したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

投資総合スレッド part1

1ADHDタケ(管理人) (ワッチョイ 85df-9547):2021/04/25(日) 20:38:30 ID:u6YdcKeQ00
投資に関することならば、株式でも仮想通貨でも投資信託でも、なんでもOKです!!

成り上がって行きましょう。成り上がるのです。

https://blog-imgs-135.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210425202459b69.png
現在の私の持ち分
KDDI株式を4,300株 オリックス株式を100株

ビットコインは、この前かなりの損をぶっこいて、損切りしました。

https://keisan.casio.jp/exec/system/1254841870

↑ これは、投資を行う上で、かなり参考になる計算結果を明示してくれる計算ツールです。

この計算ツールで試算してみても、現実はなかなか甘くないということがわかると思います。

私の環境を擬似的にあらわしたもので

元本:1,500万円
毎月の積立金:1万円
期初複利
非課税(配当控除や障害者控除があるため。)
年利3.5%

これでシミュレートしてみても、現実は中々苦しい。中々、お金はそんなホイホイとは増えて行きません。

さりとて、私の世帯が準富裕層であることは、変わらず…

前スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1618025332/l50

353陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/23(月) 12:27:25 ID:xudiR07Q00
KDDIの4300株
オリックスの100株
子バンクの100株

から、12月に受け取る配当金は、222,128円

らしいです。

現状だと、KDDIの100株を買うことは不可能です。

ここでは、子バンク100株を買います。

今の株価で言うなら、まあ15万円くらい費やせばいいんでしょうね

残り、7.2万円残りますね。

あとは、令和三年11月〜令和四年2月において、ある程度の節約をしてお金を賢く使い、
障害年金から、少し現金余力を作ります。

そういえば、障害年金も令和四年1月に更新となっているので、診断書代金が一万円弱くらい、かかると思う。

2月から始まる確定申告において、すぐにイータックスで税を確定申告し、なるべく早い段階で所得税の還付金を受け取ります。

源泉で取られている源泉徴収所得税が、8.6万円くらいのはず。このうちの、7.2万円くらいは還付を受けられるはずです。
上手い具合に令和三年11月〜令和四年2月において、節約に成功している場合、少しですが現金余力を作れているはずなので、
子バンクもう100株追加できるような気がします。

354陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/23(月) 12:51:31 ID:xudiR07Q00
あと、前に嘉一朗さんを冷笑系とか称していたバカ

コイツこそが、冷笑系の最たるものじゃね?
犯罪被害者・障害者を『無職』と称して、卑劣に貶し続ける。冷笑系そのものやんけ
まあコイツはただ単に根本的に頭が悪いだけの人物だと思う 迷惑系が一方的におれを醜化してくるから、それに反論していたところ、おれが迷惑系に嫌がらせをしているとか、意味不明かつ支離滅裂な言及をしていた

トナキンがギグワークで稼いでいるからすごいと思うけどさと言っておきながら、

おれがファンドマネージャーとして巨万の富を運用し、それによりファンドマネージメントでかなり稼いでいるところ、
『親父からただ単に遺産として金もらっただけ』
とか主張してたわ

やっぱり根本的に頭が悪いようだな。

ただ単に金もらっただけなのだとしたら、それからもう一年と三ヶ月くらいは経過しているのだから、既に結構減らしてるだろ。
ところが減っていない。評価額はあくまで目安みたいなモンだが、いまの元本の評価額は、今は1500万円くらいで、相続額が1380万円だったので、その時点からは前進してはいる。
それに、9月には配当金の権利も確定するから、還付してもらう源泉徴収税と合算すると、25万円以上はそこで発生するな。

あとは『無職がマズローの欲求段階が二段階目までしか満たせず、多くは一段階目も満足には満たせない』とか主張していたけど、
それって、政治や社会の責めに帰するべき事柄であって、無職とされる個人の責めに帰するべきじゃないのに、こんな程度のこともわからない程度の低いバカでしたね。

KDDIの現在のビジネスモデルについても、『KDDIはただの電話屋だけどな』と言っていたので、『2022年1Q発表後の現下においても、まだ同じことが言える?』って聞いたら、『言える』とか言ってたな〜
企業も全く理解できていない。


Mも、似たような観点で同じレベルに頭が悪い。
金融スキルがあるというのは、政府系金融機関がどうの、とか言って、おれの金融スキルがあることを懸命に否定してたな

コイツは、てんけーてきな肉屋を支持する豚で、米国MBAとか米国大学院、英語などのおよそ何の価値もないものに入れあげているけど、入れあげているものの部分はどうでもいい。

問題となるのは、トランプ容疑者にマンセーしてたり、現在の自民党を支持し実際の党員になっていたり、自民党の会合で、他の党員から疎んじられていたと言っていたにもかかわらず、
依然として自民党の党員を続けていることだ マゾか何か?

優生思想の見地に立つ場合、優生側ではなく駆除される側であるにもかかわらず、その思想を支持している点だな 状況とか現代人類文明の様相がわかってない
権威主義なのと、強い関連性があるのだろう

355陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/23(月) 13:39:40 ID:xudiR07Q00
今年の発生済みまたは発生見込みの配当金から、還付金を受けられる額を算出する(3月期は、KDDIをまだNISAで600株持っていたが、貸株金利欲しさに特定に移動した)

3月期までの発生分
KDDI  60円 * 3,700株 = 222,000円
オリックス  43円 * 100株 = 4,300円
子バンク  43円 * 100株 = 4,300円
りそなHD  10.5円 * 200株 = 2,100円

6月期発生分
コーア商事HD  10円 * 100株 = 1,000円
メディアスHD  21円 * 100株 = 2,100円
ベリテ  20円 * 100株 = 2,000円

