[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロストメディアを捜索・議論するスレ
356
:
The名無し
:2025/06/13(金) 18:31:48 ID:952EfeXY
>>352
https://cir.nii.ac.jp/crid/1573950399427260544
2002年の時点で白神さんという方がフジテレビ報道局に在籍していたのは間違いないようです。
123便墜落事故当日に成田からフジテレビに第一報を伝えたとされる方と同一人物なのかどうかは不明ですが。
https://m.youtube.com/watch?v=NIXM-veSRxY
露木さんは先日も事故当日のことを話していますね。
357
:
The名無し
:2025/06/16(月) 19:34:50 ID:FJhcfk.A
以前も書き込んだのですが、再度失礼します。ちょっとロストメディアとは違うかもしれません。
「ひまわり!!あなただけを見つめてる」という美少女ゲームのOP曲の「フル版」が、
存在することは確実なのですが完全なものが世に出てきていません。
ライブでフルが歌われたことはあるのですが、ライブ用に歌詞をアレンジしています。
また、ゲームのBGMとしてなぜかこのOP曲の2番の合いの手部分だけ歌詞の入ったものが収録されてはいます。
ですが純粋なフル版が発売されたことはありません。
358
:
The名無し
:2025/06/17(火) 03:25:19 ID:beDdifLE
>>31
>>357
ゲーム自体初めて知ったのですがとても気になりますね…!
ライブ用フル歌詞を確認してみたいのですが、どのようなアレンジが入っているのでしょうか?ゲームやDVDをお持ちであれば、どのような合いの手が入るのかも教えていただけると嬉しいです!
一応、ゲームのOP、サントラのページ、ライブの公式サイトとPV貼っておきます
ひまわり!! あなただけを見つめてる OPムービー
https://m.youtube.com/watch?v=3dWYe3ddT0o
サウンドトラック紹介ページ(23番目に「ひまわり!!(Short ver.)」)
http://www.light.gr.jp/sweet_light/himawari/shokai.html
Happy lite Live 公式サイト
http://www.light.gr.jp/light/event/happylightlive/dvd/index.html
DVD PV(ひまわりの歌は0:20で一瞬流れてますね)
https://m.youtube.com/watch?v=wM0cCDUPmD0
359
:
The名無し
:2025/06/17(火) 11:02:49 ID:LFy0k25g
ここって追跡!ウワサネット2000の情報は既出ですか?
360
:
The名無し
:2025/06/18(水) 08:11:48 ID:pF6QH0TM
>>358
反応いただきありがとうございます!。自分のこのスレの去年のレスまで見つけていただいて・・・恐れ入ります。
そして各リンクまで貼っていただきまして本当にありがとうございます。
貼っていただいた「Happy lite Live 公式サイト」がまさにそれです!。そのライブでこの曲が歌われました。
DVDも購入済みです。
この曲は「ひまわり」という名称なので検索しにくいことが難点です
歌った民安ともえさんがvtuberとしても活動されているので、配信でスパチャして質問するという手段もありそうです。今度やってみます。
ライブ用歌詞では、2番と3番の間のセリフ部分がライブ用に変更されていました。
ライブでは:「一度きりの15周年・・・本当にこのままでいいんですかー!」
本来は、「15周年」の部分が「夏休み」、最後が「このままでいいの?」です。
361
:
The名無し
:2025/06/18(水) 14:57:53 ID:beDdifLE
>>360
>>358
です。ご返信ありがとうございます!こちらこそお役に立つことができてなによりです!おかげさまで素敵な曲と出会えたため、私も機会があれば通販等でDVDを買ってみようと思います!
ご本人様が反応してくれると良いですね、続報が来ることをお祈りします。
可愛らしいゲームや曲、歌詞の違いを教えてくださり、そしてスパチャで行動を起こそうとしてくださって本当にありがとうございます!
362
:
The名無し
:2025/06/18(水) 19:08:33 ID:pF6QH0TM
>>360
です
>>316
ありがとうございます!
