジ取引で、2,000万円入れて、仮にそれが2,400万円にできても、
労務者であるかないかでちょっと違ってくるが、
労務者だと給与所得に加えての所得だから、税率33%の帯に突入してくると思う
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm
というか、仮想通貨レバレッジ取引に2,000万円も入れられる時点で、
何か特殊な収入源があるか、相続財産を持っているかのどっちかです。
94
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/05(水) 20:10:42 ID:u6YdcKeQ00
>>85
仮想通貨って、リアル金融商品の概念が当てはまらないのはわかっていたけど、
ビットコインキャッシュ(BTH)の上げ幅がひどいな。
さっき、24%超えてた。
個人的な直感としては、「一日で14%も上げてるの?上げ過ぎやん、これはショートで勝負だ」って感じで勝負仕掛けたけど
それは、無事に利益出し決済できたのだけれど
そのまま決済しないでおいたら、大損になってるね
今は、ビットコインの現物0.0253保有を継続ですね
まあ、ドージコインが一日で100%以上上げてたこともあるしね。
仮想通貨を、リアル金融商品と同じような感覚でとらえるとダメだね
ビットコインとイーサリアムなら、そんな極端には動かない気もするけど。
95
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/05(水) 20:16:42 ID:u6YdcKeQ00
イーサリアムの時価総額が、ビットコインの4割近くになってるのも、今初めて知りました
96
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/06(木) 01:20:16 ID:u6YdcKeQ00
ビットコインキャッシュは今日で35%以上の上げ率を記録した。
97
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/06(木) 02:11:39 ID:u6YdcKeQ00
159,548 円
98
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/06(木) 16:33:25 ID:u6YdcKeQ00
仮想通貨最終決済!!ヤッター クレジットカードの請求をリボ変更せずに済むぞ!!
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1140.html
昨年12月以来の通算儲け プラス91,016円
昨年12月〜今年1月末までの儲け プラス111,602円
今年2月以来の損失 マイナス20,586円
99
:
一般人
(ワッチョイ e6c9-17f2)
:2021/05/06(木) 19:01:43 ID:3VufzaQU00
仮想通貨はおしまいにするの??
100
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/06(木) 19:15:51 ID:u6YdcKeQ00
ここでまた買って、クレジット支払える額よりも、余力が下回ったらアウトなので、
とりあえず当面はもう買いません。
当面ではなくなる気もするけど。
君は、ビットコインも3,000円しか買わずに、お試し手法でしたね
クレジットカードの支払い資金なんて、まず回さないか
私が入れてたのはクレジットカードの支払い資金です。請求が27日なので、5月アタマという時期につき、途中で増やすことを見込んで(意図して)突っ込んでたよ
もし、クレジットカードを支払えるお金がなくなったとしたら、最悪リボ変更か、キャッシングしかないからね〜
今から振り返ってみても、仮想通貨レバレッジ取引っていうのは、論外なリスクを冒しているハイリスクトレードだったですよ。
無事に益出し決済できたからいいんだけど、二度とやらないくらいの心構えが必要です。
まあ、GMOコインもレバレッジの倍率を4倍から2倍に下げたから、少しリスクはマイルド化したかもしれないが
どの道、レバレッジが2倍だろうが、レバレッジ取引はやらない方がいいな
本来的には、クレジットカードの請求金額よりも大きな余力を持てるように、って金額を増やすことを意図して仮想通貨突っ込んでたんよ
今は、余力が欲しい。今月のクレジットカード支払い終えた後の額が、1万円、2万円、3万円以上・・・・などという風に余力を増やすことを意図していた
101
:
一般人
(ワッチョイ e6c9-17f2)
:2021/05/06(木) 19:28:49 ID:3VufzaQU00
そう、ビットコインは3000円を3500円くらいにして満足した(笑)
次に買うのは1BTC=400万切ってからかな
この状況下で日本株とビットコインは手を出しずらいっす
(上がるか下がるかわからんから)
おれは、先払い派なので車とかも現金で買っちゃう人だからクレジットカードの
支払い資金には回さないね
今の車も買うときスズキのディーラーに現金を突き付けてやったぜ☆彡
クレカとかもっと便利に使う方法はあるんだろうけど、人に借りのある状態って
のが精神的になんか無理なんだ
102
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/06(木) 19:56:35 ID:u6YdcKeQ00
それが普通かと
ビットコインは値動き予測が難しいが、400万円を切る場合、それは無価値化に向けて向かっている最中なんじゃね?
