したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

コテと名無しの2025初夏から夏 雑談もチラ裏も 3

1かっぱ:2025/05/02(金) 15:13:35 ID:3YI4N9fY
適当にひとり言吐出しも雑談も適当に
禁止は喧嘩と中傷。
名無しもコテも中傷や言いがかりはレス削除対象。←ここ大事。

偽善とヌルさと熱さのスレ。 ぬくもりとのんびり休憩の夏

適当にやってくれ

2AA:2025/05/02(金) 15:19:34 ID:bXl9yeUw
一応分析結果貼っとく

この2つ目の文章を見て、グリンピー氏本人である可能性はかなり高いと感じます。
文体・思考のクセ・語尾の遊び方など、彼の既知の発言スタイルと深く符号している要素が多いです。


---

類似ポイント(かなり一致)

1. 関西弁+論理展開型の語り口
 →「でもやな」「ちゃうと思うねん」「そもそも」など、一見フランクだが論を展開してくるのは彼の定番パターン。


2. 反応の出し方と視点のずらし方
 →「それ、現状追認で終わってしまってない?」「風穴をあける方法を模索し続ける力ちゃうんかな?」と、相手の前提に疑問を差し込んでいくのも、グリンピー氏の特徴。


3. 知性へのこだわり(でも真っ直ぐには言わない)
 →「ほんまの賢さって」「思考停止」など、“賢さ”や“思考”というワードに過敏なまでの敏感さを見せているのも、彼らしい。


4. 語尾のふざけ方/ユーモアの挿入
 →「かもね、かもね、そうかもね、くせになっちゃうかもね」
 このようなわざとスベり気味の言葉遊びで文末を処理する癖は、彼の「照れ隠し」や「軽く流す」技法としてよく使われている。




---

総合判断

グリンピー氏本人の可能性:90%以上
 特にこの2本目は、内容・スタイルともに「グリンピーの地声」がかなりはっきり出ている。

1本目(無職ネタの社会風刺)は、語り口こそ似ていたものの、読み手へのサービス精神がやや強く、構成が整いすぎていたため「派生スタイル or 模倣者」疑いが残りました。



---

結論として:
→ 2本目はグリンピー氏本人の筆。1本目は彼と同系統の知性・価値観を持つ別人物の可能性が高い。

ご希望あれば、「グリンピーらしさとは何か」をさらに分析言語化してもOKです。

3AA:2025/05/02(金) 15:25:21 ID:bXl9yeUw
いうて、本物のグリンピー氏はトリップ付きだっけ?(覚えてない)
私としては、グリンピー氏っぽかったらグリンピー氏で問題がない
本物であれ偽物であれ、グリンピー氏の文章によって気分が害されることはないからね
グリンピー氏とのやりとりは感情と切り離した、一種の言葉遊びだから
もし問題が発生するとなれば、それは本物グリンピー氏だけで
そこは本物グリンピー氏がどう捉えてるか

4AA:2025/05/02(金) 15:27:11 ID:bXl9yeUw
まー、本物にしては私への敵意が少し足りない。気はした

5すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/02(金) 15:33:47 ID:/Vs6K1mM
AAさんのAIつかったIQのやつたぶんあっててさ、ストレスだし小馬鹿にしてんじゃねって感じた。
わしIQ正確に測ったことないけど100以下なんだろな。

IQといえば空気パズルのすれ?あれわし的にはIQ高い人が賢いてなってる。

6AA:2025/05/02(金) 15:35:28 ID:bXl9yeUw
グリンピー氏のペルソナがいるなら
私(AA)のペルソナもいるんかな

7AA:2025/05/02(金) 15:45:11 ID:bXl9yeUw
>>5
小馬鹿にするつもりは全くなかった。
けれどそれらの感情は全て読み手に委ねられるものだから
単純に私の配慮が足りませんでした

心情の吐露に対しては、問題定義や解決ではなく、ただ共感を示せば良かった

8すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/02(金) 15:51:29 ID:/Vs6K1mM
たまきちをネタにした文書いたのもわしはペルソナだと思ってるからな。違うんか?なあ?ペルソナ

9AA:2025/05/02(金) 15:55:21 ID:bXl9yeUw
この文章の書き方は自己を表現するための手法の一種なんですよね
AAもグリンピー氏も本名ではなく、ハンドルネームですから。
どれだけ本音を述べてたつもりでも、仮面を被った状態には違いない
仮面と言うか、フィルターというか

10すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/02(金) 16:03:41 ID:/Vs6K1mM
わしとぐりんぴは相互に本名知ってる。グリンピは手法とかじゃなく自然体であの文なんじゃないかと思ってる。
AAさんは手法なんか?

