[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
フィクション作品のテンプレ台詞の初出作品について
1
:
kou19961212
:2025/01/05(日) 00:54:27 ID:IxPZ3nGk
マンガ・アニメ・ゲーム・ドラマ・映画等でテンプレ的に多用されてる下記の台詞郡ですが、とどのつまり、どの作品で初めて使用されたのでしょうか?スクショも含めて、初めて使われたシーンを確かめてみたいです。
1. 寝ぼけてる人の「後5分だけ〜」&「もう食べられないよ〜」
2. 幹部クラスのキャラの「フッ… ヤツは所詮、我々の中でも最弱の存在…」
3. 打ち切り作品の定番の「オレ達の本当の戦いは、これからだぜっ!」
4. 戦争物のタヒ亡フラグの「オレ、この戦争が終わったら、結婚するんだ…」
5. 恋愛物のヒロインの「止めてっ!私の為に戦わないでっ!」
229
:
The名無し
:2025/09/04(木) 21:45:05 ID:L6umPPus
古典文学の昔から最後主人公を死なせるかどこへともなく旅立たせるかさせないといけない
ってのがあってその流れもあるだろうね。サザエさんの場合はブラックユーモアもあると思うけど
230
:
The名無し
:2025/09/04(木) 22:04:42 ID:RUr9nc5E
夢じゃなくて人間の妄想って話なら胡蝶の夢はまた違うのでは
231
:
The名無し
:2025/09/04(木) 23:58:47 ID:hNemp9kw
妄想オチだと個人的に思いついたのが東京大学物語
あと公式では妄想オチではないがハイスクール奇面組
232
:
The名無し
:2025/09/05(金) 05:45:01 ID:aKx/W/9Y
病人オチならカリガリ博士ちゃうの?
233
:
The名無し
:2025/09/05(金) 10:01:54 ID:GLZZBsWI
ちなみに最古の夢オチとして有名なのは中国の唐代に書かれた「枕中記」だよ
8世紀のものだから、まぁ古典的だよな
234
:
The名無し
:2025/09/05(金) 23:27:44 ID:INBUj6kY
植物人間状態で夢を見られるのかは分からないけど、空想オチなら夢のクレヨン王国とか?
別で代紋TAKE2みたいに自分達が創作の世界に居ると分かるオチの初出とかあるかな、ゲーム以外で
235
:
The名無し
:2025/09/05(金) 23:37:47 ID:INBUj6kY
そう言えばドグラ・マグラがあったわ
236
:
The名無し
:2025/09/05(金) 23:39:50 ID:INBUj6kY
連投スマン。
ドグラ・マグラのオチは病人の夢なのか
オチ的には曖昧だけどループ物なのか
237
:
The名無し
:2025/09/09(火) 03:20:47 ID:oUid.yqY
「ハハハハ…」→「何がおかしい!」はいつからでしょうか?
238
:
The名無し
:2025/09/16(火) 16:55:45 ID:5qkn6/iI
「旅に出ます、探さないでください」
っていう置き手紙のフレーズ
多分古典や物語なんかが初出だろうけど、
漫画やアニメでは何が一番最初になるかな
239
:
The名無し
:2025/09/16(火) 22:18:14 ID:I1tLYD9w
「この手紙を読んでいるということは、私はもうこの世にいないでしょう」
も気になる
240
:
The名無し
:2025/09/19(金) 16:08:56 ID:beDdifLE
手紙といえば、読む人が声に出して読み上げてる途中(または拾い始めた時点)から執筆者の声に変わるシチュエーションも気になりますね(一人が友人たちに読み聞かせてる場合と、一人で読んでる場合の2パターンに分かれそう?)