7月期発生分
アイモバイル  100円 * 100株 = 10,000円

8月期発生分(予定)
ワッツ  22円 * 200株 = 4,400円

9月期発生分(予定)
KDDI 60円 * 4,300株 = 258,000円
オリックス  39円 * 100株 = 3,900円
子バンク  43円 * 100株 = 4,300円

ここまでの発生配当金総額は、518,400円であるので、その10%の配当控除が、税額控除として発生する 51,840円

現時点での今年の確定キャピタル利得は、741,190円
昨年度から繰り越してこれるキャピタル損失額が -193,558円

昨年と今年を通算した、現時点での確定キャピタル損益は、プラス547,637円です。

配当金が518,400円である場合、これに貸株金利1.4万円と仮想通貨での儲け9.1万円を合算して、雑所得の総計を算出する。

雑所得総計 623,400円 です。
税控除枠 75万円にこれを充当すると、残り控除枠 126,600円です。

ここに、株式のキャピタル所得を充当すると、控除しきれない分が、421,037円残ります。

ここに譲渡益に係る税率、15.315%をかけると、所得税額 64,481円 と算出されるので、配当控除が51,840円である場合、
還付を受けられない所得税額は、12,641円 ということになります。

配当金から源泉所得税として抜かれている額が、79,392円 で還付を受けられない額が12,641円ということは、
確定申告後には、66,751円 が還付されてきますね。

ちょっと計算が違ってくるかな。

356陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/24(火) 02:02:06 ID:xudiR07Q00
>>354
コイツはただ単に頭が悪く、ファンドマネージメントでの稼ぎ方、稼ぎ実績を理解できる頭が無いだけってことだろうね

357陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/24(火) 02:05:54 ID:xudiR07Q00
https://corp.rakuten.co.jp/investors/stock/bond.html

楽天グループの格付け 思わしくないな


KDDIは格付けが高い
https://www.kddi.com/corporate/ir/stock-rating/rating/
格付投資情報センター (R&I) AA- 信用力は極めて高く、優れた要素がある。

子バンク
https://www.softbank.jp/corp/ir/stock/rating_bond/
株式会社格付投資情報センター(R&I)A+
株式会社日本格付研究所(JCR)AA-

358陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/24(火) 05:08:04 ID:xudiR07Q00
現在のクレジットカード利用額と、向こうしばらくの株式資産展望について
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1254.html

359陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/24(火) 17:12:01 ID:xudiR07Q00
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/33576?page=4

この記事は詰めが甘い

100株残しで貸し続けていれば、株主番号変えずに貸株できるのにwww

楽天証券トウシルは、方針としては、こういう裏ワザみたいなものは載せないのかね?

https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202108241700357e1.png

わしはKDDI株式を、100株残しで、残り4,200株貸してるぞww

株主優待の継続保有は、条件が株主番号だけなので、権利確定する日以外に、100株残しで貸していようが一切関係なく、配当金相当額ではなく配当金を受け取れる

優待も、1,000株以上のグレードランクと、継続保有条件を両方満たせるし。

こういうのも、わしが修練の末に身に着けた、ファンドマネージャーとしての資質よのう〜

360陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/25(水) 13:44:23 ID:xudiR07Q00
アミファ 7800を100株
CEホールディングス 4320 100株

で、9月を勝負します!!

361名無しさん (ワッチョイ):2021/08/25(水) 18:41:25 ID:gnvkH03U00
>>356
それト○くん?たしか昔デイトレみたいなことして親の60万くらい溶かしたんじゃなかったけ
だからやたら株式投資を敵視してる
あと、さくらVやっぱ嘘だったね

362陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/25(水) 19:13:47 ID:xudiR07Q00
>>361
いいえw
その人ではないでする
別の人よ


テシタナのTwitter見たが、これかwww
https://twitter.com/himawari_198605/status/1430411483611947013

持ってる株式がストップ高張り付きすると、脳汁出るのは理解できる
https://twitter.com/himawari_198605/status/1430396287157895168

363陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/26(木) 18:36:36 ID:xudiR07Q00
https://archive.ph/FrKyJ

楽天って、結構ブラックな部分あるよな

それでも、楽天証券と楽天ブックスは利用価値があると思っている。

364陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/26(木) 18:39:45 ID:xudiR07Q00
https://www.youtube.com/watch?v=ycY1fEcPsxY&list=PL7AEA348A3867E6F9

ゲスト 8月26日 複眼経済塾 エミン ユルマズさん

365陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/26(木) 18:59:49 ID:xudiR07Q00
https://www.youtube.com/watch?v=G458_IJJqSc

これもエミンさん?

366陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/26(木) 22:13:20 ID:xudiR07Q00
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1009433/a3da3da3i

718
両さん型ザク8月25日 23:54
>>716
そっか、
お宅で十分だった。
すまんのぉ。

716
rs4*****8月25日 23:02
>>713
見ず知らずの人間に掲示板とはいえ、お前と言われる筋合いないんだが。お前は普段から知らない人間にお前って言ってんのか?

713
両さん型ザク8月25日 20:48
>>709

お前もここに書く内容じゃない。

367陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/27(金) 11:19:42 ID:xudiR07Q00
【経済】GAFA、時価総額で日本株超え 安定収益が資金呼ぶ ★2 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630028596/


前は、マイクロソフトまでを含めた、GAFAMが東証一部を超えたって話だったけど、
今回はMを含めない、GAFAが、日本株式全て(ジャスダック、マザーズを含む)の時価総額を超えたって話ですね

368陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/27(金) 11:21:11 ID:xudiR07Q00
【次期首相候補】岸田文雄氏「今の資本主義で豊かになるのは株主と経営者だけ。トリクルダウンは起こらず、格差が広がった」 ★6 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629952671/


現行の、株式資本主義にメスを入れるつもりらしい。どうなるかな。

369陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/27(金) 12:22:09 ID:xudiR07Q00
【極右の女神】櫻井よしこ、西岡力ら日本の右派と韓国の諜報機関が癒着と韓国メディアが報道! [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629838629/

リテラは、禁止ソースに指定されてなかったか?

