レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【まずはここで】どこで聞けばいいかを聞くスレ★2
-
書き込み失礼します
未解決事件についての話題及び情報捜索依頼はどのスレでやれば良いでしょうか?
-
いまいち適してるスレがないし
いっそ未解決事件専用のスレがあってもいいかもね
-
成人向けの漫画(紙媒体の雑誌に掲載されてたもの)の捜索については、
昔見た映像や写真を探してもらうスレに書き込む形で良いんですかね?
-
>>771
捜索状況報告スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25399/1674119295/l50
どうしても探してほしいなら、自分で思い出した情報とかこまめに報告して丁寧にお願いしてみてください。
-
>>773
成人誌画像はちょっとまた別枠必要というか、
この掲示板に適してるのかまで裁定してほしいかもね
でも狂宴は興味あるから専スレあった方がいいのかな
-
初めての書き込みになります
失礼があったらすみません。
ずっと記憶に残っているものの、調べてもはっきりしないものがいくつかあります。
1.CMのような印象ですが、普通のCMとは違った感じで、昔放送されていたSMAP× SMAPという番組の前に入るロート製薬の広告のような印象です。
内容はアニメーション風で、女の人が3人出て来ます。
音楽が付いていて100円♪100円♪という音楽が印象に残っています。
2.今から20年以上前のアンビリバボーで放送されたものだと思いますが、心霊とかではなく不思議な現象という感じの内容です。
覚えている内容としては、外国の学生に起きた事を再現ドラマにしていて、
ある日ある男の子が、本人は確かに学校などに居て普段通りに生活していたのに
後日、友達たちには認識されていなかったというものでした。
その男の子が透明人間になったような内容でした。
3.おそらく2010〜2019年の間くらいに放送された心霊番組で、夏の特番とかだったのではないかと思います、夜中とかではなくいわゆるゴールデンタイムに放送されてました。
その中で印象に残ってるパートがあって、日本のある遊園地の幽霊が出ると噂されてるお化け屋敷に実際に芸能人が入って調査するような内容でした。
その番組がなんという番組だったのか知りたいです。
他の番組の同じような企画とごちゃ混ぜになってる可能性もありますが、そのお化け屋敷はお城風な建物で、山や丘など少し高い場所にあり、番組内で芸能人が入った時、実際に何かが写ったという内容になってました。
長くなりすみません。
読んでいただきありがとうございます。
他で聞いた方が良ければ教えていただければと思います、よろしくお願いします。
-
2018年ごろまで存在したなんJ系まとめサイトで、都市伝説・闇が深い系のスレをまとめてたサイトを探しています。
形式としてはライブドアブログかつ管理人のコメントなどはなくスレのみをまとめている形でした。
現在は存在しないので、名前が判明次第アーカイブで調べたいです。
-
このサイトが事実かどうか教えてください。
http://senmu111.web.fc2.com/game/column/MX.html
セガサターンのゲームで今でも評価が高い作品なんですが、このサイトによると発売日直前にキャンセルによって小売店が大量の在庫を抱えてワゴン行になったって話です。
デジキューブのようつべ動画にもこの事件は触れられていなかったし、ほかのサイトでも言及は見られないです。
判る方いましたらお願いします。
-
>>778
ちょっとググったらWikipediaにもなんか発売前にゴタゴタがあったみたいだけど、
それすら出典不明なんだね。
当時のゲーメストとかゲーム情報誌調べたら出てくるのかなあ。
-
>>779
開発期間が2か月ぐらいだったけど結構評判も良く、実際やってたけど面白かった。
でも開発発表から発売が短いから宣伝不足で売れ行きは悪かったのかもしれないけど、当時は自分は田舎に住んでたから大きなショップがないからワゴンに積まれていたのは見てないな。
ゲーム雑誌でデジキューブの悪評を描くか怪しいかな、結構デカい組織だし反社とのつながりが深い会社みたいだしね。
発売日の直前にキャンセルとか常識を疑うような事が出来てしまうってのもやばいw
-
てかこれって
バーチャファイターと
ファイティングバイパーズ
どっちが強いんですかぁ?
というわけで出来ました
のCMのやつですか?うわ懐かしいなあ
興味俄然湧いてきたのでちょっと出来る限り情報集めてみますわ
-
サタマガとかにも何か情報載ってる気がする
-
>>769
知恵袋の方まで確認してくださりありがとうございます!
AI解答の可能性があるのですね…
検索してもひっかからないですしアテにしない様にします。
調べてくださりありがとうございます!
自分でももう一度アーカイブ等からも引っかかりそうな情報で調べようと思います。
>>770
ファンシーな雰囲気と真ん中に画面があってそこにだけ情報が表示される所が近いです!
探してるサイトは色合いが明るくもう少し年齢層が低めの雰囲気だった気がします。
雰囲気も似てて花蟲さんもかなり昔から活動されてる方みたいなのでその周りから見つけられないか調べてみます。
ありがとうございます!
-
>>772 >>774
>>771の者ですが、まだ情報募集できるほど自分で調べてないのでとりあえず雑談にでも投稿しようと思います
ありがとうございました
-
https://w.atwiki.jp/mustnotsearch/pages/849.html
上記wikiのコメント欄にある
"Youtubeによくある釣り動画で、暗い部屋が1秒ぐらい表示された後、いきなり怖い顔が画面全体に表示されて叫び声を上げた後に、「あなたは呪いのビデオを見た」的なメッセージが出てくるびっくり動画"
について、ご存知の方いらっしゃいますか?
よく見る、と銘打たれてる割にホントに心当たりがなくて気になります。
-
初めての掲示板の利用で、どこで投稿をしたらよいのかわからないので教えていただきたいです。
以前勤務していた会社の同僚の家に遊びに行った際に、「アンチデンタルレジスタンス」というような名前の会社?が近所にありました。
物珍しいと感じネットで調べてみたのですが、詳細が見つからずモヤモヤが残っています。よければ、詳細をご存知な方がいれば教えていただきたいです。
建物自体は普通にある会社の事務所のような二階建ての建物でしたが、特徴的なものとして「この先歯医者注意」という看板が立っていました。よろしくお願いします。
-
>>786
都道府県とかは?
-
静岡県です
-
書き込み失礼します。
pixivを漁っていて見つけたのですが、
https://www.pixiv.net/users/79600138
※グロ絵注意
このユーザー、切断された足と女の子の首の作品だけ写真を使っているように見えます。
女の子の首の作品のキャプションを翻訳にかけると専門外科医、斬首断足手術、登録相談を歓迎……のような文が出てきて不気味です。
前に動画化されていた死体写真取引みたいなことが行われているのでしょうか?それとも拾い画をイラスト風に加工して無断アップロードしてるだけでしょうか…
背景がよくある家っぽい感じなので、リョナ趣味が昂り人〇しをしてしまったのではないか…と思ってしまいます。
このイラストの正体がわかる方いらっしゃいますか?
-
モデルあのちゃんかなこれ
-
書き込み失礼します。
「mario.com」と検索すると、変なブログのようなサイトが出てきます。
よくわからな外国語が書かれた画像がでてきて、(怖くはない)
goole翻訳で調べたところ、アイスランド語で「より良い時代がすぐに来るでしょう」
と書かれているみたいです。
誰かこのサイトを知っている人はいますか?
-
>>791
https://www.mario.com/
これですね
詳細はわかりませんが、単に個人所有のサイトかと思われます
whoisで調べてみると1995年に作成されたようですが、ウェイバックマシンで見てみるとサイトの見た目がときおり変わっているので、所有者はそれぞれ違うのかもしれません
'96/12/19から'97/04/12はアルブレヒト・デューラーの父の肖像画が飾られたサイトです
'97/12/11から'99/04/29は"Mario's Software"というサイトになっていたようです
'00/05/10から'07/10/15までは簡素な見た目になっていました
'07/10/20から'13/10/25までは現在のサイトの見た目に似ていましたが、「販売されていない」と書かれていました
'13/10/27から'24/11/09まではDomain Agentsというドメイン売買交渉サービスの画面になっていました
'24/12/06からは現在のサイトとなっています
ここからは邪推になりますが、'00年以降の所有者は話題性のあるドメイン名を抑えて販売を目論んだ人物なのかもしれません
途中「販売されていない」と書いていた理由はわかりませんが、途中からDomain Agentsの画面を表示させて売買をより容易にしようとしたものの、法外な吹っ掛けをしていたからなかなか売れなかった……という想像ができます
-
ここに書き込むのは初めてですので書き込みが変かもしれません。失礼します。
既出ならすいません。
YouTubeでマイナーな単語で検索すると、
宇宙すべての知識プリンシピア
https://youtube.com/@principia_japan?si=MRmKHfcJXZhPfIG2
というYouTubeチャンネルが出てくる事があります。
聞いたことの無い様な沢山の情報があるのですが、これは個人の趣味なのかどこかの企業が作っているのか?
もし詳細がわかる方がいればよろしくお願いします
-
もう一つ気になる事があります。
こちらはYouTubeではなくてホームページなのですが、疑似科学などをかなり強い言葉で非難しているサイトです。
このサイトの管理人は勉強ができる方だとは思うのですが、言動が過激なのがミスマッチなので気になっていました。
https://taste.sakura.ne.jp/
どの様な経歴の方が管理人なのか知ってる人がいればお願いします。
-
>>792
ありがとうございます!
-
この動画の
https://www.youtube.com/watch?v=X1YB7b5R0mc
9秒あたりから出てくる「先週の放送で出演した女性は全員、蛙のようなものを出産し死亡しました」
これ作り物ではなく、本物の映像なんでしょうか?
もしそうなら、つぶろさんに調べてもらいたいです。
-
>>796
「謎の映像・CMチャンネル」さんの映像はすべてフィクションです。
動画の説明欄にも書いてありますよ。
-
約20年前、堺市美原区さつき野東にある友人の家へ自転車で遊びに行った帰り道、
自宅のある北野田へ向かう途中で道に迷ってしまいました。
迷い込んだ先は、川沿いの遊歩道のような場所で、
そこにはいくつかのブロンズ像のようなものが立っていました。
薄暗い中で見るそれらは少し不気味に感じられ、怖くなってその場を離れ、
なんとか無事に帰宅しました。
しかし、後日あの場所をもう一度探そうとしても、どうしても見つけることができません。
記憶や地図をたどる限り、あの川はおそらく東除川だったのではないかと思っています。
あの場所をご存じの方、いらっしゃいませんか?