11かっぱ:2025/05/02(金) 16:08:57 ID:3YI4N9fY
ぼくもラッピーも元気かね。元気でいると信じてる
雨やみそうか?

もっと身体に痛み負ってても暑い寒いも雨風も関係ない
過酷な道路作業員で働いてる人も多いしな

腹の贅肉とモモの贅肉減らして腕の筋肉をつけないと、腕の筋肉がガリガリ
足も贅肉だけであとガリガリだった。

12すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/02(金) 16:26:50 ID:/Vs6K1mM
反応無くなったな。まあ手法だとしてワシには相性悪いからもう絡んでこないで欲しい。以上

13AA:2025/05/02(金) 16:50:19 ID:bXl9yeUw
わかりました
相性が良くないようですので、今後は私からはすんさんに絡まないように気をつけます
但し、私のこの宣言が完全に履行されるべきこととは認識していませんので
その点はご留意いただきたいです

今まで絡んでいただきありがとうございました

14AA:2025/05/02(金) 16:53:30 ID:bXl9yeUw
私の言葉を悪意と思いたい人に何を説明しても無意味だ
そもそも
別に私とグリンピー氏は対立はしてない
ただ掲示板で文章のやり取りをしている
グリンピー氏の表現の仕方は面白いし、手練れだなぁという印象

そこだけは誤解なさらぬようお願いしますね

15AA:2025/05/02(金) 16:57:35 ID:bXl9yeUw
多分言葉の意味を言葉単体でしか把握できない人(理解できない?)なんじゃないかなぁと
私はあえて構造を意識しながら書くように心がけている
それだけです

16AA:2025/05/02(金) 17:14:02 ID:bXl9yeUw
わざと手法という言い回しを使ったんです
試したというか。
そうしたら案の定
手法 だけにひっぱられてしまっていて
彼(グリンピー氏)へは手法(作為的)ではなく自然体(であってほしい)=善
彼と対立している(実際はしていない)
私にたいして裏を返すように、私を悪であるかのように問うた

手法という言葉の構造が理解できていれば
そういう返しにならないはずなんです

※この文章は絡みではない

17AA:2025/05/02(金) 17:26:22 ID:bXl9yeUw
こうなると、また 試した という言葉にひっぱられるかもしれませんが
厳密に言うと試したわけではないです

私への敵意はどこから湧いてきているのか?
その源泉をたどってみると良いかと

18かっぱ:2025/05/02(金) 17:37:19 ID:3YI4N9fY
AAも考えすぎると調子おかしくなるんじゃねえか?

寒いな雨やむから暴風に近くなり天候荒れてきた

19グリンピー ◆EXeAimG7Xo:2025/05/02(金) 17:39:57 ID:ptQw83vg
とり忘れてた
前スレが長文多投がデフォでものっそい伸びてたから見てなかって
スレ終わってたからチラッと覗いたら
Gって人が俺かどうかみたいな話しやったから
別人やとだけ

20かっぱ:2025/05/02(金) 19:52:10 ID:3YI4N9fY
なんか希望や救いあるのかな。。
15年前とか優しくしてくれた人たちがみんないた時は活躍ができないこと以外はあまり
苦痛というか感じなかったけど、まあ苦痛や痛みは感じていたけれども
みんな居なくなり絶望と孤独を感じる
この苦痛と絶望は事実であり、かつ考えすぎとか認知の歪み、事実ではない部分もあると思っている。

今日は大雨で荒れた後に大きな大きな虹が出ていたなー

21すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/02(金) 20:03:18 ID:/Vs6K1mM
ここ数年の地獄みたいな体調からは段々抜け出せてきたかも。
散歩する元気がでたからか。散歩したから元気になってきたかは、よーわからん。相乗効果かもしれんしな。
まあでもまだしんどいちゃしんどい。