370名無しさん (ワッチョイ):2021/08/30(月) 17:39:49 ID:lcG3OZY.00
40歳の年金生活者
月収:7万円
貯金:595万円
保有カード:総枠470万円
UCプラチナVISA S130C0 メイン
楽天ゴールドマスター S40C10 サブ
JCB草 S150C0 殿堂入り
三井住友カードVISA S150C0 殿堂入り
https://livedoor.blogimg.jp/rentaso/imgs/5/3/5364bb49.png

SBI証券の新機能「My資産」をうp!

371陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/30(月) 18:09:53 ID:xudiR07Q00
>>370
いつから、米国株式を持ち出したのですか?

372陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/08/30(月) 18:11:25 ID:xudiR07Q00
au PAYクレカが、発行審査通ったにもかかわらず、
リボルビングの枠がついてなくてワロタw

https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202108271126297ad.png

373陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/02(木) 09:30:09 ID:xudiR07Q00
>>372のカードについては、後日、リボルビング分割の枠は付与されました



今日のマーケットは、JRの各社の株価が酷いな

西が終わってるのに、他社も連れ安してる感じ

コロナバイオ戦争の条件下、鉄道事業者は利益上がらんな

374陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/02(木) 09:32:21 ID:xudiR07Q00
JR西日本は、大幅安からは陽線を描いてはいる 戻し幅も限定的だけどね

寄りが安値だ
今んところ

375陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/02(木) 12:59:13 ID:xudiR07Q00
子バンク 高くなってきたね・・・・

ここの株式も、できればもっと早い段階、安い段階で押さえたかった

376陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/02(木) 14:38:01 ID:xudiR07Q00
無い前提なのだが 仮にKDDIを1,000株残しで、残り子バンクに変換していれば、実はかなりカネ回り良かったんだよな

レートは、KDDI=3,600円 子バンク=1,450円 と置く。
(この時点で、KDDIを1,000株残しで3,300株売るようでは、高額のキャピタルゲイン税が発生してしまうので、冒頭で主張した通り、『無い前提』です。)
KDDI株式をこのレートで3,300株売ると、11,880,000円 になりますね。
この売却代金なら、子バンク株式8,100株買えてるんですよね。現在既に持っている100株と合算して8,200株になります。

子バンク8,200株の半期配当金/年間配当金はいくらなのっと  
半期配当金:税引前 352,600円    半期配当金:税引後 298,600円

年額は二倍です。年額だと、税引前で、705,200円 なんですね。

KDDIも1,000株残すから

税引前:125,000円  税引後:年額105,856円
過度に譲渡所得を取ったりしない限りは、配当控除の発生で、全ての所得税の源泉徴収分は還付してもらえる。住民税の方は、総所得が135万円を超えるまでは無税

830,200円 という年額配当金が入ってきますね。

ただ、なんといっても子バンクは配当性向の高さから、減配リスクが気になりますね。(配当性向85%でも配当を維持できる理由は自社ホームページで説明している)
企業がそのように説明していても、ファクトチェックが完全なものではないと思うし、なんだかんだで不安あるよね。
KDDIの方は、『何が何でも配当は出す、減配もしない』っていう心意気が伝わってくるので安心できます。利回りはさして高くないが。
子バンクを多く持っていれば、障害年金の額よりわずかに少ないだけの配当所得ですね。貸株金利合わせれば抜きます。

まあ、冒頭で述べた通り、KDDI株式を3,600円というレートで現金化した段階で、高額のキャピタルゲイン税が発生するので、そんなこととはできないんですけどね
そして、私は子バンクではなくKDDIを選んだことを、間違えたとは思ってもいません。多少、カネ回りは悪くなるけどね。
https://twitter.com/Nagoya_Tyouki
なごちょうさんも、『KDDIは持っているが、子バンクは、いつ親会社SBGからむしり取られるかわからないので、投資対象にしません。上場前にもむしり取られてます』って言ってた

377陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/03(金) 12:19:45 ID:xudiR07Q00
https://www.youtube.com/watch?v=dVGqWwnZQhw
SP500インデックスファンドすら「怪しい」【老後破産まっしぐらの日本人】
69,394 回視聴2021/04/06



共感できる動画だ

378陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/03(金) 12:21:16 ID:xudiR07Q00
https://www.youtube.com/watch?v=dVGqWwnZQhw
SP500インデックスファンドすら「怪しい」【老後破産まっしぐらの日本人】
69,394 回視聴2021/04/06



共感できる動画だ

379陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/03(金) 12:21:16 ID:xudiR07Q00
https://www.youtube.com/watch?v=dVGqWwnZQhw
SP500インデックスファンドすら「怪しい」【老後破産まっしぐらの日本人】
69,394 回視聴2021/04/06



共感できる動画だ

380陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/03(金) 12:43:49 ID:xudiR07Q00
言うほど、スガが総理大臣やってたことで、KDDIのファンダメンタルズにダメージ入ってたか?

381陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/05(日) 14:14:24 ID:xudiR07Q00
KDDIの時価総額があまり伸び切らないのは、
自社株買いした自己株式を消却してるから?

