[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
コテと名無しの2025夏の絶頂期から夏の終わりへ 雑談もチラ裏も5
123
:
かっぱ
:2025/08/21(木) 02:43:22 ID:CaTxZrgo
たぶん軽く
躁なだけだな
今年全然一個もアイス食わんわ
124
:
∀
:2025/08/21(木) 12:24:12 ID:d/dHErmA
聖書は共感するもんちゃうでー
聖書って教えをひろめるためのもんやからな
125
:
∀
:2025/08/21(木) 12:31:57 ID:d/dHErmA
まー聖書もはる大昔から、幾度となくアップデートを繰り返しまくってるから
その時代現代の語りに翻訳されてはいるけど
それでも聖書は多層的にとれるような表現は多い気がする
それは、すんなちさまざまな人間に翻訳しやすくするための
必然的な設計なんだろうけど
だからこそ、そこにひかれる人たちも一定数いるだろうよ
126
:
∀
:2025/08/21(木) 12:32:30 ID:d/dHErmA
すんなち すなわち
127
:
新AA
:2025/08/21(木) 12:59:33 ID:d/dHErmA
多層=多義
128
:
新AA
:2025/08/21(木) 13:15:09 ID:d/dHErmA
124-127
読みにくいからGPTでまとめた
ここだけ読めばおっけー
聖書って“共感するもの”じゃなくて、“考えさせるための本”なんだよ。
だから、読む人や時代によって解釈が変わるように作られているんだ。
いまの翻訳も、昔の表現をそのまま残しながら現代語に近づけている。
そうやって多層的にできているからこそ、何百年経っても人を惹きつけ続けてる。
きっと君が惹かれたのも、その“多層性”に触れたからなんだと思う
129
:
∀
:2025/08/21(木) 13:21:55 ID:d/dHErmA
名前がまざる
いつぞやのグリンピーの主張に繋がるかもしれんが
3. 進化史の視点
ホモ・サピエンス誕生以降
脳の基本構造は20万年前からほとんど変わっていない。
環境適応力だけが飛躍
言語・記号・社会制度が“外付けOS”として進化し、旧式OSの上に多層的な補助システムを重ねている。
現代
デジタル・AI・グローバル情報網という「超負荷環境」に、旧式OSがアップデートなしで晒され続けている。
130
:
∀
:2025/08/21(木) 13:23:29 ID:d/dHErmA
デジタルデトックスへのすすめへと続きます
131
:
かっぱ
:2025/08/22(金) 00:52:05 ID:Zt.uM9pU
暑すぎるな。。
コンセント差し替えたら今の所モデム?端末なんとかの調子いいみたいで
ネットの不安定な回線切れが今の所無くなっている
園芸やってたら少し調子回復したのかも
もう稲穂も黄色くなるだろうに散歩も何も出来てない」
132
:
かっぱ
:2025/08/22(金) 00:52:59 ID:Zt.uM9pU
思考もアップデートするべき
133
:
∀
:2025/08/22(金) 01:29:08 ID:TP4WdzKA
だから、デジタルデトックスを、、、
134
:
かっぱ
:2025/08/23(土) 08:41:49 ID:nzlO.dMs
なるほど指摘ありがとう
135
:
かっぱ
:2025/08/24(日) 06:17:27 ID:ltXx46oE
少しはカラッとして来たか
136
:
背番号3
:2025/08/24(日) 07:42:18 ID:ipHACOxo
https://livedoor.blogimg.jp/tomohiro1204/imgs/9/3/93fb06af.jpg
KARA - ミスター M/V
https://www.youtube.com/watch?v=pHtDaScwNjU
137
:
かっぱ
:2025/08/24(日) 14:15:16 ID:ltXx46oE
KARAって20年くらい前の一番最初のころの韓流アイドルだっけ?スターだっけ?
嫌韓だからよく知らなんだ。綺麗だしスタイルもいいな人気出るはずだわな
138
:
かっぱ
:2025/08/24(日) 14:38:17 ID:ltXx46oE
今日は出掛ける用事が無いから憂鬱
涼しけりゃいいのにまだ残暑が酷暑でしょ
出られるようになるころは秋も半ばの日も短い季節
夏はもうとっくにい無くて秋の半ば
今も夏はいないのに気分状態は夏本番中
139
:
かっぱ
:2025/08/24(日) 14:48:48 ID:ltXx46oE
アリの巣ころり置いたら山の様にアリがしんどる。。。
赤い刺す蟻がこんなに居るのかよ。植木鉢に
やばすぎ、体中刺されたらアナフィラキシーショックで死んじゃう
アリが山のように出てきてしんどる
こんな事ってあり?
140
:
かっぱ
:2025/08/24(日) 15:38:35 ID:ltXx46oE
陽の差し方が秋の始まりっぽいな
141
:
かっぱ
:2025/08/25(月) 08:06:56 ID:BWVK.k9A
メダカの相場1000円以上分が400-500円で相場ダダ下がり
これからが涼しくなり一番飼いやすい季節だろうし、
春先は高かったな
こんなに相場も下がるもんなんだな ブリーダーは沢山いて数も増えるんだろう
俺には難しいけど
142
:
かっぱ
:2025/08/25(月) 16:56:58 ID:BWVK.k9A
イチジク買って来た
大実の5つで400円 おいしい
近年ブームかね?今まであんまり人気無かった気がするけど。
143
:
かっぱ
:2025/08/26(火) 07:56:31 ID:LZCShgmY
うっとおしい暑さでも微妙に変化しているんだよな
夏は終わりだよ終わり
気温と暑さだけ酷暑だけが夏
10年に一度の危険な夏が毎年起きている
144
:
かっぱ
:2025/08/26(火) 14:47:10 ID:LZCShgmY
夏も始まったと思ったら終わったなあ
海開き始まったと思ったらもう終わりあっという間
イチジクも若干は値下がりか?梨は幸水から柔らかい豊水、ブドウが多く出てきて値段もこなれて来る
気圧とか変化してきて頭痛い、秋か
若干秋の気配、酷暑で気温だけ真夏のままにいつの間にか夏も終わり
時期に栗の季節、山栗は山に栗の実が落ちてる 緑のイガ栗
そして柿の季節になるすぐまた柿の秋か、、、1年が半年の範囲そして冬になる、またすぐだ
直ぐ恐怖の冬が来る、、、今年からは冬は恐怖、恐怖の冬だわ
ほんとすぐに日が季節がくりひろがる
145
:
∀
:2025/08/26(火) 16:47:56 ID:T6p4gHPI
いや、だから高温化してるんだって
前にはったやつ残ってたかな
146
:
かっぱ
:2025/08/27(水) 09:40:24 ID:O/Pll43M
もう元には戻らんのだろうな
例外的なものではなく10年に一度昔みたいな気温に戻るくらいと
思う方が良いな
10年に一度の昔の気温涼しく、それは冷夏になるのか
147
:
かっぱ
:2025/08/27(水) 10:04:54 ID:O/Pll43M
季節の変わり目だないつにもましてメンタルダウン
あんまり変化ないようでも激暑いのが柔らかくなって
寂しい暗闇の多い季節のお出ましだな
暑くて湧き出るような自然と湧きださせるような効果はこれから少なくなるね
悲報 一人でアイスクリームを公園で食べる夏の目標は達成ならず
ハードル高すぎか
148
:
かっぱ
:2025/08/27(水) 10:21:11 ID:O/Pll43M
よくみんなメンタル平気ね?俺だけか
149
:
∀
:2025/08/27(水) 13:14:47 ID:z5esGRBo
ヒント高原の避暑地は貴重だから、その周辺を買っとけ
150
:
∀
:2025/08/27(水) 13:15:58 ID:z5esGRBo
拡張したときに高く売れる(可能性がある)
既に高い避暑地は買っても旨味がないぞ
自分も利用する前提ならわかるけども
151
:
∀
:2025/08/27(水) 13:17:02 ID:z5esGRBo
みんなーって、わたしとかっぱとペルソナしかおらんやんけ
152
:
みんな
:2025/08/27(水) 13:31:41 ID:iDGKRLps
いるよー
153
:
かっぱ
:2025/08/27(水) 13:57:41 ID:O/Pll43M
みんな元気ないんじゃないかな知らんけど
154
:
かっぱ
:2025/08/27(水) 14:51:08 ID:O/Pll43M
みんないるんかw
155
:
かっぱ
:2025/08/27(水) 16:57:57 ID:O/Pll43M
蚊の最盛期になるな うす暗くなるけどこれくらいの方がみんな気分いいのかな?