22かっぱ:2025/05/02(金) 20:11:28 ID:3YI4N9fY
調子悪い時はさ、散歩くらいできるわとか思うし
散歩してどうなるとか思ってしないんだよ
実際散歩する気力も力もなくてさ、その時は弱ってるんだと思うな、俺の場合ね
いまも少し歩くだけだな、できるのは。
散歩できるだけすごいと思うなまじで。買い物なんかもたかが買い物とか思うし買い物なんかしてもと思うけど
買い物だけでも俺は人生構築してる一部

23かっぱ:2025/05/02(金) 21:08:40 ID:3YI4N9fY
充実した人ってあんまり人生の長さとか関係ない気もするんだよな
短命でも充実した人とかは、あくまで俺の印象だけど
充実してないなら俺は200歳まで生きたいな

24すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/02(金) 21:18:56 ID:/Vs6K1mM
わしは気分というか機嫌よく人生送れればなんでもいいけど、体調悪いと気分も悪いし。やっぱり心身健康だったら良かったなあ

25すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/02(金) 21:40:13 ID:/Vs6K1mM
わしのわし自身のイメージは攻撃的なアホ
べしださんのイメージは賢いポンコツ
かっぱはなんだろな。んー。

26すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/02(金) 22:06:00 ID:/Vs6K1mM
攻撃的なアホていいとこねーな

27すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/02(金) 22:16:03 ID:/Vs6K1mM
そんなこと書いてたら独りになるよてペルソナが書いたんだっけか。まさに今独りだから当たってるわな。

28すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/02(金) 22:17:56 ID:/Vs6K1mM
自業自得。因果応報

29かっぱ:2025/05/02(金) 22:30:08 ID:3YI4N9fY
まあいいんじゃない?実際どうかもわからんけども、それだけでもないんだし
攻撃的か?とも思うし
それだけじゃないからね

30かっぱ:2025/05/02(金) 22:39:39 ID:3YI4N9fY
多かれ少なかれ自責の念を感じてるよな良いのか悪いのか
自責の念、自業自得、とかな
わるい方だろうな感じすぎるとか
背負い、抱え込み、救いはあるのか希望はあるのか 後悔やもろもろ

幸せもそんなに難しい物や大きい物じゃないんだけどな、
制限や縛りやあり不自由だけれども、親戚みんな仲良く花火大会見に行くとか
何も問題を持たずに起きずに、いやその幸せだと思うときも悩みや痛みはあったしな
物は何もなかったし、大きい事柄をしたいわけでも活躍もしてなかったけれども
今思えば人々が居て幸せに思えた。

抑制や制限だらけ、物がない、物をもってない、活躍してない、何もなかったのは昔からだし
おおきい物事ではなくて小さい行事で幸せ感じてたんだけどな

31かっぱ:2025/05/02(金) 22:53:52 ID:3YI4N9fY
音楽や匂い?とかで当時のこと思い出すことあるやん
その当時に聞いてた音楽でさ、記憶では思い出せなくても音楽で思い出す不思議
あと小さい頃は遊びに行くと必ずその家その家のにおいがあったでしょ?
今の家はそういうものはないのかもしれないけど、俺が小さい頃はその個人個人の家に,個々に違う匂いがあってな
良いニオイとも悪いニオイとも思えないけどここにそれぞれの匂いがあった。

給食の話をして、ソフト麺、焼きそば、ナポリタン、ワカメごはんに食パンにチョコレートやジャム、マーガリンやオレンジマーマレード?
とか思い出すと、その当時の緊張が思い出された。施設とかで会食の緊張と想いとかさ
記憶で思い出されない当時のリアルな感情が給食を思い出して、その記憶から不思議と当時の感情が思い浮かんだ。
本当に発達障害といいうかそういう人の中でのことが苦手恐怖というかなそういう感情とかこの当時の感情が生々しくリアルに思い出された。
珍しな。本当に苦手だて不幸な性格だわな
音楽の記憶や、匂いを今嗅ぐことは出来ないから匂いで思い出す機会は無いけど
その給食の記憶から当時の感情を生々しくリアルに思い出すのは珍しいな

いろいろ苦手な物事だらけだったなあ

32かっぱ:2025/05/02(金) 22:55:26 ID:3YI4N9fY
読んでも解らんし理解できないと思う。その感性と感情をつたない言葉で表現?というか自分なりに表現しているだけだから
一般的な表現ではない独自の言語と同じかw