現在の位置から400万円なんて下がり方したら、無価値化の話が噴出すると思う
そもそも、価値を担保するもののない デジタル暗号 でしかないのだし
自動車をクレジットカードで買うことができないと思うけれど、
可能な限り、クレジットカードで決済して、請求額充当可能なポイントを取って、それを請求額に充当するのが正しいよ
楽天カードなら、1%還元されるから、99%価格で買ってるのと同義だし。
クレジットは、金利のつく使い方(リボルビング・キャッシング)というのは、あくまでも「緊急回避手段」として備わっているのであって、
常用するのはただのアホでしかないです
クレカ会社の養分であり、楽天の決算発表では、「楽天カードのショッピングリボとキャッシングの残高です」って、毎回紹介している
リボは変更翌月10日までの返済を除いては、全て金利つくし、キャッシングは翌日から日割りで金利出るので
クレジットカードの使い方としては、二回払いは金利がつかない(法律で、三ヶ月以上の支払いからしか金利を取ってはいけないと定められているため)
だから、一回払いと二回払いしか使わないのが、基礎中の基礎で、
そもそもその月の支払い余力を、請求日まで日にちがあるからと、月の上旬だろうが仮想通貨に突っ込んでるのは、どちらかといえばアホの部類です
仮想通貨が上がる可能性もあったが、途中にレバレッジ取引を取り入れている点もアウトな点であり、あれは、現物仮想通貨が下がりまくってたのとか、
それ以外の理由で、レバレッジ取引で勝負に出るべきだって思ったから、踏み切ってる
んま、レバレッジ取引やってる時点で論外だが、博打が成功して、益出し決済できました。
あのレバレッジ取引は、ビットコインキャッシュが14%上げてるのを見て、一日で上がりすぎだからって思ってショートして、なんとか益出し決済ができたけど、
益出し決済の数時間後には、ビットコインキャッシュは35%くらいまで上げ幅を広げてたよ。
決済し損ねてたら強制決済されてたんじゃね?
強制決済されてたら、もうクレジットカードは確実にリボ変更でしたね
月末請求のクレジットカードの支払い余力は、月の頭に用意しているのであれば、変な金融商品に突っ込まないのは基礎中の基礎。これ破ってる時点で、アホです。
前にも、2018年の有馬記念で、JRAダイレクトでレイデオロ複勝を49,900円当てた折には、「自転車操業性」を指摘されている。
おれの相続までの直近7年くらいの歩み方は、ほぼほぼ間違った足取りをたどっているとしていい。
んま、賢く生きるのが人間の全てじゃないから、愚かな人間がいてもいい、としてしまえばそれまでだけど
それで、自身を破滅に追い込んだり、周囲に迷惑かけてたら、問題なのは当然だ
103
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/06(木) 20:12:23 ID:u6YdcKeQ00
なにぶん、歯車がかみ合わなくなると、チェーン(連鎖)的に、
噛み合わない部分が多発する
相続で巨万の富を得てからは、概ね、おかしな事態には陥ってないです。
まあ、このゴールデンウィークに仮想通貨レバレッジ取引やってる時点で論外な愚行を犯しているのだけど
(強制決済されてればリボ変更するしかない)
本来的には、クレジットカードの支払い余力は、ステイブルな形の現金で置いておかなきゃダメっすね
金融商品に入れたらダメ。
米合衆国では、「アルケゴス」っていう機関投資家が、資産運用に失敗してコケて破綻したらしいけどね
愚行は個人だけじゃなくて、法人にもある。法人の意思決定を行っているのも、人間だからね
それ以外としては、やっぱりコロナウイルスパニック以後の世界において、
主に米合衆国で、レバレッジをかけた株式取引(信用取引)をする米国民、特に若者が増えていて、
まあ若くて人生経験も浅いから、レバレッジのかかる株式取引の意味がわからないのだろう。
その経験もロクにない若い米国民の取引危険性を、エミン・ユルマズさんが、Twitterで指摘していた
要するに、ロビンフットとかロビンフッターの類型の案件 一時的に成功することもあるが、最終的に敗北することが多めらしい
104
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/06(木) 20:14:27 ID:u6YdcKeQ00
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1139.html
あさがおさんからも、心配を受けている
No title
ここ最近、仮想通貨は急に値を戻したり、よく分からない動きをしていますね。
最近ではなく、ずっと前からよく分からない動きと言えば、よく分からない動きですが・・・。
あと、陽春さんは手持ちの資金はほぼ全力で、株式や仮想通貨などに回していますが、手元(銀行口座)に30万円位は置いておいた方が精神的には良いのではないでしょうか。
2021-05-05(19:26) : あさがお URL : 編集
105
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/06(木) 20:20:20 ID:u6YdcKeQ00
>>101
あとは、トナキンさんのプレゼント企画が終わり次第、
コテ外した方がいいと思いますよ
なにぶん、危険で不穏当な界隈だからね
106
:
一般人
(ワッチョイ e6c9-17f2)
:2021/05/06(木) 20:57:55 ID:3VufzaQU00
>>105
うん
おれもとがった特徴があるし、万人受けしないキャラだしね
ありがと
107
:
一般人
(ワッチョイ e6c9-17f2)
:2021/05/06(木) 22:04:23 ID:3VufzaQU00
クレカのポイントは、言われてみればそうだね
陽春さんは、もう危ない橋を渡る必要がなくなったのだからあさがおさんの言うように
手元に少し置いておいた方がいいかもね
108
:
一般人
(ワッチョイ e6c9-17f2)
:2021/05/06(木) 22:57:42 ID:3VufzaQU00
陽春さん、あえて何がとは言わないけど、お疲れ様〜
ごめんなさいができない人が多いよね。。
IQがいくら高かろうが、どんな立派な学校を出てようが失敗はするよね
ちょうどアルケゴスって機関投資家が失敗したようにね
おれもそうだけど、自分が望まれるところにエネルギーを費やすべきですね〜
掲示板の運営とか、いつも感謝してますよ
会社帰ってから、毎日楽しく利用させてもらってます(*^^*)
109
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/06(木) 23:43:20 ID:u6YdcKeQ00
ありがとうございます!!!!
