[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
フィクション作品のテンプレ台詞の初出作品について
222
:
The名無し
:2025/08/31(日) 19:36:09 ID:3GG4b8vY
活動時期から勘案すると、日曜劇場でやってた輪舞曲のことなんだろうけどなんか気持ち悪いな。
223
:
The名無し
:2025/08/31(日) 20:26:06 ID:l0HI4CPg
もしかしたら自分でWikiの記事書いてたのかもしれませんね
ちょっとマイナー気味の芸能人の項目ってそういうのちらほらありますし、なんならつぶろさんの調査で謎の俳優が有名人かのように自作自演で書き込んでたみたいなやつありましたし…
224
:
The名無し
:2025/09/01(月) 09:15:58 ID:b1JJc/2I
>>189
フィクションじゃなくて史実の話になるけど、
プロイセンのフリードリヒ大王が1759年のクネルスドルフの戦いで敵に撃たれるも胸に入れてた煙草入れに当たったおかげで助かったという逸話があるらしい
225
:
The名無し
:2025/09/01(月) 10:20:07 ID:RUr9nc5E
TV Tropesっていう創作にありがちな「お約束」や「描写」を膨大な数まとめてる海外のwikiがあるんだけど、このスレに出てるようなやつも結構載ってそうなんだよね
英語だから調べるのは大変だけど「この作品にはこういうお約束(Tropes)が出てくるよ」っていうまとめもあるからそこから逆引きもできるし、日本の作品もかなりあるから気になる人は見てみても良いかも
https://tvtropes.org/
「日本製の創作物に出てくるTropes」のまとめページもある
https://tvtropes.org/pmwiki/pmwiki.php/Main/JapaneseMediaTropes
226
:
The名無し
:2025/09/04(木) 21:36:39 ID:I1tLYD9w
台詞というかシチュ?だけど、有名作品の都市伝説によくある「実は今までの話は植物人間の夢・病んだ人間の妄想でした」的なオチ。
夢オチ自体はいろいろあると思うけど、上記のような都市伝説の初出、あるいはそういう病的・死を暗示するようなオチを公式で行った例ってどれくらいあるんだろう?ふと気になった
自分が知る限りだとあさりちゃんくらいだろうか。奇面組はちょっと違う気もするし…
227
:
The名無し
:2025/09/04(木) 21:37:40 ID:I1tLYD9w
都市伝説の開祖自体はドラ最終回が初かな?
228
:
The名無し
:2025/09/04(木) 21:41:37 ID:9ntC/3RY
それはもう「胡蝶の夢」じゃないのか
229
:
The名無し
:2025/09/04(木) 21:45:05 ID:L6umPPus
古典文学の昔から最後主人公を死なせるかどこへともなく旅立たせるかさせないといけない
ってのがあってその流れもあるだろうね。サザエさんの場合はブラックユーモアもあると思うけど
230
:
The名無し
:2025/09/04(木) 22:04:42 ID:RUr9nc5E
夢じゃなくて人間の妄想って話なら胡蝶の夢はまた違うのでは
231
:
The名無し
:2025/09/04(木) 23:58:47 ID:hNemp9kw
妄想オチだと個人的に思いついたのが東京大学物語
あと公式では妄想オチではないがハイスクール奇面組
232
:
The名無し
:2025/09/05(金) 05:45:01 ID:aKx/W/9Y
病人オチならカリガリ博士ちゃうの?
233
:
The名無し
:2025/09/05(金) 10:01:54 ID:GLZZBsWI
ちなみに最古の夢オチとして有名なのは中国の唐代に書かれた「枕中記」だよ
8世紀のものだから、まぁ古典的だよな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板