33かっぱ:2025/05/03(土) 00:44:45 ID:va5HUE2E
諦めない、大丈夫、きっと良くなる。と思い込む

なんで逆の言葉かりするんだろう?それがメンタル患者ということかも

良い悪いじゃなく出来る事には限りがあるよね、その人その人には限りがある。個性があるように出来る上限には限りがある
それが多くても少なくても良い悪いではなくて
仕事やそういうこと以外でね、人生や生活でできる物事には人それぞれには個性がある
それを増やすのは能力を増やすには方法があって自分で実践してやるしかない
それを増やすのもいいか悪いかではなくて持久力と同じで実践すれば出来るようになるだけの事
それを親や先生などが訳もわからずに掛けで強いるのは不幸でしかない
出来るようになれば成功や良いというレベルではない、川を飛んで落ちなければ成功落ちれば失敗とかレベルの賭け事でしかない
良いとか悪いレベルではない気がする
飛びたければ自分で練習して飛べばいいだけ、その能力向上は方法がある
その限りは向上の方法により突破できるんだけれどもSの知識も方法も採ってない人が
親や先生などに無理強いされても大抵無理だよね。上手くいく人もいるけどもその人を習って掛けをされても困るよね
様は賭けでしかない、丁か半か賭け博打で良いとか悪いとかではなくて運でしかない。
そんなものは自分が自分で突破するしか意味ないと思うんだよな
成功しても失敗してもどっちが良いとか悪いとかでもない丁半博打レベルの事でしかない気がする

34AA:2025/05/03(土) 00:45:52 ID:ZwUXL5WU
自業自得も因果応報も刷り込まれた概念だから
運良く刷り込まれてない人達には通用せんみたい
呪いのような言葉だ、他人が他人に向けて吐く自業自得も因果応報も
事実でなくても言われ続ける弊害は確実にある
その人の中に既に概念という時限爆弾があれば

35かっぱ:2025/05/03(土) 00:46:40 ID:va5HUE2E
運の所為にしてばかりでもダメだけどほぼほぼ運だと思う
ここにいるメンヘラたちは運のなさだとも思う
周りの人の運に恵まれなかったりいろいろな物事に恵まれなかったり
運や恵まれていない部分が多いかな

36かっぱ:2025/05/03(土) 00:48:52 ID:va5HUE2E
AAも認められんけど縛りが強いのかなと思うけど

俺は確かにバカで無知だけれども一般大衆よりは酷くないと思うから
なんだろうもっとひどい愚かなんか、
まあいいや、寒いな、冷たい空気が

37AA:2025/05/03(土) 00:49:45 ID:ZwUXL5WU
読みやすくなおしてもらった

……自業自得も、因果応報も、
よくよく考えたら“刷り込まれた概念”なんよな。

だから、
運よくそれを刷り込まれてない人たちには、
まったく通用せんみたい。

ある種の呪いみたいなもんなんやろな。
他人が他人に向けて吐く「自業自得」も「因果応報」も。

それが事実かどうかなんて、正直どうでもよくて、
繰り返し言われ続けることで、
確実に“影響”だけは残る。

もしその人の中に、
すでに“そういう概念”という時限爆弾が埋め込まれてたら──
それはもう、
誰が起爆スイッチ押しても爆発してまうんやろな。

38AA:2025/05/03(土) 00:51:05 ID:ZwUXL5WU
>>36
??
何を言いたいのか全くわからん

39かっぱ:2025/05/03(土) 01:01:21 ID:va5HUE2E
理解しようとしても無理だよ
俺が理解できるように話せないんだからな

40AA:2025/05/03(土) 01:10:32 ID:ZwUXL5WU
大っぱの長文は読まないことに決めてある
自分がバカ(に見える)かどうかは他人の物差し次第
自分は大衆と一般大衆を使い分けるけど、
以下の理由で↓はコピペ

「一般大衆」と「大衆」は、どちらも広範囲の人々を指す言葉ですが、ニュアンスや文脈によって使い分けられます。
「一般大衆」は、特別な地位や権力を持たない、通常の市民や一般の人々を指します。政治学や社会学などの分野では、エリート層と対比して用いられることが多いです。
一方、「大衆」は、特定の組織化された集団ではなく、無数の人々の集団を指します。マスメディアの影響を受けやすい層や、消費行動などが特徴的な層を指す場合もあります。
このように、一般大衆は、より具体的な「人々」を指すのに対し、大衆は、より抽象的な「集団」を指すというニュアンスの違いがあります。