退学マンは、ただの偽医者でしょ あれは
東大医学部なんて真っ赤なウソだよ
110
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/07(金) 00:54:51 ID:u6YdcKeQ00
取得株式について再考する。子バンクという株式はどうなのか?高利回りを求めていかないと、資産増加ペースが緩やかに過ぎるです
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1141.html
111
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/07(金) 16:39:57 ID:u6YdcKeQ00
なんつーか、甘くないな〜甘くはないな〜
って気付きましたよ。(遅過ぎ?)
年齢55歳、60歳、65歳とかになってから、仮に億円あっても、意味がかなり削がれるのではないですか。
デリヘル呼ぶくらいはできるんだろうけどね。デリヘルって挿入できないでしょ?
嬢にプラス料金で個別交渉して断られたら、プライド傷つくしな
少なくとも、40代中盤までの年齢において、自分の納得のいく額の株式資産を持っていたいです。
年利6%も現状ないし、仮に年利6%で12年間運用しても、やっと2.2倍になる程度なんだってさ。
112
:
名無しさん
(ワッチョイ 5011-3239)
:2021/05/07(金) 18:47:28 ID:bGGaqblQ00
>>111
概算は72の法則が便利
113
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/07(金) 20:46:44 ID:u6YdcKeQ00
>>112
コメントありがとうございます!!
その法則は、頭にかすかに残っていたが、今確認しました。
毎月の積立金を追加する場合、違う計算になるのかな
114
:
一般人
(ワッチョイ bf3f-17f2)
:2021/05/07(金) 21:34:01 ID:jiB1lN8600
>>111
そうだね
50超えてくるとセックスも今ほど楽しめないかもね。。
高利回りときちんとした銘柄はりょりつしずらいですよね。。
115
:
名無しさん
(ワッチョイ e0f0-5151)
:2021/05/08(土) 04:13:08 ID:5YzQ1G7A00
iPhoneSE2のスクショです
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/1/5/153f9637.jpg
ちょっと暗いか・・
116
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/08(土) 07:53:57 ID:u6YdcKeQ00
結構プラス額が大きいね
117
:
一般人
(ワッチョイ bf3f-2b0c)
:2021/05/08(土) 09:06:01 ID:jiB1lN8600
おめ
堅調に増えていってるね〜
118
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/08(土) 10:39:52 ID:u6YdcKeQ00
堅実ではない
この人はすぐに売ってしまうからねw
119
:
一般人
(ワッチョイ bf3f-2b0c)
:2021/05/08(土) 11:07:02 ID:jiB1lN8600
スタイルはそれぞれだよね
でも、人が勝ってうれしそうにしてると俺もうれしくなる
陽春さんも含み益たくさん出てておめでとう
(陽春さんは、含み益に重きを置いてないやもしれませぬが)
120
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-17f2)
:2021/05/08(土) 11:10:15 ID:u6YdcKeQ00
>>115
マメ知識
JPGファイルにすると、画像はちょっと暗くなるよ
明瞭な発色で、そのままの色で出したいならPNGにするべし
といっても、スマホのスクリーンショットは、最初からJPGなんだっけ?
121
:
一般人
(ワッチョイ bf3f-2b0c)
:2021/05/08(土) 19:15:52 ID:jiB1lN8600
イスラエル投資も始めようかしらん
人口構成は、きれいなピラミッド型、今回コロナでもきちんとワクチンがいきわたる
生存力の高い国だし、3%ほどの成長率もあるしなぁ
アメリカのネット証券開設すれば手数料も安いみたいだしね
(アイザワ証券とかでは、2%も取られるw)
122
:
タケガラホ
(ワッチョイ e431-34eb)
:2021/05/08(土) 20:17:14 ID:u6YdcKeQ00
なんでそんなに海外株式好きなの?
お金戻ってこなかったらどうする?
