したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

心霊スポット・廃墟・建築物、謎の場所についての詳細を求めるスレ

1The名無し:2025/05/20(火) 00:26:58 ID:zzKFYaaM
心霊スポット・廃墟・建築物、そのほか謎の場所に関しての詳細を求めるスレです。
THEつぶろでは、特にサブチャンネルを中心にこうした場所の調査をすることも多いように思えます。
しかし一方で、以前からこの手のものの質問スレがないのはもったいない気がしていたので、建てさせていただきました。
ただし、直接的に住所を書くのは控えた方がいいのではないかと思います。一応、調査に当たり必要になる可能性は高いので、直接的ではない行為(住所がわかるサイトへの誘導、検索したら住所が出てくるワードなど)でしたら現時点では問題ないものとしておきます。
よろしくお願いします。

2The名無し:2025/05/20(火) 00:37:52 ID:zzKFYaaM
ひとまず言い出しっぺの私から依頼させていただきます。もともと廃墟探索とそのサイトを回るのが好きなのでストックもありますし。

先日井土ヶ谷を散歩していたところ、家が立ち並ぶ斜面の中に、木々に囲まれた豪邸を目にしました。
こちらの豪邸について調べたところ、地域のBBSでもいくつかの噂が飛び交っていましたが、真偽のほどは定かではありません。
どなたかこちらについて詳細をご存じないでしょうか。
その立地の関係上家の遠景と玄関の写真しか撮れませんでしたが、空撮とともに添付しておきます。よろしくお願いします。

https://i.imgur.com/deNeqUX.jpeg
https://i.imgur.com/v8IQkBh.jpeg
https://i.imgur.com/H5JwDXB.png

3The名無し:2025/05/20(火) 00:53:51 ID:kOlbOOKY
青森県の某所に千本鳥居みたいな場所がある
道路からチラッと見える程度で入れる道が無いから帰宅後気になってGoogleマップで調べてみたら製紙工場の敷地内で何でそんなところに…?ってますます疑問が深まった
県内に高山稲荷神社っていう千本鳥居で有名な神社があるからそれ繋がりなのかなあって勝手に思ってる

4The名無し:2025/05/20(火) 03:19:12 ID:uvDoiyXE
スレ開設記念。なんとなくメモっていたものがあります。
小学生の宿泊学習で奇妙な古屋を見た体験があります。自由行動だったんですが、若干迷子というか、はぐれちゃって僕ともう一人の男友達、二人組になって回ってました。その途中で女の子二人組がいたので合流した記憶。結構な田舎道でかなり人気のない場所まで行ったんですが、道路の横?にポツンと小さな変な小屋みたいなのを発見しました。んで興味本位で覗いてみたら習字?字が書いてある大量の半紙が壁中にびっちり貼られていたり散らばっていたりした部屋でした。当時はこわっ!ってなってすぐ古屋から出ましたね。あの小屋はなんだったんだろう。今思えば宗教的に普通の部屋だったのかは分からないですが小学生だった時は恐怖を覚えましたね。覗いちゃいけないアレだったとしても小学生の好奇心だし時効ということで許してくれ。
卒アルを確認してみてところ、時期は2014年、場所は茨城県さ◯◯少年自然の家なのでその付近だと思います。
あと栃木県のどっかのキャンプ場に、父と一緒に歩いていた時に、五寸釘でバナナが刺さっている大量の木があって、無数の蝶か蛾が群がってるとこを見たのは本当に気持ち悪かった記憶。

こういうトラップがないとも言い切れないので気をつけてくださいね、https://youtu.be/IQWEsl--WFU?si=mKHDriEbMR2NPcHN

5The名無し:2025/05/22(木) 10:07:31 ID:VjKOqYqM
>>4
「字が書かれた紙が大量に散乱している謎の部屋」というのは、
洒落怖の 天井裏から見たもの という話を思い起こさせる様でちょっと怖かったです。