-
前レスにも書き込ませて頂いたのですが、もう一度失礼します。
昔観たニュースの詳細・続報を探しています。 恐らくここ15年以内の夜のニュースで観たのですが、マンションのエレベーター内でスーツケースを持った人物が居り、そのスーツケースからは異臭がする液体が零れていたという内容が取り上げられていました。
当時観ていたニュース番組は、恐らくニュースZEROか報道ステーションのどちらかになります。ニュースZEROのが可能性としては高いです。
過去にその件を調べようと検索を掛けブログ記事を一件だけ見付けたものの、当時の時点で特に進展は無いようでした。
去年辺りからどうなったのだろうと調べているのですが、当時のそのブログにすら辿り着けず......関東地方で起きた内容だったとは思うのですが、もしご存知の方が居ましたら詳細を教えて頂きたいです。
-
>>797
確認ミスでしたね。
失礼しました。
-
>>799
すみませんこちらですが、15〜5年前まで辺りです。
恐らく2010年〜2020年辺りのニュースです。
-
>>799
スーツケースか何かは忘れましたが、
自分の子どもの死体(ドロドロになっている)を瓶になにかは詰めて持ち歩いていた
男性のニュースは会ったように覚えています。
時期的にもそのくらいかなあ
母親ならなんとなく理解でも出来たのですが、(パパなのに愛情深いなあ・・)と思った記憶があります。
-
初めての書き込みです。
失礼や過不足がありましたら、指摘いただけますと幸いです。
15年前に見かけた謎の施設の正体が気になり、皆様のお力をお借りして少しでも答えに近づけたらと思い書き込みさせていただきます。
15年ほど前の話ですが、栃木県那須塩原市に観光へ行った際、「ダチョウレストラン」というのが珍名物と聞いてそこへ向かうこととしました。
※ダチョウレストラン
https://s.tabelog.com/tochigi/A0905/A090501/9009860/
その際、どこかで道を間違えたのか謎の施設に辿り着きました。その施設は下記のような所でした。
・コンクリート製の塀とフェンスで囲まれていた
・塀には「この先命の保証は致しません」との標記
他にも色々言葉が並んでいましたがあまりのインパクトにその文言だけ覚えている状態
・フェンス越しにジープや装甲車のような車両が数台見えた
私達は「リアルな危なさ」を感じ、急いで車を転回、引き返してしまいました。
あの施設の正体がずっと気になっていますが、現在の住居からの距離的にも気持ちの面でも足を運ぶことができていません。
皆様のお力をお借りして少しでも手がかりがつかめれば幸いです。
道を間違えて辿り着いた場所のため、詳細な住所が分かりませんし、15年ほど前であるためスマホも当然なく写真も残っていない状態です。(スマホがあったとしても撮る勇気があったか...)
私は当時中学校1年生頃でして子どもの思い違いや夢かとも考えましたが、同行者である母も明確に覚えておりました。
住所は分かりませんが移動ルートは分かっており、
・那須街道(県道17号)を北に登っていき、「広谷地」(道の駅那須高原友愛の森を少し超えた辺り)という十字路を左折
・県道30号を西に走り那珂川を那須高原大橋で渡って少し進んだあたりを右折、5-10分ほど進んだあたりに鬱蒼とした森を抜けて謎の施設がありました。
那珂川を渡るまでは通りも大きかったり目印があったりして記憶がしっかりしているのですが、渡ってからどのあたりを右折したか定かでありません。
栃木県那須塩原市西岩崎か細竹あたりと思われます。
私と母の推測では、
・サファリパークの施設の一部?(那須サファリパークは確実に違うが、一部動物を別の場所で飼育している場所がある?or他に小規模のサファリパークがある?)
・赤軍系アジトの跡?(当時2010年頃なので現役という線は考えづらいか)
・新興宗教・カルト系?
私も母もアングラが好きな人間なので当時は、真っ先に赤軍アジトなどがよぎったことで慌てて引き返したのですが、今思うとサファリパークの方が現実的ですね...(命の保証をしない云々、ジープなどの重厚な車)
とはいえサファリパークがその辺りにある情報はなく気になっています。
長文失礼いたしました。ご助力いただけますと幸いです。
-
戦争博物館とは違うのかな
-
>>804
ありがとうございます。
戦争博物館もあり得るかなと思ったのですが、場所が少し離れているのと有名なスポットなのでもしそうなら見分けはつきそうなんですよね。。
戦争博物館の資材置きとかの可能性はあり得るかもしれません。
-
確かにそのルートをたどるとお目当てのダチョウレストラン辺りには行きつくって感じだな
けどどこかで道を間違えた、と
いくつか牧場とか産廃処理場とかはあるけど、そういうのとはちょっと違うのかな
-
>>805
ちなみに、「戸田水辺公園」までは走ってない感じかね?
-
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25399/1747668418/l50
今更だけど、内容的にはこのスレが適しているかな
-
初めて書き込みさせていただきます。
2012年〜2014年頃に「模試 採点」で画像検索するとグロ画像がヒットしたらしいのですが、その画像を探して欲しいです。
検索してはいけない言葉wikiのアーカイブを探してみたところ鉄道事故の画像らしいです。
https://i.postimg.cc/c4MjSw3H/IMG-3275.jpg
-
>>809
下記でお願いします。
幻の検索してはいけない言葉について
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25399/1717979254/
-
>>810
失礼しました。
そっちで聞きます。
-
>>806
おっしゃる通りです。
牧場は可能性が低いですが否定し切れる材料もないですね。
産業廃棄場、最終処理場は可能性あり得ると思います。
というのも最終処分場などは確かに外観が、フェンスや無骨なコンクリになりがちかと思いましたので。
-
>>807
戸田水辺公園(調整池)までは行ってないですね!
-
>>808
ありがとうございます。
改めてそちらで質問させて頂こうと思います。
他の皆様もありがとうございました。
-
皆さんこんにちは。
家にかかっている謎の電話について。
家は4階建てPC造の集合住宅に住んでいるのですが、不定期に変な電話がかかってくるのです。
その電話というのが、
・日時は日中だろうが深夜だろうがところかまわずかかってくる
・内容がごちゃごちゃしていて聞こえにくいが、留守番電話とか中には外国人在留総合インフォメーションセンターでとかが聞こえる
・突然30秒程度で切れる
・これが4年ぐらい前から断続的にかかってくる
という具合で家内はいたずら電話と呼んでいますが仕組みにしては
ちなみにこんなやつです(本人が録音。天気予報云々はテレビの音声。)
https://x.com/yasu43851374/status/1905084439191019738/video/1
-
録音音声定期的に流しに来るサービス昔あった気がするな
自分も数時間置きに謎の音声着信来たことはあったけどなんかの設定だった
-
昔見た漫画ってどこで相談すれば良いですか?
昔(2000年頃)ヤングマガジンか何かで見た登場人物が全員巨乳になったアルプスの少女ハイジのパロディビデオを見るギャグ漫画を探してるのですが…
-
>>802 レスありがとうございます。
こちらについて調べたところ、「リュックに子供の遺体を入れて5年間持ち歩いたニュースを見た」という話は出てきたのですが、こちらもニュース自体が出てこず……こちらはこちらで気になるお話ですね…
-
初めて書き込みさせていただきます。
過去に「小説家になろう」で連載されていた二次創作小説、『流星のロックマンRラストナンバーズ』の第8章以降の本文を探しています。
プロローグから第7章までは、ウェブ魚拓にPDF形式で残っていますが、
二次創作投稿者によるあとがきでは、第8章以降から完結までの内容について投稿されているため、気になりました。
本文(第7章とその後の日常パートまで。ファイルサイズが大きいです)
https://megalodon.jp....net/n2244h/main.pdf
あとがき「PERSONAL COMPLETE WORKS」
https://gyo.tc/HrxY
本文を探すこと自体が迷惑行為でしたら、諦めます。
-
https://www.youtube.com/@GamesNippon
このチャンネルニコニコ動画からの転載って書いてあるんだけどどの動画も出典が見つからない
もしかしてニコニコ風のコメントをつけてるだけ?
-
>>820
一番再生数の多い動画はニコニコにありますよ 他は調べてません
-
>>820
このきのこアイコンの動画ニコニコ登録してない自分には便利だからbiim兄貴の貝獣物語とかみるのに使ってたけど、
無断転載なんかなあ
ゲーム機戦争みたいなかなり昔バズった動画も自作なんかちょっと疑わしく思えてきた
-
書き込み失礼します
2000年代初期に見た海外産のFLASHゲームを探しています
カートゥーン調のアクションゲームで、ダンボールからこぼれ落ちた梱包材?
を操作するというものなのですが、タイトルがわかりません
途中ネズミの意識を乗っ取ったり、猫のボスを倒したら実はそれが爆弾で
という展開があり、叫び声やBGMが怖かったのを覚えています
何か情報ありましたら、よろしくお願いします。
-
オカルトの類ではないのですが,書き込み失礼します。
以前とある映画のDVDを見た際,冒頭に表示された映画会社?のロゴマークが気になっています。
そのロゴマークでは確か猫のキャラクターが描かれており,猫よろしく自分の手を舐めて毛づくろいするような動作をしていたような微かな記憶があります…。
何の映画だったのかを忘れてしまったのですが,役所広司さんが出演していたような…。役所さんの出演作を総当たりしてみようかとも思うのですが,何かご存じの方がいらっしゃいましたら,教えてください!
