したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

投資総合スレッド part1

102ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ e431-17f2):2021/05/06(木) 19:56:35 ID:u6YdcKeQ00
それが普通かと

ビットコインは値動き予測が難しいが、400万円を切る場合、それは無価値化に向けて向かっている最中なんじゃね?

現在の位置から400万円なんて下がり方したら、無価値化の話が噴出すると思う
そもそも、価値を担保するもののない デジタル暗号 でしかないのだし

自動車をクレジットカードで買うことができないと思うけれど、
可能な限り、クレジットカードで決済して、請求額充当可能なポイントを取って、それを請求額に充当するのが正しいよ
楽天カードなら、1%還元されるから、99%価格で買ってるのと同義だし。

クレジットは、金利のつく使い方(リボルビング・キャッシング)というのは、あくまでも「緊急回避手段」として備わっているのであって、
常用するのはただのアホでしかないです
クレカ会社の養分であり、楽天の決算発表では、「楽天カードのショッピングリボとキャッシングの残高です」って、毎回紹介している
リボは変更翌月10日までの返済を除いては、全て金利つくし、キャッシングは翌日から日割りで金利出るので

クレジットカードの使い方としては、二回払いは金利がつかない(法律で、三ヶ月以上の支払いからしか金利を取ってはいけないと定められているため)
だから、一回払いと二回払いしか使わないのが、基礎中の基礎で、
そもそもその月の支払い余力を、請求日まで日にちがあるからと、月の上旬だろうが仮想通貨に突っ込んでるのは、どちらかといえばアホの部類です
仮想通貨が上がる可能性もあったが、途中にレバレッジ取引を取り入れている点もアウトな点であり、あれは、現物仮想通貨が下がりまくってたのとか、
それ以外の理由で、レバレッジ取引で勝負に出るべきだって思ったから、踏み切ってる
んま、レバレッジ取引やってる時点で論外だが、博打が成功して、益出し決済できました。

あのレバレッジ取引は、ビットコインキャッシュが14%上げてるのを見て、一日で上がりすぎだからって思ってショートして、なんとか益出し決済ができたけど、
益出し決済の数時間後には、ビットコインキャッシュは35%くらいまで上げ幅を広げてたよ。
決済し損ねてたら強制決済されてたんじゃね?
強制決済されてたら、もうクレジットカードは確実にリボ変更でしたね

月末請求のクレジットカードの支払い余力は、月の頭に用意しているのであれば、変な金融商品に突っ込まないのは基礎中の基礎。これ破ってる時点で、アホです。
前にも、2018年の有馬記念で、JRAダイレクトでレイデオロ複勝を49,900円当てた折には、「自転車操業性」を指摘されている。
おれの相続までの直近7年くらいの歩み方は、ほぼほぼ間違った足取りをたどっているとしていい。
んま、賢く生きるのが人間の全てじゃないから、愚かな人間がいてもいい、としてしまえばそれまでだけど
それで、自身を破滅に追い込んだり、周囲に迷惑かけてたら、問題なのは当然だ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板