自己株式を消すことによる株式濃縮は、株主の利益だが、企業の利益ではない気がする

自社株買いした自己株式を消さずに、ずっと持ってれば、もっと時価総額は膨れ上がると思うけど

382陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/05(日) 14:29:26 ID:xudiR07Q00
NTTはスジが悪いらしい。

子バンクかKDDIのどっちか、または両方が勝ち組とか?

テキストリームの子バンク掲示板が、やたら強気な書き込みが多いね

383陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/05(日) 14:29:58 ID:xudiR07Q00
NTTはスジが悪いらしい。

子バンクかKDDIのどっちか、または両方が勝ち組とか?

テキストリームの子バンク掲示板が、やたら強気な書き込みが多いね

384陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/05(日) 14:30:38 ID:xudiR07Q00
NTTはスジが悪いらしい。

子バンクかKDDIのどっちか、または両方が勝ち組とか?

テキストリームの子バンク掲示板が、やたら強気な書き込みが多いね

385陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/05(日) 16:11:33 ID:xudiR07Q00
あまり完全なことまではわかっていないけれど、

日経平均と米ダウは、同じ計算方式で指数を割り出すが、(株価単純平均型)

TOPIXとSP500は、構成企業の株式時価総額によって決定されるはず。

この場合、企業が自己株式を買い、それを消却したことによって、株価は上がったが株式時価総額が減った場合、
日経平均や米ダウは上昇するが、TOPIXやSP500の指数は下がる方向に引っ張るはずなんだよな。

例えば、KDDIは株価の六倍が日経平均におけるみなし値なんですが、ここの株価が上がれば日経平均は結構、上に引っ張られるが、
自己株式を消却して時価総額が下がれば、TOPIXはマイナスになるはず。

やはり依然として完全なことはわからないのだが、米合衆国の企業って、自己株式を取得してから、消却はしてないの(´・ω・)?

米ダウとSP500が、両方とも同じようなペースで上がり続けているようだけれど

自己株式を消して時価総額が下がれば、時価総額によって決定される指数はマイナスに引っ張られるはずなんだけどな

386陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/05(日) 16:18:38 ID:xudiR07Q00
取得した自己株式を消却することは、
株主の利益にはなるが、企業の利益にならないような・・・・・

それに、日本株の全て(マザーズ、ジャスダック含む)よりもGAFAの方が時価総額で上になったらしいが
しばらく前には、東証一部全体よりもGAFAMの方が上だったけど

GAFAMを始めとする米株って、取得した自己株式を消却はしてないの(´・ω・)?

自己株式を消してる限りは、時価総額は下がるから、株式時価総額においては、

米株 >> 日本株

になっても、特に不自然じゃないと思うんだよな
単純に国の経済力でも大差がついてはいるけどね

387陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/05(日) 16:36:52 ID:xudiR07Q00
米株の全体時価総額は、概ね50兆ドルを超えている水準らしい
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB262EG0W1A720C2000000/

日本株の全体時価総額
https://www.nikkei.com/markets/kabu/japanidx/

749兆円ってことは、ドルになおせば6.9兆ドルくらいですよね

両国の全体の株式時価総額の差としては、七倍以上の差がある

2019年時点での、米合衆国のGDPがジャップの何倍かというと、四倍くらいだから、

やはり全体株価の差の方がGDP差より大きいのですね

日本企業が、自己株式を消していることが、その理由の一つなのでは?

GDP差よりも大きな差が出来てるっていうのはね

『米株 自己株式 消却』でググっても、マトモな検索結果はヒットしない

ジャップと米合衆国は、同じ株式で言っても、法律も違うから 何か違いが出てくるのかな

388名無しさん (ササクッテロ):2021/09/05(日) 16:42:42 ID:wjDt2epQSp
高市早苗さん……
https://pbs.twimg.com/media/E-gGR8wVgAE8MEs.jpg

389陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/05(日) 16:59:53 ID:xudiR07Q00
>>388
ある程度、予想はしてますね

取れるところから取るべき、と。

ただ、この税制改正だと、私はさして不利益は受けないです。

今年は大きく譲渡所得を取ってしまったけれど、平年の譲渡所得なら、もっと少ない譲渡所得になるはずです。
売買のし方にもよっているけど。

キャピタル利得に対しては、完全に税率が固定されているけど、

配当金を総合課税扱いで申告でき、配当控除も発生する部分が改められない限りは、私が大きく所得減することにはならないですね。

私のようなこういう所得の取り方をしている層は、ごく少ないのだろうから、問題視もされてないし、やり玉にあがることもないでしょうね

とにかく、譲渡所得の発生額を抑えてさえいれば、高市さんのこの変更だけなら、私のような所得の取り方をしている層(ごく少数)が大きな影響を受けることはないでしょう。

http://blog.livedoor.jp/mushoku2006/
このブログ主の人は、かなり税取られるとは思う。

390陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/05(日) 17:07:07 ID:xudiR07Q00
>>388
ヘイト掲示板にスレ立った

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630828555/

1ネトウヨ ★2021/09/05(日) 16:55:55.04

128ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 17:05:34.14


かなり流れは速いな

391陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/05(日) 17:08:07 ID:xudiR07Q00
>>388
ヘイト掲示板にスレ立った

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630828555/

1ネトウヨ ★2021/09/05(日) 16:55:55.04

128ニューノーマルの名無しさん2021/09/05(日) 17:05:34.14


かなり流れは速いな

392陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/05(日) 17:12:42 ID:xudiR07Q00
https://hanada-plus.jp/articles/815?page=4

>マイナンバーを活用して金融所得(配当所得と譲渡益)を名寄せして、


まだ総裁選段階なので、詳細が語られていないけど、

配当金の総合課税扱いと、配当控除が存置される限りは、私の方は大丈夫なのです
上記二項が廃止されたら、かなりのダメージにはなるね

393陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/05(日) 17:40:42 ID:xudiR07Q00
https://twitter.com/search?q=%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%89%80%E5%BE%97&src=typed_query&f=live