ちなみに猫のキャラクターですが,東映アニメーションのロゴではありません。
-
80件の強姦殺人を犯したサイコパスシリアルキラーペーターキュルテン
ギロチン刑に処された彼の頭を2等分にして中身が見える剥製の動画がYouTubeにあるんですが
本物ですかね?
https://youtube.com/shorts/3qwuzr2GfGY?si=MGF1IVQhDkeCXUQW
-
>>825
本物らしい
米ウィスコンシン州のRipley's Believe It or Not!という博物館で見られるそうだよ
-
>>819
リンクの修正です。
『流星のロックマンRラストナンバーズ』(第7章までの本文。小説は152ページから始まります)
https://megalodon.jp/ref/2011-1211-1900-49/pdfnovels.net/n2244h/main.pdf
-
こんにちは
映像というわけではなく、音楽を探しているのですがどこに書き込めばいいのでしょうか
今から5年ほど前、BOOKOFFで気味の悪い童謡のような曲が流れていた期間があり、気になっています
女声で「私は誰も(何も?)信じることはない〜」というような歌詞で、とにかく暗い雰囲気で今でも気にかかっています
-
音楽の単スレが多いから、映像スレのテンプレを真似して
昔聞いた音楽音声を探してもらうスレ
って汎用スレ立てていいんでない。1へテンプレ書いて2から質問で他に音楽音声の単スレ立ったらそこへ誘導で。
-
>>828
ブックオフで流れてた暗い曲っていえば「黄色い風船」かな
童謡ってよりかフォークだけど
-
>>830
828です
「黄色い風船」を聴いたところ間違いありませんでした!ありがとうございます
歌詞もかなり間違って覚えていたし、病気で若くして亡くなった方の為に作った曲らしく勝手に怖い曲扱いしてたのが申し訳なくなってしまった……
音楽探すスレは需要自体はありそうな気がしますが立てるのがいいですかね
-
・見た時期
ここ3年以内?
・アニメか実写か
実写
・その映像のジャンル
ニュース映像の1部?
・その映像の内容を詳しく
以前つぶろさんの動画でも取り上げてらした
「野球中継中、ポールにしがみついてクネクネ?する人影が映った」という都市伝説について、最近また関心が湧いて「野球中継 都市伝説」とか色々調べたのですが、2chの魚拓なども一切情報がなくつぶろさんがいつ取り上げたかも分からないため、こちらでご相談させて頂きたいです。
つぶろさんがどの動画で取り上げていたかだけでもご教示いただけますと幸いです。
-
初めて書き込みます。
1980〜1982頃、「笑ってる場合ですよ」というフジテレビで生放送されていた番組内の漫才のコーナーで、開始早々2人組の一方が笑顔で「ここからは彼1人で…」的な事を言って舞台から捌けてしまい、残された相方はほんの一瞬不快な顔をしたように見えたのですが取り繕ってエピソードトークで尺を持たせたこと目撃しました。なんというお笑いコンビでその後どうなったのか気になるのですが、このシーンを見たという方いらっしゃいませんでしょうか。
-
初めまして。中学生の頃音楽の授業で流れてた「歌がないの歌」という楽曲の詳細を知りたくて書き込みました。
音楽の先生曰く「やなせたかし氏の作詞だ」と言ってたのを記憶してるのですが調べても出てきません。
「大声上げて思い切り歌う歌がない」みたいな歌詞だった気がするのですがどなたかご存じでしょうか?
-
昔見た漫画の詳細を探しています。
適切なスレがありましたら教えてください。
・見た時期:15〜20年前
・見た場所:本屋のレディコミコーナー
・内容:男が複数の子供を誘拐・監禁し性的暴行を働く。
口淫をさせやすいようにと、子供たちの歯をペンチで抜くようなシーンがある。
話の終盤、男が逮捕されるもしくは自殺する。
ラストシーンはその事件を生き延びた女の子が性に奔放になった描写があり、複数の男を相手に「ナマでいいよ、私の子宮潰れてるから」といったような旨のことを楽しそうに告げる。(相手の男たちは「マジで!?ラッキー」のような反応)
いわゆるレディコミのような、分厚いコミック雑誌を立ち読みしていた際に見かけて驚いた記憶があります。
何度か知恵袋に書き込んだのですが内容的にすぐ消されてしまいました。
-
昔見た携帯小説を探しています。
もし適切なスレがありましたら誘導いただけると助かります!
・見た時期:2009~11年ごろ
・見た場所:おそらく「モバスペbook」内
・内容:主人公の若い男が怪しい商人?から買ったか貰ったかした宝石のような赤い種を飲み込み、植物に寄生されてしまう。しばらくは共生している感じだったが日に日に弱っていき、最後は部屋中に植物の根がびっしり張った光景を主人公の知人?か誰かが見に来て終わり。だったと思います
腕から芽が生えてきて熱い、身体に根をおろされて痛い、痒い、みたいな描写があったような……?
同じ作者の別作品で、右目にフォークが刺さっている海野さんという女の子が出てきた記憶がうっすらあります。冒頭にまんま「海野さんの右目にはフォークが刺さっている。」という文があった気がします。
(ただこれはレビューでこき下ろされていたような記憶もあるので、なんらかの作品のパロディかもしれません……)
たしか作者のサイトもあって、電波塔ナントカみたいな名前で黒地に緑基調で、厨二っぽくてカッコイイ!!と当時思っていたような……
この作品のせいで植物に寄生されるシチュエーションに目覚めてしまったので、どうしても見つけたいです。
実はオチの記憶に確信がなく、自分の性癖で補完してるのではないかと不安なので、なおさら真相を掴みたいです(携帯小説なので連載途中で失踪とかよくありますし……)
-
私も探してる漫画の詳細を探してます
タイトル等わかる方教えて欲しいです
20年前に父が買ってきた雑誌(恐らくヤングマガジンだった?)に連載されていた漫画で、
あらすじは前回の出来事で落ち込む主人公の女性の部屋に、異星人?の女性が元気づける為にハイジのビデオをもってくるのですが、そのビデオが故郷の色が濃く、登場人物全員巨乳になっており名前もパイジやブララ等そっち方面になっているシュールかつ奇天烈なものになってました。
あの有名なシーンも陥没に悩むブララにパイジが怒鳴り、治ると「ブララが立った!」と喜ぶシーンに改変されて、
内心ツッコミながらも見る主人公に対し、感動し涙を流す異星人の女性の対比が印象的でした。
オチはやっと見終わって一息つくも、次のアニメ(母をたずねて三千里のパロディ)が始まり主人公が失意のまま自室を出て次の日まで帰らなかった場面で終わりました。
マンバ等でも聞いてみたのですが解答は無く、Twitterで調べてみたら読んだ方が複数人いたのですがその方が鍵垢で詳細が分からずアカウントも無くなってしまったのでお手上げ状態です……
詳細が分かる方いらっしゃいましたら教えて欲しいです
-
>>837
こんばんは。
2000年代初頭に単行本を買い 捨ててはないものの内容失念の所在不明、
尚且つヤングマガジンの「講談社」ではなく「ぶんか社」からの発売なのですが、
これかも?と思ったものを念の為に挙げておきます。
「花田ヒロシ」という人の全1巻の漫画『なにわのアルプスの少女』か?と、思いました。
検索すると画像が出ることは出るのですが、ほぼカバーの画像しか出ず(表示側/裏表紙側とも)
中身の画像はネット上にどうやら1枚しか存在してないようでした。
一応、記させて頂きました。m(_ _)m
-
>>838
訂正です。
表示側は「表示側」でした。
-
>>839
再度訂正、確かに「ひょうしがわ」と入力したのに又も「表示側」になってしまっていました(;´∀`)
-
>>837
こちらの185に「へなちょこ大作戦の西本さん」という情報がありました
ただ、ここに書いてある「ファッ休さん」は確かに西本先生が描いていますが、「パイジ」のほうは正しいかどうかわかりません
https://girlschannel.net/topics/606058/
-
記憶の片隅にある謎のモニュメントについての情報を探しています。
顔のついた大きな蛇口のモニュメントで、水が出る部分が鼻になっておりました。
水路の向こう側に設置されており、直接触れることはできませんでした。
十数年前、幼い頃に兵庫県三田市の有馬富士公園で見た記憶があったのですが、ググってもそのようなモニュメントは見つからないので記憶の混同が起きてるかもしれません。
-
オカルトでは無いですが40年位前に見た少女漫画で手の脈のとこか足のアキレス腱に切り込みが入ってて、その部分に布と言うかハンカチを巻くと空飛んだり出来る女の子の話を探してます。雑誌かコミックかは覚えてません。若い人しか居なさそうですが知ってる方居ましたらお願いします
-
>>843
黒田みのる先生の「幽霊少女の謎」という作品ではないでしょうか
こちらにあらすじがありました
https://www.fukkan.com/seek/detail/585
-
アキレス腱に切り込みの意味わかんなかったからあらすじ見たけど
やっぱり入れる意味わかんなくて草
でも恐怖コミックらしいのに絵はかわいらしいですね
見て見たい
-
佐世保保養所
終戦直後に存在した?施設らしいです。
-
844さん、見つけてくださってありがとございました。まさか40年以上のモヤモヤが解消されるとは思いませんでした、漫画なんとか手に入れてみたいとおもいます。ネットって凄いですね
-
はじめまして。
昔(2013年7月〜8月)YouTube上で聴いた曲が何というミュージシャン(バンド)の何というタイトルの曲か分からないのですが、捜索依頼はどのスレに投稿するのが最適でしょうか?
「つまんねぇ」or「くだらねぇ」or「全員〇ね」のような攻撃的なバンド名で、「死ね」や「殺したい」という歌詞をボイスチェンジャーを使ったかのような高音で歌っていました。
-
↑ キーボード音が美しいのにもかかわらす、異様に過激な歌詞をボイスチェンジャーを使って歌っている点が非常に不気味でした。
-
神聖かまってちゃんの夕方のピアノじゃないですか?