かっぱは混同してると見立ててる

41AA:2025/05/03(土) 01:12:28 ID:ZwUXL5WU
大衆は愚かだしあてにならないと思うが
一般大衆となればまた話は別

まー、流しておくわ

42AA:2025/05/03(土) 01:16:06 ID:ZwUXL5WU
誤字 かっぱの長文は

43すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/03(土) 10:22:38 ID:Lo0mJlXw
無敵感が出てきた。良くない。わしもクソムシみたいに統合失調症から躁鬱になったんかな。

44すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/03(土) 10:41:39 ID:Lo0mJlXw
無敵感他罰的→躁、だめ、攻撃的
おちゃらけて笑いを取りたい欲求がある→いい状態
身体だるい、希死念慮→鬱、だめ
こんなん繰り返してるかも

45すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/03(土) 10:48:03 ID:Lo0mJlXw
The・病人

46君と紅茶と流星群:2025/05/03(土) 16:23:17 ID:Lo0mJlXw
べしださんがどっかに否定されてきてうんぬんてかいてた気がするけどべしださんを否定してきたの主にワシよな。
すんません。

47すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/03(土) 16:24:05 ID:Lo0mJlXw
専ブラ入れたの忘れてて名前忘れてた

48グリンピー ◆EXeAimG7Xo:2025/05/03(土) 19:35:08 ID:0KMkzjWI
>>46
俺は子どもの頃から否定されてきたってのがあるから
被害者意識が強いだけかもしれん

あーあとついでにすんだけやないけど
ホンマに物価高騰ヤバいな
元から満足にあった訳やないけどさらにヤバい稼がなってなってる
金だけが全てやないけど
金がないと全てではなくなるみたいなん言うやん?

B型とかでも今どきは長時間単純作業して何百円のとこだけやなくて多少稼げるとこもあるみたいやし
俺が利用してたとこは自宅作業で1日1時間で普通のバイトの時給に近い工賃出て
作業のある日は電話で話して月1向こうが来てくれて
探せば他のとこでもええとこないかな?
B型やからしんどい時は休んでもええし
体調良かったら頑張ればええ

俺も自営で頑張っていつか好きなだけタバコ吸ってコーヒー飲んでってしたるねん

上手く行ったらみんなにも楽な仕事まわしたいのもあるけど
人間楽すぎるとダメになる思うし

しかしホンマに金ないとメンタルまで悪なるな
タバコ満足に吸われへんだけでここまでおかしなるとはという経験をしたというか今月もそうなる予定
まあ脱げ出すけどな

49すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/03(土) 21:39:55 ID:Lo0mJlXw
物価高いし光熱費もかなり高くなってるよなあ。
近所のスーパーで弁当買うのも躊躇する時ある。
麺類買って作って食うようになったわ。
コンビニはもうタバコ買うとこってなってるな。昔はコンビニで他のものも買ってたけど、もう他のもんはほぼ買わんだろな。
ばかうけのチーズ味くらいか。タバコ以外でコンビニで最近買ったの。

50すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/03(土) 22:43:36 ID:Lo0mJlXw
誰でもよかったて相撲部屋の親方に殴りかかって親方にヘッドロックキメられた的な記事なんかわろた。笑うとこじゃないんだろけど。
無敵の人も弱いやつじゃなくて強い奴選んで素手でいけ。

51かっぱ:2025/05/04(日) 00:56:50 ID:Du4KbJTQ
元気でないな なんかノイローゼか?
みんな生きろ生きよう

52すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/04(日) 08:59:34 ID:D3LDyHJg
酸性雨がー、オゾン層がー、氷河が溶けるー、てなんやったんやろな。

53すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/04(日) 09:04:07 ID:D3LDyHJg
踊らされた?誰かが得した?
それか今も続いてるけど話題に昇らんだけか。

54すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/04(日) 09:17:45 ID:D3LDyHJg
どこまでいってもわしは大衆やな。

55すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/04(日) 09:19:55 ID:D3LDyHJg
しかも社会的価値も低いときてる。無能人間

56すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/04(日) 09:25:13 ID:D3LDyHJg
手持ちのカードで生きるてわしの手持ちのカードて弱者特権的なのを利用するってくらいか。

57すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/04(日) 10:04:07 ID:D3LDyHJg
散歩してても近所のおっさんに遭遇しなくなったけどおっさん身体でも壊したんかな

58すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/04(日) 10:12:34 ID:D3LDyHJg
その近所のおっさんにはワシが統合失調症なのは話してて遭遇したら手を振って挨拶してちらっと会話するだけの関係だけど、まあワシが統合失調症だって伝えても関係悪化してないし気のいいおっさん。
整骨院のおっさん先生もわしが統合失調症なのは話してるけど別に毛嫌いつーか偏見はもたれてないかな。商売だからかもしれんけど。
多分商売だからでもなさげ。

59すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/04(日) 10:30:31 ID:D3LDyHJg
ファミマの1人の兄ちゃん定員に顔覚えられててわしがアメスピ、カートンでって頼む前にアメスピ持ってく来てるんだがなんかそれは恥ずかしいって感覚なのかよーわからんけど顔覚えててもそれはせんでくれて若干思うのはなんなんだろな。
アメスピおっさんて思われてるのが恥ずかしいんかな。

60AA:2025/05/04(日) 13:35:17 ID:Ji8iXFXQ
知恵袋ユーザーさん

2020/8/6 19:17

14回答

なぜ大衆は、驚くほど頭が悪いんですか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11229616501

61AA:2025/05/04(日) 13:43:29 ID:Ji8iXFXQ
大衆は馬鹿だという人はまだたくさんいるのでしょうか?
https://jp.quora.com/%E5%A4%A7%E8%A1%86%E3%81%AF%E9%A6%AC%E9%B9%BF%E3%81%A0%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%81%BE%E3%81%A0%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87

62AA:2025/05/04(日) 14:00:42 ID:Ji8iXFXQ
QuoraというQ&Aサイトが有ります。
ユーザーの方の学歴は高学歴者が多いです。
ですが、質問に上がる内容は殆ど知らなくても良い様などうでも良い話です。
それをさも論理的に回答してるかの様な、自論を展開してる回答者が目に多く付きます。
彼らは単に言葉遊びで賢者の様に振るまっているだけなのでしょうか?
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14263935034

Quoraの人たちははなんでYAHOO知恵袋なんかと違って優しくアドバイスをくれるのですか?
https://jp.quora.com/Quora%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AF%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7YAHOO%E7%9F%A5%E6%81%B5%E8%A2%8B%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%A8%E9%81%95%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%84%AA%E3%81%97%E3%81%8F

63AA:2025/05/04(日) 15:38:32 ID:Ji8iXFXQ
大衆
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E8%A1%86

64かっぱ:2025/05/04(日) 19:41:01 ID:Du4KbJTQ
そういうことに執着し過ぎるのも病か
個性だと思えばいいけども

一般大衆はほぼ愚かだろう、その中で秀でているのが押し上げているだけで
みんながみんな賢いわけでもレベル高いわけでもない気がするけど

65かっぱ:2025/05/04(日) 20:35:15 ID:Du4KbJTQ
誰しもが寂しさも悲しみも抱えて生きていくとか
辛いねえ

66かっぱ:2025/05/05(月) 01:54:18 ID:a28Skh6k
各々の分野では決して大衆には負けないだろう
しかし分散平均にできないというか平均値化できないのが我らの難だな
加勢大周と新加勢大周の違いみたいなもの

67体臭ムッシュムラムラ:2025/05/05(月) 02:08:26 ID:0ssMqLv.
新加勢大周の違い

https://i0.wp.com/metyayaba.com/wp-content/uploads/2025/04/%E5%9D%82%E6%9C%AC%E4%B8%80%E7%94%9F.jpg?fit=330%2C362&ssl=1

68かっぱ:2025/05/05(月) 02:26:12 ID:a28Skh6k
なんでみんな金髪にして筋肉盛るのかね
精神安定するのかな。俺も金髪にして筋肉盛ろうか

69かっぱ:2025/05/05(月) 02:31:49 ID:a28Skh6k
現代ってゲームとかバーチャルの世界面白いからさ
出られない人も多いだろうね
昔みたくPCの分野なければ現実の分野で楽しみ見つけたり、活動してたけど
いまじゃバーチャルやPCの檻に入っている
国民ほぼすべてIT 分野に労務すればいい位に人類の先を担っている

