[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロストメディアを捜索・議論するスレ
1
:
The名無し
:2024/08/30(金) 22:10:10 ID:H5NbddRI
アニメや映画ドラマなどのロストメディアについて話し合うスレ、ロストメディア系の単スレが目立ってたのでスレ立て需要がなければsageでお願いします
614
:
The名無し
:2025/08/16(土) 20:31:59 ID:uohMNkAg
言語を日本語から英語にして理解した。翻訳ミスで73話になってる。a clip ofが悪さしてた
ニコニコのやつ見たけどよく見つけたなw尊敬ですわ
615
:
The名無し
:2025/08/16(土) 20:41:40 ID:z4Vr5WrM
なるほど確認どもです
翻訳が怪しいからredditの書き込みも
そのまま見ちゃ駄目ね
お騒がせしました
でも誰も考えないとこからロストメディアが見つかるかなんてシンガポールドラとか狂宴とかまだ希望あるね
616
:
The名無し
:2025/08/16(土) 21:02:33 ID:uohMNkAg
一応kyouen kyoenで軽く検索かけたけどキングダムの話しか出てこなかったよw(逆になぜキングダムが出てくるんだ)まだ英語圏には浸透してないようだったね。ざつぶろが前取り上げた1ページだけある謎の漫画のなんとかの繭も海外の方からの解決だったしあの狂宴スレの情熱を英語圏に見せつければ「Is this japanese hentai?cool!」的なノリで案外見つかるかもねw
617
:
The名無し
:2025/08/16(土) 21:06:57 ID:uohMNkAg
これはどうでもいい余談だけど翻訳ミスっていうか元々の英文がおかしい。a clip ofなんて言葉違和感あったし調べたけど辞書にも載ってない。逆によく73話と略せたなと感心した。さすがReddit日本語翻訳くん
618
:
The名無し
:2025/08/16(土) 21:14:11 ID:glLRU8V.
シンガポールドラえもんって韓国のNEWSIS
で使われてたんだしReddit民に聞いても良いネタなんじゃと思っちゃうんだけど
納得しないかな皆
英語できる人に書き込んでもらうとか…ダメ
619
:
The名無し
:2025/08/16(土) 21:50:09 ID:yrrLQ0cg
シンガポールドラはイスラエル発祥説まであるからなあれ
620
:
The名無し
:2025/08/18(月) 09:21:24 ID:iBY212VE
>>368
亀レスだけど
遊園地系はゲーム会社ヒューマンが制作していたジョーカーズギルドっていう3Dホラーシアターの映像がロストメディアだな
色々なアミューズメント施設に設置されることを前提とした汎用機種として開発されたっぽいんだけど
確認できる限り90年代後半神戸の商業施設に1箇所設定されただけで、数年で撤去
海外サイトに当時の広告が載ってるだけでほぼ情報ゼロの謎アトラクション
ヒューマンだと暗闇でホラーサウンドを聞くグランディッシュの館、同じコンセプトでゲーセンに設置されたMAD TAXIの音源も、今では設置ロケーションがないので聞くことができずロストメディアと言える…かな?