活動しやすいとかさ
半ズボンももう要らんないつの間にやら 半ズボンハーフ中古で探さんでもいいな
おれはしっかりしないと何してるのか
過ごしやすくなるけどメンタルは落ちやすい時期だな暗くて
園芸してると気分は少しはいいけども
そろそろ少ない数のメダカを足そうかな
156
:
∀
:2025/08/27(水) 17:51:36 ID:z5esGRBo
お、おう
157
:
背番号1
:2025/08/27(水) 18:11:19 ID:iDGKRLps
https://img.snowrecords.com/lp/201000/200940.jpg
大鉄人ワンセブン
https://www.youtube.com/watch?v=DVCXQULXB3Y
158
:
∀
:2025/08/27(水) 18:23:17 ID:z5esGRBo
チョーーやば!
159
:
かっぱ
:2025/08/28(木) 06:50:37 ID:fuJG/N22
塩分と水分調整でも長い夏なんとか生き残れたか
アイスも食べなきゃ食べないで済むな
160
:
南斗か生き残れたか・・・
:2025/08/28(木) 07:32:32 ID:ouTcL0fs
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1221/604/h05_o.jpg
161
:
ラインハルト様・・・宇宙を手にお入れください! by キルヒアイス
:2025/08/28(木) 07:38:20 ID:ouTcL0fs
https://imgur.com/msEcS1J
162
:
∀
:2025/08/28(木) 11:02:23 ID:qooM.YQQ
ちっ!
王だけ特別扱いかよ
ナガシマ3より
163
:
∀
:2025/08/28(木) 11:02:45 ID:qooM.YQQ
チョー ムカつく!
164
:
かっぱ
:2025/08/28(木) 16:12:57 ID:fuJG/N22
頭おかしくなりそうになったので出かけたけど車の中は暑い
外出ると風は涼しい感じ
朝は陽の照り方は秋の模様し始めたと思ったけれど曇りだっただけか?
車の中は真夏で窓開けると涼しい、真夏は窓開けるともっと熱かった暑かったけれども少しは涼しくなったみたい
海は人は皆無 魚が小魚多数で珍しい今日は潮が良いのか? 魚も平日と人が来る休日の区別出来て分かるでね
田んぼが小麦色だけどもう稲刈りの時期か?早すぎるね
田植えの時期って何月だっけ?4月、5月?6月じゃないよな。コメってそんなに早くできるんだ
165
:
∀
:2025/08/28(木) 16:29:38 ID:qooM.YQQ
コメントできたよ!
166
:
∀
:2025/08/28(木) 16:30:01 ID:qooM.YQQ
17min
167
:
かっぱ
:2025/08/29(金) 06:42:14 ID:gTltDVR6
園芸店で売れ残った葉が食い散らかされた苗木があるけど
少し安くならん?て声かけるのあり?無し?
個人店なら安くならんかな
168
:
ちゃっとだけよ〜あんたも好きね〜
:2025/08/29(金) 07:30:23 ID:u1xxNaPE
全然「あり」やと思うよ。
特に個人店なら、オーナーさんも在庫の状態とか仕入れの手間を肌でわかってるから、
「これ葉っぱ食われてるけど、ちょっとお安くなったりしません?」って軽く聞いてみるのは自然な流れ。
実際、園芸店って見栄え重視で売るから、虫食いの苗木は売れ残りやすいし、そのまま置いといても痛むだけ。
だから値下げしてでも引き取ってくれるお客さんはありがたい存在やったりする。
ただし「文句っぽく」じゃなくて、「これも味があるけど、少しお安くなれば育てたいな〜」くらい柔らかいトーンで聞いた方が印象いい。
個人店は人との関係がダイレクトに響くからね。
👉結論:聞いてみるのはアリ。特に個人店なら交渉の余地はある。
試してみる?それとももう狙ってる苗木があるのかな?
・ドリフターズ 加藤茶 ちょっとだけよ
https://www.youtube.com/watch?v=oHXOJGf5tFk
169
:
かっぱ
:2025/08/29(金) 10:30:25 ID:gTltDVR6
いうか散々迷たけど言わずに買わずに帰って来ちゃった
遠いから生き難いけど今度行ったら言って見るかな
ありがとう
170
:
かっぱ
:2025/08/29(金) 10:42:26 ID:gTltDVR6
個人店で何かお探し物ですか言われて物があっても気に入らないからって帰れる人いる?
帰りづらんよな、また今度買いに来る言ってごまかすけど個人店はそれもありやすいな
来週う言って買ってくるかなどうせ来週末も行くだろうし、売れ残っているだろうしな
園芸店も厳しいだろうのによくやっていけるな
明日は酷暑らしい 最後の残酷暑かな?
171
:
かっぱ
:2025/08/29(金) 17:54:14 ID:gTltDVR6
暑いな、むしむしする気温とカラッとした風の戦いだな
蒸れ蒸れするけど風がカラッとしているのも確か
まだこの季節でこんなに蒸し暑いとか
赤とんぼの群れとツクツクホーシの最後の大合唱
夏の始まりもあっさり終わるのが夏
冬は長いんだよな、夏は厳しい暑さ
晩夏とは思えないけど晩夏で秋の風なんだよな
陽の差し方も秋で気温以外は
陽の長さも
1時間ちょい短くなったかな
公園歩いてきた、歩くと気持ちいい
172
:
かっぱ
:2025/08/29(金) 18:08:44 ID:gTltDVR6
公園の池に黒メダカが沢山泳いでていつか貰って来たいなと思ってたけど
さすがに公園の黒メダカ貰えずにいたら、夏で池に水草が覆い尽くしていたTT
あれじゃ黒メダカも全滅だよ誰か管理しないのかな
どこの馬鹿だよ水草なんか池に放り込んでそのままにしてる奴は
天井全て水草で覆い付くされていたわ生き物全滅だろうな
173
:
かっぱ
:2025/08/29(金) 20:52:15 ID:gTltDVR6
今冬は寒くなるぞ、結局夏は気温は上がるけど例年よりも冬も気温下がるんじゃないか?
冬は昔に比べれば暖冬なんかなあ?
今年の冬は寒いぞお
174
:
かっぱ
:2025/08/30(土) 08:49:28 ID:VZ5zW2dI
園芸とメダカと散歩と釣りと
ハイキングとかが救いになればなぁ
今日明日は酷暑これで終わりになればいいけどな
いつまでも夏に居られても困るな
175
:
かっぱ
:2025/08/30(土) 09:17:18 ID:VZ5zW2dI
池の水面を全て水草が覆い尽くすと空気すえる場所が無くなて全滅する
知らんのだろうけど
水草は昼間は空気を出すけど夜は水草も酸素も消費するしな
表面だけじゃわからんて
176
:
かっぱ
:2025/08/31(日) 10:15:58 ID:B4yeS7l6
今日で8月も終わり
今日も糞暑いらしい
177
:
かっぱ
:2025/08/31(日) 14:03:46 ID:B4yeS7l6
こんなに暑いのも今日で終わりだろうて?