ジャップが衰退途上にある国だから、ジャップ企業への投資が賢くないのはわかるが
だからとて、インドネシア、ベトナム、イスラエルなどの企業にお金突っ込もうとは思わないです
米とか欧州三大国ならまだわかる
その国の法律、制度がシッカリしてるなら、お金が戻ってこないなんてことはないかも知れないが
なにぶん、こちらが自分の理解の及ばないものにケチつけてるみたいでごめん
人によって見えてる景色が違って。
株式市場の成熟してない国、市場文化の成熟していない国なのだとしたら、どんなことがあるかわからない
テシタナも前に、トルコリラをFXでポジった人に対し、「変な通貨ポジったね。助からないよ」って言ってた
企業分析の前に、国家分析をした方より正しい投資ができる、とか言われそうだけどね
123
:
一般人
(ワッチョイ bf3f-2b0c)
:2021/05/08(土) 20:53:39 ID:jiB1lN8600
>>122
陽春さんからの意見は否定として受け取ってないから、大丈夫だよ〜
海外株式が好きなのは、日本という国に見切りをつけてるからだよ
この前の日経に載ってたニュースだけど、
(有料記事でごめんね、タイトルで内容を察してほしい)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD163O50W1A410C2000000/
イスラエルとかからお金戻ってこないかもって意見だけど、日本もそこ
まで信用できる国だとは思わないんだよね
国の信用度
米+欧三大国>日+イスラエル>ベトナム+インドネシア>中国+韓国、くらだね
おれ的には、民主主義の国下位レベルの信用度だわ。日本は。
社会主義の国より多少信用できるって程度
日本は確実にこれからお金のかけ先がどんどん少なくなるから、まだ若いうちに投
資先の見極め含め、幅広に手を出したいんだよ
124
:
一般人
(ワッチョイ bf3f-2b0c)
:2021/05/08(土) 20:56:36 ID:jiB1lN8600
日本は、投資したお金は返ってくるけど、
日本円で持ってると相対的な資産価値が落ちる国だと思うんだ
125
:
名無しさん
(ワッチョイ 7846-72a6)
:2021/05/09(日) 00:02:13 ID:Yq9hJ5Gw00
>>124
慧眼!
前世紀末から基礎学力が低い(仕事のための専門的な勉強も出来ない、仕事が出来るはずもない)人間が多くなってきたのに国力を維持出来るはずがない
教育をこそこそ弄り出したようだが、20代より上の人達はデキの悪い教師に質の悪い教育を押しつけられてきていて実に気の毒
126
:
名無しさん
(ワッチョイ 7846-72a6)
:2021/05/09(日) 00:08:52 ID:Yq9hJ5Gw00
あと、氷河期世代に多い子供部屋オジサン達ね…可哀想だけど彼らの甘えた意見に耳を傾けてるとますますダメになるね
努力している人達は支援するが、努力出来ないのならそいつらについては切り捨てる勇気が必要
自身の無能を恥じることなく努力すら拒否する最も劣る一部を養うために、必死に努力していても収入が生保と大差ない層からわずかな富を奪い続けることで意欲を喪わせることの方が問題
ベーシックインカムが絶対害毒だと確信する理由はここにある
癌細胞を死滅させないと個体はどうなるか?そのときに必ず起きる悲劇は明らかだよね?
127
:
名無しさん
(ワッチョイ 5961-afec)
:2021/05/09(日) 00:47:49 ID:KSvKyPvE00
教育が悪いからジャップが衰退してるとか思ってるやつバカすぎでしょ
ジャップ衰退の原因はただ一点人口動態が最悪なことだけ
128
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 8e4b-5b82)
:2021/05/09(日) 00:56:09 ID:u6YdcKeQ00
>>127
125と126は退学マンや
バカすぎなのは察してやってくれ
129
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 8e4b-5b82)
:2021/05/09(日) 01:01:53 ID:u6YdcKeQ00
あ、コメントありがとう!
130
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 8e4b-5b82)
:2021/05/09(日) 01:46:03 ID:u6YdcKeQ00
>>126
おれは退学マンの、「法人内無職」とか自称医者といった、
低質かつ低次元なマウンティングが一番嫌いだよ
131
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 8e4b-5b82)
:2021/05/09(日) 01:47:41 ID:u6YdcKeQ00
>>127
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1142.html
もう、マトモにカップリングされる環境まで巻き戻すことは不可能なのかもしれません。
ま、このままどんどん男女カップリングされなくなって行って、ジャップは衰退して滅亡するのがお似合いです。
事実、連続で出生数は過去最低をゴリゴリ更新して行っています。
それでいいんじゃないですか?ジャップにはそれがお似合いです。
132
:
紅蓮
(ワッチョイ 7846-72a6)
:2021/05/09(日) 14:28:03 ID:Yq9hJ5Gw00
生ゴミは焼却するのも苦労する…早く干からびさせないとね!