621
:
The名無し
:2025/08/19(火) 05:13:32 ID:HryrSTnw
>>604
盗作関係で発売中止になったドラゴンボール改のサントラが極僅かに流出したのは聞いたことある
622
:
The名無し
:2025/08/19(火) 05:22:47 ID:HryrSTnw
>>604
後無許可で発禁になった冬樹社から出版する予定だった攻略本のドラクエ4パーフェクトデータはごく少数は流出したらしく調べると駿河屋やオークフリーで画像まである
https://famicoms.net/blog-entry-3653.html
623
:
The名無し
:2025/08/19(火) 06:38:15 ID:eY.NLhxI
>>622
この記事面白かった
ありがとう
624
:
The名無し
:2025/08/19(火) 09:17:01 ID:cQ441sCQ
>>622
これYouTubeで取り上げられてたな
625
:
The名無し
:2025/08/19(火) 12:59:58 ID:Ynzrbb4s
ロストメディアとはちょっと違うかもしれないけど
内田善美っていうもう40年くらい消息不明の漫画家がいて関係者でも連絡が取れないらしく過去作の復刻ができない状態なのに
ここ数年で海外の出版社から仏訳版や英訳版が出て「どうやって許可取ったんだ?」とザワついていた
海賊版ってわけでもなくちゃんとした出版社らしいからますます謎
626
:
The名無し
:2025/08/19(火) 13:18:48 ID:2pJJ7H9c
>>625
とんでもない画力ですね…
627
:
The名無し
:2025/08/19(火) 16:07:07 ID:i02CA.Uo
ちなみに音楽だと
作曲者が亡くなった場合、その著作権は切れるから使い放題だって話を聞いたな
漫画とかはどうなんだろう??。。
628
:
The名無し
:2025/08/19(火) 17:52:24 ID:eY.NLhxI
ドラゴンクエストの音楽使い放題とかありえないでしょ
死後70年後パブリックドメインになるはず(大体ビートルズの版権に合わせてどんどん延長されてる)
629
:
The名無し
:2025/08/19(火) 18:02:09 ID:l8cek0EY
昔は50年だったのが長くなったんだっけ
著作権の保護期間はもっと短くても良くないかって思う
権利関係の問題で表に出づらくなって作品ごと忘れられるくらいなら…
630
:
The名無し
:2025/08/19(火) 18:16:30 ID:l0HI4CPg
連絡が取れない作家だといまだにグッズも書籍も出る岡田あーみんも結構謎なんだよな
まあなんとなく連絡が取れないということにしておいてる感はすごいが
631
:
The名無し
:2025/08/19(火) 18:44:18 ID:hNemp9kw
完全に連絡が取れないならその筋を文化庁あたりに伝えとけば著作権料を文化庁に預けるという形で権利使えるらしい
いくつかのゲームがそれで移植できたとは聞いたことがある
音楽で同じことできるかは知らない
632
:
The名無し
:2025/08/19(火) 22:20:50 ID:eY.NLhxI
なんか行方がわからない著作者を捜索する官公庁とかがやってるサイトあった気がする
あれ見てるだけでなんか面白いけど
やっぱりたまに不気味に感じるんよな
633
:
The名無し
:2025/08/19(火) 23:27:53 ID:zMAbWSgk
ああー!あったあったとと思い調べたら多分これやな
https://www.cric.or.jp/c_search/c_search.html
ちょっと不気味に感じるの分かる、そしてなんか楽しくてわくわくもする
634
:
The名無し
:2025/08/19(火) 23:56:43 ID:Ilw3AZ5Q
外国のアニメとか子ども番組の封印やロストメディア動画見てるんだけど面白いね
日本でもお馴染みのハンナ・バーベラとか結構
イメージ変わるわ
635
:
The名無し
:2025/08/20(水) 00:50:06 ID:l0HI4CPg
ハンナバーベラだと宇宙忍者ゴームズの20話中7話がなぜかカートゥーンネットワークでずっと再放送されなかったため、どんな翻訳なのかさっぱりわからないってのがあったな
翻訳されてることは確実だし海外では別に封印されてるわけでもないのに日本語吹き替えだけがロストメディアになってるという
あと日本語限定のオープニングがあるらしいんだけど、レコードになってないため聴くことが困難らしい(消えろ!スージー!で有名なやつはカートゥーンネットワークが後から足したやつらしい)
636
:
The名無し
:2025/08/20(水) 06:39:40 ID:v/q12VTI
鮮血の美学のテレビ放映版「白昼の暴行魔II」はソフトには収録されてないのかな
増田貴光って人の土曜洋画劇場の解説見てみたい
和田誠さんのNHKみんなのうたの映像もかなり見つかって無いらしいね
637
:
The名無し
:2025/08/20(水) 11:44:12 ID:KNgQh7/w
>>632
すごくわかる
似たようなので、音楽の教科書とかの「作詞・作曲者不詳」てのがすごく怖かったなあ
よく知ってる童謡も多くがそうですごく不気味に思った
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002593497
638
:
The名無し
:2025/08/20(水) 13:48:08 ID:uWfi7eq.