6The名無し:2025/05/26(月) 12:52:07 ID:eBr7xKLc
広島市に「宇宙神殿」という、ちょっと不思議なスポットがあります。
https://map.yahoo.co.jp/v3/place/EGWOnyrv-f6

Googleマップには掲載されていないのですが、Yahoo!地図には登録されている場所です。
この場所に気づいたきっかけは、「ピクミンブルーム」という位置情報ゲームにスポットとして登場していたことでした。

自宅の近所ということもあり、気になって実際に足を運んでみたのですが、
そこは何の変哲もない空き地で、「宇宙神殿入口」と刻まれた石碑がぽつんと立っているだけ。
神殿のような建物やそれらしき施設は、周囲を見渡しても見当たりませんでした。

この「宇宙神殿」とは、いったい何なのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいです。

7The名無し:2025/06/01(日) 18:44:48 ID:wj1xz1W.
どこで聞けばいいか聞くスレにてこちらのスレを案内いただきましたので投稿いたします。

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25399/1715955533/l30

失礼や過不足がありましたら、指摘いただけますと幸いです。

15年前に見かけた謎の施設の正体が気になり、皆様のお力をお借りして少しでも答えに近づけたらと思い書き込みさせていただきます。

15年ほど前の話ですが、栃木県那須塩原市に観光へ行った際、「ダチョウレストラン」というのが珍名物と聞いてそこへ向かうこととしました。
※ダチョウレストラン
https://s.tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9009860/

その際、どこかで道を間違えたのか謎の施設に辿り着きました。その施設は下記のような所でした。
・コンクリート製の塀とフェンスで囲まれていた
・塀には「この先命の保証は致しません」との標記
 他にも色々言葉が並んでいましたがあまりのインパクトにその文言だけ覚えている状態
・フェンス越しにジープや装甲車のような車両が数台見えた

私達は「リアルな危なさ」を感じ、急いで車を転回、引き返してしまいました。
あの施設の正体がずっと気になっていますが、現在の住居からの距離的にも気持ちの面でも足を運ぶことができていません。

皆様のお力をお借りして少しでも手がかりがつかめれば幸いです。

道を間違えて辿り着いた場所のため、詳細な住所が分かりませんし、15年ほど前であるためスマホも当然なく写真も残っていない状態です。(スマホがあったとしても撮る勇気があったか...)

私は当時中学校1年生頃でして子どもの思い違いや夢かとも考えましたが、同行者である母も明確に覚えておりました。

住所は分かりませんが移動ルートは分かっており、
・那須街道(県道17号)を北に登っていき、「広谷地」(道の駅那須高原友愛の森を少し超えた辺り)という十字路を左折
・県道30号を西に走り那珂川を那須高原大橋で渡って少し進んだあたりを右折、5-10分ほど進んだあたりに鬱蒼とした森を抜けて謎の施設がありました。
那珂川を渡るまでは通りも大きかったり目印があったりして記憶がしっかりしているのですが、渡ってからどのあたりを右折したか定かでありません。
栃木県那須塩原市西岩崎か細竹あたりと思われます。

私と母の推測では、
・サファリパークの施設の一部?(那須サファリパークは確実に違うが、一部動物を別の場所で飼育している場所がある?or他に小規模のサファリパークがある?)
・赤軍系アジトの跡?(当時2010年頃なので現役という線は考えづらいか)
・新興宗教・カルト系?

私も母もアングラが好きな人間なので当時は、真っ先に赤軍アジトなどがよぎったことで慌てて引き返したのですが、今思うとサファリパークの方が現実的ですね...(命の保証をしない云々、ジープなどの重厚な車)

とはいえサファリパークがその辺りにある情報はなく気になっています。

長文失礼いたしました。ご助力いただけますと幸いです。

8The名無し:2025/06/01(日) 18:52:28 ID:aKx/W/9Y
戸田水辺公園までは行ってないそうだから
そこまで行かない場所を右折って感じですかね
ちなみに、ご自身でグーグルマップで周辺を調べたりしましたか?(今時点とかでもいいので)
見覚えのある景色とか、他に手がかりとか少しでもあればと思ったのですが
あと15年前だと当然今は既に無いって可能性もあるので

9The名無し:2025/06/01(日) 23:03:19 ID:J.zFDVJw
>>8
Googleマップやストリートビューで調べてみましたが後述する記憶を頼りに考えるとどうしても似た風景が多く...