-
かまってちゃんには「つまんね」とか「みんな死ね」ってタイトルのアルバムあるね
-
そういえば自分の中で、神聖かまってちゃんのちょっとした謎があったのを思い出した。
“ゆーれい未満(ゆーれいみマン)”っていう曲があるんだが、それの未発表デモ音源が何者かによって2ch避難所にうぷされたらしいんだよ。
の子さん(ボーカル)本人が匿名で貼り付けたのか、
誰かが偶然発掘できてその音源を貼り付けたのか、
真相は謎やな。そのうぷされたっていう該当のスレも分かんないし…
もし後者なら、の子さんは色んなサイトに無言でアップしまくってるってことかな。
まあ、1曲で何バージョンもあるのは、神聖かまってちゃんあるあるなんだけどね。
ゆーれい未満(New Version)/神聖かまってちゃん
https://youtu.be/7tE8W_s6Qkg?si=H755tU6OcNm4XKnb
-
の子さんならそういうことやりそう
-
何者か(の子)
-
>>853
やりそうですよね。
ようつべにあるデモ音源、本当どっから見つけてきたんだってやつが意外とある気がします。
>>854
何mono(キーボード)かの子(ボーカル)
-
小学生の頃に児童館で見たホラーチックな本についてです
適切なスレありましたら誘導お願いします
・「恐ろしい本」というようなシンプルなタイトル
(↑これに関しては記憶が曖昧です)
・表紙が手描きっぽいイラストで怖い感じ
(恐ろしい顔をしたジャガイモ?のようなキャラクターが居たことははっきりと覚えてます)
・本の内容は戦争などの悲惨さを伝える感じのもの
(市民の女の子が捕まって云々というような下りがありました)
分かる方居ましたらよろしくお願いします
-
この動画X等でちょくちょく見かけるのですが出所が知りたいです
https://youtu.be/0esLac7Is2g?si=GjMj3ra7Q9ntevE5
-
多分AIだと思うけど気味がわりいや
-
はじめまして。スレ立てて良いのかわからなかったので一旦ここに書き込ませて下さい。
7/5も近づいてきたので地球深部探索船ちきゅうの動向を調べていました。
探している画像があるのですが見つかりません。
それは海外の活動ログ的なアプリだったと思うのですが3.11の時、地球深部探索船ちきゅうの乗組員のアプリの位置情報と震源地の位置が重なるというような地図画像が出回っていましたが現在見つかりません。
そのような事実があった事すら無かったかのようになっています。現在3.11の時ちきゅうは青森県の八戸港に停泊していた事になっています。
画像としては地図で三陸沖の何も無い海にアプリの人が移動した軌跡がありそれが震源地に重なるというものでした。
どなたか当時の記憶や画像を持っていたら教えて下さい。
-
>>856
恐ろしい本(ちくま少年図書館)
長谷川四郎/筑摩書房
ググると普通に出てきますよ。
-
theつぶろ総合スレで聞こうとしたら過去ログ送りになってたのでこちらで質問いたします。
「オカルトネタ紹介」のⅣって情報募集後の真相編は投稿されてないのでしょうか?
再生リストでも動画一覧を探してもⅣの次がⅤの情報募集動画になっており見当たらないので……
何らかの事情で削除されたのでしたら、ご存じの方がいればお願いします。
-
漫画の「ポパイ」が始まったころはほうれん草の缶詰が存在していなくて、
ポパイの人気でほうれん草の消費が増えて缶詰が作られたみたいな話って本当なのかな。
英語のWikipediaを見てもそういうことは書かれていないけど。
-
>>862
ポパイの日本語版Wikipedia記事には "なおこの作品が制作された当時、ほうれん草の缶詰は製造されていなかった。" の記述があるが
https://x.com/xxkfirxx/status/1814325582051823844
このポストによると1920年代には普及していたらしい
-
>>863
ポパイが始まったころには既にあったんですね。
日本でだけ広まったデマだったりするのかな。
-
15年ほど前に読んだ小説を探してます
・合理化を求める男が最終的に自○する話
・最後はビルの上から飛び降りていたような記憶がある(朧げなので正確でない可能性があります)
・世にも奇妙な物語のような読み味の作品が集められたホラー短編集だった
またカーセックスを風刺した車同士がセックスする話も同時収録されていた記憶がありますが、記憶が曖昧なので同時期に読んだ小説と混ぜこぜになってる可能性があります
タイトルや作者名など分かる方がいたら教えて頂けると幸いです
-
865さんが探してるのって
奇妙な味の物語
著者:五木寛之
では?
-
>>860
これです!!!!!
本当にずっと探してました!!!ありがとうございます!
-
>>861
動画のコメ欄でも真相編の質問してる人が居ますね、でも屋上に映るJKの話が元ネタは〇ダルトビデオか?の動画で語られてますよ。Part28と57も真相編無さそうだし珍しい事でもないかも。気長に真相を待ちましょう
-
昔、探偵ナイトスクープでとある引退済の競走馬を探しているというネタがあり、実際見つかったというエピソードがあったのですが、当時、2chの競馬板では見つかったというされた馬は別馬だったのでは(馬が見つからなかったので、別馬を依頼者に提供した可能性がある)と言われています。
2chのスレも単独スレだったのか、特定のスレ内での話題だったのかも覚えていません。
ネットで調べた限りでは、過去放送された分だと、ブルーショット(2012年11月放映)という馬か、シルバーアロー(2005年放映)という馬のようです。
私の記憶では、その馬は芦毛だった記憶があり、また、2012年時点で競馬板を見るのはやめていたため、間違いなくシルバーアローだと思われます。
ブルーショットの方は放映時期的にネットに結構情報はあるのですが、シルバーアローの方は放映時期が古すぎてネットにはnetkeibaの書き込み以外には情報はヒットしないようです。
netkeibaのシルバーアローの掲示板を見ても、やはり馬が本物かどうか疑う声があるようです。
詳しい放映時期も不明なのですが、馬が本物だったのかという点も含め、調べてもらうことは出来ないでしょうか?
-
1980年代の終わり頃〜1990年代の終わり頃にかけて発行された別冊宝島の競馬読本シリーズの一部で馬のイラストが掲載されていて、「illustration=松本晴夫」と記載があるのですが、これはかつて競馬ブックに所属していて、KBS京都の競馬中継に出演していて、競馬イレブンの競馬中継も初期の頃に出演していた松本晴夫氏と同一人物ではないかと思っているのですが、どうなのでしょうか?
一例を挙げると、「競馬隠れ名馬読本」の47〜53ページに掲載されています。
これも調べてもわかりませんでした。
これも知ってる方がいましたら教えてほしいです。
競馬ブックの松本晴夫氏については以下のような記事があります。
https://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=21569
また、1989年の競馬展望に出演されていた頃の動画もあります。
https://www.youtube.com/watch?v=IOEXwgAX2Dg
-
2ちゃんねるの仮想通貨としてモリタポがあります
このモリタポを使って買い物ができたらしく、児童ポルノのやり取りに使われていたことから買い物できるサイトが無くなったと聞きました
自分も昔、データのやり取りができる掲示板みたいな場所でCOMIC LOのzipを渡したことがあります
その場所では児童ポルノのやり取りがされた痕跡はなかったです
本当に児童ポルノのやり取りがあったのでしょうか
ただ単に対応サイトや利用者が少なく衰退しただけに感じました
-
>>871
モリタポは確か2ch分裂時のいざこざでなくなったと思う。
-
>>872
わたしがモリタポを知ったのが2007年くらいで、そのときはファイルを売買する掲示板みたいなものが一つ残っていただけで、モリタポのサイトにあった買い物的なページにはなにも残っていなかった記憶があります
その掲示板も閑古鳥が鳴いていたと思います
下火になった理由として児童ポルノのやり取りが原因と聞きましたが、本当にあったのかが気になりました
-
>>868
ありがとうございます。削除された訳ではなかったとわかり安心しました。
確かに未解決ネタでも後々発掘されたり再度取り上げたりしてるので深く考えるものでもなかったですね。
単にその時はすぐに情報が集まらなかっただけかな……
-
初めて書き込みます。こちらの動画の31:00から流れる動画の詳細を知りたいです
https://youtu.be/r_FGEYb1nvw?si=rjjH5loI9HzH-f8F(動画)
概要欄のリンクのルートドメインから青山努という方がアップしていることは分かったのですが、
SNS等のリンクが無く、他の情報が一切分からないです
もし詳細がわかる方がいたら教えていただけると幸いです
-
不謹慎なことを承知の上でお聞きしたいことがあります。
ググっても詳細がでてこない怖い、不気味な画像(レス番号117番)
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25399/1594566623/117
こちらのレスで、水銀中毒(www17.plala.or.jp/suigin)の中で、グロ画像(◯体)に残念さやかちゃんをコラージュした画像が存在したみたいなのですが、該当の画像を見てみたいです。
私が調べた感じ、アーカイブでも画像データ(htmlファイル)が紛失しているものが多く、もしかしたらその中に該当のものがあるかもしれないと考えています。
下記にお聞きしたいことをまとめました。
・残念さやかちゃんはどんなファイル名だったか
・どのようなグロ画像(◯体)に、どのような感じでコラージュされていたのか
・もしくは、そのグロ画像(◯体)をご存知の方は、なんと調べればその画像が出てくるのか
これらを教えていただけると幸いです。
画像鑑定スレでなにかヒントを得られるかなと思って調べたのですが、suiginのURLを一度に大量に送りつけた荒らしのせいで、なにも情報を得られませんでした。
どのスレにも適していないと感じたので、とりあえずこちらに書き込んでみました。どうしても好奇心が勝ってしまいまして…何卒よろしくお願いします。
-
>>875
これ意味わかんないな
3~4分くらいガスマスクかなんか被った人が肩周りのストレッチしてる?
CMって言うにはいくらなんでも長過ぎるし、
ホームビデオかな?
流れてるのは多分ユーミン?
意味わからなさすぎて鳥肌が…
-
>>876
・残念やかちゃんはどんなファイル名だったか
そもそも見たことがない
・どのようなグロ画像(◯体)に、どのような感じでコラージュされていたのか
雑コラが多かったと思います、初出は不明です。
ブラジル系の万引きで捕まり集団でタコ殴りされる動画の中で
腕を切り裂かれる画像と共にさやかの顔が雑に貼ってある画像は見たことがあります
・もしくは、そのグロ画像(◯体)をご存知の方は、なんと調べればその画像が出てくるのか
勝手にURLを投稿され、クリックしたら爆音の叫び声と先ほどの画像が合併したGIF(?)が流れます
該当する画像を見つけるのは困難だと思います。
そもそも元ネタのグロ画像がまだ残っているのかもわかりませんし。
ただ自分が見たときは水銀ではなくただの爆音URLでした。
-
オカルトでもなんでもないけど、ただ自分が気になっただけの普通のCMの30秒バージョン(15秒バージョンならYouTubeにある)を探してほしい、っていうのはCMスレに書き込んで良いのかな?