そこまで言ってもらえて嬉しいです。
進展がありましたらまた書き込ませていただきます
363
:
The名無し
:2025/06/18(水) 19:13:02 ID:pF6QH0TM
ネトゲのロストメディアとそて、「ちびれーる」があると思います
2004年からあったゲームで、すごく簡単に言うと「経営要素と街づくり要素の無いA列車で行こう」なゲームです
ネトゲとしては長く運営されていたのですが、2020年にFlashのサービスが終了したことでプレイ出来なくなりました。
サービス終了後も公式サイトにはアクセス出来たのですが、今ではそれも出来なくなっています
プレイ動画は残されています
364
:
The名無し
:2025/06/18(水) 21:53:52 ID:eY.NLhxI
サービス終わったネトゲはみんなロストメディアといえばロストメディアなような気しますけどねぇ
365
:
The名無し
:2025/06/19(木) 02:48:13 ID:Teo8CTsM
本家LMwikiにもサービス終了したオンゲ・配信終了したアプリゲームの項目あるけどああいうのって目的ハッキリしてないよな
立ち絵とかの内部データぶっこ抜きたいのかそれとも当時のスクリーンショット見つけて懐古したいのか
別に開発頓挫した訳でもなく綺麗にコンテンツ畳んだんだからそっとしとけよ外国人さあっていつも思う
366
:
The名無し
:2025/06/19(木) 16:47:56 ID:Oeb8p3qg
>>274
これよりさらに前のOPがあるらしいけど今までで最後の物が発掘されたらしい。
【貴重映像】笑点 第88回 1968年
367
:
The名無し
:2025/06/20(金) 00:36:56 ID:9BDFpVLM
ちびれーる懐かしすぎる
非公式wikiとかあったよなーと思ったらまだ残ってて驚いた
368
:
The名無し
:2025/06/20(金) 03:44:27 ID:JgvmKo0E
遊園地のアトラクション内での映像作品ってロストメディアに含みますかね?
自分が印象深くてまた見たいと思っているのは
志摩スペイン村の『ミュージカルサーカス?』というやつがまず1つでウサギの声がクリリンの人だった気がします。
もう1つは『マッドレーサー?』というやつでこれは複数の遊園地で同じアトラクションに乗った記憶があるのですがどこの遊園地だったか覚えておりません…
声優が豪華だった記憶があります。
どちらもいわゆる映像に合わせて席が動くタイプのアトラクションです。ユニバのバックトゥーザフューチャーや映画館の4DXみたいなアトラクションでした。
このタイプのアトラクションって昔は多かったので他にもかなりロストメディア状態のものがあるんじゃないでしょうか?座席が動くのでビデオ撮影等も残ってないでしょうし…
ここ10年くらいのユニバの期間限定アトラクションなどはスマホの普及で隠し撮りで結構動画が残ってるようなのですが(ドラゴンボールとかエヴァとか進撃とかモンハンとか)、昭和や平成初期のものはレアかもですね。
他にアトラクション系のロストメディア(?)で印象深いものがあれば教えてほしいです。
369
:
The名無し
:2025/06/20(金) 12:45:55 ID:tTnt8ctk
>>367
ちびれーるについて書いた本人です
懐かしいですよねー。
非公式Wikiはまだ残ってるんですよね。youtubeにプレイ動画は前は上がってたと思うのですが、今は無くなってます。
ニコニコにはまだプレイ動画ありますね
>>368
一応アトラクションっぽいので・・・
2018年1月に秋葉原で「ネコぱらOVA」の上映会があったのですが、会場で上映時の注意事項を説明する放送が、メインヒロイン2人の声で流れました。
この事実自体はWikipediaにも書いてありますが、音源自体は当日の会場で流れたきりですね
370
:
The名無し
:2025/06/20(金) 13:06:35 ID:crZriu9g
デジキャラットの未公認同人ゲーム(GBA) 検索しても情報なし
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/186042749
371
:
510
:2025/06/20(金) 15:54:43 ID:n9NohSz2
>>370
ウェブアーカイブに開発者HPが残っており、該当ソフトの体験版ダウンロードの項目がありましたがそれ以上は進めなそうです。ゲームジャンルは落ち物パズルとのことです。
https://web.archive.org/web/20011201000000*/http://maruneko.adam.ne.jp/
372
:
The名無し
:2025/06/20(金) 22:09:45 ID:RUr9nc5E
FLASH系ならRuffleって拡張機能入れれば見れる可能性もある
サイト自体が消えててもWayback Machineにデータが残ってればそこから見れる場合も
373
:
The名無し
:2025/06/20(金) 23:25:01 ID:axefRv3.