当時見た記憶として
・かろうじてすれ違いできるくらいの道を少し走った後、1車線すれ違いの出来ないちょっとした坂道を登った
・周囲は森林に囲まれている道だった
・県道30号を右折してから5-10分程度しか走っておらず、当時あまり運転の上手くない母が車線幅のない道だったことでゆっくり走っていた。そのためあまり奥へ進んでいないと思われる

ひとつ可能性がある場所として、那須疏水公園のすぐ南西に産廃処理場がありそこに向かう道のりが風景やイメージに近いのです。
ただ現在のストリートビューでは当然物騒な看板は見受けられませんし、この処理場は15年以上前からどうも存在しているようで断定できませんでした。
(サファリパーク等ならまだ「命の保証」云々の文言があることは納得感あるのですが、産廃処理場でもそのような文言掲げることってあるのでしょうか?)

10The名無し:2025/06/01(日) 23:42:52 ID:lCB9SRTk
ストリートビュー→他の日付を見るで2013年ぐらいまでその辺の地域みれるよ

11The名無し:2025/06/01(日) 23:51:37 ID:Zs/JLdOc
>>9
https://www.sensouhakubutsukan.or.jp/
移動ルートからは外れた場所にありますが、那須街道を北上したところに戦争博物館という屋外にジープなどを展示している施設がありますね
他の要素が薄いので違うかもしれませんが、可能性として一つ

12The名無し:2025/06/02(月) 02:55:32 ID:aKx/W/9Y
戦争博物館は記憶から辿る場所から離れてるのがなあ
戦争博物館周辺をストリートビューで見た感じどうですか?
記憶と照らし合わせてそれっぽいと思われますかね

13The名無し:2025/06/02(月) 04:09:51 ID:gGDnlvBc
>>7
山奥で装甲車やジープ、さらにその妙な警告となるとミリタリー関係だけではなく右翼関係ももしかしたらあり得るかもしれません。彼らの街宣車は装甲車まがいの改造を施していることが多いですし、ジープのような古風な四輪駆動車を使うことも多いので

自分は昔山間部の個人宅を回る仕事をしてたんですが道に迷った結果、いきなり開かれた場所に出たかと思ったらそうした厳つい街宣車が何台も置かれている右翼関係の車両置き場に迷い込んで生きた心地がしなかったことがありました

他地方での体験ですしおそらく違うとは思いますが一応参考までに…

14The名無し:2025/06/02(月) 13:23:04 ID:Ndtpnanw
>>10ありがとうございます。
アプリ版Google Earthで追っていたのでストリートビューまで過去写真追えると思っていませんでした。

確認してみましたが、やはり範囲広く特定はできませんでした。
先述した那須疏水公園の南西にある産廃処理場は2013年頃も変わらず存在していましたので可能性は低いかもしれません。
(この記憶が2010年頃、東日本大震災よりは前なので、そこから3-4年で構造物更地にして産廃処理場にできるかは疑問なので)

15The名無し:2025/06/02(月) 13:32:33 ID:Unugj2EI
>>11ありがとうございます。
私も母もアングラ系が好きということもあり、戦争博物館へは何度か行ったことがありますので、判別つくのかなと思っています。
また戦争博物館が少し方面が違うのと大通り沿いに面していたので違うものと考えています。
ただ、戦争博物館の備品・資材置き場が存在するのなら可能性はあり得ると思います。

16The名無し:2025/06/02(月) 13:38:45 ID:A74l.cco
>>12そうなんですよね...
ストリートビューで過去分含めて周囲見てみましたが
・那須街道沿いで妙なモノがあればもう少し話題になっている
・敷地の裏手も見る限りペンション・別荘と森しかなさそう
という感じでやはり可能性は限りなく低いかなと思います。