-
あーでも今調べたらちゃんとしたCM捜索スレは無いのか
昔見た動画捜索スレで良いのかな
-
>>876
>>117を書き込んだ本人です
モザイク越しですがこちらの動画の18:56でそれらしき画像が確認出来ると思います
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19915661
動画を見る限り戦慄の隔離部屋にある「可愛い女の子」というタイトルのリンクから辿れるようです
自分はGoogle画像検索が無法地帯だった頃に「平沢唯 -けいおん」や「あずにゃん フォトモザイク」で出てくるグロ画像の関連画像から見た記憶があります
-
>>878
情報ありがとうございます…!
他にも美樹さやかの不謹慎なコラ画像が存在したんですね…
>>881
あ、ありがとうございます!!
戦慄の隔離部屋のアーカイブでは「可愛い女の子」がないんですね…道理で見つけられないわけだ笑
該当のモザ付き画像をTinEye画像検索してみたところ、元画像を見ることができました。
スキンヘッドでりんごのように顔が真っ赤で、目と歯が剥き出しのグロ画像に、美樹さやかの髪型と吹き出しをコラージュした画像だったんですね…
https://imgur.com/a/LwPd0vP
このコメント読んでからずっと気になって調べてましたww一人で調べないでさっさと聞けばよかったですかね笑
すっきりしました!本当にありがとうございます!
ちなみに「yukata-bijinのようなURLでド直球なグロ画像」というのは、戦慄の隔離部屋にある「浴衣ビキニ(作者不明)」ですかね。
画像を見ることはできませんが、詳細なら書いてありました。
勇気が無くて見れない画像解説スレinフラ板Part174
https://pc-news.ldblog.jp/archives/51594490.html
レス番号413
ビキニの女性から顔面グチャのグロ画像に変化します。
PC無害・精神有害
-
>>875
個人的に興味あるので再度見て見たけど、
なんか最初の数十秒間ガスマスクの人の背景にある家具が
何故か透けて見えるんだよな・・・
どういう現象なんだろうこれ
有識者の人見てあげてもらえませんか?
-
この画像の詳細が気になります。
QQQQQ
『検索してはいけない言葉「ZZZZZ」』というブログ記事でモザイクありの画像が確認できる。かつて「QQQQQ」で画像検索するとsex4share.comというアダルトサイトの「More Information:」というページに掲載されていたグロ画像がヒットした。sex4share.comはWayback Machine上にアーカイブが残っているのでわずかな望みをかけて調べれば見つかるかもしれない。ちなみにモザイクありの画像をGoogle Lensにかけても無駄
URL
ttp://okoukio.blog39.fc2.com/blog-entry-404.html
-
>>875
動画投稿主さんには聞いてみました?
何かエロゲの好き好き大好きの主人公みたいなラバーフェチっぽい人がウネウネ動いてるだけみたいだけど、何用かは知らないけど個人撮影だろうし、もし懐かしの映像を釣りにあの動画を見せたかったのなら主さん自身が作ったか収集した映像の中にあったのか
分かりませんね
-
>>883
有識者って透ける現象を説明できる映像関係に詳しい人ってこと?自分は詳しくないけど
家具が透けるのは確認出来なかった
関係無いけど11PMに秋元康も関わってたんだな
-
場違いな質問だったらすみません。
Youtubeで見つけた、西城秀樹の香港でのコンサート映像(1981年、1982年、1989年)についてです。
少なくとも日本では発売されていない映像で、繫体字のテロップがついています。
現地のテレビで放送されたものなのか気になります。もしそうだとしたら、どの放送局でいつ放送されたものなのか知りたいです。
参考になるかは分かりませんが、こちらの『週刊平凡』1983年7月7日号では、現地でテレビ放送が行われた(放送局と日時は不明)と書かれています。
https://x.com/b8jA9u8hH19cbJC/status/1841662906146160856
【動画の一部】
・説明文に「81.9.12.HK~ELIZABETH STADIUM」と書かれた動画
曲名「セイリング」(ロッド・スチュワートのカバー)
https://youtu.be/4h9qKyAJ-3g?feature=shared
・説明文に「82.9.24.HK~ELIZABETH STADIUM」と書かれた動画
曲名「SOMEDAY」(山下達郎のカバー)
https://youtu.be/RhqXxd7zp_s?feature=shared
・説明文に「1989.1.28.~HK COLSEUM」と書かれた動画
曲名「Sail again」(西城の1988年のシングル「ONE〜愛する人のために〜」収録曲)
https://youtu.be/smwOkh3NjPI?feature=shared
-
>>886
あら、透けるのは自分の気のせいなのかな・・・
というかビデオテープがたくさんあるって言ってアップロードしてるって話と
映像の中にビデオテープが写ってるのはある意味一致してるから
うp主さんが変な趣味で取った動画を気付かずアップしちゃったとかなんかなぁ・・
-
>>888
いや俺も透けて見える 30:52辺りから頭抱えてすぐ透けなくなる
画面中央ちょい左下あたりに反射っぽい光がずっと見えてるのもなんだろね
-
>>875
意味ありげに頭抱えてるだけでは...?
-
>>838
遅くなりましたがレスありがとうございます
早速見てみたのですが、違う作品でした…
説明が難しいのですが、ハイジのパロディを全面に出した漫画というより日常ギャグ漫画でハイジのパロディビデオを見るという感じでした
-
>>841
遅くなりましたがレスありがとうございます
こちら調べてみたのですが、確かにハイジの情報は無かったです
絵柄も覚えてるのとは違う感じでした…
あと巻末のおまけ漫画では無く普通の連載漫画でした
-
>>891
「なにわ」も「へなちょこ」も違いましたか・・・
お力になれず申し訳ありません。
-
昔小学校の図書室で読んだ本を探しています。
・2003年〜2005年頃
・A5サイズほどの小さな本
・リングノートのような形状
・小説ではなく、全ページ図鑑のような薄い絵本
・所々に透明の下敷きのようなページがある
・特に覚えているのは惑星特集の巻で、水金地火木土天海冥が見開きで描かれているページ
・シリーズ物で、他に中世のお城のような絵が書いてあるものもあった
Twitterでタイトルがわからない本を探してもらうアカウントに協力してもらったものの、正確な解答は得られませんでしたのて、こちらで失礼します。
お心当たりのある方のコメントお待ちしております。
-
初めて書き込ませていただきます。
先日、熊本県大津町の道の駅に深夜に立ち寄った際、トイレに奇妙な行方不明者手配の紙が貼られていました。
連絡先の記載もなく、また写真も普段の様子や防犯カメラ等ではなく証明写真のようなもので、全体的に情報が少なく奇妙に思いました。
写真は撮影しなかったのですが、道の駅の公式Xにその張り紙と共に記載されていたので共有します
https://x.com/michinoekiozu/status/1847170690015023524?s=46&t=6RhZMf69abLPdmmJbIY27g
熊本県警の行方不明者のページを見たのですが、(あまり熱心でないのか、元々警察にも届けていないのか)記載がなく、またA4用紙をそのままというのも、気味が悪いなと思いました。
私自身、警察などが作成した行方不明者のポスターでないものを初めて見たので、こういった家族によるポスターは実は時折あるのかもしれませんが、気になるので皆さまの力をお借りしたいです。
-
昔のゲームの公式サイトを探しています。
・vistaが出る前のPCで見たので、2006年以前なのは確か。
・ゲームのジャンルはアーケードのレースゲーム。
・公式サイト内に『テクニック紹介』ページがあり、それの内容の一部がおかしかった。
・5〜10回に分けて台本形式の会話調で連載されており、その中の後半が異様な内容だった。
・登場人物は2名(確かだが博士と助手)。
・最終回とその前に、小説調の地の文が多くなっていた。
・最終回で、助手が博士の幻覚だと分かる。
・なお、ゲームのストーリーとその博士と助手は全く関係なかった。
もうサイトそのものがなくなっている可能性が高いですが、何かご存じの方はお願いします。
-
せめてゲームの名前を…
-
>>897
それが思い出せればよかったんですが…
ですが他に思い出せたことがあります。
・ゲームはシリーズもので、サイトはその1作目だった。
・少なくとも2010年以降にシリーズ新作は出てない。
・旅先の古いゲーセンかゲームコーナーでそのシリーズの1つをプレイした。
・そのゲーセンにはブラウン管のぷよぷよのアーケードがあった。
以上の事を思い出せました。
-
初代スリルドライブかな
https://web.archive.org/web/20050209131941/http://www.konami.co.jp/am/td/td1/technique7.html
-
>>899
間違いありません!これです。
ついでにプレイした場所等も家族に聞けて分かりました。
・プレイしたのはスリルドライブ2
・プレイ場所は新日本海フェリー新潟小樽航路のゲームコーナー
でした!
-
>>893
いえいえ、どんな情報でもありがたいです!