ロストメディアに含まれるか微妙なラインですがここで聞かせてください。
小学校の時(15年くらい前)に学校のパソコン室のパソコン(Windows XP)に「マンモス」って名前のマンモスのアイコンのソフトが入っていました。
その中身はゲームで、一回しかやったことないですがこんな感じでした。
・ゲームの画面は2Dドット絵
・パソコン室のパソコンを繋げて協力プレイをする
・プレイヤーは原始人(確か)でフィールド上を移動する。画面上のマンモスをやりでつついたりでみんなで倒す。
・先生がヒーラー役をやる
ググったりChatGPTに聞いても全く情報が出てこなかったです。
Xで「マンモス ゲーム パソコン」と調べたら覚えている人が数名いたので実在したのは確実です。
374
:
The名無し
:2025/06/21(土) 00:52:23 ID:u81ojihA
マジで気になったんで転載
「神秘的で悲しそうな女性」について
別スレにて元動画で使用されていたとされる画像があげられていたのですが、そのスレ内ではあまり触れられて居ませんでした。
どなたか真否についてご存知ではありませんか?
以下別スレから引用
以前つぶろさんが動画で取り上げた
「神秘的で悲しそうな女性」に使用されていたと思われる画像が発見されたらしいです。
発見元の動画
ttps://sp.nicovideo.jp/watch/sm35870371
画像
ttp://pic.zawazawa.jp/files/lm5u6p6nvnh171x4/a999a158eefce.jpg
375
:
The名無し
:2025/06/21(土) 01:55:11 ID:7/LYxlzc
>>374
上記の画像を発見したのは検索してはいけない言葉Wiki掲示板のとあるユーザーです。
なお、当該掲示板内では一度この画像の真偽に関する議論が提起されるも、最終的には該当の画像ではないとの結論で終わっていました。
376
:
The名無し
:2025/06/21(土) 10:48:01 ID:1WUqMtLs
>>375
いえ、この画像で間違いなく合ってますよ
証明するものがないので強くは言えませんが、当時見たのは間違いなくこれでした
377
:
The名無し
:2025/06/21(土) 16:22:33 ID:ifCjuw1c
>>375
もし可能であれば、当該掲示板のリンクを教えて頂けますか?興味があります
378
:
The名無し
:2025/06/21(土) 17:26:49 ID:7/LYxlzc
>>377
こちらの掲示板です。
ttps://zawazawa.jp/lm5u6p6nvnh171x4/
379
:
The名無し
:2025/06/21(土) 21:37:22 ID:aZQOZXZo
>>378
ありがとうございます。
スレを拝見しましたが、該当サムネが本物である旨のコメントが無いというだけで同一性を否定されているので、明確に違うという訳では無いかも知れませんね。できれば本物であって欲しい……
個人的には、タイトルの「…性 O…」って見切れているOの後の内容が気になりますね。Originalとか?
380
:
The名無し
:2025/06/25(水) 10:01:09 ID:OmAZITZY
1996-1999年頃、雑誌週刊大衆の新作AV紹介コーナーに当時若手だったロンドンブーツ1号2号が撮影したというAVが載っていたのですがネット上を探してもパッケージやそれについての記載すら見つけられません
紹介欄には「あの人気モノがAV撮影に挑戦!」みたいな煽りと、撮影用のビデオカメラを構えた淳が笑いながら右下の女優を映すシーン(これがパッケージかも)が載っていたと思います
既出もしくは記憶違いございましたらすいません
381
:
子
:2025/06/26(木) 17:40:43 ID:CFdlUnxo
個人的に気になっているロストメディア、幻のVOCALOID「リング・スズネ」
使用されているゲームのデモ版データ(ただしゲーム開始は不可)
https://archive.org/details/VFSRING
2016年公開の謎のカバー曲
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28063383
など気になることが多すぎる
382
:
The名無し
:2025/06/26(木) 17:43:58 ID:eY.NLhxI
のらくろのロストメディアだった部分が地方の図書館でごっそり見つかったらしいですね
こういうのいくらでもあるんだろうな
383
:
The名無し
:2025/07/02(水) 00:08:27 ID:G5H9h.Us
ロストメディア≒ネット上に無いって感じだからね
かつて大量に作られたローゼンメイデンの同人ソフトはほぼ全てが失われてるけど、個人的に保管している人はどこかにいる
384
:
The名無し
:2025/07/03(木) 22:18:21 ID:fv5BH5OE
ロストメディアなのかはわかりませんが...
私が小学生のころ社会科見学で行ったヤクルトの工場だかでSFアニメを見せられたのですが、同じくご存じの方はいらっしゃいますか?