17The名無し:2025/06/02(月) 13:48:12 ID:A74l.cco
>>13ありがとうございます。
おっしゃる通りで極左のみではなく右翼団体もあり得そうですね。(特に15年前でも存在していることを考えると。)

お話いただいた山間部での体験談、かなり私の体験と近しいです。
というのも、件の施設に辿り着いてしまった際、人がいるような雰囲気は感じなかったんですよね。
すぐ逃げ帰ったので滞在時間が短いからと言えばそれまでですが、仮にそう言った団体の施設であれば守衛役のような方が居そうですし車両置き場と考えると納得感があります。

18The名無し:2025/06/02(月) 14:27:32 ID:QoK0Tn7Y
北海道夕張市の廃校を利用した宿泊施設「ファミリースクールふれあい」について、以下のリンク先(かつて存在した、まちBBSや2ちゃんねるの北海道心霊スポットスレまとめwikiです)の記述が気になります。
https://web.archive.org/web/20200923103007/https://2ch.etupirka.org/?%C6%BB%B1%FB%2F%C7%D1%B9%A3%A4%CE%C4%AE%A4%BF%A4%C1%A1%CA%B6%F5%C3%CE%B4%C9%C6%E2%C6%EE%C9%F4%A1%CB#zf6a3054

「意図的に隠された入れない部屋」があったらしく、書き込みによると塞がれた部屋に血痕らしきものがあったとか。

この施設は2006年に廃止され、以降廃墟状態なので、現在はおそらく例の部屋は壁もぶち破られて荒れ放題、現地検証は不可能だと思いますし、廃墟探索サイトでも特にそういう変わった部屋があったとは語られていません。(仮にそういう部屋が本当にあったなら撮れ高になりそうなのに)

・本当にこの施設に、スレの書き込みのように封鎖された部屋があったのか
・もし実在するなら封鎖の原因となりそうな出来事があったのか

が気になります。道民でご存知の方や利用したことのある方は、この板にいますか?

19The名無し:2025/06/12(木) 22:01:26 ID:QI55cfl.
愛知県豊橋市にある華東師範大学と書かれた建物があるのですが調べても情報が出てこないです。Googleマップで見たら「当大学に御用のない方は駐車ご遠慮ください」と書いてあるので大学としての機能があったと思われます。ただ明らかに住宅街の一角にある場所なので到底大学としての機能があったとは思えません。
この華東師範大学と書かれた建物は一体何なのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば、ぜひ教えていただきたいです。

20The名無し:2025/06/12(木) 23:55:49 ID:/F.bcIVw
>>19
中学に同名の大学があるから分校かな?とも思ったけどなんか違いそうですね。
同住所で検索すると株式会社豊橋中国語学院って地図情報が出てくるから何かの会社?

21The名無し:2025/06/12(木) 23:59:53 ID:P10B1dkw
>>20

すみません誤字です
中学×
中国○

22The名無し:2025/06/14(土) 20:50:24 ID:ey8h0Dio
>>6
ピクブルは知らないスポットを発見できて楽しいですよね!

検索しただけの情報で恐縮ですが…
ストビューで小屋ににしては立派な瓦葺き屋根の建物が奥に見えていますが、
こちらが神殿だったようですね
https://x.com/Hammer_R7/status/1151512874147123200

通り沿いの玉垣もあまり年季が入っているようには見えませんし、
神殿跡地というより、これから本殿や境内を整備する予定(だった?)なのでしょうか

23The名無し:2025/06/18(水) 13:28:46 ID:eBr7xKLc
>>22
ありがとうございます!
神殿らしきものはあるんですね
きちんと手入れはされてそうなのに、一般には立ち入れないというのがまた気になります

24The名無し:2025/06/25(水) 01:31:59 ID:aZ1d6dBY
以前にTheつぶろ掲示板を利用し、ありがたいことに画像の特定をしていただきました。
ですが、場所までは特定できずずっと悩んでいたので、改めてこちらに書かせていただきます。