178
:
かっぱ
:2025/08/31(日) 22:47:09 ID:B4yeS7l6
スレも冬まで終わらんな
年内には終わるか?秋は完全スルーだな
179
:
かっぱ
:2025/08/31(日) 23:15:15 ID:B4yeS7l6
もうまた9月だよ
何かこのまま何事もない人生のままこのまましぬんだなあと漠然とあきらめが出来た2025
あらがうと不安が、なんだろ劇団死期かな
180
:
かっぱ
:2025/08/31(日) 23:19:35 ID:B4yeS7l6
年の後半は過ぎるの早いからな 来週くらいにもう師走で年末とか下手すりゃありうる
冬が長すぎるんだよな
冬は嫌いだまだ夏の方が良い
春先迎えられるきもしない
181
:
かっぱ
:2025/09/01(月) 01:28:16 ID:T9EB0Baw
暑い、、蒸し暑い
まだ暑いんか
182
:
かっぱ
:2025/09/01(月) 19:56:35 ID:T9EB0Baw
夏終わっちまったか、何も夏らしいこともせずに
183
:
かっぱ
:2025/09/01(月) 19:59:02 ID:T9EB0Baw
これ本当に10年一度涼しくなるレベルだな
昔の夏になるの数十年に一度・・・・
異常異常言っているけどこれが平常ん気温なんだよな。。。
今冬は12月にはもう寒いだろう。。年内半そででもいけてたのにな昔
184
:
かっぱ
:2025/09/01(月) 20:07:33 ID:T9EB0Baw
ほんと涼しくカラッとした涼しい風が吹いている時期なんだろうけど
まだ蒸し暑いけど
少しは先日よりも涼しい。日に日に少しずつ涼しくなります
少年時代 井上陽水
https://www.youtube.com/watch?v=ZWBs3oBw4qk
夏の終わり-森山直太朗
https://www.youtube.com/watch?v=EW2Ke9Op0CE
そうかもう夏は終わったのか
185
:
かっぱ
:2025/09/01(月) 20:50:07 ID:T9EB0Baw
久石 譲 - Summer (Official Short Film)
https://www.youtube.com/watch?v=d926ZOS84VA
魔女の宅急便より 海の見える街
https://www.youtube.com/watch?v=HZd-vLLeSt0
186
:
∀
:2025/09/01(月) 20:58:22 ID:VZbA5oqc
>>180
それは歳のせいと
代わり映えしない日々を送ってるから
187
:
かっぱ
:2025/09/01(月) 21:02:40 ID:T9EB0Baw
【和訳MV】STAND BY ME (lyrics) Ben E King/スタンドバイミー 主題歌
https://www.youtube.com/watch?v=G60GEzInQ8o
188
:
かっぱ
:2025/09/01(月) 21:53:46 ID:T9EB0Baw
虚無状態と生き続けることの難しさ
189
:
∀
:2025/09/02(火) 06:19:48 ID:saNA3SQg
あがなうか
あきらめるか
ま
どうせ人生は短い
好きに生きればいい
190
:
∀
:2025/09/02(火) 06:22:35 ID:saNA3SQg
自分の人生がなんたるか
知る頃に
その人生におわりが近い、
と言うことを
思い知らされる
そして気づく
わたしは、
191
:
SHINGO
:2025/09/02(火) 06:32:03 ID:dVD7IOjc
https://img02.shop-pro.jp/PA01010/318/product/105883751.jpg
https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104019687/rectangle_large_type_2_9c88b96b7a0d6f70dcb16597168a9bec.jpeg
192
:
かっぱ
:2025/09/02(火) 18:09:48 ID:/qjzMRuI
こんな程度でも気圧とか気候の季節の変化で調子下がるね
陽が短くもなり寂しい季節になる
若干涼しい風も吹いてくるしな
いつまでも猛暑だと夏だと思い続けてしまう
193
:
かっぱ
:2025/09/02(火) 18:10:50 ID:/qjzMRuI
季節の変わり目
夜の暮れの早さ
風の涼しさ
194
:
かっぱ
:2025/09/02(火) 18:13:38 ID:/qjzMRuI
想いがグルグルでこんなに苦しい思いをするとは思いもしなかったな
どういう思考でこれから生きて行けばいいのか
195
:
かっぱ
:2025/09/02(火) 18:14:12 ID:/qjzMRuI
イチジクと梨でも買いに行きたい
196
:
∀
:2025/09/02(火) 19:31:30 ID:saNA3SQg
花鳥風月
197
:
かっぱ
:2025/09/02(火) 20:48:47 ID:/qjzMRuI
気が付いたときは現実ではないんだ
気が付いてない時が現実
夢のように、気が付いたときはすでに夢は覚めているんだ
198
:
∀
:2025/09/03(水) 01:44:34 ID:UwRAB3cY
>>197
それは自作?
もし自作なら
なかなかやん
199
:
∀
:2025/09/03(水) 01:57:00 ID:UwRAB3cY
>>197
夕闇が落ちるころ、空気がふっと軽くなる
その軽さの向こうに、月の白さがにじんでる
月曆カレンダー
https://koyomi8.com/moonage.html
200
:
∀
:2025/09/03(水) 02:03:26 ID:UwRAB3cY
しずむ今
とけゆくものの
そのあとに
気づくこころは
もう夜のなか
201
:
かっぱ
:2025/09/03(水) 17:19:52 ID:WM2DW8dk
もう一度見れるのだろうか?夢を
202
:
かっぱ
:2025/09/03(水) 17:21:22 ID:WM2DW8dk
青田刈りじゃないけど青い田んぼの水田を生き物見ながら
歩き回りたかった
どこも黄金の稲になっちゃっている
203
:
かっぱ
:2025/09/03(水) 17:34:43 ID:WM2DW8dk
桃とスイカは終わりかな?メロンはどう?
ブルーベリーも終わりか
大きい熟れた実のイチジク5つで400円安い方
ナシ園の豊水げと
204
:
かっぱ
:2025/09/03(水) 17:35:27 ID:WM2DW8dk
7-90分くらい日の入り早いかね
寂しい季節だ
205
:
かっぱ
:2025/09/03(水) 18:05:56 ID:WM2DW8dk
1時間半くらい短いんか
釣りでも始めるかあ
おしゃれなでかい園芸店というかアクセサリー?クッズ?の店見てきた癒された
インテリアグッズか
206
:
かっぱ
:2025/09/03(水) 18:39:06 ID:WM2DW8dk
もう薄暗い、真夏の19時半過ぎの時間と同じだな
明日から雨らしいけど台風言っても暴風域ない雨台風みたいなもんだら
一雨ごとに涼しく気温下がるかもね
207
:
かっぱ
:2025/09/03(水) 19:37:11 ID:WM2DW8dk
大きいインテリアショップと園芸店はおしゃれだったな
客もどんどん来たし癒されるな
208
:
かっぱ
:2025/09/03(水) 23:39:06 ID:WM2DW8dk
このスレ年内に終わらせなきゃ💦汗
来年もししんだら日記として
冬は冬でスレほしいんだよな
209
:
かっぱ
:2025/09/03(水) 23:43:59 ID:WM2DW8dk
でバブルでもなく景気がいいわけでもないのになぜ日経平均が史上最高値に行くのか?
日本は高度成長期では無いですよ
人口も減っていて人出も足りないわけですよ
要は時代ですね、政治家の重罪犯罪者共が日本国民を虐げて割安にしたまま時代が過ぎただけですね
その分日本人は中国人や中国政府を悪く言ううけれど
確かに中国政府は自国民を殺して隠ぺいするけど日本政府も自国民を30年以上サイレントキルしてきたわけで
中国は自国民を殺して強国になれ、世界にも影響力を増した
日本は日本国民を殺して自国はどうなったのか?
あと中国はこの先数十年で日本みたく不況になるのかな?