ウイルスが蔓延した世界をヤクルトのシロタ株が救うみたいな話で、子供ながらにそうはならんやろと感想を持った記憶があります
385
:
The名無し
:2025/07/03(木) 22:29:56 ID:pm5z2DmQ
ヤクルトのアニメ、親が昔ヤクルトレディやってて何回か見せてもらったことがある
自分が覚えてるのは子どもたちが菌と同じサイズになって乳酸菌のキャラクターに案内されて体内を巡るストーリーで
「ここは小さなミクロの世界〜♪大切な生き物たちが住んでいる〜♪」とか「胆汁消化液〜洪水のようになっていて〜食べ物を消化する〜」とか
菌のキャラが歌うミュージカル風だった
目玉おやじの田の中勇さんとか子どもでも分かるような有名声優がたくさん出てた
前に検索した時にwikiとかには何の情報もなかったけどオークションサイトにVHSがあった
>>384
が見たものとは違うと思うけどヤクルトが自社でアニメ作ってるのは確か
386
:
The名無し
:2025/07/04(金) 21:27:49 ID:oMJv6kLk
ヤクルトのアニメはハンナ・バーベラが作ってた記憶
387
:
The名無し
:2025/07/04(金) 21:36:08 ID:kGHpnb3o
科学アニメーションビデオ
おなかの中が危ないぞ(ミュージカル)
凄い見たい…ヤクルト菌やヤクルトマンのアニメって結構あるね。ハンナ・バーベラって日本のアニメも作るの?
388
:
The名無し
:2025/07/05(土) 00:24:56 ID:fv5BH5OE
>>384
です
アニメについてもう少し補足します
・見たのは20年近く前
・全編が3DCGだった(はず)
・作風はシリアスな感じで全体的に暗い画が続いていた
・登場人物が宇宙服のような格好をしてセグウェイのような乗り物を運転するシーンがあった
389
:
The名無し
:2025/07/05(土) 00:31:01 ID:VzwJUbD.
>>387
自分が見たのはそれじゃないな
デザインももっとハンナ・バーベラっぽい感じ
クマゴローとかドラ猫大将的なポップで可愛げある見た目だった
390
:
The名無し
:2025/07/06(日) 19:36:33 ID:47xBayHU
「マリオやドラクエは社会現象になるくらい売れた。今やゲームは一大ビジネス」
にんにんどうが開発した最新ゲーム(フロッピー)を守る(もしくは奪う)スパイの話
このような場面があるコメディ映画、もしくはドラマを探しています
見た時期は25年ほど前の深夜番組でした
コメディでスパイで「にんにんどう」という特徴的な作品なので
深夜枠の古い映画放映にあたりを付けて探しているのですがどうしても見つかりません
上記に該当する作品に思い当たるものがある人はいないでしょうか?
391
:
The名無し
:2025/07/06(日) 20:30:27 ID:h4P8ddQw
>>390
これはこのスレじゃなくて「昔見た映像や写真を探してもらうスレ」向きの話題と思います
その際はテンプレに沿って最低でも実写かアニメか、洋画か邦画かくらいは書いた方が良いかと
392
:
The名無し
:2025/07/06(日) 20:47:05 ID:47xBayHU
>>391
そうだったんですね、ありがとうございます
393
:
The名無し
:2025/07/07(月) 21:43:32 ID:keGXrnlE
NHK版アンパンマンについて詳しく知りたいです
私が知るNHK版アンパンマンの情報
・放送があったのは1979年から複数回(現在の日本テレビ版アンパンマンが始まったのは1988年)
・放送される数年前に作者のやなせたかしがおかあさんといっしょに出演してアンパンマンについて語っていた
・番組タイトルは現在の「それいけ!アンパンマン」ではなく「あんぱんまん」だった
こんなところです
394
:
The名無し
:2025/07/09(水) 00:03:42 ID:VtXBLBn2
雑誌になるけど、名探偵コナンの特別編が小学〇年生(今は休刊)とかで連載されてた頃のエピソードの中には、
単行本に収録されてない話があるらしい
その中にはコナンが台湾に行く話があったとか
読んでみたいけど、雑誌をいつまでも取っておくような人なんて相当限られてるから、ヤフオクとかに出品もされないかなぁ
395
:
The名無し
:2025/07/09(水) 00:15:56 ID:XqEwMwbU
小学〜生系の雑誌は上野のこども図書館だっけ?に所蔵ある気がする
396
:
The名無し
:2025/07/09(水) 00:23:26 ID:XqEwMwbU
>>354
ありがとうございます。
確かにコナミ云々と被るな〜と思って更に当時のハドソン周りを調べていたら同じメーカーのブレンダーブロスというゲームも中止になっていた事が分かり、こちらは日本のハドソン開発でした。
で、結論としてはハドソンとアンフォグラムでトラブったという情報が出てきました。
https://x.com/moonup777/status/1414213610004353030
PVは見つからないままですが、理由だけでも判明して良かったです。
397
:
The名無し
:2025/07/09(水) 01:12:30 ID:VtXBLBn2
>>395
そうなのか、いつか機会があれば行ってみようかな
398
:
The名無し
:2025/07/11(金) 16:20:20 ID:L9Afxp8k
https://x.com/ElAlexitoPe/status/1749150104789954943
https://x.com/ElAlexitoPe/status/1749150095742845412
既出ならすいません。
lol supermanの動画だと思われるものらしいです
399
:
The名無し
:2025/07/11(金) 18:20:03 ID:BurJ/P9.