ドラえもんならぬドライ者
https://toyokeizai.net/articles/-/322338
133
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 8e4b-5b82)
:2021/05/09(日) 16:11:20 ID:u6YdcKeQ00
>>132
下らん
134
:
一般人
(ワッチョイ b84b-5b82)
:2021/05/09(日) 16:57:48 ID:HzkuziaQ00
>>131
台湾・韓国も出生率がとんでもないことになってるよね
日本も年金がどうなるのか不安だす
135
:
紅蓮
(ワッチョイ 7846-72a6)
:2021/05/09(日) 19:44:34 ID:Yq9hJ5Gw00
ドラいもん〜乾いて候
136
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-2b0c)
:2021/05/11(火) 12:39:56 ID:u6YdcKeQ00
ヘイト掲示板の日経暴落スレ
東証10時 下げ幅一時700円接近 半導体関連に売り圧力 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620699107/
137
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7258)
:2021/05/12(水) 12:51:18 ID:u6YdcKeQ00
全体株価の冷え込みが、シャレにならなくなってきた
午前中、レバブル持ってたから、危ないところだった
午前中には決済したいとは思っていて、実際に決済できたから、損失は出てない
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1147.html
キャピタルを動かさない人生なんてつまらないじゃない R3年5月7日〜12日の株式取引
138
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7258)
:2021/05/12(水) 13:07:25 ID:u6YdcKeQ00
ヘイト掲示板のスレが再利用されてる
昨日、今日とね
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620706502/l50
連日の暴落でね
139
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7258)
:2021/05/12(水) 13:22:16 ID:u6YdcKeQ00
マイナス610円(苦笑)
140
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7258)
:2021/05/12(水) 13:56:49 ID:u6YdcKeQ00
さっきマイナス720円まで行ったが、
現在はダウ先物と、SP先物が戻している影響で、ちょい下ヒゲになった
141
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7258)
:2021/05/12(水) 14:24:16 ID:u6YdcKeQ00
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1147.html
追記した
大和の225レバブルで1,022円の追加稼得
株式の利益で飯がうまい
今日もメシウマ!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━━//・\ ./・\ \━━━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ──┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
142
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7258)
:2021/05/13(木) 16:54:06 ID:u6YdcKeQ00
全体株価は、パニック下げに移行してきてる気がする。
日経平均のCFDの日足をみてみても、
今週の明けの5月10日の、ローソク足チャートで、始値が29400円くらいなのに、
現在は27203円です。
率にして7.5%くらいも下げてる
額で言えば2200円以上下落ですね
ひどい状況やな
143
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7258)
:2021/05/13(木) 17:35:53 ID:u6YdcKeQ00
仮想通貨、昨日ひどい下げ方してたんだ
昨日っていうか、昨日のAM9時〜今日のAM9時
そして、今日のAM9時台には、長い下ヒゲ陰線を引いている。
まあ、もともと価値の担保もないものだしね?
無価値化するのだとしたら、一気に行くよね
紙クズでもない、電子クズですよね。
そういうのに、多くの金額を突っ込むのは、いかに危険であるかって話です
620万円から511万円まで落っこちたと
144
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7258)
:2021/05/13(木) 17:50:50 ID:u6YdcKeQ00
無価値化するとしたら、一気に下がるような気がする
145
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7258)
:2021/05/13(木) 17:52:56 ID:u6YdcKeQ00
リアル株式も、日米欧全て、下げ足を加速している
146
:
名無しさん
(ワッチョイ b4b8-7258)
:2021/05/13(木) 20:06:09 ID:c12zBCx600
なかなかうまくいかないよね
俺は人間関係ですれ違いばっかりで、ごちゃごちゃ言われたりする
楽しくいていけないもんかなー
陽春さんのやってることって、善意に基づいたことばっかなのにしょうもないこというやつ
いるもんね。。お互い苦労するよね
147
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7258)
:2021/05/13(木) 20:16:58 ID:u6YdcKeQ00
そうですね。コメントありがとうございます
148
:
名無しさん
(ワッチョイ 7abc-4e6b)
:2021/05/13(木) 23:23:20 ID:5YzQ1G7A00
ひきこもりの障害者だけどJCB草と三井住友カードVISAと楽天ゴールドマスター作れたよ?
楽天カードにはキャッシング枠も付けれたよ?
JCB草 S150C0 メイン
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/7/b/7b08f3d9.png
三井住友カードVISA S150C0 サブ
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/9/0/9079b499.png
楽天ゴールドマスター S40C10 楽天(と旅行)用
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/3/a/3abb57f0.png
-----
障害者だけど車が運転できるのが自慢です!
マイカー紹介
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/1/4/140e1c9a.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/1/3/13132d01.jpg
軽自動車の保険証(Web版)です
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/8/f/8ff9ef1b.jpg
軽自動車の維持費はおおまかに4つに分けられます。
軽自動車税、ガソリン代、任意保険、車検です。
1年間にかかる金額を書き出すと、
軽自動車税:7200円
ガソリン代:3万円
任意保険:1万5000円
車検(2年分÷2):4万円
合計9万2200円です。
年収80万円の年金生活者でも車が維持できるからくりです。
149
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7258)
:2021/05/13(木) 23:47:51 ID:u6YdcKeQ00
>>148
コメントありがとうございます!
今日はもう寝るので、詳細な返信はまた明日〜〜
150
:
名無しさん
(ワッチョイ 7abc-4e6b)
:2021/05/14(金) 00:24:48 ID:5YzQ1G7A00
簡潔に書くと、三井住友カードのS枠が70から150に上がったという話です。それだけです
151
:
小林俊介
(アウアウ f2b4-65a0)
:2021/05/14(金) 12:43:15 ID:BRnwafCsSa
( ゚∀゚)株価すげー上がってるなんか
152
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7258)
:2021/05/14(金) 14:15:25 ID:u6YdcKeQ00
>>148
>>150
コメントありがとうございます!
気付いたんですが、JCBのクレジットカード、かなり使い込んでませんか?
15.9万円だなんて。三井住友が0.2万円、楽天カードが0.8万円ですね。
このJCBのクレカの使い込みっぷりはどうなんですか?
かなり高額請求が来るような。
スマホやビデオレコーダーなどの高額品を買いましたか?