引き続き個人でも捜索します
-
>>875
個人的に興味が凄いあるので、
チャンネル主さんと思われる方のメールアドレスにメールしてみた
確認してくれるかは不明
たまに意図不明な動画紛れ込んでたりするよね
AI避け以外の本当に意図不明な動画好きなんだよね
-
>>895
道の駅公式がポストしてて、なおかつ引用で拡散してる議員さんなどもいるからあまり考えたくはないけどDVを苦に逃げた嫁を夫が探してるのかな…って印象を受けました
あるいは写真に撮られるのを極端に嫌う女性で証明写真しか最近の写真がなかったのかもしれない
というか、よくよく考えると自分も自撮りは滅多にしないし、どこか出かけてもぬいぐるみで記念撮影しちゃうから最新の姿は証明写真にしかなかった
今はそういう人も多いのかもしれませんね
-
>>895
・行方不明時の服装、持ち物等の情報が一切無い
・最後に確認出来た場所(「自宅を出た後」や「職場を出た後」等)の記載なし
・大津警察署に提出済みとあるが大津警察署の電話番号の記載は無し
・「警察署に提出済みとの事です」の書き方から道の駅側から警察署には直接確認していないと思われる
・心配して探している家族や恋人なら「手配」って無機質な単語は使わないと思う。 普通は「この人を探しています」とか。
自分も>>903さんの言う通り元夫から逃げてるとか、元職場の人とかが紙を持って来たんじゃないかなって印象を受けました。
道の駅の駅長さんも「あぁ、いいですよ〜」って軽いノリで貼ったのか、持って来た人の印象が怖くて断れなくて貼ったのか分かりませんが、昨今はストーカー問題も多いので安易に掲載しない方がいいんじゃないかな〜って個人的に思います。
※何らかの情報じゃなくてすみません。
-
これわかる方いますかね〜
また難易度の高そうな・・・
https://x.com/oozTxSpQCK54989/status/1943186327882862786
-
ガチの貴重な同人誌だね
ナウシカ ウルトラマン スーパーマン マジンガーZ 250円は安いの…か?
コレは意外と知ってる人居るんじゃない
ベテランさんとか
-
「蓮コラ」で検索したら必ず出てくる詳細不明の女性について、なにか分かる方がいれば教えてください。
女性1(赤いメガネの女性)
・恐らくポ◯ノビデオに出演していた
・よく見かける画像、宣材写真らしきもの、◯首が映っている画像、腕で目を覆っている画像(関連する画像として、以上の4つを確認しました)
・2007年頃から海外でネタ画像的な扱いをされていたっぽい
女性2(https://imgur.com/a/FH12IFE)
・2000年代初期のジュニアアイドル説
ガチ素人で可愛いと思った女貼ってけ(関連するレス番号8,13,14)
http://news4wide.net/article/466535814.html
-
>>907
すみません。女性2のリンクがおかしくなってました。
https://imgur.com/a/FH12IFE
軽く調べましたが、他にも蓮コラにされた詳細不明の人物はいますね。
>>884
こちらのスレが適していると思います。
幻の検索してはいけない言葉について
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25399/1717979254/l30
「QQQQQ」もあったとは知りませんでした。このワードも動画化してもいい案件だと思いますね。ちなみに、モザイク付きでもTinEye画像検索ならほとんどヒットしますよ。画像鑑定してもいいのか分からないので、一応書き込むのは控えておきます。
気になる方は各自で!
-
画像検索しても当該まとめサイトしか出なかったな
いもうとくらぶとかの有料コンテンツの画像とかかな
-
>>908
ありがとうございます!
それではこちらのスレッドに書き込みます
-
>>908 Tineyeで調べてみたところ、無修正の画像が見つかりました!
教えていただきありがとうございます!
分かったのでスレッドに書き込むことはしません。
-
youtubeの洒落怖のストーリー覚えてるけどタイトルがわからない
もう一度見たいんだけどどこで聞けばいい?
-
>>912
昔見た映像や写真を探してもらうスレでどうでしょう
テンプレに沿って書き込んでもらえると探しやすいです
-
>>913
ありがとうございます!
書き込んでみます。
-
この動画の45秒からはじまる『LASER BATTLE』という施設とアトラクションについて知りたいです
動画の投稿者さんは「検索しても出てこない」と書いていますが私も同様でした
わかったことは住所の表記が現在と違っていて地番参考図によればおそらく現在の葛の葉町1丁目-14-43あたりだということだけです
https://youtu.be/CXN6bq_HKT0?t=45
-
>>915
映像見てもアニメーション映像だけでなんのこっちゃって感じですねこれ
80年代前後に任天堂の光線銃をメインの娯楽施設作りまくって倒産しかけたって話は聞いた事あるのですが、似たような感じなのかなと推測。
-
>>915
関係ないけど昔こういう施設の体験レポみたいなマンガ読んだな
石塚U子だったかの
-
昔ネットで読んだポケモンのホラー小説を探しています
・舞台は現実の現代の日本
・主人公の名前はサトシだが少年ではなくホームレスの中年男性
・主人公は自分がアニメの世界の登場人物だと思い込んでおり様々な奇行を繰り広げる
例.ペットショップのハムスターをピカチュウとみなして盗もうとする
ペットショップの店員をオーキド博士と間違える
モンスターボールと題してカラーボールを警察官に投げつける
・ラストで主人公は病院に閉じ込められて医者から精神病であったことを告げらる
・原因は親からのネグレクトでアダルトチルドレンとなっていたというオチで終わる
2003年~2006年頃、yahoo検索でポケモンRSの攻略サイトを巡っていた時
たまたま見つけたサイトの小説コーナー?にありました
同じサイトにはスーパー正男のフラッシュゲームも置いてありました
何かご存じの方はお願いします。
-
>>916
任天堂の光線銃は70年代ですね
第一次オイルショックの影響をもろに受けての失敗だったようです
-
アダルトチルドレンそんな意味ちゃう
-
ロストメディアについて書かれたおすすめの本ありますか?
初めての書き込みでどこで聞けばいいかわからなかったのでここで聞いてみます。
-
https://tsumanne.net/si/data/2025/07/14/10104154/
これってどこかで話上がってますかね?
-
初めて書き込みますので、失礼があったらすみません。
・見た時期
2005〜2008年あたり
・媒体
漫画。コンビニコミック
・内容
心霊探偵ものだったような記憶。幽霊が見える男性と女性のバディもの。二人とも日本人だった気がするが、外国が舞台の話もあった気がする。わりと耽美系というか絵は綺麗だったが、幽霊の顔はかなり恐ろしかった(かなり幼い頃に見たのでもしかしたら今見たらそうでもないかもしれない)。
収録されている話の中で印象的だったのがネグレクトを受けていたのを保護され、今は平穏な暮らしを送っているという少年の話で、その少年の過去の描写でお腹が空いて母が置いていった?弟妹だった?赤ん坊を焼いて食べた、というシーンがあった。
少年がそのときの様子を絵に描いていて、スケッチブックに皿に乗せられた赤ん坊やフライパンに乗せられた赤ん坊のイラストがあった。女性がそのスケッチブックを見てぎょっとしたのを見て少年が驚かせてごめんなさいと謝り、「生きるにはそうするしかなかった」と弁明するシーンが印象的だった。
少年は普段は明るく人懐っこいのだが、ふとしたときに不気味でおそろしい雰囲気になることがあった。
それ以外にも、記憶違いでなければ外国の幽霊、うまく行かずにのたれ死んだアーティストの男が骸骨みたいに痩せ細った顔で出てくる、という話もあった。
以前こことは違う掲示板で質問したこともあったのですが、結局詳細はわからずにいました。ここでなら見つけられるかもと思い、書き込ませていただきました。
父が持っていた本なのですが父とは絶縁状態にあり詳細を聞くことができず、ずっと気になっていました。母に尋ねたら「ジョジョじゃないか」と言われたのですが、ジョジョとは絵柄が違っていたと思います。母も心当たりはないようでした。
-
>>923
思い出したことがあったので一応追記します。といってもどれもどうでもいいことなのですが、少しでも誰かの記憶に引っ掛かれば幸いです
・男性がメインの除霊師的な感じで、女性が助手をしていた
依頼を受ける→調査→除霊の流れだったような気がする。少年と出会うのも、少年を引き取った老夫婦から怪奇現象が起こるということで依頼されて……という流れだった気がする。
・海外の野垂れ死んだ男の霊は確か画家だった。屋根裏の霊、みたいに言われていたような(これはあやふや)
・短編集のような形式で、二人が色んな事件を解決していく。女の人は霊には無力で、男の人がどんな霊か解説をしながら祓っていた
-
数年前に聞いた怖い歌を探しています
〇曲の詳細
・youtubeで視聴。雰囲気や音質的に90年代〜00年代っぽい雰囲気。
・女性が歌っており、全体的に暗く物悲しい曲調。
・歌詞は「少女が転がり落ちていく」といった内容で、サビには「Falling girl 落ちていく〜」といったフレーズがあったような(うろ覚え)
・曲の終盤で「転がり落ちた先に 受け止める優しい手は〜♪…ない!(ここで急に音楽がぶった切られる)」というような展開がある(←これが一番の特徴的で怖いポイントでした)
色々と検索をかけてはみたのですが、全体的にうろ覚えで上手く検索がかけられず見つけられない状態です。
皆様のお力添えを頂きたくここに書き込ませていただきました。
なにかピンとくる方がいらっしゃればお教えいただきたいです。
-
>>925
「ローリンガール」じゃないですか?
歌詞の雰囲気が近いこと、曲の終わりが「息を止めるの」でぶつんと終わる感じなのでもしかしたらと思いました
-
>>925
谷山浩子の「Rolling Down」じゃないでしょうか!
https://youtu.be/LFDasB-Hyt4?si=inPijnGWlpJJfB3C
-
先走って依頼メッセ入れちゃったんですが、とある小説を探しています
怪談話がたくさん載ってる小説で、そのなかのひとつがどうしてもまた読みたいんです
内容的には以下のとおりです
・話し手は男
・留学生の相談に乗っている?
・留学生が言うに、『ターキー、ターキーティ(なんちゃらかんちゃら)』みたいな言葉が聞こえるとのこと
・話し手が念仏でも唱えてやるよみたいな流れで部屋に行き直接聞いてみると、『ターキーティ』ではなく『助けて、助けてみろよ』だった、みたいなオチ
-
>>927
おお!まさにこれです!こんなに早く解決するとは…!
ご協力ありがとうございました!
>>926
確かに要素を見るとローリンガールも結構被ってますね…!
ご協力ありがとうございました!
-
YouTubeでお世話になっております。
既出であれば、申し訳ございません。
・見た時期
2000〜2010年あたり?
・媒体
電柱だったか?市の掲示板?
・内容
当時姫路市内の あちこちの電柱?市内の掲示板?に 劇団によりイベントのようなポスターがあちこちに貼られてました。
そのイラストがとても不気味な上、毛筆で原爆?天皇陛下を侮辱する?ような手書きメッセージも書き込まれてました。
あれは一体なんだったのか?