2005年頃、大阪で「TOILET.CAM」のポスターを客席の壁に貼っていたレストランを探しています。
該当のポスター画像
https://imgur.com/a/YK2AJvl

当時は母と訪れましたが、母に聞いても記憶には残っていないようでした。
トイレに飾ってあるならまだ理解できますが、客席にこれを貼るセンスがやばいな…と、強烈に印象に残っています。
(子どもだった当時はトイレ以外の意味が分かっていませんでしたが、今見るとどう見ても性〇〇してますね…)

また、客層もかなり悪く、内容は覚えていませんが隣に座っていた大人に「うわ〜子連れがいる〜」みたいな、そんなことを言われました。
もしかしたらバーのような店だったのかもしれません。店内は暗く、着席したのはテーブル席でした。 カウンターはなかった気がします。

場所についてはあまりはっきり覚えていませんが、当時は心斎橋近辺を母とよく訪れていたので、そのあたりかと思っています。
ただし、御堂筋線でいうと天王寺〜梅田の間のどこか、というのは間違いないです。
心斎橋周辺にはクラブも多いので最初は「クラブだったのか?」とも考えましたが、当時7歳くらいの私と母が一緒に入れた店なので、クラブではなかったはずです。

ネットでも一通り調べましたが、あれだけインパクトのあるポスターを貼っていたのに、情報がまったく出てこないのが不思議です。
おそらく、
・一つの店舗だけの建物ではなくビルやデパートのテナント店だったためオーナーや客から苦情が入ってすぐに差し替えられた?
・そもそも客層が悪いのですぐ閉店した?
などの理由があり、目撃情報が少ないのかもしれません。

ですがもし、その店が残っているのならもう一度訪れてみたいです。
皆さまのお力をお借りできれば嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

25この世を花にするために:2025/06/29(日) 17:32:14 ID:c6RcXz9w
>>17
地元なので分かります。
那須塩原市の政治結社◯◯青年隊◯◯館ですね。

看板に「この先、立ち入った者の命の保障は無い」と書かれている場所は、右翼団体の道場でしっかり管理されています。
また、那須町の戦争博物館とは無関係です。

26The名無し:2025/06/30(月) 02:44:31 ID:eY.NLhxI
>>24
なんだこのポスター
出自がわからなかったらこのポスター自体もざつぶろ案件クラスに見えますが、
このポスター自体は一体なんなんですか?

27The名無し:2025/06/30(月) 10:30:58 ID:0XXXZCb.
https://web.archive.org/web/20001205070700/http://www.prommom.com/stills.html
Abby Gennetというアメリカのアーティストの作品ですね

28The名無し:2025/06/30(月) 19:23:30 ID:33Kf.RuU
>>24
2005年のブログ記事でそのポスターがヴィレヴァンのポスター総売上1位と書かれていたので流行っていた時期っぽい?
心斎橋の大きめのビルだと旧心斎橋パルコ、BIG STEP、心斎橋OPAあたりに行った記憶があるかどうかも気になるところ

29The名無し:2025/07/01(火) 19:51:40 ID:eejC9QZU
>>27
元の質問と違うかもしれませんが、この中の「Self-Trepanation, 1999」って
もっと昔にリアルに試してた人いませんでしたっけ? 1960〜70年代ころかな?
「頭蓋骨の一部に穴を開けると能力が高くなる」という考えから自分の頭に穴を開けた女芸術家

そのほか、以前、海外の身体改造サイト(BMなんとかというアルファベット3文字みたいなサイト)に
同じ考えで、素人手術によってドリルで穴を開けた人がレポート書いてて、
手術の準備から、穴開けて、その後最初の数日間は高揚して「頭が良くなった気がする!」とか書いてたけど
そのうち「頭脳は変わらない。まだ頭が痛い。気分が落ち込む。しなきゃよかった」とか書かれてて面白かったです