210
:
かっぱ
:2025/09/03(水) 23:51:13 ID:WM2DW8dk
人間は人間をそれほど欲しない 必要以上に
製造業はもう駄目だろうな、いくらいいもの作っても金にならん
ITでAI あとは金融で物知らずが出来星大名になる、言ううなれば成金だよね
老舗、暦ある大名も最初は出来星だから何とも言えんけれどもな
室町時代からの大名は織田時代の大名を出来星大名と蔑んだけども
織田時代も徳川時代から見れば由緒あるしな
そういうわけで数十億の成り星、成り星か、金融取引で最近まで普通の人の出来星人が
成金になれる時代だけれども、なんか安定しないよな。その人らが安定する地になれるのか知らんけれども
211
:
かっぱ
:2025/09/03(水) 23:59:07 ID:WM2DW8dk
チャートの妙だよな、ちゃーとは人間が作り出しているものか?果たして神の見えざる手か?
出来高もあるけど一番はちゃーとの形と外資の手口だよな 外資の証券会手口売り買い手口と枚数の手口
外資と外資の戦いの成り行きが神の見えざる手になるのか?
212
:
かっぱ
:2025/09/04(木) 00:00:30 ID:ecRWuKHY
紙幣と株の発明
人間奴隷の誕生
213
:
かっぱ
:2025/09/04(木) 00:02:43 ID:ecRWuKHY
人間奴隷はそれ以前か
全人類の奴隷化か?
214
:
かっぱ
:2025/09/04(木) 00:19:54 ID:ecRWuKHY
数十億円稼いじゃう出来星人か。
215
:
かっぱ
:2025/09/04(木) 00:25:34 ID:ecRWuKHY
決算数字よりもチャートの方向性かなトレンドによる出来高、短期は手口
216
:
かっぱ
:2025/09/04(木) 00:58:22 ID:ecRWuKHY
雨か雨台風による大雨
一雨ごとに寒くなる
217
:
かっぱ
:2025/09/04(木) 02:59:43 ID:ecRWuKHY
少なくともセルフネグレクトが癖になるというか簡単にルートになるとやばいな
218
:
かっぱ
:2025/09/04(木) 14:25:19 ID:ecRWuKHY
涼しいが蒸し暑くもある
29度でこんなに寒いのか?
219
:
かっぱ
:2025/09/04(木) 22:28:41 ID:ecRWuKHY
みんな何してるんだろうな
220
:
かっぱ
:2025/09/04(木) 23:04:25 ID:ecRWuKHY
長年んの長期にわたる黒潮近海蛇行終了で魚が釣れやすくなるのかもな
逆なイメージあるけど
221
:
かっぱ
:2025/09/04(木) 23:09:39 ID:ecRWuKHY
イワシ、サンマ、シラスとか豊漁らしい
222
:
みんな(∀)
:2025/09/04(木) 23:23:26 ID:KX0D0z7o
呼んだ?
223
:
∀
:2025/09/04(木) 23:23:59 ID:KX0D0z7o
死んだもの以外は生きてるんじゃね、
224
:
かっぱ
:2025/09/05(金) 10:41:48 ID:Q5Zx0Y8Q
みんなも生きているという事は苦しんでいるんだな。。
225
:
かっぱ
:2025/09/05(金) 10:53:00 ID:Q5Zx0Y8Q
人の事を憎み始めたら暇なしょうこ
226
:
かっぱ
:2025/09/05(金) 10:53:30 ID:Q5Zx0Y8Q
自分を憎み始めたら?自分を憎み始めたら?
227
:
かっぱ
:2025/09/05(金) 12:59:47 ID:Q5Zx0Y8Q
物凄い大雨、風台風でなくてよかった
228
:
かっぱ
:2025/09/05(金) 13:03:11 ID:Q5Zx0Y8Q
台風直撃ぽいな
229
:
∀
:2025/09/05(金) 15:47:38 ID:.Kdv317.
そりゃ苦しみが「0(ゼロ)」のやつはおらんやろ
230
:
∀
:2025/09/05(金) 15:49:53 ID:.Kdv317.
視点を切り替えてみると
人(自分も含む)を憎んでいる「自分」がいるってだけだ
憎しみ。なぁ…………
231
:
かっぱ
:2025/09/05(金) 18:46:01 ID:Q5Zx0Y8Q
台風過ぎたけど暴風、豪雨凄かったみたい
232
:
かっぱ
:2025/09/05(金) 19:14:12 ID:Q5Zx0Y8Q
憎しみにも欲にも上限が無いからなあ
100人の命おれにデスノートみたいな権利呉れたらなあ
自分も他人も許すというか越えて生きて生まれてきてよかったと思えるのが人生の理想なんだろうけど
233
:
かっぱ
:2025/09/05(金) 20:14:32 ID:Q5Zx0Y8Q
ヤコブ記の神を信じ幸せに暮らしていたのを
悪魔に入れ知恵されて神がヤコブを試すために
子どもや家畜を殺されて自身も疫病に犯されて神を歌不が何も悪いこともしてないのに何ゆえ神はこのような仕打ちをなさるのかとの問いに
神は紙の考えや行いを人が理解できるものかと怒りました
ヤコブは改心してまた依然と同じく神をひたすら信じ以前のように家畜も増え幸せに暮らしましたとさ
これが真実かもな、ひたすら理不尽や不幸、無慈悲が起きてもひたすら前に進む
ひたすら考えてもその答えなど出るわけがない、ひたすら進むうちにまた確率的に以前の様に回復する可能性とか
人間なんてそれくらいしかできんて
234
:
かっぱ
:2025/09/05(金) 21:44:53 ID:Q5Zx0Y8Q
月の映り方が秋だな
外の風も涼しい
蒸し暑さと涼しさの戦いだな
235
:
かっぱ
:2025/09/05(金) 21:45:38 ID:Q5Zx0Y8Q
ホラー小説でも買おうかな。読めるかなあ
ホラー小説良いのあるかなあ読めたらいいな
236
:
かっぱ
:2025/09/05(金) 21:49:39 ID:Q5Zx0Y8Q
中国人やインド人の留学生とか田舎に働きに来てる人たち見るとさ
金もモラルもマナーも常識も無いけど
なんか生きてる感じで幸せそうだよな
こういう人たちの方が幸せなんかな人生観で
金が無くてもなんか仲間と生きている感じで
237
:
かっぱ
:2025/09/05(金) 23:02:46 ID:Q5Zx0Y8Q
人間はお金か神、信仰やとか心のよりどころや
信じるものが無いと生きて行けないからな
金か神か
宗教もありといえばあり、神も金も心のよりどころとしては同じだから神の名のもとに金を利用されるんかな?