気になって書き込みさせて頂きました。
ご存知の方がおられましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
-
>>930
不気味なポスターといえば渡辺文樹の天皇伝説はどうですかね
-
これです!
スッキリしました。
ありがとうございます。
-
>>930
時代、場所関わらずそのスタイルは渡辺 文樹 氏の巡業映画興行ではないでしょうか?
完全に彼の炎上一代芸のような気がしますので調べると出てくると思います。
-
遅かった。やっぱ彼ですかw
-
この監督にポスターデザイン頼まれて金踏み倒された過去あります 笑
-
似たような事してたバリゾーゴンて映画とは関係あるんかな?
-
バリゾーゴンと同じ人だよ
-
捜索依頼です。オカルト要素がないのでこちらに。
ふたつのフラッシュゲームを探しております。
1.RPG系ゲーム?
https://imgur.com/a/KRJcIJm
・サムネになっている敵または最初の敵がこんな感じ
・再現をドット絵にしちゃいましたが、本家はイラストだった記憶
・HP表記があったような気がする
このゲームはほとんどプレイしていないため、情報が少なく曖昧です。
2.格闘ゲーム
・キャラクターセレクトのBGMがアイワナでよく使われるイントロがずっと続く感じ
https://youtu.be/C9bF2LkvoTQ?si=05DbkU9ruo2bhlEN
・キャラクターセレクト画面の背景は単色で、黒に近いグレー
・ネズミの魔法使い風なキャラがいた記憶
・イラスト、BGM、戦闘の演出、全体的に簡素で、ややチープな印象
・勝利時のBGMを強いていうなら、あずまんが大王のアイキャッチ感があった
https://youtu.be/PHmdlTUgpsE?si=hZz7lWXTT3z-vtC_
必要な情報かもしれないので記載しますが「ダンボール」というサイトをよく利用しておりました。
https://dan-ball.jp/
昔は検索すれば簡単に見つかるようなゲームだった印象ですが、現在は検索しても情報が出てこず、気になっております。
上記の情報に心当たりがある方、または該当しそうなフラッシュゲームをご存知の方がいらっしゃいましたら、些細な情報でも構いませんので、教えていただけると大変助かります。
何卒よろしくお願いいたします。
-
このBBの元動画って誰かわかりますか?オカルト要素もないアダルト動画なのでここに
(淫夢動画注意)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm16678565
-
現代奇談等で有名な松山ひろし氏はもう都市伝説界隈にはいないのですか?
それとも別名義で今も活躍されてるのでしょうか?
-
説明が下手で申し訳ありません。
まだ生成AIがあまり話題になっていなかった頃(3年前くらい?)に昔見たnoteかTogetterの内容で、とある村の公式アカウントやその村に住んでいるという住民のアカウントがあったのですが、それらのアカウントが投稿している全ての画像が生成AIによって作られた架空の写真であり、最近その村に移住したという人や飲食店のアカウント、一般市民や公式アカウントですら全てが存在しない架空のものであり、それらのアカウントは全て個人(それか少人数)が運営していると言う記事があったのですがその記事やそれらのアカウントを見たという方はいませんか?
-
>>941
「フードピア」ですかね
https://x.com/caffelover/status/1576167029576728576?s=46&t=qgkExll2YDDmtsKBIH8BRA
-
>>942
これです!ありがとうございます!!!
-
検索してはいけない言葉「共産 わんこそば」の内容について、電波なのは前提として他のワードの要素を積極的に取り入れていたり、部分ごとに日本語として成り立っている文章があったりで単に適当につくった感がないのですが、こちら内容についてご存知の方はいらっしゃいますか?
-
捜索依頼です。
とあるブログ(ホラー作品)を探しております。
数年前に偶然読んで、衝撃的で強烈に印象に残った作品でしたが、ブックマークしておらず、もう一度読み返したくて探しています。
以下に詳細をまとめました。
【作品名・タイトル】
不明(植物の名前がタイトルだった可能性があります)
【媒体】
個人ブログ(note、はてなブログ、pixivではなかった記憶です)
【内容】
体から芽が生えてくる男性が主人公のブログ形式のホラー作品
日本語のブログ記事
最初は怪我かと思ったが、体から芽が出てきて、それに名前をつけて育て始める
男性はその芽(植物)を「彼女」と呼ぶようになる
芽が成長するにつれて、男性の喉が異常に渇くようになる
仕事にもだんだん行けなくなり、社会生活が破綻していく
最後は男性が植物に取り込まれて「木になったような描写」で終わる
記事は一人称で綴られており、日記形式の連続投稿だった印象
実際の芽や体の写真のような画像が少し載っていた気がする
長文失礼いたしました。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると大変助かります。
また、どこで聞くのが良いか などありましたらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
-
14年ほど前小学校の図書館で呼んだとある本を探しています。
内容ですが、確か女性が主人公で、タイムスリップをしたような気がします。
また、昆虫が大事なテーマ的なものになっていたと思います。
陰陽師のような要素もあったような気がします。平安とかの話みたいな…
情報が曖昧且つ少ないのですが、なにかヒントや可能性だけでも教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします
-
14年ほど前に小学校で読んだ小説を探しています。
女性キャラが主人公で、平安時代とかに飛ばされるお話だったような気がします。
陰陽師や、十二単みたいなものが出ていたと思います。
また、昆虫が大きな要素として取り上げられていました。
このような作品を今更探しているのですが、検索しても中々見つからないため、少しでも情報を頂けますとありがたいです。
-
>>947申し訳ありません2個投げてしまいました。消し方がわからないです。
お許し頂けますと幸いです。
-
>>946
柴田勝茂の「虫めずる姫の冒険」(2007年発売)は違いますか?(舞台が平安で虫に関係する話だが、タイムスリップではない)。
-
探したい画像があるのですがここでよろしいですか
-
>>950
こちらが適しているかと思います。
昔見た映像や写真を探してもらうスレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25399/1740465690/l30
-
>>951
ありがとうございます
聞いてみます
-
あるflash?サイト?を探しています。
1.書き込みがとても細かくエグい。独特な世界観
2.ゴシック系、スチームパンク系?のような雰囲気
3.中心に4等身くらい?の少女がおり、近くにネズミがいた
4.サイトの色んなところをクリックすると、ネズミが少女を噛み切るような描写がある
5.首を噛み切り、落ちると残った体から謎の植物的なものが伸びてきて、機械仕掛けの化け物になるようなアニメーションが流れる
6.そしてまた元の少女に戻る
↑このようなフラッシュ?サイト?を友人が探しています。ここの方々ならもしかしたら何かしらの手がかりがあるかもしれないと、藁をも掴む思いで書き込みさせていただきます。何かわかる方いらっしゃいますでしょうか?
-
>>953
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1196399
これですかね
-
10年以上前、放送事故というタイトルでサムネがDragonAshかHi-standardのボーカルが映ってる動画がYouTubeにあって再生回数がすごくあったんだけどこの動画知ってる人いないかな?
内容見てないから何がそんなにヤバい放送事故だったのかとずっと気になっている
-
>>955
その手のはワザと口パクアピールorバレでない?
-
ある動画とその動画を解説していたブログを探しています
家族で高速道路で走っている車中映像で、
カーラジオから流れていた曲が昔のアニメの曲だったかどうかで揉めて夫婦同士で大喧嘩してしまいます
動画の投稿者さんはその旦那さんの方でこれはどっちが悪いのか?というのを視聴者さんに尋ねてるってのが動画の趣旨です
探している本命はこの動画を解説しているブログの方でして、
この夫婦喧嘩の根本はどういう理由でこうなって、どちらがどの程度悪いのかというのを理路整然と解説していました。
いわゆる「バッテリー女」のコピペの解説も同じブログで行っておりまして、このバッテリー女の解説ページに件の動画解説ページのリンクが貼ってありました。
別に怖いとかでは無いのですが、
久々に読もうと思って「バッテリー女」で調べても出てこず、
それ以外のキーワードも思い浮かばずでして、もし分かる方がおりましたら嬉しいです
よろしくお願いします
-
>>957
鏡の中のアクトレス?
-
>>957
あの伝説のドラレコ「鏡の中のアクトレス」ですか笑
コメント欄にあった考察がすごい納得できたので、勝手に引用させていただく。
0:47
「きまぐれオレンジロード 主題歌」
これ検索してるんじゃなくて検索結果を言ってるんじゃないか
そうなるとその後の
1:55
「だからなんて出とう」
「なんて出とう?(夫が正解してた事はさっき言った)」
2:26
「肝心な所言わないじゃん」
「言ったじゃん」
「お前が作詞が誰がとか作曲が誰がとか」
「だからその前に」の辻褄が合う
2:56
「だから私最初にきまぐれオレンジロードあったねって言うところから始まってその後じゃあなんて書いてあるけんって喋りよったんだろ?」
が
妻が最初に検索結果を言い、たった今検索したと勘違いした夫が「なんて書いてある」と聞き返す。
既にきまぐれオレンジロードで正解だった事を伝えていた妻は、詳細な情報を聞かれたと思い作詞作曲を読み上げる。夫ははぐらかしていると勘違いする。
の流れを説明してる
つまりこの動画の解釈は間違っている可能性がある
-
>>958-959
動画は確実にそれです
有名な話だったんですね
無知でごめんなさい…
ただこの名前で検索しても該当のブログは出てこなかったです
大体は妻が悪いという解釈のブログは多数引っ掛かったんですが、
例のブログはどちらも悪いと断じた上で、どのようにすれば良かったのかまで書いてあったんですよね…
-
昔(10年ちょっと前)youtubeで見た「マリオサンシャインの怖い声」の動画に関して
ゲームオーバーの後に「あああああ...」って声が入る内容だった(はず)なんですが、あれは結局創作だったのか謎です
もう消されてるのか動画は出てこないです。ご存じの方いらっしゃいませんか?
-
>>960
https://totablog.com/gyaooon/
これかな?