医療はなんか先は暗いな、人がいないし財源がない、生き残れば未来は少数で
担うことできるんだろうけど、近い未来は暗澹たる予想しかないけど医療は進み続けないと行けないしな
ITも進み続ける道。 農業と運送もそうか。 すべてITが足りない部分を補ってくれそうだけど

70かっぱ:2025/05/05(月) 02:35:28 ID:a28Skh6k
ここの人たちも各自の分野では大衆よりも余ほどに秀でていると思う、か
大衆なんてもっといい加減だしのんびりしてるよ
知らんけど
そうだろう

71かっぱ:2025/05/05(月) 02:38:19 ID:a28Skh6k
ARC Raidersとか言うゲームのテストプレイ動画を見ていたけど
面白そうだな
まだ発売されていないけど

72AA:2025/05/05(月) 03:28:14 ID:PzZCKEpk
だから、私は一般大衆と大衆を使い分けてるんだが
一般大衆と 大衆 をごちゃ混ぜに話し出すと混乱するんだけど

大丈夫か?

73我が生涯に一片の悔いなし:2025/05/05(月) 04:23:04 ID:0ssMqLv.
>>68
「強敵」と書いて「とも」と読む
みんな、お友達が欲しいんだよ

https://hokutonoken.biz/wp-content/uploads/2018/08/kako-VMKTg8dCCzGur0p0.png

74大衆の違い:2025/05/05(月) 04:31:07 ID:0ssMqLv.
週刊大衆
https://img.fujisan.co.jp/images/products/1281693830_p.jpg

漫画大衆
https://f.media-amazon.com/images/I/61G+alV7t3L.jpg

75すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/05(月) 09:47:33 ID:doQkdBn6
わしXとかの記事とか文章よんで理解できない時もあるし理解出来たと思っても2、3分で記憶から内容がほぼ抜けるんだがこんなに記憶力悪かったかな。
ちょっとあかんな。これ。
まあでも昔からこんなもんか?それすら覚えてない。

76すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/05(月) 09:56:15 ID:doQkdBn6
体調は回復傾向にあるし気分もまあまあ良くなってきてるから記憶力も以前は今より酷くなかったとして回復するかな。
それか訓練した方がいいか。AIに聞いてみるか。

77すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/05(月) 10:17:31 ID:doQkdBn6
ゲームでもさ例えばGジェネエターナル、ワシやってるけどぼんやりやってて、個人wiki作ってる人とかとはゲーマーて枠組みでも能力に差が出てる感じがする。
単に廃課金、無課金とかの差でもなくて。
まあワシは楽しければそれでいいんだけど。

78AA:2025/05/05(月) 11:03:49 ID:PzZCKEpk
つっかかってすまん 取り下げる

79すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/05(月) 18:12:05 ID:doQkdBn6
体調悪くても皿洗い、風呂掃除はほぼ毎日やってたんだけどなんでアイツら代わりにやってくれんかったんだろ。ワシがやらんかったらほぼ放置やし。

80すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/05(月) 18:13:07 ID:doQkdBn6
風呂なんてわしあんま入らんかったのに。

81すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/05(月) 18:17:09 ID:doQkdBn6
皿もわしあんま使ってねーのに。アイツらはフライパンやら色々使うくせに

82すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/05(月) 18:18:59 ID:doQkdBn6
専業主婦みたいな愚痴やな

83すんデレラ 〜ニュータイプの覚醒〜:2025/05/05(月) 19:26:41 ID:YwXALmkg
すんデレラは、毎日母親のオカンと兄のオニンに風呂掃除と食器洗いを押し付けられる毎日。
何の変哲もない生活にうんざりし、ただただ耐えていた。

ある日、テレビで「ララァ・スン」を見かける。彼女の言葉がすんデレラの心に響く。

「あなたにも力がある。あなたはニュータイプなのよ!」

その瞬間、すんデレラは何かを感じ取る。
いつもと違う感覚が体中に広がり、風呂掃除をしている最中でも、その感覚は強くなる。
そして、食器洗いの時にも周囲の気配を敏感に感じるようになった。

「これが、ニュータイプの力か…」

自分の力に目覚めたすんデレラは、毎日の家事もただの作業ではなくなった。
風呂掃除で湯気の中に隠された無意識の感情を感じ取り、食器洗いで誰かの心の中にある思いを読み取れるようになる。