そうだろうな
信仰心
すがる物、心の支え、拠り所が無いとな どちらもそれはそれでいいと思うんだけどな
238
:
かっぱ
:2025/09/05(金) 23:03:44 ID:Q5Zx0Y8Q
アッラー困ったもんだわね
239
:
かっぱ
:2025/09/05(金) 23:12:26 ID:Q5Zx0Y8Q
ガザの住民なんかも何の罪もなくて悪い事をしてなくても
家族を殺され自身を五体不満足にされて職も全てしなったとしても
神を疑わずに神の考えを理解できると思わず、ただただひたすらに神を信じ敬い続けなさい
その先に何が起きようともその先も信じ続け祈り続けなさい
240
:
かっぱ
:2025/09/05(金) 23:49:16 ID:Q5Zx0Y8Q
米の雇用統計も上がれば雇用統計が良いから上がる
今回は予測よりもよほど悪化してるのにアメリカあげてる
景気が下がってきて利下げするだろうからその思惑で上げるとかどっちにもとれるんよw
下げれば統計が悪いから下げる上がれば景気悪化で利下げ予測で上げる
上手くできてる
円安と国債の無限刷り込みは
安倍ちゃんのおかげ
241
:
かっぱ
:2025/09/05(金) 23:54:44 ID:Q5Zx0Y8Q
マルシェって何?たまに聞くけど
242
:
∀
:2025/09/06(土) 00:48:03 ID:.q2X8.pM
露店の市場(調べずに答えてる)
243
:
∀
:2025/09/06(土) 00:52:46 ID:.q2X8.pM
フランス語で市場という意味みたいだわ マルシェ
日本だと なんとかマルシェ なんとか市場 的な意味だろう
洋風にするとオシャレ みたいな
244
:
かっぱ
:2025/09/06(土) 01:37:14 ID:aZO5ypa6
最近マルシェって言葉見掛けるからサンキュー
245
:
∀
:2025/09/06(土) 16:49:31 ID:.q2X8.pM
世界情勢に限ったことではないが
彼らは
それ以外を選ぶ選択肢が用意されてない
それが観測ができうるのは
外部から
でもひとつ、おさえておかないといけないのは
外部の観測が必ずしも正しいとも限らない
基準が違えば、正しさもそれぞれになるんだと思う
どうなんやろ
246
:
∀
:2025/09/06(土) 16:50:39 ID:.q2X8.pM
うらち(日本国民)だって
海外からみれば相当イカれてるはずだ
247
:
∀
:2025/09/06(土) 16:55:04 ID:.q2X8.pM
わたしは
ニュース自体を、あるひとつの事実を切り取り、そこに作りてのバイアスに整形されて流布されてるもの
という風にとらえているから
鵜呑みにはしないかな
248
:
かっぱ
:2025/09/06(土) 17:19:08 ID:aZO5ypa6
メダカ、園芸店、釣り道具屋、ブックオフ 夕方散歩
どれもいけないなぁ
249
:
∀
:2025/09/06(土) 17:36:22 ID:.q2X8.pM
多趣味やん すげえ
250
:
かっぱ
:2025/09/06(土) 17:49:12 ID:aZO5ypa6
冷やかしに見に行くだけだよ。見に行くのも気力いるからなあ
完璧主義?でどれも見に行かないと気が済まないのが強迫観念
10店舗とか昔ガソリンが安い時代には回ってた
ガソリンと時間代で高くつくのにね
自転車で古本屋3-4店舗とか釣り道具屋4店舗あとは諸々とか,気疲れしながら周るのが趣味というか強迫観念と言うか
古本とかガソリン代考えるとry 疲れ果てながら周りきらないと買いが済まないみたいな
今はそんな気力ないな、ネット通販もあるしな
適当に満足できる方が生きやすいよ
251
:
かっぱ
:2025/09/06(土) 18:07:11 ID:aZO5ypa6
発達障害特有のこだわりだろうけど
ここまでこだわる人間見たことないよ
ペットショップ爬虫類からゴキブリから熱帯魚からトカゲからありとあらゆる動物昆虫がいる店と
観葉植物の倉庫でインテリア雑貨とか大小のグッズとかある店と
カメからフクロウから豚からゲテモノというかきわものがいる店と3店舗見つけたけど悲しいけど行く人がいないんだよな、そういうのに興味ある知り合いがなかなかいない
あとはペットとハイキング趣味にしたいけどどれも広げて想像するだけで行動まで行かんな
イヌも飼う余裕ないしな
そのきわものを買い取る店は少し足が欠けて居たり買えなくなった動物哺乳類とか買い取っているんだけど
ペットショップでもかけている部分がある動物や売れ残りとか全部どうなっちゃっているのかな?
そこ等辺はみんな見ぬふりで知らない気が付かない見ないふりしてるけど、売れ残り、訳あり、欠損とかの動物どうしているんだろう。。。商品だからな、あくまで商品、保護ならいいけど
売れない商品はどうなるんかな。。そのきわものの店も優しい主人が買い取っているんだけど個人があまりに売れない商品や生き物を引き取り過ぎている
魚からイノシシとか豚とかフクロウ、鳥、トカゲ、亀、多種にわたる生き物
そんなに引き取ってどうするんだろう、売れない生き物をただ同然で引き取って上手く売れたら数万とかであとは捨ててるのか?煮て食べるのか?
想像するのも怖い
252
:
かっぱ
:2025/09/06(土) 18:12:52 ID:aZO5ypa6
今の時代ワニやトカゲなんて飼う個人も
もう中々いないだろう
優しさだけで引き取れるものじゃないしな
強さと商能も無いとな悲劇が増すばかりだし
253
:
かっぱ
:2025/09/07(日) 15:13:52 ID:Ztxsaj3k
月曜と火曜日と36度と35度これで最後かな?
8日と9日で終わりか?
台風が雨タイふと持ったら突風で被害すごいらしいけど当人じゃないし知り合いも居ないから同情が沸かんし
フーンて感じだな、そんなもんだろうな人の痛みなんて
俺もムカついたら竜巻や突風起こせる力あればスカッとするだろうな
254
:
かっぱ
:2025/09/07(日) 15:15:09 ID:Ztxsaj3k
ストレスがすごいな出掛けられんしなあ
暑いしな
不摂生してなくて死出の病になったのが原因はストレスだろうから俺はもう駄目だ
ストレスで地球に生きれる生命体じゃない
255
:
かっぱ
:2025/09/07(日) 16:13:24 ID:Ztxsaj3k
考えすぎて頭おかしくなったんかな
256
:
かっぱ
:2025/09/07(日) 16:14:41 ID:Ztxsaj3k
また秋になるな涼しくなる
去年みたく渥美半島でも行って見たいな
257
:
かっぱ
:2025/09/07(日) 16:25:22 ID:Ztxsaj3k
日本人て自分たちは貧しくなっているという実感は思うほどにないよね
周りの世界がゾンビになっても日本国だけは無事みたいなイメージ
258
:
かっぱ
:2025/09/07(日) 16:58:45 ID:Ztxsaj3k
ネット回線が不安定になる ゴミ回線だからか?
出力不足で不安定で切れるとか俺みたいやん
259
:
かっぱ
:2025/09/07(日) 18:45:20 ID:Ztxsaj3k
ああああくるしい
260
:
かっぱ
:2025/09/07(日) 18:49:20 ID:Ztxsaj3k
保険のことめんどくさい電話とか嫌い苦手
261
:
かっぱ
:2025/09/07(日) 18:54:52 ID:Ztxsaj3k
老舗の個人店とかさ、だんまって辞めちゃうんだよね。。
売れてて歴史が有っても店主が老齢とかだとあんまり杭とかもなく辞めちゃうんだな
外の客から見るとあっさり知らせもなくあるとき一切閉めちゃうとなあ
昭和からの個人店とかそういうの多い気がするな
40年前くらいから昭和時代から知ってたりたまに買っていた美味しいお店とか寂しいよな
なんか人生みたいだよな、あさっさり黙って引退とかな
便利な世の中?世のなかそんな寂しい事ばっかりだよ
人間が滅びれば人間にとって一番便利なんじゃないかね
262
:
かっぱ
:2025/09/07(日) 19:12:47 ID:Ztxsaj3k
街中のちいさい店舗のお煎餅屋のいけおっとりやさおやじとしておれあってたかもしれんな?