30The名無し:2025/07/02(水) 15:30:36 ID:9it9xXrc
2009年ごろの写真です。先日亡くなった親戚のUSBメモリの中に
この画像だけが残されていました。
https://postimg.cc/9rY7gRvR
こちらでかなり探しても場所が分からないので、特定をしていただけませんか。
親戚の死因に関係していそうなのです。

31The名無し:2025/07/02(水) 16:31:04 ID:lij.QwWA
>>29
https://moov.ooo/article/60deab451a493619fac245d7

>その最初の実践者となったのは、60年代のアムステルダムで当時、医学生だったバート・フーゲスだ。
>中略
>1970年にはイギリス在住の女性美術家アマンダ・フィールディングもセルフトレパネーションに挑んだ。

自分がトレパネーションを知ったのは梅澤春人の無頼男だったな

32The名無し:2025/07/02(水) 16:37:38 ID:4cyJVkIQ
>>30
自然死ではない死因に関係してそうなら警察に言わないと…マジで

33The名無し:2025/07/02(水) 17:16:52 ID:JgJkM302
>>30
ここ
http://www.aytravel.co.jp/gasyuku/tochigi/nikko-sanko.html

34The名無し:2025/07/02(水) 17:52:27 ID:5iLbkjQo
>>31
ありがとう!詳しくまとめられてありがたいです
映画にもなってたんですね 女性芸術家はたぶんその人ですね

「額に直径3センチの穴を持つロバート・ランドは、穴がきっかけで若い彼女ができて幸せに暮らしていた。」
いやそれは違うだろう・・・・

35The名無し:2025/07/02(水) 18:13:31 ID:xSc65ATc
>>25
詳細気になる
Googleマップからも見られるのかね

36この世を花にするために:2025/07/02(水) 18:49:07 ID:FqkmP8fc
>>35
Googleのストリートビュー非対応の場所です。更に例の看板がある場所は、完全に私道なのでストリートビューの撮影もされていない場所です。

那須塩原市細竹と那須郡那須町の那珂川沿いに今でも存在していますが、むやみやたらに近寄らない方が良いと思います。
地元の人も近寄らない場所ですから

37この世を花にするために:2025/07/02(水) 18:58:14 ID:FqkmP8fc
>>35
Googleマップ(航空写真)から例の施設を見る事は出来ます。

38The名無し:2025/07/02(水) 19:03:57 ID:aKx/W/9Y
とりあえず>>7さんのは解決ってことでいいのかな
ストリートビューに載ってないとなるとこれ以上は打ち止めか

39この世を花にするために:2025/07/02(水) 19:13:30 ID:FqkmP8fc
>>38
解決でしょうね。
これ以上説明する事も無いですから。
質問された方の話をまとめると、右翼団体の道場に続く私道に設置された看板で、栃木県那須塩原市細竹の那珂川沿いで現在も存在する

他に聞きたい事ありますか?

40The名無し:2025/07/02(水) 19:45:49 ID:aKx/W/9Y
地元の人の間ではそれなりに知られてる建物だったりするのかね

41この世を花にするために:2025/07/02(水) 20:15:54 ID:FqkmP8fc
>>40
私はたまたま地元なので知っていましたが、そこまで有名な施設では有りません。
施設の場所が細い私道を1キロくらい入るので、かなり分かりずらい場所ですね。周りは山林です。

42闇紳士:2025/07/02(水) 20:20:04 ID:yFbLDRf2
>>25
千葉県のや◯ざ様の事務所廃墟をザツブロさんに調査依頼した者です。
栃木にも政治結社?の廃墟あるんですか?
非常に興味が有ります!!

43The名無し:2025/07/02(水) 21:09:58 ID:1WUqMtLs
>>37
もしよろしければ、Googleマップの座標を教えていただけますか?
自分もちょっと見たいので

44この世を花にするために:2025/07/02(水) 21:27:56 ID:FqkmP8fc
>>43
37.0423667, 139.9720417

45この世を花にするために:2025/07/02(水) 21:30:21 ID:FqkmP8fc
>>43
座標の位置に看板が設置されています。

更に奥が例の施設です。

取り扱い注意でお願い致します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板