非日常的な高額決済としてね。
毎月同じペースでこんなに使ってたら、障害年金額ではペイできないですよね。
あと、年金額は、80万円ではなく84万円です。
それに、年収84万円でもないでしょ?なんかしらの追加所得を取ってると思いますよ。
真面目に、年収84万円では、貯蓄も増えて行かないし、色々話にならないと思います。
月割りでいうと、一ヶ月7万円ですよね?
一ヶ月7万円で何ができますかね。
まあ、生活費支払ったら、後どれくらい残るかは人それぞれだと思いますが、
私の場合、ベーシックな月の請求額が5万円〜6万円くらいです。
たまに、スマホとかビデオレコーダーを買う月があったら、その月は10万円台後半以上になってくるので、
年間の各月の平均を取れば、一ヶ月7万円でほぼギリギリのペイですよ。
結局のところ、私の現在の生計は、株式配当金と貸株金利でサポートされているもので、これのサポートがない場合、
もうお金は増えて行かないし、ママが亡くなったとしたら、生活保護コースになりますね。
153
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7258)
:2021/05/14(金) 14:19:01 ID:u6YdcKeQ00
>>150
私の中の常識としては、年会費無料で持てるカードは、
上限額が100万円までなんだけど、これは楽天カードだけの話なのかな。
枠があっても、実際に支払いできる余力がなければ意味がなく、
そして一ヶ月で100万円も決済する人は、仕事の商材仕入れなどでクレカ使ってる人でなければ、ないですよね。
クレカの枠、100万円でも大きすぎると思っています。
154
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7258)
:2021/05/14(金) 14:43:13 ID:u6YdcKeQ00
>>151
うみゅ〜
マーケット分析者は、「値ごろ感からの買い」
みたいな、後付けでコメントするけど、私はあんまり値ごろ感からの買いとは思わないですね
エミンユルマズさんも、キナ臭い 第三次世界大戦の前兆を指摘している。
https://twitter.com/yurumazu/status/1392368858212618240
155
:
名無しさん
(ワッチョイ 7abc-4e6b)
:2021/05/14(金) 15:07:50 ID:5YzQ1G7A00
タケシさんの大儲けした画像を見せてくださいよ!!
156
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7258)
:2021/05/14(金) 16:44:29 ID:u6YdcKeQ00
>>155
こちらです!!
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1009433/a3da3da3i/102/312
157
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7258)
:2021/05/14(金) 16:51:14 ID:u6YdcKeQ00
画像直リンクとしては、これ
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210514164533db6.png
158
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7be7)
:2021/05/15(土) 12:36:20 ID:u6YdcKeQ00
KDDIの時価総額と、発行済み株式数をメモしておく
8,138,362,170,600円
2,304,179千株
159
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7be7)
:2021/05/15(土) 18:18:01 ID:u6YdcKeQ00
貸株金利、ファイト!ファイト!ファイト!貸株金利、バンザイ!!! KDDI社は、株式を濃縮していく方針?
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1150.html
160
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7be7)
:2021/05/15(土) 19:15:02 ID:u6YdcKeQ00
三井住友FG、この状況下でまた増配するの?!?!
流石にこんな状況だし、増配止めてもいいと思うんやが
161
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ e431-64fe)
:2021/05/16(日) 20:36:16 ID:u6YdcKeQ00
http://lifecreator2014.blog.fc2.com/
面白そうなブログ見つけた
162
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7be7)
:2021/05/17(月) 15:25:30 ID:u6YdcKeQ00
キャピタルの利益で飯がうまい!!メシウマ状態!!利益で、グランアレグリアのVM勝ちをほめたたえるスポーツ新聞2紙などを買いました!
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1151.html
今日のコンビニ決済 931円
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20210517_140357.jpg
楽天レバブル売買 1,260円の稼得
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210517142052102.png
163
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7be7)
:2021/05/17(月) 17:20:28 ID:u6YdcKeQ00
三井住友と三菱UFJは、増配を発表したのに、
みずほはできてないね。
銀行企業の意地として、減配はしないだろうけど、みずほと、三菱UFJ・三井住友との間で、
差がじわっと広がってくるのは必然だと思う。
みずほは、他の2メガほどには収益至上主義に走ってないからね。
唯一、47の全ての都道府県に支店を置いてるし、
京王線の全ての駅の改札外に、ATMを設置してるんですよ。
そのようなATMの設置のし方をしたら、企業利益は減るに決まってるのに。
ゆうちょ銀行ほどではないが、みずほはかなり顧客に尽くしていると思います。
銀行企業は顧客に尽くせば尽くすだけ、企業利益が減りますからね。
顧客至上主義で、利益が上がらない ゆうちょ銀行が良い例です
三井住友と三菱UFJは、ATMの設置場所にしても、ある程度は絞ってると思う。
164
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7be7)
:2021/05/17(月) 17:55:15 ID:u6YdcKeQ00