-
>>962
ありがとうございます
それでは無いですが、解釈としてはそれと同じですね
たぶん、これ以上は手掛かり無いのに候補多すぎなので自力で探してみます
ありがとうございました
-
>>963
現時点で消えてるとなると、これかな
https://web.archive.org/web/20230327092813/https://takatakijou.hatenablog.com/entry/2022/06/03/%E7%94%B7%E5%A5%B3%E5%B7%AE%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E5%AD%A6_%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E3%80%8E%E9%8F%A1%E3%81%AE%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%80%8F
-
>>964
ありがとうございます!
まさにそれでした
ページ消えてたんですね、見つからなかった訳だ…
ここのどちらにも寄り添ったアドバイスの出来るような優しい文章好きでした
-
前にTwitterで見た海外ミーム動画を探しています
ロニーマクナットや1444videoやおっさん二人やsplit diving robert(海の飛び込みに失敗する動画)などの検いけで有名な動画がグロシーン直前で切り替わる動画でした
確か1万いいねされるぐらい伸びてたはずです
-
>>954
本人に確認取れました!!!あってます!大変感謝です…!!ずっと探していたとのことなので、本当にありがとうございます!
-
この画像、多分キルミーベイベーのソーニャなんですけど出典が分からないです
漫画とアンソロジーも確認したんですけど見つけられず...
調べたところ2013/2/28には掲示板に貼られており、それ以前に描かれたものだと思います
https://postimg.cc/rdwdfyNg
-
>>968
すみません、発見しました
https://ubgwvp.softwareso.click/index.php?main_page=product_info&products_id=7118
-
狂宴もきっとこんな小冊子とかなんやろな
-
2chのコピペやホラーSSの捜索依頼はどこに書いたら良いのですか?
-
5年くらい前に漫画雑誌に掲載されていたと思われる漫画を探しています
ストーリーはいじめられっ子を幼馴染が助けるけど自己顕示欲のためにやってるのが丸わかりだった事と、幼馴染が誤っていじめられっ子を階段から落としてしまうという所だけ覚えています
なんとなく終始不気味で異様な空気感の漫画でした
絵は肩幅がやたら広かった気がします
あとキャラクターの性別がよくわからず混乱した記憶があります
5年くらい前に美容院で読んだ漫画雑誌に掲載されていたと思うんですが、何の雑誌だったのか覚えていません
最後まで読めなかったためどういう終わりたかをしたのかいまだに気になっています
お心当たりの方がいらっしゃれば情報提供をお願いします
-
割と適当なんだけど直感が阿部共実作品だと言ってる
-
下記動画について
https://youtu.be/ccyIKso-0JM
おそらく10年前からあるジェットコースター事故の現場映像について、検索した限りあまり事故に関する情報が見つからずかつ最後の叫び声も編集で足したものっぽく聞こえるためジャンプスケアの類だと思うのですが、どなたが情報持っていませんか?
-
>>974
アメリカのバージニア州にあるテーマパーク内のLoch Ness Monsterっていうジェットコースターかな
過去に倒木に衝突する事故が起きてるみたいだけどこの動画は関係なさそうよね
-
>>974
多分元動画これじゃないかな
https://www.youtube.com/watch?v=Hc-AOH7xk8o
-
>>973
阿部共実さんの作品は単行本化されてるのは全部読んだんですが無かったんですよね
ただ作品全体に漂う不気味さは阿部共実さんの作品みたいな感じだった気がします
-
浄土るるって人の漫画かね?
-
>>976
おお!ありがとうございます🙇🏻♂️
まさかの叫び声元から入ってたやつっていう…
今も全然稼働している様なので特に事件性は無さそうですね。
https://youtu.be/ffF6cO5TutQ
-
追記
聴き比べたら叫び声のあとの破壊音が後付けみたいです。
悪意を感じる
-
>>978
浄土るるさんの「階段」という漫画でした!
やっと最後まで読めました!ありがとうございました!
-
それは良かったです
なかなか独特な雰囲気のマンガですよね
-
千葉県勝浦市にあるケーキ屋さん「クインズケーキ」がとある宗教団体(もしくは信者の方)が運営しているようで独特な雰囲気です。
ケーキの味は抜群に美味しいのですが、手土産で貰う度にどのような宗教団体なのか等が脳裏にチラつきます笑
調べると小さくはなさそうな団体ですが悪い噂も良い噂もネットだとあまりみかけません。
宗教が絡む美味しいケーキ屋さん、でネタにならないかな〜と思い書き込ませてもらいました。
-
栃木県の那須にある南ヶ丘牧場の隣に〇〇病院と書かれた古い建物があります。いくら調べても情報が出てこないのですが、ご存知の方はいらっしゃいませんか?
-
>>983
信者の方がやってるだけでネタになると思ってるならそれは差別だよ
ケーキ屋さんが仏教徒だろうがキリスト教徒だろうがその他宗教の信徒だろうがただのケーキ屋さんでしかない
日本には信仰の自由があるからね
-
『結婚夜話』という雑誌、あるいはその出版社「結婚夜話社」についてなにか知っている方はおられませんか?
古本屋で『結婚夜話』というありていに言えばエロ本を購入したのですが、養命酒やサンスターなど、今でもあるような企業の広告が掲載されており、書誌情報から結婚夜話社という出版社が出版していたことは分かるのですが、ネットやNDLサーチなどで検索をかけても全く情報が出てこないのです。
表紙、目次、書誌情報などのページを以下に載せます。
・表紙:ttps://imgur.com/a/vlRu603
・目次:ttps://imgur.com/bjWeMfY
・書誌情報:ttps://imgur.com/8RLuZ0S
・裏表紙:ttps://imgur.com/uRqHmSi
-
昭和27年の雑誌か…
85円て適正な価格なんだろうか
広告挿絵がまさにまんが道で見たような雰囲気でちょっと感動
-
>>987
1ドル360円時代で高度成長期前なので物価とかわかりにくいね
-
>>986
直接的な情報は見つけられませんでしたが、いわゆる「カストリ雑誌」と呼ばれる雑誌の一種だったと思われます
カストリ雑誌として確認できるものには『夜話』やら『夫婦夜話』やら『結婚生活』やら似た名前の雑誌が多くあり (カストリ雑誌の特徴として他のカストリ雑誌をパクったような名前が多い) ますし、『カストリ雑誌研究 : シンボルにみる風俗史』 (https://dl.ndl.go.jp/pid/12235292) の「カストリ・大衆娯楽雑誌年表・解説」を参考にすると、100ページ超の雑誌は80円や85円ほどで売られていたことがわかることから、当時の相場から見ても矛盾はありません
さらに、前掲書には高野三郎や名和京児、倉光俊夫の名が見え、寄稿者の観点から見てもカストリと近しいことが見て取れます
しかしながら、この雑誌は軽く調べられる限りカストリがテーマの本には載っておらず、専修大学カストリ雑誌コレクション (https://opac.lib.senshu-u.ac.jp/iwjs0008opc/catdbl.do?pkey=BB00182151&formkeyno=216073123bDiAQHk5hW&startpos=5&hitcnt=13&tab_num=0) や高橋新太郎カストリ雑誌・艶本コレクション (https://noracomi.co.jp/takahashi/zassi/kasutori.html) にも収蔵されていないもので、非常にマイナーな雑誌だったと推測されます
なので、現在詳しく知るのはとても難しいかと思います
https://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/history/j12.htm
余談ですが、当時の85円は消費者物価指数を基に算出すると現在の価値で約632円となります
今の週刊誌と遜色ない価格ですね
-
>>989
丁寧な説明ありがとうございます!
この雑誌について調べてると似たような系統のものがいくつも出てくるのでこういうジャンルの存在はうっすら感じてましたが、「カストリ雑誌」という便利な言葉があったんですね。出版社もこの雑誌のためだけに作られたものっぽいですし、確かに詳しい情報を得るのは難しそう...
-
>>985
宗教とか地域とか病院・療養所とか前提として不気味なものとして扱ったら差別に直結するのであかんですよねえ。つぶろさんも地雷踏まぬよう注意を。
地域の板でも福祉の施設がキリスト教系の言葉だらけで怖い・気になるとか言ってるのがいたんですよ。それも宗教の役割だろうと。。。
-
世界に一冊だけの雑誌じゃないそれ?
動画にして活かすなり
国会図書館に寄贈なり
大事にしてほしいやつかも
-
>>986
神保町にそのへん詳しそうな古書店あるからこんど見てみるわ
-
pixivやskebで妙に見かけるエロシチュの初出がどこなのか気になるのがいくつかあるんだけどどこで聞けばいいんだろ?
具体的にいうと
・ラブライブ!の園田海未が乳首を責めながら「園田スペシャルです」というやつ
・ラブライブサンシャインの桜内梨子が妊娠してるやつ
・とあるシリーズの固法美偉がジョジョの奇妙な冒険に出てくるフォーエバーというオラウータンに犯されてるやつ
アーボック時津風みたいなものだとは思うけどどこらへんから発祥した話なんだろこの辺
-
>>994
オランウータンでこの話が思い浮かびました…
私はそのキャラクターに詳しくないので関連付けられているのかはわかりませんが、わかりやすく解説されている動画を一応貼っておきます(内容胸糞注意です)
『【実話】激安売○宿…相手は「オランウータン」』by 【アニメ】ALGOMETRY
https://m.youtube.com/watch?v=jlGtN4ZgdR0
-
>>994
園田スペシャルの発祥はこれ
https://x.com/eRN_RkGk/status/1307866052676579329
https://x.com/eRN_RkGk/status/1309812993035628545
-
1年ほど前に見た借金を負った人の実名を晒す激ヤバサイトを探しています
サイト名は「借金生活者の実名.com」のような名前で、借金を負った人ごとにページが有り、
実名、年齢、家族構成、勤務先などが記載されており、そのページ中の借金を負った人の説明には
「滞納して何社からも借りるクズ」「パチと競馬のために借りて返さない馬鹿」の様な罵詈雑言だらけで、
強烈に印象に残っています。
また、おーぷん2ちゃんねるにもこのサイトについてのスレが建てられていたことを覚えています。
このサイトについての情報を教えてくれれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
-
>>997
「破産者マップ」かな
一年前に閉鎖して見られなくなってる
-
>>999
情報ありがとうございます。
破産者というより借金生活者についてだったと思います。
-
>>997
あった…けど貼っていいもんなんかな
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板