Twitterでも多く出てくる

394陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/05(日) 17:43:23 ID:xudiR07Q00
【総裁選】高市早苗「さもしい顔して貰えるものは貰おう。弱者のフリをして少しでも得しよう。そんな国民ばかりでは日本は滅びる」★15 [ネトウヨ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630828005/

こんなヘイトスレもあった

395陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/05(日) 18:48:52 ID:xudiR07Q00
もう★4まできたな

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630834008/

396陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/06(月) 16:47:17 ID:xudiR07Q00
★15
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630889890/l50

別のスレも立った

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630903727/
【総裁選】“高市早苗首相”なら、金融所得30%増税 〜 投資家ドン引き、国際金融都市構想に冷や水 [ネトウヨ★]

397陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/06(月) 16:48:00 ID:xudiR07Q00
★15
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630889890/l50

別のスレも立った

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1630903727/
【総裁選】“高市早苗首相”なら、金融所得30%増税 〜 投資家ドン引き、国際金融都市構想に冷や水 [ネトウヨ★]

398名無しさん (ワッチョイ):2021/09/06(月) 18:21:27 ID:mFTjZghk00
陽春さんの資産爆増?

399陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/06(月) 18:32:45 ID:xudiR07Q00
>>398
現状はこんな感じです。
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202109061733417d9.jpg

ただ、請求も結構多く来ますね。KDDIと子バンクとオリックスは売らないでいいけれど


向こう2ヶ月くらいの、短期的なクレジットカード支払い戦略について
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-1266.html

400陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/07(火) 15:37:53 ID:xudiR07Q00
鬼ホールドです。

https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/202109071537106b0.jpg

https://twitter.com/Take_ADHD/status/1435127385435688967

401陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/09(木) 02:39:51 ID:xudiR07Q00
https://www.jcr.co.jp/download/1d57ba7450bd2a2d1dc1549ca1092b5819c47cf028e4ce55a9/18d0698_1.pdf

(3) 投資信託や FX 事業にかかる収益が堅調なほか、近年は貸株取引が大幅に伸びていることから金融収支の
ウエートが高まっており、収益源の多様化は徐々に進展している。連結業績をみると、純営業収益は堅調
に推移しており、経常利益も底堅い。18/12 期第 2 四半期(累計)は、株式委託手数料収入は低迷したも
のの、FX 事業が好調であったことなどから純営業収益は前年同期比 18%増の 280 億円、経常利益は 16%
増の 100 億円となった。経費面をみると、システム経費や人件費を中心に以前に比べて固定費負担が重く
なっているものの、損益分岐点は低位に抑制されており、取引高減少局面においても一定の利益水準の確
保は可能とみている。楽天グループとの連携をてこに顧客基盤を強化し、収益源の安定化と多様化を一段
と進めることが課題である。

402陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/09(木) 03:09:36 ID:xudiR07Q00
https://moneytimes.jp/money/investment/japanese-securities-company-ranking

2021/09/01
日本の証券会社ランキングTOP10 時価総額、売上高、手数料、口座開設数第1位は?野村や大和など、SBIはじめネット証券各社で比較

403陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/09(木) 03:23:24 ID:xudiR07Q00
楽天証券の貸株サービスについて、玄人目線で分析している記事がぱたっとヒットしないな
>>401くらいしかない

ぶっちゃけ、おれがKDDI株式を、楽天証券で貸株していることは、
楽天証券の利益になっていますか??

404陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/09(木) 14:40:19 ID:xudiR07Q00
子バンクは今日も上げてるねえ

次の100株が早く欲しいけど・・・・・

405陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/09(木) 14:48:36 ID:xudiR07Q00
子バンクは、1400円台のうちに、さっさと抑えた方がよかったですよ。

迷い気でウロウロしていると、グイグイ上がって行ってしまうから。

買えるなら、すぐに買うべきだった。私は100株しか買えなかったけどね

KDDIについても、早急に抑えないと3500、4000って風に上がっていくのを警戒して、
相続してすぐに買った。

406陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/09(木) 14:56:39 ID:xudiR07Q00
楽天証券トウシルって、初中級者向けのマガジンだと思う

明らかに上級者向けではないですね。

私は上級者ではないが、中上級者ではあると思う。


私の視点からすれば、楽天証券トウシルは、たまに面白いと思う記事もあるけど、
本心から、ためになったって思う情報はかなり少ないですね

優待名人の桐谷さんとかクソいらない

株主優待やってる企業でマトモなのは、オリックスとKDDIくらいしかないやろ

外食チェーンの優待自体には価値があるものの、それの株価が高くなり過ぎており、株式を買う価値はないですね。

それなら、三井住友FGか子バンクでも買って配当金取って、配当金で食べればいいだろってぐらい 優待+配当の合算利回りが低いですことよ

407陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/11(土) 08:17:32 ID:xudiR07Q00
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/2021091108144695b.png

KDDIのPTSが出来高25,000株もできてて、高値4000円をつけて大幅に上げてた
何があった?

408陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/11(土) 13:15:22 ID:xudiR07Q00
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1009434/ffckdca5fa5la53a5e0/181/56

56
忍者三日月9月11日 09:07
インカムゲインの奥義を身に付ければ株数は飛躍的に増やせる
例えば現物で1万株持っていた場合
一般信用(無期限)の利子が最も安い証券会社で2万株買い建てる
後は粛々と配当現引していけば、3万株のオーナーだ
但し、安い時に始めないと、プレッシャーに負けてしまう



そんな甘い話もないよなァ
信用買い建ては、金利取られるし、配当金がもらえるわけじゃなく、配当金相当額(既に税引されており、更に総合課税される)がもらえるだけやろ
結局は現物持ってないと話にならんですことよ

409陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/11(土) 13:22:07 ID:xudiR07Q00
手口は同じ。「姉」「家を買う」「ボーナスイベント」隠された投資詐欺のマニュアルがみえてきた!(1)
https://news.yahoo.co.jp/byline/tadafumiaki/20210904-00256060

ビットコインの投資詐欺、だまされたフリで犯人を追ってみると…社会の壁、億超えの金がみえてきた(2)
https://news.yahoo.co.jp/byline/tadafumiaki/20210911-00257152


まんさんはまんさんで、難しくなるケースもあるらしい

410陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/11(土) 13:24:14 ID:xudiR07Q00
>>407
これかな

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC08A5B0Y1A900C2000000/
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6404138

イーロン・マスクとタッグを組んだらしい

411陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/11(土) 13:52:01 ID:xudiR07Q00
>>408
なにより、信用取引はやっぱりなんだかんだ言って、
枕を高くしては眠れないですね
仮想通貨と似たようなもの

何かがあったら大変だし

テシタナも、「信用買い建ては金利がきつい」って言ってた

412陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/11(土) 14:13:13 ID:xudiR07Q00
KDDIが今後も株価上がっていくようなら、もう100株も滅多なことじゃ買えなくなるな

『狂ったマネーゲームの時代』って言ったけど、仮想通貨だけに限った事じゃなくて、
もちろんリアル株式市場にもそれは適用されている。
アルケゴスのアレなんかが、その典型的な症例ですね

https://nikkei225jp.com/data/per.php
この数値を見た上でも、日経平均PERは13.99倍 まだ買われる余地があるけど、バブルくる?

413陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/11(土) 14:43:46 ID:xudiR07Q00
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1630306110/40

40名無しさん@お金いっぱい。2021/09/01(水) 10:12:15.55ID:zrKLZjv80
俺は株式投資初めて5年ぐらいだけど
それまで300万円ぐらいプラスだったのが
2020年だけで、利確と配当で400万円で、含み益が700万円
投資やっててよかったなあと実感した1年だったわ

まず労働なり相続なりで種銭さえ数千マン用意できれば、投資で増やすのは
イージーゲームになるね
この2段ロケットが庶民を脱出できる唯一の道だわ
うちは相続0の母子家庭だったので、運「も」良かったと思う

414陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/11(土) 15:11:47 ID:xudiR07Q00
【負け組】ダブルインバース244【勝ち組】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1631172597/



ヘイト掲示板は、ニューソクとMoneyの絡む板以外からは人はかなり抜けて行ってるみたいだけど、
ニューソクとMoneyの絡む板は、依然として書き込み数多いな

ゲーム系の板とか、スカッスカになってます

415名無しさん (ササクッテロ):2021/09/11(土) 20:30:12 ID:WvCAHLvQSp
>>411
>> テシタナも、「信用買い建ては金利がきつい」って言ってた

かつて借金して株買ってた時も金利キツかった?

416陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/12(日) 00:02:34 ID:xudiR07Q00
>>415
当然

417陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/12(日) 13:15:40 ID:xudiR07Q00
>>409の記事二つとも読みました。

色々なところに社会矛盾があるのは理解できた

418陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/15(水) 02:05:58 ID:xudiR07Q00
https://twitter.com/trader_EdKota/status/1437817976162422791

KDDIって、ディープバリュー銘柄だったの??

419陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/15(水) 07:30:36 ID:xudiR07Q00
KDDIはグロース銘柄であると同時に、バリュー株でもあると思う。

グロースっていうのはちょっと違うのかな?
グロースが超連続増配せんわな

420陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/15(水) 09:16:21 ID:xudiR07Q00
鬼ホールドです。
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210915091532be0.png

天皇賞の1725万円に接近してきた

421陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/15(水) 15:11:34 ID:xudiR07Q00
https://twitter.com/Take_ADHD/status/1438020641983131652


とうとう天皇賞の1725万円を抜いた!!!

422陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/16(木) 04:23:50 ID:xudiR07Q00
トナキンさんのこのレス面白い

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1627782759/12
12: 名無しさん (アウアウ) :2021/08/04(水) 16:28:10 ID:3JwPRUlwSa
それは陽春さんには資産家としての適正が無いと分かったからです。
KDDIの含み益はけっこうあるみたいですが、相続からもう一年?と経っているのに株式総数は全く増えてない。
現状はママの生活費負担があるから生活できてるけど、それが無くなった場合は陽春さんの生活は株式を売却していくことでしか維持することができない。
そして株式が尽きたら、生活保護か野垂れ死にの二つに一つ。
資産に対する拘りが足りないと思いますね(-_-;)

その事がわかったから、もう少し将来的に幾分マシになる可能性がある選択肢を提示してるのですよ。

423陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/17(金) 14:35:44 ID:xudiR07Q00
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1625228221/55-59n

もっと書き込みたいのに、サーバー障害に阻害されてるのがほんとウザい

運営会社、きちんとしたサーバーを提供できないんなら、事業譲渡しろよ!!!

424陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/17(金) 14:44:46 ID:xudiR07Q00
https://minkabu.co.jp/choice/cc-open-account-gmocoin/

今だと、仮想通貨の国内取引高は、GMOコインがビットフライヤーを抜いて、
国内ナンバーワンの仮想通貨取引所になったんだと。

まあ、単純な仮想通貨売買のシステム、出入金が完全無料であること、それ以外の様々なことを勘案すると、
評価ナンバーワンを取るのは納得できる。

でも、個人的な、おれの利用目的からすれば、GMOコインは全く合わないですね。
おれは、仮想通貨(ビットコイン)を、とにかく貸したい。レンディングして稼ぎたいの!
GMOコインのレンディングサービスは、事実上はサービス提供してないのと同義に近い。

何故か、あっという間に締め切られて、受付終了しちゃうんだよ ビットコインのレンディングはね

リアル株式のレンディング(貸株サービス)は、特に株式を売りたい投資家が大量にいたとしても、『貸し手がウジャウジャ湧いてるので、新規貸し出し停止』とかにはならないですよね。

まあ、その企業の株式持ってるヤツの大部分が貸株にしたら、流石に楽天証券も新規貸し出し停止の措置をとるのかもしれないが。

仮想通貨は、そもそもリアル株式みたいに大量の人間が取引してるわけでなし、リアル株式ほどの市場規模もないからな

425陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/17(金) 14:58:24 ID:xudiR07Q00
ビットフライヤーを抜いて、トップになっただけもあり、GMOコインでビットコイン持っている人は多く、
たぶん、毎月にビットコインの貸出受付がスタートしたら、殺到しまくって、
それですぐに締め切るんだと思う。

426陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/17(金) 16:01:19 ID:xudiR07Q00
https://www.fisco.co.jp/media/crypto/crypto-lending/

このサイト、結構良質だな

フィスコが運営してるからかね。乞食アフィリ個人サイトとは違うね

427陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/17(金) 23:13:16 ID:xudiR07Q00
後で読む

https://media.rakuten-sec.net/articles/-/33691
番外編:富裕層の失敗例から学ぶ「損失回避術」 CASE14 1億円が5,000万円まで目減り!【言いなり型富裕層】の失敗例
NEW 2021/9/15
山口 聰

428陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/19(日) 10:15:53 ID:xudiR07Q00
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/33821
人気投資ブロガー・むらやんさん 前編:デイトレ生活のはじまりは『お祈り投資』で250万円の損!
NEW 2021/9/19
トウシル編集チーム

429陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/20(月) 03:29:23 ID:xudiR07Q00
中国不動産大手に過剰債務問題が深刻化 市場はデフォルト懸念…9・20「Xデー」
2021/09/19 17:12
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E5%A4%A7%E6%89%8B%E3%81%AB%E9%81%8E%E5%89%B0%E5%82%B5%E5%8B%99%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%8C%E6%B7%B1%E5%88%BB%E5%8C%96-%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AF%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E6%87%B8%E5%BF%B5-%EF%BC%99-%EF%BC%92%EF%BC%90-%EF%BD%98%E3%83%87%E3%83%BC/ar-AAOBdjd?ocid=msedgdhp&pc=U531

430陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/20(月) 11:22:42 ID:xudiR07Q00
>>429
関係あるか知らんけど、日経平均CFDは、連続陰線で下げて行ってる(15分足)

431陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/20(月) 12:22:44 ID:xudiR07Q00
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210920122123c1f.png
↑ 日経
↓ 中国香港
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210920122124978.png

https://twitter.com/search?q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%90%8C%E6%99%82%E6%A0%AA%E5%AE%89&src=typed_query&f=live

https://nikkei225jp.com/china/

432陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/20(月) 12:28:06 ID:xudiR07Q00
煽っててワロタ

https://vpoint.jp/world/china/211258.html

「中国版リーマン・ショック」で日本も国家破綻に巻き込まれる!?
  孫向文  2021/9/20(月)  中国

433陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/20(月) 21:07:57 ID:xudiR07Q00
現に日経平均CFDはマイナス3%近い。

「世界同時株安」でTwitter検索すると、多くツイートがヒットする。
https://twitter.com/search?q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%90%8C%E6%99%82%E6%A0%AA%E5%AE%89&src=typed_query&f=live

434陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/20(月) 21:16:08 ID:xudiR07Q00
マイナス3%にかなり接近してきた
日経平均CFDね

435陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/21(火) 01:20:24 ID:xudiR07Q00
米ダウが現在安でござる

436陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/21(火) 03:18:59 ID:xudiR07Q00
全体株価CFD、日米共に売り直されてきた

437名無しさん (ササクッテロ):2021/09/21(火) 04:27:54 ID:BLFG9RtESp
先物とアメリカの暴落(調整)みて久しぶりにsbiの口座に300万円近く入れて株で遊ぼうと思ったけど、寄り底じゃない怖さもあるし木曜祝日ってのもあるし手を出しにくいな

438名無しさん (ササクッテロ):2021/09/21(火) 06:03:44 ID:i404l.SMSp
今日明日と2連続で大きく落ちてくれれば皆が不安で売るであろう水曜の引けで揃えて金曜に利確したいが

439陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/21(火) 07:35:56 ID:xudiR07Q00
>>437
そういえばそうですね
シルバーウィークだし、祝日は月曜だけじゃなかったね
年によっては、ゴールデンウィーク並に、休日が連なることがありますね シルバーウィークは

米株については、一ヶ月以上前に高値に達して以降、ずっと横ばいでしたね。
日本株だけが、スガ氏退陣と自民党総裁選によって、独歩高になっていると指摘されていますね。
米ダウと日経平均のチャートを見ても、それは明白ですね。

あなたと私とでは、投資環境がまず違うし、生存環境も違うから、なんとも言えないんですが、
短期的なキャピタルの変動をあまり気にせずに、子バンク(9434)あたり買っておけばいいんじゃないかしら。
KDDIは、ちょっと高くなり過ぎてるイメージ
あなたの場合、配当金源泉徴収税20.315%を源泉で抜かれている分、還付してはもらえないと思うので、子バンクでも税引後の実効利回りは4.2%なのかしら。