>>398
スーパーマン公開日に何てものを
400
:
The名無し
:2025/07/11(金) 21:28:23 ID:uohMNkAg
それようつべでロゴがついてないやつ見たことあるよ
401
:
The名無し
:2025/07/11(金) 23:47:44 ID:INwdPxC2
>>398
1個目は知らんけど2個目はGarry’s MOD(ゲーム)を加工した映像だった筈
402
:
The名無し
:2025/07/12(土) 00:16:05 ID:2wHB5Ch6
lol supermanとは違って落下中の映像だけどエイフェックスツイン-xtalのPVもそういえば消えてるな
403
:
The名無し
:2025/07/12(土) 00:27:17 ID:2wHB5Ch6
>>402
ニコニコに普通にあったわ…
404
:
The名無し
:2025/07/12(土) 02:20:17 ID:L9Afxp8k
https://www.youtube.com/watch?v=ZZjQYYH4A0U
lol Supermanについてこの動画のことじゃないかなんてコメントもあるが真相ははたして
405
:
The名無し
:2025/07/12(土) 02:38:23 ID:uohMNkAg
なんかlol supernan rtaみたいなのあったよな。端にタイマー置いてWindowsからウェイバックマシン開いてYouTube開いて、で関連動画の名前の1つが「LOL SUPERMAN」タイマーストップ。その周りカーソルぐるぐるみたいな。確かタイムは26秒とかだったかな
406
:
The名無し
:2025/07/13(日) 06:32:45 ID:DhzvSGss
https://x.com/obakehimawariSW/status/1934961644071014490?t=1Wmf9ZA0yicHxUDXgfd9lg&s=19
これ見たことある人いますか?
407
:
The名無し
:2025/07/13(日) 10:44:17 ID:EuA3SPZ2
>>406
リアタイで見た事ある
ロストメディア扱いされてるのすげーびっくりしたわ これ確かプチ炎上されてるのは微かに覚えてる
408
:
The名無し
:2025/07/13(日) 13:11:52 ID:FlCzF1DA
いつの間にか削除されていた動画について知ってる人を探してます
・安斉かれんさんとAI女子高生りんなのコラボ動画
・年代は多分2020年
・安斉かれんさんは正面向き、りんなは正面の顔を公開してないキャラのためシルエットのみ。隣り合わせでダンスする
・流れてる曲の歌詞に「女の子でいたたたたたたたたたいの 振り向いてほしい」というのがあった
・安斉さんのTikTokに上がっていたのですがいつの間にか消えていました
歌詞で調べても何も出て来ないです
何か知ってる人いませんでしょうか?
409
:
The名無し
:2025/07/13(日) 16:01:35 ID:ZvxFJ7x6
OVA版銀河英雄伝説の韓国語吹替版ビデオはロストメディアかな
410
:
The名無し
:2025/07/13(日) 20:38:32 ID:H5NbddRI
ゲームというかアーケード版バトルドームのように、ゲームセンターに設置されているゲームなどもロストメディアに入るのでしょうか?