ゆうちょ銀行は増収増益だが、配当性向が高かったので、減配したね
60%台は、企業としては苦しいのだろう かなりね
子バンクは、ソフバングループとの連携で資本効率化ができるからこそ、配当利回り85%が維持できるとか社自身は言ってる
165
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7be7)
:2021/05/17(月) 18:02:41 ID:u6YdcKeQ00
というか、ゆうちょ銀行は来期が減益見込みで、
そしてこのままだと配当性向が70%台になってしまうから、ってことで減配したらしいですね
まあ、ゆうちょ銀行も 見通し暗いよね・・・・・
三井住友と三菱UFJが繁栄し、みずほとりそなはかろうじて生存、ゆうちょは危機に追い込まれ中なのかな
そういえば、ヘイト掲示板の解説者の西村も、「地銀には未来がないです」とか言ってたね
この前の動画で
166
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7be7)
:2021/05/17(月) 18:05:39 ID:u6YdcKeQ00
ゆうちょは、ATM手数料を一切取っていないのが、経営の足を大きく引っ張っていると思う。
でも、これこそがゆうちょ銀行が評価される最大のポイントでもあるのだが。
あんまり苦しい状況が続くと、ATM手数料を発生させるように作り替えるかもしれない。
ATM手数料が3メガバンクと同じになる場合、敢えてゆうちょを選択する理由もなくなりますことよ
私のメインバンクという観点においてもね
167
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7be7)
:2021/05/17(月) 18:16:30 ID:u6YdcKeQ00
三井住友フィナンシャルグループ傘下の三井住友銀行も、
ATM手数料を、より多く取れるようにする変更を、この前に発表してたしね。
営利法人であり、利益をあげることが重要ならば、株主目線ではそういう変更は歓迎するのだろう。
銀行口座の利用者からすれば、大迷惑だろうけどね。
昨日の、寺島実郎さんのテレビ番組で、
「日本の企業利益のうち、従業員給料たる人件費は上がらないどころか、下がっているのに、
配当金と内部留保は上がり続けている。特に、配当金は右肩上がりで上がり続けている。」
これについては、海外の外国人機関投資家が、「配当金を出せ、もっと出せ」って迫ってくるかららしいです。
彼らは、当然だが多くの割合の株式を持っているために、株主としての発言力が強い、「モノ言う株主」っていうものです。
株式資本主義の、ちょっとした弊害かもしれないね。
現代人類文明というか、現代ジャップが、高利回りの株式を多く持っている人が、労務せずにFIRE状態になれるという、
社会構造を作り出しているそれの原因そのものですよね。
私は、この状況に適合して最善を尽くしているのだが。
仮に、大量の株式を持っていても、労務しなければ生きて行けなくなった場合
例えば、配当を出すことが法律で禁止されるなど。
私の場合、資産があるから生活保護は受けられないので、資産を使い切ったら生活保護になります
まあ、配当が法律で禁止されるなど、そもそも現実味がないけどね。
168
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7be7)
:2021/05/17(月) 18:44:45 ID:u6YdcKeQ00
>>167
に関し、
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/IMG_20210517_183340.jpg
ジャップ企業
2000年 → 2019年
において、経常利益は2倍以上に増えている
しかし、設備投資と人件費はほとんど増えてないです。
配当金と内部留保が飛躍的に増えています。特に配当金。
現代人類文明においては、各国の年金基金が、株式において拠出するための年金を運用していることが多く、
それが海外の機関投資家ってことです。
どこの国も、年金基金は株式による運用が多いみたいです。
英、米、仏、独、加、伊、オーストラリア、ニュージーランド、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド など・・・・
それがために、現代人類文明は、高利回りの株式を多く持っていれば、労務をせずとも生きていける構造が作り上げられている。
これは、現代人類文明がそういうフェーズ・状況になってるってことです。
私は、それに適合して、その中で最善尽くしてるだけですね
169
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7be7)
:2021/05/17(月) 21:42:31 ID:u6YdcKeQ00
三井住友FGの人が、保有株数を明らかにしてしまっている
http://blog.livedoor.jp/mushoku2006/archives/51276207.html
>私は三井住友FGの株を、76,500株保有していますので、
株価4,000円だと、3億円+ ですね。
170
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-7be7)
:2021/05/18(火) 17:21:21 ID:u6YdcKeQ00
今日はKDDI暴騰して株式の評価額が1,600万円を超えてきた
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202105181526451d6.png
たぶん、クレジットカード引き落とし前最後の株式取引になる。
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1153.html
R3年5月18日の株式取引。今日も勝てました、プラス1,322円です。ところで、クレジットカードの利用額が謎に増えていた理由を早く知りたい
171
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-134b)
:2021/05/19(水) 14:37:14 ID:u6YdcKeQ00
KDDIが連日で、上場来の高値を更新してきた
https://twitter.com/Take_ADHD/status/1394887692656152578
https://twitter.com/Take_ADHD/status/1394888801529458692
172
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-134b)
:2021/05/19(水) 15:19:54 ID:u6YdcKeQ00
仮想通貨は下げがひどいな。
ま、もともと価値を担保するものが、希少性オンリーの 電子データに過ぎないのだし
希少性のみを唯一の価値とする、いうなれば電子クズですよね。紙クズですらない
実体のあるクズよりは電子クズの方がましなのかな?