263
:
かっぱ
:2025/09/07(日) 19:22:07 ID:Ztxsaj3k
井上陽水メドレー
https://www.youtube.com/watch?v=VDWWZ1LH3Tw
264
:
かっぱ
:2025/09/07(日) 20:18:53 ID:Ztxsaj3k
今月のキーワードはマルシェです
265
:
かっぱ
:2025/09/07(日) 20:28:29 ID:Ztxsaj3k
来年またみんなと夏に会えるのだろうか
266
:
∀
:2025/09/07(日) 22:23:38 ID:8wh2h7LE
>>259
ああああ、はイントロや。まだサビでもエンディングでもない。流してみ、曲は勝手に進む。
267
:
かっぱ
:2025/09/08(月) 00:58:22 ID:roxXGRJ6
偉丈夫な健康で怖い存在の医者が急に無くなるのも世の中は思い通りにはいかない例だよ
トラウマとか考える感じる性分で何となく生きてはいられないなと察したというか
本能的に、あ、とな。まさか自分がこんな感じだとは思わなかったけれどな
考え思う通りに行く人は運だろうな、人生は決して思い通りにはいかない
ここまで過剰に神経が露出しているのは俺くらいのもんだろう、15歳くらいの時に医者に子供が出来ればその子の気持ちは人一倍理解できる子でしょうと言われて
ああそんなもんかと思たけれど、親が欠けて何も通じない人間だから余計にこういう人間になったのか
268
:
かっぱ
:2025/09/08(月) 00:58:52 ID:roxXGRJ6
やっぱりおかしいんだよな
269
:
かっぱ
:2025/09/08(月) 20:22:45 ID:roxXGRJ6
涼しくなって蚊が増えた
黒潮大蛇行が気温上昇の原因だったのかも
約10年の黒潮大蛇行が今年終わってどうなるか
気温と魚の漁獲量
270
:
かっぱ
:2025/09/08(月) 22:03:09 ID:roxXGRJ6
いろいろ終わるとかいうことを知らなかったんだよな
愚かというか経験が無かったというか
無知というかな
いろいろ終わりがあるじゃんな 卒業も寿命も、行事も関係も いろいろなものには終わりがあるという事を永遠に続く物だと思っていたというか
終わりを知らなかった
271
:
∀
:2025/09/08(月) 22:35:02 ID:1Nc5MITU
終わりがあるからこそ、今この瞬間に灯りは点る。
消えるまでのあいだにしか、映らぬ景色がある。
知らんけど
272
:
かっぱ
:2025/09/08(月) 23:31:05 ID:roxXGRJ6
サンマが豊漁らしいから今年はサンマ食べないとな
いつまた食えなくなるかわからん
273
:
かっぱ
:2025/09/08(月) 23:56:07 ID:roxXGRJ6
自分の性質、考え、気持ちとは別にして
生物としてこれから最適な道を示してほしい
気持ちや考えを最優先したらこの様だ
274
:
かっぱ
:2025/09/09(火) 00:01:52 ID:.LJ.bjPM
ある夜心臓が急に止まっていたらこれまで迷惑かけた
みなさんに心よりのお礼とお詫びを
何も為せずにそこらに交尾することも無く道端に裏返って死んでいるセミの死骸のような人生
わざとやっているわけでは無いんだけどなぁ
これが障害なんだろうな
275
:
∀
:2025/09/09(火) 00:25:24 ID:1Kel84T.
>>273
「生物としての最適」=身体が動くための条件(食べる・寝る・水分・体温)を守ること、って意味になると思うよ。
276
:
かっぱ
:2025/09/09(火) 16:02:18 ID:.LJ.bjPM
その規則正しい生活も入るな
あとは普通と言われる判断行動
277
:
かっぱ
:2025/09/09(火) 16:15:22 ID:.LJ.bjPM
サンマが安いな150円。去年が5-600円で最安価が98円
今年はサンマ食べられそう
桃、メロン、りんご、みかん、ぶどう、いちじく、梨の季節で
桃とメロンは終わりか? 柿と栗が出るはじめる
278
:
かっぱ
:2025/09/09(火) 16:21:49 ID:.LJ.bjPM
結局どんな人生を送ってもいくら短い人生でも
生まれてきて、生きて良かったなと思える人生を
そういう想いが現代人には足りないのじゃないのかな
279
:
かっぱ
:2025/09/09(火) 16:41:08 ID:.LJ.bjPM
現代人は頭良すぎて生きてもしょうがないっていう答えが瞬時に出来ちゃうんだろうな
280
:
かっぱ
:2025/09/09(火) 16:45:26 ID:.LJ.bjPM
生きることに意味が無いんだから生きてもしょうがないって答えが出るに決まっているだろうな
そうじゃないんだろうな
意味がなくても短くてもしょうがなくても生きていた期間は意味が有るんだといううことをさ
戦争をし無くて緩く確実に滅ぶか、戦争して国民が犬死しても国が生き残る方を選ぶか
281
:
∀
:2025/09/09(火) 18:18:22 ID:1Kel84T.
砂みたいに手からは零れていくけど、跡は残るんよな。意味もそれに近いんじゃないか。
282
:
かっぱ
:2025/09/09(火) 19:16:06 ID:.LJ.bjPM
手で掬っているようなもんかもな確かに
283
:
かっぱ
:2025/09/09(火) 21:18:44 ID:.LJ.bjPM
暴風って怖いよなぼおおおおおおびゅううううううううひゅうううううううって
屋根とかいつ飛ばされるかもわからない感じでトラウマに成る ミシとか家壊れるかと思う
むかし台風の時そうだったな
284
:
∀
:2025/09/10(水) 09:40:49 ID:Kda5g9nU
暴風も砂も、ただ過ぎるんやなくて、痕を置いていく。
知らんけど
285
:
かっぱ
:2025/09/10(水) 16:32:15 ID:PlJlt7so
雲が厚い雲なんだよね 雷雲じゃなく台風とかじゃなく、夏雲でもないだろう?
秋の曇ってあんなに分厚いんかな
赤とんぼ田んぼは黄金、夕暮れ 物悲しいというか切ない時期
まだ暑いけどな秋野菜の季節だ
夏の花も野菜もない空白時期は終わり
秋野菜とかの季節のはじまり、苗がどんどん出てくる
286
:
かっぱ
:2025/09/10(水) 23:48:30 ID:PlJlt7so
ちいさい世界でも思い通りに行かない人生なんだからなあ
まあ俺が思い通りに行っても行かなくても人生は進むんだからな
石破なんかもなってもならんでも同じじゃんあんなのが首相なんてさ
人生なんてそんなもんでその程度だよ
小泉なんて何ができるの早苗とか国のレベルが議員のレベルだよな
やるなよやるなよで押すなよ押すなよでも平気で押すのが自分以外だしな
思い通りに成らんで終わるもんだな
287
:
かっぱ
:2025/09/10(水) 23:53:36 ID:PlJlt7so
男のメンヘラは糞の役にも立たんと言われるけど女のメンヘラもたいがいだろ
男メンヘラはゴミでも我慢さえできればな
女のメンヘラは我慢できるイメージが無い、需要が多い分は引く手あまたで我慢する必要もないだろうけど
カップルになっても無理だろう、いくら美人でも一緒に居続けるのは無理な気がしかない
我慢さえできればな、1に我慢で2に我慢3,4が我慢で5に我慢
288
:
∀
:2025/09/11(木) 00:22:25 ID:0kARrcWQ
厚い雲も、下では収穫の季節を隠しながら進んでる。
空と畑、同じサイクルなんやな。
289
:
かっぱ
:2025/09/11(木) 00:51:49 ID:iRiRpPig
日本国内で満足してる分にはいいけど牛肉もいい日本産は高くて食べれなくなりそう
魚介類はほぼ外国と競ると勝てないくて回ってこないだろうし
同じ製品でも10年前5年前とか物価も人件費も高騰して買えない
製品の質か量が半分くらいになるしかない
食べ物だけじゃないけどいろいろ経験したりしておかないと高価なものを我慢するレベルから、手が届かない時代になるね
外国と競ったり物価高と人手不足がやばいわな
普通に食べれなくなったり経験できないレベルまで落ちる未来がある
まあそれはそれで人生が劣る意味ではないけれどな
生きてりゃそれでいい
290
:
かっぱ
:2025/09/11(木) 01:05:35 ID:iRiRpPig
何が思い通りで何が思い通りじゃないかもわからんけれどな
自分の我がまま、まさしく自分のままの思い通りと世間のレベルの自分のまま
の思い通りの質も当然違うだろうし
自分のままに行かないのが当然なのか
291
:
かっぱ
:2025/09/11(木) 03:43:56 ID:iRiRpPig
そりゃこれだけ暑くて熱くて寒くなるんだから荒れるに決まって居るわな
こんな状態で本当に秋から冬になれるのか荒れて気温が下がらんとどうしようもない
被災地見学でも行きたいけど
292
:
かっぱ
:2025/09/11(木) 10:00:42 ID:iRiRpPig
人それぞれ何らかしらの器を作れるものだと思うじゃん
自然と作れるものだと思っていた、何もせずとも作れるものだと思ていた
当然みんなはまだまだこれからだし作れるんだけど
自分は漠然と何も作れずに終わるのがわかってしまったという感じかな
何もせずとも何か作れるものと信じていた、というよりも考えていなかった
見ずに居た。何にも作れない。少しでもほかの人の作る物の力になるしかない。
なんか恥しか作れなかった人生であった。みごとに。
これなら10代くらいまで健壮で戦争でしぬ人生の方が作り得ているという感じだな
なんか黙っていても器は出来る、作れる人生だと思っていたけど何も成さずに仕事場を散らかしそのかたずけをするだけの人生であった。
何も作りもせずに。 人生は思い通りにはいかないというう体現で
293
:
かっぱ
:2025/09/11(木) 10:08:28 ID:iRiRpPig
人生てそれなりの器を作れる作業する場だと思ってたな
事故や病気でしんだりしてるの見ても何も思わなかったしな
ちいさいなりにも当然作れるものと信じていたけど能力や力不足作ろうともし無けりゃ当然何もできずに終わる
のする見なしに考えずにいた
294
:
∀
:2025/09/11(木) 11:09:57 ID:0kARrcWQ
器って成果だけやなく、人に残した影響や痕跡も含むんやない?