テレビゲームなどに比べるとそこまで売れていない上、壊れたり閉店したりすると廃棄されるため、販売本社にもデータや実機がないというケースが結構多いらしいですね。
1975年から1999年頃にメカスロやビデオスロットを大量に出していたSIGMAという会社が作った台の多くはロストメディアになっている。
411
:
The名無し
:2025/07/13(日) 21:07:55 ID:q9dwL8eA
ゲームの基盤を大量に川に捨てたとか話もあったみたいだしその業界は一杯ロスってそう
シグマってSFCの摩訶摩訶出してたトコと同じですかね
412
:
The名無し
:2025/07/13(日) 21:12:56 ID:VtXBLBn2
>>406
公開当時子供で、ワンピに興味なかったから
なんで関係のないキャラが冒頭で出てきたのか不思議だった
円盤とかには収録されてないのかな
413
:
The名無し
:2025/07/13(日) 21:45:04 ID:H5NbddRI
>>411
摩訶摩訶ってのも出していたみたいですね
今もSIGMAって会社はあるにはあるんですけど名前変えて秋元康が株主やってる芸能事務所になってるんでシグマ時代の当時の人はみんないない感じなんでしょうかね実際別の会社立ち上げて辞めちゃったみたいなんで
414
:
The名無し
:2025/07/14(月) 00:15:59 ID:YNJb72.M
ハム研のCM見つかってほしい
415
:
The名無し
:2025/07/15(火) 01:57:08 ID:h4P8ddQw
>>412
少なくともスターウォーズ側の円盤には収録されてないですね(当たり前か)
当時というか今もですけどスターウォーズめちゃくちゃ好きで待望の新作だっていうのに!全国同時最速のチケット取ったのに!TOHOだけワンピースのせいで十数秒遅れで始まるの!?信じられない!!くらいに憤ってましたが今振り返ると内容全く思い出せなくて草です
たしか当時もなんか大したことなかったな…怒るほどのもんでもなかったな…と感じた記憶があります
あとそれ最速上映の1回こっきりしか流れないって話だった気がするんですけどどうでしたっけ?
目撃した人数は多くても映画館だから残らなかった映像ですね
よくよく考えると東宝シンデレラが注目映画を紹介する上映前番組も映画以上に貴重な映像なのかもしれませんね…
416
:
The名無し
:2025/07/16(水) 19:48:31 ID:L9Afxp8k
>>406
https://www.youtube.com/watch?v=WzCUD9JW-LE
ユーチューブでこの映像についての解説がありました
417
:
The名無し
:2025/07/16(水) 20:42:26 ID:DWjs51kM
アーケードゲームでもメダルシューティングとかは再プレイは無理だろうなぁ。
内部データもエミュとかにも無いかな。
418
:
The名無し
:2025/07/18(金) 21:45:22 ID:l0HI4CPg
>>406
ワンピ関係だと毎週笑う犬の冒頭にやってたワンピースのコントがあったな
原田泰造がウソップをやってたやつなんだけど今ほとんど見る手段がないんだよな
ルフィだけはアニメだったけどちゃんと田中真弓さんが声当ててたし、ちゃんと東映の許可とったやつだと思うけどまあだから見にくいってのもあるんだろうな
多分そのフォースの覚醒宣伝CMなんかもそのパターンかも
419
:
The名無し
:2025/07/18(金) 22:20:11 ID:AJIcQrfg
遊園地にあるゲーム筐体とか版権物の乗り物とかはどうなる?
昔ドラえもんの中に入れる(コクピット状になっていてモニターがある)謎の乗り物で遊んだけど
寿命来たら廃棄か海外に輸出でもされんのか?
これもロストメディアかね
420
:
The名無し
:2025/07/18(金) 22:28:39 ID:3qYE17ws
>>419
ビデオスロットとかメダルゲーム・子供向け乗り物の制御部分とかの基板の部分は余り大声では言えないが、ROMの吸い出し→エミュレーターでの対応で勿論この世の全てじゃないけど割りと保護されている。あくまで基板の部分になるが。
421
:
The名無し
:2025/07/18(金) 22:51:03 ID:Ztd7b2cA
なるほど、キャラ物とかは著作権所持してる所に一部もどるんですね。ROM抜いた後の筐体は製作会社が解体か部品取ったりしてんかな
解体業者がどこかに流すとか
422
:
The名無し
:2025/07/18(金) 23:24:51 ID:ZlHONoBU
ハンターハンターの石田スイ先生によるヒソカの過去編も
ロストメディアといって差し支え無いのではないでしょうか
比較的最近であり、これ程の有名作品の有名キャラですら
出回らなくなってしまうと考えると数年前の作品ですら
明日には消えてしまうのかもしれないと思ってしまいました
423
:
The名無し
:2025/07/18(金) 23:36:25 ID:ueHj5xKo
ジャンプラは掲載された膨大な読切をどうするんだろうか
反響が大きかったものを単行本化したりヒット作家になった人のは単行本収録されたりするけど
424
:
The名無し