>>635
再放送が無いのは当時の音源が残って無いから
ナレーション版OPは再放送時の物で、別にCNが足した訳じゃない
639
:
The名無し
:2025/08/20(水) 13:49:47 ID:uWfi7eq.
>>638
「再放送が無いのは〜」の再放送はCNでの再放送って意味で
「ナレーション版OPは再放送時〜」の再放送は70年代の地上波での再放送って意味
分かりにくくなってたので補足
640
:
The名無し
:2025/08/20(水) 17:39:18 ID:iPbpruW6
そうなんだ
カートゥーンネットワークが足したみたいなことをどっかに記載があったからそうだと思ってたわ
641
:
The名無し
:2025/08/20(水) 20:14:40 ID:PAijHETE
本家lostmediawikiだとカメラが死亡事故をとらえたシーンとかもロストメディアに含まれるけど、流石に流出しない限り表に出ることないよなと思ってる
642
:
The名無し
:2025/08/21(木) 15:43:53 ID:Al6tc6cM
映画トワイライトゾーンのビッグモローと子役が落下したヘリで吹っ飛ばされる映像は見れるから
ロストメディアでは無いかもだけど
元の予定を変更せざる負えなくなったとしては
ロストメディアになるのかな
643
:
The名無し
:2025/08/21(木) 22:50:58 ID:0qBviIfw
閉店した秋葉原MADの店内アナウンスCDも
いつの日かロストウェイブ扱いになるのかな
644
:
The名無し
:2025/08/21(木) 23:07:10 ID:l0HI4CPg
>>643
アレはむしろあんま表に出しちゃダメなモンだろとは思う
645
:
The名無し
:2025/08/22(金) 10:16:12 ID:En3Djt4g
スーパーの万代CMソングもロストメディア扱いになるのでしょうか?
一定年齢の方には独特の節回しで印象に残ってるそうですが
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E4%BB%A3_(%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%A2)
646
:
The名無し
:2025/08/22(金) 20:51:01 ID:U.QEBKI2
凶悪犯が犯行をビデオ撮影してたとかもロストメディアなんですかね
647
:
The名無し
:2025/08/22(金) 21:25:45 ID:3Gedb32g
最近、Taka green hillなる人物を知った
持ってるものはすごい貴重なんだろうけど、なんか難儀な性格の人っぽい
648
:
The名無し
:2025/08/22(金) 21:37:54 ID:PMtrAW16
笑点音頭のop見たけど貴重だよね
ロンパールームの例の回とか持ってたらスゴイんだけど
649
:
The名無し
:2025/08/22(金) 22:02:30 ID:eY.NLhxI
>>646
世界全体公開したものが失われたらロストメディアだけど、
個人のホームビデオで撮影していたとか、且つそれが世間に認知すらされていない動画はロストメディアとは言わないんじゃなかろうか。
650
:
The名無し
:2025/08/23(土) 05:40:58 ID:1tGeAM.A
まだ粗大ゴミが無料だった時は
ゴミ置き場に大量のVHSテープとか捨ててあったんだよな、貴重になるなんて認識なかったし
今なら貴重な番組録画とかも大量破棄されちゃったんだろうね
651
:
The名無し
:2025/08/23(土) 07:22:47 ID:HryrSTnw
>>645
エイデン 旧店内ソングがロストメディア扱いされてたからこれもそうじゃないかな
652
:
The名無し
:2025/08/23(土) 13:56:03 ID:9BnADnB.
>>647
そもそも今あの人のアカウントあんのかな?
俺が一番気になってるのはシオノギ包帯女のCMだけどアレわざとカットした疑惑あってタチが悪い
653
:
The名無し
:2025/08/23(土) 18:00:43 ID:jmTdu6m.