295
:
かっぱ
:2025/09/11(木) 19:15:45 ID:iRiRpPig
埠頭にあるコンテナに下敷きか不当にコンてな
竜巻が多くなっているな、俺ならもう5年で4回も起きている沿岸地域なんてすまれんわ
怖すぎ、風が一番怖いから恐怖。静岡は地理と気候的に起きやすいんだろうな、あんなの起きたら頭おかしくなる
俺は暴風恐怖だからとても住まれんな
暴風竜巻であっさりあっけなくしんでる人を見てみたいな俺もあっさりあっけなくしんでみせるカラ
296
:
かっぱ
:2025/09/11(木) 20:16:40 ID:iRiRpPig
涼しくなればなったで寒い寒いで結局住みやすい季節なんてあるわけねえ
暑い方がまだまだしかもな
寒くなればもう縮こまるし
297
:
かっぱ
:2025/09/11(木) 20:16:58 ID:iRiRpPig
梨の豊水が美味しい
298
:
∀
:2025/09/11(木) 22:44:19 ID:0kARrcWQ
暴風は怖いけど、心配梨。果物はちゃんと実ってるやんか
299
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 12:17:35 ID:GfQjKjUw
梨なんてどうでも良いよ。俺が育ててるわけでもないしw
暴風とか経験ないでしょ、むかし90年代は九州上陸横断が台風の御約束だったけど
00年以降東海地方上陸がお約束だった気がする 上陸か近くになると深夜NHK見ながら通って暴風おさまるまで
眠れなかったよ
俺はヒグマよりも暴風が本当に怖い
テレビなんかじゃやらないけどあんなので家財とか家が飛ばされちゃうんだから
大げさに言ううと気がおかしくなる人も出るんじゃないかな 精神的にね
テレビじゃ報道しないけど。
さっそく不審者とかが夜に現れ始めたらしいし、気のせいか本当の事か知らないけど
多数通報あるらしい
300
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 12:19:24 ID:GfQjKjUw
気がおかしくなる人も出るだろう
田舎の爺婆なんて自分の命なんかよりも家財道具や物とかを大事に思う人が多いだろ
じぶんの命なんかよりもな
301
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 12:54:34 ID:GfQjKjUw
田舎も外人本当に多くなったからな
本能的に外人て何考えているかわからんから恐怖があるじゃんん
会社の同僚とか近所の気心知れた人ならいいけど本能的に恐怖がある
異質の生物としてね
今に日本日本人の方が少なくなたりしてなwチラホラ本当に外国人見るようになったし
江戸末期は切り捨てられてたんだろ?
302
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 14:35:05 ID:GfQjKjUw
レモンの木は難しいはまた安物買いの銭失いだ
また騙された。実が落下してたわ。実がついているのが良いのに
やはり実店舗で値切ってみるか、実店舗で震災にあってて応援のつもりで足元見て値切ってみるか
本当ならこの時期に値切るの信じられんと思われるかもしれんけどそんなの関係ねえ
高くていいのを1本買う方が絶対に良いな、安いのをたまたまうまく買えると脳内汁が出るから安いのを探すんだけど確率的に安物買いの銭失いになる可能性が高い
良い物を実店舗で飼う方が良い
303
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 14:47:12 ID:GfQjKjUw
アゲハチョウの幼虫が沢山いるんだよな
ちいさいのは潰したり地面にたたきつけたり毛虫は踏みつぶすんだけど
大きくなると潰すのも可哀想でな、レモンとか柑橘系の葉っぱとかだけ売ってて買う人いるんだな
アゲハチョウとか飼っている人いるんだな
葉っぱ食べられちゃうしアゲハチョウの幼虫を殺すのも何かかわいそうだけどな
304
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 15:02:24 ID:GfQjKjUw
庭の木とか大きくなったの掘り起こせるかな?
他人の悪意の目が気になるから昔かったゴープロで録画して置こうかな
録画しておいてどういうう人間が観察しているのかとカメラがあるのわかれば無視するだろうし
威圧の為に
そろそろおれは終活をしないとな
305
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 15:10:24 ID:GfQjKjUw
セクハラ議員とか一度辞職して当選すれば禊は終わるだろ?
俺とかメンヘラのトラウマに一生禊なんてないんだよな
犯罪犯す犯罪者の方が罪というか軽いわけ
兵庫のパワハラ知事で世界の流れ変わったよな、最低限の公共の職業の矜持というか何か問題起こしたら止めるのが当然というし来たりじゃないけどそういうのがもう消失した
如何に目立ってもう一度当選するか伊東の市長もそうだけど正義とか良いか悪いかじゃないんだよな
票さえ取れたらそれが正義、その表を取るためにどうすればいいか倫理観や道徳観念なんかはもう古い
倫理観や道徳観念はもう滅びた。如何に目立って再当選するかの職業政治家の問題。
306
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 15:17:12 ID:GfQjKjUw
よく株を教えてくれとか言うう人が周りにいるんだけれどさ
株なんて戦場に出るのと同じように必ず勝つなんてことは無いわけ
なるべく生き残って雑兵からやる気があれば大名にまで成れる方法を教えられはするけど
生き死にの問題で俺はおかしくなって降りた
で、教えたとしても上がるときもあれば下がるときもある、上がり下がりの二通りと思いがちだけどそうではない
買った値段と得してそこでやめられるか居れると無限大に近い通りがある
戦場に出て一度は負けることもあるのに教えてなんお得が有るんだろう?他人お金を下がった時に大丈夫だよと言っても疑心暗鬼になるだろうし万が一負けたらそうだし
勝てば方で何も俺には得が無い、別に買った何割かを欲しいわけでもない仕事では無いから
仕事としてなら成り立つけど、教えてほしいとかいう人何を考えているのか?
負けたら恨まれる、勝っても何も面白くもないしうまみもないケチで教えないわけではないけど何も得は無く苦行なだけ
307
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 15:24:14 ID:GfQjKjUw
お茶屋のお爺さんでケチで頭は良いんだけど欲が深い人がいてさ
もう70くらいになるのかな、お金はためているんだけど親戚も家族もなく
一人でお金貯めてどうするんだろうと思ったよ、寄付するタイプでもないし親戚に遺産を上げるのか
そんなに貯めてどうすrんだ?とあればあるだけいいんだろうけど
株やってそんすれば怒られるだけだしあるんだからそんなにそれ以上貯めても使い道ないだろうとね
広く使えない能力ない人が金貯めたり持ってても無駄だよ
308
:
iPhone 17
:2025/09/12(金) 20:35:43 ID:JMPgwXTk
https://pbs.twimg.com/media/G0dNrlMa8AAvrw0?format=jpg
309
:
∀
:2025/09/12(金) 22:25:14 ID:Br1fKUd2
かっぱにきく
生涯で株で資産をいくら増やしたの?