:2025/07/19(土) 00:45:20 ID:h4P8ddQw
ハンターハンターはまだ完結していない以上
ワンチャンなんかのタイミングで記念本とか公式アンソロとかファンブック的なノリで今まで何かしらで掲載されてきた他作者の漫画やイラストが網羅された本が出ないとも限らないからまだ希望はゼロではなさそう
425
:
The名無し
:2025/07/19(土) 06:16:13 ID:TknjP5Mg
>>421
子供が乗って遊ぶ筐体はしまむらのゲームコーナーに流れ着いたりしている
アンパンマンのとか今でも人気だから30年前のでも断然現役だし
426
:
The名無し
:2025/07/19(土) 06:20:58 ID:TknjP5Mg
>>423
今は電子書籍が普及したから数年後に作者が当時の読み切りをKindleとかで配信してたりする
ロストメディア化しやすいのは電子書籍もない同人誌
25年前の版権同人誌とかもう人気作品でもない限り処分されててロストメディア化しつつある
駿河屋がそういった同人誌を扱ってたけど何か最近は扱い止めつつあるし
427
:
The名無し
:2025/07/19(土) 06:48:02 ID:vJpGfIyI
>>425
30年メンテされて現役はスゴイ
テーマパーク化してる場はテーマにそぐわない物は置かないだろうし遊園地や商店街も減少してるから置ける数は限られてんだろうね
428
:
The名無し
:2025/07/19(土) 07:00:29 ID:vJpGfIyI
>>426
変幻戦忍アスカの黒岩よしひろが生原稿を売ってたみたいだけど生原稿が一般に流れていったならロストメディアと言っていいのか
先生側駿河屋やフリマサイトで売り買い出来るから
429
:
The名無し
:2025/07/19(土) 07:03:11 ID:vJpGfIyI
>>426
ミスって書いてる途中で投稿しちゃったよ
続き、駿河屋で売り買いできるならロストメディアではないのかね
黒岩作品の権利って今でも集英社や先生の家族とかが持ってるのかな
430
:
The名無し
:2025/07/19(土) 13:42:01 ID:Lq6KF1gQ
レコードやカセットテープなんかはかなりの数ロストメディアあるだろな、ちょい前に若者が秋葉原にレコード求めてよく来てたのを見た
レコードカセットテープの記録がどのくらい残ってるものか知らないから把握出来ない
431
:
The名無し
:2025/07/19(土) 15:27:38 ID:6zHF5kgg
>>428
大昔の本を復刊ドットコムで再販する場合に原稿残ってないと
昔の単行本バラして復刊するからちょっと違うかも
432
:
The名無し
:2025/07/19(土) 16:09:09 ID:ZvxFJ7x6
コミックボンボンは未単行本化が多かったな
433
:
The名無し
:2025/07/19(土) 19:27:24 ID:l0HI4CPg
ハンターハンターだとクラピカの過去編とか近年まで読むのが困難な作品だったな
434
:
The名無し
:2025/07/20(日) 14:26:19 ID:iellYCaU
ボクたちのドラマシリーズの17才
みたいに再放送やソフト化されてない連続ドラマ
単発ドラマもロストメディアかな
17才VHSに録画してたけどカビてるだろうしムリ
435
:
The名無し
:2025/07/20(日) 17:54:18 ID:TknjP5Mg
>>427
ノーメンテだと思うよ…
それでも現役だったりする。さすがにモニターは見えづらくなっているけど
>>428
生原稿が生き残ってるのならロストメディアじゃないな
436
:
The名無し
:2025/07/20(日) 22:39:30 ID:1tGeAM.A
431と435のお二方教えてくれてありがとう
生原稿あるならロストじゃないのね
筐体の行く末は博物館クラスだね
437
:
The名無し
:2025/07/21(月) 19:01:01 ID:NdAOq1xs
>>434
ぶっちゃけテープカビてても手作業のクリーニングと再生デッキの性能次第でどうとでもなる
Xの映像マニア界隈のポストとか色々試行錯誤して再生できる状態まで復元しててためになるから見てみるといいよ有名どころだとVHSのア○イさんとか
438
:
The名無し
:2025/07/21(月) 19:16:56 ID:lzPYQU2o
そんな人居るの?OK見てみる
情報感謝します
439
:
The名無し
:2025/07/21(月) 21:25:10 ID:l0HI4CPg
>>434
日テレのジャニーズ主演のドラマ群とかはほとんどソフト化も配信もないからね
まあ日テレの土曜にやってた安っぽいドラマってかなりの数ソフト化スルーされてるからジャニーズ関係なしにあの枠が利益見込めないと思われてるんだろうなぁ
440
:
The名無し
:2025/07/21(月) 22:12:34 ID:nJk55Tj.
ロバート秋山の笑ゥせぇるすまんのドラマやってるけど、伊東四朗版も配信してくれないかなあ
441
:
The名無し
:2025/07/21(月) 22:16:55 ID:f6v3ivo2
日テレと言えば
愛さずにはいられないとかソフト化や配信はされてるんだろうか?