その手のレス前も見たけど
シオノギの古いCM探してるの自体数人だろうに
その人がその事を知った上であえてカットしてる!ってのは
だいぶ言いがかりに近いと思う
654
:
The名無し
:2025/08/23(土) 23:41:09 ID:iBY212VE
いうほど数人か?
655
:
The名無し
:2025/08/24(日) 03:26:04 ID:OkZy4pyU
CM関連のコメ観てたら分かるけど
複数人昔の映像マニアおってコミュニティ出来てるよな
そいつらもどっかの映像マニアから拝借とか提供とかあるから
世の中まだまだ凄い映像はあるはず
656
:
The名無し
:2025/08/24(日) 05:22:09 ID:/Xrd4kQM
>>653
全くの門外漢だから実際のところはわからないけど、
それに興味を持ってる人がたとえ少人数だったとしても、
本人自体がそのコミュニティ内の人物だったら普通にあり得る話なんじゃないの?
657
:
The名無し
:2025/08/26(火) 04:42:36 ID:uohMNkAg
音MADはロストメディア扱いでいいのかい?
658
:
The名無し
:2025/08/26(火) 08:41:13 ID:z0iXaBYQ
杉本五郎さんの映画や漫画アニメコレクションは焼失したのはともかく無断で持ってかれたやつは
どうなってるんだろう、中には公開できないもの(少女系)もあるだろうけど
659
:
The名無し
:2025/08/26(火) 11:36:11 ID:KSqIv0SQ
とある楽曲が見つかりません。
【聴いた時期】1995年〜1997年の間のどこか。リリースはもっと前の可能性あり。
【場所】当時親が借りたレンタカーのデッキのカセットテープの中にたまたま入っていた。
【どんな曲】女声で、アニメやアイドル歌手が歌っていそうなポップで可愛らしい感じの曲。唯一覚えているメロディが「シーシソレミソ ラーララソシソ 」で、「ラーララソシソ」の部分で「たーべたいなあ!」と歌っている。
【備考】歌詞で検索できるサイトで引っかかった楽曲を片っ端から聴いたが該当は無かった。また、鼻歌検索にかけたが覚えているメロディが短すぎるのか、ヒットせず。そのほかネットで調べても出てこないので相当マイナーかも。そのカセットテープは当時家に持ち帰り、たまに聴くことがあったが、上書きしてしまったか捨ててしまったかでもうありません。この曲は当時親も聴いているので、子供の夢や幻ではないと思います。ただ幼稚園児〜小学校低学年くらいの記憶なので、歌詞が実はちょっとちがうとかはあり得ます。
660
:
The名無し
:2025/08/26(火) 11:39:40 ID:KSqIv0SQ
659ですが、長文失礼いたしました。これはロストメディアってことでいいですよね。5ちゃんの曲捜索スレでも尋ねたことがあるのですが、知ってる人いませんでした。ちょっとでもコレかも?って思う方がいましたら教えてほしいです(_ _)
661
:
The名無し
:2025/08/26(火) 23:21:24 ID:RR7frAaU
アナログTV時代のテロップとか集めてるマニア居そう、
しばらくお待ちくださいとか各局で違うだろうし
全部集められるのかね
662
:
The名無し
:2025/08/26(火) 23:32:45 ID:sP8Uc6JE
>>660
音楽だけどどちらかというと昔見た映像や写真スレの方がふさわしいと思う
あなたが思い出せないだけでメディア自体がロストしてるとは限らないわけだし
音を鳴らせるアプリか何かで実際にあなたが覚えているメロディを入力してみたらもっと有力な情報が集まるかもね
5ちゃんのスレで質問したのならもう既にその辺はやってるかな?だとしたらごめん
663
:
The名無し
:2025/08/27(水) 09:14:30 ID:KSqIv0SQ
>>662
あー確かに階名だけ書かれてもわからないですよね。
向こうのスレでも聞いてみます
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板