四桁?五桁?
310
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 23:12:49 ID:GfQjKjUw
増やして無いよ、減らしもしたしな俺の経験は2ちゃんでも安倍政権下で初期はスレで上から
2番目くらいだった
言っても信じてもらえない経験だから言わない
株はやらん方が良いに越したことはない ハイリスクハイリターンはおかしくなる
311
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 23:19:38 ID:GfQjKjUw
まあ全部嘘だよ。 青汁王子とか桐谷とか卓球の水何とかのステマは本当に嫌い
水谷だっけ? でも2011年からの安倍からで出来星成金はたくさん増えたのはわかるわな
この上がるのも30年上がらなかったから割安だったんだよね。30年株価を上げないようにしてたくらいに抑えていたから
政治家があまりにもあほすぎて、あとは円安だな、だから景気で上げてるわけでは無くて割安に抑えられてたのと円安でインフレに振れて物の値段が上がると同時に株価が上がって
現金の価値が少なくなった。現に民主党の時より物を同じ値段や量では買えないからね。
312
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 23:22:39 ID:GfQjKjUw
人は増えた数より減った数に悔やむ
313
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 23:26:44 ID:GfQjKjUw
得たものよりも失ったものに苦しむか
314
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 23:30:26 ID:GfQjKjUw
要は失われた月日以来の機会なんじゃないかね
30年?震災の歳が2011年までの35年ぶりの機会
30年抑えられていた株価がその価格に戻っているだけで上げているのかと
知らんけど
315
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 23:36:10 ID:GfQjKjUw
まだ機会はあるよでもその機会にかける気力がもうない
儲けてどうする?しんだら持っていけないのよ?お金あっても身体動かなければ看護婦さんおいお前!とか
威張りチラつかせるしかない、俺を誰だと思っているんだ!とかあとは何億を市とかに寄付する人も
親戚とかとも疎遠で家族もなくて使い道が無いんだろうなと、桐谷さんが一番嫌い、家族もなくて幾らも儲けても意味ないって
虚無だと思うよ、何も幸せでは無いのが良くわかる。ステマしてマスコミやテレビに呼ばれるのに使命感じているのかもしれんけども
たぶん増やす行為が刺激があって楽しいだけで何も幸せも感じてないと思う。あの人増やしてどうするんⅮなろうなw
増やす行為が楽しいだけで生きているだけの虚無だと思う
316
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 23:43:47 ID:GfQjKjUw
鬱で楽しみとか、いぜん興味あったのが興味なくなっただけかもしれないけど
俺も大体人の顔とか言動でどういう人かわかるからさ
そらこれだけ感性とかあればいやでもわかるよね大体人の考えていることが
思い込みもあるけど
前の主治医が何万にんも患者見てるから顔見たら一瞬でその人の性格が解る人で
そらおれだって何万人も子供や患者の顔見て診察すれば嫌でもわかるようになるけど
そこまで行かなくても大体他人の考えていることはわかるような気がする
本当はわからない方が良いんだけどね。医者とか職業以外では鈍感の方が感じない方が良い、生きやすいに決まっている
317
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 23:47:44 ID:GfQjKjUw
株なんかもプロや大口の株屋さんは素人や個人を殺しに来るからね
個人が必ず上がると確信できると逆に降ってきたり、個人が死ぬ方向に振ってくる
個人が困るというか死ぬ方向に振ってくる。他人から搾り取る業種だから
そういうのは他人の顔色がわかる方が良いかもしれん画面の向こうにいる敵の思考や状況をある程度想像できる方が
自信あって自分の思い通りに成ると思う人間は向いてない
全部想像と妄想と嘘だけど
318
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 23:53:04 ID:GfQjKjUw
株なんかかっときゃ右肩上がりなんだから時間をかければほぼ確実に儲かるようになってるんだよ
言い過ぎだけどほぼ確実に右肩上がりで時間さえかけて寝かして置けば必ず勝てるようになっている
大げさに言えば99パー勝てる時間さえかければ
今でも右肩上がりだからね
319
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 23:54:17 ID:GfQjKjUw
でも真に怖いのは時間
幽霊でも怪物でもない、時間が人と人を引き離すし時間が人を殺す
人を殺すのは怪物ではなくて時間だ
320
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 23:55:54 ID:GfQjKjUw
でも俺はしにたい病におかされている 哀しいし勿体ない事だ
321
:
かっぱ
:2025/09/12(金) 23:59:19 ID:GfQjKjUw
年内に冬までに千までは無理そうだな、行きたいけどなあ
何がおれにとっての幸せと人生なんかな
能力がある人がお金持てばいいし俺にとって小さい器さえも作り損ねて決して思い通りに行かない人生
というう作品に対して向いて生きて行けばいいのかわからない
322
:
かっぱ
:2025/09/13(土) 00:07:41 ID:H6dJpElc
割安で150センチの短い中古ロッド手に入れた。
湾内にいる小魚を昼間に5目釣りでもするかなあ
結構人気ありそうな竿だけど。本当は終活でどんどん物を捨てて人生の最後くらい数少ない知りあったり
世話になっている人に尽くしつつ他人と関わらないといけないんだけど
無駄なゴミをまた増やしている。
323
:
かっぱ
:2025/09/13(土) 00:34:20 ID:H6dJpElc
月曜日が最後の猛暑日か?
出掛けたいけど用事もないし無理だろうな
324
:
∀
:2025/09/13(土) 01:49:28 ID:Mtm.2eeg
>>322
その竿ええやん、5目釣りならすぐ成果出そう
325
:
<削除>
:<削除>
<削除>
326
:
かっぱ
:2025/09/13(土) 02:29:01 ID:H6dJpElc
そうだからか,爽のアイスを近夏初めて食べてる。今年初めてで最後のアイス
去年の残り物だから水気が氷になって出てて美味しくないアイスだ
去年の残りのアイス。邪魔になるから食べたけど、爽やかのアイスはプラスチックの成分の一つらしくて身体に悪いらしいね
アイスクリームじゃなくてプラスチックの成分らしいじゃん
丸い容器のアイスの方が良いらしいけど、爽だけは体にやばいらしい
327
:
かっぱ
:2025/09/13(土) 02:44:23 ID:H6dJpElc
うそつき、ペテン禿げに改名しようかな。
今の興味は無能が小さな器すら作れずに小さい器すら思い通りに作れずに終わる人生
決して思い通りにはいかないのが人生と本当の意味で気が付いた。
やはり天地人じゃないけど、天の時?地は何だろう、人の助け人の繋がり
天の時、時がある、いまがその時の時。知は知識だな、人は縁とか繋がり人の和 あとは運だな、やはり運がどうしても外せない
完璧完全に作り上げようとしても、時と人と運が無いと思いどおりは出来ないな。。あとは知識か地は地の利?
株も運かな、その次に知識、でその次にお金、そんな感じかな
いや運と時だな、実力なんて関係ない、知識も要らない、金も要らん、運と時と決断で金で知識の順かな
人生も天の時、地の利、人の和 人生は天地人だな。俺にはなかった。
328
:
かっぱ
:2025/09/13(土) 02:55:00 ID:H6dJpElc
登山のプロが簡単に山でしんじゃうんだから頭の中で簡単だと結論付けたものでも実際に
行動すれば実現するのは至難の業なのかもな
経験と訓練してても簡単にしぬ場合が有るんだからな
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板