ドラマは誰が出てようがソフト化とかスルーされるし良くてローカル局で再放送待つしかないよね
442
:
The名無し
:2025/07/21(月) 22:28:10 ID:4/mli.tg
>>441
家なき子なんてメジャーどころがDVD化してないんすよね…
安達祐実がなんかのドラマに出た時に家なき子見ながら「こんないい作品がDVDになってないなんて」と号泣する自虐ネタがあるとかなんとか…
443
:
The名無し
:2025/07/21(月) 22:39:51 ID:LU6ca.HQ
>>442
マジですか!あんなに流行ったのに
1も2も?…勿体無い
何でだろ過激だからとか?
基準が分からない
444
:
The名無し
:2025/07/21(月) 22:45:37 ID:EbSopOWA
その辺の日テレからVAP発売のドラマはVHSで出たきりで神保町のビデオ屋で昔(2000年代)からプレミア付いてたな。
445
:
The名無し
:2025/07/22(火) 01:36:12 ID:h4P8ddQw
>>443
権利問題でしょうね
連絡が取れない出演者(端役含む)がいるから再放送出来ないってのもよく聞く話ですし
毎日再放送してる相棒にも一時期そういう回があったとかで一部で話題になってました
今は連絡取れるようになって再放送のローテ入りしてるそうで
446
:
The名無し
:2025/07/22(火) 08:12:43 ID:BB1wf43E
絶対に再放送やソフト化不可能ぽいのが
アナウンサーぷっつん物語(フジ)や
とんねるずの
おぼっちゃまにはわかるまい(TBS)
みたいにその場のノリだけの内容のドラマ
ソフト化されても寒いだけだろうからロストしたままが良さそうなのもある
痛快セーラー服通り、OL通りもムリか
ロックンロールだけはビデオあるんだよね
447
:
The名無し
:2025/07/22(火) 08:16:03 ID:yUbuAu0w
とんねるずだと
一世風靡したにも関わらず仮面ノリダーは絶対無理だろうなー
448
:
The名無し
:2025/07/22(火) 10:58:19 ID:VlHNT1y.
とんねるずの楽曲でもウルトラマンゼアスの主題歌は出光のキャンペーンで配られたもの以外は2000年代になるまで音源化してなくて、ウルトラマンの主題歌集にもとんねるずのアルバムにも入ってなかったんですよね
有名どころでも権利関係が複数に跨るとこういう事態にもなるんですよね
449
:
The名無し
:2025/07/22(火) 11:26:36 ID:2tYpJBhY
ぴょん吉ロックンロールもアニメカテゴリでは
CDにはなってるよね
とんねるずのアルバムには無いとは思うけど
450
:
The名無し
:2025/07/22(火) 23:43:39 ID:I1tLYD9w
>>447
オーバークォーツァーでの客演がギリギリ出来るラインだったんでしょうなぁ…
451
:
The名無し
:2025/07/23(水) 10:21:38 ID:RUr9nc5E
このスレでも1回出てるけど、笑点の歌付きOP映像って結局発掘されてないのかな
452
:
The名無し
:2025/07/23(水) 11:25:21 ID:L9N8amhI
・ニャニャニャ! ネコマリオタイム
167回配信されたにも関わらず現在は全て閲覧不可になっておりロストメディアと言えるのでは
453
:
The名無し
:2025/07/23(水) 12:27:06 ID:ONfa1ZeQ
そういやドラえもんってかなりの数ソフト化してない回があるからこれもロストメディアに近いよね
特に大山末期は再放送する頻度も少ないらしいし
また80年代以降は前半が新作後半が再放送という放送形態だったもんだから次回予告がソフトどころか再放送ですら入れられないから次回予告はほぼほぼ全部ロストメディア化してるんだとか
454
:
The名無し
:2025/07/23(水) 12:40:38 ID:DFmpDHvI
『星のカービィ 夢の泉デラックス』のコピー能力説明文を作った人のインタビュー(ネット記事)を過去に見たのだけど、現在どうやっても見られなくて気になってる
確かマイナビが取材していたもので、該当の説明文はファンからも極めて人気があるので資料としては貴重なんだけど、一度見たっきり見つからなくて困ってる
>>406
似たようなやつだと、スマブラDXのホームページで「セレビィ映画開始時に専用予告映像がある」との告知があって、その内容が全然出てこないから気になってる
455
:
The名無し
:2025/07/23(水) 15:55:59 ID:ZvxFJ7x6
サザエさんの実写版ドラマはロストメディアかな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板