あと、他にも気になるシチュエーションがあるのですが、上手く説明できないので先に作品を例に挙げると
・「ソニックトゥーン」の「アイドル熱のからくり」でソニック、テイルス、ナックルズがバンド名を考えている際にカレンダーが何枚かめくられ日付が経っていると思いきやナックルズがカレンダーで遊んでいるだけだった
・「チャーリーとチョコレート工場」で少年時代のウォンカが多数の国旗を背景に歩いて全世界を旅していると思いきや、その国旗は実は建物内で飾られたものだった
というように、視聴者側にAと見せかけてBと見せるシチュエーションも、私が
>>194
で挙げたサプライズパーティーの件のように海外作品が初出の可能性もあるかなあと思います
(ちなみに日本作品で見たことあるのは、アニメ版「うちの3姉妹」でフー、スー、チーが童話のような世界にいるシーンが実際には散らかった部屋で遊んでいるところですかね…?)
241
:
The名無し
:2025/09/19(金) 18:21:00 ID:RUr9nc5E
映像表現型は白黒映画でかなりの数の初出がありそうだなあ
242
:
The名無し
:2025/09/26(金) 19:02:43 ID:l0HI4CPg
ある事件の話をしたらその話してる相手が実は犯人だったみたいな話
アレみたいなやつって実在したのなぁとなったやつ
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm18743829?ss_id=53833aab-92bf-4385-be52-0e967af22d5c&ss_pos=8&cp_in=wt_tg
補足するとキングオブコメディ高橋は女子校に忍び込んで制服を盗む行為を何度も繰り返していたから靴泥棒とは違うんだけど、まさか似たことをやってる奴が目の前にいるとは思いもしなかったろうなってやつ
243
:
The名無し
:2025/09/28(日) 01:03:14 ID:aKx/W/9Y
インタビュー受けてた奴が犯人みたいなのは
挙動不審のあれが有名ではあるけど、他の事件でもいくつかあったみたいだな
244
:
The名無し
:2025/09/30(火) 14:32:00 ID:mlamd/dY
>>215
一応元ネタはAV男優の名セリフbotだと思う…
「このおっぱいで一人暮らしは無理でしょ」
さらに元となった作品は確定してないっぽいが
245
:
The名無し
:2025/09/30(火) 18:41:17 ID:ubBdsbyE
>>243
http://www.maroon.dti.ne.jp/knight999/tukiji.htm
この辺の事件もそういうのに近いかな
246
:
The名無し
:2025/10/05(日) 19:31:03 ID:aKx/W/9Y
スレタイとはちょっと違うが、
「キャラとしてのタヌキの見た目がアライグマと混同されるようになった原因は何か?」
というのはちょっと気になった
何かきっかけのある作品や出来事は何かあるかな、と思ってたらとりあえずこういう動画はあった
https://www.youtube.com/watch?v=em-39WWD_1k
247
:
The名無し
:2025/10/05(日) 22:54:21 ID:CFlVG6zc
>>242
今進行中の、米国人気歌手 d4vdの15歳少女○人疑惑も同じ感じかも。
d4vd名義の車から少女の腐乱死体が見つかり、
最初はd4vdは事件に巻き込まれただけと思われていたが、
その少女との関係を示す過去ログ、タトゥー、ビデオ、
d4vdの曲「ロマンティックな殺人」も犯行告白ではないかと話題になってる
わかりやすい解説動画
https://www.youtube.com/watch?v=qqaVWOH8Qg4
d4vd 「ロマンティック・ホーミサイド」
https://www.youtube.com/watch?v=eKL3TceSxvk
248
:
The名無し
:2025/10/06(月) 00:14:39 ID:skxE.wQs
昔のアニメでよく見られた、無人の夜の住宅街が映るシーンで犬が「ワオーーン....ワンワンワンワン.......」って姿を見せず夜鳴きする演出あるけど、これの初出どこなんだろう。
現在のアニメではあまり見かけなくなった。
249
:
The名無し
:2025/10/06(月) 01:06:02 ID:L6umPPus
古いアニメの演出っていえばカラスが「アホー」て鳴くやつもあるね
250
:
The名無し
:2025/10/06(月) 07:27:24 ID:1h7mtc3o
夜に犬が吠える場面が減ったのは現実で野良犬も駆逐されたからだろうな
あと野良猫が悪さをするみたいなのも今のアニメではあまり見ない
251
:
The名無し
:2025/10/06(月) 07:48:32 ID:hCUB4ZW2
あさちゅんも駆逐されてるしな
252
:
The名無し
:2025/10/06(月) 09:13:13 ID:iPbpruW6
セミもなくならんかなぁと思ったけどあれ擦りネタになってるだけで別に鳴き声聞こえなくなったとかそういう訳じゃないしなぁ
253
:
The名無し
:2025/10/06(月) 10:49:15 ID:FUeNd9nA
街と道路が喧騒してるパーパッパーの
クラクション音。
254
:
The名無し
:2025/10/06(月) 12:08:24 ID:iPbpruW6
不穏なシーンでの救急車の音とかも初出なんなんだろアレ
255
:
The名無し
:2025/10/06(月) 19:57:41 ID:J/9WHYNg
時代背景で見なくなった定番の表現といえば冷蔵庫開けたら中身がすっからかんでキムコだけ入ってるギャグシーン
若者にキムコが伝わらないのと今どきガラガラの冷蔵庫とか一人暮らしかミニマリストでもなきゃあり得ないから見なくなった
256
:
The名無し
:2025/10/07(火) 11:25:44 ID:BBMD20Lk
周回遅れの話題ですまんが、ルルーシュの撃っていいのは…のセリフ
ネット掲示板かSNSでそれより前から使われてた気がするんだよなあ、「撃って」ではなく「◯して」が先だった気もする
大意としては昔から使われてて、自分は花の慶次が思い浮かんだし、バキとかジョジョでも似たセリフあるからデジャヴかマンデラ効果なのかもしれんが
257
:
The名無し
:2025/10/07(火) 12:37:13 ID:udca1ROI
コメディ作品の定番っぽい、爆発で髪型がアフロになるのを一番最初にやった作品はなんだろうか
258
:
The名無し
:2025/10/07(火) 13:42:09 ID:JmzIG12Y
>>256
>>44
結構議論されて大いなる眠りが初出になったよ
【撃って】でこのスレ検索すると結構出てくる
259
:
The名無し
:2025/10/09(木) 02:53:31 ID:uohMNkAg
>>119
超亀レスですが当時見たやつは見つけられませんでした。確か「「撃っていいのは…」の映画の字幕を考えた人はおかしい」とキッパリと映画の字幕だって言うツイートだったと思います。当時ツイートをローラーした時に皆が小説が元ネタだって言っているのに1人だけ映画が元ネタという新証言で印象に残ってたんでさけすけどねぇ…お詫びに似たような主張を貼っておきます
https://x.com/yuya_myb/status/1453906782833704967?t=heTgK9E4lzlHgqvoTqzzgA&s=19
Twitterだけでも元ネタが小説か映画で意見割れてるの草生えますよ
260
:
The名無し
:2025/10/09(木) 04:23:13 ID:uohMNkAg
現状最短ルートは本人に聞くことだけどさ、俺らみたいな一般人を相手にするとも思えないし…もし仮に仮面ライダーW製作陣が「撃っていいのは…の元ネタはマーロウのセリフ」っていうデマに騙されたとしてルルーシュの2006年からWの2009年の間にルルーシュとマーロウを結びつける情報は1つもないのが謎。(確認された最後の情報が2009年の知恵袋が噂の発端とは思えない)少なくとも109から製作側はマーロウのセリフとして認識して仮面ライダーWを撮影してたらしいし本当に何を見たんだ?もう閉鎖してアーカイブもないようなサイトで話題になってたとかかな?そこのところ当時のネット事情詳しくないから有識者求む。てかもう7カ月立ってるしいい加減あるのかないのかハッキリしてくれないとムラムラする
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板