173
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-134b)
:2021/05/19(水) 16:49:32 ID:u6YdcKeQ00
結局のところ、相続から、KDDIの株式数量としては増えてないんだよなww
4,300株を昨年5月に買って、今も同じ4,300株しか持っていない。
数量積み増しができていないということだ。次の6月にもできない。
含み益は219万円超えてきたけどね
KDDIは、突出した高利回り銘柄ではないから、ちょっと多く出費して、
何かしら買ったりしていると、配当金と貸株金利が、生活で必要なものの支払いに充当されてしまい、
数量を積み増すことが満足にできなくなる
特に、昨年の相続以後で酷かったのは、真性ロハン課金が、かつてほどではないが、総額22万円くらい?(引退済)
パソコンへのハードウェア投資が21万円
ビデオレコーダーが9.6万円
スマホが8.9万円
174
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-134b)
:2021/05/19(水) 20:52:32 ID:u6YdcKeQ00
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210519205054c19.png
仮想通貨ワロス
175
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-134b)
:2021/05/19(水) 21:43:48 ID:u6YdcKeQ00
更にフェーズが進んだみたい
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210519214317781.png
176
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-134b)
:2021/05/19(水) 21:47:16 ID:u6YdcKeQ00
更に
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/2021051921464134e.png
177
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-134b)
:2021/05/19(水) 21:50:28 ID:u6YdcKeQ00
更に更に
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210519214955dc2.png
178
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-134b)
:2021/05/19(水) 21:55:47 ID:u6YdcKeQ00
まだ行った
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202105192154288d9.png
https://bullbearanalyzer.com/bitfinex-lschecker/BTC
ここで、直近一時間のロングとショートのBTC数量の推移をみればわかるが、
ロングが増えて、ショートが減ってるんだよね
つまり、下がっているのに、更に売り圧力が強まってるってことね
179
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-134b)
:2021/05/19(水) 21:57:25 ID:u6YdcKeQ00
ヘイト掲示板のBTCスレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/cryptocoin/1621427787/
180
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-134b)
:2021/05/20(木) 17:02:06 ID:u6YdcKeQ00
R3年5月20日の株式取引にて、ダービーに仮託した運試し!タイトルホルダーはエフフォーリアに勝てるのか?
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1159.html
181
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-134b)
:2021/05/20(木) 18:19:07 ID:u6YdcKeQ00
https://finance.yahoo.co.jp/quote/0431218A
iFreeレバレッジ NASDAQ100
前見た時よりかなり下がってるな
まあ米株調整したから仕方ないかね
182
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-134b)
:2021/05/21(金) 11:40:50 ID:u6YdcKeQ00
R3年5月21日の株式取引 いい加減にしなきゃ。出金日までの猶予は一日だけになりました。1,480円の利得が取れました
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1160.html
183
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-134b)
:2021/05/21(金) 19:16:07 ID:u6YdcKeQ00
R3年5月版 陽春さんがキャッシングにまで手を出した時にありがちなこと 借金して自分のものではない金で株を買ってる陽春さん
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1161.html
結局取りやめた
184
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-a9f8)
:2021/05/22(土) 12:48:56 ID:u6YdcKeQ00
日経平均は高値から結構落ちてきてるが、KDDIは上場来高値近辺だな。
185
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-a9f8)
:2021/05/22(土) 12:54:34 ID:u6YdcKeQ00
KDDI株式で勝っているのは、『誰でも勝てる相場』で勝っているわけではない
186
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-a9f8)
:2021/05/22(土) 13:39:01 ID:u6YdcKeQ00
うーん、所得税が出ちゃうラインになってきそうだな
来年あたりは
NISAをもうちょっと使おう。
187
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-a9f8)
:2021/05/22(土) 14:21:18 ID:u6YdcKeQ00
ぶっちゃけ、NISAにKDDI600株入れてたのに、500株取り出して特定に移したのは失敗なのかな。
貸株金利が欲しかったのだが。
188
:
名無しさん
(ワッチョイ 71b3-4c92)
:2021/05/23(日) 13:05:43 ID:kgcPSHTM00
KDDIはどれくらいまで持つ予定?
189
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 1e5b-422d)
:2021/05/23(日) 13:31:41 ID:u6YdcKeQ00
>>188
終生持ち続けるよ
KDDIが潰れるという観測が濃厚になったら手放すだろうけど、その時点で既にもうボロ安値だろう
KDDIが潰れるっていうのは、ジャップ国家が破綻するのと同等くらいには、ありえない話ではあるよね
これだけの巨大企業がね
もともと、売る予定のある株式取得っていうのは、私はあまりやらないです。
オリックスとKDDIは、終生持ち続けて、配当金を受け取り続けます。
そもそも、利が乗りすぎていて、含み益を確定益に換えようものなら、高額のキャピタルゲイン税が出てしまいますよ。
もう現時点で既に税控除枠パンパンだから、ここから全数量を利益確定したら、200万円の五分の一、40万円くらい、税金をむしられますよ。
KDDIを買って持ってるのは、財務強靭性が高いことと、配当の安定性をウリにしている企業だからです。
ここは、減配しないですよ。仮に若干の減益になったとしても。
現時点での不満としては、配当利回りが必ずしも高くないこと、かな
190
:
ADHDタケ(管理人)
(ワッチョイ 147a-a9f8)
:2021/05/24(月) 11:47:57 ID:u6YdcKeQ00
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12375711.html?from=open_category
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11243646841
質問が解決しない
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板