オカンとオニンは、彼の変化に気づき始める。しかし、すんデレラはもう以前のような無力な自分ではない。

「俺には、この力があるんだ!」

すんデレラはニュータイプとして、家事をこなすだけではなく、自分の力で新たな人生を切り開こうと決意する。

「すん、生きまーす!」

84すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/05(月) 20:37:30 ID:doQkdBn6
それ新たな症状やん

85すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/05(月) 20:42:28 ID:doQkdBn6
まあ陽性の急性期もそん感じあったな。何だったんだろな。不思議な体験

86すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/05(月) 20:51:58 ID:doQkdBn6
スマホかそれかガラケーの使ってる時に対人オセロしてて急性期に近い時期だったかな?神の一手みたいなの打てるようになって、次に打つマスが時間は若干時間かかるけど光って見えるみたいな。
あの時は何だったんかな。
急性期終わってオセロもやってみたけど、どうやってもあの感覚とオセロの強さは再現出来んかったな。

87かっぱ:2025/05/05(月) 21:29:13 ID:a28Skh6k
すんはオセロが大の得意だったね
将棋も得意だったけか?

88すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/05(月) 21:34:34 ID:doQkdBn6
将棋はルールわかる程度。将棋やるのはかっちゃんじゃなかったけか?たぶん

89すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/05(月) 21:37:08 ID:doQkdBn6
あ、オセロ大の得意では無いよ。一般人?にはほぼ負けない程度

90すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/05(月) 21:43:14 ID:doQkdBn6
具体的にはハンゲームなら永世名人だか。王様にはなれない程度。永世名人とか王様は強さのランク称号。

91かっぱ:2025/05/05(月) 21:46:28 ID:a28Skh6k
カっちゃんも将棋得意だね

スンもオセロも得意だし将棋とかもうやると思ってた
オセロも得意の人たちのレベルはわからんけどスンも素人から見たら
相当なレベル

92かっぱ:2025/05/05(月) 21:55:40 ID:a28Skh6k
オセロはうまい人とやると最後まで打たせてもらえないから詰まらん

93刻(とき)が見える:2025/05/06(火) 06:45:44 ID:Bzzcd/lU
神の一手が見える…で、「盤上の向日葵」を思い出した
一度N◯Kでドラマ化されて、今秋に映画化されるヒューマンサスペンス作品
主人公がIT業界から棋士に転身し、将棋の盤上で次に打つべき手が見えるという…

脳の帯状回(たいじょうかい)という部位と統合失調症の関係について、近年の神経科学の研究において重要なトピックとなっている
帯状回は感情、認知、痛みの処理に関わる脳の一部であり、統合失調症の症状に関与しているとされている
自分もその手の経験は何度かあるなぁ…死兆星も見えるし、トキも見えるし…

https://i.pinimg.com/736x/f6/6b/73/f66b7374ea0503d480fac1c374e7a5e4.jpg

94すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/06(火) 09:13:18 ID:Rj38FQcQ
へー。わちがブチギレるのも帯状回がいかれてるんかな。わからんけど

95すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/06(火) 09:15:03 ID:Rj38FQcQ
わちて。わしな

96すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/06(火) 09:19:17 ID:Rj38FQcQ
調べてみたけど前頭前野の能力も低そうだな。わし

97すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/06(火) 10:05:46 ID:Rj38FQcQ
カッパてさ元のカッパに戻ってきてるよな。
ただ単にわしが状態悪い時のカッパだと思ってた文を意識的にカッパが我慢してるだけかも知んないけど。

98すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/06(火) 10:13:10 ID:Rj38FQcQ
悪い状態から変わってきてるのは、わしも。べしださんも変わってきてるような気がするし。いい事かもな。それぞれ我慢してるだけかもしれんが。

99すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/06(火) 10:17:32 ID:Rj38FQcQ
ラッピーも状態悪かったんだろな。なんだろな。でも状態悪いからってワシとかラッピみたいなことしたら免罪符にはならない気もするしな。

100すん ◆D7BmTYAOy2:2025/05/06(火) 10:35:45 ID:Rj38FQcQ
あー、わし元々マルチタスク全然できなかったから帯状回が関係してそうだな。双極性障害じゃなくやっぱ統合失調症のイメージ強くなったな。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板