>>438
承知しました。お好みの手法は人それぞれですね
私は、あくまでも配当金でしか稼がないつもりですが、キャピタルゲインで稼ぐ手法もありますね。
というか、私が配当金で稼ごうとしているのは、安定性もあるが、配当控除による無税化も大きいですね。あなたの所得規模だと無税化はできないでしょうけど。

成功するか失敗するかは不透明であるものの、キャピタルで大きく稼ぎたいのであれば、
急落の下ヒゲで拾う感じで、楽天レバブルか、NextFundsのレバブルといった、日経平均に対しレバレッジ2倍のブルETFを買うことが、楽しめそう。
別の楽天やNextFundsでなくても、大和とかどこが運営しているのでもいいのですが、楽天とNextFundsが取引高が多くて、スプレッドが小さくてやりやすいかもね。

ちなみに、日経平均ではなくTOPIXに対して2倍またはマイナス2倍の動きをするレバレッジETFとかもありますね。
ただ、こういう時はTOPIXより日経平均の方が、より大きく動くイメージがある。

総じて、レバレッジETFで儲けを出すことは中々難しいが、『急落時に、下ヒゲを拾う形での突っ込み買い』だけは、比較的には成功率が高いですね。

440陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/21(火) 07:46:05 ID:xudiR07Q00
ちなみに、『高値(と判断した位置)からの、レバレッジベアETF買い』で儲けるのは、かなり難しいと思う。

私も何度も、レバベアで大損してますし。

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1631764848/l50
↑ このレバベアスレは、現在は日経CFDの急落を受けて総楽観だけど、しばらく前までオワコンムードでした。

なんつーか、株価急落局面でレバブルを突っ込み買いするのは、それなりに儲けられる時も多めだが、
株価が高い(と、自分が感じた時)にレバベアを買っても、中々成功しにくい。じり高も多いし。

どの道、私は今年はもう譲渡益は取れないかな…
もう14〜15万円稼ぐと、住民税課税されるし。

そもそも現金は1万円も持っておらず、KDDI株式100株でも売ったら、100株利益確定で5万円の譲渡益が出てしまうですたい

441陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/21(火) 08:38:30 ID:xudiR07Q00
【WSJ】NYダウ600ドル超安、中国恒大の経営不安 一時は980ドル安も… [BFU★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632179597/

勢いあるね!!

442陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/21(火) 08:44:45 ID:xudiR07Q00
リアル株式は、やや戻してきてるけど、
ビットコインは安値を更新中

443陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/21(火) 09:48:47 ID:xudiR07Q00
ビットコインを安い位置で買った
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/20210921094706215.png


キャッシングすれば、最大で45万円まで借りられるけど、万一ビットコインが買値より下がったら大変なことになるから、やめといた

444陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/21(火) 13:34:12 ID:xudiR07Q00
https://blog-imgs-149.fc2.com/p/e/r/perfectcommunism/2021092113324700f.png


9月期限り保有の、CEホールディングスとアミファが何故か逆行高してる

売らない3銘柄は下がってるけど、売らないので関係がないですね

445陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/21(火) 14:31:16 ID:xudiR07Q00
リアル株式の全体株価は、意外にも後場になってももみ合いのまま動かないっスね

このカンジだと、戻すか掘るかは、今晩の米ダウを待たないとわからんちん

446陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/22(水) 10:02:24 ID:xudiR07Q00
とりあえず全体株価は続落してるな

現在安に近い

447陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/22(水) 12:40:17 ID:xudiR07Q00
【投資】金融庁「危ないから規制」 人気のレバレッジETFに規制発動へ、ネット証券に打撃 株価指数の倍の値動きをする商品 [あしだまな★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632275315/


レバブルとレバベアETFが、規制対象になるかもしれないらしい

448陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/24(金) 09:15:02 ID:xudiR07Q00
「配当貴族」になりたい?米国株安を好機に変える連続増配株への分散投資
NEW 2021/9/24
香川 睦
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/34054

449陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/27(月) 12:55:47 ID:xudiR07Q00
>>448
コカ・コーラも、砂糖飲料への締め付けはあるだろうから、
砂糖飲料売ってるだけじゃ 先がないと思う

JTみたいに医薬品展開するなり、事業を多角化しないとな

450陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/27(月) 13:15:57 ID:xudiR07Q00
子バンクの配当性向85%っていうのは、そのうち国からケチがつくことがあるかもしれない。

『配当金出し過ぎだ!もっと従業員給料を上げよ!』って感じにね。

このことから、私はあまり子バンクには全幅の信頼は寄せられないのです。

KDDIの方は、配当性向40%だから、割と国からも納得してもらえると思う。

もっと子バンクの数量欲しいとは思うのですがね。

真性ロハン課金し過ぎて、12月の配当金で100株追加することが無理になった。残念だ

451陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/27(月) 13:24:17 ID:xudiR07Q00
そもそもですよ。

もっと配当利回りの高い株式を買って持っていれば、12月にお金が少なくなることもないのです。

仮に、相続遺産の1,380万円で子バンクを当時の株価1,400円くらいで、9,800株買っていれば、

半期配当金が、421,400円 税引き後335,793円 なのです。

もっとホクホクでしたね。

でも、子バンクは、KDDIほどには信頼できないと考えていたので、それをしませんでした。

もちろん、ここもTOPIXの100で、日経225だから、そうそう滅多なことはないでしょうし、来期のCore30に入るのでは?とも思ってますけどね

現状ですと、子バンク子バンクで行きたいです。でも買えるお金はないですね。

452陽春(現代人類文明研究者) (ワッチョイ):2021/09/27(月) 13:31:46 ID:xudiR07Q00
次のCore30が気になる

https://www.jpx.co.jp/news/1044/20201007-01.html


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板